BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
JAN 01/08
櫻井哲夫セッション
櫻井哲夫 村石雅行
増崎孝司 勝田一樹 小野塚晃
東京・南青山マンダラ
01/09
櫻井哲夫セッション
櫻井哲夫 神保彰 渡辺香津美
東京・南青山マンダラ
01/30
是方博邦3days 野獣王国
東京・六本木PIT INN
01/31
是方博邦3days KORENANOS
是方博邦
難波弘之 則竹裕之 須藤満
東京・六本木PIT INN
FEB 02/06
櫻井哲夫ソロライヴ
櫻井哲夫
神保彰 和田アキラ 小野塚晃
東京・六本木PIT INN
MAR 03/18
国府弘子トリオ
国府弘子 八尋洋一 神保彰
guest:赤木りえ
東京・かつしかシンフォニーヒルズ
APL 04/10
AO.TAKA SESSION
青木智仁 沼澤尚 野呂一生
本田雅人 小林信吾 浅野祥之
京都・LIVE SPOT RAG
04/17
SIDE STEPS (non-pro)
東京・渋谷EggMan
MAY 05/04
MC王座決定戦
fragile 向谷実
東京・六本木PIT INN
05/29
野獣王国
東京・六本木PIT INN
JUN 06/27
QUESTIONS (non-pro)
東京・神田宮地楽器ZIPPAL HALL
JLY 07/01
国府弘子 ひろこ倶楽部VOL.2
東京・新宿LUMINE HALL ACT
07/08
佐藤博
東京・六本木PIT INN
07/17
CASIOPEA
guest:小林太 金子隆博
東京・NHKホール
AUG 08/06
CASIOPEA
(かつしかハートライブ '99)
東京・新小岩公園
08/22
中央アルプスJAZZ FESTIVAL
in 駒ヶ根 '99
熱帯JAZZ楽団
野獣王国
松岡直也グループ
T-SQUARE
長野・駒ヶ根高原スキー場
SEP 09/11
高中正義 with 向谷実
東京・渋谷公会堂
09/13
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
09/18
斎藤ノブSPECIAL TOUR
斎藤ノブ 野呂一生 則竹裕之
小林信吾 金子隆博 小林太
東京・六本木PIT INN
09/25
COMIC INVENTION (non-pro)
HAPPENING (non-pro)
東京・渋谷EggMan
OCT 10/01
本田雅人
東京・渋谷ON AIR EAST
10/02
CASIOPEA 20周年スペシャル
guest:
小池秀彦 熊谷徳明 櫻井哲夫
東京・日比谷野外音楽堂
NOV ---
DEC 12/11
CASIOPEA
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/17
松居慶子
愛知・名古屋THE BOTTOM LINE
12/18
CASIOPEA
guest:NORA
東京・赤坂BLITZ
12/25
T−SQUARE
guest:伊東たけし
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/26
DIMENSION
with 神保彰
東京・恵比寿THE GARDEN HALL
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!










TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは、「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。

 今回は、前回の日本でのコンサートからは2年ぶりかな?となる、ビルボード・
コンテンポラリージャズチャートの常連、松居慶子さんの日本でのコンサートを、
当番組では初めて、ニューヨーク・ボトムラインの姉妹店、名古屋市千種区今池の
THE BOTTOM LINEからお伝えして参ります。それでは、名古屋からライヴ・オン!
=====================================
 朝の冷え込みが少しゆるんだこの日、夕方に名古屋へ入り、地下鉄東山線で今池
 まで出ますと、駅の出口のすぐ前に、今回の舞台・THE BOTTOM LINEのビルが立っ
 ています。18時過ぎにお店に着くと、既に30人ほどが並んでいます。18:24、少し
 早めに整理番号無しの先着順で中へ通されると、ライヴハウスとしては結構大き
 めのフロアに着きます。高いステージと200近い椅子・後方には高めの丸いテー
 ブルがしつらえられたフロア席が2Fで、3Fには大小のテーブルが並ぶ30〜40
 名分のバルコニー席があります。鍵盤がよく見えそうなので(^^;3Fへ上がると、
 そこの眺めは…東京で言うと、今は亡き、NISSIN POWER STAIONのような感じで
 しょうか。ただ、BGMなし・木張りの床が醸し出す落ちついた雰囲気は、パワステ
 では出せないでしょうね。客層も、高校生の親子連れから白髪の紳士まで、幅が
 ありました。
 下でセッティングをチェックしますと、マスターキーボードYAMAHA KX88とその
 上のサブシンセYAMAHA SY77の2段。ラックには、Keyboard Magazine 12月号に
 よるとピアノ音源として使われるKORG M1Rと、シンセ系としてRoland JV-880あ
 たりでしょうか、音源は。あ、ショルダーキーボードYAMAHA KX5の姿もあります。
 これがステージ中央から右寄りに。左側にはグランドピアノもあります。
 19:34、客電が落ちてバックメンバー4人が入り、少し遅れて、紫or紺色系統の
 ドレスを身にまとった慶子さんが入ってきます。

 <松居慶子> 1999.12.17 @愛知・名古屋THE BOTTOM LINE
 松居慶子(Pf,Syn) Chris Colangelo(B) Greg Riley(Sax) Jonathan Dresel(Dr)
 Jinshi Ozaki(Gt)

☆1.NIGHT WALTZ
 (”NIGHT WALTZ”PICL-1213 / GENEON ENTERTAINMENT:2000.11値下げ再発)

☆2.NIGHT HAWK’S DREAM
 (”Fullmoon and the Shrine”PJCD-1007 
  / PLANET JOY - NIPPON COLUMBIA:2002.01再発)

 金属的なエレピとRoland直系(Fantasia系)の豪華なパッドのレイヤー音色で、
 イントロがスタートします。”いかにもM1”的な芯の堅い音色のピアノとドラム、
 そしてソプラノサックスも入ってきて、ミディアムなオリジナルより少し早め?
 の演奏です。ピアノは電気ですが、アンサンブルの出音の第一印象は、限りなく
 生音に近いのがそのまま迫ってくる感じで、いい雰囲気です(^^)。中盤で展開さ
 れるpassionateなピアノソロも、歪ませてもまろやか目な音色のギターも、非常
 にいい感じで、まずは滑り出し良好でしょうか。
 打ち込みリズムトラックが流れてきて、優しいけれど甘すぎない音色のソプラノ
 サックスが丁寧に歌う(M-2)へ。ピアノも寄り添うような感じの序盤。ブリッジで
 ドラム・ベースが短いソロを決めると、ピアノソロがフレーズをためて出すよう
 にして入ってきます。今度はサックスが寄り添うような感じで、だんだんピアノ
 がドラマティックにテンションを上げて、非常にメリハリを付けた演奏でした。

 ここで、「こんばんは、松居慶子です」とご挨拶。もちろん日本語です(^^;。
慶子>久しぶりに日本で演奏できることになりまして、大変嬉しいです。今夜は、
   沢山いらしてくださってありがとうございます。(2曲紹介して)
   次の曲は、「DOLL」。人形というのは不思議なもので、地球上で人形を必要
   とする生物は、たぶん人間だけだと思います。なぜ必要なのか。何万年も昔
   …いや、何千年も昔に、人形を初めて作った人がいるはずなんですが、その
   人は、何を思って作ったのか。そんなことを考えながら、作った曲です。

☆3.DOLL (”Doll”PCCY-00643 / PONY CANYON)※

 BPM位の打ち込みビート(+重ねたシンセパート)にのって、ソプラノサックス・
 アコピ中心に始まります。割とオリジナルに近い、耳にすっと入る雰囲気で始ま
 りますが、1コーラス終わったところで、左手でリズムをとりながらブリッジを
 待っている慶子さん。区切りが付いたところで始まったピアノソロは、細かいけ
 ど力のあるフレーズが流れるように続いて行きます。ソロの間は、ドラムがバス
 ドラや低音のタム・シンバルで、絡みながらグルーヴを引っ張って行きます。
 …かなりヤリそうだ(^^)。人形と向かい合ううちに、それが動き出して、どこか
 別な世界へつれて行かれるような…といっても、あまり怖い想像をされると困る
 んですが(^^;、そういう光景を起こさせるような、”気の入った”プレイだった
 でしょうか。

 ここでメンバー紹介。99年のツアーをずっと一緒に回ってきた「苦楽を共にした
 …と言うと、ちょっと大げさ(^^;」なメンバーは、ホームメードスパゲティの話
 をすると止まらない(^^;イタリア系のベーシスト、時々見に来る母親思いのドラ
 マー(確かに若そう(^^;)、北海道出身・バークリー卒の”ヤマトダマシイ”な
 ギタリスト(風貌は若い渡辺香津美系(^^;:筆者注)、小学校・大学で音楽哲学
 を教え、来年博士号を取るサックスプレイヤー、といった面々だそうです。
慶子>次の曲は、「KAPPA」。森や、池や、山とかの中で、生命の源としてのカッパ
   を想像してみてください。”自然”は、静かで平和なだけではなく、激しく
   荒々しい一面もあって、それが”自然”では、そんな一面を描いた曲です。

☆4.KAPPA
 (”The Wind And The Wolf”PICL-1212 / GENEON ENTERTAINMENT:2000再発)※

☆5.GARDEN (”SAPHIRE”PCCY-00868 / PONY CANYON)※

 ストリングスを重ねた音色のアコピで、つぶやくように始まります。 穏やかな
 メロディーに、畳み掛けるような、時にきらびやかにもなるフェイクを織り混ぜ
 ていきます。ライドシンバル・ベースと、うっすらとハーモニーを付けるギター
 が入ってきて、シンプルなアンサンブルです。ピアノソロでガンガンとはじけた
 かと思うと、スッとしとやかになったりと、場面のメリハリがよく出ていました。
 慶子さんがグランドピアノの方へ移動して始めた(M-5)は、彼女が、80年代前半に
 キーボードトリオ”COSMOS”で活動していた頃の、「MUSITOPIA」(”MUSITOPIA”
 所収)が元曲かな? テンポは少し早めかな…で、ハイハットとクリアトーンの
 ギターが作るフワフワした空間で、丁寧にメロディーを紡いでいくピアノ。静か
 な中にも、ちゃんと脈動するものがある、そんな感じ…だったでしょうか。

慶子>次は、「BRIDGE OVER THE STARS」。3年前に、ラジオチャートで3カ月間
   ずっと1位だった、私の一番のヒット曲です。だから、向こうではみんなこ
   の曲を知ってくれていて、メロディーが始まると、うわぁーっと拍手がわい
   てきて、すごく気持ちがいいんです。(Aメロをひと節弾いて)皆さんも、
   うわぁーっと拍手していただけると、うれしいです(^^;。
   「BRIDGE OVER THE STARS」

☆6.BRIDGE OVER THE STARS
 (”DREAM WALK”PCCYX-00001 / PONY CANYON)※

☆7.THE WHITE GATE (”NIGHT WALTZ”)※

 イントロからノッてきた慶子さん、SY77でSEを幾つか入れ、Aメロを奏でると、
 客席から暖かい拍手が起こり、嬉しそうにおじぎをされてました(^^)。シンプル
 に聴かせるアンサンブルで、アルトサックスも、出すぎず引っ込みすぎずのポジ
 ションでメロディーを支えます。中盤のピアノソロは、ダイナミクスが大きく、
 でも丁寧に唄う感じ…だんだん髪を振り乱すほど(^^;テンションを上げてきて、
 別な何かに変わりそうな(^^;勢いです。ギターとサックスもノッてるし、ドラム
 は更に大きなビートで全体をドライヴさせ、客席でもビートを刻む姿がちらほら
 みられました。ソロを締めるサインを出すまで、ホントに楽しそうにノッていた
 慶子さんでした(^^)。
 大拍手の中をシンセ鍵盤に戻り、KX88の設定ランプを何度も確認する慶子さん。
 生々しい音色のソプラノサックスから始まった(M-7)は、これも”COSMOS”時代に
 作った楽曲「BIRTH OF MY MIND」が、元曲でしょうか。(”夢想都市”所収)
 (エンディングがかかってたテレビ・ラジオ番組、結構ありました(爆))
 92年にアルバムで発表された時に、既にアップテンポなアンサンブルになってい
 ましたが、この日の演奏は、更にテンション高く、突っ走る感じだったでしょう
 か(^^)。キメのフレーズも大きな感じでまとまり、エレピ+シンセパッド音色で
 のブレイクをはさみ(KX88の設定を確認しながら…(^^;)、堅めのアコピ音色で、
 左手でピッチベンダーも駆りながら、なにかが乗り移ったかのような(^^;強烈な
 ソロを展開します。絡んで盛り上げていくドラムも、呼吸がピッタリ合っていて、
 スリリングです(^^)。そして、立って後ろを見ながらキメを入れて進む、ベース・
 ドラムバトルへ。ズビズビと、でもうるさくなく(^^;気持ちいいベースのフレーズ
 と、非常にキレのあるドラムのフレーズで、非常に盛り上がります。少しテクニ
 カルかな?なフレーズのエンディングも、高いテンションのまま奏で、ここでも
 大きな拍手(^^)。そのまま、40分ほどのファーストセットは終了となりました。

 18分ほどのインターバルをおいた、20:32。客席が再び暗くなり、しばらく間を
 おいてメンバーの登場です。慶子さん、今度はシルバー系のドレスであります。

☆8.UNDER NORTHERN LIGHTS
 (”北斗 Under Northern Lights”PJCD-1008 / PLANET JOY - NIPPON COLUMBIA
  (2002.01再発))※

 パーカッション・シンセ類の打ち込みパートに乗って、ゆっくり、スーーッと、
 サックスと”M1ピアノ”が入ってきます。浮遊間漂うアンサンブル上で、丁寧に
 メロディーを取るピアノ。ドラマティックな場面の後、まろやかに歪ませたギター
 がゆっくり入って、ピアノソロへ。かなり入り込んだ感じで、”静”の中に潜む
 狂気…と書くと、カッコつけ過ぎかな、ワタシ^^;;。雄大な演奏で後半スタート。

慶子>次は、「FOREVER, FOREVER」です。(客席からの拍手に表情が緩む(^^;)
   今4才の娘が、2才になる少し前に、こう言ったんです。
   「ママー、いつまでもいつまでも、大好きだよー」
   ”いつまでも”なんて深い言葉を、いつ知ったのか? それとも、ずっと前
   から知っていたのか?とにかく、びっくりしました(^^)。

 グランドピアノへ移動し、ステージ上は彼女一人だけになりました。

☆9.FOREVER,FOREVER (”Fullmoon and the Shrine”)※

 ゆっくりと、かみしめるように、流れるようなメロディーが出てきます。タッチ
 は強くなりすぎず、それでいて緩急のついたプレイです。アルバムテイクでは、
 他の楽曲同様に打ち込みリズムやシンセのオーバーダブが使われていますが、
 メロディーの一番”素”(そ・と読んでほしい)の部分が伝わる感じでした。
 聴きながら、ふっと目を閉じると、懐かしい気持ちがこみ上げてくるような…、
 そんな優しいひととき、でした(^^)。

☆10.AGAINST THE WIND (※)

☆11.FOOT STEPS
 (”CHERRY BLOSSOM”PICL-1214 / GENEON ENTERTAINMENT:2000.11値下げ再発)

 ドラマーが戻ってきて…怪しげなSE音で組まれた、ローファイなビートの打ち込
 みが流れてきます。今度は、比較的淡々と、メロディーを奏でていく感じ。不安
 で一杯の世界の中で、そのピアノが、かえって一筋の光が差し込むように響いて
 きます。最初は出すぎていた打ち込みパートとのバランスも、すぐにうまく調整
 され、だんだん、漠然としながらも迫ってくる恐怖に戦いを挑むような、そんな
 しなやかさも、ピアノの音に宿ってくる、そんな感じの演奏だったでしょうか。
 拍手の中を、何度も一礼する慶子さん。バックメンバーも戻ってきます。(M-11)
 は、ピアノの低音で、抜き足・さし足…という感じで始まり、ドラムが静かに加
 わります。音数が増えてきても、ゼイ肉をそぎ落とした感じのアンサンブル。
 中盤は、ゆっくりと攻め始めるピアノソロ。ドラムもそれに静かに応えます。
 テンションが上がってくると、ウォーキングベースや倍テンのドラムと、リズム
 が4ビートになったりして、いい感じです。盛り上げながらも出過ぎないリズム
 体…それとも、ピアノソロが”男勝り”とでも言うべき力強さ、だったのか(^^;。
 かと思えば、非常に繊細なフレーズになったりと、まさに”ライヴな”プレイ。
 転調すると、ピアノのフレーズが少し前衛的に…と言うより、リリカルなベース
 ソロにピアノが絡む格好になってますね(^^;。後半は、低いスラップでドクドク
 と迫ってきました(^^)。拍手が起こる中を、静かにサビへ戻り、今度はBメロで
 ドラムがはじけ…静かにラストへ向かいました。10分近い演奏になったかな?

☆12.BONFIRE IN THE PIANO
 (”Fullmoon and the Shrine”)※

☆13.SAFARI (”SAPHIRE”)※

 「ピアノの中の炎」。まずは、ストリングスを重ねたピアノで静かに始め、パー
 カッションの打ち込みが重なり、ガーン!という一撃で真っ赤なライティングに。
 静かに寄り添うようにソプラノサックスも加わります。1コーラスが終わると、
 左手でリズムをとって準備してる慶子さん。朗々としたサックスと優しい音色の
 ギターの掛け合い、だんだんドラマティックに、静かに燃える…感じでしょうか。
 低音域をガンガン叩いて(^^;ピアノソロへ移ると、今度は、まさしくメラメラと
 燃え上がるような感じでしょうか。ベースも、ガンガン盛り上がるドラムに対し
 て黙っておれないとばかりに、前に出てきて盛り上がり、そのままエンディング。
 今度は、慶子さんがショルダーキーボードKX5を肩から下げて前に出てきます。
 小気味いい打ち込みループが流れて(M-13)へ。ソプラノサックスとアコピ音色を
 弾くKX5で、メロディーを丁寧にとっていきます。 …でも、この曲のショルダー
 鍵盤使用はここまで(^^;。ギターのグリッサンドがクールに決まると、慶子さん、
 マルチキーボードセットに戻り、メロディアスだけどグルーヴ感も満点のピアノ
 ソロを続けます。後半は、ピアノがAメロをとって…それをリフレインのように
 使って、打ち込みの時間一杯まで(^^;サックスソロを展開していきました。

慶子>最近、”癒しの音楽”と呼ばれるようになりまして…私としては、最初から
   癒すつもりで作ったのではないのですが、音楽家としては、そう言ってもら
   えることは、とてもうれしいです。音楽家の持つ役割は、何万年…はたって
   ませんが、何千年もの昔から、ずっとそうだったのだと思うのです。ただ、
   私の音楽は、静かで大人しいだけでなく、むしろ激しいものが多いかもしれ
   ません。”peaceful and energenic”と言われると、とても誉めてもらって
   いるような、気がします。そんな生き方をしていけたら、とも思います。
   (グランドピアノへ移り)次は、「Ligth above the Trees・木々の上の光」

☆14.LIGHT ABOVE THE TREES
 (”水滴 A Drop of Water”PJCD-1009 / PLANET JOY - NIPPON COLUMBIA
  (2002.02再発))※

 ソプラノサックスとグランドピアノだけで、自由に唄うようにスタートします。
 どちらの音も、PA臭くない、生音のような存在感があります。他のパートも加わ
 ると、段々ドラマティックなアンサンブルになって行きます。中盤のピアノソロ
 は、序盤は鍵盤をくすぐるというかひっかくというか…そんな感かな? それが
 だんだん、ピアノの鍵盤の上を右手が飛び回る(^^;かのような感じでした。歪ま
 せていて、少しワイルドな感じのギターが、全体を締めていきました。

 ここで、もうひと方を、ゲストとしてステージに迎えます。アルバムプロデュー
 サーを務め、私生活でもパートナーの尺八奏者、松居和氏です。
 荘厳なベースが響く上で、ゆっくりと尺八がうなり始めます。

☆15.THE WIND AND THE WOLF
 (”The Wind And The Wolf”)※

 打ち込みパートも聴こえてきて、尺八がメロディーをとる曲へ。深いリバーブが、
 遠いところから力強く響いてくるような音場を作っていた感じです。 朗々とう
 なる尺八とピアノによる華やかなフレーズの組み合わせが、表題のような風景を
 容易に想像させてくれます。ピアノ・ドラムが、ぐぁーっと盛り上がってきて、
 サビへ戻るところで、和氏がスッ!と右手を上げる様で、スッと全体が引き締ま
 ります。最後は、ベースと尺八で余韻を残す格好になりました。

 和氏がマイクをとりますが、緊張されてるのか、なかなか言葉が出てこない(^^;。
 「アメリカでは、楽器の説明をするんですけど、ここでは、別にしなくてもいい
 わけで…(^^;(笑)」 落ちつかないのか、尺八の下の方に手をポンポンと当て
 る仕草を何度か繰り返す様が、度々笑いを誘ってますが(^^;、ハリウッドで多く
 の映画のサウンドトラックに、尺八で参加している方であります。(近いところ
 では「マスク・オブ・ゾロ」で、ご本人曰く「なぜか(^^;」だそうですが(笑))
 「レジェンド・オブ・フォール」の録音に参加するのに、ロンドンへ行った時…
和 >1カ月(の作業の)後に、(出来上がった)リールを次々と取り替えながら
   切り替えながら、クライマックスでオーケストラが、うわぁーっ!と被って
   くると、ふと横を見ると(作・編曲を受け持った)ジェームス・ホーナーが、
   ポロポロと涙をこぼしてるんですよ。なんでなんだろう? 1カ月間ずーっ
   と録音して聞いてきたはずなのに、映像と合わせた途端に、ポロポロと…
   うわーっ、こいつはいい奴だぁ(^^;…(笑)。…こういう音楽人生を、送り
   たいなと。あれほどの大家が、自分の曲で泣いてるのを見て、音楽っていい
   なと、思います。
   ここ10年、毎年60本くらい、この人(慶子さん)のコンサートをやってて、
   最近は、ほとんど全てを劇場でやれるようになりました。それは、これまで、
   ひとつひとつのコンサートを、この人が、丁寧に、心を込めて、やってきた
   からだと、思います。(拍手)
 アメリカでは、娘さんと一緒にCDを売りながらサイン会をよくするという話や、
 オフィシャルウェブサイト(http://www.keikomatsui.com)の話をしながら、
 尺八をポンポン叩いていると、「なんか、鼓みたいですが(^^;。」(笑)
 慶子さんと二人で顔を見合わせながら…次が最後の曲、と紹介へ。

☆16.WALLS OF THE CAVE
 (”北斗 UNDER NORTHERN LIGHTS”)※

 ジョセフという、100年前のインディアンの酋長に捧げる、と紹介された曲。
 静かに、しかし鼓動のような感じで届く打ち込みパート、深くよく通るベースに
 のって、シンバルと尺八が、ぐあぁーっ!と入ってきます。 シンプルなリズム
 アレンジで、尺八が叙情的に響き、華やかなピアノが彩りを添えて…いや、だん
 だんとメインに踊り出て行きます。”広さ”が感じられるアンサンブルです。
 ギターが間をつないで、慶子さんが再びKX5をしょって前に出てきますと、今度は、
 歪んだアタックの効いた太いシンセリードでのソロになります。時折左腕をクィッ
 と上げながらベンドアップしたりして、伸びのある音・きらびやかなフレーズで、
 こちらもうなりをあげます(^^)。…いつのまにか、指揮者のように手を振ってる、
 和氏。どのパートの音も盛り上がったままで、最後に一発、尺八がうなるのを境
 にして、スッと全てが止みました。
 21:36、劇的なエンディングで、2nd SETもエンディングを迎えました。

 一礼して、再び一礼して、ファンからのプレゼントを慶子さんが受け取って…
 かがむ度にKX5の鍵盤に当たって音が出ちゃいましたが(^^;、6人のメンバーは、
 いったんステージを後にしました。
 アンコールに応えて、6人でステージに戻り、和氏が告げた曲名は…「BLUES」。
 「JAZZの向こうに、BLUESがあってGOSPELがあって…BLUESの段階までくると、
 民族音楽とこれと(尺八)、つながってくるんです(^^)v(拍手)。」

☆17.BLUES

 ということで、尺八が、うわぁーっ!とうなって始まった、セッションへ。尺八
 に絡むキーボードは…SY77でのオルガンの鳴りが、ちょっと小さかったかな(^^;。
 そして、バトンがアルトサックスへ。フレーズをためたり吐き出したり…、ベース
 が渋いフレージングで絡んできて、emotionalなプレイを展開しました。そして、
 三たびKX5をしょった慶子さん、メタルリード系の音色を、ブレスコントローラも
 駆使してドライブします。興がのってきて…ステージ右側から客席へ降りていき
 ます(^^)。…ケーブルをさばいてるのは、サックスのグレッグです(^^;。
 髪を振り乱しながら(^^;、更にテンションをあげる慶子さん、大きな拍手で迎え
 られました。ステージ前まで戻ってくると、サックスとの掛け合いバトルへ。
 ロングノートになると、慶子さんも一緒に、ぐぃぃーっ!と力を・息を込めてい
 きます。最後にキーボードがもうひとうなり、テクニカルで熱いプレイで締めく
 くって、大きな拍手の中を、21:46に全てのパフォーマンスは幕をおろしました。
=====================================
 <SET LIST> 1999.12.17 @愛知・名古屋THE BOTTOM LINE
    1.NIGHT WALTZ  2.NIGHT HAWKS DREAM  3.DOLL  4.KAPPA  5.GARDEN
    6.BRIDGE OVER THE STARS  7.THE WHITE GATE  8.UNDER NORTHERN LIGHTS
    9.FOREVER, FOREVER  10.AGAINST THE WIND  11.FOOT STEPS
    12.BONFIRE IN THE PIANO  13.SAFARI  14.LIGHT ABOVE THE TREES
    15.THE WIND AND THE WOLF  16.WALLS OF THE CAVE  [ENCORE]17.BLUES

 収録アルバムの表示は、日本盤として出ている商品名に基づいています。また、
※印のついたものは、このライヴの少し前に発売されたライヴアルバム”Live”
(PJCD-1005 / PLANET JOY - NIPPON COLUMBIA:2001.10再発)にも収められてます。

 ほとんどがライヴアルバムに収めた曲でしたが、上の階で聴いていても、迫って
くるものがあったプレイでした。日本盤のライナーノーツなどで、”東洋の静粛な
女性が豹変する”みたいな表現を見受けましたが、なるほどと思った瞬間は、度々
ありました。1999/09/13放送の「NHKニュース11」が、特集で彼女を取り上げていて、
それは「癒しの音楽で全米を魅了する」という文脈に沿って編集されていましたが、
”癒し”という言葉のイメージを、某オリコン1位を取ったピアノ曲(爆)からく
る一面的ステレオタイプで捕らえると、その範中を越える演奏だったと思います。
MCで彼女自身も語っていましたが、”癒す”ためには、力も必要です。

 ”COSMOS”時代の彼女をご記憶の方もおられると思います。当時から優しい音色
でシンセサイザーを奏でるユニットでしたが、更に広がりをもったアンサンブル・
プレイが楽しめます。”COSMOS”時代のCDは、実はもう、ほとんど手に入らないの
ですが、万一中古市場で(^^;見つかったなら、比較されると面白いと思います。
KEIKO MATSUIとしてのアルバムも、大きなCD店ではかなり手に入り易くなったので、
興味のある方はぜひ。そして、ライヴでの”豹変”ぶりを想像して楽しまれるのを
お薦めします。

 それから、初めて訪れたTHE BOTTOM LINEというお店についても感想を残しておく
と、注文してから時間がかかったけど、大きなホットドックは食べごたえがありま
した(^^)。…そういう話やないか(^^;。キャパは結構あるのに、ステージの観察も
し易く、音的にも、今回の公演では生々しく届く感じがしたのとで、大変好印象を
持ちました。ジャンル的には、今回のようなジャズ・フュージョン(来日公演も結
構ある)から、TOWER OF POWERが出るかと思うと、人気投票の第3位に嘉門達夫氏
が入ってたりする(爆)、”落ちついたパワステ”という感じでしょうか。東京の
会場・日本青年館も、何度か行ったことはありますが、ワタシ的には、CASIOPEAと
バッティングしたという理由はありましたが(笑)、名古屋出張は正解でした(^^)。



文字正人(QFG03621@nifty.com) with DynaBook from YOKOHAMA
1ST ON LINE: 1999/12/26 (FJAZZ/FFUSION #067)
LAST EDITED: 2004/11/15(PIONEER LDC社→GENEON ENTERTAINMENTへ社名変更を対応)

BACK TO LIST PAGE
HOME