こんばんは、「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。
久々に六本木PIT INNで行われた是方博邦3days、その中日で組まれた”野獣王国
レコーディング前ライヴ”に行ってきました。例によってMCが長いので(笑)、
なるべく再現(爆)してお伝えします。
では、東京・六本木からライヴ・オン!
=====================================
天気ネタ…それ以前に、残業・休日出勤続きで私は個人的に眠かった(^^;(爆)。
そんな状況で、チケットを買うのも出遅れてPIT INNで160番。開場10分前に着く
と、これまで東京で野獣を見た中では、一・二を争う数のお客さんが既にお待ち
です。最終的には200人を超えるお客さんが押し掛けました。
一番隅っこの席が何とかあいてたので、水割り一杯ですっかり回ってきた私(爆)
は、少し仮眠をとりながら(^^;開演を待っておりました。
<野獣王国> 1999.01.30 @東京・六本木PIT INN
是方博邦(Gt) 鳴瀬喜博(B) 難波弘之(Key) 東原力哉(Dr)
19:35、メンバーが登場します。でも、すぐに演奏が始まらないのが野獣(爆)。
力哉氏のマイクにけつまずいたナルチョ(笑)、袖に避けてあるアコピで遊んで、
「今日はこんくらいにしとこ(^^;」 ギターがチューニングしてる間に…
鳴瀬>是方博邦です(^^)。(拍手)ギター弾いて45年(笑)、その証を見ていただ
きましょう(^^)。男の生き様を(^^)。老いてなお盛んなギターソロ(^^)。
難波>ナルチョに言われたない(^^;(笑)。
鳴瀬>是方3daysの中日、今日が内容も・音楽的にも一番充実しています(^^)(笑)。
難波>しゃべり的も充実してます(^^;(笑)。
鳴瀬>昨日は、バカボン(鈴木)和尚の説教がありましたが、今日はヤングの集い
らしく(笑)。 …是方博邦!(拍手)
是方>…ちゅーにんぐ中^^;;(笑)。
鳴瀬>是方博邦、ギターライフをかけたチューニング中です(^^;(笑)。
…チューニングが段々”くすぐり”に変わり、「それホンマにチューニングか?」
と突っ込むナルチョ(笑)。
☆1.BAKU’S DREAM (”Power Jungle”KICP-650 / KING RECORDS)
怪しいシンセシタールと重低音リズムから、今夜のショーはスタートします。
…なんか、ベースの音だけステージよりも距離が近いところから聴こえてきたの
は、気のせいでしょうか(爆)。中近東系シンセリード(^^;のソロに、ディレイ
掛けまくりのギターが絡み、ディストーションも増やしてビーンビーンとベース
がうなり、ドコドコッとドラムの手数が増え、1曲目から火がつきます(^^;。
転がり落ちそう…なドラムのオカズを経て、Bメロへ戻ると、奔放ながらもベク
トルは同じ方向を向いた、”突っ走る野獣アンサンブル”が出来てます(^^)。
ギターが最後のうなりをあげると、そのまま続いて…
☆2.SKELTON CREW (”Power Jungle”)
更にぶっっとい音(^^;になったナルチョベースが轟き、難波ナンバーになります。
…野獣のナルチョは、ベースだけでなくうるさいサイドギターだったのか(爆)。
KORG Z1での華やかなシンセリードソロと、熱い掛け合いを繰り広げて、ニコニコ
とした表情でサビに戻っていく是方氏…もふっ飛ばす勢いのリズム隊が、後ろの
席でありながら印象に残った(爆)、ロックなナンバーが続きました。
是方>ありがとーっ(^^)(拍手)。
東京で野獣は久しぶりですねぇ。新年あけましておめでとうございます(^^;。
旧年中はお世話に(段々声が小さくなる)…(笑)。今年も宜しく…(笑)。
去年出した”Power Jungle”が、おかげさまで150万枚を突破しました(^^)。
…引く、149万くらいかな(^^;(笑)。でも、思いのほか売れまして(^^)、
3枚目も決まりました(^^)!(拍手) 4月にレコーディングして、発売は
1999年の7の月です(^^;(笑)。野獣らしいと思いません?(笑) 7月の
下旬から8月にかけては、どっとツアーやりたいと思ってます。
…よぉーけ入ってますね(^^)。ありがとー(^^) …昨日(JUNGLE SESSION)
も、このくらい来てほしかったです^^;;。野獣は天然記念物みたいなところ
もあるんでしょうね(^^;(笑)。
今日は、一部制でビッチリやりますんで!(笑)、最後まで楽しんで行って
ください(^^)(拍手)。長い長いMCもあります(笑)。それは後においとい
て、次の曲は、4年前からやってる新曲(爆)「THREE FUNK BEARS」と、
難波さんの曲といえば!
客席からちゃんと「ディメトラ!」と返ってきます(爆)。
☆3.THREE FUNK BEARS
(後に”SWEET & THE BEAST”KICP-695 / KING RECORDSに収録)
これもベースラインがブリブリうなるロックナンバーですが、久しぶりに聴くと、
同じようなリズムで、ワウをかけたクラヴィネットも怪しく(爆)入ってました。
ベースもギターも(爆)うなってましたし、エスニックな音色でむせびなくよう
なシンセソロが終わると、パワーを上げてきた力哉氏のドラムは、ギターソロの
後ろで、ドラムソロ状態(爆)になってきてましたし(^^;…でも、ステージから
ある程度の距離があると、このテンションでバランスとれて聴こえてしまうから、
やはりスゴイ人達です(^^)。…この辺で既に20時を回りました(^^;。
☆4.DIMENSION TRAVELER
(”野獣王国LIVE”YJOK-001 / BLACK BOX)
難波氏の”変拍子のデパート”(爆)。私の話ですが、何回も聴いてるはずなん
ですが、Bメロの7拍子→6拍子への変わり目を、この日も聴き逃しました(^^;。
あと、力哉氏のビートなのか、全体にそういう雰囲気なのか、これまでよりも
アップテンポになってた感じがしたんですが、他の方はどうでした? 9拍子の
パートへ移ると、ワウまでぎゅいんぎゅいんに(爆)かかったギターがうなって、
難波氏の怒涛のようなピアノ&シンセソロへ、そして、この曲をホントにうれし
そうに叩く力哉氏のドラムが、”耳に突き刺さって”きます(^^;。全員が暴れた
後に戻ってくるイントロと同じ超絶フレーズは、圧巻でした(^^)。そして、エン
ディングへ向かうナルチョのリフ、なんか恨みでもこもってるかのような(^^;、
ダイナミクスの大きな音で、最後は全員で絶叫状態(^^;の、7分半の演奏でした。
終わった後「やれやれ(^^;」と口を開いたのは難波氏(爆)。
是方>…何年やっても、なんともならん(^^;!(笑) 息止まりっぱなしです!
(笑) 普通の曲は次のシーンに行くと「はぁ〜」と出来るんやけど、この
曲は次のシーンへ行くと「ふっ^^;;!」(笑)。
それでは、メンバー紹介します。キーボード、難波弘之っ!(拍手)
難波氏、紹介されても、まだ息を整えてます(^^;。(理由はこの後…)
是方>…1週間くらい前に、名古屋ボトムラインと京都RAGでやりましたが…
難波>見に来た人って(ここにも)いるの? (10人前後が手を上げて)
是方>でも、新幹線一本やしなぁ(^^;。
難波>新幹線で移動できるなんてええなぁ(^^;。野獣王国は”カゴ”やで(笑)。
大井川の辺りは大変やった(笑)。ナルチョのベーアンは重いし(爆笑)。
是方>先週はずーーっと山下達郎さんのツアーで、今日東京に帰ってきまして(^^;。
難波>今朝まで、鹿児島のホテルの桜島の見える部屋にいました^^;;(爆)。
是方>達郎さんのツアーはリッチでええなぁー。野獣はいつも4人部屋やで(笑)。
今日は難波さん布団しいといて!(笑)とか、自炊はナルチョやで!とか、
で、ナルチョは目玉焼きしか作ってくれへんし(^^;(笑)…
難波>でもホント”お大尽ツアー”で、スポーツトレーナーまでいるのよ。楽屋に
”置き針”までしてくれて(笑)。食べ物はホテルのケータリングだし(^^)。
是方>リンゴがウサギみたいになってるやつ(^^)?
難波>(爆笑) 新幹線もグリーン車だし、弁護士からコックまで(^^;…それは、
マイケルジャクソンだけか(^^;(笑)。
いや、この間飛行機で移動中に、39度の熱出したら、イベンターに町医者に
連れて行かれて、看護婦が「あんた、リハは何時から?4時半? じゃぁ、
今日は30分だけ点滴ね! 明日はフルシャブうっとくから!」(爆笑)
なんか、イベンターと馴染みの町医者がどこの町にもいるみたいなのね。
先生はすごい真面目で「30分ほど点滴打たせてもらいます…」なんてやって
るのに、看護婦の方が「その人、時間ないから!」って、偉そう(^^;(笑)。
イベンターとツーカーみたいで(^^;。点滴打ちながらライヴやったのって、
初めてだったんだけど、すごい気持ち良かったです(^^)。何弾いてるかわか
んなかったくらい(^^;(爆笑)。で、今日は早めに終わってよー…、なんて
思ってると、達郎さん(物まねで)「今日は、難波君が熱出して調子悪そう
なんで…」とか言って、やっぱり3時間半やるの。やめてよー^^;;(爆笑)。
何日もやってると、「この町はどこで私は誰?」状態で(^^;。東京は…10日
ぶりかな? おなつかしゅうございますm(__)m。
是方>でも、この間の野獣の2週間のツアーは、誰も倒れなかったよね?
難波>ここはヘビアブラ系だから(笑)。でも、ちょっとヤバかったよね?
是方>ツアー中に熱がでて、抵抗力が落ちたところで目をこすってたら、ばい菌が
入って、朝起きたら目ヤニで目が開かないのよ(^^;(笑)。で、サングラス
して出たら、ナルチョがメンバー紹介で「ギター・みうらじゅん!」(爆笑)
また、RAGで写真持っとったお客さんがいて、よう似てたんよ(^^;(笑)。
難波>…ここは俺の紹介だよ!(笑) …これやるとナルチョになるんだよね(^^;。
ここだけの話だけど、(声をひそめて(爆))ナルチョって、ジ・ブ・ン・
カ・ッ・テな奴なんです(^^;(笑)。…順番待ってるの(^^;?
すねてるナルチョ(^^;(笑)。
是方>難波弘之っ!(拍手)
ドラムス・東原力哉っ!(拍手) 昨日も叩いてくれました(^^)。
静かに座ったまま礼だけする力哉氏(^^;に、これ以上は紹介せんとこか(^^;と。
で、お約束の…
是方>ギター・是方ですっ(^^)(爆笑・拍手)
いじけて、ステージ脇によけてあったピアノと戯れるナルチョ^^;;。 「これは
これは、松岡(直也)さん!」とか「国府弘子さん!」とか是方氏がリクエスト
して、困ってます(^^;。
鳴瀬>次の曲、そのギター(セミアコ)ちゃうで(^^;!(勝ち誇るナルチョ(笑))
俺のこと忘れた罰や(^^;(笑)。
…えー、ボクの生まれた町・六本木へ帰ってきました(笑)。六本木PIT INN
でやると、いつも上から「音がうるさい」と苦情がくるんですが、最近は、
リハから「音を下げろ」と言われました(笑)。今日は、来る前に「いつも
の半分の音量でやってます」って言ってましたが、ウソです(笑)。ボクの
熱いハートを、”みんなに!”届けるために、大きな音でやってますっ(^^)。
ただ、むこうが怒鳴り込んでこられると恐いんで反論しませんでした(笑)。
小さい音も好きですよ。5…メガ…デシベルくらい(笑)。
是方>小さい秋も好き(^^)?
鳴瀬>…好き(^^)。…と、このように、ホント是ちゃんとはいい感じで(^^)。
(難波氏が席をはずしていて)どこ行ってたの?難波オバチャン(^^;(笑)。
難波>ちょっと買い物行ってたのよ!(と、オバチャン口調で(笑)) ちょっと!
そっちの町内はどーなってんのよ!(笑)
鳴瀬>…冷たい戦争になっております(^^;(笑)。
…てなことを喋ってるうちに、途中から入ってきたお客さんがいて…
鳴瀬>あら、今から来たの?今から来た人、損ですね(^^;。難波ちゃんのダサイ曲
(笑)、いや、素晴らしい曲を聴けなかったから(^^;。
喋りのネタは尽きない!(笑) この間京都では何喋ったっけ?
難波>是方とナルチョが新幹線でデキてたとか^^;;(笑)。
鳴瀬>…そこのマル暴の人が(^^;。もうすぐ終わりますんで(^^;。
是方>…正式な”野獣にらみ合いの図”(笑)。
鳴瀬>百獣の王ライオンより強いのは力哉だけと、先日認定されましたんで(笑)。
この間ゴリラとけんかした時、毛をむしりました(爆笑)。毛をむしると、
やせてるんだよね(笑)。
…そろそろ終わる? 何よその態度!あんたの3daysに来てやったのよ(^^)!
難波>私なんか、3日の内2日も呼ばれてんのよ(^^)!あんた1日だけでしょ!
鳴瀬>1日で十分よっ(^^;! オバサンネタで笑ってるけど、(客席の)あんた達
もオバサンになるのよ!(笑)
難波>オバサンって、どこ(が境界)でなるんだろうね(^^;。でも、今の若い奴は、
言葉とかそのままでなっちゃうのかなぁ(^^;。「チョー!」とか(^^;(笑)。
「肺が痛いッスよー」とか(^^;(爆笑)。
…オバチャントークが炸裂してます(笑)。
鳴瀬>ボクの紹介のコーナーなんですが(^^;(笑)。ベースを長年やってますが、
まだ芽が出なくて(^^;(笑)。今日のお客さんは、もちろん是方さんのお客
さんであることは、よーくわかっております!(笑) ですから、今日は、
是方さんのバックアップとして、べーーんっ!と…
是方>バックアップし過ぎや^^;;(笑)。
鳴瀬>そういう声があることも存じております(笑)。どうせ明日(KORENANOS)が
メインだしぃ(笑)。今ここで喋りすぎると、後でネタがなくなるんで^^;;。
ギター、コレカタヒロクニ!(拍手)
是方>あー、笑うたぁ(^^;。お腹の皮、ゆるみましたね(^^;。
でですね!レコーディングも近いので、新曲も書いてます…
難波氏のキーボードから、シンセボイスが暴発(^^;して…
鳴瀬>あなたうるさいわよ(^^;!(笑)
難波>…美化委員がうるさい^^;;(笑)
鳴瀬>…紹介、もういいの? だって、みんな知らないよ(^^;(笑)。
是方>…あのー、是方って言いますぅ(^^;。ギターやってます(^^;(拍手)。
難波>あ、結構知っとった(^^)。
是方>野獣王国、初めてきた人! (2〜3割くらい?:筆者目測)
鳴瀬>前半どーだった? また来たい?○か×か?(ウケ狙いか×もいた(笑))
でも、後半聴いたら、「もうええ(^^;」と思うかもよ(^^;。今日はホドホド
にしよーっと(^^;(えええーーっ!という客席に)ウ・ソ・さっ(^^;(笑)。
難波>程々なんか、出来るわっけっがっないっ^^;;!(笑)
鳴瀬>是方のチョーキングに比べたら…
是方>よーう言うわっ(^^;!ベースソロでブィンブィン言わせといて(^^;!(笑)
その前の、ペッペッペッペッ!ていうのはナニっ!(笑)
鳴瀬>悔しいけど、認めざるを得ないな(笑)。
是方>でも、日本で複弦ベースを弾いたのは、ナルチョが最初やろなぁ。
鳴瀬>でも、誰もほめてくんないの(^^;(笑)。今日は、普通の5弦です(^^;。
是方>でも、そこに隠れてんのはナニ(^^;?
鳴瀬>な・い・しょ^^;;。(笑)
是方>(笑) では、まだ名前のない新曲をやりますっ。(拍手)
…ああしんど、今日のメンバー紹介は21分を越えてました(爆)。
☆5.是方新曲
(後に「VIOLET PAPILLON」として”SWEET & THE BEAST”に収録)
暴発した(^^;壮大なシンセヴォイスからスタートする、久しぶりのミディアムな
ビートナンバー(BPMくらいかな?)です。ギターもベースもうなる…かと思う
と、突然フロント3人…ベースはフロントか(^^;?(爆)…要は、喋る3人(^^;
が、ラララ〜とファルセットのコーラスを入れて、アクセントをつけいるのが、
野獣としてはすごい新鮮です(^^)。やっぱりギターソロはぎゅいんぎゅいん言っ
てますし、ドラムもベースも負けじと(^^;パワーを上げたりと、アンサンブルは
相変わらずハードなんですが、メロディーはすっと入ってくる親しみ易い感じだ
し、サビにコーラスが入ってて、ビートも他の曲よりはタイトな感じです。でも、
聴き終わるとやっぱり「あぁ、おなかいっぱい(^^;」という感じでした。
ここで、是方氏が今度こそギターをセミアコに持ち替えて…ちょっとひと休みと
いう感じで、お正月に韓国へ行ったときの話になったりしますが、ナルチョにあ
まりウケなかったのか(爆)。ギターが途中でトラブって、そう言えば京都RAG
ではキーボードがトラブって、うわーーっってなってたよね、という話に。
鳴瀬>ま、いつもが”うわぁーーっ”って言ってるので、それが”うわうわぁーっ”
になっただけですが(^^;(笑)。
セミアコの調子が戻ってきたところで、「鶴岡正義みたいやね」なんてナルチョ
が言ってたりすると、なぜか「津軽海峡冬景色」が始まってしまいます(笑)。
話題は、4月にスタートする、私設ファンクラブの話へ。
鳴瀬>入るとみんなが不安になるフアンクラブ(笑)が、野獣王国にも…。
是方>みんな、入って不安になってね(^^)(笑)。
鳴瀬>今なら入会特典として、女性には力哉ちゃんのあっつい”チッス”を(^^)。
男なら力哉ちゃんにケリを入れられます(笑)。バスドラ代わりに(^^;。
是方>お金払ってケリ入れらんの(^^;?(笑)
難波>ヨットスクールや(^^;(爆笑)。
鳴瀬>それでは、この辺でスタジオの難波さん(^^)? (私のところからは見えな
かったが、ドラムの辺りでなにかあったらしく)…放送禁止の映像、流れて
ませんでしょうか^^;;?
難波>…流れちゃいましたねぇ(^^;(笑)。放送事故ですねー(笑)。スタジオに
お返しします、どーぞー。…どーぞー^^;;。
…今、回線が切れてしまってたようです(^^;。鳴瀬さん?(笑)
鳴瀬>難波さん、どうですか(^^;?
難波>今、桜島が爆発して、すごいことになっておりますっ!(爆笑)
…なんでこんなことせなあかんのや^^;;。(爆笑・拍手)
鳴瀬>今日はすっごいオモロイでぇ、ナンバ(^^)。
難波>(桜島が噴火した時・かな?)ちゃんとマニュアルがあんのよ。「公的交通
の心得」とか。あと、「熱いから石にはさわらないで下さい」(笑)。
鳴瀬>難波、相当疲れとるな(^^;(笑)。なんか、普段と違うよね(^^;。
難波>福岡では熱も出してたし^^;;。みんなに言われたもん。「なに、明日もある
の?野獣王国?えええーーっ!」(爆笑)…何と思われてるんだろ(^^;。
鳴瀬>それでは、マイクを是方さんにお返しします(^^)。
是方>…この後、ムッチャ困るんですよ(^^;(笑)。昨日もバカボンが悪行の数々
で笑わせてくれましたが(^^;。…では、行きますか(^^)!
…ここも9分以上ありました^^;;。
☆6.FOUR FLOWERS (”Power Jungle”)
私的にはライヴで聴くのが初めてになる、しっとりとしたバラードナンバーです。
ローズ系エレピ+シンセパッド・セミアコギターで、静かに始まります。切ない
メロディーが、エレピの持続音が”ごぉんごぉん…”と消えていくのと相まって、
すごくノスタルジックな思いをかきたてる感じです。ナルチョのフレットレスが、
低音だけ(^^;でズーーンと入ってきて、力哉氏のシンバルが入ってくると、徐々
にこもる情感も大きくなってくる感じです。笛系の音色のシンセソロになると、
ドラムの音はシャープさを増して、ワルツで踊ろう、みたいな雰囲気にもなって
きます。途中でエレキに持ち替えた是方氏は、鋭いスネアに続いて転調してから、
クールな音色で叫びだします。他の3人も、バックを支えながらも、変幻自在に
動いてます。この日のここまででは最長のギターソロになり、最後は雄大に締め
られた、全体で9分を超える演奏に、音量以外(^^;でノックアウトされました。
そのまま続けて、KORG Z1のアルペジエータを駆使した、難波氏のSF的なシンセ
パフォーマンスになります。雄大なシンセパッドと巧みなSEで作る、広さが感じ
られる音空間に、セッティングを終えた是方氏が、この日一番のケダモノ音色(^^;
のギターで戻ってきます。…なんか、宇宙と荒野の映像が同時に浮かんできまし
た(^^;。2分ほどの”序曲”に続いて…
☆7.PINK WOLF (”Power Jungle”)
太い音のギターがうなって、ベースはどっしりと低いところに座り、直球勝負の
プログレ曲になります。 力哉氏のドラムの音量コントロールも、場面毎のメリ
ハリをつける重要な位置を占め、盛り上げどころでは大暴れをしてます(^^)。
真っ赤なライトで照らされる中、シンセヴォイスとギターが、サビを朗々と唄い
ます。無駄がない…というとちょっと違うかな(^^;、音数もバランスも、非常に
研ぎ澄まされた、そんな印象を強く受けた、ここまでで最も、全員で”叫んだ”
演奏になったように、私は感じました。 この辺で、21時を回ってました。
是方>(客席に)疲れました? なんか、あきれかえってません(^^;?(笑)
でも、これが野獣です(^^;。
ビールを頼んで一息ついている間に、「それでは、この場をお借りして…」と、
ナルチョが喋りだそうとしますが、「次はPURPLE SAURUSです」とか、カウント
を始めたりする人がいて、なかなか喋らせてもらえません(笑)。ようやくタイ
ミングをつかんで(^^;、CASIOPEAの新作や、長年続けた、日本通信教育センター
の「スーパーベース講座」テキストを全面改版したという話に。教材CDだけを別
に売ろうか、という話になって…
難波>まぁ、うちの町内でも売るのかしらっ!(爆笑)
鳴瀬>CDが…テキストも欲しい方は買っていただくと!…6万円くらいか(笑)。
CDが出たら、是ちゃんは野獣のCDをリュックに詰めてライヴ会場で行商して
ますが(笑)、ボクも出たら汗もふかずに会場で売ります!(拍手)
(ダミ声で)いらっしゃいいらっしゃい、ナルチョのCDっ!(笑)
ホントに出るのかはまだわかりませんが(^^;(笑)。買ってくれとは申しま
せんが、代金と引換で(^^;(笑)、それも言いませんが、お金を持ってきて
くれれば(^^;(笑)。
是方>(テキストは)結構な量、あるよねぇ。
鳴瀬>私のベースの集大成でございます。櫻井哲夫フレーズとか、須藤満フレーズ
とか…(爆笑)。ウソです!(^^;CDは1枚ですが、スバラシイ出来です!
CD買ったら、野獣王国を5分、CASIOPEAを6分、俺のCDは1時間(笑)。
…俺らのこと、みんな遊んでやってると思ってるでしょ(^^;?これはれっき
とした商売ですっ(^^;! 俺らのCDは買って聴け!という、”買えっ!
聴けっ!”啓蒙運動を…牧師の難波さん方から(^^;。
難波>(弱々しい声色で)神の声は…違うか(笑)。突然振るなよ、色々と^^;;。
是方>大島(渚)カントク(^^)!
難波>(絶叫調で)それはゼッタイ違うっ!(笑・拍手)…やらせんなって^^;;。
鳴瀬>今年は、CDの大売り出しやね(^^;。
難波>私も、久しぶりに小説を書きました(^^)。ただ、長編じゃなくて短編なんで、
ホラーのオムニバス短編集と、「SFバカボン」っていう、バカボン鈴木は
関係ないですが(笑)、共に廣済堂文庫から出ます(^^;。書いてたのは山下
達郎ツアー中よ!(拍手)夜一人で書いてると、恐いんだよっ(^^;!(爆笑)
悪い予感がしたりして、他のメンバーがおどかしたり(^^;(笑)。
是方>テレビで見たけど、ホテルのそういう恐いことがあった部屋って、供養して
あるところは、かかってる額の裏にお札が貼ってあるんやって(^^;。
鳴瀬>貼ってあったら、おでこに貼って寝たらええやん(^^;(笑)。
難波>出来るかっ、そんなん(^^;!(笑) …文庫本なので、コンビニでも売って
ます(^^;。情けない話ですが(^^;。君らのCDと違って、メジャーから出てる
から(^^)コンビニにもあるんやっ(^^)(笑)。 あと、ワタクシ、日本SF
大賞の選考委員もやってますが、これがノーギャラです(^^;(笑)。芥川賞
は料亭なのに、SF大賞は京王プラザホテルのコーヒーハウス^^;;(笑)。
鳴瀬>SM大賞(^^;?(笑)
難波>審査員が団鬼六先生とか(男だけ(笑))。「ぬははは〜〜」(笑)
鳴瀬>…遊びじゃなくて、ちゃんと”なりわい”をしてるってことで(^^;。
難波>そう!恐いこともしながら!汗水たらして打ち込みもしながら!バカなMCも
しながら(^^;!(笑)
鳴瀬>ちょっと待て、”バカなMC”は聞きずてならんなぁ^^;;(笑)。
難波>…素晴らしいMCもしながら(^^;!明るい50代を目指して!(笑)
鳴瀬>リキ入っとる(^^;(笑)。では、リキに”リキ”を入れた曲をやりましょう。
是方>…ぼくも、今年くらいにソロアルバムを作ろうかなと(^^)…(拍手)
鳴瀬>おぅ、俺らも入れてやろうっ!(笑)
是方>野獣になってしまうやん(^^;。ま、まだ全然わかりませんが(^^;。
では、次は東原力哉さんのドラムソロを大フィーチャーして…(拍手)
僕の曲なんですが、内容はほとんど力哉さんです(^^;(笑)。メロディーも、
ギターソロもキーボードソロも、ちゃんと聴いてね(^^;(笑)。
力哉>…俺にケンカ売っとんのか^^;;。(爆笑)
是方>それだけすごい、っちゅーことです(^^;。
力哉>ちょっと、表に出よか(^^;。(笑)
鳴瀬>二人が表に出て行ったら、難波ちゃんと二人で楽しいお喋りを(^^)(笑)。
力哉>覚えとけぇ^^;;(爆笑)。家にミサイル打ち込んで…(自主規制^^;;)。
…ゴメン、仕事くれ(^^;(爆笑)。
☆8.PURPLE SAURUS
(”野獣王国LIVE”, 是方博邦”KOREKATA”VRFL-1026 / Village RECORDSにも収録)
はい、まずはギターのメロディー、以前より長さを切り気味にしてたでしょうか。
低いところから始まるゴリゴリとピアノソロは、ジャズっぽい雰囲気になると、
ナルチョのベースもそういう感じになりますが、音の太さはやっぱりナルチョ(^^;。
ここぞ!とばかりに、2分強ほど難波氏が弾き倒すと、力哉氏もまだソロでない
のにパワーを込めてきます(^^;。そして6分ほど過ぎたところで、大きな拍手の
中を力哉氏のソロがスタートします。原曲のビートを引き継いで、ドコドコドコ
ドコ…と、最初から飛ばしてきます。ちょっとブレイクすると、フリーなビート
でロールとバスドラの組み合わせが響きわたります。ちょっと、様子をうかがい
ながら…みたいにも見えましたが、そうこうしてるうちに、ロールの音が大きく
なってきます。今度は、スイングするようなビートを刻み…しなやかな手つきで、
色々繰り出しながらダッシュをかけ始めます。後半は、ブレイクを入れてから、
ハットワークを聞かせにかかる感じです。ハットだけでも実に饒舌です(^^)。
そして、段々と音量が上がり、荒々しい音になってきます。荒々しい音を段々抜
いて行くような格好で、11分にならんとするソロは、大団円となりました。
メロディーに戻った直後、やや圧倒されてた(^^;感もあった是方ギターも、ソロ
をぶちかますうちに、段々と取り戻して(^^;きました。19分近かった(^^;演奏は、
長い長い拍手で迎えられました。
ドラムソロの後は…ナルチョがアカッパチを念入りにチューニングしてます(^^;。
是方>なんでベースをチューニングしてるのかというと(^^;。次は、ナルチョの曲
なんです(^^)。
鳴瀬>町内を代表して、がんばらせていただきますm(__)m。先ほど、隣町では爆風
が吹き荒れてましたが、私の方は、さわやかな演奏を…「ASAYAKE」を(笑)。
是方>では、ナルチョの「さまんならん」!(笑)
(関西弁のニュアンスがわからないと笑えないかな…:筆者注)
もとい、「SAVANNA RUN」!(拍手)
☆9.SAVANNA RUN (”Power Jungle”)
イントロのブレイクのところ、二人ほど”あうっ!”と叫んでます(^^:(爆笑)。
ギター・シンセ(特にProphet-5)も叫んでますが、この曲はそれ以上に、ナル
チョの音が目だつ目だつ(^^;。きらびやかなシンセソロの後、キメを入れるのが
少し早かった(^^;難波氏、その後は、少〜し照れて走りそうな…ような気はしな
いか(^^;。是方氏のワウギターも利いてくるし、やるだけやってまえ(^^;!みた
いな感じで盛り上がったところで、いよいよナルチョの時間(爆)です。
ベケベンベケベン!とパワフルな音の洪水、今年も健在です(^^)。なんか、段々
テンポ上がってないか?と思いそうになるほどの高いテンションのままで、タッ
ピングやら何やらぶちかました後、満員の客席めざして、もう通路からではなく
てデフォルトで椅子の上から(爆)乱入して行きます。ちょっと懐かしい”ジュ
リアナ扇子(^^;”を持った女性もいたりして、ナルチョの出張サービス(爆)に
応えます。フルパワーで弾きながら、「そっち行くから道あけて(^^;」みたいな
指示を出すもんだから、ナルチョの通り道にあたりそうなお客さんが、次々と立っ
て行きます(^^;。客席最後列まで行き、立ち見のお客さんへのサービスも忘れず、
合計8分強のソロパフォーマンスでした。ステージで見守っていた是方・難波の
両氏は大笑いしてます(^^;。ナルチョが大きな声でカウントしてメロへ戻ると、
曲の始めの頃よりも、更に突っ走ってます(^^;。そろそろ五十歳の声を聞こうか
というのに、ナルチョはこの日も元気でした(^^)。
「拍手、疲れてません(^^;?」と心配する是方氏(^^;、この日はもう1曲やって
本編最後となります。
☆10.GOLD RUSH
(”野獣王国LIVE”, 是方博邦”MR.HEART”TOSHIBA EMI(生産中止)にも収録)
大きなビートの力哉ドラムの上で、5弦に戻したベースが、やっぱりブリブリと
いってます(^^;。乾いた音色のピアノがコードをコントロールし、ギターボコー
ダーのユーモラスな音でのメロディーが、ほんわかと響きます。ディレイをかけ
た音色のギターソロは、唄の延長線上的に始まった聴き易いメロディー…と思っ
てると、やっぱり早弾きになったり…、でも、大変なソロが終わった後で、いい
感じで少し肩の力が抜けた演奏だったかな? きらびやかで悩ましげ(^^;な難波
氏ソロの後、グランドフィナーレとなったのは、22:03でした(^^)。
アンコールに応えてメンバーが出てくると、客席からメンバーそれぞれにお酒や
おつまみなどの差し入れを渡す場面に。続けて、是方氏が「プレゼントコーナー!」
とタイトルコール(^^;。…なんか、ナインティナイン矢部みたいに感じられたの
は私だけか^^;;。ライヴ前にお知らせと一緒に配られた、アンケート用紙につい
てた番号で、メンバーが選ぶ数字と一致すれば当選という形です。
まず難波氏からは、使ってた「SKELTON CREW」のバンド譜(^^)。当選者はギター
を弾くそうなので、「Gと書いてあるのがギターパートです」と言われてたっけ。
続いて力哉氏。当選者が男だったので…
力哉>男は受け付けない(^^;。ナオンかニューハーフか(^^)(笑)。
(当選者と)あんたギタリストか? 是方さんのファン? 明日からタイコ
やれ(^^)! だって、ギターやってたら、一生一緒に出来ひんよ(^^;。でも
ドラムやったら、いつか是方さんと一緒に出来るやん(^^)。
結局、是方氏の当選者が女性だったらトレードしよう(爆)、ということに(^^;。
で、是方氏の告げた番号の当選者は、見事に女性でした(^^;。力哉氏の商品は…、
力哉氏のルームナンバーと一晩レンタル(爆)…そうやなくて^^;;、使用してた
ブラシとスティックでした。(卵をかき混ぜたり掃除したりするのに使って下さ
いと、ナのつく人二人(笑)) 是方ファンの彼にはその場でサインしたピック。
そして、ナルチョの当選者は…ファンからもらった大福(爆)、だけではなく、
次の曲をナルチョのベースアンプのそばで聴ける権利(大爆)。その曲とは…
☆11.ALICE (”Power Jungle”)
軽快な…と紹介したいところですが、ベーアンのそばだと、いきなり爆音ベース
が轟くナンバーです(^^;(爆)。ギターソロでの是方氏の暴れようよりも、やっ
ぱりベーアンの横の彼を心配してしまいます(^^;。時々、後ろの彼に気遣いなが
らも、うなりをあげるナルチョベース(^^;。バイテンで音量を上げて突っ走ると、
ゴールが見えてきたのか、4人とも思いのたけをぶつけ合います(^^)。終わった
後、当選者はしばらく放心状態(^^;に、後ろからは見えました(^^;。
22:25、3時間近い一本勝負(爆)は、ようやくお開きになりました。
=====================================
<SET LIST> 1999.01.30 @東京・六本木PIT INN
1.BAKU'S DREAM 2.SKELTON CREW 3.THREE FUNK BEARS 4.DIMENSION TRAVELER
5.是方新曲 6.FOUR FLOWERS 7.PINK WOLF 8.PURPLE SAURUS incl.Drums Solo
9.SAVANNA RUN incl.Bass Solo 10.GOLD RUSH [ENCORE]11.ALICE
終演後のアンケートで、「よかった曲」のところに、思わず、初めて聴かせても
らった「FOUR FLOWERS」と書いてしまいましたが(笑)、爆音ももちろん野獣の味
ですが、このメンバーでやるメリハリのついたスローな曲も結構好きなので、そう
いうことにしてみました。もともと、「哀愁のクジラ」で泥沼にはまった(爆)と
ころもありますし(^^;。
MCは、ナルチョはもちろん、難波氏がブッとんでました(^^;。翌日のKORENANOS
で、是方氏が「俺、昨日はしゃべられへんかったもん(^^;」と言ってたほど(笑)。
今回の実況中継は、演奏とMCとの文章量のバランスがちょっととれていない(^^;
感じが、私的にはするんですが(^^;、一度やってみたかった「野獣の48時間以内の
アップ(爆)」ということで(^^;。
文字正人(QFG03621@nifty.com) with DynaBook from YOKOHAMA
1ST ON LINE: 1999/01/30 (PATIO #128, FJAZZ/FFUSION #050)
LAST EDITED: 2000/12/30