BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
JAN 01/08
櫻井哲夫セッション
櫻井哲夫 村石雅行
増崎孝司 勝田一樹 小野塚晃
東京・南青山マンダラ
01/09
櫻井哲夫セッション
櫻井哲夫 神保彰 渡辺香津美
東京・南青山マンダラ
01/30
是方博邦3days 野獣王国
東京・六本木PIT INN
01/31
是方博邦3days KORENANOS
是方博邦
難波弘之 則竹裕之 須藤満
東京・六本木PIT INN
FEB 02/06
櫻井哲夫ソロライヴ
櫻井哲夫
神保彰 和田アキラ 小野塚晃
東京・六本木PIT INN
MAR 03/18
国府弘子トリオ
国府弘子 八尋洋一 神保彰
guest:赤木りえ
東京・かつしかシンフォニーヒルズ
APL 04/10
AO.TAKA SESSION
青木智仁 沼澤尚 野呂一生
本田雅人 小林信吾 浅野祥之
京都・LIVE SPOT RAG
04/17
SIDE STEPS (non-pro)
東京・渋谷EggMan
MAY 05/04
MC王座決定戦
fragile 向谷実
東京・六本木PIT INN
05/29
野獣王国
東京・六本木PIT INN
JUN 06/27
QUESTIONS (non-pro)
東京・神田宮地楽器ZIPPAL HALL
JLY 07/01
国府弘子 ひろこ倶楽部VOL.2
東京・新宿LUMINE HALL ACT
07/08
佐藤博
東京・六本木PIT INN
07/17
CASIOPEA
guest:小林太 金子隆博
東京・NHKホール
AUG 08/06
CASIOPEA
(かつしかハートライブ '99)
東京・新小岩公園
08/22
中央アルプスJAZZ FESTIVAL
in 駒ヶ根 '99
熱帯JAZZ楽団
野獣王国
松岡直也グループ
T-SQUARE
長野・駒ヶ根高原スキー場
SEP 09/11
高中正義 with 向谷実
東京・渋谷公会堂
09/13
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
09/18
斎藤ノブSPECIAL TOUR
斎藤ノブ 野呂一生 則竹裕之
小林信吾 金子隆博 小林太
東京・六本木PIT INN
09/25
COMIC INVENTION (non-pro)
HAPPENING (non-pro)
東京・渋谷EggMan
OCT 10/01
本田雅人
東京・渋谷ON AIR EAST
10/02
CASIOPEA 20周年スペシャル
guest:
小池秀彦 熊谷徳明 櫻井哲夫
東京・日比谷野外音楽堂
NOV ---
DEC 12/11
CASIOPEA
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/17
松居慶子
愛知・名古屋THE BOTTOM LINE
12/18
CASIOPEA
guest:NORA
東京・赤坂BLITZ
12/25
T−SQUARE
guest:伊東たけし
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/26
DIMENSION
with 神保彰
東京・恵比寿THE GARDEN HALL
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!










TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは、「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。

 J-FUSIONのお祭として定着してきました、中央アルプスJAZZ FESTIVAL in 駒ヶ根
が、99年も無事行われました。今回は、ナルチョのもう一つの活動・野獣王国と、
神保氏のもう一つの活動・熱帯JAZZ楽団が、初出演を果たしました。
 8月最後の「ライヴ・オン」はその模様をお伝えして参ります。それでは、真夏
の駒ヶ根高原から、ライヴ・オン!
=====================================
 中央道を駒ヶ根までやってくる途中の山梨県内では雨がぱらついたり、土曜日の
 夜の天気予報では長野県下の降水確率が午前中40%となっていたりと、お天気に
 若干心配がありました。でも、日曜日の朝に起きてみれば外は文句無しの晴模様。
 待ってる間に、ちょっとだけ雨がぱらつきましたが、青空も見えながら雲も多く
 て、日差しの強い時間も例年よりは少な目で、気持〜ち過ごし易かったかな(^^;?
 ま、一番つらい時間は、入場からライヴ開始まで何も無しで待ってる2時間余り
 かもしれませんが(^^;。
 駒ヶ根高原スキー場ロッジ前の特設会場、今年も沢山のお客さんが入りました。
 そして、12時丁度を回ってから、毎年担当する司会者が登場し、出演順と最初の
 出演者を紹介します。…とは言っても、朝も9:30ぐらいまでリハをやってるので、
 最初のバンドはわかってしまってますが^^;;…大所帯・初出演のこのバンドです。

 <熱帯JAZZ楽団> 1999.08.22 12:02〜13:00 @長野・駒ヶ根高原スキー場
 カルロス菅野(Per,Conductor) 神保彰(Dr) 高橋ゲタ夫(B) 田中倫明(Per)
 コスマスカピッツァ(Conga) 美座良彦(Timb) 森村献(Pf)
 鈴木正則(Tp) 佐々木史郎(Tp) 奥村晶(Tp) 小幡光邦(Tp)
 青木タイセイ(Tb) 中路英明(Tb) 西田幹(B.Tb)
 藤陵雅裕(A.Sax) 近藤和彦(A.Sax) 野々田万照(T.Sax) 宮本大路(B.Sax)
 (ブラスセクションはステージ上段向かって左から順)

☆1.EPOCA DE ORO
 (”熱帯JAZZ楽団III〜My Favotite”VICJ-60389 / VICTOR ENTERTAINMENT)

 6月に出た新譜の1曲目から、バリッと気持ちのいい(^^)ブラスアンサンブルで
 華々しく幕をあけ、PAより前のブロックはほとんど立ってます。まずは縦ベース
 を駆るゲタ夫氏、のっけから大きなアクションでグルーヴしてます(^^)。中盤は、
 藤陵氏のソロ、パーカッションバトル、鈴木氏のソロと、ビッグバンド的な見せ
 場も用意します。ソロの間にノッて踊り出すのは、このバンドでは指揮者にもな
 る、リーダー・カルロス氏その人でもあります(^^)。

☆2.MY FAVORITE THINGS
 (”熱帯JAZZ楽団III〜My Favotite”)

 高らかなイントロに続いて、今度はトロンボーンを中心にした柔らかでムードの
 ある音色で、お馴染みのメロディーが出てきます。中盤は、でてくるだけで拍手
 が起こった小幡氏が、少し憂いのあるようなソロをとり、息の合ったセクション
 としてのハモリがあって、森村氏のピアノソロへ。メカニカルなフレーズから、
 だんだんガンガンと叩くフレーズへ、最後は華麗に駆け降りて行きました(^^)。
 ソロタイムの後は、段々セクションの音が厚くなり、パーカッションの音も熱く
 なって行きました(^^)。

カルロス>ありがとうございます! トップバッター・熱帯JAZZ楽団です!(拍手)
   駒ヶ根は始めてですが、盛り上がってますか? もう、座ってる場合じゃぁ
   ないっすよ(^^)! 最後まで、ひとつよろしくお願いします。(拍手)
   それでは、またもや、ダンスタイムですっ(^^)(歓声)

☆3.SING,SING,SING (”熱帯JAZZ楽団III〜My Favotite”)

 踊る…といっても、かなりのスピードで迫ってきます(^^;。横ベースに持ち替え
 たゲタ夫氏も前に出てきて踊りだし、PA後方〜パラソル・キャンプゾーンの手前
 までのブロックでも、踊り始めたお客さんがいました。中盤は、中路氏と宮本氏
 がソロをとり、特に宮本氏は大きな楽器(^^;ながらも飛ばしまくってました(^^)。
 その直後の、強力神保ドラム+ブラスセクションのキメが、これまたスリリング
 でカッコ良かった(^^)。

 「エンジンがかかってきたところで…」と言って、伊東たけし氏が呼び込まれま
 す。そうなると、まずは…あの曲か、この曲ですな。

☆4.THAT’S THE WAY

 伊東氏が”GROOVE ISLAND”(AMCM-4254 / east west Japan)で取り上げている
 カバー曲、お馴染みのイントロのコーラスが12管で迫ってきます。神保氏が底辺
 で刻む太いビートに乗って、伊東氏のソロ・グルーヴがドライブし、カルロス氏
 がサビを歌い、ゲタ夫氏がまた前に出てきて、全体的にフレーズのテンションが
 高くなって行った感じでした(^^)。

 「次も、ダンスタイムです(^^)」の一言に続いて、ピアノで懐かしいイントロが
 出てきます…歓声も上がります(^^)。

☆5.SEPTEMBER
 (”熱帯JAZZ楽団II〜September”VICJ-60167 / VICTOR ENTERTAINMENT)

 70年代ディスコナンバーにして熱帯・伊東氏の両方のレパートリーの曲が、この
 日は転がりそうな勢い(^^;のテンポで登場。伊東氏のリードメロディーを、一糸
 乱れぬブラスセクションや強力リズムがガッチリ支えるのが、実に小気味いい。
 中盤は、神保氏がスネアの拍を変えることでビートを緩やかにして、佐々木氏の
 ソロへ。ここは終始力強い音でのフレーズが続き、コンガを叩いていたカルロス
 氏は、客席に向かって大きく手拍子を煽ります(^^)。終盤では、伊東氏も軽快に
 ソロを繰り出し、少し風が涼しくなっていたこともあいまって、熱いけど爽快な
 演奏でした。

 伊東氏がいったん下がって、ここでメンバー紹介。カルロス氏が手短に…といっ
 ても17人いらっしゃるので結構大変ですが(^^;。最後に、ゲタ夫氏が巻き舌入り
 で(^^;カルロス氏を紹介。
 「こんなに気持ちいいところで沢山の人の前でやれて、(6月にJVC JAZZ FES.で
 出演した)カーネギーホール以上です(^^)!」と、盛り上げたところで、「次は
 ちょっとシビアな曲を(^^;」

☆6.ROCKS (”熱帯JAZZ楽団III〜My Favotite”)

 ブレッカーブラザーズのバリバリの曲のカバー。独特の緊張感のあるフレーズを、
 乱れることなく、ぶ厚く重ねていく集中力、カッコいいです(^^)。中盤は、Tpの
 奥村氏vsソプラノで出てきた藤陵氏のソロバトルをフィーチャー。テンションが
 どこまで上がるねーんっ!というような熱いバトルの後は、お待ちかね、神保氏
 のドラムソロへ(^^)。17人のメンバーがいったん下がり…ゲタ夫氏が写真を撮っ
 てましたが(笑)、それまでの勢いをキープして、序盤から猛烈に、クラーベを
 刻む足元のブロックの音がだんだん早くなり、太鼓の方ではマシンガンのように
 ビートを繰り出します。ソロ後半は、3連系シャッフルビート…もつかの間、
 バスドラ・シンバルの嵐になり、2分ちょっとの濃厚なパフォーマンスに、大き
 な拍手が起こりました。メンバーが戻り、カルロス氏の合図一発で、また緊張感
 バリバリのパートへ戻り、最後まで途切れずに、カッコよくエンディングを迎え
 ました(^^)。

 再び伊東氏を迎え、今度は譜面台も用意してセクションに加わる格好。伊東氏は
 11月に新譜を発売、と宣伝を入れると、「3枚目のアルバムを、そこ(売店)で
 売ってたんですが、売り切れてしまいました(^^;」というカルロス氏(^^;。

☆7.KANGAROO
 (”LIVE IN YOKOHAMA”VICJ-60168 / VICTOR ENTERTAINMENT)

 バリトンなどの低い音で、抜き足さし足…という感じでイントロはゆっくり始ま
 りますが、伊東氏のブロウ一発で、19人が一気に走り出します(^^)。ゲタ夫氏も
 前に出てきて、お客さんを煽ります。中盤は、サックス5人衆が立ち上がって、
 息の合ったところを見せたり、順番にソロを回したり、藤陵氏がロングトーンを
 仕掛けると伊東氏も負けじと応戦したり、いつしか大喜利のような…ちょっと違
 うか^^;;、バックがスッと音量を下げて、盛り上がるサックスバトルは、終盤に
 高速でスイングするようになり、5人ともパワー全開で突っ走って行きました(^^)。
 そして、この方を忘れてはいけない、ゲタ夫氏も爆走を始めます(^^)。リリカル
 なベースソロ…程なく、ベースだけでなく口も付いてきて(^^;、ベースとユニゾっ
 てます(^^)。「ひみつのアッコちゃん」エンド曲の替え歌?もあったりして、
 全身全霊でお祭を盛り上げます。一番盛り上がった(笑)カルロス氏、テーマへ
 戻ると大きく飛び跳ねながら手拍子をとってました(^^)。最後は、伊東氏のロング
 ブロウで、終始にぎやかに盛り上げた最初のステージは、幕となりました。

 大人数のセッティングを撤収している間に、別な意味で名物(爆)の、中原正純
 駒ヶ根市長の歓迎演説(笑)の時間になりました。
市長>皆さん、こんにちはーっ!(拍手)ノッてますかーっ!(拍手)今年もまた、
   中央アルプス・ジャズ・フェステバル(笑)にようこそっ!皆さんを心から
   歓迎いたします!今年も、豪華メンバーが揃いました!T−スクェアまで、
   ぜひ楽しんでいって下さいっ!パワフルなジャズと、ジャズのビートに、
   今年もノリにノッて、盛り上げてくださーいっ!(拍手)
 …お客さん、市長にアンコールを求めないように(笑)。
 今年も申し上げますが、聴衆の中の有権者の割合は低いと思われます(笑)。

 舞台の上では、パールの黄色いドラムセットとL字型6段キーボードは台座で、
 ギターとベースはラック・アンプ・モニターを別々に持ってきて、セッティング
 &チェックが始まります。力哉氏は直々にチェックに来ました(^^;。気がつくと、
 広いステージの上、ドラムだけが少し後ろに下がってますが、あとの3人の機材
 は横一線に並んでいます(^^;。2年前の本多俊之ステージでもそうでしたが、
 なんて自己主張の強い配置でしょうか(笑)。あと、ナルチョの前にだけ扇風機
 があります(笑)。

 <野獣王国> 1999.08.22 13:25〜14:32 @長野・駒ヶ根高原スキー場
 是方博邦(Gt) 鳴瀬喜博(B) 難波弘之(Key) 東原力哉(Dr)

 力哉氏がウォームアップのようなドラムソロを始めます。是方氏も絡んできて、
 改めてビートを刻むと、すんごい風圧が客席にも(^^;届きました。まずはこの曲。

☆1.THREE FUNK BEARS
 (”SWEET & THE BEAST”KICP-695 / KING RECORDS)

 ライヴではお馴染み、晴れて新譜に入った、ナルチョのブリブリベースラインが
 印象的なナンバーからスタートです。が、力哉氏のドラムに比べて、ナルチョの
 出音の音量はそれほどでも…? ワウのかかったクラビを刻む難波氏も、何度も
 舞台袖のサブミキサーへモニター・バランスの注文を出している様子。ギターは
 この日も最初から快調にうなり、終盤のソロで猛烈に鳴くと、力哉氏も猛烈に…
 ドラムだけ(^^;いつも以上にすごい音をあげてました(^^;。

 バスドラを叩いて、他のパートと再度バランス調整をしてるのかな…と思ってる
 と、是方氏が「サウンドチェックですぅ(^^;! 7月23日に新しいアルバムを
 出しましたが、買ってくれましたでしょうかっ!」と、場をつなぎます(拍手)。

☆2.BAKU’S DREAM (”Power Jungle”KICP-650 / KING RECORDS)

 シンセシタールでのテーマが、爆音をあげる低音部^^;;にのって耳に突き刺さり
 ます(^^;。中盤での中近東系^^;;な音色のシンセソロ、いつもと比べても、少し
 聴きづらかったかな…。そういう状況でも、後半のギターソロになると、全員で
 一気に牙をむいて(^^;走り出すところが、タダモンではないオッサンら(^^;。
 ドラムの前に是方氏が立つと、ズボンを揺らす風圧が変わるところが^^;;(笑)。
 まずは爆音(^^;2曲で、賑やかにスタートです。

是方>ありがとうございますっ!(拍手) キーボード・難波弘之っ!(拍手)
   ドラムス・東原力哉っ!(拍手・後ろ向いて一礼する(笑))
   ベース・鳴瀬喜博っ!(拍手)
鳴瀬>ギター・是方博邦っ!(拍手) ヒロカタコレクニっ!(笑)
   コレカタカタコリっ(^^;!(笑)
   (某ドリンク剤CM風に)…イッポン・イットク(^^;?(笑)
   …客席がおもいっきり引いたところで(^^;、我々の前にはうまいキャバレー
   バンドが出てましたが(笑)、我々はアマチュアバンド(^^;ですから、アマ
   チュアの割には、モニターに難癖つけてますが(^^;(笑)、平均年齢18歳の
   僕らは、今日はシャウトしたいです(^^)。
   …ウソです(笑)。歌はありません(^^;。これはムカイヤのネタです(笑)。
   こういうイベントの時はいつも、「このバンドは歌がありません」とかやっ
   てます(笑)。
   あ、また喋ってしまいました(^^;。今日はホントにお日柄もよく、暑いです
   ねぇ(^^;。みんなヒマなん?(笑) オレらも(^^;!(笑)
是方>明日から考えてみぃ(^^;?
鳴瀬>後ろの方、聞いてるかぁ!3階っ(^^)!(パラソル席からリターンあり)
   となりのとなりっ!(リフトをはさんで右側、多少(^^;反応あり)
   このあとまだ…話が長いんでないかい(^^;? コレカタヒロクニっ(^^)!
是方>じゃ、曲行きますか(^^)。(えええーっ!) …君ら、喋りと演奏、どっち
   が聞きたい(^^;?
鳴瀬>それ言うたら、俺らは”しゃべり!”って言われるに決まってるやん(笑)。
是方>次は、難波さんの曲と言えば!(客席前方から「でぃめとらっ!」)じゃ、
   「DIMENSION TRAVELER」って曲と「哀愁のクジラ」って曲をやりますぅ(^^)。

☆3.DIMENSION TRAVELER
 (”野獣王国LIVE”YJOK-001〜002 / BLACK BOX)

 ”変拍子のデパート”も、ライヴハウスでは結構定着してきま…したが(爆)、
 駒ヶ根で初めて聴いたお客さんにとってはやはりノリ難かったか(^^;、それとも、
 この当たりの時間が一番暑かったせいか^^;;、かなりのお客さんは座って聴き始
 めました。途中で、難波氏がピアノ系で使ってるKORG T2もトラブったみたいで
 したが、やはりProphet-5のリードメロディーやソロの音は負けてなかった(^^)。
 全身込めて、こだわりの変拍子ビートを刻む力哉氏、なんとか、モニターは良く
 なったのかな? 最後の見せ場まで踏んばったナルチョが支えます。ドラムのPA
 音量が前の曲より少し小さくなってきましたが、シンセソロ・ギターソロの後の
 圧巻のテーマが終わってナルチョが締めのリフに入ると、客席からかなりの拍手
 が起こります。やっぱり、エンディングのドラムはものすごかった(^^;。

☆4.哀愁のクジラ
 (”野獣王国LIVE”, 是方博邦”KOREKATA”VRFL-1026 / Village RECORDS再発)

 難波システム上段のKORG Z1のアルペジエータも、なんとか猛暑の中を生きており
 ました(^^;。きらびやかな導入部で、序盤は出番のないナルチョが、楽器を置い
 て難波氏に一礼(笑)。すると、力哉氏も難波氏の音世界に振りをつけたり(笑)、
 タオルを頭にターバンのように巻いて拝むポーズとったり(爆笑)。難波シンセ
 が更に叫ぶ叫ぶ(^^)! 壮大な前奏曲が終わるころ、力哉氏がドンドコドンドコ
 とバチでビートを刻み、ボトルネック奏法のギターが軽く波打つような音で入り
 ます。丁寧にメロディーを唄う是方ギター、控えめにそっと支える難波エレピ、
 だんだんと盛り上げてくる力哉ドラム、それを見守りながら、1コーラス終わる
 ところでゆっくりと入ってくる、ナルチョのフレットレスベース。中盤は、是方
 ギターは山の中(^^;でも悠々泳いでいくようなソロ…いつしか、4人の音の塊が
 一体となって届きます。優しく力強いベース・ドラムの上では、見た目(^^;には
 気持ちよさそうに、音的にはこれでもかこれでもかっ(^^;!と、是方氏がうなり
 まくります(^^)。この日も10分を越えた大曲エンディングは、よく通った難波氏
 のシンセブラスが、いつも以上にゆったりと締め、ラストノートが鳴り始めた時
 から大きな拍手が起こりました(^^)。

是方>これから10日くらい連続のツアーに出ますぅ。駒ヶ根が終わってすぐ、
   (福岡県)小倉に行きます!新幹線で一本ですので(どこからや(笑))、
   ぜひ来て下さいっ(^^)!
   次は、力哉さんのソロをたっぷり楽しんで下さいっ(^^)!(拍手)

☆5.PURPLE SAURUS
 (”野獣王国LIVE”, 是方博邦”KOREKATA”VRFL-1026 / Village RECORDS再発)

 ナルチョは最初まだちょっとモニターを気にしてらしたり、是方氏がキメをしく
 じってそのまま走ったり(^^;という場面もありましたが、座ってピアノソロを始
 めた難波氏が途中で中腰になるほどノッてきたり、客席の盛り上がったゾーンを
 見て(なんとなく「TRUTH」っぽかったが^^;;(笑))力哉氏が叩きながら一緒に
 右手をあげてたり(爆)と、転んでもタダでは起きない(^^;エンターティナー達。
 そして、いつもより少し早めに、ドラムソロがスタートします。そのままのテン
 ションでしばらく続けた後、少しスローダウンしてタムやスネアのロールへ。
 雄叫びの前に爪を研ぐ野獣…^^;;は、踊らせるような3連ビートへ。 終盤は、
 ティンバレスをスティックと平手の両方で叩いてのカッコイイフレーズがあって、
 いつもより余計に響く^^;;バスドラ、タイコの縁を鳴らすうちに手拍子も起こり、
 来た来た来たぁ〜っ!と嵐が起こり、いつもよりはコンパクト(^^;、でも6分半
 になる、暑い…じゃなかった、熱いパフォーマンス。少しヘロヘロ(^^;になって
 た是方氏も、前へ出てソロになるといつも通り(爆)、難波氏もガンガンに叩き
 まくり、不動のナンバーは、この日全バンド中最長の14分を越える大曲に(^^)。

 「次はナルチョの曲ですっ(^^)」と是方氏が紹介すると、ベンチャーズのような
 フレーズを始めて軽くボケるナルチョ(笑)。が、すぐさま…

☆6.SAVANNA RUN (”Power Jungle”)

 ケロンパチこそ使ってなかったですが、やはり8弦で前に出てベッキベキに弾き
 倒し、こちらもいつも以上(^^;のテンションで4人共突っ走ります(^^)。前肖戦
 のProphet-5ソロ&ワウかけながらのギターソロは、多少ジャズフェスサイズ…
 にして、お待ちかねのナルチョ・オンステージ! いきなりからキッツイ音(爆)
 の複弦プル(^^;をかまして、のっしのっしと練り歩き(爆)ながら、ナルチョ節
 オンパレード…だけでは終わらず、1分半ほどたったところで、身長以上の落差
 のあるステージを飛び降りたぁっ(^^)!客席前の空間を練り歩く…だけでなく、
 少しだけですが客席にも入っていき、またステージ後ろへ戻り、飛び跳ねながら
 (^^;ステージへ戻ってきました(^^)。最後は力哉氏と一緒に崩れ…チャンチャン!
 なんてまとめてしまいます(笑)。テーマへ戻ると、暑さを忘れて(^^;すっかり
 盛り上がった客席、どう見ても「TRUTH」みたいな上げ方の拳も上がってました
 が(笑)、四十代後半のパワーは、駒ヶ根でも健在ぶりを見せつけました(^^)。

 持ち時間の1時間が過ぎ、司会者が出てきそうになったようですが(^^;、難波氏
 のシンセヴォイスから、もう1曲いっときました(笑)。

☆7.VIOLET PAPILLON (”SWEET & THE BEAST”)

 4人が塊のように叫ぶ一方、是方・難波・鳴瀬の3人が「ラランララララ〜」と
 コーラスをはさんだりする(^^;、曲の中での場面転換が大きい新曲になります。
 パーカッシブなオルガンを小刻みに刻む小技や、Oberheim系の強いシンセブラス
 によるリフ、そして生き物のように変幻自在の表情を聴かせるProphet-5でのソロ
 と、個人的には難波氏大活躍の印象があります。ノリまくっている前の方のお客
 さんに、ナルチョが思わず大笑いしてます(^^;。テンポが上がって行きそうな
 テンションの上昇は、フロント3人(爆)に負けじと大暴れする、力哉氏のパワー
 のたまもの…かな(^^;。ゆっくりと大団円を迎えて、67分の猛暑のステージは、
 幕となりました。

 それでは後半戦。15時少し前で、日差しは少し和らいで…きたかな?

 <松岡直也グループ> 99.08.22. 14:54〜15:55
 松岡直也(Pf) 高橋ゲタ夫(B) 田中倫明(Perc) ウィリー長崎(Perc)
 大橋勇(Gt) 大坪稔明(Key) 榎本吉高(Dr)

 ここ4年ほどはブラスを従えた”BANDA GRANDE”での出演でしたが、7年ぶりに
 エレクトリック+パーカッションバンドでの出演。2ステージ目(爆)のゲタ夫
 氏の目だつベースラインからスタートして、松岡御大の登場です。

☆1.TOUCH THE NEWYORK PINK
 (”BAILA MI SON”WPCL-494, ”見知らぬ街で”WPC6-8121 / WEA JAPAN)
 ※”THE NAOYA MATSUOKA Best Selection”WPCL-654〜655にも収録

 ビートに乗って、ピアノを叩いた瞬間から出てくるロマンティックなメロディー
 は、一聴して松岡氏ならではとわかります。 野獣に続いて、大坪氏のシンセも
 序盤は調子良くなかったようですが、ゲタ夫氏・田中氏の熱いコラボレーション…
 早くも唄入り(爆)や、こちらもメロディアスに繰り出す大橋氏の歪ませだギター
 で、どうやらこのステージも、ゆっくり聴かせてはくれなさそう(^^;な予感です。

 「みなさんこんちはー(^^)。今日は懐かしいナンバー特集で盛り上がって下さい」
 と、やっぱり淡泊な(^^;松岡御大のご挨拶があって…

☆2.BEST FRIEND

☆3.**

 ちょっと手持ちの資料では当たれなかった曲^^;;でしたが、明るく爽やかなメロ
 ディー&リズムの曲と、少しもの哀しい感じのメロディーの曲が続きます。前者
 は、ギターやシンセブラスがにぎやか(少し上がきつかったかな(^^;)な中でも、
 松岡氏のピアノでのメロディーは、ちゃんと芯が通ってこちらに届きます。後者
 では、陰っていた陽がまた射してきたところへ、中盤の情熱的なピアノソロが響
 きます。

 ここで、”BANDA GRANDE”で参加していた若手ドラマー・榎本氏のソロを展開。
 神保氏や力哉氏のソロを聴いた後だからかはわかりませんが(^^;、非常に若々
 しいパワーを感じた、1分強のソロでありました。そして、ゲタ夫氏がタイトル
 コールして、次の曲へ。

☆4.SUN SPOT DANCE
 (”BAILA MI SON”, ”NOW THE TIME”WPCL-684, ”PLAY 4 YOU”WPCL-687, 
  ”WELCOME”WPC6-8123〜8124,他多数 / WEA JAPAN)

 ギターのAメロが出た瞬間、聴き覚えのあったお客さんから歓声が起こり、再び
 ダンスタイムです。…ステージ袖で、力哉氏も踊ってました(笑)。早くも暴れ
 始めた^^;;大橋氏に、ゲタ夫氏も軽快なスラップで応戦します。そして、年齢を
 感じさせないゴリゴリの松岡モントゥーノから、今度は大橋ギターvs突き刺さり
 そうな大坪シンセリードバトルへ(^^)。ゲタ夫氏は、二人をけしかけるかのよう
 に(^^;そばにやってきて、松岡氏も、右後ろの若者二人(爆)をニコニコと見な
 がら刻んでいきます。後半は、久々に出演のウィリー氏もヒートアップしての、
 パーカス・ドラムバトルで盛り上がります。…クロールだけでなく背泳までやっ
 てたゲタ夫氏(笑)。暴れててもバッチリキメが合ったところで、大橋・ゲタ夫
 の両氏がもうひと暴れ(^^;してました。気がつけば、10分に届く演奏に。

ゲタ夫>さすがみんな、元気だねぇ(^^)。ここは、霧が出るとすごいんだ(^^;。
    PAより後ろは見えなくなるくらい(^^;。 でも、今日もステキな、過ごし
    易い駒ヶ根、思い出の1ページになりそうかなっ(^^)!(拍手)
    ミスター・ナオヤ・マツオカ、健在ですっ(^^)!(拍手) 魂の1ページ
    を綴ったニューアルバムを、先頃録音したばかりです。久々の7人衆、
    1983年のモントルーからの仲間、ミスター・田中倫明!(拍手)ミスター・
    ウィリー長崎!(拍手)
ウィリー >駒ヶ根の皆さんこんばんは!(拍手)…私はいつも夜です(笑)。8年ぶ
    りに帰って来れてうれしく思います。今日も宜しくお願いします!(拍手)
ゲタ夫>伊勢地区が生んだ天才プレイヤー! 彼のcousons・parentsも、楽しみに
    して来ています(^^)!故郷に錦を飾っております(^^)! 中部地区最大の
    年齢不詳の、ミスター・大坪稔明!(拍手)
大坪 >こんばんは! 29歳です!(笑) 私も数年来言ってきましたが、今年
    こそは!と言い続けて6回目、今年は優勝します!ドラゴンズ(^^)!(笑)
    では、私から紹介しましょう。本日2回目、汗をかきかき、飛び跳ね跳ね、
    こちらのオジサマ、楽屋で「たいりょくなくなっちゃったよね〜」なんて
    おっしゃてましたが、ところがどっこい、始まったらあの調子(笑)。
    皆さんも負けずについていきましょー、ベース・高橋ゲタ夫!(拍手)
ゲタ夫>君達は、スイムが身についたようだね(^^)。デスペローテを知ってるか?
    (前で腰を回し始め(笑)指導モードへ)ほぉ〜ら、どんどん立ち上がっ
    てしまう〜立ち上がらずにはいられなくなる〜(^^)(笑) 腰が時計回り
    なら手は西回りぃ(笑)、これが、スイムの次に新しいダンスだ(^^)。
 パーカッションのビートに乗って、ダンスのおさらい(爆)。結構多くの場所で
 踊ってるお客さんがいらした様子(^^)。
ゲタ夫>こういう若者を率いて64年! スピード付きまくりの青春男(^^)!
    ミスター・ナオヤ・マツオカ(^^)!(拍手)

☆5.夏の旅 (”夏の旅”WPCL-489, ”WIND SONGS”WPCL-497 / WEA JAPAN)※

☆6.GOOD MORNING MONDAY
 (”MINERAL”WPCL-765 / WEA JAPAN)

 ゆっくり目のドラムにギター・シンセマリンバがのって…8ビートにキャッチー
 なメロディーが乗って始まると、ここでも歓声が起こります。クイズ・情報番組
 のBGMで聴いていて「あっ、これは!」となる曲が結構多い(^^;松岡氏の昔の曲、
 (M-5)はそんな私にとっても懐かしいナンバーです。ハードな大橋ギターや炸裂
 するコンガ・ティンバレスが、飛び跳ねるゲタ夫氏が(笑)、スピード感を盛り
 上げます。海辺を走るドライヴかクルーザーで走るような感じだったでしょうか。
 続いて、ゲタ夫氏のブルージーな(^^;タイトルコールに乗って、ズズーンと始ま
 りました93年のナンバー。爽やかなメロディーにグイグイとグルーヴが加わって、
 前の方のお客さんは盛り上がりっぱなしだったようです。

 榎本氏がゆっくり目にキックを刻む上で…ゲタ夫氏のボーカルがまた先陣をきる
 と…客席からもレスポンスが起こり始めます。駒ヶ根ではおなじみのこの曲!

☆7.MAMBO NAOYA (”Dance Upon A Time”WPCL-678 / WEA JAPAN)

 熱帯JAZZからアルトサックスで近藤氏が飛び入り、大坪氏のキツ目(^^;のブラス
 や力強いリズム楽器での勢いとキレのあるキメは、今年も健在(^^)。お馴染みの
 熱〜いメロディーの後は、放し飼いゾーン(爆)。大橋vs大坪の若手バトルは、
 ギターに負けないキツい音色(^^;のシンセも健闘。打楽器3人が炸裂した後は、
 ゲタ夫氏のマイクを向け直してブリブリと熱いソロをかましていきます。早弾き
 モードで大橋氏がステージ前へ飛び出した後、松岡御大がゆっくりとピアノソロ
 へ。その力強いタッチは、60歳を越えてるとは思えません(^^)。 最後までテン
 ションが落ちず、12分になる演奏で、こちらも踊らせっぱなしになったステージ
 は幕となりました。

 16時を回って、過ごし易くなってきた駒ヶ根。最後の出演者は…野音公演から
 正式メンバーになったキーボードのセッティングが前の列に出てきてます。重量
 マスターキーボード・AKAI MX1000が前に出て、2段のシンセ鍵盤は演奏者の右手
 側という、少し違う雰囲気。…宮崎氏、ホウキを持って出てこないよーに(笑)。

 <T−SQUARE> 1999.08.22 16:24〜17:23 @長野・駒ヶ根高原スキー場
 安藤まさひろ(Gt) 則竹裕之(Dr) 須藤満(B) 宮崎隆陸(Sax,EWI,Fl) 松本圭司(Key)

☆1.AWAY FROM HOME
 (”GRAVITY”VRCL-2047 / Village Recordsより2002再発)

 涼しい風も吹いてきた中で、フルアコギターやフルート・縦型電気ベース(^^;と
 いった、アコースティックな雰囲気のナンバーからスタート。クラブ系兄ちゃん
 みたいなルックス(爆)とはつながらないような^^;;、しっとりと奏でるピアノ。
 優しい音色のベースソロに続いて、安藤氏はクィッと入り込んで行くようなソロ
 を展開。KORG M1以降の芯の高めな音色(^^;ですが、緩急の差の大きいピアノソロ
 が、爽やかなビートに乗っていく、心地いい演奏でした。

須藤>どーもありがとー、こんちはー、T-SQUAREです!(拍手)
   駒ヶ根に毎年来てる方は、ちょっと様子が違うぞと思った方もいらっしゃる
   と思います(^^;。あ、リーダーが座っているのは、疲れてるからではありま
   せん(笑)。先日、日比谷野音で、アコースティックみたいなバージョンで
   やってみたんで、今日も前半はそんな感じで行ってみたいと思います。
   最後まで、どうぞよろしく(^^)(拍手)

☆2.DAISY FIELD
 (”NATURAL”VRCL-2026 / Village Recordsより2001再発)
 (「あさ天5」(日本テレビ+東阪企画他制作)〜'00.3提供BGM)

☆3.ガーティの夢 (”NEW-S”VRCL-2030 / Village Recordsより2002再発)

 「時刻は5時40分、”あさ天5”です」…すんません、ローカルな話で(爆)。
 てな感じ(爆)の爽やかな曲が、イントロ・サビメロはセミアコギター、Aメロ
 はアルトサックスと、少し雰囲気を変えて登場。ドラムパターンも結構変わって
 ました。熱すぎず軽すぎず…といった感じのサックスソロとあいまって、涼しく
 聴かせます。終盤のピアノソロは、今度は軽快に…段々勢いをつけていく感じで、
 既に堂々とスクェア的世界に融け込んだ感じだったでしょうか。
 松本氏が、MX1000の上に置いたマシンからシンプルな打ち込みビートを鳴らして
 始まったのが、(M-3)です。リードメロディーをとるのは柔らか目の音色のEWIで、
 少し趣は変わりますが、思ったよりもいい感じで聴けた感じでした。しっとりと
 弾くピアノソロ、唄うようなギターソロと続き、終盤のEWIソロは、つぶやくよう
 に始まって、少しづつ丁寧に音を紡いで行く感じだったでしょうか。

☆4.DALI’S BOGIE
 (”Sweet & Gentle”VRCL-2051 / Village Recordsより2002再発)

 一転して、松本氏が甲高いヒット音のループフレーズを繰り出し、フィルターで
 フレーズに緩急をつけながら、新譜に収めたミディアムナンバーへ。1コーラス
 目が終わったところで、畳み掛けるようなエレピソロにサンプラーループの音色
 変化を組み合わせるプレイを展開すると、則竹氏もソロ状態で絡んできます。
 わかり易いメロディー以外の部分は、全然違うバンドみたい(^^;な感じさえしま
 した。

 手短にメンバー紹介をすると、松本氏には”長いおつきあいを宜しく”と(^^;。
 途中で客席の”できあがった”ブロックへ潜入していたゲタ夫氏が、ステージへ
 エールをおくってます(^^)。「いくぞーっ!」コールを境に、このオヤジが…

☆5.CONTROL (”NATURAL”)

☆6.FROM TANJAVUR (”Sweet & Gentle”)

☆7.SCRAMBLING (”Sweet & Gentle”)
 (「ANNスーパーJチャンネル」(テレビ朝日+ANN加盟26社+ViViA・THE WORKS・
  泉放送制作ほか制作)'99.3.29〜'00.12.31グランドテーマ曲)

 いつも以上に大きく響くカッティングで(M-5)が始まると、ゲタ夫氏が次々と振り
 をつけて踊り始めます(^^)。 キーボードパートは、ベーシックなバッキングと
 パッド系だけ、リズム隊も少しパターンを変えてる…なんてことよりも、ゲタ夫
 氏周辺の盛り上がりようが気になったお客さん、少なくなかったと思います(笑)。
 続けて、東南アジア系の怪しげなメロディーのナンバーへ。中盤は、宮崎アルト
 vs須藤ダブルネックベース(6弦フレッテド+6弦フレットレス)vs松本エレキ
 シタールでの若手バトルでステージ上は盛り上がり、客席では、ゲタ夫氏らが泳
 ぐポーズやらで盛り上がり(笑)、遅い時間ながらも熱を帯びてきております(^^;。
 そして、新譜からのキャッチーな(M-7)では、イントロだけで歓声が起こります。
 中盤のショートドラムソロでは、ソロをとる則竹氏のドラムが甲高く、キメを入
 れる宮崎氏のアルトも甲高く響きます。そしてドラム・ベースデュオがスタート。
 ゲタ夫氏がラインダンスで盛り上げる中(爆)、力強いベースソロが続き…途中
 で音を止めて客席を見たり(^^;。6連で刻み…いや、ベースを叩きだす(^^;と、
 則竹氏も一緒に爆裂するわ、須藤氏も、踊るというか暴れるというかナルチョと
 化す(爆)というか(^^;…3分半ほどのデュオの最後は深々と礼をして(笑)、
 キメながらAメロへ戻って行きました。もちろん、ゲタ夫オールスターズは踊っ
 てました(^^)。

☆8.SAILING THE OCEAN (”GRAVITY”)

 最後っ!として出てきたのは、前作からの軽快・爽やかナンバー。お約束らしい
 ブレイクのところこそ逃して(^^;ましたが、宮崎氏のサックス以上(爆)に軽快
 に踊っていたゲタ夫軍団(笑)。軽快にソロを飛ばす松本・宮崎の両氏につれら
 れてか、終盤は、安藤氏も須藤氏と共にステージ前方へ出てきます。お客さんの
 突き抜け度は野音以上かも(^^;という盛り上がりの中、安藤氏が花束を受け取り、
 17:22にいったん5人はステージを後にします。

 あまり間を置かずに、「見たらわかります(^^;」(須藤氏・談)伊東氏を含めて
 スクェアの面々が戻ってきます。ツインサックスのソロが始まり、交互にリズム
 を刻んだり、ハモッたり、伊東氏のハイノートを宮崎氏がおっかけて掛け合いに
 なったり…則竹氏が”お待ちどお、いくよ〜”てな感じでスティックを振り挙げ…

☆IT’S MAGIC (”MAGIC”VRCL-2005 / Village Recordsより2001再発)
 伊東たけし(A.Sax) 宮崎隆睦(A.Sax)
 安藤まさひろ(Gt) 須藤満(B) 則竹裕之(Dr) 松本圭司(Key)

 この年もありました、ガチガチ本命(^^;のアンコールです。去年もそうでしたが、
 松本氏もシンセブラスを入れずにバッキングに徹してました。キーボードの台座
 に上がっての須藤氏のソロに続いて、スタイリッシュなエレピソロが展開される
 頃には、パラソル・キャンプゾーン(3階席(爆))も結構盛り上がってたよう
 でした。…数人のお客さんを連れたゲタ夫氏(爆)が、袖からステージへ上がっ
 て踊り始めました(^^;(爆笑)。平泳ぎやら背泳やら飛び跳ねるやら(爆)、
 ジャケット姿になっていた大橋氏は、何事か?と見に来て呆然(笑)。12分近い
 お祭り(^^;になり、17:35、この年の駒ヶ根は幕をおろしました。
=====================================
 <SET LIST> 1999.08.22 @長野・駒ヶ根高原スキー場
 熱帯JAZZ楽団:  1.EPOCA DE ORO  2.MY FAVORITE THINGS  3.SING,SING,SING
          4.THAT'S THE WAY  5.SEPTEMBER
          6.ROCKS(incl. Drums Solo)  7.KANGAROO(incl. Bass Solo)
 野獣王国:    1.THREE FUNK BEARS  2.BAKU'S DREAM  3.DIMENSION TRAVELER
          4.哀愁のクジラ  5.PURPLE SAURUS(incl. Drums Solo)
          6.SAVANNA RUN(incl. Bass Solo)  7.VIOLET PAPILLON
 松岡直也グループ:1.TOUCH THE NEWYORK PINK  2.BEST FRIEND  3.**
          4.SUN SPOT DANCE  5.夏の旅  6.GOOD MORNING MONDAY
          7.MAMBO NAOYA
 T-SQUARE:    1.AWAY FROM HOME  2.DAISY FIELD  3.ガーティの夢
          4.DALI'S BOGIE  5.CONTROL  6.FROM TANJAVUR
          7.SCRAMBLING(incl. Drums&Bass Duo)  8.SAILING THE OCEAN
  [ENCORE with T.K.]IT'S MAGIC

 最初から最後まで、ほとんどが盛り上がる・踊らせる・脅かす(爆)ナンバーが
揃った、この年のメニューでした。
 初登場の熱帯JAZZ楽団。時間枠の関係で、爆笑も起こるほどの掛合シーンこそ少
なかったかも知れませんが、アルバムの録音も2〜3日しか一緒に出来ないくらい
多忙なメンバーが、一同に集まった時に聴かせる、一糸乱れぬ演奏の迫力、本当に
見事でした(^^)。かなりのお客さんを踊らせてもいたようですし。しかしまぁなん
ですねぇ(^^;、このバンド、一番楽しそうなのはカルロス氏みたいですね(^^)。
 こちらも初登場の野獣王国。注目のMC(爆)は短かく(^^;、ステージのトラブル
も多く、消化不良感はありましたが、序盤の爆音ナンバー(爆)、中盤での緊張感
たっぷりの「ディメトラ」と”ならでは”のバラード、そして怒涛のドラムソロに
舞台飛び降りを果たしたナルチョ(爆)と、なんとかエッセンスをうまく凝縮した
メニューを、見事なまでのパワーで見せてくれました。
 私としては、数千人が波打って笑う(笑)ところも見たかったですが(^^;、更な
るブレイクの後…といったところでしょうか(^^;。新譜の曲は、以前のライヴでも
やった曲のみだったので、続いて始まったツアーではもっと色々やってると考え、
今回は早いうちのアップとしました。(今回のツアーはどこで見に行こうか…)

 沢山ある松岡さんの楽曲からのセレクトを熱くグルーヴさせ、しっとり聴かせた
野音の短縮メニューのスクェアで後半を客席から盛り上げた(爆)、高橋ゲタ夫氏。
11回出演のスクェアや伊東たけし氏が、”表の”駒ヶ根の顔ならば、出演回数では
8回でも、毎回お客さんを盛り上げてくれるゲタ夫氏は、駒ヶ根の”裏の”顔、
或いは”駒ヶ根の裏番長”(爆)と言ってもいいでしょう。少なくとも私は、敬意
を込めて、そうお呼びしたいです。

 最後の挨拶で、司会者が何度も「今世紀最後の駒ヶ根」と、中国式で数えてるの
かな(^^;というコメントをしてましたが、来年は何て言うんでしょうね(笑)。
 …てなことはさておき、スポンサー企業も若干変わりましたが、来年もあの解放
感を感じに行きたい「行く夏を惜しむコンサート」、楽しみにしたいと思います。
そうそう、来年はCASIOPEAも出してよね(笑)。

 それでは、またお目にかかります。


文字正人(QFG03621@nifty.com) with DynaBook from YOKOHAMA
1ST ON LINE: 1999/08/26 (PATIO #137, FJAZZ/FFUSION #062)
LAST EDITED: 2003/11/17(スクエア再発盤のCD規格番号を修正)
BACK TO LIST PAGE
HOME