BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
JAN 01/01
CASIOPEA with 菅沼孝三
岡山・岡山城天守閣前広場
01/21
神保彰ソロライヴ
神保彰 大橋勇 野々田万照
伊藤寛康 奥山勝 森俊之
東京・六本木PIT INN
01/31
野獣王国
東京・六本木PIT INN
FEB ---
MAR 03/02
是方博邦INSTRUMENTAL
是方博邦 鳴瀬喜博
難波弘之 則竹弘之
guest:国府弘子 寺田恵子
東京・二子玉川ARENA HALL
03/12
I&Aプロジェクトクリニック
野呂一生 神保彰
東京・銀座山野楽器本店
03/13
神櫻(JIMSAKU)
東京・新宿厚生年金会館
03/29
DIMENSION
東京・恵比寿THE GARDEN HALL
03/30
たけちゃん'97 (non-pro)
東京・神田宮地楽器ZIPPAL HALL
APL 04/18
CASIOPEA
special support by 神保彰
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
04/22
CASIOPEA
special support by 神保彰
東京・新宿NISSIN POWER STATION
MAY 05/01
東原力哉十六夜音語り
カシオ−エキスプレス
東原力哉 中村建治
野呂一生 鳴瀬喜博
京都・LIVE SPOT RAG
05/24
HYPER MIDI PROJECT
in YAMAHA XG WORLD
野呂一生 向谷実 鳴瀬喜博 神保彰
東京・恵比寿THE GARDEN HALL
05/31
JIMSAKU100%
東京・六本木PIT INN
JUN ---
JLY 07/20
野音で遊ぶ〜TOKYO JAM〜
CASIOPEA
伊東たけし&JIMSAKU
T−SQUARE
OTTOTTRIO
東京・日比谷野外音楽堂
AUG 08/14
神保彰ソロライヴ
神保彰
下野人司 大橋勇
大坪稔明 近藤和彦
東京・六本木PIT INN
08/24
中央アルプスJAZZ FESTIVAL
in 駒ヶ根 '97
JIM-TAKE-SAKU
松岡直也BANDA GRANDE
本多俊之グループ
T-SQUARE
長野・駒ヶ根高原スキー場
SEP 09/12
KUSU−NORO BAND
楠木達士 野呂一生
久米大作 須藤満 則竹裕之
東京・六本木PIT INN
09/23
CASIOPEA
大阪・大阪厚生年金会館
OCT ---
NOV 11/11
櫻井哲夫バースデーライヴ
DIMENSION vs JIMSAKU
東京・六本木PIT INN
11/13
櫻井哲夫バースデーライヴ
櫻井哲夫
神保彰 野呂一生 向谷実 鳴瀬喜博
東京・六本木PIT INN
11/14
櫻井哲夫バースデーライヴ
櫻井哲夫
神保彰 野呂一生 向谷実 和田アキラ
東京・六本木PIT INN
DEC 12/06
CASIOPEA
(CSF EVENT)
東京・六本木サテンドール
12/19
DIMENSION
東京・渋谷ON AIR EAST
12/20
CASIOPEA
東京・赤坂BLITZ
12/22
JIMSAKU100%
東京・六本木PIT INN
12/23
ACCIDENT (non-pro)
東京・西荻窪TURNING
12/31
大晦日三本締めLIVE 第1部
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。

 '86頃からCASIOPEAのツアーを一緒に回っていたボーカリスト・楠木勇有行氏が、
名前を楠木達士と改めて、六本木ピットインなどでライヴを始めていた頃、盟友・
野呂一生氏との双頭セッション”KUSUNORO BAND”を展開していました。
 今回の番組は、私は初めて見せてもらった、このバンドの何回目かな?のライヴ
をお伝えして参ります。では、東京・六本木からライヴ・オン!
=====================================
 一気に涼しくなり、小雨もぱらついたこの日の東京地方。まだ知名度がそれほど
 高くないためか(^^;、店内には丸テーブルが少し多めに出されておりまして、
 少しくつろいだ雰囲気でした。
 まずは、バンマス二人が登場。楠木氏を見たのはCASIOPEAのLD「PERFECT LIVE」
 だけだったのですが、ソバージュの入った長い茶髪をばさっとたらした出で立ち
 の楠木氏。続いて、則竹・須藤・久米の3氏を呼び入れます。楠木氏の「1曲目
 からいきなり佳境です(^^;」という導入があって、19:40に演奏スタートです。

 <KUSUNORO BAND> 1997.09.12 @東京・六本木PIT INN
 楠木達士(Vo) 野呂一生(Gt) 久米大作(Key) 須藤満(B) 則竹裕之(Dr)
 佐々木久美(Cho)

☆1.IN THE MOMENT
 (楠木勇有行”CHOOSE ME”POLYDOR K.K.:生産終了)

 サンバタッチの、やや速めのナンバーでスタート。イントロのギター・ボーカル
 16分ユニゾンがいかにも(^^;。確かに野呂ギターは、歪みは程々ですがいきなり
 飛ばしてらっしゃいました(^^)。Roland D-70&JV-80・AKAI S1000KB(かな?)
 の他に音源が見当たらなかった、フュージョン形のライヴと比べると比較的シン
 プルなセッティングの、久米氏のオルガンソロもフィーチャー。生音の迫力は、
 ひょっとしたらホールのスクェア以上(爆)の則竹氏。このメンバーは初めてと
 言う須藤氏、前かがみでノリながら楽しそうな表情です。
 …しかし、楽器の迫力はボーカル曲のバランスとは思えんかった(^^;(爆)。
 楠木氏も思わず「リハーサルと全然違うねぇ(^^;。テンポがメチャクチャ早い(^^;。」

 ここから、数々のアーティストの作品にコーラスで参加している、佐々木さんを
 招き入れての演奏になります。

☆2.SOMEBODY HELP ME (楠木達士)

☆3.IT’S JUST THE TIME (野呂一生)

☆4.FOREVER (野呂一生)

 ここからは、楠木・野呂両氏がこのセッションのために書き下ろしたナンバーに
 なります。(M-2)は、イントロはやや怪しげでしたが、16ビートのグルーヴ系。
 …というか、実はこの日の楽曲の多くは16ビートグルーヴでした(^^;。でも、
 (M-3)はちょっとファンクっぽくなり、(M-4)はさわやかに展開と、少しづつ色合
 いも変わります。野呂氏は作詞もしたそうなのですが、(M-3)は「鷹の気持ちに
 なってみてください」という曲だとか(^^;。楠木氏が「それって、初めて聞いた
 んですけど(^^ゞ」と歌った後に暴露(笑)。久米氏の2分近かったシンセリード
 のソロは、熱さの中にもインテリジェンスを感じるような展開でした。ロックっ
 ぽく始まって、上半身を前後に揺らしながら熱くなるギターソロの間、則竹氏は
 早弾きテンション上昇に呼応し、須藤氏はじっと野呂氏を見つめていました。
 (演奏の後、「忙しいところがうまく出来ませんでした(^^;!」と、正直に告白
 されてましたが。^^;;)
 (M-4)は、クリア系ギターと楠木・佐々木の力強いハモリがさわやかでカッコいい
 ラヴソングでした(これも16ビート)。作詞の野呂氏日く「柔らかい曲で、詩も
 かゆ〜くなりそうな…そんな感じです^^;;」だそうですが、全体の雰囲気のおか
 げか、かゆさを感じるような浮いた感じ^^;;はなかったですね。
 (M-3)のサビのキメの入り方や、(M-4)のさわやかなコーラスの後ろで鳴っている
 複雑なコード進行(爆)は、どう聴いても野呂一生(^^;でした。

 ここで、佐々木さんがいったん袖に下がります。小さなお子さんを連れての出演
 で、演奏中に私がちらっと見た感じでは、ファンキーおっかさん(関西弁で言う
 と”おかん”かな?(笑))てな印象^^;;でした。
 一方、ステージ上の5人は、ひと呼吸ついている感じです。

☆5.Oh愛 (楠木勇有行”CHOOSE ME”)

 ギターカッティングとシンセパッドにのっかって朗々と歌う、ミディアムテンポ
 のバラードナンバーです。(ちなみに、収録アルバムをプロデュースした野呂氏
 はこの曲が作詞家デビューだったとか。)力のある楠木氏の声にのっかっている
 と、ボリュームペダルを駆使した繊細な…段々フレーズも細かくなるギターソロ
 になり、全員でバーーン!と盛り上がりを迎えます。

 ここで、メンバー紹介も含めて長めのMCになります。…ええ、一部の期待通り、
 「独特の”白い”雰囲気」(楠木氏・談)あります(笑)。(楠木氏はなんとか
 したいともおっしゃってましたが(笑))

楠木>(さっきの曲が入っている)”CHOOSE ME”というアルバムは、野呂さんに
   「じゃぁ、ちょっとプロデュースしてやろうか(^^;。」…とは言われません
   でしたが^^;;、そうやって出来まして。
野呂>中華料理屋に行ったらぶら下がってる…”ちょうづめ”ですね(^^;(白笑)。
楠木>…野呂さん、家でそういうことって言わないでしょ(^^;?(笑)
野呂>いやぁ、いつもはT-SQUAREってバンドをやってるんですが(笑)、あそこは
   司会の方がいますんで、後で色々言われちゃうんで(^^;。バンドでは責任が
   ありますけど、セッションだと責任ないですから(^^;。
楠木>これもバンドですよぉ!今日からはずっとこのメンツで(^^)。
   (ここで楠木氏のワイヤレスが則竹氏に渡される)
則竹>(マイクを通した自分の声が)…すごい低めの音ですねぇ。もう消してくだ
   さい(^^;(^^;。すごく緊張してるんですよ(^^;。
   (楠木氏がにこにこしながら次の展開を待っていると)
   …一人にしないで下さい(^^;(^^;(笑)。
楠木>昨日初めてリハーサルをやりまして。2〜3時間で収まんない人達なんで、
   区がやってる安いリハーサル室を借りて10時間来ていただきました(^^;。
野呂>則竹君は、遠くは熱海から来てもらったんだよね。それも電車で(^^;。
則竹>電車好きなんで(^^;。
野呂>CASIOPEAにもすっごい電車が好きな人がいますが(^^;(笑)。
則竹>もう副業になってらっしゃいますよね(^^;(笑)。
野呂>ローカル線なんかに乗ってると、一番前で(運転台を)じーーっと見てるん
   ですよ^^;;。すると、同じことをしてる人が10人くらいいるんです(笑)。
楠木>それを後ろからずっと見てるんですか(^^;?
則竹>四国へ渡る鉄橋のは見ました(^^)。
野呂>私も見ました(トレシュミJR四国編発売間近だったため:後日注)。別に、
   見たくて見たわけではないんですが、楽屋で見せるもんだから^^;;(笑)。
楠木>スクェアのコンサートでは、須藤君が喋るの?
則竹>ええ、あることないこと(笑)。
楠木>では、その司会屋満さん(^^;(笑)。
須藤>…それは、ちょっと(元祖司会屋氏(爆)に)申し訳ないでしょう(^^;。
   (マイクを受け取り)これ、楠木さんのマイマイクなんです(^^)。
楠木>僕ボーカリストだから、自分の楽器ないじゃないですか。そういうの欲しい
   んですよ。
須藤>じゃ、今度はジュラルミンのケースに入れとくとかしましょう(^^;。でも、
   ビニールの袋から出さないで欲しいです(笑)。
楠木>あれは、湿気取りとかが入ってるんです(^^;(笑)。(須藤・則竹の二人と)
   ちゃんとしたセッションで一緒にやるのは初めてですね?
野呂>今日はなんか、スクェアの卒業生と在校生って感じですね(笑)。
久米>なんか校長先生みたいじゃん(^^;(笑)。
須藤>いや、大先輩ですよ。久米さんの曲はいまだにステージでやらせてもらって
   ますもん。「いとしのうなじ」とか。…「うなぎ」じゃないですよ(笑)。
野呂>「いとしのうなじー」って伸ばすと、おじいさんみたいだね(^^;(白笑)。
楠木>僕、彼のお父さん(俳優の久米明氏:筆者注)の教え子なんですよ。日芸で
   「あ」の口の形はこう!「お」はこう!って黒板に書いてあって(^^;。
久米>”T-”がつく前のスクェアにいました(^^;(笑)。もう20年も前(ホントは
   当時で15年くらい前かな?:筆者注)に、担当楽器はリコーダーです(笑)。
   でも、須藤君とは初めてだよね? 今日は楠木さんのセッションだと思って
   来たら、やっぱり野呂一生がいたなと(^^;。譜面見たら真っ黒で^^;;(笑)。
   8分音符以上の細かいの止められてたのに^^;;(笑)。則竹君とは、この間
   レコーディングしまして、三波春夫さんの新しいシングルで叩いてます(^^;。
   ダンッダダーダン、ダン!トトトントン…(笑)。(則竹氏下向いたまま)
   何だよ、現場はあんな楽しそうにやってたじゃない(^^)!(笑)
 話が、11月に組まれていた櫻井哲夫7daysになります。(別ログに収録)
野呂>あれは、櫻井君にすっかりハメられまして(^^;、「今度誕生日記念でやるん
   だけど、手伝ってくれない?」って、蓋をあけたら向谷もいたという(笑)。
   「どーゆーコト^^;;?」(笑)
楠木>すると、”だだっだっだっだっだっだだっ!”(たぶん「HALLE」)なんかも
   やったりするの?
野呂>いや、櫻井曲を中心にやらされる(^^;んじゃないかと。最近は本人も歌って
   るという噂もあるそうですし(笑)。

☆6.BELIEVE IN YOURSELF
 (CASIOPEA”PLATINUM”POCH-1211 / POLYDOR K.K.・生産中止)

☆7.MIDNIGHT FRIEND (野呂一生)

☆8.WHAT CAN’T SPEAK CAN’T LIE
 (CASIOPEA”Jive Jive”ALCA-9205 / ALFA MUSIC)

 てなところで、CASIOPEAの数少ないボーカル曲がここで披露されます。
 まずは(M-6)ですが、メリハリのある音のドラムに乗って、でも割と抑えた音量で
 の演奏。ギターもソロになると今風の音色・フレージングで泣き叫んでいますが、
 全体的に小粋な雰囲気で、シンプルに聴かせるシンセの音色やベースのグルーヴ
 も心地いい曲でした。
 続く書き下ろしの(M-7)は、「バーのマスターに親友が夜中に遊びに来て、あーだ
 こーだ喋ってる」という、かなり具体的なシチュエーション(^^;を楠木氏に指定
 したそうですが、その名の通りの、都会の夜の雰囲気を醸し出していました。
 タイトに刻まれた16ビートの上で、何気ない男同士の会話が続きますが、ギター
 とシンセブラスの複雑な合いの手が入るところが普通じゃない、やっぱり(爆)。
 続いての(M-8)は、これまでのKUSUNORO BANDライヴでは一番最後にDUOで演奏され
 ていたそうですが、この日は5人編成での披露でした。キーを男声用にFにして、
 オクターブ奏法ギターとシンセによるイントロでしっとり始まります。アルバム
 ではエフェクトで入っているリズム隊のディレイ、ドラムの方は”手動で”入っ
 てたのかな? シンセソロは、かなり高いところでラインを取り、トリッキーな
 音色ですが優しいフレーズでした。ギターソロは、伸びのあるディストーション…
 いやオーバードライブかな(^^;?で、オリジナルを若干フェイクしたソロでした。 
 個人的ですが、'87年の読売ランドEASTの模様をFM東京がオンエアしたもののエア
 チェックを何回か聴いていて、その時もこの曲はギターとのDUOで披露されました。
 「PERFECT LIVE」ではビート系の曲が披露されていたので、そのイメージの強い
 方 も多いと思いますが、私の中で楠木氏のバラードはかなり強い印象で残って
 ました。それも思い出しながら、でも目の前にあふれる音に酔っていたひととき
 でした。

 次の曲を説明してる間、じっと楠木氏のほうを見つめる野呂氏(爆)。「気合い
 を入れ合って、締まって行こう!」と奇声を挙げる野呂氏(爆)に、「久米さん、
 なんとかしてぇ(^^;」と泣きつく楠木氏(笑)。

☆9.SPAIN [CHICK COREA]

 チックコリアのオリジナル通りのキーで、まずはペダル奏法のギターとダークな
 音色のエレピのスローな絡み合いから始まります。ボーカルも入ってきますが、
 サビに行くまでに、すでに声は盛り上がってます。そして、締めになって上げら
 れ た楠木氏の両手が下がったところで、例のキメキメユニゾンが始まり(^^)、
 一気呵成に走り始めます。早いパターンを繰り返すこの曲のベースは、相当大変
 です(^^;。ヘビーに疾走するドラムに、体が自然に動いていたお客さん、私も含
 めて(^^;結構いたみたいですね。1コーラス区切りがついたところで、まずは、
 久米氏がフルート系音色での目にも止まらぬ(^^;リズミカルなソロを熱演して、
 歓声をあびます(^^)。続いて、クリアな音色でのギターソロがcoolに始まります。
 途中、楠木氏が野呂フレーズに呼応して、ドラムを刻むような手つきをしてまし
 たっけ。coolながらも、段々と熱を帯びてくると、ドラムも一緒に熱くなって、
 こちらも2分を超える熱演に拍手が起こりました。そして、熱気をそのまま引き
 継いでのドラムソロになります。鳴りっぷりの太い音でしばらく展開しますと、
 8分の裏拍でずっとブロックを刻みながら、少しづつ細かいフィルも入れていき
 ます。目を半分閉じて口を少しあけ、恍惚状態のような表情でのパフォーマンス
 が続きます。4分近くなったところで、嵐はいったん収まり、今度は須藤氏オン
 ステージになります。「SPAIN」のベースラインをモチーフにしてブリブリ続けて
 行くという、かなりハードな展開です。一瞬ブレイクして、音程感ぎりぎりに、
 ”叩く”ソロを展開した後、須藤氏ならではのフレーズ…の中にも、この日は、
 かなり「SPAIN」の影響が出ていた感じでした。ブレイクした後は、前のめりに
 なりながら、須藤・則竹の二人で一緒に走り始めます! ここはただただカッコ
 良かった(^^)。5分半近くのベースソロが展開され、少しメロゥにBメロへ戻り、
 またカッチリエンディングまで決まります。20分を優に超える熱演に、PIT INNは
 この日一番の歓声に包まれたのでした(^^)。
 (楠木氏日く「いいモン見せてもらいました(^^)」)

 ベースソロの間もそれに合わせて歌って踊っていた佐々木さんも、高揚した感じ
 でステージに戻ってきます。

☆10.EVERYTHING IS ALLRIGHT
 (楠木勇有行”CHOOSE ME”)

☆11.FUN NIGHT (楠木勇有行”CHOOSE ME”)

 ファンキー16ビートナンバーに戻ります。その前の高揚した雰囲気が続いていて、
 ステージ上は、余裕のあるところではみんな踊りながらの演奏です(^^)。特に、
 須藤氏のノリがすごいのと、野呂氏の動きはやっぱり複雑だったのと(^^;(爆)。
 凝ったリズムアレンジの上でファンキーに歌う楠木・佐々木のご両人、すんごく
 カッコ良かった(^^)! (M-10)では、”Everything's allright!”とフックにな
 るサビで、聴いてるこちらも力が入ります。久米氏のオルガンソロが、最初から
 イキっぱなしです(^^)。後半のサビでは、いつの間にか(^^;野呂氏が体をくねら
 せて、早弾きソロモードに入ってます。楠木氏が最後に1回転してサビを決めて
 エンディング。バーーン!と(M-11)に続きます。ギター・シンセ・ドラムで、
 「んぱっっぱっ!」と決めるところや、伸びやかなフレーズが段々細かくなった
 り、高音へ駆け上がったりするギターソロは、完璧に野呂一生の世界です(^^)。
 パァーーッと目の前が明るくなる感じになり、全員で盛り上がります。最後は、
 力強い楠木・佐々木の二人の声だけになって締めるというニクいエンディングで、
 本編は幕になりました。

 アンコールに応えて、再び6人全員が戻ってきます。楠木氏から、次の曲はサビ
 に合わせて手を突き上げて何かをつかんでね(^^)、というお願いがありまして…

☆12.CATCH THE SUMMER
 (楠木勇有行”CATCH THE SUMMER”BVDR-275 / BMG JAPAN)

 94年頃に録音したCMに絡めて発売したシングル曲は、ワウを利かせたギターでス
 タートし、リズムはキメキメ16ビートながらもボーカルは伸び伸びと歌ってます。
 詩の内容はムードたっぷりのラヴソングですが、タイトなアンサンブルとの相性
 がいいのか、これもカッコいい演奏です。”お願い”のあった振りも、ざっと見
 た感じ7割前後の人がノッてやってた様です。展調してさらにサビを繰り返して
 盛り上がり、KUSUNORO BANDとしては毎回やっているそうですが、初めての組み
 合わせでの演奏とは思えない一体感でした(^^)。

 6人のうち4人がステージを去り、楠木・野呂の両氏だけが残りました…

☆13.HEAVEN’S WHERE WE ARE
 (楠木勇有行”THE ONE AND ONLY”:生産中止)

 Jazzyな音色のギターにのって、しっとりと始まったこの曲は、このライヴの少し
 前に亡くなられたCandeeさんに捧げます、と紹介して始まりました。ちょっと
 ブレイクした後の楠木氏のタメ方に、”男の色気”を感じたような気がしました。
 サビで聴かれた力強く伸びる声は、私等の知っている楠木氏のイメージそのもの
 だったと思います。盛り上がった後、少し音量を下げてグッと引き付けるギター
 ソロもよかったです。
 どなたかにdedicateするには、ちょっと明るい曲のような気もしましたが、その
 方がかえって湿っぽくなくてよかったのかもしれません。

 楠木・野呂両方の持ち味を、最後は渋く融合してみせてくれました(^^)。終演は
 21:46、途中(間の^^;;)長いMCもありましたが、終わるとあっという間でした。
=====================================
 <SET LIST> 1997.09.12 @東京・六本木PIT INN
    1.IN THE MOMENT  2.SOMEBODY HELP ME  3.IT'S JUST THE TIME  4.FOREVER
    5.Oh愛  6.BELIEVE IN YOURSELF  7.MIDNIGHT FRIEND
    8.WHAT CAN'T SPEAK CAN'T LIE  9.SPAIN (including Drums and Bass solo)
    10.EVERYTHING IS ALLRIGHT  11.FUN NIGHT
    [ENCORE}12.CATCH THE SUMMER  13.HEAVEN'S WHERE WE ARE

 ”白いMC(^^;”は他にも、楠木氏の衣装のデザインが”Thunder”だと聞くと、
「じゃ、そこに鳥を飛ばすといいよね、Thunder Bird(^^)。」と返すとか(笑)。
曲のイメージの表現も独特でしたし(^^;。
 序盤では、バランスのせいか、ややボーカルが楽器音に負け気味だったのですが、
それもしばらくすると問題でなくなり、むしろ、カッコいいオーケストレーション
でボーカルを楽しむことが出来ました。バンマスのイメージから、かなり”濃い”
のも想像していたのですが(笑)、2時間強聴いた後、かなり爽快な気分になれた
ライヴでした。
 書き下ろし曲も増えたり、ボーカル・ギター以外のメンバーは毎回同じではない
ようですので、ハマれる人は何回見ても楽しめるのではないかと思います。


 その後、楠木氏は名前を楠木勇有行に再び戻して、aosisレーベルから新しいアル
バムを発表するなど、活動を続けているようです。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with DynaBook from YOKOHAMA
1ST ON LINE: 1997/09/15 (PATIO #100, FJAZZ/FFUSION #022)
LAST EDITED: 2000/12/21


BACK TO LIST PAGE
HOME