BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
JAN 01/01
CASIOPEA with 菅沼孝三
岡山・岡山城天守閣前広場
01/21
神保彰ソロライヴ
神保彰 大橋勇 野々田万照
伊藤寛康 奥山勝 森俊之
東京・六本木PIT INN
01/31
野獣王国
東京・六本木PIT INN
FEB ---
MAR 03/02
是方博邦INSTRUMENTAL
是方博邦 鳴瀬喜博
難波弘之 則竹弘之
guest:国府弘子 寺田恵子
東京・二子玉川ARENA HALL
03/12
I&Aプロジェクトクリニック
野呂一生 神保彰
東京・銀座山野楽器本店
03/13
神櫻(JIMSAKU)
東京・新宿厚生年金会館
03/29
DIMENSION
東京・恵比寿THE GARDEN HALL
03/30
たけちゃん'97 (non-pro)
東京・神田宮地楽器ZIPPAL HALL
APL 04/18
CASIOPEA
special support by 神保彰
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
04/22
CASIOPEA
special support by 神保彰
東京・新宿NISSIN POWER STATION
MAY 05/01
東原力哉十六夜音語り
カシオ−エキスプレス
東原力哉 中村建治
野呂一生 鳴瀬喜博
京都・LIVE SPOT RAG
05/24
HYPER MIDI PROJECT
in YAMAHA XG WORLD
野呂一生 向谷実 鳴瀬喜博 神保彰
東京・恵比寿THE GARDEN HALL
05/31
JIMSAKU100%
東京・六本木PIT INN
JUN ---
JLY 07/20
野音で遊ぶ〜TOKYO JAM〜
CASIOPEA
伊東たけし&JIMSAKU
T−SQUARE
OTTOTTRIO
東京・日比谷野外音楽堂
AUG 08/14
神保彰ソロライヴ
神保彰
下野人司 大橋勇
大坪稔明 近藤和彦
東京・六本木PIT INN
08/24
中央アルプスJAZZ FESTIVAL
in 駒ヶ根 '97
JIM-TAKE-SAKU
松岡直也BANDA GRANDE
本多俊之グループ
T-SQUARE
長野・駒ヶ根高原スキー場
SEP 09/12
KUSU−NORO BAND
楠木達士 野呂一生
久米大作 須藤満 則竹裕之
東京・六本木PIT INN
09/23
CASIOPEA
大阪・大阪厚生年金会館
OCT ---
NOV 11/11
櫻井哲夫バースデーライヴ
DIMENSION vs JIMSAKU
東京・六本木PIT INN
11/13
櫻井哲夫バースデーライヴ
櫻井哲夫
神保彰 野呂一生 向谷実 鳴瀬喜博
東京・六本木PIT INN
11/14
櫻井哲夫バースデーライヴ
櫻井哲夫
神保彰 野呂一生 向谷実 和田アキラ
東京・六本木PIT INN
DEC 12/06
CASIOPEA
(CSF EVENT)
東京・六本木サテンドール
12/19
DIMENSION
東京・渋谷ON AIR EAST
12/20
CASIOPEA
東京・赤坂BLITZ
12/22
JIMSAKU100%
東京・六本木PIT INN
12/23
ACCIDENT (non-pro)
東京・西荻窪TURNING
12/31
大晦日三本締めLIVE 第1部
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんにちは。「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。

 熊谷氏が96年秋にCASIOPEAを脱退した直後に、オフィシャルから意味ありげ^^;;
に発表された、野呂+神保プロジェクト・命名されたのが”I&Aプロジェクト”
だそうですが、最初の活動はYAMAHAのクリニック&ライヴという形で登場しました。
2時間近くになったトーク&クリニック&ライヴを、銀座山野楽器本店からお伝え
してまいります。では、東京・銀座からライヴ・オン!
=====================================
 山野楽器本店の7階にあります、立たせると120人ほど収容できるイベントホール
 が、今日の舞台であります。17:30に入場整理券を受け取ると48番(^^;。しかし、
 ド平日の夕方ながらも、当初は60人くらいだったお客さんも終わってみると90人
 くらい(爆)はいたのかな? 左手に神保セット・右手が野呂セットであります。
 定刻通りに18時より始まります。まずは、この曲からです。

 <I&Aプロジェクト> 1997.03.12 @東京・山野楽器本店イベントホール
 野呂一生(Gt,Gt-Syn) 神保彰(Dr,Trigger)

☆1.TOP SECRET (野呂一生”TOP SECRET”PCZA-00001 / PONY CANYON)
 (「MOTOR LAND 2」(飛鳥映像+テレビ愛知制作)'95.4〜'96.3 OPENING THEME)

 リズムパート以外は全てギターのダビングで作った、野呂氏の3枚目のソロアル
 バムから、5拍子のタイトルナンバーです。この曲のリズムはCDでは打ち込みで
 すが、生ドラムで聴くと、こんなに迫力のある曲だったのかと(^^;。サビのあた
 りは2人とは言え圧巻でした(^^)。
 今回野呂さんの曲では、メロ以外のギター(によるシンセ的)パートとベースに
 シーケンサー(YAMAHAイベントですから、たぶんQY700でしょう)を使ってます。
 この曲のシンセベース、結構うねってたのが良かったです。

 プロジェクト名の命名は、やはり野呂氏だったんですが、神保氏に言わせると
 「中古レコード屋さんみたい」(笑)だとか。(レンタル屋さんでは?:筆者注)
 次のトリガー曲では使う予定ではなかったようですが、神保氏が話を振ってきた
 ので、野呂氏がフットペダルでプログラムチェンジを試みるんですが、なかなか
 うまく音色が変わらないようす(笑)。途中で出てきた音に対して神保氏に、
 「なんか、象のオナラみたい(笑)」と言われて、苦笑している野呂氏^^;;。

☆2.TRIGGER No.9 (神保彰)

 シンセパッドの音の上で、クリア系のギターソロが展開され、静かに始まると、
 アシッド系(…死語かな(^^;)のリズムパターン(YAMAHA DTXを使うようになっ
 たこの頃のトリガーソロは、フレーズサンプリングも使ってる節があります)の、
 私はまだ耳にしたことがなかった曲だと思います。トリガーによるシンセボイス
 とギターがとるメロディーで、結構、普通の曲に聴こえてきたような…。中盤で
 ギターソロに移るとドラムの手数をやたら増やしてくるのが、最近の神保氏(^^;。
 突如静かに^^;;なると、トリガーでスティールパンをかなでたりして、南国風に
 終わるという、忙しい曲です^^;;。

☆3.CRYSTAL (野呂一生”TOP SECRET”)
 (「JNN SPORTS and NEWS」(TBS+JNN加盟社制作)'96.4〜'98?本編ENDING)
 ※日曜日はローカルニュースで終わるので首都圏以外では流れなかったかも^^;;

 オリジナルのコード音は、ギターとエフェクトを重ねて”シンセ的な”音を作っ
 ているわけですが、シーケンサーで鳴らしたシンセが、そうして作った音に逆に
 似せようとしていたのが、なんかほほえましかったというか(^^;。神保氏はひた
 すらタイトに刻み、なんかアルバムで聴いているよりもサビが心地よかったです。

神保>(”TOP SECRET”録音に)僕も参加させてもらったんですが、カメラとかが
   入ってましたよね。あれ(神保氏のカット)は(CD-Extraの映像トラックに)
   入ってないんですか?
野呂>えーっと…入ってません(^^ゞ。
神保>なぁんだ(^^;。まぁ、入っていたとしてもあれはWindows95専用ですよね。
   うちにはMacしかないんで見られませんけど(笑)。
 (後にQuickTimeのバージョンが上がってAVIファイルを読めるようになってから
  は、Macでも見えるようになりました:後日注)
野呂>あれは久しぶりに一緒に録音したんだよね。
神保>CASIOPEAを離れて5〜6年ぶりだったんですが、やっぱり「野呂さんは野呂
   さんだなぁ(^^)」と思いましたよ。
野呂>僕も、神保君は神保君だなぁと思いました(笑)。
神保>野呂さんの曲は個性があって、メロディーもコード進行も野呂さんの曲だっ
   てすぐにわかりますね(^^;。
野呂>…内輪で誉めあってどーするんだ(笑)。
神保>ああいう機会があって、こうなったんですよね。
野呂>懐かしさもあったし、「なんか面白いことやってみよう」ということで。
神保>昔と比べたらよく喋ってますよね(^^ゞ。
野呂>昔は、インタビューなんかでも主に向谷君が喋ってて、神保君は「その通り
   です」って言うだけだったよね^^;;。
神保>記事を読むと「(笑い)」としか書いてないんですよ(笑)。あれは言わせ
   てもらうと、音楽以外の話を向谷さん、音楽の話を野呂さんが喋ってしまう
   と、僕らは話すことがなくなるんですよ(笑)。
   …CASIOPEAを離れてコンサートをやると、自分達で進行をする状況になるわ
   けですが、改めて向谷さんはすごい人だと思いました(^^;。天性の”喋り人”
   ですね(笑)。
野呂>彼はねぇ、寝てても喋ってるんですよ(笑)。口が動いてるの(笑)。
神保>昔、向谷さんと相部屋になった時、うるさかったですねぇ(笑)。
野呂>二人だけでやるっていうのは、僕は初めてですねぇ。神保君の方は”100%”
   で二人だけというのをやってますが。
神保>最近二人だけでやるのは多いですね。この16日にもやりますので、ぜひ(^^)。
   …最近営業MCが多いと、批判もあるのですが、お構いなしにやります(笑)。

☆4.TRIGGER No.11 (神保彰)

 アップテンポにカッティングのイントロ…実はトリガーの方で鳴っているという、
 ややこしい話(笑)。ギターはその上でチョッパーソロをぶちかましてます(^^;。
 なんか、CASIOPEAよろしく、全パートのユニゾンがアタック的に入って、ドラム
 ソロをちりばめる構成になっていて、笑いそうになりました(^^;。
 JIMSAKUライヴでは、トリガーによるシンセ音が曲のかなりの要素を占めています
 が、この日は全体的にサイドで支えるような使い方になっていたような気がします。
 というより、この後てんこ盛りの早弾きギターソロ(^^)になってしまったために、
 そう感じたのかもしれませんが(^^;。

 同期ものでやる場合はヘッドホンでクリックを聞くわけですが、髪を立てている
 ので、普通のヘッドホンだと髪がペシャンコになるのがいやだという神保氏は、
 アームが下向きのものも購入したそうですが、今度は汗をかくと下がってくるの
 で、ゴムをつけてるんだそうです^^;;。
 ここで、ドラムセミナーに移ろうという展開。「じゃ、私は生徒役で」と野呂氏
 が受けると、神保氏が「僕がコメントするんで叩きますか?」という展開(^^)。
 6つもあるペダルをいろいろ試しながら(カウベル用の2つで遊びながら^^;;)、
 始めようとするとリムショットをはずす野呂氏^^;;。気を取り直してビートを刻
 み始めます。徐々に複雑なフィルを入れて行きます(拍手)。
神保>いやいや、すごいと思いますよ(^^)。何がすごいって、野呂さんはアイデア
   がすごいんですよ。16の裏でハットやキックやタムが来るんですもん。
野呂>アイデア倒れね(^^ゞ(笑)。
神保>セミナーなんで、ひとつ言わせていただくと、まず、アイデアはかっこいい
   んですけど、何て言うのか…タイムが、4部音符のうねりがもっと出るとい
   いんですけど…
野呂>それは、グルーヴというやつですね?
神保>(ちょっと迷って)…とも言いますね^^;;。気持ちが先に行ってしまうんで
   すね。シンプルなときのはすごくいいんですが、難しいことをすると気持ち
   が先に行って狂ってしまうんですよね(^^;。でも、すごいと思いません?
   CASIOPEA時代は、譜面にハイハットやゴーストノートまで書いてあるんです。
   野呂さんにペーパードラマーA級ライセンス(笑)をさしあげます(拍手)。
野呂>初めてクリニックと言うのを受けました^^;;。
神保>いや、結構イケてると思いますよ(^^)。よく細かい質問を受けるんですが、
   僕の教則ビデオ”PLUSE”(楽器店で発売中)でも「4部音符のPULSEを感じ
   ることが大事なんだ」と言ってるんですよ。大きな流れを失うと音楽が流れ
   なくなるんです、難しいことをやっていても、体の中で4部音符が流れてい
   ないとダメですね。
野呂>ドラムに限らず、どの楽器でも言えることでしょうね。アマチュアの人の演
   奏がガチャガチャとかフニャフニャに聴こえるのは、4部音符が合ってない
   んだよね。それが如実に現れるのがドラムというわけですね。
神保>ドラムが合ってないと、ハニャハニャになってしまいますね(笑)。

 ここで、神保氏の機材の説明になります。ロックツアーカスタムのシェルにメイ
 プルカスタムを組み合わせた基本構成に、リムが木で出来た「ビンテージリム」
 というスネアを当時は使っているとのこと。おもいきりリムを叩いても耳にこな
 い、木同士で全体が鳴る感じになって音量も上がるのが、好んでいる理由だとか。
 トリガーシステムは、後ろの方だったので目では確認できませんでしたが、サイ
 レントドラムDTXシステムでトリガーも音源もも使ってるようでした。(ドラムの
 音からいわゆるシンセ音まで入っているのでそれを利用しているのかな?) 

☆5.TRIGGER No.8 (神保彰)

 この年のピットインでのライヴシリーズ等で演奏されている曲だと思います。
 少々テクノっぽい音色のバッキングパターンの後は、ギターシンセでのマリンバ系
 の音がメロをとります。キーや全体の雰囲気がかなり怪しげです。途中でサンプリ
 ングによるシャウトが入ると、ギターシンセの音も、どことなく”黒っぽく^^;;”
 なったような。これまた、野呂節満載の早弾きギターソロとなり、しかし、多彩な
 シンバルワークが独走を許しません(^^;。トリガーによるストリングスがふわ〜っ
 と広がって、これも3部構成の不思議な曲、でもギターを加えてアレンジすると、
 多少普通の曲にも聴こえたような…気のせいかな(笑)。

野呂>ちょっと聞きたいと思ってたんですが、トリガーの曲は、どういう気持ちで
   作るんですか?
神保>うーん…。何も考えないでドラムを叩きながら、ドラムの手順に合わせて、
   ここにこういう音があると面白いなぁとか、ベースラインはこうしようとか
   考えて1セクションが出来上がります。で、次のセクションをドラムを叩き
   ながら考えてますね。
野呂>ドラムで作る、と。それで妙なキーに行ったりするわけだ(笑)。
神保>すいません(^^ゞ。妙なキーに行ったり脈略なく変わったり(^^;。
野呂>キーボードとかギターの人が作らないタイプの曲ですよね。

 今度は、野呂機材の紹介。ギターのピックアップを切り替えながらの弾き分けか
 ら詳しく紹介し(ただ、ライヴでは2通りしか切り替えないとも(^^;)、ピック
 で弾く位置を変えるだけでソフトな音にしたりという話の後は、エフェクターの
 実演。ロングディレイをかけて「ギターの”石鹸取って”状態」というあたりの
 センスは、やはり野呂氏です^^;;。少し後に発売になった、チューブ(真空管)
 アンプをDSPでシミュレートしたエフェクターを、開発段階から使ってるそう
 です。(後のDG-1000シリーズかな?:後日注)
 その後は、ギターシンセ(コンバーターG-50+ハーフラックシンセMU-80)の紹介。
 バッキングしながらシンセブラスでアタックを入れるという芸当も(^^;。シンセ
 を調節するペダルなんかもあって、神保氏曰く「ペダルがおひな様状態」だそう
 ですが(^^;。G-50の機能である、弦をスプリットして別々の音色を出せる機能を
 使い、低音弦2本でベース+高温弦でアコースティックギターてなセッティング
 による「一人ジャズ」という実演もありました。
神保>昔は、新しい機材を入れると山のようになってたんですけどねぇ。
野呂>なんだか偉そうに見えて、その方が良かったりもしたんですが(^^ゞ。
 最後にワウペダルの話。
野呂>これは、1曲全部通して使うと足がクタクタになります(笑)。
神保>一緒に口も動かしてしまいません?(^^;
野呂>私の友達で、昔口を動かしながらワウを使っているうちに、アゴがはずれた
   人がいました(笑)。

☆6.TAKE ME (CASIOPEA)

 というわけで、弦のスプリットだけで、ギター・キーボード・ベースのパートを
 全部アレンジしてしまいました(^^)。さすがの野呂氏も、結構辛そうだったよう
 に見えました(^^;。ドラムは、細かく音量をコントロールして、この曲としては
 かなりオーソドックスなパターンを刻んでたようです。ギターソロも勿論ベース
 ライン付きで(^^;やってしまわれました。コード弾きを多用して構成したメロディ
 アスなソロだったと思います。エンディングでちょっとコケたのはご愛敬か^^;;。

神保>雰囲気は出てますよね。
野呂>…ホントはもっとちゃんとした曲なんですよ(^^ゞ
神保>でも、結構覚えてるもんですよね。櫻井君が日比谷の野音で乱入した時は、
   「ASAYAKE」をすっかり忘れてましたが(笑)。
野呂>神保君も軽くギターなんか(拍手)「イパネマの娘」とかうまいんだよね。
神保>ボサノバギターは、裏芸ですね(^^;。
 と、「ASAYAKE」のカッティングを挑む神保氏ですが…
野呂>あえて言わせてもらうと、ミュートができてないのと、休符で止まってない
   ことですね。カッティングとかで、休符は結構大事になって来るんですよ。
神保>お手本が先にあったんで、緊張したんですよ^^;;。なんちゃって(笑)。
   右手の腹で止めるんだ…
野呂>ちゃんとやると、キレがよくなるんですよ。休符も音のうちなんですよ。
   今度はドラムで休符打ちっていうのをやってみません?(笑)
   休符も大事ですが、新譜も大事です(笑)。
神保>ギャグも相変わらず野呂さんらしい(笑)。

 ここまでで、すでに19時を大幅に回っていますが、やっと事前に回収された項目
 によるQ&Aコーナーへ。

Q1>4way(independence)のトレーニング法は?
神保>日本語で”四肢独立”とも言いますが…
野呂>すると、独立して動いた日が「independence day」なわけですね^^;;。
神保>なんとすばらしい!(拍手・笑:映画「INDEPENDENCE DAY」公開直後だった
   :後日注)
   僕がよく教える方法はですね、左足でクラーベを踏む、右足でラテンのベー
   スパターン(トゥンバオって言うんでしたっけ?)という方法ですね。
野呂>(実演を見ながら)それ自体も、とても難しいと思うよ(^^;。両方を合わせ
   るところと合わせないところがあったりするしね。
神保>最初は意識してですが、だんだん意識しないで出来るようになると思います。

Q2>ティンバレスの手順は?
神保>ドラムとほとんど同じですね。ただ、符割りが違いますね。割り切れないと
   言いますか… (と言いながら実演が始まります)
野呂>3連と4連の間って感じでしょうか。モタリ4連と言うか… ティンバレス
   は、左の方が音が低いんですね。
神保>ティンパニから派生したんで、鍵盤楽器同様に右へ行くほど高くなりますね。
   ドラムと逆ですね。
野呂>頭を反対にしないといけないとか?
神保>……そうとも言いますね(^^ゞ(違うかなという表情^^;;)ま、色々聴くのが
   大事ですよね。ドラムと同じセッティングにしている人もいますから、プレ
   イが良ければいいんです(^^)。

Q3>コンサートツアーで同じ曲をやる時のアドリブは、全部がアドリブですか?
   それとも大筋が決まっていて細部だけアドリブですか?
野呂>日本で”アドリブ”と言われているものは、正確にはinprovisationのことだ
   と思います。向こうで”アドリブ”っていうと、”行き当たりばったり”と
   か”適当”っていうニュアンスになるんだよね。
   これは、曲によってある程度ポジションを考えることがある程度で、あまり
   考えてません。その日の気分で、スケールで入れたり、アルペジオを組み合
   わせたり…(実演しながら)自分なりの旋律が出てくるといいわけです。
   メロディーのフェイクでやる方法もやりますし、その日の気分かな?
神保>途中で考えてたら、手が止まっちゃいますよね(^^;。
野呂>考えても、手癖って言うんでしょうか、指が勝手に動いちゃうんだよね^^;;。
   スケールやアルペジオなんかがどんなキーでも出来るように手に馴染ませて
   おくと、とっさの時にも役にたつかな、と。

Q4>二人のタイム感の合わせ方は?
野呂>二人に限りませんが、(中略)正確ならいいというものでもないんですよね。
神保>合わせようっていう意識はないんですよ。始まっちゃうと自然にLOCKすると
   いうか…。
野呂>正しいリズム感を刻むことは必要ですが、それも最低必要条件で十分ではな
   いんですよね。
神保>4部音符を感じれば、縦線は自然と合ってきます。
野呂>微妙にずれていても、それがうねりになって深みのあるリズムになったりも
   しますしね。相手とのコミュニーケションですね。
神保>答は簡単なようで奥が深いですね。
野呂>タイム感というかfeelingが合わない人も、中にはいるんだよね。だから、
   気の合った人とやるのが一番…そんな回答でいいんでしょうか(^^ゞ(笑)
神保>4部音符をきちんと感じられるようにすることですね。
野呂>頭でじゃなくて、体で感じるのが大事ですね。

☆7.TRIGGER No.10 (神保彰)

 これも、たぶん神保氏はここまでのライヴでやったことがある曲です。トリガー
 で刻むベースラインにドライヴ感があって、すごくカッコイイです(^^)。中盤で
 は、ギター+ギターシンセマリンバで、裏泊だらけの激しいソロが(^^)。ソロで
 イッてしも大丈夫(^^;なのが、シーケンサーを使わないこのパフォーマンスの、
 いいところでしょう。ベースがゴンゴン^^;;言い始めると、ギターのフレーズも
 リズミックに変化します。
 そして、5分近くたってから長目のドラムソロに移ります。3−2クラーベを刻
 みながらティンバレスでのフレーズ。ドラムセット全体でのフレージングに移る
 と、そのままの流れで、徐々にテンポが上がり、手数も増えて、神保氏の表情が
 変わっていきます。俗世間から離れた領域と言うか…(危ない人みたい^^;;)。
 「やってるやってる(^^;」という表情で見守っている野呂さんを後目に、ラスト
 の乱れ打ちまで寄り道なしでイッてしまった、3分近い濃縮バージョンでした。
 その後も、前衛的進行のシンセパッドにのった早弾きギターソロが…いや、神保
 氏もまだソロを続けてるかのような(爆)テンションが続き、場面が変わると、
 手数は大変なんですが不思議と”気持ちよかった”ひとときでした(^^)。

 喋りがけっこう長くなり、時間が迫ってきたらしく、最後の曲になりました。

☆8.THINGS TO NEED (野呂一生”TOP SECRET”)

 サビまではシーケンスパートが薄目だったみたいですが、サビになるとシーケン
 スパートもシンバルワークもにぎやかになります。中盤になると野呂氏のソロが
 絶好調(^^)。打ち込みで曲のサイズが決まってるわけですが、終わる手前で野呂・
 神保の両氏がにこやかに目配せをしていました。合図と言うより「うまくいった
 ねぇ(^^)。」なんて会話だったのかも知れません(^^;。その後は、ギターを喰う
 勢い(^^;の力強さで迫る神保氏でした。

 19:54。当初予想を越える2時間近いステージが終わると、お店の上りエスカレー
 ターは下りになっていました(^^;。
=====================================
 <SET LIST> 1997.03.12 @東京・銀座山野楽器本店イベントホール
    1.TOP SECRET  2.TRIGGER No.9  3.CRYSTAL  4.TRIGGER No.11
    5.TRIGGER No.8  6.TAKE ME  7.TRIGGER No.10  8.THINGS TO NEED

 曲によっては野呂ギターに引き込まれ、曲によっては野呂ギターの音を神保さん
が喰ってしまう(笑)というシーンもありました。普段はドラム+ベース+シンセ
が鳴っている、神保さん作のトリガーナンバーですが、ギターが加わって、気がつ
くと普通のバンドアンサンブルの曲のように聴こえたり、はたまた野呂ギターソロ
だらけの曲(爆)になっていたりと、なかなか面白い体験ができました。



文字正人(QFG03621@nifty.com) with DynaBook from YOKOHAMA
1ST ON LINE: 1997/03/13 (PATIO #088 , FJAZZ/FFUSION #011)
LAST EDITED: 2000/12/14


BACK TO LIST PAGE
HOME