こんにちは、「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。 97年春、ドラマーが空席だったCASIOPEAが、サポートメンバーとして神保彰氏を 迎えた、春のライヴハウスツアー。名古屋・神戸と続いて、東京公演も行われまし たが、当番組では、東京2daysの楽日の模様もお伝えします。オンエア当時には、 神戸公演分との差分という形で編集したので、そちらも合わせてご覧下さい。場所 は、98年春で閉店してしまいましたが、新宿3丁目、日清食品東京本社ビルの地下 で営業した、大型ライヴハウスのはしりとも言うべき、NISSIN POWER STATIONです。 では、東京・新宿からライヴ・オン! ===================================== 立ち見となったB2フロアには、後ろ1/4辺りの柱のラインに出ることがある椅子 もなく、開演30分前には既にトイレにも行きにくい状況^^;;でした。SDS(コー ス料理が出る席)・B1は既に売切れでしたので、大入満員とだけ申し上げておき ます(^^;。 <CASIOPEA> 1997.04.22 @東京・NISSIN POWER STATION 野呂一生(Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 神保彰(Special Support Dr) ☆1.FIGHTMAN (”FULL COLORS”GNCL-1073 / GENEON ENTERTAINMENT・2006再発) ☆2.PASSIONATE VOLTAGE (”FULL COLORS”) ☆3.THE SKY (”FULL COLORS”) やはり、(M-1)の全員ソロ回しで神保氏に集まる歓声はかなりなものでした(^^;。 私のいた向谷サイドPA前^^;;から後ろを見た限りでは、この時代の曲でも、体で リズムをとってノッているお客さんも、予想より多くみられました。 神戸同様ゆっくり目だった(M-2)は、一時期シンセブラスのままとっていたシンセ ソロは、ディレイの効いたフルート系リード音に戻ってました。 続いて、ステージだけでなく客席も明るくなった(M-3)です(^^)。心地良くてかつ 力強いビートの上で、ギターソロが好調に歌い、この日も神保氏がラストノート を伸ばしまくってました(^^)。 向谷>どーもみなさん、こんばんは! カシオペアでーす!(中略) (神保氏と会って)驚いたのは体型が全然変わってないことです^^;;(笑)。 普通は僕のように成長するものなのですが、それはそれで問題かも知れませ んが(^^ゞ(笑)、身長は1cm伸びたみたいです(笑)。これは、姿勢のいい ドラミングが原因ではないかと(笑)。昨日も爆裂ドラミングで美味しいと ころを持ってってしまいましたが(^^;、今日は全員で美味しいところを持っ ていき合いながら、春のツアー・千秋楽を、先を考えないで行きますんで、 どうぞ最後までごゆっくり!お楽しみ下さい!(拍手) さて、次の曲は神保さんがCASIOPEA在籍中に76,000回くらいやった(笑)曲 ですが、我々は最近でも演奏しております(^^)。聞き慣れた、演奏し慣れた ナンバーをお送りしましょう。「DOMINO LINE」!(歓声) ☆4.DOMINO LINE (初出:”Cross Point”VRCL-2226 / Village Recordsより2002再発, ”Mint Jams”VRCL-2227 / Village Recordsより2002再発, ”Asian Dreamer”PCCR-00129 / PONY CANYON他にも収録) ☆5.EYES OF THE MIND (初出:”MAKE UP CITY”VRCL-2224 / Village Recordsより2002再発, ”Eyes Of The Mind”VRCL-2225 / Village Recordsより2002再発, ”Asian Dreamer”他にも収録) ☆6.DAZZLING (初出:”Photographs”VRCL-2229 / Village Recordsより2002再発, ”Hearty Notes”VRCL-2238 / Village Recordsより2002再発・にも収録) 野呂氏を時折見つめながら叩いている神保氏が印象に残った(M-4)。エンディング で野呂・向谷両氏が目を合わせるような動きをしてたのは、何だったのか…(^^;。 アーム付ベースのイントロに続いて、マリンバが金属的な…(どんな音や(笑)) シンセ音がメロを取る(M-5)は、例の”んぱっ!”に野太い声を挙げていたお客 さんの多かったこと^^;;。神戸では、パターンを崩したピアノのブリッジでも、 カッチリと叩いていた神保氏、野呂氏がノッていたギターソロの辺りで見えてた 表情は、すごく嬉しそう(^^)。向谷氏、エンディングではガッツポーズまでして ましたっけ(^^;。 向谷>「DOMINO LINE」トコツクトコツク…息の止まる思いといいますか、ここで 間違えるとすぐバレるなと(^^;。昔、この曲を初めて聴いた人に「CASIOPEA って、なんかズレてるよね」って言われたことがありますが(笑)。その頃 はきっと演奏もうまくなかったんでしょうね(^^ゞ(笑)。「これがJAZZだ!」 って言ってもよかったんですが(笑)。「EYES OF THE MIND」まだ体が反応 できますね(^^)。よろけると危ないですが(笑)。「DAZZLING」ホントは、 多重録音でリーダーのボーカルが入ってたはずなんですが、ライヴでも野呂 さんが歌ってくれればいいのに、ボコーダーなんて楽器が出ていまして、 ライヴでは僕が歌いながら弾いてましたが、それも、最近は壊れてしまった 上に部品が残っていない(^^;(笑)。しょうがなく”こんな感じじゃなかっ た^^;;”と、僕が(エレピ+ボイス複合音で)弾かされてます(笑)。来年 か再来年のライヴでは”パヤッパッ!”ボーカルをやってほしいなぁ(^^;と。 (拍手) 歌って録音したんだからやればいいじゃん!と思いますが、そう いう時代もいつか来るといいなと…期待してませんが(笑)。 ここで、ライヴ当時に既にデモテープ録音に入っていた、次のアルバムの話題へ。 LA録音パートへHARVEY MASONの参加を交渉してるのは向谷氏だそうです。次のMC で出てきましたが、17年前(^^;にロスへ初めて録音に行って、HARVEYにいきなり ”オマエハクビダァ!”と言われた(笑)のを、まだ恨んでるとか(^^;。新作は 「私も買って聞きたい(^^)」と言ってたのは、誰あろう向谷氏(爆)。 ☆7.BLOOMING (”Flowers”PCCR-00230 / PONY CANYON) ☆8.THE MIND QUAKE (”Flowers”) (M-7)は、神戸でも聴いてきた私だと、ビートのハネ具合がCDと神戸の中間^^;; って感じで、あまり崩してないかな?…という感じもありました。Bメロで入る シンセボイスが、なんかすごい豪華になっていたのが印象に残ってます(^^)。 エレピソロが、少しJAZZっぽい雰囲気になってくると、すかさず神保氏が絡んで きます。ソロの辺りでのリズム隊のグルーヴは面白かったです。 (M-8)は、オリジナルよりもテンポがゆっくり目なせいか、実に怪しげな演奏^^;; でした。この曲のギターソロは、弾きまくった上に、ギターMIDIシンセで歪んだ シンセブラスっぽい音が足してあるので、PA前ではものすごい音でした(^^;。 向谷>神保さんに入ってもらってやってますと、ドラムの背筋がいいから(^^;なの でしょうか、一本芯の通った音になったような気がいたします。(中略) 今日はここまで、タイトで激しいナンバーが続きましたんで、この辺りから ”あだるちー”なナンバーを…みんないつのまにか座ってますね。神保さん はずっと座ってます(笑)。椅子に座ったら、いくらなんでもハードロック はないだろうと(笑)、という雰囲気を利用して、鳴瀬さんのナンバーを… 横向いてますがオッケーですか? Am6・”いかにも演歌のエンディング”的フレーズで遊び始めるナルチョと向谷 氏(^^;。”ここは吉野屋…(以下略)”なんてのまで出てくる始末(笑)。まだ 遊びたい向谷氏を、ナルチョが引き戻します(^^;。 向谷>…ホントは僕、嫌われてるんでしょうね(^^;(笑)。こうやって喋ってる間 に、野呂さんは出だしのコード押さえてますけど、ずるいですよねぇ(^^;。 僕の方はそういうことができないんで、それを見るとますます喋りたくなっ てくるんですが(笑)、人間の”サガ”っていうもんでしょうねぇ!(歓声) 喋りたいついでにもう一つ言ってやろ!(^^) CASIOPEAでは白い衣装を着て いる人がリーダーなんですよ(爆笑)。今までぼくは野呂さんの前では白は 着られなかったんですが、今日は野呂さんが黒を着てたんで、急遽白い衣装 を着まして(^^)。今日は俺がリーダーだ(^^)!わかったか(^^)?(笑・拍手) …という、リーダー&司会という、大変強い立場で(笑)次の曲へ行ってみ たいと思います。「SECRET MESSAGE」 ☆9.SECRET MESSAGE (”Flowers”) ☆10.ONCE IN A BLUE MOON (”FULL COLORS”) 照明が控えめ&柔らかになり、ナルチョの味のあるベースでのメロディーが聴こ えてきます。この日の向谷アコピ、ピアノソロ前の緩急の付け方が大きく、ゆっ くり目に始まったソロも、鍵盤を引っかくというかくすぐるようというか、そん な感じの面白いソロでした。ライヴで始めたアコースティック風CASIOPEAは、 フルアルバム”Hearty Notes”(VRCL-2238 / Villageより再発)を1枚作った後、 通常の作品にも入る形になりましたが、(M-9)は、今になってこそ出せる音という 気がします。 続く(M-10)は、今度は協奏曲風かな?の流麗なアコピソロを2分ほど展開して始 まります。抑え目のドラムとどっしりしたベースに、大きな存在感を感じます。 これまでに聴いた中では、非常にダイナミクスの大きなピアノ。たっぷり”タメ” た後のソロは、まずは少ない音数で歌います。中盤は流麗になり、後半は力が入っ てきて、ガンガンとオクターブ連打で盛り上がったりします(^^)が、ライヴ映像 作品”MADE IN MELBOURNE”とは全く異なる、3分以上に渡る熱いソロでした(^^)。 でも、終わってからもう一度、ナルチョとAm6演歌フレーズやってたっけ^^;;。 向谷>(やや放心状態で)どうもありがとうございますm(__)m。(客席から”リー ダー!”(笑)というかけ声に拍手) 4日間ずっとそうだったんですが、 この曲の後なかなか現世に戻れない自分があります(笑)。あまり長くやっ ても、他の人の迷惑は…あまり考えないんですけど(笑)。 ここで、2日目でのみ(向谷氏・談)の発表ということで、秋のコンサート日時 と櫻井哲夫氏のゲスト参加が告知されました。 向谷>これは、僕も見たいよね(^^)。もう喋っちゃいましたから、関係者の方々、 絶対呼んでくださいね(笑)。これは、今日決まりました(^^)。今年はもう イッちゃいますからね(^^)。原点に立ち返って、どんどんライヴやって、 CD作って、そして白い衣装と(笑)、バシバシやっていこうと思っています ので、今年のCASIOPEAを宜しくお願いします!(拍手) ☆11.NEW HISTORY (”active”GNCL-1074 / GENEON ENTERTAINMENT・2006再発) ☆12.SET SAIL (”ANSWERS”VRCL-2237 / Village Recordsより2002再発) (「MOTORLAND 2」(ASKA映像+テレビ愛知制作)'94.4〜'95.3 OPENING THEME) ☆13.CANDLE LIGHT(”Flowers”) ギターの歪音がアクセントになっている(M-11)、PA前で聴いていた私の印象も、 ブィーーンといってますがスッキリとも聴こえてきます。ドラムパターンは非常 にシンプルな感じです。ピアノソロ〜テーマへ戻るまでのブリッジでのナルチョ ソロ、所々でティンバレスも入れてフレーズを絡ませてきた神保ドラムと一緒に、 結構崩してやってたように思います。 続く(M-12)は、客席も明るく照らされたのでちょっと見回してみると、90年代の ナンバーですが、体でリズムを取っていたお客さんがCASIOPEAが久しぶりだった 人の中にもいたようで、ちょっと嬉しくなりました(^^;。 そして、シンセストリングスのソロをはさんで(M-13)へ。ソロの間の他メンバー はというと、野呂氏はコンセントレーションを高めている途中、のような表情。 ナルチョは”さぁ、どういう風にくるのかな(^^)”って表情。神保氏は…見えな かった(T.T)。この日のストリングスソロは、これまでの中で一番短かったかな? 曲の本編では、これまた結構崩したピアノソロのバックで、ナルチョがベーン! と奏でるボトムが、大きな存在感を持って迫ってきた気がしました。CASIOPEAな らではの弧高のバラードを、集まった観客は(紋切り型ニュース原稿(爆)では なくて)、固唾を飲んで見守っていました…。 向谷>ということで、スローの後には何がくる、今日はまたスロー(笑)てなこと はなくて(^^;。いやしかし、10/1のNHKホールは見逃せないですねぇ(^^)。 私なんかもワイヤレスキーボード持って客席で見たいですねぇ(拍手)。 ☆14.MISTY LADY (初出:”Photographs”, ”Asian Dreamer”他にも収録) ナルチョが入ってからの演奏でも、この曲は非常に研ぎ済まされたアンサンブル というのが私の印象なので、その意味では更に突き進めた感じです。これまで割 とどっしりやってきたのか、私が耳を注力しそこねたのか(^^ゞ、ここへきて、 ナルチョのチョッパーがよく響いて聴こえてきました。ディレイが利いてる向谷 シンセソロも鳴きまくってます。後半のAメロへ戻る前のブレイクに、ゾクゾク きました(^^)。サビに続くギターソロは、アルバムでは”MISTY LADY!”と掛け声 がかかるあたりでのボリュームペダル奏法以降も、弾きまくり演りまくりの野呂 氏に歓声が上がり、サビへ戻ると、カラーライトが乱舞する中、向谷氏は飛び跳 ねてました(^^;。 ☆15.SUPER SONIC MOVEMENT (”EUPHONY”POCH-1222 / POLYDOR K.K.・生産中止) ブラスアタックに同期させた、”目つぶし(爆)”ビームライトが眩しい(^^; イントロで始まる、本ツアーの目玉商品! やはり、手拍子も多かったですね。 最初のサビでちょっとどこかへ飛んでってしまった^^;;(爆)野呂氏、めちゃ めちゃ熱かった(^^)向谷オルガンソロに対して、見事に戻ってこられました(^^)。 そして、歓声が上がる中をドラムソロが始まります(^^)。最初から足元のブロッ クを4つ打ちしながら、昨今の手数の多いソロと比べると序盤は様子見・かな^^;;。 しかし、段々と最近の神保氏のソロでのスタイルが明らかになってきます(^^)。 セミナーなどで何度も答えている、”四分音符をしっかり感じる”のはもちろん ですが、その上で実に色々なフレーズが、というよりは、色々なビート感が融合 (FUSION)したような…というのは後から思ったことです(^^ゞ。当時の手帳には ”4つ刻みながら器用なビート”としか書いてません(笑)。それはさておき、 いつの間にか3−2クラーベを刻みながら、激しいロールに入ると、客席からは 大きな歓声が起こります。いったん静まると、今度は、バスドラ中心に低い音が 乱れ飛ぶ(爆)わ、クラーベも段々早く刻まれるわ(^^;、千手・千足観音モード 入っております(^^)。(という表現は、こんな感じの時に使ってます>数少ない ”実況中継”ファン(爆)の方々) チキンよりも長かった、6分に渡るパフォー マンスでした(^^)。 赤いライトが乱分する中をサビへ戻り、続いてはナルチョの番です(^^)!。 またもや大音量(^^)でベキベキいわせているうちに、どこを動く余裕があるんや! って位詰まったB2フロアへ、開始から2分で乱入してしまいます(^^)。ナルチョ の前を、お立ち台代わりの椅子を持ったスタッフが走り回って(笑)くれたおか げで、踏み荒らす経路からは遠かった私のところからも、非っ常にうれしそうに ぶちかますナルチョの姿が見てとれました(^^)。後ろを通って、階上のSDS・B1 フロアへも突撃します(^^)。どっからもらったのか、ナルチョの顔ほどある大きな ピック…かなぁ^^;;(笑)で、ベキベキ弾いてるシーンもありました。 満員のお客さんを歓喜させて、ステージへ戻ってきますと、例の高い音でドラマー をけしかける(爆)シーンでは、ナルチョ・神保のユニゾン(^^)なんてのも聴け ましたし、コール&レスポンスの後は、二人でグシャグシャに崩れていく(爆) という、滅多にみられないシーンもありました(^^)。半分くらいはゆっくり目だ けど、後半3回分で急にテンポが上がる、全員でのユニゾンエンディングまで、 9分近いパフォーマンスが展開され、すっかり元曲が「SUPER SONIC..」なのか 「AKAPPACHI-ISM」なのか忘れておりました(笑)。 向谷>ということで、春のMINI TOUR千秋楽、いかがだったでしょうか!(歓声) 明日のことを考えない演奏って、楽しいですよね(^^)。鳴瀬さん、今日はど ちらまで?と思ったら、上まで(^^)! すっばらしい!(拍手) 今度は、 僕もワイヤレスキーボードで乱入したいですねぇ!(歓声) 僕なら、明治 通りまで行って帰ってきます(^^;(笑)。(パワステ前の通り:筆者注↑) それでは、最後になってしまいましたが、この曲でお別れいたしまーす! 「TRANCE EVOLUTION」! ☆16.TRANCE EVOLUTION (”Flowers”) これもややゆっくり目に始まりました。野呂ギターはメロもソロもよく鳴いてい たと思います(^^)。神保ドラムは、手数よりも力強さの方が印象的でした。中間 部のソロも”鋭い”音でした。ナルチョもニコニコして見えたところが多かった です。指弾きのこの曲でも、弾きまくるところは弾きまくってましたし(^^)。 向谷エレピソロは、割とそのまま^^;;に近かったかな? 長い大変な曲ですが、 後半の方でのギターソロの間はすっかり飛び跳ねてらっしゃいましたっけ(^^)。 21:48、満場の拍手に送られて、いったんメンバーはステージを後にしました。 アンコールに応えての曲は… ☆17.JUST ONE WAY (”Flowers”) …野呂し、テーマへ戻る場所を見失ったんでしょーか?(^^; 向谷エレピソロは、 短い中でもいきなりイッてしまいました(^^)。神保VSナルチョの熱いショート・ ソロバトルで盛り上がると、ステージは更に明るくなり、野呂しはこれまた弾き まくって、全員ではじけてしまいました(^^)。 この日はあのリフを1回だけ入れた後… ☆18.ASYAKE (初出:”Super Flight”VRCL-2222 / Village Recordsより2002再発, ”Mint Jams”VRCL-2227 / Village Recordsより2002再発, ”Asian Dreamer”PCCR-00129他にも収録) オレンジ系のライトで間接的に4人が映し出され、私の仲間曰く、「うわ〜、 神保さんがAsianバージョンをコピーしてるぅ〜(^^;」というイントロで、幕を あけます。野呂氏、この日の左手でのビブラートの掛け方が”グィッグィッ!” って感じで、時折音が危なげに聴こえたのはそのせいでしょうか^^;;。Aメロか ら全開のギターは、ソロになると更に気迫を増してたように思います(^^)。久し ぶりにこの曲を叩いた神保氏は、最近のバージョンのようでいて、時々在籍時の ようなビートに戻っていたりした感じでした。年齢層高め^^;;のお客さんも、拳 突き上げで結構たくさん参加してたみたいです。ステージ上の4人が、ホントに 楽しそうに見えました(^^)。 再度のアンコールに答えて、4人が戻ってきます。 向谷>というわけで、僕の1日リーダーも終わろうとしています(^^;(歓声)。 なぁーんだ、みんなも期待してたんだぁ(笑)。んなこたぁないか(^^;。 神保さんも、2日間のリハで全部暗譜しちゃいました(拍手)。 ホントにありがとうございました! 今年はひと味もふた味も違ったライヴ・ CDをお届けできるよう、気合いをいれて21世紀へ向かって活動して行こう と思います(^^)。これからも宜しくお願いします!(拍手) ☆19.ときめき (”THE PARTY -AUDIO STACK-”GNCL-1072 / GENEON ENTERTAINMENT・2006再発) (”ごきげんよう”(フジテレビ制作)'97頃まで居残りゲスト紹介BGM) 白以外の全てのライトが灯り、東京ではこの曲がオーラスとなりました。非常に 細かいピアノソロがありまして、サビへ戻る前のrit.は、ホントに全員が楽しそ うに決めると、歓声と共に照明も演奏も更に明るく力強くなった感じでした(^^)。 22:08、満場の拍手に送られて、野呂・向谷・鳴瀬の3氏、そして94年の駒ヶ根 スーパーセッション以来ぶりに”CASIOPEA”との競演を果たした神保氏は、にこ やかにステージを後にしました… ===================================== <SET LIST> 1997.04.22 @東京・NISSIN POWER STATION 1.FIGHTMAN 2.PASSIONATE VOLTAGE 3.THE SKY 4.DOMINO LINE 5.EYES OF THE MIND 6.DAZZLING 7.BLOOMING 8.THE MIND QUAKE 9.SECRET MESSAGE 10.ONCE IN A BLUE MOON 11.NEW HISTORY 12.SET SAIL 13.CANDLE LIGHT 14.MISTY LADY 15.SUPER SONIC MOVEMENT(incl.Drums solo and Bass solo) 16.TRANCE EVOLUTION [ENCORE]17.JUST ONE WAY 18.ASAYAKE 19.ときめき アンコールで曲順が入れ替わった以外は神戸と同内容ですね。確かに、年齢層は 高め…という気もしますが、私の印象では、ここ数回のCASIOPEA LIVEと比べて、 飛び抜けて平均年齢が高い(笑)という風には思わなかったです^^;;。 CASIOPEA & JIMSAKU PATIOの方でも、この日は沢山のメンバーが出かけて、沢山 のコメントが出ました。その中から抜粋すると、様々なスタイルを吸収した神保氏 が、一人のバンドマンとして、他の3人と対等に渡り合うほどの大きな存在で合奏 していたのが良かったという意見、神保氏が加わったことで、この日に演奏された 90年代の楽曲も評価されだしたという意見もあれば、”Asian Dreamer”版で変えた 「DOMINO LINE」のラストの対旋律が、”Mint Jams”のバージョンに戻っていたり と、必要以上に懐古趣味に走ってないかという意見もありました。 なんだかんだ書いてますが、あの時間は楽しかったのは間違いありません(^^)。 後で、「楽しいライヴだったけど、実はひょっとして”前肖戦”だったかな^^;;?」 と言えるような(笑)、素晴らしいアルバム・ライヴを楽しみにしたいと思います。 この年の秋のCASIOPEAコンサートに、櫻井哲夫氏がゲストで参加したり、櫻井氏 のセッションで、野呂・向谷・神保・櫻井という顔合わせが実現したり、当時放送 されていた、櫻井・神保の両氏がホストを務めるSKY PerfecTV!の番組でも、そんな 顔合わせがあったりして、CASIOPEAをめぐる動きがどうなるのか、期待と不安が入 り混じることになった、1997年でありました。 文字正人(QFG03621@nifty.com) with DynaBook from YOKOHAMA 1ST ON LINE: 1997/04/26 (PATIO #093, FJAZZ/FFUSION #016) LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)BACK TO LIST PAGE HOME