こんばんは。「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。 日本フュージョン界・夏の恒例ベント、中央アルプスジャズフェスティバル in 駒ヶ根'97の模様をお伝えして参ります。今回も、曲目と収録アルバムをなんとか フォローしてありますんで、ご贔屓以外のグループにも興味を持ちましたら、ぜひ ご自身でその音源をモノにしてみて下さい。 では、信州・駒ヶ根高原からライヴ・オン! ===================================== 長野県・駒ヶ根市は、朝からどピーカン(^^)で、絶好の野外コンサート日和(^^)。 後で聞いた話では、山の方のお天気は、ここしばらくずっと良くなかったそうで。 誰の行いが良かったのかな(^^;。 例によって、開場から開演まで2時間の待ち時間があるわけですが、次々とお客 さんが入ってきまして、気がつくと、ステージ前の列の隣りやリフトの向こう側 の場所にもお客さんがたくさんつめかけています。 11:58になりまして、恒例の司会者が出演順に各バンドを紹介します。個人的には 予想的中、最初は、リーダーがこの年で45周年!大世帯のこのバンドからです。 <松岡直也BANDA GRANDE> 1997.08.24 12:00〜13:03 @長野・駒ヶ根高原スキー場 松岡直也(Pf,Per) 高橋ゲタ夫(B,Per) 大橋勇(Gt) 大坪稔明(Key,Per) 田中倫明(Per) 榎本吉高(Dr) 倉富義隆(T.Sax) 近藤和彦(A.Sax) 五反田靖(Tp) 鈴木孝一(Tp) 伊勢秀一郎(Tp) 望月誠人(Tb) 野村裕幸(Tb) ☆1.FRONTIERS (”MARATHON”WPCL-545 / WARNER MUSIC JAPAN) ☆2.THE DARK NIGHT まずは、ぶ厚いブラスセクションによるテーマにのって、これまでの駒ヶ根でも 度々演奏されています、全員で一気に疾走するナンバーです。中盤になりますと、 倉富氏のブリブリと太いテナーに始まり、大橋ギターVS大坪シンセリード、田中・ 榎本両氏のパーカス&ドラムバトルも、すごい勢いでのソロが続いて行きます。 一糸乱れぬ7本のホーンズは、毎回圧巻(^^)。ただ、今年はミキシングバランス がちょっと大きすぎたような印象もありました(^^;。 1曲終わったところで、「みなさんこんちは〜」と、松岡御大からまずは淡々と ご挨拶。「昼間だけど…」と、どっかのギタリスト(爆)のようなリードがあっ て、(M-2)は、かっこいいリズムにのったミディアムナンバーになります。パー カッションソロに続く松岡氏のピアノソロは、パーカッシブで熱い演奏でした。 サックスとトロンボーンがメロをとり、Bメロはタイトル通りの雰囲気。その後 のサビで盛り上がってくると、”闇があけて…”という感じだったでしょうか。 ゲタ夫>Yeah〜〜!(^^) 今年も、全国から騒ぎたい奴らが集まったね(^^)! ようこそ、こんなに暑いのに(^^)!松岡直也BANDA GRANDEです!(歓声) 今年も、ブラスセクションがはちきれんばかりのダンスを披露してくれる と思います! 2曲目の「THE DARK NIGHT」は、まさにFUSIONの原点のよ うな曲、松岡直也ならではであります。Mr.NAOYA MATSUOKA!(歓声) ここで少し、ゆったりした軽いステップでお送りしましょう。「TWILIGHT STEP」…涼しい風が吹けばいいねぇ(^^)!(歓声) ☆3.風と歩こう!〜TWILIGHT STEP (”シーラカンスの夢”WPC6-8177 / WARNER MUSIC JAPAN) ☆4.ヴィーナスを探せ (”ヴィーナスを探せ”WPC6-8041 / WARNER MUSIC JAPAN) 歩くような踊るような^^;;、トロンボーンがちょっとユーモラスなリズムを刻む (M-3)になります。ライトだけどいい味のあるピアノのメロディーがいいですね。 ブラスセクションがやや脇へ引いたような感じで、後半もピアノを囲むような感 じの爽やかな演奏です。 続いては、これも駒ヶ根では結構やってるミディアムな(M-4)になります。また ブラス隊はまた派手になります(特に、合いの手的にはいるところのカッコよさ と、オクターブ上げたトランペットによるエンディングは、圧巻でした(^^))。 でも、もっと派手だったのは、ゲタ夫氏が途中で始めたダンスかな(^^;?(笑) ここで、ゲタ夫氏からメンバー紹介になります。「ただ紹介するだけでは面白く ない(^^;」ってことで、ホーンセクションがリズムやアドリブを刻みながら賑や かに進みます。ゲタ夫氏曰く「夏くらい、ハチきれようと思ってんだー!(^^)」 続いては、松岡御大がパーカッションの席に移ります。「あの力の抜け方は、 タダモノではない!」と紹介されてましたっけ(笑)。 ☆5.NOCTILUCA (”日曜島へ”WPCL-498 / WARNER MUSIC JAPAN) ☆6.** ☆7.太陽がある限り〜Asi es la vida (”シーラカンスの夢”) 前年も登場し反響の大きかったあの曲が、(M-5)として登場です。メロディーは 大坪氏のシンセとブラスセクションに任せ、松岡氏はブロック系を軽やかに刻ん でいます。テナー倉富氏がソロをとる間に、ゲタ夫氏が、なにやらステージ裏へ 走り込んで…ブラスセクションや大橋氏めがけて水鉄砲を放ってました^^;;(笑)。 (大橋氏の逆襲(爆)もあったなぁ(^^;。)キメのフレーズのキレの良さが心地 よく、8分にも渡る長い演奏でした。 続いて、ブラスがゴージャスな(M-6)で、テンポ的には少しスローダウンします。 松岡氏はピアノに戻り、体ごとノッてるような演奏でした。ゲタ夫氏のえっちな ソロ^^;;に続き、松岡氏もソロを…いつのまにかブラスセクションも全員でのっ かってきます(^^;。その後には、大橋VSゲタ夫バトルもフィーチャー。ギターも ベースもギンギン・ブリブリで、かなりハードなアンサンブルになってました。 太いかけ声と田中氏の熱いパーカッションで始まった(M-7)は、前年も演奏された メランコリックなナンバーです。情熱的なトロンボーンのメロディーが展開され、 迫力のドラム・パーカスソロ、そして細かなフレーズに力強さも感じた熱いピアノ ソロと続いていきます。細かいリズムを刻んで入るスキャットも力強かったです。 ☆8.MAMBO NAOYA (”DANCE UPON A TIME”WPCL-678 / WARNER MUSIC JAPAN) ゲタ夫氏の、舌を巻く巻く(^^;!ってな絶叫で始まりました、お祭り騒ぎ(^^)な ナンバーになります。ドラムからブラスまで、ホントに息の合ったアタックに、 ゾクゾクしてきます。ここで大橋氏のギターソロが入りますが、もう相変わらず の堂々とした音です(^^)。(ただ、音量的にはブラスやゲタ夫氏の絶叫^^;;より は聴こえにくかったかな(^^;) 松岡氏も途中でティンバレスソロを決めて、 ピアノソロも展開します。このあたりでの榎本氏のドラムもノリも凄かった(^^)。 かなり強い音でのシンセソロで、合いの手的に入るアタック、ハイノートのトラ ンペットのパワーが(PAバランスに関係なく^^;;)すごかった(^^)。もう、終盤 はドラムとピアノが一緒に盛り上がってくるわ、ゲタ夫氏は叫びまくるわ(^^;で、 完璧なまでに盛り上げて、1時間のステージが終わりました。 例によって、ここで名物(爆)中原駒ヶ根市長の挨拶。「あつくてあつくて、 涼しい駒ヶ根高原へようこそ!」とありましたが、どっちなんや^^;;!(笑)と、 突っ込みたくなるのが関西出身の悲しい性(^^;(爆)。 <伊東たけし&JIMSAKU> 1997.08.24 13:30〜14:34 @長野・駒ヶ根高原スキー場 伊東たけし(A.Sax,EWI) 神保彰(Dr) 櫻井哲夫(B) 大橋勇(Gt) 加藤一弘(Key) まず、部分的に茶髪になってしまった櫻井氏(爆)に驚きました(^^;。 エレピ・シンセパッドから始まって、まずは… ☆1.DISPENSATION (JIMSAKU”DISPENSATION”BVCR-776 / BMG JAPAN) ☆2.MARBLES (伊東たけし”VISIONS”AMCM-4252 / EAST WEST JAPAN) 7月に野音で披露した時と同様に、まずは好評のあの曲が、ボーカルのパートを サックスがとる形でスタートです。櫻井氏は時折ステージフロントに進んできて、 サックスやギターと競り合ってます。伊東氏は音量的にはまだ序盤戦って感じだっ たでしょうか。 続いての(M-2)も、ライヴではお馴染みのナンバー。イントロからAメロの間に 伊東氏が指を突き上げると、客席前の方もスクェアよろしく手を上げてきます。 タイトなドラムと小気味いいスラップの上で、サックスのメロディーもギターソ ロも朗々と唄っています。時折、ベースの迫力を耳よりも体でどーーーん!と感 じることもありました。終盤のサックスソロのバックでは、神保・櫻井・大橋の 三氏がハードに”裏バトル”をやってた感じがしたのは、私だけでしょうか(^^;。 メンバー紹介も淡々と進んで、続いては、非常にすっきりとした音色のエレピ・ シンセパッドが、先ほどよりも更にムーディーに奏でられて… ☆3.261 BROADWAY (JIMSAKU”BLAZE OF PASSION”POCH-1507 / POLYDOR K.K.) ☆4.ALISA (JIMSAKU”NAVEL”POCH-1386 / POLYDOR K.K.) 完全にJIMSAKU・伊東たけし両方のオリジナルという雰囲気の(M-3)へ。ベース・ ドラムによる空気の振動が文字どおり感じられ、今度は軽快な伊東節が響きます。 リズムが16ビートからラテン系になるサビの部分では、ワウがかかったギターの バッキングが心地いいです。軽快でクールに始まるエレピソロも、先へ進むにつ れ、加藤氏の頭が前後に動いて、フレーズも熱くなってきます。時折大きなアク ションでベーーン!と入れてくる櫻井氏も、印象的でありました。 続いても、エレピ・パッドで前より更にムードたっぷりにつながって(M-4)になり ます。伊東氏においしいところを持っていかれてしまうことも少なくない(爆)、 櫻井メロディーの世界です。ソロの中盤までは抑揚も程々で、むしろ丁寧に唄う ようなサックスでしたが、オクターブ上げたBメロあたりから、完全に持って行 かれて(^^;しまいました。気がつくと、この曲でもバスドラが動かす空気が体で 感じられ、曲の終盤では涼しげな風も吹いていました。 ☆5.DRUMS SOLO お待ちかねの神保ソロ(^^)は、序盤から飛ばしまくり、バスドラ6連打(^^;をは じめとして、色々なワザをコンパクトに凝縮して魅せてくれました。続いて… ☆6.CHASE THE CRIMINAL (SUPER JINGLE I) (JIMSAKU”DISPENSATION”) ☆7.PRIZEWINNING (SUPER JINGLE II) (JIMSAKU”DISPENSATION”) ☆8.CATASTROPHE OF RHYTHM (JIMSAKU”100%”POCH-1241 / POLYDOR K.K.・生産中止) 野音で聴きたかった方もいらしたでしょう、スーパージングルシリーズが披露さ れました(^^)。時間の都合かどうかはわかりませんが、今回は2曲メドレーに。 早くてキレのいいドラミングと超早弾きフレーズ…あれ?櫻井氏がちょっと苦笑 いした場面もありましたが(^^;。そして、櫻井氏が弾いて動いて駆け回る(^^;、 ソロ・タイムになります。神保氏との息ぴったりのユニゾンあり、6弦ならでは のレンジの広い高音・低音がつづら織りに(^^;束ねられたフレーズあり、ディス トーションをギンギンにして音も見た目も暴れ回る^^;;シーンあり、最後にまた、 こんなんがキッチリ合うかぁっ!ってなコンビネーションもあり、4分弱の短縮 バージョンではありましたが、これぞJIMSAKU!という時間でありました(^^)。 ☆9.WHO’S CALLING ME ☆10.A LITTLE PYTHON (伊東たけし”T.K.BREEZE”AMCM-4251 / EAST WEST JAPAN) 野音同様、ここからは、伊東氏のレパートリーといったところでしょうか。 ハードなクラヴィネットのバッキングの上で、EWIが怪しげなメロをとったり、 更にハードなソロが展開される(M-9)。始まってから櫻井氏と何やら打ち合わせた 大橋氏、ステージからでは高すぎるので、裏からお茶の間へ飛んで行き、ここで も”飛び道具”ぶりを発揮(笑)。PA通路の方へでてくると、私達の陣取ってた エリアのすぐ横を通って行きました(^^)。ギターソロもそのままお茶の間でやっ てたりするもんで、他の人のソロの間も、客席の視線は大橋氏を探してます(笑)。 続けて、(M-10)のオルガンイントロが終わったところで「後半戦、行くぞーっ!」 のかけ声も出ます。 気持ちよく疾走するビート、転調しまくりみたいな進行の サビに続いて、ここもソロ回し大会に。歌うような櫻井ベース、ダイナミクスの 大きな伊東サックスの後は、サックスとベースの掛け合い。”それは違う!”、 ”いやそうじゃなくて(^^;”という、伊東氏と櫻井氏の楽器による口論(^^;にも 感じられ…たのは私だけやね^^;;(爆)。オルガンが序盤トラブったようでした が、加藤氏も負けじと入ってきます。サビへ戻ると、櫻井・大橋の両氏がフリを 合わせてます(笑)。 ☆11.WOLVERINE [PHILIP SASSE”DREAM CATCHER”VICJ-5123 / VICTOR ENTERTAINMENT] モノホンのレスリースピーカーがぐるんぐるん回る、ブルージーなオルガンソロ が2分半ほど展開されて、駒ヶ根ではすっかりおなじみのあの曲になりました。 例のサビの8部音符8連発(爆)を待たずして、はちきれんばかりのハイパワー をかます伊東氏(^^;。リフレインの部分では、今年も”コマガネダンサーズ”の 皆さん(爆)が乱入(^^)。(大坪・五反田・須藤の各氏と、あと誰だっけ^^;;?) 手を降って横っ走りなんてのは序の口で、兎飛びやら人間手押し車やら、完璧に 体育会系ノリ(^^;。爆音ドラムソロ、軽快なスラップベースソロ、更にオルガン とギターで「SMOKE ON THE WATER」もやるわ、オルガンは暴れ出すわ(しまいに は頭で鍵盤を弾くわ(爆))の大騒ぎのうちに、このステージも幕となりました。 時刻は15時を回ろうとしていますが、強い日差しも多少かげってきた…かな? といったところで、では、後半の模様です。 ===================================== <本多俊之グループ> 1997.08.24 14:57〜15:47 @長野・駒ヶ根高原スキー場 本多俊之(A.,S.Sax) 是方博邦(Gt) 鳴瀬喜博(B) 東原力哉(Dr) 宮城純子(Key) サックスの後ろに、是方・力哉・ナルチョ・宮城の各台座が横一列に並んでいて、 なんて自己主張の強いメンバーだと思いました(笑)。宮城女史は後期のラジオ クラブに参加しているので、新旧ラジオクラブとも言えますし、或いは野獣王国+ レディースというか(笑)、そんなメンツで、駒ヶ根初見参の本多氏のステージ、 まずは… ☆1.韋駄天 (”東方見聞録”TOCT-5597 / TOSHIBA EMI・生産中止) ☆2.メリディアン(”東方見聞録”) 耳をつんざく^^;;シーケンスパターンで、疾走するような(M-1)からスタート。 (なんか、イントロで転けそうになった瞬間があったのは、気のせいかな(^^;?) 本多氏、まずはソプラノでメロディーをとってますが、どうもイマイチ聴こえに くい^^;;。胸にドコドコくる力哉氏のバスドラや、どれだけ他の音が鳴ってても ベースラインがわかる(笑)ナルチョのベースは相変わらずであります(^^;。 Nordleadを使ったシンセソロのあたりでは、宮城女史も野獣の仲間入りか(^^;? (爆)なんて思ったのは、私だけではないと思います(^^;。 続く(M-2)は、ソプラノながらも太い音でメロゥに…なのはちょっとだけで^^;;、 今度はギターの音圧がものすごい(^^;。それでも埋もれないベースとドラム(爆)。 鋭利に突き刺さる(爆)ドラムソロの後、本多氏のソロになります。ベースだけ で始まった頃は”引き”のフレージングでしたが、全員が入ると、独特の音色で 叫びまくります。これはカッコ良かった(^^)。 本多>どーもありがとーっ! 初めての駒ヶ根なんですが、いいところですねっ。 今日のメンバーは、この日のために、One Night...あ、昼間だった(^^;、 Very Special,One...Pattern(笑)…とにかく、リハも昨日だけです(^^;。 で、メンバー紹介になりますが、やれ、本田雅人だの、本田竹廣だの、渡辺貞夫 だの^^;;、ちっとも自分の名前を名乗ってくれません(笑)。 ☆3.イナセ・ナイト(”REED MY LIPS”TOCT-6702 / TOSHIBA EMI・生産中止) ☆4.マルサの女 (”マルサの女”CA32-1365 / TOSHIBA EMI・生産中止 ”SYMBIOSIS”TOCT-5726 / TOSHIBA EMI・生産中止) (M-3)は、前2曲に比べるとライトでちょっとイキなナンバーです。ドラムから スタートですが、とにかく力哉氏の音は、銃弾の如く(爆)大きくて鋭利に^^;; 届きます。(特にこの日、ティンバレスで何回撃たれそう(爆)になったか(^^;) エレピのささやくようなコードワークに乗って、ようやく本多氏のサックスも 前面に出てきそうなところへきました。宮城氏のエレピソロの盛り上がりに反応 して、力哉氏がどんどんけしかけてきます(^^;。この辺で、頭がぼーーっとして きた人、私だけではないと思います^^;;。その後の本多氏のソロは、野獣リズム 相手に^^;;艶やかな立ち回り、といった感じでしょうか。 続いておなじみの(M-4)になりますが、どう聴いてもロックになってます(爆)。 オクターブ上げたテーマで辛うじてそれとわかるくらい、印象が違いました(^^;。 (私は未聴ですが”SYMBIOSIS”収録バージョンのようです:後日注) この辺りの本多サックスは、かなりの迫力で迫ってきます(^^)。なぜか4拍子に なってた^^;;ギターソロ(力哉・ナルチョの両氏を、これ以上けしかけるんやな いっ(^^;)に続いて、S&Gのスカボロー・フェアのフレーズも聴こえたようで したが^^;;、本多氏のソロ・タイムになります。まずは、ナルチョだけが支える 格好でスタート、サックスで歌い続けるうちに、段々細かで巧みさを感じるフレー ジングも増えて、音のテンションが上がってきます。オクターブ上げてテーマへ 戻って、そのまんまエンディングになりました。 本多>それでは次は、お待ちかね鳴瀬大先生の地味〜なベースソロと(笑)、力哉 大先生のこれまた地味〜なドラムソロをフィーチャーしてお送りします! ☆5.BAGUS (”サムシン・カミン・オン”CT32-5320 / TOSHIBA EMI・生産中止) 是方氏がアンプの真ん前にギターを構えて、オリジナルにあった怪獣のおたけび を表現しています(^^;。さすがのパワーがやっと感じられるようになってきた(^^; ソプラノサックスが、シンセリードとのユニゾンでとるメロの雰囲気、サビに入 る歌詞の内容などから、世紀末の叫び(^^;みたいな感じのナンバーです。この日 は、大きな^^;;SE音によるアタックが、断末魔の叫び(爆)にも聴こえます(^^;。 宮城女史が、ボコーダー的な仕掛けで例のボーカルをとってます。オリジナルの ”すと〜むい〜ずか〜み〜んお〜〜ん”って詩は出てこなかったですが、文字通 り嵐のような音です(^^;。 更に、一人で嵐を起こしてしまうオッサンら(爆)のパフォーマンスが続きます。 まずはナルチョのソロ・伝統芸(^^;。ケロンパチでパキパキととどろかせた後、 こちらも、ディストーションを更に歪ませた上、コード弾きみたいなフレーズま でやって最後に暴れてしまう(爆)と、ギターソロかと思うような(^^;(猛爆)、 パワフルなパフォーマンスが4分以上にわたって展開されました。続いて力哉氏 の番になりますが、バスドラとタム1個だけで、最初から雷鳴とどろいてます(^^;。 バスドラ一発で私のズボンが揺れる(^^;、そんな瞬間もありました。今回は野外 で細かい音はわかりにくいということか、シャープなハットワークのフレーズは 聴けなかったのですが、こちらも熱い熱い、5分半近くの濃縮バージョンでした。 リズム隊が暴れた後、本多氏も負けじと暴れまくってました(^^)。 実はこれが最後の曲で、ホンマに”あっ!という間”のステージでした。 ※なお、今日御紹介した本多氏のCDは、いずれも2000年末時点で生産終了・取次店 在庫限りで、入手できない場合もありますので、予め御了承ください。 <T−SQUARE> 1997.08.24 16:14〜17:10 @長野・駒ヶ根高原スキー場 安藤まさひろ(Gt) 和泉宏隆(Key) 則竹裕之(Dr) 須藤満(B) 本田雅人(A.Sax,EWI) ☆1.夜明けのヴィーナス (”夏の惑星”VRCL-2039 / Village Recordsより2002再発) 野音同様、この曲でスタートします。いつもだと聴こえにかったりすキーボード がよく聴こえてますが、相模大野のようなドラムの迫力不足感もなく、バランス は他のステージよりはいいかな…(^^;。前日夜に四日市のイベントでステージが あり、当日朝の移動、サウンドチェックはセットチェンジ中のみという条件のた めか、本番中に和泉氏の最上段のJD-800が接触不良?を起こしてましたが、まず は出足まずまずといったところでしょうか。 和泉>どうもありがとう!みんな元気?トリをつとめます、T-SQUAREです。(中略) 高原を渡る爽やかな風に、バーベキューの香りがかすかにただよう(笑) 駒ヶ根。このステージが、今シーズン最後のステージとなりました。最後を 飾るにふさわしい演奏をお届けしたいと思います(^^)。短い時間ですが、 ゆっくり楽しんでってください(拍手)。 ☆2.NAUGHTY BOY (”B.C.A.D.”VRCL-2046 / Village Recordsより2002再発) ☆3.LATELY (”B.C.A.D.”) ☆4.BAD BOYS&GOOD GIRLS (”BLUE IN RED”VRCL-2047 / Village Recordsより2002再発) 始まる頃にはかなり雲が増えていて、日差しのきつさは緩和されていたのですが、 スクェアのステージが始まった頃は、前の方のお客さんもやや疲れが目立ってい たように、私の席からは見えました。でも、(M-1)(M-2)とすすんでいくと、すっ かり回復(^^;してノッてるお客さんが多かったですね。EWIはいいバランスでし たが、アルトサックスになると、またバランスがちょっと気になってきました。 (M-3)は、この時間だから出来る(^^;、しっとりしたバラードです。ソプラノで 奏でられる切ないメロディーもいいのですが、イントロ(と同じフレーズの箇所) のアコピの音色が、(M-1)での音色に比べてすごく響きが良かったのが、個人的に はすごく印象に残ってます。和泉氏ならではの流麗なソロが展開され、鳴りっぷ りのいい則竹氏のスネアで区切られると、泣き叫ぶようでもあり撫でるようでも ある本田氏のソロへ続きます。このころ、心地よい風も吹いていました。 続いて、一転してハードなギターの(M-4)になります。安藤氏がソロで熱演して いると、弟子の大橋氏がタオルであおぎにくる^^;;、あるいは、ステージのソデ で前の方のお客さんに振り付けを指導する^^;;なんてシーンもありましたっけ。 ☆5.DUO 1997 則竹氏、まずはフリーに展開した後、打ち込みパーカッションとセッションする かのような感じ?で進みます。時にはきっちりあわせたり、時にはハズれるよう なところで叩いたりと、多彩なソロを3分以上にわたって展開すると、「勇者」 のイントロと同じスティールパンが流れてきて、須藤氏のベースが入ってきます。 しばらくは則竹氏が主導権を握った後、今度は須藤氏の番です。”コマガネダン サーズ”での兎飛びが腰にきてたそうですが(笑)、実に気持ちよさそうに展開 しているようにも見えました。途中で則竹氏との掛合もあったり、ナルチョのよ うに両手でベースを叩く(^^;ようなこともありましたが、こちらも4分近かった パフォーマンスになりました。 ここで、須藤氏が軽くメンバー紹介をしたところで、後半線突入宣言になります。 ☆6.BREEZE AND YOU (”TRUTH”VRCL-2055 / Village Recordsより2002再発) ☆7.MEGALITH (”NEW-S”VRCL-2030 / Village Recordsより2002再発) ☆8.TRUTH (”TRUTH”) (「F-1 GRAND PRIX 1987〜1998」(フジテレビ制作)テーマ曲) (M-6)は、前年の駒ヶ根でも登場した、イントロのフレーズでピアノ音色にシンセ ブラスが重ねてある、イントロ短めのアレンジです。中盤のアルトサックスソロ は、THIS IS 本田雅人(^^;!って感じに私には思えました。細やかでグルーヴィー に展開して最後には力強くなる、この曲のピアノソロ、結構気に入ってます(^^)。 続いて、イントロが少し省略されたために、いきなり洪水が押し寄せてくるよう な感じになった(M-7)。そして、野音ではやりませんでしたが、駒ヶ根では、やは り最後に持ってきました(M-8)であります。ゲタ夫氏がシェケレを持って乱入(爆)、 須藤氏以上に踊りまくるんで、しまいには須藤氏もステップを合わせてます(^^;。 客席後方や横の列のおばちゃん(^^;まで拳を突き上げて盛り上がったところで、 ひとまず”打ちどめ”になりました。 しかし、やはりあの方も呼び込んで一発やるのが、恒例になりました(^^;。 須藤>(伊東氏・本田氏が)ただ今、試合前の握手を交わしております(^^)。 ヘビー級VSフライ級の戦いであります(^^;(笑)。 ☆9.BIG CITY with T.K. (”WAVE”VRCL-2024 / Village Recordsより2001再発) 伊東・本田の両氏がユニゾる、あるいはハモリを入れるだけで、大きな歓声があ がります。そして、ベースソロに続いて、まずは伊東氏の先攻。よく伸びる音色 で唄うように始まり、だんだんとブロウに熱がこもってきます。後攻の本田氏は、 ややメロウなフレージングで始めて、同音連打やオクターブ上げての連打のよう な本田カラーバリバリのソロでした。ここでも、シェケレを持って踊るゲタ夫氏 や、2−3クラーベをパーカスで叩きながら入ってくる大坪氏などが乱入(^^;。 そして、お互いのフレーズをしりとりしながら…というか、この日は、伊東氏が 本田氏に引っ張られるような感じも多少あったかな(^^;?、掛け合いが続いて行 きます。終盤になってくると、ゲタ夫氏が踊りだし(もう、いつ本田氏にケリ入 れないかと(笑)心配して見てました^^;;)、フロント二人はハイパワーで飛ば しまくって、やりもやったり(^^;の10分近いソロ回しが展開されました(^^)。 もう一度Aメロへ戻り、大歓声の中演奏終了は、ちょうど17:30を回った頃でした。 ===================================== <SET LIST> 1997.08.24 @長野・駒ヶ根高原スキー場 松岡直也BANDA GRANDE:1.FRONTIERS 2.THE DARK NIGHT 3.風と歩こう!TWILIGHT STEP 4.ヴィーナスを探せ 5.NOCTILUCA 6.** 7.太陽がある限り〜Asi es la vida 8.MAMBO NAOYA 伊東たけし&JIMSAKU: 1.DISPENSATION 2.MARBLES 3.261 BROADWAY 4.ALISA 5.DRUMS SOLO 6.CHASE THE CHRIMINAL(I) 〜7.PRIZEWINNING(II)〜6.CATASTROPHE OF RHYTHM(Bass Solo) 7.WHO'S CALLING ME 8.A LITTLE PHYTON 9.WOLVERINE 本多俊之グループ: 1.イダテン 2.MELIDIAN 3.INASE NIGHT 4.マルサの女 5.BAGUS T-SQUARE: 1.夜明けのヴィーナス 2.NAUGHTY BOY 3.LATELY 4.BAD BOYS & GOOD GIRLS 5.DUO 1997 6.BREEZE AND YOU 7.MEGALITH 8.TRUTH [ENCORE]9.BIG CITY with T.K. PA的にはちょっときつい時間が多かった(^^;、というのが今年の駒ヶ根の印象で した。でもやっぱり、ちょっとゆったりした曲でスパイスを効かせながら、元気の いい演奏が並ぶのが似合うのも、駒ヶ根なんですけどね(^^)。 個人的に印象に残ったところを挙げてみますと、松岡さんですと、「NOCTILUCA」 や「MAMBO NAOYA」といった長くなった曲や、他のステージに乱入したダンサーズ の皆さん(笑)。JIMSAKUはやっぱりソロか(^^;、バンドとしては…ラストかな。 本多グループは、野獣軍団(爆)のバランスが残念でしたが、やはり「BAGUS」か。 スクェアは、遅い時間の特権(爆)「LATELY」と「BREEZE AND YOU」でしょうか。 伊東氏とのセッションでは、これまでのレポートから「BIG CITY」を楽しみにし ていた駒ヶ根初体験の方もいらっしゃると思うのですが、他の曲でも聴いてみたい なぁ…というのは、リピーターの贅沢な感想でしょうか^^;;。 駒ヶ根に行くのも、もう5回目(爆)なので、ちょっと色々書いてしまいました が、やはり、高原でお腹一杯バーベキューをいただくような(^^;ライヴでした。 ということで、行く夏を惜しむようなコンサート&小旅行になりました。 文字正人(QFG03621@nifty.com) with DynaBook from YOKOHAMA 1ST ON LINE: 1997/08/27 (PATIO #099, FJAZZ/FFUSION #021) LAST EDITED: 2003/11/17(スクエア再発盤のCD規格番号を修正)BACK TO LIST PAGE HOME