BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
JAN ---
FEB 02/17
What’s up?(non-pro)
お江戸・好句恵亜(non-pro)
東京・御徒町Saha
MAR ---
APL 04/13
JACK IN THE BOX(non-pro)
THE FLOWER TRAVELERS(non-pro)
カシオケヤ(non-pro)
東京・江古田club Dorothy
04/14
お江戸・好句恵亜(non-pro)
東京・御徒町Saha
04/15
SHAKATAK
大阪・梅田OSAKA BLUE NOTE
04/26
KOREKATA JAM BAND
是方博邦 窪田宏
バカボン鈴木 佐野康夫
京都・LIVE SPOT RAG
MAY 05/01
FOUR OF A KIND
本田雅人 青木智仁 塩谷哲 沼澤尚
大阪・OSAKA BLUE NOTE
JUN 06/11
松居慶子
大阪・サンケイホール
JLY 07/25
浪花エキスプレス
大阪・なんばHatch
07/27
CASIOPEA
東京・渋谷公会堂
07/28
TFC OFF 2002
鳴瀬喜博独演会
東京・秋葉原CLUB GOODMAN
AUG 08/04
CASIOPEA
大阪・ON AIR OSAKA
SEP 09/15
神保彰ワンマンオーケストラ
東京・六本木PIT INN
09/20
LIVE ISSEI 3RD
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
09/27
窪田宏トリオ
京都・LIVE SPOT RAG
OCT ---
NOV 11/07
ひろこ倶楽部Vol.5
東京・赤坂ACTシアター
11/10
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
11/20
佐藤博
東京・六本木STB139
DEC 12/07
熊谷徳明SPECIAL FUSION LIVE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/17
CASIOPEA
guest:本多俊之
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/20
THE SQUARE
大阪・なんばHatch
12/21
松居慶子 クリスマスコンサート(昼の部)
東京・青山劇場
12/21,22
CASIOPEA
guest:本多俊之
東京・赤坂BLITZ
12/24
THE SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORE
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2002」文字正人です。

 トップページで予告してしまいました(笑)が、12月は、この手のライヴの当り
月(笑)でございます。第1弾は、元CASIOPEAの熊谷徳明氏がリーダーのFUSION 
LIVE・6箇所ツアーを、2日目の神戸チキンジョージからお伝えすることにします。
それでは、神戸・生田神社前からライヴ・オン!
=====================================
 昼間は上着が要らないくらいの暖かい日が続いていた…んですが、雨が降ったり
 止んだりで、少し寒くなった近畿地方であります。神戸に着く前に買い物の為に
 梅田で降りて、ヨドバシカメラへ行くと…平日の閉店前の何倍もの人出(^^;。
 どこが不景気なんだ…あんまり関係なかったですね^^;;。

 今回の4人は、これまでに須藤氏や窪田氏がリーダーの形のセッションで、何度
 か一緒にやっているメンバーで、特に熊谷氏が、自身のサイトの日記で「非常に
 ウマが合う!」と感激していたメンバーであります。東京では既に、この名義で
 ステージをやっているそうですが、今回は念願かなってのツアー、だそうです。

 18:30ギリギリにチキンジョージへ着くと、既に入場は始まってましたが、店頭で
 出ていた整理番号は30番くらいかな(^^;。なので、正直に書くと、余裕で座れま
 した(^^;。中へ入ると、ステージの前、普段だとテーブルの最前列になってそう
 なところに、台座を置いて、左手側にキーボード、右手側にどうやらベース関係
 がセッティングしてあります。ドラムとギターは、かなり広いステージなのに、
 結構先端の方へ並べて、セッティングしてあります。

 なんちゃって鍵盤弾き(笑)としては、機材をチェックしに行きました。そんな
 わけで、普段よりも低いところにセッティングしてあるモンですから、チェック
 もし易かったです。上から見たらL字型の配置で、正面はYAMAHA MOTIF8、MIDIと
 LINE OUTがつないであります。客席から向かって左側には、上段にYAMAHA EX5、
 下段にYAMAHA MOTIF7…がありますが、どちらもMIDIしかつないでません。その
 MIDIの先は、シンセ系一般用にRoland XV-5080と、オルガン専科の音源モジュー
 ル・HAMMOND XM-1(ちゃんとドローバーまで付いてます)が見えます。XV-5080
 には、ZIPドライブかな?もつながっていて、ネタはそこからも取って来れるよ
 うになってたのかな?

 てなことをしながら、震災後の復活時から壁にかかってる、CASIOPEA”Flowers”
 のジャケットを立体化したパネルを見ながら…熊谷氏が参加した最後のアルバム
 (1996発表)だったりしますが…50人弱のお客さんが開演を待っています。

 <熊谷徳明SPECIAL FUSION LIVE>
 2002.12.07 @兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
 熊谷徳明(Dr) 窪田宏(Key) 須藤満(B) 養父貴(Gt)

 19:35、BGMと照明が下げられ、場内が静かになります。最初に入ってきたのは…
 この4人の中では、あまり顔が知られてない(^^;養父氏だったためか、客席は静
 かなままでしたが、ギターの位置についたところで他の3人も入ってきます。
 「あ、忘れ物!」と言って、須藤氏がすぐに引っ込みましたが(笑)。戻って来
 る時に、自分で拍手をしながら戻ってくるという、サービス精神旺盛な方です(^^;。

☆1.DREAMINESS
 (熊谷徳明”Over Sensitive Technology - PLANET”
  NCS-186 / VICTOR ENTERTAINMENT)

 聴き覚えがあるぞ…2年半ほど前、熊谷氏が一人で全パートを打ち込んで作った
 ソロアルバムを発表してるんですが、その中の曲です。全編テクノフュージョン
 というアレンジのアルバムなんですが、この日は打ち込み無しの4リズム編成。
 アルバムではシンセが取ってたメロディーをギターが取り、Oberheim系アナログ
 風シンセブラスの合いの手も入れながら、5弦ベースのスラップとヘビーな音色
 のドラムが、リズムを刻んでいきます。中盤ではフルート系シンセリードによる
 ソロをフィーチャー。リズミカルに始まり、ピッチベンダーを巧みにはじきなが
 ら(という風に見えた(^^;)、最後はメロディアスに締めていきます。短いめの
 ベースソロをはさみ、窪田氏が肩越しに熊谷氏に目線を送って、サビへ戻ります。
 終盤のギターソロもそうでしたが、1曲目から、なんか楽しそう(笑)な雰囲気
 で、幸先いいスタートです。

 そのままメドレーのように、須藤氏のベキベキベースソロへ。早くも歓声をあげ
 たエリア(^^;もありましたが…

☆2.EXPLORER
 (T-SQUARE”GRAVITY”VRCL-2023 / Village Recordsより2002再発)

 おおっとぉ!(死語爆)今度は、須藤氏がスクェア時代後期に残した”いかにも”
 な16ビートナンバーであります。元曲ではテナーサックスだったかな?とギター
 で取ってたメロディーを、ギター一人で取る格好。リリースの長いピアノとキラ
 キラしたピアノをスプリットしてたかな?の、器用なバッキングで、4人で出し
 てるアンサンブルは、結構リッチです。キャッチーだけどキメの多いテーマ(^^;
 に続いて、サンバタッチのビートの上での伸びやかなシンセリードソロ、そして
 Aメロのコード進行で、ギターvsシンセリードのバトル…というよりリレーかな?
 窪田氏の方を見ながら、嬉しそうにフレーズを繰り出す養父氏に、ニコッと応え
 る窪田氏の方は、一瞬立ち上がったり、椅子から腰を浮かせたりしながら、L字
 型配置でも手を伸ばして、右手ソロ左手バッキングの両方をこなしていきます。
 最後はユニゾるように、一緒にギター&シンセの早弾きに突入し、熊谷氏もドラ
 ムでけしかけ(笑)、盛大にBメロへ戻っていきます。最後にキメ入りでドラム
 ソロ&ベースソロが爆裂して、ここまで快調です。

 今回のリーダー・熊谷氏が、マイクを取って立ち上がってのご挨拶。
熊谷>どうもみなさん、こ〜んば〜んは〜っ!(拍手)今宵は、熊谷徳明SPECIAL 
   FUSION LIVEにお越しいただき、ありがとうございますっ!(拍手)…リハ
   のテンションと違いますね(^^;。
   このメンバーでツアーを組んで、今日が2日目です。昨日は静岡で、非常に
   いい感じで出来て、それで今日に至ると、いうことで。このメンバーでは、
   何回か一緒にやってるんですが、ウマが合いまくりやがって!(笑)という
   ことで、これはツアーを組んでやろうと!…窪田さん、なんでそこで笑って
   るんですか(^^;?今日のステージ配置は、ちょっとアブ・ノーマルな…(笑)
   …言葉、違いますか(^^;?
須藤>いやいや(^^;。
熊谷>そちら(キーボードとベース)が中2階で、オレが本当の2階ということで…
   という、変わったスタイルで。お客さんとの親近感を感じられるように…
須藤>(ベースとキーボードの間の空間を指して)いや、そこは結構遠いよ(笑)。
   後ろの方のお客さん、ここ空いてます(^^)。バスドラの音にまみれたい方、
   ぜひ(笑)。
熊谷>ベードラのここ、穴があいてるでしょ?そこから、風がずっと凄くて、前に
   あるものがビラビラと…私、別に3の線を狙ってるわけではないので(^^;。
須藤>大丈夫、みんなそう思ってるから(笑)。
熊谷>…リハでは立って喋ってなかったので…(背丈より高いところのチャイナが)
   邪魔だよね(^^;。
   今日は、SPECIAL FUSION LIVEってことで、最後まで楽しんでって下さーい!
   お願いします!(拍手)
   …MC、どうなるかと思いましたが、結構大丈夫ですね(^^;。
窪田>素晴らしい!
 てな感じで、次は、熊谷氏がバークリー留学時の同期だった、ギターの養父氏を、
 少々持ったいつけながら(^^;紹介。
熊谷>彼は普段は、ブルージーな…ドレミのミと間の音、半音よりももっと微妙な
   音を言わせるギタリストです。ブルージーなギタリストは、普通、アームは
   要らないので、今日は”ロケンローラー”のように(笑)アームついてます。
   もう、盛り上げずにはいられない!ってことで、 初のアームバージョン・
   養父貴!
養父>…いや、最初からつけるつもりじゃなかったのに、今日来たら、スタッフが
   最初からつけてセッティングしてたので(^^;。
須藤>そこは、外さないと(^^;。
養父>後の曲で、ちょっと遊んでみようかな?
熊谷>ってことで、いつでるかわからないので、養父貴のアームにも注目です。
 養父氏も、熊谷氏の高いところのチャイナシンバルを指摘され、少し解説を始め
 るんですが…しーんとしてしまった^^;;ので。
熊谷>(大きな声で)さぁっ!(笑) 次は、養父貴の曲ですが。
養父>今年はまだ1曲も書いてないので、去年書いた曲ですけど、最新です(^^;。
   (大きな声になって)さぁ!
熊谷>…今のは、オレの真似だよね(^^;。…わかんないか^^;;。
養父>今、お酒を一杯引っ掛けてる方は、リラックスしたところで聴いてもらえれ
   ば…。過去をポジティブに振り返るという「PAST TIMES」を聴いて下さい。
   さぁ!行きましょ!(笑)

☆3.PAST TIMES (養父貴)

 以前、須藤満氏がリーダーで同じメンバー(笑)のをRAGで聴いた時にも披露さ
 れた、いなたいブルース曲です。どっしりベースに若々しいドラム、見た目はど
 ちらかというととっちゃん坊や(失礼^^;;)な養父氏ですが、繰り出すフレーズ
 はブルージー、それでいて全体的にそんなに湿っぽくない気もします。テーマを
 終えると、窪田氏のオルガンソロへ。口でも「woo!」とか声を出しながら、結構
 ノッてます。テーマ・サビへ戻ると、ギターもソロを取ります。熊谷氏がドラム
 でけしかけてくると、抑えた感じのフレーズを繰り出す養父氏も、ちょっと笑い
 ながらそれに応えてます(^^;。サビのあとの進行は、やっぱりフュージョン的な
 雰囲気でした。

熊谷>ギター・養父貴!いぇいっ!(拍手)
   …いー感じだねぇ(^^)。はいっ!(声が大きくなる)それでは…1.2.3…
   4曲目にお送りしたのは…って数えるなって(^^;。あ、最初の曲は、僕の
   ソロアルバムから「DREAMINESS」…
須藤>なんかスゴイ前の出来事のような(^^;。
熊谷>20年前…そんな訳ないか(^^;。2曲目が須藤さんの曲で「EXPROLER」でした。
須藤>今、1.2.3って数えてたのはですね、昨日(静岡公演)は「EXPROLER」
   から始まって、今日、彼の曲を1曲目に追加したんだけど、進行表がちゃん
   とパソコンで打ち込んだやつだったので、しょうがないんで曲番号”0”を
   つけちゃったんだよね(^^;。
熊谷>ちゃんと作り直してこい、ってことですね(^^;。まずは3曲、ジャブ!とい
   うことで、そろそろアッパーカットいっちゃいます?
須藤>「アッパーカット行っちゃいます?」っつって、好きに殴られる人も、いな
   いと思うが(^^;(笑)。
熊谷>このバンドの為に書いた、3/4拍子って曲を…って、「3/4拍子」って
   曲名じゃないですからね(^^;。3/4拍子の曲を。あ、ステップは説明しな
   くていいんですか(^^)?
須藤>いいよ^^;;(客席:やってー!(笑))…わかったよ^^;;。3/4拍子なの
   に、4拍子のようにステップ踏んでやるんです^^;;。
熊谷>ところが、4と3の最小公倍数が12なので、そこでたまたま合うんですね。
   (須藤氏、実演してみせる(笑))養父さんもステップどうですか?(笑)
養父>ええっ?…丁重に、お断り致します(笑)。だって、メロディーがあなた、
   あんなスゴイの書いてくるから(^^;。
熊谷>僕の曲は、どうやら、普通に聴くとキャッチーに聞こえるらしいんです。
   でも、弾いてみると、すーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっごい
   難しいの(^^;(笑)。難しいメロディーが、ポップに聞こえる筈です(^^;。
   ということで、須藤満のステップにご注目下さい(笑)。

☆4.RECOLLECTION (熊谷徳明)

 …ホントに、3拍子で4拍子のステップ踏んでます(爆笑)。確かに、ギターの
 メロディーは16分のウラだらけで、ステップどころではナイ(^^;。あ、忘れてま
 した、ポップな16ビート曲です(^^;。窪田氏も、正面のMOTIF8ではピアノとスト
 リングスのスプリット、右手のMOTIF7でOberheim系アナログブラスと、忙しいプ
 レイを展開し…ながら、須藤氏の方を見てます(^^;。ショートドラムソロでは、
 須藤氏、更に大きなステップを踏んでます(^^;。テーマの進行で唄うギターソロ
 の後のサビは、確かに聴いてる分には”ポップでキャッチー”ですが(^^;。後半
 は、窪田氏のシンセリードソロ(MOTIF7側)へ。きらびやかなフレーズで高音域
 へかけ上がっていくうちに、スツールから腰を浮かせて、立ってしまいます(^^;。
 クッ!といきついたところで座り直して、肩越しに目線を送ると、ドラムがフィ
 ルで締めます…が、エンディングを盛り上げながら、やっぱり立ってた窪田氏。
 須藤氏は、意地のように(^^;ステップ踏んでらっしゃいました。

 ライティングも暗めの青一本になり、アタックがキラキラしたRhodes系エレピ音
 色での、窪田氏のしっとりピアノソロへ。シンバルの合間から、熊谷氏がじっと
 窪田氏の方を見つめています。ごぉぉ…んと低域を響かせながら…

☆5.あいあいがさ (窪田宏”THE ELECTRIC FUTURE”PONY CANYON・廃盤)

 今は入手困難な、窪田氏がElectone FX-1で作ったデビューアルバムの、FUSION 
 SIDEに入っている、とにかくメロゥなスローバラードです。MOTIF7側でストリン
 グスを一発入れてたところなんか(一発弾いてダンパーを踏んでるんですが)、
 アルバム盤を思い出しますね〜。(編成が若干違いますが)限りなくオリジナル
 に近いアレンジです。ギターは、甘い音色でオブリガードを入れてきたり、オリ
 ジナルは確かサックスだったBメロをとったりと、いい感じです。中盤のエレピ
 ソロ、しっとりと始まりますが、多少進んだところで、フレーズに力がこもると、
 ライトも明るくなり、ドラムもバンっ!と刻み出し、きらびやかなフレーズ展開
 になります。盛り上ったところでまたライトが落ちて、今度はギターがつぶやく
 ようにソロを取ります。出来る限り音量を落としたエレピ・ベース・ドラムに乗
 せて、こちらもタメてタメて…ラストは自然にBメロへつなげていく、上手い展
 開で締めました。あとは、最後までうっとりと聴かせるアンサンブルを、ラスト
 ノートには、スーッとストリングスも入って、窪田氏の古い曲のファンとしては、
 至福の時間でありました(^^)。

熊谷>ありがとうございました! 窪田宏!(拍手)
窪田>…気持ち良かったですね〜。
熊谷>いー感じです(^^)。自分でも、演ってて酔いしれてしまいました(^^;。
窪田>だんだん、慣れてきたですね、この場所に(^^;。最初、緊張して足吊ってた
   の(^^;。あ”−−−って(笑)。
 ここで、翌年二月予定の窪田+勝田かず樹+石川雅春トリオの告知をして…その
 まま、学生時代までエレクトーン弾いてた時代の思い出話。
熊谷>…僕、昔はエレクトーンやってたんですよ!(窪田氏前のブロックから拍手)
   …そこに固まってるな、エレクトーン軍団が(笑)。
窪田>僕のデビューアルバムの曲、熊谷くんも弾いてたんです。
熊谷>ちゃっ、ちゃっ、ちゃーらっ、ちゃらららっ、ちゃっちゃ、ちゃっ、ちゃー
   らららーらっ…(「THE ELECTRIC FUTURE」のAメロをしばらく口で歌う)
   …好きなんです(^^)、次のとこで半音下がる感じとか…。もう、窪田宏先生
   といえば、中学高校時代は…
窪田>年がバレる^^;;(笑)。
熊谷>エレクトーンフェスティバルで、窪田さんがゲストに来ていた時、僕もお客
   さんだったんです(^^)。長くやってたんですけど、級(ヤマハグレード)を
   取れって言われたんですが、結局無級です(^^;。…その時の経験を生かして、
   全部打ち込んで、シンセソロも弾いたアルバムです。今の曲、とっっっても
   大好きなんです(^^)!
窪田>さっきその話した(^^;(笑)。
 ということで、1部最後の曲は…
須藤>つーか、ステップしてる場合じゃない(^^;(笑)。
熊谷>スゴイギミックがあるけど、手拍子合いますんで。行きますよ!いいですか!
   昔いた某バンド…名前は敢えて言わない(^^;。
須藤>別に言ったっていーじゃん(^^;。
熊谷>そこで2枚目に出した曲、「SURF'S UP」です!

☆6.SURF’S UP
 (CASIOPEA”ANSWERS”VRCL-2237 / Village Recordsより2002再発)

 1994年・CASIOPEA参加2年目で発表した、やはりキメキメの16ビートナンバー。
 ドラム・ベース・ギター・アナログ系ブラスでキメキメのイントロをかますと、
 窪田氏が手拍子取ってます。Aメロは、某バンド(笑)同様ギターですが、割と
 ストレートな音色だったでしょうか。ベースライン、パターンはパターンなんで
 すが、16分でずっと刻んでる忙しいパターン(^^;なので、確かにステップ踏むど
 ころではない(^^;。キメキメでテーマ締め〜ブリッジをクリアすると、窪田氏の
 シンセリードソロ。いきなりから立ちあがって、テクニカルなフレーズを繰り出
 してきます。フレーズを聴かせつつ、ウラ拍で叩く熊谷氏。シンセソロをやりな
 がら、EX5側につないだオルガンの音も左手で入れ始めると、ステージ上のカラー
 ライトがランダムに点滅して煽ります。全身をグラインドさせながら弾きまくる
 窪田氏に、ドラムもここぞとばかりに盛り上げます。テンションと一緒に肩も上
 がり始め、でもちゃんと目線で締めの合図を送ると、ギターとBメロのユニゾン
 に戻っていきました。4小節ですが、ベッキベキベースとバッタバタドラム(爆)
 のソロもフィーチャーして、テーマからギターソロへ。窪田オルガンも加わり、
 熊谷氏も叩きながらのぞく中、首をくねらせながら、こちらもバリバリ弾きまく
 ります。サビへ戻って、エンディング…長く伸ばして、これで終わりかな…と、
 思ってたら、最後の最後に、またちゃんとキメを合わせてくれました(^^)。
 8分近くなった、パワフルな演奏で、20:40にいったん休憩に入ります。

 20:56、4人が再び…いや、一人いない?養父氏が少し遅れて配置につきます。
 やっぱり手拍子して入ってきた須藤氏(笑)。熊谷氏の「2部始めまーす」の
 コールで、まずは…

☆7.LAMDASH (窪田宏)

 新曲だそうですが、ミニアルバム”How Catcher”辺りの雰囲気に近い、ブラス
 バリバリのビートにのせてオルガンを弾きまくるというアレンジのナンバー。
 (思わず曲名が浮かんできましたが、どうやら違ったので消しました(笑))
 華やかな音色でテクニカルなオルガン、キャッチーなサビはギターとユニゾった
 りして、なんか最初から飛ばしてます(^^;。サビ〜キメまでクリアしたところで、
 ギターソロに。こちらも段々飛ばしにかかり…あ、ちょっとだけトレモロアーム
 使ったかな?ワウをかけ始めると、もう少しわかり易くアーミングしましたっけ。
 須藤氏が思わず笑って(^^;、熊谷氏は茶目っ気たっぷりにけしかけます(笑)。
 続いて、ベースソロ…だよな?だって、出てくる音色は、ギターのようなぶっと
 い音色なんですもん(^^;。さすがに、○ルチョほど下品じゃなかったですが(笑)、
 オーバードライブ・コーラスをかけたギターかな?ってな感じの、いい雰囲気の
 音色です。メロディーも感じさせながら弾きまくり、最後はやっぱりディストー
 ションギターになる(笑)。いや、ライトハンド奏法で弾きまくるところは、
 ベースソロか(^^;。迫力と余裕を感じるフレーズを締めて、グリコのキャラクタ
 のようなガッツポーズをしてた(^^;須藤氏であります。まだ手拍子も続き、今度
 はオルガン+ドラムによる壮大なブリッジへ。パーカッシブなオルガンソロ、
 一発ロングノートを聴かせながら、カッコよく決めてくれます。ドラムソロに
 なると、一拍づつのキメを繰り返すようになり、キメも2発、3発と続けるうち
 に、4発キメの間は無音にしてみたり(^^;、それに合わせて、ベース・ギターの
 両人は楽器を左右に振ってくれたり(^^;。ぐーっと盛り上げて、テーマへ戻り、
 キメの前に、熊谷氏が、これ見よがし(^^;にトップの2枚のチャイナシンバルを
 ぶっ叩いたりして、またまたサビへ。今度は、ディストーションギターワウ付き
 vs窪田オルガンのバトル。「若者、なかなかやるな」って感じでしょうか(^^;。
 テーマに戻っても、キメだらけ(^^;で迫力の曲・演奏だったでしょうか。
 13分近くの大曲で、後半スタートです。

熊谷>いぇいっ(^^)! 2部の最初は、窪田宏氏の曲、でした!(拍手)
窪田>前回やった時は、まだタイトル無かったんですが、昨日、新幹線で1時間位
   考えてたんですが…三省堂英和辞典を見ながら(^^;。うーん、大体決まった
   んですが、いまひとつしっくり来ないんです。(同じ車両の)3列目に須藤
   さん、僕が2列目に座ってて、中で見た広告、確かナショナルの電気剃刀か
   何かだったと思うんですが…(12月当時、確かにありました:筆者注)、
   これ行けるかな?ってのが書いてあって、須藤さんに「あそこに、タイトル
   あるじゃん!」って言ったら「あ、いーじゃないっすか?」「じゃ、きーめた」
   ってことで、ラムダ(Λ)のダッシュで、「LAMDASH」…たぶん、日本語英語
   だと思いますが、決めていただきました(^^;。
熊谷>(ベースの音が出たところで)ところで、なぜ(須藤氏が)ベースを弾いて
   ないのに、ベースの音が出たんでしょーか?
須藤>科学の力はスゴイね(笑)。
熊谷>聞いた瞬間、遂に飛び道具が出たなと、必死で、ここから出てた音に合わせ
   て叩いてましたよ(^^;。
須藤>すごいすごい、熊谷徳明〜(拍手)
熊谷>色々と秘密兵器が出てきましたが、次の曲は、須藤満さんの新曲です!
須藤>3ヶ月くらい前に書いた曲なんですが、東京でやってる”SLAP×SLAP”って
   いうユニットで、下野人司って言う似たようなベースを弾いてるやつと一緒
   に、んぺんぺ・ぺしぺしとやってるのがあるんですが、今度15日に、二人で
   大阪(心斎橋)の三木楽器ってところで、ベースクリニックをやります。
   別に、ベースを磨いてあげるわけではなく(笑)、色々と見せるセミナーを
   やりますんで、ベースをやってる・やってないに関わらず、来てくれると嬉
   しいですm(__)m。低音まみれになってもらいます(笑)。
   で、ここにいらっしゃる窪田宏先生が、シンセベースが気持ちいい方なので、
   仮想・下野人司になってもらって(笑)、次の曲をやらせていただきたいと。
熊谷>タイトルは?
須藤>僕もつけてなくて、まだ決め手が無く(^^;。(連続で)3日間あるんで、
   その日の本番前にひらめいたのを…昨日は「PERSONAL ITEMS」っていう全然
   関係無さそうなタイトルだったんですが、今日は一応、楽曲に関係あります。
   サビが何と、4/4拍子ではなく…って、段々熊ちゃんみたいになってきま
   したが(^^;、4/4拍子のみならず(^^;、1小節毎に7/8拍子が入って、
   混乱していくんですが、狙った効果が出るような混乱…ということで、曲名
   は「効果的混乱」、「EFFECTIVE CONFUSION」(笑・拍手)
窪田>あ、いいなぁそれ(^^;(笑)。

☆8.EFFECTIVE CONFUSION (須藤満)

 Dm一発でバキンバキンのスラップ・32分6連符…だけでなく、ピアノとベースを
 スプリットして窪田氏もベースを聴かせます。須藤氏のベースの方がメロディー
 …だけでなく、オカズも交互に入れてたかな? Bメロは、ギターとフルート系
 シンセリード(ちょっと不思議な雰囲気で使う感じ)がハモって、メロディーは
 キャッチーです。コーラスかけたかな?なリッチなピアノ音色で華やかなソロ、
 窪田氏、片足蹴り上げながら(^^;盛り上ってます。自身の曲と比べると、多少〜
 抑え目、でもシャープなドラムに乗せて、サビへ移ると…ホンマに7/8を交互
 に入れ、でもメロディーがちゃんとつながります。…まだテーマなのに長い(^^;。
 で、須藤氏ベースソロへ。窪田氏はここでは見てるだけです。馴染みのンペンペ
 スラップから、低音ビンビンのスラップでベースを唄わせます。またンペンペに
 戻って(^^;、目配せをして、ベーン!とはじくと…今度は、窪田氏の正面の鍵盤
 から、こちらもスラップベースの(かなりそれっぽい)音色が聞こえてきます。
 ピッチベンダーまでいじって揺らしてみたり、刻みまくったりと、こちらも多彩
 に聴かせます。そして、まずは須藤ベースvs窪田シンセリードバトルへ。不思議
 な感じの音色で、なんか怪しげな空間になっていきます…というか、不協和音を
 分解したような(^^;フレーズに、一拍づつコケる須藤氏(笑)。そして、須藤氏
 が窪田氏の横へやってくると、いよいよベースバトル(笑)。ぺしぺしやりなが
 ら、リアルな音を出す窪田氏を見やって爆笑する(^^;須藤氏。 窪田氏の音色が
 ハードになったとわかると、両手を上げた須藤氏も、自分のコーナーへ戻って、
 エフェクタのペダルを踏んでディストーションを増やします(爆笑)。また窪田
 氏のコーナーへ戻ってきて、ホンマに二人で、お腹にビンビンくる、低音まみれ。
 (笑) 拍手の中をテーマへ戻り、怪しげなサビの進行で、今度はギターソロ…
 って、かなりやるのが難しくないかい(^^;? 7/8が混ざったサビを、盛大に
 奏でると、またツインベース…違う、ベースギターとシンセベース(^^;。ショッ
 キングにエンディングを迎えるまで、11分をゆうに超えるパフォーマンスでした。
 …って、誰のリーダーライヴだ(^^;(笑)。

 次の曲へ、MCなしでつなげるつもりだったのが…
熊谷>いぇいっ! すんごいなぁ〜、もう、焦りました(^^;(笑)。
 と喋ってしまったので、バラードの曲をやるんですが…とバラしてしまい(^^;、
 とりあえずつないでます(^^;が、だらだら長かったので省かせていただきます^^;;。

☆9.SOLITUDE (熊谷徳明)

 エレピ+ストリングス、しっとりベースに乗せて、ペダル奏法でアタックの頭を
 消したギターが、少しタメたフレーズを奏でます。クッと押さえながらもにじみ
 出させる、ギターであります。ストリングスがすーっと加わって、少し雰囲気を
 明るくしていくサビです。アタックがキラキラしたRhodes系エレピでの窪田ソロ
 が、しっとりとスタート。元のメロディーを膨らませるような感じです。続いて
 は、養父氏がソロを取ります。時折左肩をクィッと上げながら、泣かせ方はスト
 レートな印象のフレーズです。シンプルなフレーズでも、効果的に聴かせれば、
 いいんですね。歌い上げて、ラストは静かに、ギターがタメまくって、エンディ
 ングとなりました。

熊谷>ギター、養父貴!(拍手)yeah!
   さて、2部もいよいよ後半戦となってまいりまして…、もう、バキンバキン、
   ドカンドカンと(笑)…。また、危ないキメを作ってしまいました(^^;。
   流れるような中にも、キメがあります(^^;。
須藤>熊谷くんにいっときたいんだけど、僕に向かってMCしないよーに(笑)。
熊谷>…(大声で)ハイ!(笑)…すぐいくよー(^^;。

☆10.AN INDEX (熊谷徳明)

 …イントロからキメだらけ(^^;。カラーライトも点滅して始まった、ズビズビの
 ベースラインに乗せた16ビートナンバーです。テクニカルなフレーズのギターで
 メロディーを取り、CASIOPEA程ではないかもしれませんが、正面のMOTIF8のスプ
 リットプログラムや右手側のMOTIF7をいったりきたりしながら、結構キーボード
 パートは忙しいです。シンセリードでのソロでは、コード進行が少々ややこしそ
 う(^^;。でも、左足を蹴り上げながら、窪田氏は中腰で弾きまくります。ブリッ
 ジをはさんでのサビメロは、確かにキャッチーですが、弾くのは技術が要りそう。
 ベースはずっと休むまもなく(^^;ズビズビと刻んでいきます。みんなで合わせる
 キメは、CASIOPEAで言うところの「SPACE ROAD」辺りを思い起こさせます(笑)。

 そして、今度はホントに須藤氏だけ(笑)のベースソロ。ペシペシとスラップで
 刻みまくるうちに、ギターもバッキングをハッキリと刻み始めるし、ドラムの方
 も、かなり大きな音量で、ストン!とスネアを叩いて合いの手を入れます。興が
 乗ってきたところで…フレーズをサンプリングして、それをバックに別にソロを
 弾くってことが、ここでもされてたのかな?(ペダル操作の瞬間が、ちょっと見
 えませんでしたが、ズビズビラインの上に、違うフレーズが組み立ててありまし
 たので)そして、そのバックも止めて、21:48になろうとするあたりで、中2階
 のような(^^;台座を降りて、フロアへ乱入です(^^)。まずは一番前のテーブルで
 …ちょっと違う曲もはさもうとしてた感じですが(^^;。そして、後ろの方の立見
 ブロックの前まで行ってサービス。続いて、ベースの台座と反対側から横断しな
 がら…という感じで進んでいきますが、途中で、お客さんのお子さん(小学生位
 でしょう)がお休みになっていた(^^;ところも通りましたが、ベンベン鳴らして
 も全然起きなかった(^^;(笑)。お客さんに任せて弾いてみたりなどして、5分
 近く練り歩いた須藤氏は、ステージへ戻っていきました。

 続いては、本日の主役・熊谷氏のドラムソロへ。曲のビートをそのまま基調にし
 て、序盤は自然に出てくるような感じでオカズを絡めていきます。しっかし、
 タムの音量がデカイ(^^;。段々と、バシッ!と叩くのが多くなっていき、甲高い
 音色で叩きまくります。スネアのアタックや破裂音も、結構強力です。オカズが
 段々荒々しくなっていきますが、元のビートはバシッとわかるような感じです。
 上の方のシンバルも叩き出し、ベードラもドコドコと踏みまくり始めると、大小
 クラッシュも含めて多くのシンバルが入り乱れ…でも、ビートはきっちりわかる
 ように音が出ています。段々パワーがこもってきて、シンバル乱打モード、そし
 て高いところのタムからスローダウンさせていって、ドスーン!と終了するまで、
 5分を超えるパフォーマンスを披露しました。
 …また、キメキメキメっ(笑)とAメロへ戻ると、今度はめくるめく…てな感じ
 のギターソロへ。いや、ドラムもバンバンバコーン!と爆裂し始めて、果して、
 どっちのソロなんだ(^^;状態(笑)。時折口を開きながら、熱演のギターソロを
 経て、サビメロでは張り切りまくってた(^^;ドラムと、20分もの間、テンション
 が高いまま保たれた、長い曲になったのでした。

熊谷>ベース、須藤満!(拍手) キーボード、窪田宏!(拍手) ギター、
   養父貴!(拍手) ドラムは熊谷でした!(拍手)ありがとうございます…
 と言いながら、息が切れていた(^^;熊谷氏。
熊谷>…叩きちぎりましたね〜(^^;。皆さん、熊谷徳明SPECIAL FUSION LIVEは、
   楽しんで、いただけ、ましたでしょうか?(拍手)ありがとうございます!
   それでは、最後の曲に行きたいと思います。(え〜〜〜という声に)
須藤>「エー」は、この音です(と、ベースでAを弾く(爆笑))。
熊谷>最後は、僕のソロアルバム最後の曲です。そちらも、良かったら聴いてみて
   ください。「CHRISTMAS FLOWER」

☆11.CHRISTMAS FLOWER
 (熊谷徳明”Over Sensitive Technology - PLANET”)

 アコピにベルを重ねた音色での、おしゃれな雰囲気のイントロから、他の3人は
 手拍子を煽ってます。クリスマスの街中といった雰囲気の、ミディアム16ビート
 ナンバー。アルバムにはなかったギターと、Aメロはシンセストリングス、Bメ
 ロはシンセブラス(MOTIF7でスプリットしてたかな?)のユニゾンで、メロディー
 を聴かせます。白・青ライトが灯って、サビは更に明るくなります。シンセベル
 が、いかにもクリスマスという雰囲気を醸し出したところで、中盤ではギターに
 ソロを取らせます。クリアトーンで、呟くように唄い出す感じのフレーズ。少し
 キメを入れてイントロ〜テーマへ戻ります。更に明るくなったサビフレーズから、
 転調を…誰か見失ったかな(^^;。後ろにのけぞりながら(^^;、きっちりと奏でる
 窪田氏。2回目の転調辺りで、なんか張り切って叩いてる作曲者(^^;。アルバム
 ではフェードアウトのこの曲、最後はお約束(^^;な7thコードで明るく締めて、
 22:10、いったん4人はステージを後にします。

 …しかし、アンコールの拍手になってから1分と経たない間に戻ってきた(笑)。

熊谷>ありがとうございました! アンコールありがとうございます。行きますよ!
   えー、2曲続けて、いいですか?
窪田>え(^^;?
熊谷>サクッと、養父貴の曲、そして私の曲、それだけ言っとこうかな(^^;。

☆12.** (養父貴)

 黄色系ライトを中心に明るくなったステージで、始まったのは8ビートナンバー
 かな?途中でちょっとややこしいところは有りましたが、そんな感じかなと(^^;。
 クリアな音色のギターで、いったん静かな雰囲気にしますが、Aメロを取り始め
 ると、養父氏が先陣きって(^^;飛び出していきます。緩急をつけて、アコピ+ス
 トリングスレイヤー音色でBメロ。そして、フレットレスベースかな?でのソロ
 をフィーチャー。こちらも、呟くように、切なく、でも、段々テンションが上がっ
 てきて、ちょっと食いしばるような表情になりながら、訴えるように音を紡いで
 いきます。シンセベルをはさんで、今度はアップテンポな感じになって、矩形波
 系のシンセリードソロへ。こちらは、縦横無尽に右手を走らせる感じです。で、
 やはり中腰(^^;になってくると、全身でピッチベンドをかけたりと、こちらも
 テンション高いです。肩越しに合図を送りながら、左手はシンセパッドで締めに
 入り、どちらのソロも拍手で迎えられます。作曲者のギターソロ、こちらは一端
 短めにまとめ、そして軽快なリフを繰り返す上で、本格的に走り出します。左右
 に揺れながらボトムを支える須藤氏。熊谷氏に目線が届き、パァっと明るくサビ
 へ向かっていきました。

 と、BPMくらいでベードラのキックが聞こえてきて…でも曲が始まらない(^^;。

須藤>どうもありがとうございました!(拍手)今日は、熊谷徳明SPECIAL FUSION 
   LIVEでした! …なぜか最後に、私がマイクを持ってますが、熊谷君がドン
   ドコやりたくてしょーがなくて、喋れと目で訴えてましたので(笑)。
   最後は、熊谷徳明の、ひょっとしたら、この世に出た初めての曲、かな? 
   カシオ系…というバンドにいた頃に(笑)、入団して最初のアルバムに書い
   た曲…ですね?この世に出た初めての曲、「SHOCKING FUNCTION」です!
   (拍手)

☆13.SHOCKING FUNCTION
 (CASIOPEA”DRAMATIC”VRCL-2236 / Village Recordsより2002再発)

 キックの時点で大体想像はついたんですが(^^;、このメンバーで何度か演奏済み
 の、いかにもCASIOPEAなテクニカル16ビート曲、しかも、CASIOPEA時代以上に、
 アレンジが難しくしてあります(爆)。アナログ系シンセブラスのタイミングが
 ちょこっとずらしてあるのは序の口(笑)。ダイナミックにオルガンを炸裂させ
 る窪田氏…譜面を眼で追ってはいる(^^;ようですが、中盤のソロは、音が途切れ
 ない密度の濃いプレイを展開。オルガンの豪快さはひょっとしたら本家以上(^^;。
 そして、アルバムではキメ入りドラムソロのところが、キメはシャープに切って、
 ベースソロとドラムソロを交互に2回づつ入れたりします。弾きっぱなしのソロ、
 ここかなりカッコイイです。ブレイクで少しタメて…というより、前に倒れこむ
 ようにして(^^;、窪田氏のオルガンから再開。すると、バスドラをドコドコ踏み
 まくる(^^;作曲者。ギターも、終盤のソロではここぞとばかりに飛び出し、最後
 は、細かいビートを刻みまくるベースとドラムの息もぴったりで、長〜いラスト
 ノートを響かせ、22:27、ステージ中央に集まった4人の男達が、一礼してステー
 ジを後にしました。

 客電と”THE LIVE HOUSE  CHICKEN GEORGE”の看板に、明かりが灯りましたが、
 アンコールの拍手がしばらく鳴り止まず、熊谷氏だけが戻ってきます。

熊谷>いやぁー、ありがとう!ホントにお疲れさまでした!(拍手)楽しんでいた
   だけました?(拍手) この4人で、またやりたいなと思ってますが、また
   お友達をお誘いの上、(大きな声で)来て下さーいっ!(拍手)
   …曲やりたい気持ちもあるんですが、キレイに全部やっちゃった(^^;んで、
   明日、京都であるんで、良かったら来てください(^^;。まだ電車あるの?
   雨は?…風邪ひかないように、気をつけてお帰りください。ホントにどうも
   ありがとうございました!(拍手)
=====================================
 <SET LIST> 2002.12.07 @兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
    1.DREAMINESS  2.EXPLORER  3.PAST TIMES  4.RECOLLECTION  5.あいあいがさ
    6.SURF'S UP  7.LAMDASH  8.EFFECTIVE CONFUSION  9.SOLITUDE  10.AN INDEX
    11.CHRISTMAS FLOWER  [ENCORE]12.**  13.SHOCKING FUNCTION

 ”Over Sensitive Technology”は、丁度、サンディエゴに送られてた(^^;頃に
出ていたんですが、一時帰国時に手に入れて以来、かなりの間、車に常備していた
アルバムでした。(1曲目は「○イ○ィーン」かと思いましたが(笑))シンセの
音色が全曲を通して共通のものがあったので、印象的なメロディーもありながら、
1枚通して1曲のような印象を持ってました。でも、この日は、その中でも印象に
残っていた曲が出てきたので、すぐにわかりました(^^;。
 メロディーのハッキリしたJ-FUSION好きの方なら、来て損はしないと思います。
エレクトーンのライヴでしか窪田氏を見たことがない方は、少しばかりカルチャー
ショックを受けるかもしれませんが、窪田氏の昔の曲が聴けたりもしますし、音楽
の構築のし方は色々あるので、参考になると思います。熊谷時代のCASIOPEAの曲を
ご存知の方は、良い意味で笑える(^^;と思います。その消化のし方に。…でも、
ここで須藤氏のスクェア時代の曲が聴けるとは思わなかった(^^;。

 ということで、あなたにとってこのステージは、どんな時間だったでしょうか?
 それでは、また次回、この番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621) with PCG-C1XF and MC-P300 from KYOTO
1st ON LINE: 2002/12/15 (PATIO #181)


BACK TO LIST PAGE
HOME