BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
JAN ---
FEB 02/17
What’s up?(non-pro)
お江戸・好句恵亜(non-pro)
東京・御徒町Saha
MAR ---
APL 04/13
JACK IN THE BOX(non-pro)
THE FLOWER TRAVELERS(non-pro)
カシオケヤ(non-pro)
東京・江古田club Dorothy
04/14
お江戸・好句恵亜(non-pro)
東京・御徒町Saha
04/15
SHAKATAK
大阪・梅田OSAKA BLUE NOTE
04/26
KOREKATA JAM BAND
是方博邦 窪田宏
バカボン鈴木 佐野康夫
京都・LIVE SPOT RAG
MAY 05/01
FOUR OF A KIND
本田雅人 青木智仁 塩谷哲 沼澤尚
大阪・OSAKA BLUE NOTE
JUN 06/11
松居慶子
大阪・サンケイホール
JLY 07/25
浪花エキスプレス
大阪・なんばHatch
07/27
CASIOPEA
東京・渋谷公会堂
07/28
TFC OFF 2002
鳴瀬喜博独演会
東京・秋葉原CLUB GOODMAN
AUG 08/04
CASIOPEA
大阪・ON AIR OSAKA
SEP 09/15
神保彰ワンマンオーケストラ
東京・六本木PIT INN
09/20
LIVE ISSEI 3RD
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
09/27
窪田宏トリオ
京都・LIVE SPOT RAG
OCT ---
NOV 11/07
ひろこ倶楽部Vol.5
東京・赤坂ACTシアター
11/10
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
11/20
佐藤博
東京・六本木STB139
DEC 12/07
熊谷徳明SPECIAL FUSION LIVE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/17
CASIOPEA
guest:本多俊之
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/20
THE SQUARE
大阪・なんばHatch
12/21
松居慶子 クリスマスコンサート(昼の部)
東京・青山劇場
12/21,22
CASIOPEA
guest:本多俊之
東京・赤坂BLITZ
12/24
THE SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORE
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2002」文字正人です。

 1ヶ月ほどお休みをいただきましたが、またライヴラッシュになってきたので、
仕事がやりくりできる範囲で(笑)お伝えしてまいります。まずは、この6月には
京都へ来ていたのに私が体調不良で行けなかった、神保彰ワンマンオーケストラを、
新装後初めて訪れる六本木PIT INNからお伝えします。六本木からライヴ・オン!
=====================================
 週末になるまでは蒸し暑かったのに、連休に入ったとたんに涼しくなったらしい
 東京地方。なんでも14日は平年の10月中旬並みの涼しさだったらしく、用意のな
 かった私は、思わず長袖を買いに行ってしまいました(^^;。

 六本木PIT INNへ行くの自体が、私にとっては、昨年(2001年)6月13日に行わ
 れた神保彰ワンマンオーケストラ以来、でもありました。
 昨年2001年に、六本木PIT INNは一時店を閉めて改装をしたと聞いていましたが、
 入ったところの壁が真っ白になったりしたくらいで、見た目には、あまり大きく
 変わってない…感じがしました。ただ、上の階はがらっと変わりました。野獣あ
 たりが出るたびに苦情を寄せていたという噂の、中華料理店とパチンコ屋さんに
 替わって、アメリカンな感じの24時間営業スーパーマーケットになってました。
 (でも、オペレーションはマルエツって書いてあったなぁ(笑))

 18:10頃にお店の前に着くと…居たのは10人程度(^^;。18:30に並べられた時も、
 30人ちょっと(^^;。…なにせ、公演の1週間前にぴあで買った私のチケットは、
 整理番号が52番と来たもんだ(爆)。開演直前でも目測カウントで約55人(爆)。
 ま、それはおいといて中へ入りますと、噂には聞いてましたが、神保氏のドラム
 セットが、普段は客席でステージ前の辺りに置かれ、普段のショーではステージ
 になっている辺りに、替わりにイスとテーブル(ドラムマニア席かな(笑))が
 置かれています。ドラムマニア席(^^;にも、10人くらいのお客さんが陣取ります。
 折角なので、MIDI系機材を少しチェックしますと、トリガーシステムの心臓部は、
 前年辺りからYAMAHA DTXtremeに変わっています。このお蔭で、1つのトリガー
 から出せる音の数が9音になり、かなり細かいリフも、トリガー1つを連打して
 出すことが出来るようになり、曲の幅を広げるのに貢献していると思われます。
 で、トリガーで鳴るシンセは、Roland XV-5050(ライヴ時点でのラックタイプ最
 新現行機ですね)と、メーカー名・型名が見えにくくしてあったので、フロント
 パネルのスイッチ類のデザインから推測ですが、KURZWEIL辺りと思われます…、
 ちょっと自信ないなぁ(^^;。

 <神保彰ワンマンオーケストラ> 2002.09.15@東京・六本木PIT INN

 19:30'40、ほんとに時間きっかりに(笑)、客電とBGMが落とされ、真っ赤な長袖
 シャツ姿の神保氏が、拍手の中を現れます。まずは挨拶代わりに1曲目。

☆1.赤とんぼ

☆2.リンゴ追分 [美空ひばり]

 シンセブラスを延ばすようなパッド系音色で荘厳に始まりましたのは、季節感も
 たっぷりな、日本の童謡であります。柔らかめの音色で、お馴染みのメロディー
 が出てきますが、|こ〜〜や〜〜け〜|〜ぇ〜〜の〜、、|って感じで、16分で
 食ってるJ-FUSIONアレンジ(爆)。1コーラス終わったところで、まずは短めに
 ドラムソロも織り交ぜ、終わるかな…と思わせて、メドレーの如くへ。
 今度は、ミディアム16ビートの上で、シンセパッド+マリンバかスティールパン
 系統の音色による懐かしいメロディーが、ゆ〜ったりと出て参ります。テーマを
 歌いながら、小物の合いの手が一杯入る(^^;格好です。電気ドラムパッドとタム
 のリムショットで動作するセンサーとも組み合わせて、多彩な音が出てきます。
 かと思うと、シンセパッドをパーんと一発鳴らして、生ドラムソロもビシバシと
 決めていき、耳馴染みのある静のメロディーと動のリズムが同居する、不思議な
 雰囲気であります。

☆3.毬と殿様

☆4.竹田の子守唄

☆5.八木節

 てんてんてんまり…と遊び歌になってる、あの曲も、16ビートに乗せてきます。
 16のウラを駆使したアレンジ(爆)のに続いては、ゆ〜っくりとビートに
 のせて、子守唄であります。ま、シンセパッドの入り方は16のウラ(爆)ですけ
 どね。普段の神保氏のドラミングだとタムやシンバルを叩くようなタイミングで、
 電子ドラムパッドを叩いて色んな音が出てくる、そんな感じでしょうか。豪華な
 ブレイクを挟んで、今度は民謡であります。少し金属的なキャラクターの音色で
 メインのメロディーをとり、お囃子とドラムソロが交互に出てくる(爆)ような
 感じと思ってもらえるといいかな?(…って、こんなんで想像出来るんやろか)
 片足でツーバスの音を出すところも、今日の席だとよく見えました。…なるほど、
 そーゆーやり方だったのね(^^;。

☆6.蘇州夜曲

 シンセパッドでふわーんと出てきましたのは、懐かしい感じのするメロディーを
 従えた、この曲であります。さっきまではわりと賑やかでしたが、この曲はリズ
 ムの方も含めてしっとりと聴かせます。ちなみに、この曲は今回のライヴシリー
 ズで初登場だとか。途中、電子ドラムパッドで、柔らかめな音色のシンセベース
 も加えますが、この曲のそれは、ちょっとしたベースソロのような趣でもありま
 した。後半は、キメ付きドラムソロを経て、テーマのフェイクまでトリガーで叩
 いてしまう(^^;という芸達者ぶり。17分に渡る大メドレーでした。

神保>みなさんこんばんは。ドラムの神保彰です。(拍手)
   ワンマンオーケストラ、恒例の六本木PIT INN・秋の2days・2日目にようこ
   そ…舌が回ってませんね(^^;、ようこそおいで下さいました。(拍手)
   この夏は熱い日々が多くて、ようやく最近涼しくなってきましたんで、絶好
   のタイミングでお送りします。秋ということで、最初はしっとりしたナンバー
   からスタートしてみ…口が回らないんです(^^;。手はよく回るんですが。
   (苦笑)…あまり受けませんでしたね(^^;(笑)。

 ここで、ここまでの6曲を紹介して…次は?

神保>来年の春頃に、新しい教則DVDを出すために、アメリカへ撮影に行ってきたん
   ですが、タイトルは1枚目が「ワサビ」(笑)、2枚目が「フジヤマ」(笑)。
   …まじめにやってるのか?と言われそうなタイトルですが、そのDVDの為に
   作った曲を、聴いて下さい。(拍手)

☆7.PRELUDE TO SUNSHINE (神保彰)

 シンセパッド系音色でのキメと、バッキバキのフィルが絡んだイントロから始ま
 るこの曲は、トリガーでベースも鳴らしながら…結構グイグイと引っ張られるよ
 うなノリが出ています。オリジナル曲ということもあってか、ドラムソロの手数
 も、さっきまでよりは増えてる感じです。ブレイクして、シンセパッド系音色が
 ぱーーんっと入ると、場面がパッと明るくなります。そこから生ドラムソロへ移
 り…そのままエンディングへ。

☆8.FAIR PLAY (神保彰・ヒダノ秀一”ひだじんぼ”)

 更にグルーヴ間を増したベースを鳴らしながら…CASIOPEAの「BAYSIDE EXPRESS」
 で鳴ってたような緊張感を煽るSEも、右手側のドラムパッドで1拍づつ刻みます。
 メロディーは明るくキャッチー(爆)ですが、手の早いドラムフィルが、見事に
 曲の一部と化しているためか、すごい緊張感を感じます。中盤でそのSEを止める
 と、生ドラムのフレーズが更に荒々しくなる感じです。サンプリングヴォイスを
 新たに加える後半、賑やかですがカッコイイ音空間でありました。

☆9.JAMIN’ IN THE NIGHT
 (神保彰・新作ドラム教則DVD収録予定)

 BPMから少〜し早め?に感じるのは、ドラムの手数が細かかったからかな?
 今度は、マリンバ/シロホン系の音色で、coolなメロディーが聞こえてきます。
 これに、シンセヴォイスや、クラヴィネットかバネをはじいただけ(^^;かのよう
 な、弾力性の高い音色(爆)のSEやらが加わって、にぎやかに。ブリッジでは、
 ドラムソロとキメのブラス系シンセパッドの音色が一体化して…と思ってると、
 すぐにまた、静かにスーッとテーマへ戻っていきます。後半は、ハットを駆使し
 たフレーズが多くなってたでしょうか。これでパッと表情を変えるわけです。

☆10.ROW AND ROW (神保彰)

 もういっちょ続きまして、今度は、みょんみょんいってるシンセベースが印象的
 なナンバー。少しゆたり目のグルーヴと、サンプリングヴォイスの連打が、怪し
 い雰囲気を醸し出します。中盤、シンセベルを中心にしたブリッジでは、さすが
 にパッと明るくなり、今度は、猛烈にフレーズが速くなる昼間の回しを習いに行
 く…と言いながら、モーレツにタム回しが早くなってます(^^;。もっかいテーマ
 に戻りますが、すぐにまた熱くなってきて、そのままエンディングへ。

 今の曲目を全部紹介されたところで…

神保>今年の夏は、熱帯JAZZ楽団でジャズフェスティバルに何本か出たんですが、
   8月の終わりに、(東京)府中で行われた「東京JAZZ2002」に出演しまして、
   これが、BS…じゃなかったかな?(客席から「デジタルハイビジョン!」)
   …で、生放送もされましたが、最近では画期的な、規模の大きなものでした。
   プロデューサーがハービーハンコック、この方はいったい何歳になるのか、
   年々わからなくなります(^^;。カッコイイバンドが一杯出てた中を、初日に
   出させていただきました。それから、ウェインショーター。JAZZってカッコ
   イイ音楽だなと、改めて思いました。
   そこで、ワンマンオーケストラでもJAZZをやってみようと思い立ちました。
   ただ、JAZZと言うとまずは誰を思い浮かべますか? 僕の場合は、マイルス
   デイビスと、ジョンコルトレーンなんです。そこで、この二人の代表曲を、
   アレンジし直してお送りしようと思います。どちらも難曲なんですが、結構
   いい感じに仕上がりましたので、2曲続けてお聞き下さい。

☆11.ROUND MIDNIGHT

 フレットレスベースのような…というより、マリンバ系の低い音かな?な音色で、
 お馴染みのメロディーが出てきますが、のってるリズムは、ミディアムスローな
 テンポでブレイクビーツも絡めてきます(爆)。電気ドラムパッドを目一杯使い、
 割としっとりした雰囲気でテーマを弾きこなすと、生ブレイクビーツも盛大に決
 まっていき、一瞬何の曲か忘れてしまいます(^^;。

☆12.GIANT STEPS

 こちらは、猛烈に走り出すという感じで始まります。ブラス系シンセパッドで、
 耳馴染みのあるテーマをとりながら…1小節分のフレーズ、途中で欠けてやり直
 したかな(^^;? そのテーマの後は、ベースの音色で怪しげなパターンを繰り出
 していきます。だんだんと盛り上げていくと、またテーマに戻っていきます。
 これ、直感的にカッコイイ(^^)。

☆13.RHAPSODY IN BLUE [GEORGE GERSUIN]

 ミディアムより少し早めのテンポで、ブレイクビーツも挟みながらのビートの上
 に、んたたたたたたた、たたたたたたたん、…というあのテーマが出てきます。
 すぐに転調してみせたりと、少々落ち着きがない(爆)アレンジですが(^^;。
 普通の編成なら壮大なストリングスで聞こえてきそうな、耳馴染みのあるフレー
 ズがシンセパッドで出てきますが、ドラムが表面張力ギリギリ(^^;なフレーズを
 連発するので、ゆったりした部分のはずが、緊張感バリバリで、落ち着きがない
 ドラム(笑)です。そして、壮大なサビは、やはり盛大に叩きまくった(^^;、
 3部構成の曲は、3分半ちょっととは思えないもり沢山さでありました。

 ここでファーストセットが終了。14分ほどのインターバルをおいた20:33を回った
 ところで、神保氏が再び現れます。少〜しミディアムよりスロー気味に始まった
 その曲は…

☆14.イパネマの娘 [ANTONIO CARLOS JOBIM]

 シンセヴォイス+シンセブラス系複合のパッド音色から始まり、シンセブラス+
 ストリングス複合音色で、しかしキメキメにアレンジされた(^^;あのメロディー
 が出て参ります。Bメロはリズムをボッサ風にして展開しますが、テーマをキメ
 に使っての、手の早い(爆)ドラムソロも展開する辺りは、この編成のアレンジ
 だからね…という気もします。 元曲がわかんなくなる(^^;超絶ドラムソロで、
 最後を締めて、後半戦スタートです。

☆15.PONTA DE AREIA [MILTON NASCIMENTO]

 シンセストリングスのフレーズをドラムパッドでレガートに出しながら、他の手
 はシンバルを連打する(^^;、怪しい雰囲気で始まるのは、こちらも、リズムも含
 めて全体的にゆったりした雰囲気のナンバー。マリンバ形シンセ音色でテーマを
 取り、バッキングを加え…色んな叩き方するんですねぇ。同じドラムパッドを連
 打して、結構長い一組のフレーズを入れるっていうのも、今のシステムならでは
 です。決め入りドラムソロも、シャープさを増しながら畳み掛けてきたかと思う
 と、またストリングスが広がって、レガートな展開に戻り、こちらは、最後まで
 比較的ゆったりと聴けた方でしょうか。

 ここで、これまでの部分よりは長めの生ドラムソロへ。ロールから始まり、タム
 へ飛んだり、ティンバレスへ飛んだり、縦横無尽にいろんなパーツの音が聞こえ
 てくる序盤。左足のかかとで2−3クラーベを刻み始めますが、手のほうは相変
 わらず細かく叩きまくります。ひとしきりやったところで、いったん区切ると、
 カウベルで4拍キープしながらフレーズの再構築。だんだん荒々しくなり、人力
 ブレイクビーツ(爆)なんてのもやりながら叩きまくると、少しアップテンポで
 また2−3クラーベを刻み始め、全然関係なさそうに(爆)叩きまくります。
 叫ぶようなSEも加わり、右足の踏む位置をずらすことで、ドコドコドコ…とツー
 バスのように聞こえさせるソロで、最後を締め、5分ほどになった生ドラムソロ
 は締められました。

 そのままスローダウンして、今度はハットを中心にして雰囲気を作り、怪しげな
 シンセパッドが聞こえてきます…

☆16.TRISTESA

 これも、ボッサ系に馴染みの深い方ならお馴染みの曲。シンセブラス系パッド音
 色で、複雑にウラ拍化された(爆)有名なテーマになります。テーマを終えたと
 ころで、バッキングのシンセパッドの上にシンセストリングスが一つづつ重ねて
 いきながら盛り上げていくと、生ドラムソロに。すぐに、有名なテーマ…なんだ
 けどやっぱり少し怪しげ雰囲気(^^;、へ戻ります。最後は盛大に締めて…

☆17.NIGHT IN TUNISIA

 コード進行が全然変えてあるんだけど、どちらかというと生の方に近い、管楽器
 系音色+オケヒット系も絡めながら、お馴染みのテーマが出て参ります。Bメロ
 では、オルガン系音色も電気ドラムパッドで叩いて見せちゃいます。なかなかに
 面白い雰囲気です。テーマの後、2−3クラーベを入れながら叩きまくる(笑)
 ドラムソロを展開。トリガーによるウォーキングベースも加わり、いかにもJAZZ
 な雰囲気…の割には、ドラムが暴れてます(^^;、てな具合の、やっぱり不思議な
 雰囲気の1曲でありました。

 曲目紹介しながら、「ポンタ・ディ・アレーイアって、なんか村上ポンタさんが、
 あれ嫌これ嫌ってわがまま言ってそうな曲ですねぇ(笑)」などと茶々を入れる
 神保氏(^^;。(ちなみに、この曲は初演だそうです) ブラジル・ラテン方面の
 4曲でありました。

神保>…ご清聴ありがとうございました。(拍手)…って言うのが、クセになって
   しまってます(^^;。

 ここで、前日もした話で、「受けたので今日もやります(^^)」というお話。

神保>チェーンメールで、ジョークを送ってくる奴があるんですが、面白いのって
   少ないですが、メールを見て大笑いしたものを紹介します。
   これ実話だそうですが、中国人留学生で、日本語のテストをした時にですね、
   「あたかも」を作って短文を作りなさいという問題で…

   「冷蔵庫に牛乳があたかも」(苦笑)

   「もしも〜なら」を使って短文を作りなさいという問題で…

   「もしもし なら県の人ですか?」 (笑)

   …後ろの方で受けがあったみたいですが(^^;。昨日はクールな反応でしたが。
   「まさか〜だろう」を使って…

   「まさかりかついだ きんたろう」 (ちょっと笑)

   昨日よりは受けたかな(^^;。ちょっとブラックなので。
   「うってかわって」を使った短文を…

   「彼は麻薬をうってかわってしまった」 (爆笑)

   …中国4000年の歴史は、解答のし方にも奥深さを感じ、素晴らしいと思った
   次第です。…お話終わりです(^^;(笑・拍手)。ずっと演奏してても、くた
   びれちゃいますんで(^^;。落ち着きのないドラミングを身上としてます(笑)。

   何度もお越しの方にはお馴染みの、「MILLENNIUM」という、15分くらいある
   曲があるんですが、さんざん手を入れてやり尽くして、お蔵に入れました。
   すると、大曲がなくなって寂しいので、また、超・大曲の制作にとりかかり
   ました。完成度はまだ低いですが、ここで演奏してしまおうと(^^;。ライヴ
   の度に少しづつ成長して、1年後には、1部をこの曲だけみたいにしようか
   と、もくろんでおります(^^;。
   タイトルは、以前出した教則ビデオに「evolution」というのがあるんです
   が、その題名の曲はなかったので、そこから拝借しました。「進化」という
   意味になので、まさに、ライヴ毎に進化をするという…
   …MCの間も、これから追求していこうと(^^;(笑)。まだ、完成度1〜2割
   ですが、既に長い7分位の曲を、演奏してみたいと思います。(拍手)

☆18.EVOLUTION (神保彰)

 トリガー一発で風が吹く音が聞こえたかと思うと、猛烈なビートで始まり、既に
 ただならぬ予感(^^;。最初のテーマは凄くキャッチーに…1発何か抜けたっぽい?
 などと思ってるうちに、最初のドラムフィルの嵐は、テンションかなり高めです。
 トリガーで刻むシンセベースのラインが入ってきて、その上にシンセヴォイスが
 ふわーっとかぶさり、さながら組曲の場面転換のようであります。SFチックなSE
 が加わると、今度は、ベードラのキックに連動してベースとオケヒット系音色と
 を一緒にテーマとして鳴らしながら、両手はドラムソロ状態(^^;になります。こ
 の辺りは、トリガーを始めた頃に比べるとシンセの使いこなし度が全然違うであ
 ろう、進化の跡がみてとれます。3−2クラーベを刻み始めると、ここで最初の
 純生ドラムソロ。場面転換的なSEを鳴らして、今度はまた、ビートに乗せて、
 透明感の高い感じのマリンバ系音色で新しいテーマが始まります。途中でシンセ
 ヴォイスをブリッジ的に挟むところは、怪しい雰囲気(^^;です。変拍子なビート
 を挟んで、もう一度今のテーマ、そして、トリガー曲としては少し長めのドラム
 ソロを挟んで、ワウをかけたギターカッティング…をトリガー(ベードラかな?)
 で刻みながらの第4部。シンセリード音色でシンセソロ…のようなことをドラム
 トリガーで…説明すればするほどややこしい(^^;ですが、そんな展開で、すごく
 にぎやかになっていきます。これにまだ、オルガン音色ものせて、カウベルまで
 甲高く聞こえてくる、シンセリードソロ…のフレーズは、シンセ用語で言うポル
 タメント(前の音と滑らかにつながっていく感じの表現法)まで効かせる感じで、
 かなりテクノ度の高い雰囲気になっていきます。少し音数を落ちつかせたところ
 で、だんだんテンポを落としていき…こういうのは、シーケンサーで合わせるの
 は難しい(^^;。今度は、シンセパッド音色と、シンバルで場面転換&派手に聴か
 せる第5部。派手に盛り上げたままエンディングを迎えた、実に9分半にならん
 とする、確かに大曲でございました(^^)。

☆19.BON VOYAGE (神保彰)

 3−2クラーベにのせて、明るいシンセストリングスから始まる、ミディアムな
 ビートナンバー。これまたキャッチーなテーマが、色々なシンセ音を混ぜたゴー
 ジャスな音色で出てきます。ベース…いや、ピアノの低音域かな…のトリガーに
 よるリフも加わって、結構私のストライクゾーン(爆)なアレンジです。 間に
 少しづつドラムフィルを織り交ぜながら、テーマを繰り返すという構成。最後に
 はドラの音までしたかな?という、壮大な曲の後もまだまだ賑やかな曲でした。

☆20.BRIDGE (神保彰)

 もいっちょ、ミディアムビートにブレイクビーツなフィルを加えて始まります。
 リフを繰り返しながら、シンセストリングスを加え、金属的な感じのシンセパッ
 ド音色で、早いパッセージのテーマを取ります。こういうのも、今のシステムな
 らではの表現でしょう。ビートが細かいし、ドラムソロもあるのに、アレンジの
 妙か、比較的リラックスして聴ける曲です。リフを繰り返すうちに、スーーッと
 ドラムソロに移っていき、またゆったりとテーマへ戻ります。その後にもう一度
 キメ入りドラムソロ、ここは凄く手が細かいです。シンセパッド+シンバルで、
 盛大にエンディングになりました。(5分ちょっとあったかな?)

 次回は12月14・15日の2daysです…という告知をして、最後の曲ということに。

☆21.SUNSHINE OF YOUR LOVE [ERIC CRAPTON]

 アラーム音のようなSEが鳴り響く中を、荒々しいビートで始まります。 ミョン
 ミョンとした特徴的なシンセ音で、テーマが始まり、オケヒットも挟みながら、
 全体にハードな雰囲気のアレンジです。 ピコピコいってるSEや、サンプリング
 ヴォイスも加わって、これもテクノな雰囲気高いです。シンセパッドも増え、
 ドラムもシンバルも大きく荒々しく打ち鳴らされます。一端落とされて、最初の
 テーマに戻りますが、だんだんまた賑やかになっていきます。この辺りでは、
 フィルと曲の一体化現象がまた見られました。最後は、ドコドコとバスドラを蹴
 りまくり、シンバル叩きまくりの賑やかなソロで締めくくりました。

 21:26、一旦ステージを後にしますが、アンコールに応えて、ほどなくして再び
 神保氏が戻ってきます。

神保>どうもありがとうございました。今日は、秋らしい曲を中心に…「蘇州夜曲」
   「赤とんぼ」といった、季節の曲を取り上げましたんで、次回はクリスマス
   前ですし、クリスマスを連想させる曲を、取り上げてみたいなと思います。

   現在制作中の曲を、途中までやってしまおうという、予告編のコーナー。
   すぐに終わってしまうので、気をつけて聴いてください(^^;。人前に出せる
   段階ではないので、間違えても気がつかなかったことにして下さい(笑)。

☆22.BIRDLAND [WEATHER REPORT]

 明るいシンセパッド系音色から、マリンバ系音色でのメロディー、シンセブラス
 系音色でのサビと、耳馴染みのあるフレーズが出てきます。1コーラスで締め(^^;。

神保>…なんとかなったかな(^^;って感じで、崩壊しそうになりながらだったんで
   すが、わかりました? 今の曲は「BIRDLAND」、WEATHER REPORTのですが、
   ボクが音楽の世界に入ってく頃に出た、”HEAVY WEATHER”の1曲目ですが、
   衝撃的な1枚でした。思い出の曲を、次はぜひお聞かせしたいと思います。

 今後の予定を紹介して、最後は某番組で全国ネットで放送された、あの曲です。

<SPY MEDLEY>

★23.THEME OF 007

 16ビートでグイグイと16分を食いまくるアレンジを、ハードな音色のテーマや、
 派手なオケヒットも絡めて、ゴージャスに聴かせます。原曲の音色の雰囲気が、
 ちゃんと移植されているところが、うまいアレンジです。

★24.MISSION IMPOSSIBLE

 トリガーによるオケヒットと、ミョンミョンいってる音色のバッキングによる、
 怪しい雰囲気満点の演奏。イントロテーマをきめにしてドラムソロも連発します。
 更に大暴れしてテーマへ戻りますが、結局最後にまたドラムソロが大暴れになり、
 21:39、この日のショーは大団円となりました。

=====================================
 <SET LIST> 2002.09.15@東京・六本木PIT INN
    1.赤とんぼ  2.リンゴ追分  3.毬と殿様  4.竹田の子守唄  5.八木節
    6.蘇州夜曲  7.PRELUDE TO SUNSHINE  8.FAIR PLAY  9.JAMIN' IN THE NIGHT
    10.ROW AND ROW  11.ROUND MIDNIGHT  12.GIANT STEPS  13.RAPSODY IN BLUE
    14.イパネマの娘  15.PONTA DE AREIA  16.TRISTESA  17.NIGHT IN TUNISIA
    18.EVOLUTION  19.BON VOYAGE  20.BRIDGE  21.SUNSHINE OF YOUR LOVE
    22.予告編(BIRDLAND)
    23.SPY MEDLEY(THEME OF 007〜MISSION IMPOSSIBLE)

 曲のバリエーションは、前回…1年以上前ですが(^^;、見せていただいた回から、
かなりひろがっているのですが、今回は、童謡・民謡からボサノバ・ラテン、更に
メインストリームのジャズのカバーまであって、大体同系統の音色が出てくる曲が
少なくないにも関わらず、次に何がどう来るんだろう…と楽しみにしながら聴いて
いた自分に、ちょっとびっくり(^^;しました。
 当日券でもじっくり見られてしまう(^^;動員数ではありますが、その分、なんか
秘密クラブで珍しいものを一人占めしてる(^^;感じもあります。
 そう言えば、六本木PIT INN自体もすっごく久しぶりだったんですが、見た感じ
はほとんど変わらない印象(^^;です。ただ、建て物的には変わったところがあった
んでしょうか。
 CASIOPEA・熱帯JAZZ・YAMAHAのツアーと、色々やりながらも、こんな準備の面倒
くさい(^^;パフォーマンスも続けていく、タフな方(^^;であります。今後も折をみ
て追っかけていきたいと思います。

 ということで、あなたにとってこのライヴはどんな時間だったでしょうか?
 それではまた、次回は野呂一生ソロプロジェクト3でお目にかかります。

文字正人(QFG03621) with PCG-C1XF from KYOTO
1ST ON LINE: 2002/09/21 (PATIO #175)




BACK TO LIST PAGE
HOME