BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
JAN ---
FEB 02/17
What’s up?(non-pro)
お江戸・好句恵亜(non-pro)
東京・御徒町Saha
MAR ---
APL 04/13
JACK IN THE BOX(non-pro)
THE FLOWER TRAVELERS(non-pro)
カシオケヤ(non-pro)
東京・江古田club Dorothy
04/14
お江戸・好句恵亜(non-pro)
東京・御徒町Saha
04/15
SHAKATAK
大阪・梅田OSAKA BLUE NOTE
04/26
KOREKATA JAM BAND
是方博邦 窪田宏
バカボン鈴木 佐野康夫
京都・LIVE SPOT RAG
MAY 05/01
FOUR OF A KIND
本田雅人 青木智仁 塩谷哲 沼澤尚
大阪・OSAKA BLUE NOTE
JUN 06/11
松居慶子
大阪・サンケイホール
JLY 07/25
浪花エキスプレス
大阪・なんばHatch
07/27
CASIOPEA
東京・渋谷公会堂
07/28
TFC OFF 2002
鳴瀬喜博独演会
東京・秋葉原CLUB GOODMAN
AUG 08/04
CASIOPEA
大阪・ON AIR OSAKA
SEP 09/15
神保彰ワンマンオーケストラ
東京・六本木PIT INN
09/20
LIVE ISSEI 3RD
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
09/27
窪田宏トリオ
京都・LIVE SPOT RAG
OCT ---
NOV 11/07
ひろこ倶楽部Vol.5
東京・赤坂ACTシアター
11/10
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
11/20
佐藤博
東京・六本木STB139
DEC 12/07
熊谷徳明SPECIAL FUSION LIVE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/17
CASIOPEA
guest:本多俊之
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/20
THE SQUARE
大阪・なんばHatch
12/21
松居慶子 クリスマスコンサート(昼の部)
東京・青山劇場
12/21,22
CASIOPEA
guest:本多俊之
東京・赤坂BLITZ
12/24
THE SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORE
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2002」文字正人です。

 まさかお送りできると思ってなかった(^^;9月の3本目は、エレクトーン界のみ
ならず、最近ライヴハウスでの出演が増えたキーボードプレイヤー・窪田宏氏の、
自己名義でのライヴを、個人的には結構久しぶりに見に行ってまいりましたので、
その模様をお伝えします。本業が建て込んだためにオンエアが遅くなりましたが、
それでは、私のホームグラウンド・京都からライヴ・オン!
=====================================
 すっかり涼しくなって…どころか、お天気は朝からよろしくなかった近畿地方で
 ありました。この日も、本業の方が結構逼迫していたので、RAGメンバーズで
 若い番号のチケットを取っていたにも関わらず、京都・木屋町に着いたのは、
 開演予定の19:30に限りなく近い時間(^^;でありました。…でも、終演後のバー
 スタイルと同様にテーブルが配置されている(ということは、めちゃくちゃ沢山
 前売りが出たわけではない(^^;)のと、ステージの一部が死角になり見えなくな
 る辺りのテーブルには、若干の席が残ってました(^^;。
 食事メニューの中では一番早く出てくるピラフと、水割りを一杯頼んで…今日は
 めちゃめちゃ早く出てきたなぁ(^^;(笑)。開演を待っていると、程なくして…

 <窪田宏トリオ> 2002.09.27 @京都・LIVE SPOT RAG
 窪田宏(Key,Programming) 大橋イサム(Gt) GREG LEE(B)

 ステージ中央に窪田氏、客席から向かって右側に大橋氏、左側にMr.グレッグが
 並ぶ格好です。窪田氏の機材をチェックしますと、鍵盤は、YAMAHAのモンスター
 ワークステーションMOTIF 7(最近頻繁に見かけるなぁ(^^;)と、ピアノ鍵盤の
 シンセサイザーS90の2段、サイドのラックには、ミキサー…にしてはボタンが
 色々ついてるなぁ…後でチェックすると、YAMAHAのリズムワークステーション・
 RS7000と、その横に、一回り小さいディスクプレーヤーのようなものが見えます。
 ラックの中は、以前から見かけるオルガン専門音源、HAMMOND XM-1の他は…見え
 なかったなぁ(^^;。後ろには、大きなスピーカーにマイクが立ててあって…とい
 うことは、恐らくロータリースピーカーですね。

 19:42、照明とBGMが落とされ、窪田氏を筆頭にしてメンバーが、入り口横PA席の
 後ろから、ステージの方へ向かいます。1曲目のセッティングを確認し終えたと
 ころで、窪田氏が飄々と「じゃ、始めまーす!」(笑・拍手)
 サイドのディスクプレーヤーを窪田氏が操作して…

☆1.ROUND DANCE (”FINE WEATHER”D32R-0036 / PONY CANYON)

 打ち込みで出てきたドラムとブラスパートに、思わず「うわーーっ(^^;」と。
 …ワタクシ、結構古い窪田ファンなもので、曲名が出てくるのには時間がかかっ
 たけど(年だよ^^;;)、2ndアルバムに収めた、ブラス系バリバリだけどメロゥ
 な3拍子系ビート曲であります。大橋ギターがウィーーン!と低くうなるイント
 ロを経て、テーマへ。バッキング等のブラスとドラムは打ち込みで出てきますが、
 窪田氏がS90の方でメロディーのブラスパートをとり、ギターはワウをかけまくっ
 てのカッティングでサイドへ回ります。Mr.グレッグは、ここでは6弦ベースです。
 …窪田氏、Bメロあたりで早くも、弾きながらイスから腰を浮かせてます(^^;。
 キメキメのテーマに続いては、ディストーション踏んだ大橋ギターが朗々と聴か
 せ、MOTIF7の方で窪田氏のオルガンソロへ。ベースのグルーブと自身のフレーズ
 に、弾きながらノッてる感じで、キメで締めた後のベースのフレーズに、ニヤッ
 とMr.グレッグの方を見ていた窪田氏でありました。華やかな曲からスタート。

☆2.REAL IN D (”How Catcher”PCCR-00266 / PONY CANYON)
 (”MOTORLAND 2”(飛鳥映像+テレビ愛知制作)'97.10〜'99.3 OPENING)

 こちらは割と新しい、やはり派手なブラスセクションが印象的な、そして一部の
 モータースポーツファンは番組のタイトルバックを浮かべてるかもしれない(^^;、
 16ビートナンバー。イントロの窪田氏のピアノ(少し軽めな音色)の刻みの上で、
 大橋ギターが警笛のように入ってきて、今度はベースが前に出てきます。打ち込
 んであるのは、ドラムとブラスセクション全部で、窪田氏はS90でリズミカルな
 テーマ&バッキングのピアノパートを弾きます。Aメロの間に早くも入ってくる、
 サイド二人のくすぐるようなフレーズに、窪田氏がニコッと応えます。テーマに
 続いて、最初少し出損ねた?とも思いましたが、大橋ギターソロ。メロディアス
 に始め、すぐにグイグイと攻めこみ、窪田氏との掛け合いバトルに持ちこんでお
 ります(^^;。一旦テーマへ戻った後に、今度はMr.グレッグのベースソロへ。
 リリカルによく唄うフレーズを、カッティングギターが小気味よく支えます。
 ノッてた窪田氏が締めた辺りで一発叫んで、拍手が起こります。最後は、窪田氏
 のピアノもガンガンと攻めこんで、まだ2曲目なのに(^^;テンションの高い演奏
 でありました。

 …テンションが上がっていたせいか、かなり早口に(^^;なっている窪田氏から、
 ご挨拶です。

窪田>どーもありがとうございます! こんばんは、窪田です。ようこそ京都RAGへ
   来ていただいて、ありがとうございます。今までは、(セッションの)メン
   バーの一員として出させてもらってたんですが、初めて、僕らのユニットで
   出来るということで、ありがとうございます。ホントウレシイです!

 他の仕事では晴れ男なのに、なぜか京都へ来ると雨ばかり…という窪田氏から、
 簡単にメンバーを紹介。まずは、Mr.グレッグから。

窪田>もう、日本にいる方が長くなるんだっけ?(聞きながら)あと2年で、丁度
   (人生の)半分になるの? 日本語ペラペラで、メールも日本語です(笑)。
   現在、矢沢永吉さんの40本ツアーの中休みで、あの方は、メンバーの出来が
   悪いとすぐにクビにしてしまうそうで…
GREG>いいよいいよ(^^;。
窪田>最初から残ってるのは、グレッグと…もうあと一人だっけ?残りは、やる度
   に変わるという…(拍手)サバイバルツアーの最中(笑)です!
   オン・ベース、グレッグ・リー!(拍手)
   今日は、いつもと違う感じで、一曲目からやってますが、絶好調です(^^)。

   続いて、向かって右側、ギター、氷川きよし!(爆笑)
   …やだねったら、ヤだね(^^;。(と、コブシ付ける手振りをする大橋氏)
   この前までは、ギター界のカリスマ!っつってたんですが、昨日(@神戸)
   の打ち上げで「自称・氷川きよしです」と(^^;。
大橋>確かに似てます(^^;(笑)。ただ、奴の方が年下なんで、奴がオレに似てる
   んです(^^;。…ポジション的には、彼が全然上ですけど^^;;(笑)。
   年取るといろんなことが…昔は、女性顔だっていわれて、中山美穂に似てる
   とか言われたことも…って店員さんもそんなにじっくり見ないで(^^;(笑)。
   じゃ、ついでなんで、ハイネケン1本下さい!(爆笑)
   窪田さんのツアー!中日!
窪田>ミニツアーね(^^;。神戸・京都・東京で終わるから(^^;。
大橋>プチツアーの中日!(笑) そんなとこで笑いとってどーすんだ!と感じな
   がら…次行きますか?
窪田>紹介してよ!(爆笑)
   オン・ギター、氷川きよし!(笑)…大橋イサム!(拍手)
大橋>そしてバンマスでございます。
窪田>お、今日は紹介してくれるんだね。…考えるなよ(^^;(笑)。
大橋>適当な人材が浮かびませんでした^^;;。キーボード、窪田宏!(笑・拍手)
窪田>また後ほど、ゆっくり会話しましょう。じゃ、次は静か目な曲を…と思った
   んですが、激しい曲をしますね(^^;。
大橋>さっきと一緒やん!(爆笑)

☆3.BREAK DOWN (”HIROSHI K.”PCCR-00112 / PONY CANYON)

☆4.5000WATT POWER (”HIROSHI K.”)

 1993年に六本木ピットインでエレクトーン+シーケンサー中心にソロでライヴを
 始められた頃に作って、頻繁に演奏していた2曲が続きます。…ディスクプレー
 ヤー、あれはKENWOODのMDデッキかな?なるほど、ドラムの金物の音抜けが少〜し
 良くなかったけど、機材トラブルは少なくなりますわな。打ち込まれているのは、
 やはりドラムとブラスセクション、それから[M-3]ではキメで入る”BREAK DOWN!”
 っていう声とSEもですね。で、窪田氏はオルガンパートをプレイするわけですが、
 テーマの間に、窪田氏と大橋氏が何やら手のうちの探り合い(^^;のような様相。
 テーマに続いてはオルガンソロ。ギターがなんかチャカポコチャカポコと(笑)
 いわせてますが、オルガン音源のドローバーで音色を調節しながら、くーーっと
 傾きながら(^^;、パーカッシブなフレーズで攻めていきます。と、ドラムパート
 がちょっとの間だけ消えて、テーマへ戻ると、何時の間にかベースがグイグイと
 攻撃的にグルーヴを刻んでいます。
 続く[M-4]も、ブラスバリバリのファンキーなナンバー。カッティングの決まった
 パターンは打ち込まれていて、大橋ギターはディストーション効かせてうなった
 り、テーマを窪田オルガンと掛け合ったりユニゾッたりという構成。Bメロでは、
 ワウを深くかけて、サポートしてるのか叫んでるのかわからん(^^;位、前に出て
 きます。つまみをいじりながらも、首振ってノッてる窪田氏。中盤では、本当に
 オルガンvsギターのバトルになります。まずは拍の長いフレーズで小手調べ、そ
 して、細かいフレージングで段々バトルにしていきます。バトルが盛り上った為
 か、少しだけ休みを置いて…と、鍵盤から後ろへ下がってた窪田氏が、テーマへ
 戻るタイミングを逸する(^^;てな場面もあったかな(^^;。てなわけで、この曲は
 ギターの勝ちでしょう(笑)。

 終わってもまだ、「えーーっと」と言いながらもう少し色々いじってる窪田氏。

窪田>次こそは、ちゃんと(^^;静かな曲だよね?
大橋>これよりはね(^^;。
窪田>いーねぇ、いい感じだねぇ。ホント、みんなのお蔭です…じゃ、行きますか?
大橋>お、もう行きますか?
窪田>(セッティングを確認しながら)僕がプロとしてやる気を起こさせてくれた、
   ハービーハンコックの名曲、「TELL ME A BEDTIME STORY」を聴いて下さい。

 打鍵音はエレピっぽく聞こえたけど基本的にはアコピかな?な音色(なんて長い
 説明(^^;)をS90で、しばらくはソロで弾き始めます。…なんか、違う曲のような
 フレーズも聞こえてきたかな(^^;、叙情的なトリルの後に来るのは、ひとつづつ
 噛んで含めるような、フレーズであります。2分強ほどのソロを経て…

☆5.TELL ME A BEDTIME STORY [HERBIE HANCOCK]

 窪田氏自身も、デビューアルバム(後述の通り入手困難)でエレクトーン(当時
 はFX-1でしたっけ)1台でカバーしている、お馴染みのスローナンバーです。
 ふわーっとした感じのコード弾きギターに、4弦フレットレスベースも加わり、
 打ち込み無しの編成で、しっとりと、お馴染みのテーマへ移ります。と、少〜し
 だけ歪みをかけて、ピアノと交代でギターもメロディーを取り、その時はピアノ
 の方がバックでオブリガードを入れたりという感じです。ベースの方は、ここで
 はすっごくどっしりした存在感を示しています。サビの最後のところで…ん?
 5拍子にしてました? ピアノにギターが寄り添い、ベースが要所要所を押える
 感じで締めたところで、まずはピアノソロ…と思って聴き始めると、ヴォイス系
 音色に近いところまでたっぷりコーラスかけたギターと、どちらのソロ(^^;?と
 いう展開。コーラスを切ってストレートな音色にギターが変えると、二人の間の
 気のおけないお喋り…ベースも加わって…といった趣の時間が流れます。一区切
 りついたところで、音量をスーッと下げると、いつのまにかリリカルなベースが
 前に出て来たり、3人で自在に前に出たり引っ込んだり…。どっかでギターが
 カッティングに移ると、ピアノもパーカッシブに刻み始め、窪田氏の合図一発で、
 Bメロのフェイクからサビへ戻っていくまで、4分以上はあったかなという、
 インタープレイでありました。そして、サビを挟んで、今度はピアノがバックに
 回ってのベースソロ。(大橋氏はハイネケンをひっかけながら見てます(笑))
 優しく唄うフレーズから始まって、段々とベースのリフも交えながら…更に唄う
 感じです。いつしか、ピアノと一緒にもう一つのメロディーを作っていくような
 展開へ。ギターもうすーく歪ませながらコード進行で加わり、窪田氏がスッと右
 手を出して締めになると、3分近くのインタープレイに拍手が起こりました。
 続けて、しっとりとピアノソロ。同じフレーズを、何度もつぶやくようにして始
 まり、少し休んでショッキングなフレーズへ。すると、ギター・ベースがこっそ
 りと(^^;ラテンチックなバッキングにしてきて、ピアノも段々饒舌になり、それ
 をまたギター・ベースがノセていく…という展開。鍵盤のタッチの強弱だけで、
 表情を多彩につける辺りは、上手いの一言(^^)。一旦上がったテンションを落と
 して、また再構築。ベースがいつのまにかサンバ系のパターンを刻んでくると、
 ピアノもガンガンと攻めていきます。でも、フレーズの親しみやすさはちゃんと
 残っています。ノッてきて、イスから腰を浮かせながらのプレイがしばらく続き、
 ようやくしっとりと締めてるまで、ここも5分近くのパフォーマンスでした。
 窪田アルバム版を思い出させる、2コーラス後のカッコイイコード進行のブリッ
 ジを、この日は大橋ギターが、ややフリーテンポな感じで、そして盛大に聴かせ
 ます。静かに、なにか訴えるかのようにテーマへ戻り、ここから後はしっとりと
 最後まで聴かせ、冒頭のピアノソロも含めると18分にはなろうかという、大曲に
 なったのでした。

窪田>(息をつきながら)この曲はいつも、その日の気分で弾くんで、いい時もあ
   れば、そうじゃない時もあるんですが、今日はたっぷりと、楽しく演奏でき
   ました。 …一応、水飲むわ(^^;(笑)。

 大橋氏は、窪田トリオの前に、元G-CLEFの榊原大氏(Pf)のセッションも、チキン
 ジョージでやってきたとかで…
大橋>須藤(満)さんとか、小森(啓資)さんと、楽しい夜を過ごしてきました。
窪田>…夜を? あ、ステージをね(^^;。
大橋>楽しいステージを…僕と窪田さんを一緒にしないで下さいよ(^^;。…あ、今、
   引きましたね^^;;。すいませんでした^^;;。まぁ、それに続いていい感じで。
窪田>昨日の神戸に来てくれたお客さんも、居るのかな?
大橋>チキンはまた、大きいハコですからねぇ。
窪田>あそこ、ステージが高くて緊張する^^;;。
大橋>じゃ、窪田さんは、お客さんが近い目のほうが好きなんですか?
窪田>というか、こういうところが好きなの。
大橋>別に、高所恐怖症じゃないですよね?
窪田>(笑)
大橋>ステージ高いから嫌というのではないと(^^;。お客さんもいっぱい入って…
   楽しんでますかーっ!(拍手)…今、オレはいったい誰なんでしょう(笑)。
窪田>アンケート見てると、大橋に新しいファンが出来たみたい。高校生とか。
大橋>よしっ!…なにせ、もう35じゃないですか。
   (客席から大きな声で”ええええーーーーっ”の声に)
   ええっ!って、みんな年はとるんだよ(^^;。よく「29ですか?」って言われ
   ますが。…スイマセン、昨日は昨日で大きいホールで、今日はまた音も素晴
   らしいと…
窪田>リハやった曲って、4曲位だっけ? ちゃんとやったのが1曲だけで(^^;。
大橋>おお、もうオッケーじゃん!みたいな。
窪田>普通でも、リハが上手く行くと、本番失敗するんだよね(^^;。
大橋>ジンクスみたいなの、ありますよね。リハでぐあーっと気持いい演奏して、
   本番がボロボロって言う(^^;。…いや、そういうのあるんですよ(^^;!
   (客席に力説)リハは、皆さんいないから判らないと思いますけど、そうし
   ないように、がんばってるぞと。手を抜くんじゃなくて、力を抜くんです。
   …またいいこと言っちゃいました?(笑)ボクは誰なんでしょうか(笑)。
窪田>今日は絶好調やね(^^)。
大橋>グレッグさんが引いてしまったんで^^;;(笑)、曲やりますか^^;;。
窪田>グレッグ、絶対しゃべんないんだよね。普段はうるさいくらい喋るのに(^^;。
   2年前、ニューヨークの居酒屋で…(笑)、何頼んだと思います?焼酎飲み
   ながら、「スンマセーン、このマグロ、新鮮?活きいい?」(爆笑)
   あと、「ねぇ、ヒロシ、チップって、払うの?」(爆笑)
GREG>20年ぶりだったから(^^;(笑)。
窪田>おとつい、(頭の毛を)自分でキレイに剃ってきたんですが、アルコールが
   入ってたせいか、切ってしまったらしいです(笑)。
 …カットバンを貼った頭を見せたみたいです(^^;。死角で見えませんでしたが^^;;。
窪田>(バンソウコウを見て)吉本興業の?山田花子かなんか描いてる奴?(笑)
   …いきますか、そろそろ。
大橋>ぼちぼち。
窪田>今までの曲は、僕がよくやっていた曲が多かったでしたが、2部のほうは、
   このユニットになってから、作ったりアレンジした曲です。
   1部最後は、MILES DAVISの名曲「SO WHAT?」を、氷川きよしのギターで。
 …と、「やだねったら〜」と歌い出す大橋氏(爆笑)。
窪田>…やると思った(^^;(笑)。
大橋>ってゆーか、絶対言うと思った!(笑)

 まずは、ディストーションは少な目のギターソロ。叙情的に始まった…かと思っ
 たら、早弾きフレーズを繰り出してきます。 コーラス・ディレイ・リバーブも
 深めで、幻想的なフレーズに。ふわーっと漂うような音色で入ってくるのも、
 しばらくはゆっくりと…段々、3泊づつ大きなビートが聞こえて…

☆6.SO WHAT

 結構アップテンポにした、打ち込まれたピアノに合わせて、ベースがイントロの
 リフをスタートさせます。ハイハットなども打ちこみにあったかな?でも、それ
 に生音が加わると、実にリッチに聞こえてきます。ハット系やハンドクラップを
 前面に出した、ちょっと面白いパターンのリズムの上で、まずはギターがテーマ
 を取り、そのうちに変な拍のタイミング(^^;で、テーマを崩していきます。ひと
 しきりいったところで、SEがバーン!と大きく入って、打ち込みでカッティング
 ギターが聞えてくると、まずはギターがソロで走り出します。…とはいっても、
 最初は割と直立不動(^^;でクールに弾いてるようだったのが、グリグリと攻めて
 いくうちに、足を蹴り上げたりと、段々見た目にもホットになっていきます。
 いったん締めると、窪田氏が、Rhodes系かな?なエレピ@S90でリフを刻みながら
 ソロに移っていき、ギターは歪みを切ってコード弾きやカッティングに回ります。
 窪田氏、さてどうしよーかな…と探りを入れるような感じで弾き始め、ベースも
 段々絡んでいきます。絡みが盛り上ってくると、エレピもガンガンと連打フレー
 ズが増えていき、すぐに中腰になり始める窪田氏(^^)。盛り上ったところでテー
 マへ戻ると、ギターとベースがガンガンと前に出てエレピが支えるという格好に。
 そして、打ち込みトラックがなくなると、3人で絡み出し、最後はギターが派手
 に締めて、12分を超える演奏で、第1部は終了となりました。

 休憩後に、恒例のRAG松尾店長による今後のスケジュールPRがあって、21:13より
 後半のステージへ。まずは、窪田氏一人がステージに現れます。
 ディスクプレーヤーから、SF映画のようなシンセパッドが流れ出し、今風な音色
 のドラム・ベースが聞えてくる上で…

☆7.EVER BLUE (窪田宏)

 S90でのアコースティックピアノで、ビートの上でしっとりと語りかけるように
 テーマをつむぐ窪田氏、幻想的な雰囲気で始まります。テーマからそのまま続く
 ような感じでピアノソロへ。細かくテンションを上げていきながら、段々、首を
 振りながら(^^;のプレイになり、しかしまた、流れるように崩していってテーマ
 へ戻っていきます。最後は、打ち込みリズムがスーッと下がってハイハットだけ
 になり、ピアノで締めるまで、しっとりと聴かせた1曲でした。

 ここで、グレッグ&大橋の両氏を招き入れます。
大橋>今、(氷川って)言おうと思ったでしょ?
窪田>いやいや(^^;。では、RAG・パート2を行きましょう。
   昨日、神戸でも(このトリオを)やったんですが、次の曲は、タイトルが…
   自分の曲の題名を決める時、いつも横に、三省堂英和辞典を置いて見ながら
   作るんですが、(大橋氏に)結構時間かかりますよね?
   「CORE ZONE」って曲、あれ、カッコイイですよね?
大橋>「CORE ZONE」は、付けてもらったの(笑)。
窪田>だったらいいよね(^^;。他にもあるの?
大橋>じゃ、しゃべりますか(^^;。(マイクを取って)「CORE ZONE」って曲は、
   伊東たけしさんっていうサックスプレイヤーがT-SQUAREを(1991年に)辞め
   た後の最初のライヴで、曲をくれって言われたんで、5曲くらい書いていっ
   たんですね。そしたら「(アルバムに)1曲入れさせろ(^^)」って言われて。
   それで、キーボードでプロデューサーの住友(紀人)さんって人が「これは
   アルバムのCOREだよね、CORE ZONEだよね。」…いただきますってことで…
窪田>インスピレーションで?
大橋>最初のアルバム(”VISIONS”AMCM-4252 / east west japan)で、これから
   の活動を始めるにあたって、HipHop系のをやりたかったのとで、そうなった
   んですね。
   あと、僕の曲で、元タイトルは「恋の旅館」っていうのが(笑)あって、
   …ネタをばらすと、芝草レイっていうキーボード・ボーカルの人(CoCco等に
   曲提供)とバンドやってまして、たまたまこの曲をやる時に「この曲って、
   ”恋の予感”っぽいよね?」って言われたのを「え、恋の旅館?」(笑)と
   聞き間違えて…仮タイトルで馴染んだのって、ありますか?
窪田>いや、次の曲が「RECONSIDER」って言うんですが…グレッグ、発音やって(^^;。
GREG>reconsider.
大橋>(拍手)カッコイーーっ!やっぱ外人(^^)?(笑)
窪田>この発音が、僕できなくて、「リコンサイダー」みたいになるんで「リコン・
   シダー」ってMCで言ったら、打ち上げで同業者が「2部の2曲目のタイトル
   なんですか? 離婚したー? 離婚したい?って聞えたんですが」(笑)。
大橋>微妙ですねぇ。ってゆーか、その前はリコンサイダーって言ってましたよ(^^;。
   俺の中では「離婚裁判」と思ってて(笑)、「あぁ、そうか、調停かぁ」と。
   (爆笑)
窪田>暗めの曲だしね^^;;。
大橋>離婚後に、養育費幾ら?とか(笑)。…今日は私、おチャラケ過ぎですね(^^;。
   スミマセン。行きましょう!
窪田>じゃぁ。…ここ、笑いじゃないんで(^^;。ひとこと言ってくれます?
GREG>(カタカナ発音で)…リコンサイダー。(爆笑・拍手)
 その場に崩れる窪田・大橋の両氏(^^;。一番美味しいところをもって行かれてし
 まいました^^;;。

☆8.RECONSIDER (窪田宏)

 低いシンセストリングス(たぶんMD)から、少し金属的な音色のエレピ@S90に、
 グレッグのベースがウネウネと絡んで始まります、ミディアムスローなビート曲。
 ストリングスの上でつぶやくようなエレピから、カウント・ドラムが入って、
 スラップベースをベンベンと刻み始めると、エレピもごぉぉぉん…と加わります。
 打ち込まれていたっぽい、サックス音色のシンセによるメロディーに、手弾きの
 エレピを合わせるような格好。カッティング/コード弾きで支えていたギターが、
 Bメロになると、鋭いディストーションをかけて朗々と叫びます。テーマが終わっ
 たところでエレピソロへ。ギター・ベースのくすぐりに呼応しながら、だんだん
 饒舌になっていきます。続いてベースソロ。高低織り交ぜながら、表情の多い、
 よく唄うフレーズが印象的です。再びゆったりしたテーマに戻った後、今度は、
 音は熱いがフレーズはクールなギターソロ。そして最後は、エレピとクリアトーン
 に戻したギターとで、掛け合いの様相を呈します。そんな中でも、だんだんピア
 ノのラインが美しくなっていきます。7分半になろうかという演奏になりました。

窪田>NEW YORKにグレッグと2人で行った時に作った、思い出の曲・「リコンサイ
   ダーに続いては、今回のプチ・ツアーの為に書き下ろした、新曲です。した
   がって、タイトルはまだ決まってません。大きな目的ががありまして…僕ら
   3人だけでやってみようと。敢えてドラムレスにしてやってますが…(生の)
   ドラムに出来ないようなフレーズを打ちこんでますが、打ち込みにすると、
   酔っ払ってやっても、曲は同じサイズですが。今日のは、それをオープンに
   出来るような感じで…わかったかな(^^;?
大橋>通常だと、ギターソロ、ベースソロ、キーボードソロと、サイズが限定され
   ています。(説明…講談口調かな?になってきて)…ここ、XX末広亭から
   お送りしていますが(^^;(東京の高名な寄席・筆者注)。例えば、ここは
   キーボードが32小節、と決めとくんですが、コイツ(機械)の融通の利かな
   さで…、これを、窪田さんが上手く教えて、「ここはいっぱいやる、人間様
   の言う通りに終われよ」とすると、32小節よりも長くやれるんですね。その
   代わり…
   右手で弾きながらの左手の動き、するとスイッチが入って、次のセクション
   へ行きます。また、ソロが盛り上る為のリズムパターンが、3つ打ちこんで
   あって、右手でキーボード弾きながら、左で手が動く! この辺に注目して
   いただきたいですね(^^)。
窪田>スイッチ押し間違えると、(テンポが)ズレるんだよね(^^;。
大橋>in tempoで押さないと、ずれますよね。というわけで、高度なテクニックを
   皆様の目の前で、存分にご披露していただきたいと!…プレッシャーかけて
   まーす、センパイに(^^;(笑)。
窪田>(大橋氏に)…S?
大橋>え? 僕もこれを初見で弾かされたんで、仕返しです(爆笑)。
   …やりますか?
窪田>グレッグ、大丈夫?
GREG>いーよ、いつでも(爆笑)。
大橋>スンマセン、あきれられてしまいました^^;;。

☆9.(新曲)

 ということで、この曲のバックトラックはリズムマシンで、典型的な16ビートで
 始まり…というか、疾走する感じのビートです。キャッチーなオルガンのテーマ
 に、サビではギターも絡んできます。ベースは、結構難易度高そうなラインで、
 ビートの疾走感を盛り上げます。二度目のサビでは、すっかり腰を浮かせながら
 プレイする窪田氏であります。S90ピアノで刻む格好で、まずはギターソロへ…
 おぉっと!(死語爆)、早速左手でボタンを押して、ドラムのパターンを変えて
 見せると、大橋氏が指差してます(笑)。ドクドクと迫るベースの上で、メロディ
 アスなフレーズを繰り出すギター。ピアノもガンガンと刻み始めると、エフェク
 トを絞り、弾きまくる音数でギターが勝負に出ます。グレッグの方も見ながら、
 一緒に盛り上げる窪田氏。大橋氏が目配せをして、クィクィっ!と攻めてくると、
 窪田オルガンもバックに加わり、大橋ギターは、大口を開けながら(^^;更に叫び
 まくります。くーっとのけぞったところで、バックトラックのパターンが変えら
 れ、Bメロを挟んで、バックがドラムだけになり、ドクドクと刻んでいたベース
 がソロモードに入ります。6弦ならではの、ベースだけでハモリまで聴かせるプ
 レイが進んでいくうちに、ドラムのパターンを更に音数の少ないものにします。
 その代わり、窪田氏が左手で、ドラムマシンのボタンを刻んで、手弾き…と言う
 のかな(^^;、フィルを入れ始めたのかな。唄うように続くベースソロは、時折細
 かいフィルをいれながら展開します。締めのフィルをいれたところで、3分近い
 パフォーマンスは拍手で迎えられました。3人のユニゾンがあって、最後は窪田
 オルガンソロに。ここでは、ロックバラード調のドラムパターンにして、自分で
 キメパターンも入れてきたり、オルガンのフレーズも、パーカッシブなアタック
 が目立つようなプレイで叩く&刻むようになります。ギターがスイングを決め、
 ベースも少し前に出てきながらも、オルガンを聴かせるバランスになります。
 ギターが半音づつ挙げながら盛り上げにかかると、オルガンのフレーズは、更に
 熱くなっていきます…ここ、個人的にこの日のベストプレイに推します(^^)。
 グレッグも大橋氏も、嬉しそうにバック刻んでましたもん。3分弱のパフォーマ
 ンスは、大きなアクションで締められました(^^)。パターンをまた少し変えなが
 ら、テーマへ戻ると、サビの後はギターvsオルガンの掛け合いに。グレッグも、
 2人を見に行きながら盛り上げます。…と、窪田氏、オルガンの鍵盤に紙か何か
 を挟んで、音を出しっ放しに…キース・エマーソンですね(^^;。拍手で盛り上る
 中を、次第に3人でくんずほぐれつになっていきます(^^)。最後は3人ユニゾン
 で締め、14分を超えるパフォーマンスになったのでした(^^)。窪田氏と大橋氏が、
 思わずハイタッチでお互いを称えます。

窪田>ありがとう! 昨日、この紙がハマんなくて(^^;(笑)、カッコ悪くて^^;;。
   今日は絶対にハメるぞと(^^;。今度(この曲を)やる時は、違ったアレンジ
   になってるかと思います。

   次は、僕のデビューアルバムになる”THE ELECTRIC FUTURE”、二枚組のアル
   バムの二枚目でやってるんですが、その「THE ELECTRIC FUTURE」をアレンジ
   しなおして演奏しようと…。原曲はテンポ感のある曲ですが、5バージョン
   目かな?ちょっと渋くアレンジしてみました。

☆10.THE ELECTRIC FUTURE
 (”THE ELECTRIC FUTURE”CD化されておらず / PONY CANYON)

 ある時期のライヴでは毎回演奏されていた、窪田宏・永遠のヒットナンバーが、
 少〜しゆったり&跳ねるようなビートで、確かに雰囲気はがらっと変わってます。
 オルガンでリフを刻みながら、S90のエレピを加える格好に。原曲のキャッチーな
 テーマは、オルガンのリフやギターやらにバラして、かなり崩した”リミックス”
 バージョンの趣です。中盤のソロも少しルーズな感じで展開し、転調して上がっ
 ていくリフは、ギターが叫びます。元テーマを少しわかりやすく聴かせて、今度
 はオルガンソロへ。リフを繰り返しながら変形させ、段々饒舌になっていく展開。
 締めになると、打ちこまれたスクラッチノイズが入ってくる辺りは、1つか2つ
 前のヒップなバージョンを思い出させます。オルガン・ベース・ギターにテーマ
 をバラケさせながらも、キャッチーに聴かせるところは、流石です。Bメロから
 そのまま、大橋ギターがソロを炸裂させる展開もありまして、確かに全体に渋め
 のアレンジになった、懐かしい1曲でありました。

窪田>そういうわけでして、次の曲をもって、最後になりますが…(えぇぇーっ)
   ええっ、って、もう1時間以上やってますよ(^^;。最後と言っても、自分の
   曲では、この3人で毎回違うことをやるように、アレンジした曲です。
   6部構成になってて、譜面台一つに収まらないんです(^^;。

 両手で譜面を広げた大橋氏に、「まだ覚えてないの?」とグレッグが言った途端、
 譜面を落とす大橋氏(笑)。曰く「気分悪ぅ〜っ!」(爆笑)

窪田>え、見ないの? じゃ、僕は見てやろうかな(^^;(笑)。5枚あったのを、
   2枚にまとめてあるんで(^^;。自分がわかればいいかなと(^^;。
大橋>じゃ、見ないでやろうかな!(拍手)…ちょっと待って^^;;。こんなとこで
   拍手もらう場合じゃないよ(^^;。(笑)
窪田>それじゃ、本日はどうも、ありがとうございました!(拍手)

☆11.TRANS JAZZ (窪田宏)

 SF調のストリングス・ヴォイスパッド@S90から、フレットレスベースがリリ
 カルに絡んできます。シンセパッドを下げていくと、ベースはいつしかフリーな
 感じで唄ってます。一緒に落ちていく…かと思うと、鍵盤をグリスアップさせ、
 またしばらく、不思議な雰囲気で展開します。…ここで、ジャングルビート系の
 テクノなテイストの打ち込みトラックが始まり、エレピをバックにベースがテー
 マを唄う格好に。エレピがシーケンサーチックなリフ…いや、メロディーか?を
 刻み、ギターも、細かくカッティングで支えに回ると、今度は、ベースとエレピ
 が交互に唄います。いったん、ドラムトラックだけになったところで、今度は、
 ワウかけまくったクラヴィネットと歪ませたギターが、ハードな掛け合いを展開。
 途中でユニゾり合いながらも、異常に盛り上っていき、そしてギターが遂に走り
 出します。一旦ビートだけに戻すと、ストリングス・シンセヴォイスで場面転換。
 4弦フレットレスベースでハーモニクスを聴かせた後、SEがにぎやかに入って、
 ピアノソロへ。響は細めだが芯のとんがった、M1ピアノ的音色で、ショッキング
 なフレーズを含めた前衛的な雰囲気は、低域からかけ上がってのトリルで、いっ
 たん締められてスローダウン。そして、ピアノのみでのフリーなソロへ。すると、
 ドラムトラックもハイハットで刻み始めて、スイングビートへ。打ち込みドラム
 とベース・ピアノがセッションする…想像するとちょっと変かもしれませんが、
 現場ではそんな感じ(^^;でした。ギターも、何気ないそぶりして、時々絡んでき
 ます。ピアノも、隙を突いてテンションを挙げて来たりするうちに、打ち込みト
 ラックにも、エレピ・スクラッチノイズ・ブラスセクションといつのまにか(^^;
 にぎやかになってきます。上がっていったテンションを引き継ぐかのように、
 ベースが3連ビートでブリブリとうなりだして、バトンがベースに渡ります。
 窪田氏、今度はタイミングよくリズムパターンを切り替えて、またテクノ系ビー
 トに戻すと、ワウをかけたクラヴィネットでサポートします。 ストリングスが
 バーンと一発決まると、ギターがSFチックな雰囲気で広がり、エレピがゴォォン
 と響きます。リズムトラックがブレイクビーツを入れ始めると、ギターは切なげ
 にコードでは言ってきて、ベースもドーーンと腰を据えた音で、存在感を大きく
 していきます。そんなこんなで、またパーカッシブなテーマへ戻ると、今度は、
 打ち込みトラックのカッティングと大橋生ギターのカッティングが競演!? そし
 てテーマへ戻ると、リフを繰り返しながら腰を上げてくる窪田氏。最後は崩れる
 ようにエンディングを迎えるまで、18分にならんとする大曲をやり終えて、3人
 の男達は、高揚してステージを後にしました。

 既に22:20を回っていたこの日、アンコールに応えて、もう一度戻ってきた窪田氏
 ら3人…と思いきや、本当に予定外の飛び入りで、見に来ていたTOKU(Tp)も、
 アンコールに加わるとか(^^)。さて、何の曲なら、データがあってもう一人加わ
 れるか…と、しばらく打ち合わせ中…を、大橋氏が繋いでます(^^;。

大橋>こういう時って、ホントは辛いです(^^;。え、もうやるの?
   …てな感じで、打ち合わせ終了ですが…ただいま、バンマスがデータを探し
   ております。…これこそホントの乱入です。皆さんラッキーですね(拍手)。
   で、オレは誰?(笑)決して、”司会屋実”ではありません(笑)。(TOKU
   の楽器を見て)フリューゲルホルンですか? これでブォッと吹いていただ
   き、窪田宏さんが、データを探してきています…
窪田>あさらせるなって(^^;。
大橋>段取りないですね(^^;。こういうセッションで、ゲストが来る時は、一応、
   リハやったりするわけですね。
TOKU>僕用の曲があったりしなかったら、申し訳ないなと(^^;。
大橋>全然大丈夫、オレが許す!(笑)…さ、どんどん、ヤな人になってきました。
   でね、たまたま、ゆる〜い曲、初対面でも出来るスタンダード曲はあるんで
   すが…オーケー!PAさん、フリューゲルよろしいでしょうか? それでは、
   お送りするのは!
窪田>カンタロープ!(拍手)

☆12.CANTAROPE ISLAND
 窪田宏(EP,Programming) 大橋イサム(Gt) GREG LEE(B) TOKU(Flu.Horn)

 ということで、ディスクプレーヤーからのドラムやSEの上で、スタンダードな曲
 でのセッションに。フリューゲルでお馴染みのテーマを取った後、窪田氏の左手
 が合図になって、TOKU氏のソロへ。テーマのフェイクから入って、段々ペースを
 つかんでくるような感じでしたか。でも、最後の方ではエレピとの絡みも聴かせ
 て、拍手の中をギターへバトンを渡します。ギターソロもテーマ1周分でベース
 へバトンが渡ると、エレピとギターは渋めの雰囲気になって、ブリブリとベース
 がうなります。窪田氏の合図で、もう一度TOKU氏に回ってくると、もうすっかり
 饒舌なフレーズのオンパレードになり、そのままテーマへつないでいきます。
 後半は、テーマをフリューゲルトギターがフェイクしまくって(^^;、7分ほどが
 あっという間に過ぎて、エンディングを迎えたのは、22:35。BGMが流れてきても、
 アンコールの拍手はしばらくの間続いたのでした。
=====================================
 <SET LIST> 2002.09.27 @京都・LIVE SPOT RAG
    1.ROUND DANCE  2.REAL IN D  3.BREAK DOWN  4.5000WATT POWER
    5.TELL ME A BEDTIME STORY  6.SO WHAT  7.EVER BLUE  8.RECONSIDER
    9.新曲  10.THE ELECTRIC FUTURE  11.TRANS JAZZ
    12.CANTAROPE ISLAND

 えー、本業がパンクしそうになり(^^;(その割に色々とイベントもありましたが)、
オンエアが遅くなりました。
 最初に、RAGのお客さんの構成としては、女性の割合が極めて高かった(笑)と
言っておきましょう。エレクトーンの世界では絶大な人気を誇る方ですので。
 非常に、打ち込みの使い方に工夫のあるステージだったと思います。上でノリ易
いフレーズだったり、トラブルを少なくする為…と個人的には思いましたが、MDを
併用したり、はたまた、リズムトラックを現場でコントロールしたりと…私のよう
に、色々仕掛を追っかけるのを楽しみにしている(^^;お客さんは、ほとんどいらっ
しゃらなかったかとは思いますが(^^;、ドラムレスのトリオ編成に、色々と起伏を
つける仕掛けは、面白かったですねぇ。エレクトーンも、シーケンサーやら何やら
色々使って、沢山のパートを演奏したりするわけですが、実際エレクトーンを弾く
と思われるお客さんとっても、機械の使い方にかなりショックを与えたんではなか
ろうかと、個人的には思っています。
 セッションとして聴いても、3人の息もかなり合っていますし、窪田氏も大橋氏
も、非常に”華のある”プレイを聴かせてくれました。
 後は…コロムビアの”R盤”(数量限定CD-Rによる復刻サービス)でも何でもい
いので、”THE ELECTRIC FUTURE”をCD化してくれへんかな〜…という話は、以前
にも書いたかもしれませんね(^^;。
 次の機会は、以前にもその編成でやって盛り上った、人気フュージョンバンドの
元メンバーら(^^;によるセッションということになりましょうか。機会が合えば、
またお伝えしたいと思っております。

 ということで、あなたにとってこのステージは、どんな時間だったでしょうか?
 それではまた、次回のこの番組で、お目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1XF from KYOTO
1st ON LINE: 2002/10/08 (web site original)


BACK TO LIST PAGE
HOME