BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
JAN ---
FEB 02/17
What’s up?(non-pro)
お江戸・好句恵亜(non-pro)
東京・御徒町Saha
MAR ---
APL 04/13
JACK IN THE BOX(non-pro)
THE FLOWER TRAVELERS(non-pro)
カシオケヤ(non-pro)
東京・江古田club Dorothy
04/14
お江戸・好句恵亜(non-pro)
東京・御徒町Saha
04/15
SHAKATAK
大阪・梅田OSAKA BLUE NOTE
04/26
KOREKATA JAM BAND
是方博邦 窪田宏
バカボン鈴木 佐野康夫
京都・LIVE SPOT RAG
MAY 05/01
FOUR OF A KIND
本田雅人 青木智仁 塩谷哲 沼澤尚
大阪・OSAKA BLUE NOTE
JUN 06/11
松居慶子
大阪・サンケイホール
JLY 07/25
浪花エキスプレス
大阪・なんばHatch
07/27
CASIOPEA
東京・渋谷公会堂
07/28
TFC OFF 2002
鳴瀬喜博独演会
東京・秋葉原CLUB GOODMAN
AUG 08/04
CASIOPEA
大阪・ON AIR OSAKA
SEP 09/15
神保彰ワンマンオーケストラ
東京・六本木PIT INN
09/20
LIVE ISSEI 3RD
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
09/27
窪田宏トリオ
京都・LIVE SPOT RAG
OCT ---
NOV 11/07
ひろこ倶楽部Vol.5
東京・赤坂ACTシアター
11/10
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
11/20
佐藤博
東京・六本木STB139
DEC 12/07
熊谷徳明SPECIAL FUSION LIVE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/17
CASIOPEA
guest:本多俊之
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/20
THE SQUARE
大阪・なんばHatch
12/21
松居慶子 クリスマスコンサート(昼の部)
東京・青山劇場
12/21,22
CASIOPEA
guest:本多俊之
東京・赤坂BLITZ
12/24
THE SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORE
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2002」文字正人です。

 6月のオンエアは、アメリカはもとより世界各地からコンサートのラブコールが
届き、日本でも幅広い年齢層に注目され始めたピアニスト、松居慶子さんが新譜を
もって凱旋する日本ツアーの初日・大阪サンケイホールの模様をお送りします。
それでは、大阪・西梅田からライヴ・オン!
=====================================
 猛暑が続いていましたが、この日に梅雨入りが宣言され、夕方から夜にかけては
 雨模様だった大阪地方であります。JR大阪駅から大阪市営地下鉄西梅田駅のコン
 コースを通れば、地上へ出てすぐという交通の便のいいところにある、産経新聞
 大阪本社ビルの3Fに、今回の舞台、設立から50周年となるサンケイホールがあ
 ります。悪天にも関わらず、2階席は見通せなかったですが、開演直前に1階席
 はほぼ満席になっています。
 ステージ上は、向かって左から、グランドピアノ、その右隣は、前の方がSaxの
 立ち位置、後にはギターアンプ、ステージ中央にはYAMAHA KX88+MOTIF 6かな?
 の二段キーボード+音源ラック(ショルダーキーボードKX5もあります)、その
 右側にドラムとベースが陣取る格好です。

 <松居慶子 JAPAN TOUR 2002> 2002.06.11 @大阪・サンケイホール
 松居慶子(Pf,Key) MICHAEL GHEGAN(A.&S.Sax) MEL BROWN(B)
 JONATHAN DRESEL(Dr) ALBERT DE ALMAR(Gt) 松居和(尺八)

 19:11、二度目のブザーが鳴り、BGMの流れていなかった客席は、暗転と共に更に
 静かになります。バックメンバーが配置につく中を、録音されたオープニング・
 ナレーションが、英語でこんな風に告げます。「昨年のアルバム”Deep Blue”
 が、Billboard誌Contemporally Jazzチャートで、3週連続第1位を達成!
 アメリカの、No.1女性Contemporally Jazz Artist・Keiko Matsui!」
 拍手の中を、真っ白なドレス姿で慶子さんが登場します。
 低いシンセパッドとパーカッションのシーケンストラックが流れてきて…

☆1.WHITE OWL
 (”指環”PJCD-1010 / PLANET JOY - NIPPON COLUMBIA)

 生ドラム&ベースがドスーンと響き、ピアノにソプラノサックスが寄り添うよう
 に始まります。一発目の出音から、非常にクリアと言うかナチュラルと言うか、
 特にリズムセクションがPA臭くないと言うか、そんな”いい音”です。ブリッジ
 では、早くも、頭を振り乱しながらソロを取る慶子さん。早いパッセージから、
 レガートなフレーズに移って、セミアコギターが続きを唄うようにバトンを受け
 ます。熱く出るところでは、ピアノとドラムが一緒に盛り上がり、最後はクール
 ダウンさせる、メリハリのある曲から、2002ツアーのステージ、スタートです。

 続いて、打込みビートと慶子さんのピアノで出てきたのは…

☆2.MOONLIGHT SAILOR
 (”NIGHT WALTZ”PICL-1213 / GENEON ENTERTAINMENT)

 ライヴアルバム”Live”にも収めている、かなり懐かしめの曲が、久々の登場。
 リバーブまでも伸びやかな音色のソプラノサックスの奏でる優しいメロディーが、
 非常に心地よい時間。続くピアノソロも叙情的です。今回ギタリストが変わった
 ことで、バッキングをサポートするピアノのパートも、少し雰囲気を変えてあっ
 たかな?という感じもしました。

 「こんばんは。松居慶子です。約1年ぶりの日本ツアーに、こんなに沢山の方が
 いらして下さって、ありがとうございます。」というご挨拶の後、一部メンバー
 が変わったこともあってか、今夜はここでメンバー紹介へ。
慶子>この体格のように、どっしりと支えてくれます。From Denver, Corolado.
   On Bass, MEL BROWN!(拍手)
   兄のxxxが、私のバンドで6年やってくれて、その後加わってくれて3年。
   長年私をサポートしてくれる、Dresel brothersの次男。From Los Angels, 
   California. On Drums, JONATHAN DRESEL!(拍手)
   …この人、ちょっとヘンなんです(^^;。「僕は火星から来た」って、本気で
   言うんです(^^;。From MARS.(笑) On Guitar, ALBERT DE ALMAR!(拍手)
   …と思って、今度はちゃんとした人(^^;です。サックスは、ちゃんとした人
   でなきゃ困ります(^^;。From New York. On Saxophone, MICHAEL GHEGAN!
   (拍手) …毎年、少しづつメンバーが変わりますが、それだけ、不思議な
   人達が、この星にはいるのかな…と。色んな人が、心を一つにして、一緒に
   音楽を生み出す。素晴らしいことだと思います。

 慶子さんは、舞台上手側のグランドピアノへ移動し、サックス無しの4リズム+
 シーケンストラックで、この曲になります。

☆3.STEPS ON MAYA (”指環”)

 曲紹介によると、「マヤの遺跡の階段を進んでいく」ということ。ライティング
 も、なんとなくレンガを積んだ遺跡…というかピラミッドと言うか、そんな雰囲
 気に。アルバム1曲目には普通来なさそうな(^^;、レガートな雰囲気は、この日
 の優しいピアノの音色に現れています。シーケンストラックの音が途中で無くなっ
 て、ピアノが少しフリーに唄った後も、ちゃんと元のテンポに戻って続くチーム
 ワーク。とにかくピアノを引き立てることに集中するリズム体。頂上は遠い…と
 思えてたのが、ピアノのリフとビートを聴いているうちに、着実に、上が見えて
 くる感じがします。その上で、少しづつドラマが進んでいく感じでピアノが展開
 する、ちょっと新しい感じのあった、1曲でありました。

☆4.PRECIOUS TIME (”指環”)

 そのままグランドピアノでのソロの形で、新譜では数少ないメジャーコード(^^;
 の曲になります。リバーブが少し深くされ、何とも言えない心地いい浮遊感が、
 全体を包みます。テーマの後半は少しダイナミックになり、そしてまた落ちつい
 て聴かせていくという感じだったでしょうか。

 センターの二段キーボードへ戻ると、次のピアノソロは、小川のせせらぎのよう
 に響いてきます。とくれば、ライヴのリピーターにはお馴染みの…

☆5.KAPPA
 (”The Wind and the Wolf”PICL-1212 / GENEON ENTERTAINMENT)

 「河童」のいるような風景を、まずはピアノのみで。高域がとがってて芯のある
 音色が、フレーズによっては琴のように聞こえてくるのは、この曲の持つ雰囲気
 だからかもしれません。一旦落ちついてサビへ移ると、ハイハットとベースが加
 わり、これまでだとまろやかに歪ませて唸っていたエレキギターに代わり、セミ
 アコギターがさり気なくコードワークで入る格好に。テーマが1回終わって、
 川の氾濫する場面…ですが、ギターの出音がイマイチわかりにくかった(^^;かな。
 でも、締めのところでは、Spanishな雰囲気で加わってきたのがわかりました。
 なので、エンディングも、これまでに比べると少しあっさり目…かな?

慶子>この曲を弾くと、コンサートがだんだん儀式のようになってきます。自分の
   育った国を表現したくて…。私の日本のイメージは、優しくて、激しくて、
   奥深くて、緑があって、吹雪があって、祈りがあって。世界中をコンサート
   で尋ねますが、日本が、一番落ちつける安心できる国です。最近、ますます
   その思いが強くて、その美しさを知ってもらいたくて、世界中で、この曲を
   やっています。なかなか外せない1曲です。

☆6.ACROSS THE SUN
 (”Deep Blue”PJCD-1002 / PLANET JOY - NIPPON COLUMBIA)

 前作からの、軽快なビートに乗せるナンバー。ピアノと一緒にメロディーに加わ
 るサックスは、最初こそ控えめでしたが、テーマの後はうなりを上げて、ピアノ
 にバトンを渡すと、慶子さんも、メロディーの延長線上のようなフレーズを弾ま
 せながら奏でます。再びピアノを前に出すようなアンサンブルになると、ベース
 のメルの方へ寄って行く、サックスのマイケル。ゴリゴリに激しくなりながらも、
 ジャズ的ソロ合戦に慣れていなさそうなお客さんでも聴き易いフレーズが、慶子
 さんから次々と出てくると、サビでバトンを受けたマイケルは、小躍りしながら
 定位置へ戻っていきます。松居慶子的バンドアンサンブル…とでもいう感じが、
 ちょっと前面に出てきた1曲。

 続いて、KX88の上に載せてあるMOTIF 6で、慶子さんがオルガンソロを奏でます。
 荘厳な音色に、spanishな雰囲気のセミアコギターが、リバーブたっぷりに加わり
 ます。…このギタリスト、ネックに顔を近づけて前かがみで弾くという、見た目
 の姿勢の面でも、今までのライヴとはちょっと違う雰囲気です。そんでもって、
 ガンガンとかき鳴らします。何が始まるのか、と思ってたら…

☆7.THE WHITE GATE (”NIGHT WALTZ”)

 慶子さんがシンセサイザーユニット”COSMOS”時代にも「BIRTH OF MY MIND」と
 して発表していた曲は、打込みトラック無しでバンドメンバーの個性のぶつけ合
 いを見せる、ライヴ前半のハイライトとして定着していますが、今回もこういう
 オーダーで登場。
 キャッチーなソプラノサックスメロディーをアップテンポにドライヴするテーマ。
 1回終わったところで、fantasicなシンセパッドが一発入る上で、ギターも幻想
 的にイントロをつけて、ピアノソロになります。低域を弾きながらピッチベンド
 かけて揺らすフレーズが序盤の早くから出るほど、テンション高め。フレーズの
 盛り上がりを、張りのある音色のドラムが更に盛り上げると、Bメロに戻ってる
 …ハズのサックスも、それをモチーフにしながらも、猛然と飛び出していきます。
 ピアノ・サックス・ドラム・ギターで決めを合わせながらのベース&ドラムソロ
 へ。スラップ&2フィンガーをどっしり聴かせると、ドラムが若々しく応えると
 いったコントラストもつけて、もう一度テーマへ戻ると、ニコニコと楽しそうな
 表情の慶子さんが、文字通り真ん中でプレイを締めていきました。

 大きな拍手の中を、日本語の挨拶に続いて「We'd like to have a short break.」
 と宣言して、休憩に入ります。ロビーで沢山のCD(PJ社分)が売られている間に、
 ステージ右側に、柱を2本そびえ立たせるようにカーテンが吊り下げられます。
 20分経った20:14に再び暗転、今度は青いドレスに身を包んだ慶子さんが登場。

☆8.DOLL (”Doll”PCCY-00843 / PONY CANYON)

 その”柱”の1本が紫色に照らし出され、ライヴでお馴染み、レガートなソプラ
 ノサックスメロディーを、タイトルとは裏腹の走っていくビートでドライヴする
 ナンバーで、後半がスタートします。テーマの後、慶子さんは左手でカウントを
 取りながら小休止をすると、ピアノソロへ…情念のようなものが乗り移ったかの
 ような、テンションの高いプレイになります。若干の打込みを使っている為に、
 曲のサイズは決まっていますが、ピアノのフレーズに合わせて、ドラムが上手く
 絡んできます。ソロを抜けると、今度はメリハリのついた演奏&ライティングが
 テーマを演出します。終盤は、ライヴ演奏ならではの迫力がありました。

 慶子さんがグランドピアノの方へ移ると、ベースのメルも前に出てきて、ピアノ
 の横までやってきます。ピアノソロを挟んで、ベース・サックスとのトリオに。

☆9.MYSTIC DANCE (”Deep Blue”)

 ダンスはダンスでも、3拍子の切ないダンス…という感じであります。ピアノと
 サックスでテーマを唄い、非常に生々しい音色のベースのリフを挟んで、まずは
 サックスソロがスタート。つぶやくようなフレーズを、リバーブを深めにして、
 丁寧に唄っていますと、3拍子だったのが、3連でスイングするビートになり、
 だんだんとフレーズが饒舌になってきます。でも、いわゆるJAZZのトリオのソロ
 回し…とも、少し違う雰囲気なのは、このメンバーの妙でしょうか。テンション
 の高さと雄大さが微妙なバランスで同居する…そんなプレイが終わったところで、
 客席から拍手が起こります。後半は恵子さんのピアノソロ。少しづつ少しづつ、
 フレーズをつむぎ出すように始まり、次第に色んな言葉がこもってきた感じに、
 なっていきます。最後はしっとりと締めて、再びBメロ〜テーマへ戻り、静かに
 締めていきました。

 前年から大きくなっていったpower gameと、この年に観る機会があったワーグナー
 の歌劇「ニーベルングの指環」とが、今回のアルバムの制作過程でバックボーン
 になった、というお話になります。

慶子>力の象徴である指環をめぐる人間の葛藤を、あの時代(19世紀中頃)に既に
   音楽劇にしていた…音楽を作る人間として、とても触発されます。私なりに、
   人間の心を静められたら…と思って、今回のアルバムを作りました。

☆10.THE NEXT PLATEAU (”指環”)

 plateau という言葉には、高原・台地とか、停滞状態っていう訳語もありました。
 リバーブ少し深めのピアノソロで、静かに聴かせるメジャーコードのメロディー
 は、逆に、一音一音が非常に力を伴って響きます。次なる段階へ進んで欲しい、
 そんな祈りのような1曲でした。

 真ん中の席に戻り、シンセラックの上のショルダーキーボード・YAMAHA KX5を取
 って、肩から下げて前に出てくると、サックスのマイケルも隣にやってきます。

☆11.SAFARI (”Sapphire”PCCY-00868 / PONY CANYON)

 穏やかなループ系ビートにのせて、ピアノのメロディーをショルダーキーボード
 で唄う、Aメロのサックスの音色の伸びが、すごくいいです。ベースはパーカッ
 シブに、ギターはホントにさり気な〜くという感じ。テーマが終わって慶子さん
 がキーボード席につき、ブリッジを挟む間に、ドラムのジョナサンが手拍子をあ
 おります…今までの日本公演では、ちょっと見なかった光景かも(^^;。だんだん
 手拍子が起こってくると、ソプラノサックスソロもかなりノリが良くなってきた
 感じです。テーマに戻っても客席の手拍子が続き、演奏が終わると、少し高揚し
 た感じで、慶子さんが一言お礼を述べます。

 慶子さんがグランドピアノへ移ります。今度は、リバーブは浅めですが、消え入
 るような高音から、情熱的なリフに乗せてのピアノソロがしばらく続きます。

☆12.LIGHT ABOVE THE TREES
 (”水滴 A Drop Of Water”PJCD-1008 / PLANET JOY - NIPPON COLUMBIA
  :2002.02再発)

 ソプラノサックスがゆーっくりと、レガートなテーマソロで入ってきます。木々
 が茂るようなシルエットのライティングになると、バンドサウンドのみで、ゆっ
 くりと原曲のイントロから始まります。タメもオカズも増やしながら、しっとり
 と聴かせるサックスと、静かに盛り立てるリズム体です。ピアノの後から上方へ
 逆光線が灯って、ステージも天井も明るくなると、ピアノソロへ。クラシックの
 ような趣になったかと思えば、あるところではガンガンと情熱的に刻みます。
 音量もフレーズもクレッシェンドで盛り上がってくると、ステージが更に明るく
 なっていき、更に饒舌に、大きな存在になっていきます。セミアコギターが短く
 入れた叫びがアクセントになり…ようやく、浮遊感のあるコードワークが良く聞
 こえるようになった感もあります(^^;。優しいのに力強い明かりは、ゆーっくり
 とエンディングへ向かっていきました。

 慶子さんがセンターへ戻ります。
慶子>15枚のアルバムやコンサートを、いつも一緒に託してきた、プロデューサー
   であり、主人です。そして、尺八プレイヤーです。Kazu Matsui!(拍手)

 客席から見て慶子さんの左隣に登場した和氏、いつものように、おもむろに布袋
 から尺八を取り出して、スタンバイへ…非常に静かな時間が、しばらく流れます。
 ベース・シンセパッドの上で、リバーブ深めの尺八がゆっくりとうなり、神秘度
 が更に増していく感じ…でしょうか。

☆13.THE WIND AND THE WOLF
 (”The Wind and the Wolf”)

 パーカス系トラックとシンセトラックの打込みイントロが流れてきて、ライヴを
 ご覧になったことのある方にはお馴染みの、力強い曲です。何度聴いても、尺八
 の”ブロゥ”には圧倒されます。序盤は、ピアノはバッキングの方が多く、ギター
 のコードワークもいい雰囲気を作っています。カーテンによる柱は緑色に照らさ
 れ、アンサンブルのスケール感は更に大きくなっていきます。長さは固定ですが
 力のこもったピアノソロの後、ぶっとい音色のベースの上でサビへ移ると、和氏
 が手を広げて、力を溜めてるかのような雰囲気になります。ライティングもだん
 だん明るくなってくると、サビの後半で和氏の右手が上がり、更に引き締まった
 雰囲気に。和氏が一発長い一節を決めると、そこで拍手をしたお客さんもいらっ
 しゃったほどでした。

 立って一礼した和氏、大きく一息をついた様子に、なぜか笑いが起こります(^^;。
 和氏のMCになるんですが…ちょっと出にくそう(^^;。

和 >外国では、ここで「これは尺八という楽器です」と説明するんですが、ここ
   日本では必要ないですね(^^;。

 さて、何を喋ろうか…と、慶子さんをちらちら見て…妙な間があいてます(^^;。

和 >この十何年、アメリカ各地に行ったり、最近は南アフリカなんかも行ってま
   すが、日本に帰ってきてやるのが、XXXです。
   …普段、ここでMCやってるんですが、今日は喋ること考えてこなかった(^^;。

 ってことで、慶子さんのオフィシャルサイト keikomatsui.com を紹介します。

和 >英語のホームページには、色々な国からメールが届きます。面白いっつった
   ら何ですが、世界がつながってて、色んなことを思う手紙が届きます。
   国境を越えて、彼女の音楽に人々がどう感じるかが、伝わってきます。
   去年、南アフリカに初めて行ったんですが…彼女、結構スターなんです(^^)。
   (笑〜拍手)2日間の滞在だったんですが、15分刻みで、インタビューや、
   テレビ・ラジオ出演というスケジュールでした。
   8月に行くんですが、ロシアでも当たってるそうで。ただ、海賊盤が出回っ
   てて、インターネットに載せている写真をそのままジャケットにして、勝手
   に売られてました。…メールオーダーで買いました(^^;(笑)。ラトビアに
   行くんですが、去年の予定だったのが、9月11日の事件で全部吹っ飛んで
   しまいました。
   インストゥルメンタルだから、簡単に国境を越えられるんですね。衛星放送
   でビジュアルも飛んでいくので、エジプトとかモロッコとかからもE-mailが
   飛んで来ます。…もういいね(^^;?(笑)

 ということで、尺八を交えてもう1曲、慶子さんがグランドピアノへ移って…と
 いうことは、前回までのツアーと、違う曲!?

☆14.TO THE INDEAN SEA (”Deep Blue”)

 慶子さんはグランドピアノへ移り、ギター・ドラム・ベース・尺八との5人編成
 に、バックのストリングスなどベーシックな打込みパートが流れてきて、ピアノ
 の後からの強い光線が、当に一筋の光明のように差し込んできます。美しい響き
 のギターにのせて、まずは、更にしっとりとしたピアノを。リズム対が加わって
 アンサンブルが厚くなると、ピアノも熱を帯びてきます。高まる感情を、尺八が
 ビシッと筋を通すような感じです。シーケンスは少し控えめで、太い生リズムを
 聴かせる上で、ピアノソロへ。口で唄えるような、優しい感じのモチーフながら、
 出音に非常に情感がこもっています。ステージ右側の”柱”が間接的にオレンジ
 色に照らされ、今度は尺八が幻想的に唄います。尺八入りで演奏してきたこれま
 での曲に負けるとも劣らない、ドラマチックなアンサンブルで、ステージ本編は
 エンディングを迎え、サックスのマイケルを加えた6人で二礼して、メンバーは
 ステージを後にしました。

 2分程経った21:05、アンコールに応えて慶子さんのみがステージに戻ってきます。

慶子>どうもありがとうございます。久しぶりの大阪、こんなに沢山の方々に来て
   いただけて、ありがとうございます。バンドメンバーは、最初のうちすごく
   (客席が)し〜んとしてたので、ちょっと心配してたんですが、今の暖かい
   拍手を聞いて、「ちゃんと伝わってたんだ〜」と喜んでいました(^^)。

 そして、そのままグランドピアノの方へ移って…ということはソロピアノ?

☆15.FOREVER, FOREVER
 (”full moon and the shrine”PJCD-1007 / PLANET JOY - NIPPON COLUMBIA
  (2002.01再発))

 ライヴではソロピアノの定番曲として定着している、この曲になります。最初か
 らややアップテンポ…というよりは、テンション高め、と言った方が正確だった
 でしょうか。アルバムでも、東京でも横浜でも名古屋でも、9.11の前のアメリカ
 でも、色んなところでこの曲を聴きました。題名通り、いつまでも、いつまでも、
 この曲が聴けるようであってほしい…と、そんなことを思いながら聴いていた私。
 終わって深深と一礼した後、ご自身でも拍手をして、慶子さんがステージを後に
 した21:10、この日のステージは終演となりました。
=====================================
 <SET LIST> 2002.06.11 @大阪・サンケイホール
    1.WHITE OWL  2.MOONLIGHT SAILOR  3.STEPS ON MAYA  4.PRECIOUS TIME
    5.KAPPA  6.ACROSS THE SUN  7.THE WHITE GATE  8.DOLL  9.MYSTIC DANCE
    10.THE NEXT PLATEAU  11.SAFARI  12.LIGHT ABOVE THE TREES
    13.THE WIND AND THE WOLF  14.TO THE INDEAN SEA
    [ENCORE]15.FOREVER, FOREVER

 個人的になんだかんだバタバタしているうちに、日本ツアー終了後のオンエアと
なりました。賑やかなライヴは、飲んで帰ってきた後のようなテンションの高い時
でも書ける(^^;んですが、慶子さんのステージは、落ちついて書けるまとまった時
間がとれた時や、少し長めの通勤電車で座ってる時(^^;くらいしか、うまくまとま
らないために、もしかして期待していてくださった方には、遅くなって申し訳あり
ませんでした。では、全体を振り返っておきましょう。

 今回のツアー、曲目が前年までとは相当変わりました。一番ビックリしたのは、
尺八コーナーの恒例曲だった「WALLS OF THE CAVE」が交代したのと、開始時間が
遅かったためなのか、アンコール恒例だったBLUES JAM SESSIONが大阪ではなかっ
たことでしょうか(他地域でもそうだったのかな?)。 ご本人達がどこかでおっ
しゃってたと思うのですが、「コンサートは儀式のようなもの」という話、今回の
セットリストは、更に”儀式”性が高くなった感じが、私にはありました。とはい
え、自然体で聴かせる優しいメロディーに、敷居の高さは全くありません。既に、
smooth jazzというフォーマット(元々はアメリカ西海岸を中心にしたFM曲の選曲
テイスト…と、今回初めてご覧になった方には一応説明(^^;)のイメージ範疇を越
えた、one and onlyなスタイルと言って良いでしょう。
 日本ツアーだけ見ても、前年が6箇所、今回が9箇所と、更に広がりを見せてい
る感じです。このスケジュール、やる側は相当大変とは思いますが、”癒し”とい
う言葉のブームが過ぎた後でも、ぜひ末永く続けて欲しいと思います。それには、
受け手側が”積極的に関わる”か如何にかかっていると思います。

 もう一言付け加えますと、今回のツアー、日本では11日間で9ヶ所を回りました
が、その前に北米各地で既にライヴが続いており、3日前にはロサンゼルスで…と
いうことは、日付変更線の関係で日本に着いた翌日がツアー初日(^^;。相変わらず
のハードスケジュールに、今回初めて連れて行った私の父(業界関係者)なぞは、
そのスケジュールをこなすツアースタッフは大したもんだ、と唸っておりました。

 ということで、貴方にとってこのコンサートはどんな時間でしたか?
 それではまた、次回の番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1XF from KYOTO
1ST ON LINE: 2002/06/26 (web site original)
LAST EDITED: 2004/11/15(PIONEER LDC社→GENEON ENTERTAINMENTへ社名変更を対応)


BACK TO LIST PAGE
HOME