BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
JAN ---
FEB 02/17
What’s up?(non-pro)
お江戸・好句恵亜(non-pro)
東京・御徒町Saha
MAR ---
APL 04/13
JACK IN THE BOX(non-pro)
THE FLOWER TRAVELERS(non-pro)
カシオケヤ(non-pro)
東京・江古田club Dorothy
04/14
お江戸・好句恵亜(non-pro)
東京・御徒町Saha
04/15
SHAKATAK
大阪・梅田OSAKA BLUE NOTE
04/26
KOREKATA JAM BAND
是方博邦 窪田宏
バカボン鈴木 佐野康夫
京都・LIVE SPOT RAG
MAY 05/01
FOUR OF A KIND
本田雅人 青木智仁 塩谷哲 沼澤尚
大阪・OSAKA BLUE NOTE
JUN 06/11
松居慶子
大阪・サンケイホール
JLY 07/25
浪花エキスプレス
大阪・なんばHatch
07/27
CASIOPEA
東京・渋谷公会堂
07/28
TFC OFF 2002
鳴瀬喜博独演会
東京・秋葉原CLUB GOODMAN
AUG 08/04
CASIOPEA
大阪・ON AIR OSAKA
SEP 09/15
神保彰ワンマンオーケストラ
東京・六本木PIT INN
09/20
LIVE ISSEI 3RD
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
09/27
窪田宏トリオ
京都・LIVE SPOT RAG
OCT ---
NOV 11/07
ひろこ倶楽部Vol.5
東京・赤坂ACTシアター
11/10
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
11/20
佐藤博
東京・六本木STB139
DEC 12/07
熊谷徳明SPECIAL FUSION LIVE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/17
CASIOPEA
guest:本多俊之
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/20
THE SQUARE
大阪・なんばHatch
12/21
松居慶子 クリスマスコンサート(昼の部)
東京・青山劇場
12/21,22
CASIOPEA
guest:本多俊之
東京・赤坂BLITZ
12/24
THE SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORE
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2002」文字正人です。

 9月2本目のOAは、前回のツアーは仕事が佳境のため欠席した、”野呂一生と
SWEET BROTHERS”による、ソロプロジェクトライヴツアー”LIVE ISSEI 3RD”を、
関西へ戻って以来、ようやく!行く機会が出来ました、神戸の名門ライヴハウス、
チキンジョージからお送りします。それでは、神戸からライヴ・オン!
=====================================
 1週間ほど前は、夜も半袖で良かったくらい暑かったのに、連休を境にしてすっ
 かり涼しく、秋らしくなった近畿地方であります。
 さて、前回は業務が佳境で…と言いましたが、今回も実はスケジュールがちがち
 の筈(笑)ですが、まぁ、昨日今日と頑張ったから、今日は充電!(^^;というこ
 とで、17:30過ぎにオフィスを飛び出し、超満員の新快速電車で三宮までやって
 来ました。そこから徒歩5〜6分、生田神社の横の坂道を上がっていくと、関西
 のみならず、広くなったのにアットホームな雰囲気のお店…というか、見た目は
 ほとんど倉庫(笑)な、チキンジョージに到着します。開場時刻までに集まって
 いたお客さんは…30人ほどかな? なので、列は作らずに、入り口で店員さんが
 番号を呼んで入場ということに。金曜日とはいえ、平日だからこんなもんかなぁ
 …と思って、水割りをやりながら、先週の原稿を仕上げていると、開演の少し前
 には、70人くらいはいらしてたでしょうか。

 <LIVE ISSEI 3rd> 2002.09.20 @兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
 野呂一生(Fletless&Fletted Gt) 和泉宏隆(Pf) 熊谷徳明(Dr)
 亀山アキラ(B) 林良(Key)

 昨年発表の”UNDER THE SKY”の録音時は、ベースが異なっていたり、シンセの
 オーバーダビングも和泉氏だったそうですが、アルバム発売ライヴツアーから、
 このメンバーになりました。そのまま今回のアルバムも録音されています。

 震災で倒壊する前から掲げられ、今夜もステージ上の一番高いところに掲げられ
 ている、この看板。

   THE LIVE HOUSE

   C H I C K E N   G E O R G E

          IT HAS ALWAYS BEEN OUR POLICY TO SUPPORT
                     GREAT "ROCK" MUSIC           

 19:38、その看板の蛍光灯も、客電やBGMと一緒に落とされて、5人の男達が
 ステージに現れます。客席から見て左側から、和泉・林・野呂・熊谷・亀山の順
 に並ぶ体制です。
 和泉氏はDIAPASONのグランドピアノ、林氏はKORG TRITON proとYAMAHA MOTIF、
 脇にはデジタルミキサーYAMAHA DMP9/16辺りが見えましたが、たぶんサンプラー
 もあっただろうな…と思われますが、客席からは死角(^^;でした。そして、今夜
 の主役、野呂氏は、このソロプロジェクトライヴの1回目から使っている、特注
 のフレットレス&フレッテッドダブルネックギター1本であります。

☆1.A SIGHT IN THE HEART
 (”Light Up”PICL-1258 / GENEON ENTERTAINMENT)

 シンセブラス一発で始まったのは、新作アルバムから、シャッフルビートで少し
 跳ねたビートの曲です。フレットレスギターの音色を、気持良さそうによく響か
 せる野呂氏、アコピを食わないパッド系シンセのバランス、どすんとジャストな
 ビートで、アンサンブルに溶けるようにボトムを刻むベース、そして、また音が
 ヘビーになった印象のドラムと、1曲目からリラックスして聴けるアンサンブル
 を築いています。そして、フレットレスギターがバッキング!をする上での和泉
 氏のアコピソロは、曲の雰囲気をよく伝える、”お洒落”と言いたいフレーズ。
 野呂氏がスッと右手をさして、拍手が起こります。

☆2.HOT LINE (”Light Up”)

 今度は、フレットレス曲のイメージを破る、アップテンポなビートものナンバー。
 アルバム版に入ってるみょ〜んとフィルターを効かせるSEも、シンセでちゃんと
 入れてますし、5弦でのスラップベースも小気味良く聴かせます。ドラムがブレ
 イクで盛大に決めたところで、林氏のフルート系シンセリード(MOTIFの方)vs
 野呂フレットレスギターでの掛け合い、続いて、ベース&ドラムの掛け合いは、
 疾走感よく、フレーズも仲良く合ってて…という感じでリレーをする感じです。
 テーマへ戻ると、ドラムのフィルの音量が大きい大きい(^^;。いや、短いながら
 もバトルをやった後だと、サビはどのパートも音圧が上がって盛り上ります。
 最後に、細かい上に流れるようなフレーズの和泉ピアノソロも決めて、メンバー
 全員のSHOW CASEのような1曲となりました。

 演奏を終えると、野呂氏がすぐさまマイクスタンドの方へ歩み寄り…呼吸が乱れ
 たまま(^^;お喋りが始まります。

野呂>こんばんは、野呂一生です。LIVE ISSEI 3RDということで、3回目を経て、
   バンド的なまとまりも出てきた今日のメンバーを紹介します。

 と、簡単にメンバーを紹介したところで…

野呂>今日は、妙な音のギターだなと思ってる方もいらっしゃると思うんで、ここ
   で説明します。下の方が、境界のある普通のギター(弾いてみる)、上の方
   が、境界のないギター(おなかがいっぱいだぁ〜 と弾いたらしい(笑))。
   前作(のソロアルバム)から、フレットレスギターをフィーチャーした、
   ”UNDER THE SKY”を作りまして、その第2弾として、お送りしています。
   …元来、私は喋りは苦手でして、普段(のバンド)は、喋りの大好きな人が
   居ますが(笑)、今日は、私が喋ってる時は、休憩と思って下さい(笑)。
   今度は、ピアノとギターのデュエットから、お楽しみ下さい。

☆3.TOGETHER (”Light Up”)

 フレットレスギターとピアノの息の合ったハモリを中心に聴かせる、ミディアム
 ナンバー。明るくてちょっと切ないメロディーに続いて、gentleに始まるピアノ
 ソロは、高音域もきれいに聞かせる辺り、一級品と言って差し支えないでしょう。
 後半のギターソロも、曲の一部と化してしまうようなメロディアスな展開で、メ
 モをとらずにじーっと聴き惚れた1曲でありました。

 更に、次の曲への導入をするピアノソロへ。CASIOPEAの少し前の作品「ROUGE」
 (”Bitter Sweet”所収)を聴いた時に浮かんだ、少し物哀しい夕陽の情景に近
 いものが、ここでも感じられて…

☆4.INWARDLY (”Light Up”)

 フレットレスギターによるレガートなメロディーが堪能できる、ミディアムスロー
 ナンバーです。ツボを押さえたベース+ブラシで刻むドラムのコンビネーション・
 シンセベル。そして、ふーっと回りを包むようなシンセパッドの上で始まるピアノ
 ソロは、つぶやくように始まり、流れるような、落ちついた感じのフレーズの中に
 も、説得力をひしひしと感じます。客席から自然に拍手が起こると、サビを挟んで
 のギターソロも、静かに訴えかけるような感じで奏でられます。…この曲も、聴き
 惚れる1曲でありました。

野呂>日本語で言うと、「筆舌に尽くし難い」とか「言葉に言い表せない」ような時
   に使う言葉…なんか矛盾してますが(^^;、「INWARDLY」という曲でした。
   (息を整えて)…私一人だと、どんどん何喋ってるかわからなくなるので、
   ここで、和泉先生から一言を…
和泉>ただいまご紹介に預かりました、ピアノの和泉でございます。高いところか
   ら失礼致しております…と、毎回同じことやってすみません^^;;。今のは、
   結婚式の挨拶でよく出てくるフレーズですが、何で決まって「高いところか
   らでは」って言うんでしょうか(^^;。
   私のはそんな喋りですが、ホント、CASIOPEAにはお喋りの天才がいらっしゃ
   いますから、昔、ベストアルバムのライナーノーツで向谷さんと対談させて
   いただいたことがあるんですが、ほとんど対談になりません(^^;。「なんと
   かなんとかですよね」って一言言うと、「ボクはね、そこはこう思うんだけ
   ど、実際は…XXX(復元出来ず^^;;)」っていう感じで、インタビューと
   いうか、ほとんど聞き役になりまして(^^;。でも、そうは言いながらも、
   野呂さんも去年と比べるとMCが滑らかにおなりになったのではないかと…。
   (拍手)

   このメンバーも、大分バンドとしてまとまってきまして、40代が二人、20代
   がギリギリ一人、あと30代という構成です。ドラムの人は、前回の時は髪型
   がライオン丸でしたが(笑)、今回は黒髪なんですね(^^;。

   しかし、フレットレスギターって、何が難しいかって、コードが三音しか使
   えないのに、テンション沢山の難しいコードを弾くのに挑戦されたりしてい
   るわけで。これはもう、CASIOPEAはCASIOPEAで続けていただいて、野呂さん
   のソロとしてライフワークにしていただいて、ずっとやっていただけるとい
   いなと。そして、ずっと(自分を)使っていただければいいなと(^^;。
   なんせ、こんなにピアノをフィーチャーされるセッションも珍しいです(^^;。
   ギターのテーマの後には必ずピアノソロなんで(笑)。
   …ということで、これからもよろしくお願い致します。おじゃましました。
   m(__)m(拍手)

野呂>続いては、アンニュイな午後のひとときを、すーっと過ごせる曲を…。

☆5.MA・DO・BE (”Light Up”)

 先程の曲よりも、更に音数を抑えたバック陣の上で、フレットレスギターが唄い
 ます。タイトルの通りに、窓辺でまどろむようなテーマに続いては、低音域から
 しっとり始まり、自然なフレーズながらも多弁に展開するピアノソロ。CASIOPEA
 でも(似ているということではなくテイストが…という意味で)同様な曲はあっ
 たかもしれませんが、やはりこのプロジェクトでは、ギターが前面に出るような
 アンサンブルで聴かせています。それに、ワタクシ、PAスピーカーに近い席だっ
 たんですが、全然音が悪くない印象であります。

☆6.MEANING OF LIFE (”Light Up”)

 ピアノから始まりましたは、これもゆったりした1曲です。フレットレスギター
 の美しいメロディーを、これまた高度にフェイクするピアノソロ。後半になると、
 シンセストリングスが盛り上ってきて、ピアノもツボをバッチリ押さえたバッキ
 ングで支えます。ギターソロは、曲全体の印象とアクセントをつけているのか、
 早いパッセージが多めの展開ですが、流れるようにコンパクトに聴かせる辺り、
 上手いとしか言い様がないなぁ(^^;。

 曲目を紹介したところで、「他の皆様にもここでご発声を…」と、やっぱり結婚
 式の司会状態(笑)。和泉氏を除くと個別にマイクは置かれていないので、野呂
 氏がワイヤレスを持って「突撃レポーターとなってみたいと」…全然弱い^^;;。

野呂>亀山アキラさんです。(拍手)
亀山>こんばんはー。
野呂>最近どうですか?
亀山>いや、このMCのこと考えたら、緊張しっぱなしで(^^;。(関西アクセント)
野呂>亀山さんはこちらが地元なんですよね?
亀山>神戸市垂水出身です(^^)!(拍手)
野呂>他にはなにかありますか?
亀山>ちょっと、髪の毛の話がありましたが(茶髪?金髪?の間くらい)、これで
   実家に帰ったら、母ちゃんに「なんやのその頭!」って言われまして(笑)。
   …切ろっかな^^;;。
野呂>亀山アキラさんでした!(拍手) 次は、熊谷徳明さんです。マイクを御渡
   ししますんで、ご存分にどうぞ。
熊谷>どうもみなさんこんばんは、ドラムの熊谷です(拍手)。
   …自分のセッションでは、ちゃんと喋ってるんですが、なかなか上手くなら
   ないですね。…ねぇ、野呂さん?(不意をつかれて困る野呂氏(笑))
   …変な振り方をしてしまいました^^;;。
 と、ここで、12月に熊谷氏が仕切る”KUMAGAI NORIAKI SPECIAL FUSION LIVE”の
 告知になります。メンバーは、熊谷徳明(Dr)・須藤満(B)・窪田宏(Key)・養父貴
 (Gt)の4人で、以前、須藤氏リーダーでやったこともある面子です。神戸・京都・
 東京目黒・静岡でやるので、遊びに来てください…とまとめたところで、「MC、
 上達しました?」と尋ねると、和泉氏が小さく拍手(笑)。
 続いて、シンセ一般担当の林氏へも、マイクを渡しちゃいます。
林 >みなさんこんばんは、林と申します(拍手)。
   …金髪になってみたんですが、どうでしょうか? ここ何年かはずっと黒で
   したが、どちらかというと老けて見えることが多く、最高で38歳と言われた
   時は、ちょっと行き過ぎだろう(^^;と思いましたが、こうしてみたところ、
   今のところ好評な感じで…ボクの両親にも好評でした(笑)。
 林氏もここで宣伝を。女の子のボーカルを要する歌物バンドで、近々2枚目のア
 ルバムが出る…とはメモに残ってましたが、バンド名が残ってませんでした(^^;。

野呂>…ということで、徒然なるままに、トークコーナーでした。
   楽器をやってる人は、どちらかと言うと、喋るのが得意じゃない人が多くて、
   その分をカバーする為に楽器をやってた、っていうハズだったんですが、い
   つのまにか、結局喋る羽目になってしまいました(^^;。

   今日は、折角のダブルネックギターなので、普通の方のギターも使ってみま
   しょう。私がこれまでに出した4枚のソロアルバムの中から、歴史を紐解く
   ような”1曲目シリーズ”を、つらつらと演奏してみたいと思います。
   (拍手)

☆7.BRIGHT TIMES
 (”SWEET SPHERE”VICTOR ENTERTAINMENT・生産終了)

 L.A.録音のからっとしたアルバムの1曲目は、3拍子系のビートもの。元曲には
 生ブラスが入ってますが、ここは林氏のシンセパートで、華やかに…少々きつめ
 とも言う(^^;、シンセブラスでバリッと決めます。クリアトーン系セッティング
 の、かなりいつもの音に近いギターが、ブラストの合わせもバッチリキメながら、
 爽やかにプレイしていきます。タイトだけどタイト過ぎない感じのビートにのせ
 て、中盤のピアノソロは、コンパクトながらもきれいな音色で印象的なプレイ。
 その後は、ギターをからっと聴かせるアンサンブルになります。ギターソロにな
 ると、オクターブ奏法も飛び出し、ドラムもここぞとばかりに暴れます(^^;。

 賑やかな曲に続いては、「たらららた〜らら〜」と、次の曲のBメロをアレンジ
 した、gentleなピアノソロが決まります。思わず拍手してしまったソロから…

☆8.NESSA (”VIDA”POLYDOR K.K.・生産終了)
 [東洋醸造”ハイリキ”CF曲(1989)]

 コシのある、ナチュラルな歪み+コーラスを聞かせた音色のギターが、イントロ
 からうなります。ピアノも埋もれず、シンセブラスもここでは丁度いいくらいの
 バランス、リズムは思わず体を動かしてしまうようなグルーヴも相俟って、こう
 いう曲でもばっちり合わせてきます。中盤のピアノソロは、Aメロの非常に高度
 なフェイクで始まり、耳が引き込まれているうちに、何時の間にか後半は、同じ
 ピアノがガンガンと責める展開で、拍手が起こります。ギターソロは、ワウまで
 かけて叫びまくってましたっけ(^^;。野呂氏が他のセッションに行った時に、割
 と最後の方に持ってくる、盛り上るナンバーだけあって、エンディングは盛大で
 した。

 今度は、ドラムが5拍子で(^^;フィルを刻みます。そーゆー曲なんです…

☆9.TOP SECRET (”TOP SECRET”PCZA-00001 / PONY CANYON)
 [”MOTORLAND 2”(飛鳥映像+テレビ愛知制作)'96.4〜'97.4 OPENING THEME]

 ギターを最大34回(^^;オーバーダビングして、シンセナシで作ったアルバムから、
 5拍子のタイトルチューンであります。…これ、合わせるだけでもかなり大変な
 ビートですが、さすがと言っておきましょう(^^)。今回は、ギターは1本なので、
 合いの手はシンセブラス・シンセヴォイスを使ってます。テンションの高い演奏
 は、テーマの後の野呂氏のブリッジで一旦ピークになり、ピアノソロへ。こちら
 も、Aメロ進行で負けじと低域からゴリゴリと攻め。ギターでBメロがかぶって
 きても、最後までゴージャスに決めていきます(^^)。シャープなリズム体の上で、
 ギターソロもアルバムサイズながらももうひと暴れしていきました。

☆10.SEA/SKY TO THE SPACE
 (”UNDER THE SKY”CHCB-50004 / CHAPTER ONE - NIPPON COLUMBIA)

 シンセパッド、ハイハット、そしてフレットレスギターという形で始まります。
 全編フレットレスギターシリーズを始めた前作の、軽快なリズムに乗せてギター
 が唄う1曲目。アルバム版よりも、少〜しテンポが速めな感じがしたのは、私だ
 けでしょうか。フレットレスでオクターブ奏法もやってたか!?という場面もあり
 ましたっけ…普通のギターでもキレイに聴かせるのは難しいのに、更に難しいフ
 レットレスですよ(^^;。…そんなことはさらっと聴かせて、のびのび唄うような
 ギターソロと、それを上手くリレーするような流れるようなピアノソロと、この
 プロジェクトの特徴がいきなり凝縮されていたのを、改めて思わせる1曲であり
 ました。

 …終わってすぐさま、息も荒く(^^;マイクスタンドへ駆け寄る野呂氏。
野呂>私の過去を、4曲で振り返ってみました。1曲目は「BRIGHT TIMES」、2曲
   目は「NESSA」…これは何語かということですが、日本語です。「熱砂」と
   書きます。3曲目は、私が一人で、34人分のギターをオーバーダビングして
   作ったアルバムから、タイトル曲の「TOP SECRET」、そして4曲目が、昨年
   出したアルバムから「SEA/SKY TO THE SPACE」、”人類の交通手段の発展”
   をテーマにしてみました。(…なんか向谷氏チック(笑))

野呂>それでは、このまま”UNDER THE SKY”の曲をいってみたいと思います。
   和泉さんには、私のアルバムにもう2枚で参加していただいてますが…
和泉>ホントに私でよろいいんでしょうか? あの人ではなく、あの人でもなく、
   あの人でもなくて、良かったんでしょうか?
野呂>おかげさまで、特色の凄くあるアルバムが出来ました(^^)。
和泉>ギターとピアノのマッチングって、ボイシング一つとってもかなり難しかっ
   たりするわけですが…
野呂>フレットレスギターの独特のソフトな音色が、ピアノとよく合うんですね。
和泉>ホントに、またよろしくお願いしますねm(__)m。
野呂>それでは、”UNDER THE SKY”の曲を三曲ほど。軽快な曲からです。
   「GENERATIONS」

☆11.GENERATIONS (”UNDER THE SKY”)

 ミディアムテンポ、何気ないながらも爽やかでキャッチーなメロディーと、野呂
 イズムがシンプルに現れるナンバーでしょうか。元バージョンよりも少しテンポ
 を上げ気味だったかな? それも、ドラムが張り切ってる感じだからでしょうか。
 バックのシンセヴォイスが心地いい…と思ってると、ピアノソロは、テンション
 が上がってきた感じのフレーズで、ノッてくると、左足をスーッとペダルのある
 位置から外側へ蹴っていた(^^;ような、和泉氏であります。このソロの締めでも、
 野呂氏がスッと右手を和泉氏のほうへ振って、拍手が起こります。終盤のギター
 ソロ、この曲は、細かなフレーズながらもメロディアスに聴かせます。

 ここで、静かにgentleなピアノソロを挟みます。(高音域でちょっと変な反響音
 も聞こえたかな?) 聴き惚れていたお客さんは、次の曲のイントロに移る辺り
 で、拍手で迎えます。

☆12.JUST ONLY ONE (”UNDER THE SKY”)

 前作の、ああ堂々の野呂バラード曲も、少〜しテンポが速めな感じで始まります。
 ここでのドラミングには、若さも感じさせる一方で、貫禄のようなものも感じさ
 せる印象もありました。少し控え目なバランスで、シンセヴォイスがサポート。
 そして、テーマメロディーに続くピアノソロは、メモなんか忘れて、じーーっと
 聴いてしまうひとときに、拍手が起こります。でも、溶けこむようにこれを支え
 ていたシンセパッドも、ちゃんと忘れないで(^^;コメントしておきます。減衰す
 る音色であるフレットレスギターでいながら、饒舌で熱さを感じる後半のギター
 ソロでは、ピアノのバッキングも、かなりテンション高めにガンガンと来てまし
 たっけ。でも、ソロが終わるとすーっとcoolにサビに戻る辺り、さすがです(^^)。

 サンプラーから「Night...(DELAYがかけてある)...Moon...Stars...and You...」
 という野呂氏のコーラスだけが、一発響いて、次の曲へ。

☆13.NIGHT SURROUND (”UNDER THE SKY”)

 上記のようなコーラスをアタックにして、シンプルなメロディー&ビートで聴か
 せる、ミディアムスローナンバー。リズムの妙なのか、何時の間にかサビへ移っ
 てた(^^;という印象。そこまですーっと盛り上げたところで、まずはピアノソロ。
 高音域でのトリルから始まって、やはり期待通りにgentleに唄うプレイに、拍手
 が起こります。Bメロ・サビへ戻ると、野呂氏のコーラスサンプリングが、オケ
 全体に少し隠れてしまう感じの個所もありました。終盤のギターソロは、曲全体
 のスムースな印象に対するアクセントか、かなり熱い熱い熱い(^^;というプレイ
 で、ドラムも、そういうタイミングは逃さず盛り上げにかかります。 バックが
 ピアノ・シンセパッド・サンプリングヴォイスだけになっても続くギターソロ…
 の中を、野呂氏が右手を上げて、「Night!...」の一発でスッとエンディングに
 してしまう辺りも、一発セッション以上の親密度が成せるワザだと思います。

☆14.DANCE WITH BEAMS (”Light Up”)

 新譜の中で、最もリズムトラックに強いグルーヴがある、ビートものナンバー。
 ギターがゆったり唄う下で…というアプローチなので、余計にそれが印象に残る
 という作り方は、CASIOPEAの野呂ナンバーと共通して…という能書きはいい^^;;。
 とにかく、ドラムとシンセストリングスが華やかに始めた途端に、私を含めた多
 くのお客さんが自然に体でビートを刻みだし、野呂氏が右手を上げるのと同期し
 て、キメのシンセヴォイス(野呂氏のコーラスのサンプリング)が出てくるとこ
 ろとか、ブレイクのゾクゾク感といったのが、このアンサンブルでも聴けるって
 いうことが、既にウレシイ(^^)。
 そのブレイクを経て、ここから全員のソロ回しタイムへ。まずはベースの亀山氏。
 8分中心のビートから、アルペジオなどを使って高音域にコーラス的効果を加え
 ます。後半は、スラップをベンベンと聴かせるブロックへ。スラップの音色とし
 ては…(やや強引に分類すると)青木智仁氏辺りに近い雰囲気かな?フレーズが
 オーソドックスな感じがした為か(普段聴いてるのが派手過ぎという突っ込みは
 歓迎します(笑))、少しまだ抑え目かな…と思ってたら、段々とテンションが
 上がってきます。頃合いのいいところでギターが入ってきて、3分半程のパフォー
 マンスが締められます。続いて、キックから入る形で熊谷氏のドラムソロへ。
 久しぶりとはいえ、彼のドラムソロも結構な回数を聴いたと思っていましたが、
 今までに聴いた記憶とは、また少し違う感じの、フレーズの組み立てだったかな?
 段々と手数が細かくなっていき、CASIOPEA在籍時代('92〜'96)から特徴的だっ
 た音色のクラッシュも、バシバシと決めていきます。全体にフレーズがシャープ
 になった印象がありました、この日のドラムは…と思いながら聴いてると、後半
 線へつなぐようなキックが始まり、今度は、勢いのあるフレーズが多い、多少は
 聞き覚えのあるような展開へ。金物系の乱打など、バシバシ叩いたところでスロー
 ダウンする格好の締めへ。こちらは4分ちょっとになる、やっぱりビシバシ若い
 パフォーマンスでした。(若い…といっても、彼は確か私と同学年(苦笑))
 リズム体のソロが盛り上ると、上ものパートも自然とテンションが上がってきて、
 キメフレーズから入った和泉氏のピアノソロは、いきなり勢いよく飛び出してい
 き、テンションを高めながら両手でガンガンと刻んでいく、パワフルさとしては
 この日一番のピアノソロになりました(拍手)。Bメロへ戻り、野呂氏がステージ
 奥を右手でさすと、林氏のフルート系シンセリード(これはMOTIFの方かな?)が
 唄うように叫び(初心者を脱したばかりの私のような鍵盤奏者には、結構ソロの
 ネタに出来るフレーズだったような…)、野呂氏も負けじと弾きまくる展開へ。
 サビへ戻って、盛大にエンディングになるまで、15分にならんとする演奏となり
 ました。

 簡単にもう一度メンバーを紹介して、「ありがとうございました。それでは最後
 の曲、タイトルは機械に言ってもらいます。」というリードへ。すると…

☆15.FACE TO THE LIGHT (”Light Up”)

 サビで入っている野呂氏のコーラス音声が、「FACE TO THE LIGHT!」とタイトル
 コールのように大きく響いてスタート(こういうアレンジ…というか演出、結構
 好きです(笑))の、ミディアムなビート曲。非常にスタイリッシュな1曲で、
 さっきのコーラスがサビのところで合いの手のように決まり(こういうの好きで
 すねぇ(爆笑))、まずはピアノソロ。明るく駆け出すような雰囲気を、絶妙な
 進行で転調へ持っていくあたりは、このメンバーならではでしょう。Bメロに戻っ
 てからのテーマにも、なんか意気込みを感じます。そして、キャッチーなサビか
 らギターソロへ移ると、これまた高音域で弾きまくる&叫びまくります。最後は、
 バックの音を少し薄くして、ギターのフレーズをたっぷり聴かせようという配慮
 かな? エンディングは、曲調に似合わず(笑)豪華になりました(^^)。

 21:17、一礼して、メンバーは一旦袖へ下がりますが、アンコールに応える格好で
 再びステージへ戻ってまいります。野呂氏を除く4人が先に演奏を始め…

野呂>どうもありがとうございました。”LIVE ISSEI”3回目ということでしたが、
   ぜひ4回目・5回目と続けていければいいなと、思っています。
   …こんな風に、音楽をバックにして喋るのは、初めての試みですが、段々と
   声が大きくなってきますね(^^;、自分でも気持いいです。
   アンコールは、”Light Up”から、しっとりしたこういうリズムのナンバー、
   「そのうち何とかなるだろう」という意味の(題名の)曲です。…このタイ
   ミングによって、曲が始まれるかどうかというところですね(^^;。
   (タイミングを計って)その曲は…「WILL BE FINE」。(拍手)

☆16.WILL BE FINE (”Light Up”)

 ミディアムスローテンポで、しっとりしたリズムの上で、確かに題名通り、悩み
 ごとを聞いてもらってるうちに、明るく笑い飛ばしてくれそーなメロディー(^^;
 がのっかるナンバーです。サビでは、野呂氏がアルバムで「WILL, BE, FINE〜」
 と入れていたコーラスのサンプリングをフックにしています。そして、ピアノソ
 ロへ。高音域から流れるように落ちてくるフレーズが、ホントに心地いい&カッ
 コイイです(拍手)。安定したビートの上で、ギターソロも軽快に唄うように、
 且つ爽やかにまとめて、拍手の中を、5人がステージを後にします。

 2度目のアンコールに応え、三たびメンバーが登場。慌しく弦楽器のチューニン
 グをすませ、「お待たせしました」の発声に続いて始まったのは…

☆17.VIRTUAL LIFE (”TOP SECRET”)

 今度は、フレッテッドギター+ディストーションありの、ゴリゴリ16ビート曲。
 冒頭からドラムが盛大にギターを追いかけ、ピアノもパーカッシブに刻みます。
 シンセブラスは…やっぱりちょっとキツ目かな^^;;。そして、CASIOPEAで聴かれ
 るような、伸びやかな音色の野呂ギターが飛び出します。こういう曲でのリズム
 の縦の線の合い具合も、全然大丈夫ですね(^^)。そして、アルバム版にもあった
 (この曲は神保氏が叩いていた)ドラムソロへ。いい意味で熊谷氏らしい、荒々
 しいフレーズを小節数一杯繰り広げると、和泉氏も、低音域からゴリゴリと上がっ
 てくるスタイルで応戦開始。この曲に元々あったラテンなテイストを、更に強調
  するようなフレーズ、そして、両手でガンガン刻むフレーズに移ってくると、
 THE SQUARE時代の「BREEZE AND YOU」辺りを思わせるような展開…と思ったのは、
 私だけでしょうか(^^;。ここまでのピアノソロで一番大きかった拍手が寄せられ、
 Bメロへ戻ります。そして、野呂氏が右手を振ってブリッジを決めると、ドラム
 はバシバシと強打を始め、ギターソロは弾きまくる&よく叫ぶフレーズを連発、
 ワウをかけ始めると、野呂氏の口元も「WO〜〜W!」って言ってたように(^^;見え
 ました。ラストでドラムが大きく叩き、6分半ほどになったこの曲も大団円とな
 りました。

 5人がステージの一番前に並んで一礼し、袖へ下がりますが…止まないアンコール
 に対して、もう一度登場(^^)。

☆18.MILLION STARS (”Light Up”)

 清涼感と切なさが同居するメロディーと、それを優しく支えるピアノ…、今回の
 アルバム版”ああ堂々の野呂バラード”であります。途中からふーーっと入って
 くるシンセストリングスが、これまた切ない。サビの後のピアノソロは、低音域
 から優しくささやくように始まり、両手で優しく聴かせるAメロのフェイク。
 これ以外にはないよな…というくらいの、直球ど真ん中をついてくるフレーズに、
 やはり拍手であります。サビから転調してのギターソロで、更に盛り上がります。
 ピアノのグリスダウンも気持ちよく…というか、全体に心地よく聴けたアンサン
 ブルのままで、エンディングを迎えました。
 ようやく、客電とステージ上の看板に明かりが灯ったのは、21:39でありました。
=====================================
 <SET LIST> 2002.09.20 @兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
    1.A SIGHT IN THE HEART  2.HOT LINE  3.TOGETHER  4.INWARDLY  5.MA-DO-BE
    6.MEANING OF LIFE  7.BRIGHT TIMES  8.NESSA  9.TOP SECRET
    10.SEA / SKY TO THE SPACE  11.GENERATIONS  12.JUST ONLY ONE
    13.NIGHT SURROUND  14.DANCE WITH BEAMS  15.FACE TO THE LIGHT
    [ENCORE]16.WILL BE FINE  17.VIRTUAL LIFE  18.MILLION STARS

 100人程度のお客さんで、電気ものなのにすっごく気持のいいアンサンブルを聴か
せていただきました。感想としては、これに尽きますね。

 リズム体の息の合い方、生ピアノが埋もれないギターの音色とシンセのバランス、
どれもいい感じですし、聴き易い…とは言っても、フォープレイのような円熟した
アンサンブルという感じではなく、ビートで心地よくのせるところやドキドキする
ところもあって、あっという間に2時間もの間、曲を続けていく感じでしょうか。
 あと、勢いでマルチキーボードを弾く(^^;者としては、ステージ上の場所も物語っ
てますが(笑)、少し後ろに引いたところで、必要且つ十分なサウンドカラーを付
ける林氏のシンセワークに、「こーゆーのもやれたらなぁ…」などと、身分不相応
(苦笑)なことを考えたりもしたのでした。

 フレットレスギター(と、一部ではフレッテッドも)が前面に出るというのは、
もちろんこのバンド(と言っていいでしょう)の最大の特徴ですけど、どの曲でも
フィーチャーされる和泉氏の生ピアノソロが、楽曲の中でのソロとしては、かなり
”オイシイ”ところで絶妙に、そして聴いてて心地よく展開されるところも、アル
バムで聴く方はぜひお聞き逃しなきよう…と言うまでもなく、一度でも聴かれた方
なら、皆さん注目されてますよね。
 CASIOPEA本体の活動ペースなどの影響で、定期的に続くかどうかは、まだ予断を
許しませんが、心地よくて、ちょっぴり気持が軽くなる音楽ですので、次の機会も
ぜひ楽しみにしたいところです。

 ということで、このステージはあなたにとってどんな時間だったでしょうか?
 それでは、また次回のこの番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621) with PCG-C1XF from KYOTO
1st ON LINE: 2002/09/27 (PATIO #176)
LAST EDITED: 2003/11/29(PIONEER LDC社の社名変更に伴う修正)


BACK TO LIST PAGE
HOME