BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
JAN ---
FEB 02/17
What’s up?(non-pro)
お江戸・好句恵亜(non-pro)
東京・御徒町Saha
MAR ---
APL 04/13
JACK IN THE BOX(non-pro)
THE FLOWER TRAVELERS(non-pro)
カシオケヤ(non-pro)
東京・江古田club Dorothy
04/14
お江戸・好句恵亜(non-pro)
東京・御徒町Saha
04/15
SHAKATAK
大阪・梅田OSAKA BLUE NOTE
04/26
KOREKATA JAM BAND
是方博邦 窪田宏
バカボン鈴木 佐野康夫
京都・LIVE SPOT RAG
MAY 05/01
FOUR OF A KIND
本田雅人 青木智仁 塩谷哲 沼澤尚
大阪・OSAKA BLUE NOTE
JUN 06/11
松居慶子
大阪・サンケイホール
JLY 07/25
浪花エキスプレス
大阪・なんばHatch
07/27
CASIOPEA
東京・渋谷公会堂
07/28
TFC OFF 2002
鳴瀬喜博独演会
東京・秋葉原CLUB GOODMAN
AUG 08/04
CASIOPEA
大阪・ON AIR OSAKA
SEP 09/15
神保彰ワンマンオーケストラ
東京・六本木PIT INN
09/20
LIVE ISSEI 3RD
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
09/27
窪田宏トリオ
京都・LIVE SPOT RAG
OCT ---
NOV 11/07
ひろこ倶楽部Vol.5
東京・赤坂ACTシアター
11/10
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
11/20
佐藤博
東京・六本木STB139
DEC 12/07
熊谷徳明SPECIAL FUSION LIVE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/17
CASIOPEA
guest:本多俊之
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/20
THE SQUARE
大阪・なんばHatch
12/21
松居慶子 クリスマスコンサート(昼の部)
東京・青山劇場
12/21,22
CASIOPEA
guest:本多俊之
東京・赤坂BLITZ
12/24
THE SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORE
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんにちは、「実況中継ライヴ・オン2002」文字正人です。

 前年に続いて、真夏のコンサートとなりました、CASIOPEAの新譜発売ツアーを、
今回は3箇所中2箇所から(笑)お伝えしてまいります。
 ファンクラブの掲示板では、1週間前に向谷氏が思わせぶりな書き込みをしてい
ましたが、それはどういうことだったのか。まずは初日(笑)の東京・渋谷公会堂
から、ライヴ・オン!
=====================================
 ある用事で何度か徹夜を繰り返していた(^^;この週、非常に暑かった京都から、
 昼前の新幹線で東京へ向かうと、やっぱり少しましだった^^;;かな?という東京。
 会場へ向いて、公演通りの坂を登っていくと、代々木公園の体育館では、つんく
 関係が一堂に会するらしい”ハロープロジェクト”があったらしく、物売り(^^;
 等の流れはほとんどがそちら^^;;でしたが、交差点を挟んで向かいの渋谷公会堂
 も、17:30と早めのオープンにも関わらず、かなりのお客さんが、入場の為の列を
 作っていました。ファンクラブグッズと、PIONEER LDC(当時)・PONY CANYON社
 の旧譜の売り場も、結構にぎわってたようです。

 向谷鍵盤システムを早速チェックしますと、向谷氏のインタビューに登場した、
 YAMAHAの2001年モデルモンスターシンセ・MOTIFシリーズから、76鍵のMOTIF 7が、
 前回までのライヴではEX5の乗っていたところ…つまり、フロント側の上鍵盤と
 してリプレースされてました。KX88山手線モデル(爆)はそのままです。サイド
 鍵盤は、上段のENSONIQ SD'1は変わりませんが、その下の鍵盤は、61鍵モデルの
 MOTIF 6であります。ラックの方は、ミキサーとしてYAMAHA 03/Vをのせたラック
 2台の上に、E-MU e6400などを乗せた小さいラック、大きいラックには、YAMAHA 
 EX5R×2・Roland JV-1080・YAMAHA TG500・ENSONIQ SQ-Rplus32×2・KORG M1R
 といった、近年お馴染みのものが並びます。
 ギターの方は、MIDI系機材はない模様、ドラムの方にも、今回はDTXシリーズの
 機材はない模様です。

 客席の方は、土曜日ということもあって…というか、この日はあちこちでコンサー
 トがあったり、隅田川花火大会があったりと、競合イベントが沢山あったにも関
 わらず、1階ほぼ満席、2回も目測で9割ほど入っていたようです。
 18:00丁度に1ベルが鳴り、18:04にすーっと客電が落とされると、歓声が起こり
 ます。

 <CASIOPEA> 2002.07.27 @東京・渋谷公会堂
 野呂一生(Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 神保彰(Support Dr)

 ステージ後ろの壁面には、流れるような雲が描かれたパネルがあります…1997年
 の”Light and Shadows”ツアーを思い出させます(同じだったりして(爆))。
 青いライトで暗くしてあったステージ、アルバム同様な波音SEが流れてくる中
 を、4人の男達が入ってきます。

☆1.WINDY SUNSHINE
 (”INSPIRE”GNCL-1079 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 ということで、新譜の1曲目を飾る、ミディアムスローの爽やかな曲から、今回
 のステージが始まります。ギターのAメロが入るところで、メンバーが赤ライト
 で照らされて浮かび上がります。ベースが、かなりベンベンと…というか、歪み
 方がうるさすぎるような^^;;。サビで、ドラムが威勢良く刻まれると、ライティ
 ングもアンサンブルも、少し明るくなります。ストリングスを奏でながら、向谷
 氏はちょっと揺れて増したっけ。16分ウラのところで、ニコッと鳴瀬氏を見やる
 野呂氏。ギターソロに呼応するエレピ・ドラムは、少し跳ねた感じだったでしょ
 うか。サビを更に高らかに歌い上げ、まずは余裕のスタートです。

☆2.THE GATE OPEN
 (”MAIN GATE”GNCL-1078 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 白・青・緑を中心にライティング全開になり、続いては、前のアルバムのトップ
 を飾る曲。野呂・向谷の二人が大きくステップを踏むイントロから、こちらも、
 どちらかというと爽やかなメロディー。中盤のエレピソロ、この日は飛び跳ねる
 ような感じで展開し、バックのドラムは更に軽快に刻んでいきます。向谷氏は、
 バッキングしながら楽しそうな表情です…この辺は(爆)。エンディングでは、
 神保氏が早くもバッシバシに炸裂させていました。

向谷>どうもみなさん、こんばんは!カシオペアでーすっ!(拍手)
   …というわけで、とっても暑いです(^^;。朝のニュースでは、「今日は外を
   出歩かないで下さい」なんて言ってましたが、そんな中を、皆さんは命がけ
   で来てくれたんですね(笑)。1年ぶりの渋谷公会堂、というだけでなく、
   今年は、なんと、結成25周年ということで(拍手)…今考えただけでも、
   300を超えるレパートリー、35枚のアルバム、これを1日でどう消化するか。
   本日、私どもはその課題を乗り越えるべく、トライを続けてまいりました。
   どのような展開にするか。あっと驚くコーナー、どんなんでしょうか(^^;?
   4人のメンバー…クマさんとか、小犬さんとか(笑)…はいませんが(^^;。
   今日は、4人それぞれが「好きにやっていいよ」という時間がありまして、
   (拍手)…CASIOPEAの民主化、といっても、過言ではないかもしれません。
   これまで、一人の偉大なリーダーにしたがってきた時代が、言ってみれば、
   「構造改革」(笑)。4人それぞれ、好きな曲を選んでいいよということで、
   私はモンキーズをやろうとしましたが、それはさすがに却下ということで(^^;。
   何が飛び出すか、彼はこういう音楽性を持ってるんだ、そういったことを、
   今日は帰りに語り合っていただいたり、インターネットの掲示板に書きこん
   でいただきたいと思います(笑)、但し、ネタバレは避けてください(笑)。
   今日、もう一つ特筆すべきことは、私の喋りが多い!(笑・拍手) ホント
   に色々なことをご用意しまして、暑い毎日が続く中を、皆様の心の中を熱く
   出来るような、そんなステージをお送りしたいと思っております。どうぞ、
   最後までごゆっくり!お楽しみ下さい!(拍手)

   それでは、1番バッターをご紹介致しましょう。キーボードの向谷実でござ
   います(拍手)。昭和31年10月20日生まれ(笑)、幼い頃から、音楽よりも
   鉄道が好きで、電車に乗るといつも運転台をかぶりつきで見ていた人生が、
   40数年続いてまいりました(爆笑)。そんな向谷実が愛してやまない、現役
   の運転手さんに、今日は、音楽における場内信号(笑)、制限45とかがどの
   ようにして起こるのかを、京浜急行の運転手さんに伝えたいと思います。
   (爆笑・拍手)  …こんな感じですが、まずは向谷実コーナー、よろしく
   お願いします。まずは、この曲からです。

 <向谷コーナー>

☆3.ONCE IN A BLUE MOON
 (”FULL COLORS”GNCL-1073 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 CASIOPEAで”アコピをアコピらしく”フィーチャーする嚆矢となったであろう、
 1991年の向谷ナンバーが、ライヴでは久々の登場(手元の資料(爆)では1997年
 春・神保氏復活ツアー以来)で、一部からは拍手も起こります。
 スティックを寝かせて刻むドラムの音が、なんか客席の後ろの方から反射して、
 遅れて聞こえてきた感じがしたのは、私だけでしょうか。gentleな雰囲気のまま、
 クリアトーンの野呂ギターがソロを取るは、冒頭から結構勢いよく、それでいて
 メロディアスに進んでいきます。そして、スーッと音が消えるまで、少し長めの
 ブレイクを挟んで、ピアノソロへ。今回もまた、今までに聴いた感じとは全然違
 う雰囲気で、奔放に弾いていきます。締めのところで、気持良かったのか、思わ
 ず左足を少し上げた、作曲者・向谷氏でありました。

☆4.PREVIOUS MATTERS
 (”ANSWERS”VRCL-2237 / Village RECORDSより2002再発)

 更にアコピフィーチャーの曲、今度は1994年の作品ですが、この日は、ピアノに
 シンセパッドを濃い目に重ねて、分厚い音で切なく迫るという趣向です。Aメロ
 を唄うのはナルチョのベース、迫るものがあります。Bメロから続くオクターブ
 奏法のギターは、ソロもそのアプローチでリッチで分厚く、もう一つのメロディー
 のように歌い上げます。ブレイクを挟んでのピアノソロは、パッドをペダルで下
 げてピアノのみで聴かせます。聴く分にはシンプルなメロディですが、後半のサ
 ビの辺りでは、かなり来るものがあった1曲でありました。

☆5.HORIZONTE (”INSPIRE”)

 そして、真っ赤なライティングになって、新譜に向谷氏が書き下ろした、ラテン
 なナンバーになります。ストレートな音色のピアノとストリングスで、スコーン
 とイントロを聴かせると、クリア音色&オクターブ奏法のギターも、キレイに聴
 かせます。中盤のピアノソロは、もう駆け出したらとまらーん!みたいな(爆)
 感じだったでしょうか。さすがに長さは決まってたようですが、ドラムも猛烈に、
 かつ神保氏らしくきっちりとバックを支え、最後には踏ん張って(^^;まとめた、
 向谷氏でありました。

 思わず「あー、ちょっと気持良かったなぁ(^^)」とのたまった、向谷氏でした。
向谷>さて、お二方目は…参加していただいたのはいつだっただろう、嘉永元年、
   それはちょっと古すぎますね(^^;(笑)。
   先日、「PROJECT-X」だったでしょうか、家庭の電源が、最大で500Wだった
   時代、そこで洗濯機を売っていらした方の話が放送されてましたが、その頃
   にあのアンプを持っていったら、電球が吹っ飛んでしまいそうです(笑)。
   20世紀から21世紀にかけて、電力事情も良くなりまして(笑)、電気バンド
   の音量も上がりましたが、この方のエネルギーは、全然変わることがありま
   せん! CASIOPEAのベース、鳴瀬喜博・コーナーです!(拍手)
   さて、鳴瀬さんはどんな曲を選んできたんでしょうか。向谷がこうだった、
   ナルチョがこうだったと、掲示板で盛り上がって頂きたいと思います(笑)。
   鳴瀬さんのコーナーは、CASIOPEAでのデビュー曲から、どうぞ!

 <鳴瀬コーナー>

 短いドラムソロから…と、アルバム同様にスタート。

☆6.AKAPPACI−ISM (”FULL COLRS”)

 カラーライトが4分音符一拍づつで点滅する中を、ファンキーなベースのリフと
 コード進行にメロディーを載せて作られた、当時としては異色の楽曲が登場。
 ただ、今聴くと、テンポもそこそこで、落ちついた感じで聞けたのは、ベースの
 音色が当時よりもぶっとくうなっていたから、かもしれません。クリアトーンに
 コーラスをかけたギターは、あくまでもcoolに奏でます。ブリッジのベースソロ
 で、ナルチョのスポットが点滅すると、向谷オルガンソロで、少しだけクールダ
 ウン。Bメロで右手を振りながら(^^;ビンビンかましていたナルチョの、11年前
 の曲から。続いては…

☆7.CIRCULAR DREAM (”MAIN GATE”)

 前年発表のシャッフルブギーナンバー。カラーライトが回るように点滅をして、
 ハードな雰囲気を…と思ってたら、ギターが出だしをこけたような^^;;。ベース
 はベースで、何弾いてるのかわからんくらい、ディストーションがうなりを上げ
 てます(^^;。ハイテンションなキメに続いて、ギターも狂ったように弾きまくり、
 向谷氏は…1回ジャンプしてますねぇ(爆)。その向谷氏も、ソロの番が回って
 くると、6連フレーズを畳み掛けていきます。…こんな曲が出てくると、ホンマ
 に「AKAPPACHI-ISM」がおとなしめにきこえてしまう(^^;、3分少々の短めな中に
 火薬が一杯詰まった(爆)1曲でありました。

 ベースが更にブリブリとうなって…やっぱりやるのかあれを(爆)。

☆8.LINE & COLOR (”INSPIRE”)

 ゴリゴリのハードロックなナンバーで、向谷氏はAメロ前まで手拍子煽ってまし
 たっけ(^^;。でも、ドラムがサクサクとタイトに刺さる辺りは、今のCASIOPEAで
 あります。ギターのディストーションに負ける気がしない、重戦車ベース(爆)。
 中盤のクラヴィネットソロも、負けじとハードに迫りますが、ギターにバトンが
 渡ると、ここでも解き放たれたかのように(爆)猛然と弾きまくります…ブレイ
 クの後に、一発余分な音が聞こえたような気もしましたが(^^;、どこまでいって
 もハードな曲&3曲の並びでありました。

向谷>もう、先のことを考えない曲順だよね(^^;。鳴瀬喜博さんでした!(拍手)
   …ここでピークに持ってきて、どーすんですか(^^;!(笑) (会場前の)
   公演通りを登る途中で、息も絶え絶えになってしまった感じです(^^;。
   鳴瀬さんには、1990年から入っていただいたんですが、この人はこういう人
   か!と。「AKAPPACHI-ISM」なんて、一般的には全く通用しない曲名でしたが。
   (笑) そして、「LINE & COLOR」、ロックだよね〜。モロ!っていう感じ
   で(^^;。人それぞれだということが、わかっていただけたかと思います。

   次の方は、厳密にご紹介しますと、スペシャルサポートメンバーなんですが、
   それを5年位やってるうちに、そういうのを忘れてメンバーみたいにご一緒
   させて頂いております、スペシャルサポートドラマー、神保彰さん!(拍手)
   …とはいえ、神保さんのCASIOPEA演奏歴は、3枚目の”THUNDER LIVE”から、
   あの、ジャケットのデザインがひどくて差し替えたアルバムでしたが、神保
   さんは、生まれて初めて出たレコードだったので、ご両親はそれを見て絶句
   されたとか(^^;。ただ、いまではそれもレアものになっていて、Yahoo!オー
   クションではかなりの値が…つかないと思います(^^;(笑)。
   CASIOPEAといえば、初レコーディングでいきなりライヴアルバムを作るとい
   う、気合入れたんだかいじめなんだか、わからないことをしますが(^^;。
   ”THUNDER LIVE”でデビューしていただいたのが、確か、1980年。その頃の
   ボクの体重は…(鳴瀬・野呂の二人がじっと見る(笑))、古い曲の譜面を
   コピーするうちに、一緒に思い出してしまいました(^^;(笑)。
   ”THUNDER LIVE”の次に出たのが”MAKE UP CITY”ですが(拍手)、何と、
   そのアルバムに、神保さんも私も曲を書いてたんです。 そこで、神保さん
   コーナーでは、神保さんの前期・中期・後期…ジュラ紀(笑)と、3つに分
   けて3曲をお送りしたいと思います。
   …約15年ぶり、殆ど演奏してない曲ですが、知ってる人いるんですね〜。
   ボクは忘れてました(笑)。…音色どれだったっけ(^^;。いきなり静かな曲
   で爆弾を出したりしましたが(^^;、この曲からです。「RIPPLE DANCE」!

 <神保コーナー>

☆9.RIPPLE DANCE
 (”MAKE UP CITY”VRCL-2224 / Village RECORDSより2002再発)

 場内騒然で始まった、神保彰デビュー曲(^^)。キメキメのテーマでは、スポット
 が神保氏にあたって始まります。星屑が落ちていくようなギターの一発フレーズ
 に、更に歓声が起こり、手拍子があちこちで見られます。Bメロで入る、現代の
 音色のシンセブラスは、音色のバランスも丁度よく、キレ良く決まります。中盤
 のオクターブ奏法で転調を繰り返すギターメロディー、かなり懐かしいです(^^)。
 エレピソロも、この曲ではアルバムテイクを思わせるフレーズ。…キメが少しず
 れたかな^^;;。でも、ギターソロは猛然と飛び出してますし(^^;。最後も神保氏
 にスポットがあたって、「わくわく動物ランド」(イースト+TBS制作)のBGMだ
 ったのを、おそらく私だけ思い出しました(爆)。

☆10.MID−MANHATTAN
 (”FOUR BY FOUR”VRCL-2228 / Village RECORDSより2002再発)

 こちらは、すっかりお馴染みになりました、元バージョンはツインドラムだった、
 軽快な神保曲。イントロでは、ドラム上のカラーライトが点滅して盛り上げます。
 片手でバッキングを刻みながら揺れてる向谷氏、ここでも一発ジャンプしてます。
 (爆)…あれれ、ギターがBメロで大崩れ^^;;。ペダル踏んでワウをかけながら、
 ニヤっという表情になったような、野呂氏であります。ドラムソロはオリジナル
 テイクを思い起こさせ(後半は完コピ)、エレピソロは対照的に奔放に走ってい
 きます。ステージ上にスモークが増えて、白系ライトで浮かび上がる感じの野呂
 ギターは、フレーズもそんな感じです。そして、ラストのドラムソロでは、ナル
 チョも力をこめて…えらいネックをこすってたなぁ(^^;。

☆11.DOWN SOUTH (”MATERIAL”PCCR-00309 / PONY CANYON)

 で、今回のアルバム曲ではなく、少〜し前のビート物の神保曲がここにきました。
 赤・緑を中心にしたハードな雰囲気のライティングです。ナルチョベース、ここ
 では指弾きで、様々な技や唄い方をして、アクセントをつけています。向谷オル
 ガンソロ、ここでも表情からしてイッてます(^^;。よほどうまくいったんですね〜
 って様子が、その後の体の動きからうかがえました(爆)。甲高いビートに載せ
 て、少し控えめになっていたブラスが支える上でのギターソロもcoolに決まり、
 こちらはかなり意表をついた、神保コーナーだったと思います。

向谷>とゆーわけで!神保彰さんコーナーでした!(拍手)
   …懐かしい曲でしたねぇ。「っったっっっ、たーーーっ!」このキメ、好き
   だったんですけどね…そうかぁ、こーゆー人生を歩んできたんだぁ…(笑)
   この頃のCASIOPEAは、不必要にキメが多かったですが。突然の32分音符とか。
   (笑) ある程度たってから弾くと、こーゆー弾き方も出来るだなと、しみ
   じみと思いました。こうやって、昔のナンバーをリメイクしていくと、あと
   20年はやっていけるなと(笑)。80歳くらいまでは出来ると(^^;。ただ、
   その頃に32分音符が弾けるかどうか(^^;(笑)…皆さんも一緒に年をとるん
   ですよ^^;;(笑)。
   こういった企画の後に、ノリノリの曲を入れて、ソロ入れて…といきがちな
   ところですが、今日のコンサート、メドレーコーナーのお時間です!(拍手)
   …この期に及んで(^^;。何をテーマにしようかと思ったんですが、ここは、
   90年代メドレーということで(拍手)。…21世紀だとすぐに終わっちゃいま
   すので(^^;(笑)。それでは、名物・メドレーどうぞ!

 <90年代メドレー>

★12.CYBER ZONE
 (”THE PARTY -AUDIO STACK-”GNCL-1072 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 ナルチョ加入後の最初のアルバムの最初の曲、ロックになったCASIOPEAを象徴さ
 せた曲は、メンバー台座下の白ライトが点滅して、ハードな雰囲気に。 野呂・
 鳴瀬の両氏が踏ん張るBメロ、そして向谷氏が大きくジャンプして(爆)大サビ
 へ。手拍子や揺れているお客さん、結構いらっしゃいました。1コーラス終わり、
 そのままギターソロにつながって…

★13.GLORY (”DRAMATIC”VRCL-2236 / Village RECORDSより2002再発)
 (「J.LEAGUE LIVE '93 1ST STAGE」(テレビ東京制作)OPENING THEME)

 今度は3連シャッフルビートにベースベッキベキ(爆)の曲。タイトにサクサク
 と刺さる神保ドラムにのって、Aメロ半分で終わってサビへ。向谷ブラスは派手
 だったなぁ(^^;。1コーラス終わったところで、エレピソロ・ギターソロを1回
 づつ、向谷氏は跳ね、野呂氏はのけぞり(爆)、そしてベースソロ、この日最大
 のうねり…ぢゃなかった、うなり(爆)。で、テーマへ…いかない?

★14.SET SAIL (”ANSWERS”)
 (「MOTORLAND 2」(飛鳥映像+テレビ愛知制作)'94.4〜'95.3 OPENING曲)

 今度は、白系ライト全開で明るくなっての、伸びやかなメロディーのナンバーへ。
 …そう言えば、ここまで全部アルバムの1曲目です(爆)。シンセフルートでの
 合いの手も入って、分厚く伸びやかなサビでは、リズム隊もメロディーと一体化
 した感じもあります。1コーラス終わってエレピソロへ。そして、ブリッジへ…
 ここが少し音が薄くなったので、なんとなく想像はついたぞ(爆)。

★15.GOLDEN WAVES
 (”Light and Shadows”PCCA-01123 / PONY CANYON)

 これは、神保氏がサポートに入って最初のアルバムの1曲目、ミディアムスロー
 で更に伸びやかなメロディーの曲。今度は、黄色系ライトでスーッと明るくなる
 ステージ上。Aメロでのストリングスとブラスの切り替え、今回も絶好調(^^)。
 ギターが伸びやかにいななくと、向谷氏もジャンプを決め(爆)、ぐぃっと向き
 直る野呂氏であります。1コーラスから、そのままギターソロへ移って…

★16.FREAK JACK (”MATERIAL”)

 これも1曲目(笑)。カラーライトが点滅して、某兄弟(笑)みたいな早いユニ
 ゾンを決めると、ギターがなんか、少しヘンなキャラクタの歪ませ方(^^;をして
 たような…。Aメロが通常の半分ですぐサビになり、coolなギターソロ、ベッキ
 ベキベースソロ、シャープなドラムソロ、そしてテーマを挟んで、転げ落ちそう
 なエレピソロまで盛り込んで、12分半程になったメドレーは派手なエンディング
 となりました。

向谷>というわけで、90年代メドレーでした!(拍手)
   …それではここで、メドレーコーナーの時間でございます!(拍手)
   …ホントなのよ^^;;。お客さんも疲れてませんか?まだいきますよ!(拍手)
   今日がコンサートツアー初日なので、どの程度疲れるのか、誰にもわかりま
   せん(^^;(笑)。ボクは喋ってるんで平気ですが(^^)。90年代と来たら、次
   は80年代ですね。…(進行表を見ながら)ここに、演奏上の注意が書いてあ
   るんですが、譜面じゃないんです(^^;。ペダルだとか、音色番号17番、場内
   注意などですが(笑)。80年代メドレーは、これ、遡っていくの?野呂くん。
   …聞いてないや(^^;。行きつくところは、80年代を超えちゃって、70年代へ
   いくのかな?(拍手) もう、70年代も80年代もわかりません(^^;。
   全然演奏してない曲もありますねぇ。数十年ぶりとか(^^;(歓声)。あの頃
   が懐かしい…(ナルチョがサインを出して)なんか、ゆっくり延ばせっつー
   サインですね(拍手)。
 と、ナルチョは手足を伸ばしてストレッチまでやってます(笑)が、その舌の根
 も乾かないうちに巻きを出してます(笑)。
向谷>短め?なんだ、さっきまで人をひきつけといて(^^;。なんか、こういうのあ
   りましたよね〜、スターイリー、スタイリー♪(笑・70年代に流行した健康
   器具のCMから:筆者注)…つまんないこと言ってないで、次の曲を聴いても
   らいましょう。1曲目は、アルバム”EUPHONY”から、この曲です!

 <80年代メドレー>

★17.太陽風 ☆ THE WIND FROM THE SUN
 (”EUPHONY”POCH-1222 / POLYDOR・生産終了)

 黄色の後光が差すようなライティングから、神保氏復帰後から再び演奏されるよ
 うになった爽やかなナンバーで、メドレー第2弾(爆)はスタートです。
 歪み+コーラスを混ぜた、この時代風の独特の音色のギターが、伸びやかながら
 エッジの立ったメロディーを展開。ソロの後すぐ…

★18.CONJUNCTION
 (”SUN SUN”VRCL-2235 / Village RECORDSより2002再発)

 KX88の一番下の鍵盤を叩いて「CONJUNCTION!」と叫びが入ると、拍に合わせて点
 滅するライティングも盛り上げる、キメだらけナンバー(爆)。ライヴではお馴
 染み、ナルチョが陽気に刻むラテンタッチのピアノソロ、この日の息をつかせぬ
 展開は凄かった(^^)。ライヴ版で加わったギターソロも、負けじと飛び出してい
 きますが、ピアノソロが凄すぎた(^^;。またサビへ戻って…

★19.ZOOM (”DOWN UPBEAT”VRCL-2232 / Village RECORDSより2002再発)

 鍵盤”田植え”奏法こそ片手になっちゃいましたが、ギターならやり易いテーマ
 を鍵盤でユニゾる、あのスリル(^^;は健在です。鋭利なシンセブラスにクールな
 オーバードライブギターがバリッと1コーラスを決めると、エレピソロはカット
 してユニゾンへ。ここではギターが力強いです。ユニゾンを締めたところで…

★20.LOOKING UP
 (”Photographs”VRCL-2229 / Village RECORDSより2002再発)

 白+青系ライト全開で、爽やかに明るくなった場内は、手拍子が増えていた、8
 ビートの人気曲。Aメロはアコピ系音色、スラップの響きはナルチョ的と、味付
 けは少〜しだけ変わってますが、1コーラス終わったところで野呂氏が前に出て
 くると、やっぱり大きな歓声が起こり…だけでなく、「立っちゃえ立っちゃえ」
 と煽ってます(笑)。1階席は8割くらいが立っちゃったのかな? 挨拶部分だ
 けは、昔のテイク通りでしたが、その後は猛烈に弾きまくる、2002年の野呂一生
 ソロであります。アコピでBメロまでとったところで、ソロの前に…

★21.TIME LIMIT
 (”CASIOPEA”VRCL-2221, ”Mint Jams”VRCL-2227 / Village RECORDSより再発)

 本日の目玉商品!97年の櫻井哲夫20周年セッションを聴いた人以外は、90年代で
 この曲をライヴで聴いた人はいなかったはず!デビューアルバム1曲目、スリル・
 スピード・テクニックを一瞬でアピールしたナンバー…出だしは少〜しキレが悪
 かった(^^;かもしれませんが、台座下のライトやストロボライトの点滅、テーマ
 前の星屑のようなギターのギミックに、場内のテンションは上がります(^^)。
 歪ませた野呂ギターに、現代的向谷ブラス、指弾きで細かく刻む鳴瀬ベースに、
 シャープな神保ドラムと、力強さという点ではものすごい(^^)。ギターソロもサ
 イズが長くなっていて…というよりも、最後に感激したのは、多くの人が思い出
 したであろう”Mint Jams”版ではなく、ファーストアルバム”CASIOPEA”テイク
 のエンディングだったのです(^^)! こちらも12分半程のメドレーになりました。

 大歓声の中、一服して水を飲む人、出来映えに笑ってた?人など、しばらく余韻
 がありまして、向谷氏が口を開きます。

向谷>どうもありがとうございました! 特に、最後の曲は、デビューアルバムの
   1曲目「TIME LIMIT」って曲ですが…(拍手) 正確な記録によりますと、
   野呂一生デビュー曲でもあります(拍手)。月並みではありますが、25年前、
   つい昨日の事のように…そうでもないか(^^;(笑)。
   今日のコンサートは、非常に実験的コンサートかもしれませんが(拍手)、
   最近、コンサートの数もあまり多くないんで、力が入ってしまいます(^^;。
   牛丼に天丼、デザートに親子丼みたいな(笑)。…次で最後っていう雰囲気
   にも、全然なりません(^^;。開演も6時でしたから、ゆっくりお楽しみ頂き
   たいと思います。
   メドレーの後は、出たばかりのニューアルバム”INSPIRE”から…聞くところ
   によると、非常にいい感じで売れているそうですが、2曲続けて、ちょっと
   激しい曲と、野呂一生がギターで鳴いた…、ホントに尊敬してるんですが、
   そんな曲を、続けてお送りします。

☆22.SUGGESTIVE ONE (”INSPIRE”)

 台座下ライトとストロボが激しく点滅してスタートした、BPMくらいのハード
 なナンバー(「LIVING THINGS 2002」という説も(笑))。野呂氏の左手の合図
 からブラスも決まると、フィルターが回るライトでキラキラと光線が射し込んで
 きます。Bメロ〜サビで…ギターがミストーンを連発^^;;。ぽわんぽわんな(^^;
 エフェクトを足したベースソロが、そんなこともあってか、非常にユーモラスに
 聞こえたのは、私だけでしょうか(^^;。続くドラムソロは荒々しく、エレピソロ
 はクールに、そしてAメロに戻る…ハズが、野呂氏だけBメロへ飛んでます(^^;。
 上手くごまかしきれず、ベロ出しながら^^;;の野呂氏。終盤でソロを取りながら、
 「参ったなぁ(^^;」っていう表情に見えた野呂氏、終わったところでナルチョも
 苦笑してましたっけ(^^;。

 向谷氏がスツールに座り、パッドを足したエレピソロが、ぐぉんぐぉん…と響き
 ます。その流れで…

☆23.CRY WITH TERRA (”INSPIRE”)

 さっきまでは青空だった舞台に、電飾が灯り、濃紺なライティングと相俟って、
 夜空の下…という演出で聴かせる、野呂ギターがうなるバラードであります。
 ステージ上の3本のスポットが全て野呂氏に集まり、向谷シンセストリングスも、
 ギターを食うギリギリのところで、アンサンブルを厚くし、タイトな神保ドラム
 に、鳴瀬ベースは溶け込むような感じで、しかし存在感は大きなベースです。
 コロコロとした音色のエレピソロは、それを活かすようなフレーズを聴かせると、
 Bメロに戻ってきたギターは、少しタメながら、さっきのを相殺…というわけで
 はないでしょうが(^^;、情感込めまくりの”鳴き”のソロを繰り広げ、エンディ
 ングでピッキングの頭を消すところなんかは、”上手い”の一言でした(^^)。

向谷>新しいアルバム…(思い出せない(爆))…”INSPIRE”から(^^;、お送り
   しました。どんな曲やったか、わかんなくなってきましたが^^;;。
   もう一回ここで、改めてメンバー紹介しましょう。
   ドラムス、神保彰!(拍手) ベース、鳴瀬喜博!(拍手) カシオペアの
   リーダー&ギター、野呂一生!(拍手) そしてキーボード向谷実!(拍手)
   それでは、お馴染みの、盛り上がるこのナンバーをお送りしましょう。
   「ときめき」!

☆24.ときめき (”THE PARTY -AUDIO STACK-”)
 (「ごきげんよう」(フジテレビ制作)'97頃まで居残りゲスト登場BGM)

 ステージがぱぁっと明るくなり、ここでも、1階席は8割方、2階席も少し立ち
 始めます。90年代の「ASAYAKE」、中盤のピアノソロは、どこへ転がっていくんや
 …と思わせながらも、ちゃんと元の流れに戻ってきて、特大グリッサンド(爆)
 も決めていきます。リタルダンド・ブレイクを無事クリアすると、神保氏の笑顔
 も大きくなります。Bメロ辺りで既にうずうずしていた感じの野呂氏、テーマに
 戻って、白ライト全開+台座下ライトも灯った、まぶしいライティング(^^;で、
 はちきれんばかりのソロをかまし、最後には神保氏も大暴れして(^^)いきました。

 そして、”Live in London”バージョンであの曲へ…

☆25.ASAYAKE
 (”Super Flight”VRCL-2222, ”Eyes Of The Mind”VRCL-2225,
  ”Mint Jams”VRCL-2227 / Village RECORDSより再発,
  ”Asian Dreamer”PCCR-00129 / PONY CANYON他)

 ピアノから始まると、ナルチョが大きく右手を突き上げて、ドラム・ベース・ギ
 ターコードが一緒に加わり、そして、野呂氏にカラーライトが集まって、永遠の
 ヒットナンバーのイントロで、2階席でも立つ人が増えた感じです。…ベースの
 ブンブン度(^^;は減ったかな? そして、Aメロと共にステージ・客席とも明る
 く照らされます。…向谷氏、指を引っ掛けたかな? でも、ここまでくれば、
 盛り上がったお客さんに後押しされたのか、少しルーズなラテンビートになった
 感じのシンセでのAメロも、全然大丈夫。そして、Bメロの途中から早くも飛ん
 でた(^^;向谷氏でありました。
 テンション高いままではちきれた、19:55。「どうもありがとうございました!」
 と向谷氏が叫び、4人の男達は一旦ステージを後にしました。

 濃紺のライトで暗くしてあるステージ、アンコールが起こる中を、神保氏だけが
 すーっと戻ってきた、19:56。一発の音と共にステージが明るくなり…

☆26.DRUMS SOLO

 本編では構成上出来なかったためか、今回はここでソロの登場です(^^)。いきな
 りから絶頂モードで、立っていたお客さんはじっと見詰め、シンバルの甲高い音
 に呼応して歓声をあげ、タイトなシャッフルビートに手拍子で応え、ツーバスの
 嵐のような音にまた歓声をあげ、嵐のフレーズに歓喜しておりました。

 2分少々とコンパクトに濃縮したパフォーマンスに続いて、ぶぃーーーんっ!と
 ベースがうなりますが、音はすれども姿は…

☆27.BASS SOLO

 1階席後ろの出入口に、大先生はいらっしゃいました(^^) うなるはじく叩く!
 (爆笑)2階席前列のお客さんも、乗り出して見ようとしてます。中央列の通路
 を、客席右側から左側へ練り歩きながら、ステージ上でディストーションを増や
 す操作も加わり、ベンベン刻みながら暴れ出すと、神保氏もビートで加わり、
 ようやく渋谷でも花火が上がりました(爆)。最前列までやってくると、小さな
 お子さんにサービスして弾かせることも忘れていません(^^)。5分ほどのツアー
 を終えて戻ってくると、ギターみたいに叫びながら、もうひと暴れ…地の底から
 這い上がるかのような^^;;(爆)世界を繰り広げ、最後はドラムと一緒に崩れる
 ようにしてのエンディングとなりました。

 そのまま、ベースラインだけが先に聞こえてきます…そうなったら、あの曲しか
 なかろう(^^)。

☆28.FIGHTMAN (”FULL COLORS”)

 2階席も7〜8割方立ちあがり、90年代のスタンダードナンバーは、ものすごい
 音圧です(^^;。はちきれんばかりのエネルギーを込めたメロディーに続いては、
 4人でのソロバトル。ティンバレスから転がるようなフレーズの神保氏、爆音で
 歌いまくる鳴瀬氏、低域から挙げてくる向谷氏、ギターでチョッパーをはじきま
 くる野呂氏と、4者4様のプレイの後は、燃えるようなギターソロ。バッキング
 のピアノも、なんか駆け出していきそうな感じだったでしょうか。最近お馴染み
 の、リフが3回繰り返される格好で、グランドフィナーレ〜なエンディングに。

 ステージ前方に4人が出てきて…ナルチョが神保氏のおなかをつまんでます(笑)。
 4人が浮かび上がるような照明で、深く一礼をしたメンバーは、再びステージを
 後にします。
 もう一度のアンコールに応え、更に2分後、メンバーが戻ってきます。
 一瞬静かになって…

☆29.IN THE MEMORY (”INSPIRE”)

 新婦の最後に収められた、ミディアムスローの曲が、カラーライト+白系ライト
 が全て点灯して明るくなったステージに登場です。 伸びやかな野呂ギターに、
 バリバリ決まる向谷ブラス、太くて芯のある鳴瀬ベース、ソリッドな神保ドラム
 が、説得力のあるメロディーを一体となって奏でます。エレピソロの終盤では、
 シンセパッドも足した(^^;向谷氏。そして、サビに向かう辺りでは、晴れ晴れと
 した表情の面々。最後の曲を、少しクールダウンさせるような感じで歌い上げ、
 20:14に、「今年もよろしく!」という向谷氏の挨拶で、今回のステージは幕と
 なりました。
=====================================
 <SET LIST> 2002.07.27 @東京・渋谷公会堂
    1.WINDY SUNSHINE  2.THE GATE OPEN
    [MUKAIYA CORNER] 3.ONCE IN A BLUE MOON  4.PREVIOUS MATTERS  5.HORIZONTE
    [NARUSE CORNER] 6.AKAPPACHI-ISM  7.CIRCULAR DREAM  8.LINE & COLOR
    [JIMBO CORNER] 9.RIPPLE DANCE  10.MID-MANHATTAN  11.DOWN SOUTH
    [90's MEDLEY] 12.CYBER ZONE〜13.GLORY〜14.SET SAIL〜15.GOLDEN WAVES
    〜16.FREAK JACK  [80's MEDLEY] 17.太陽風☆THE WIND FROM THE SUN
    〜18.CONJUNCTION〜19.ZOOM〜20.LOOKING UP〜21.TIME LIMIT
    22.SUGGESTIVE ONE  23.CRY WITH TERRA  24.TOKIMEKI  25.ASAYAKE
    [ENCORE] 26.DRUMS SOLO  27.BASS SOLO  28.FIGHTMAN  29.IN THE MEMORY

 とにかく、通常の新譜発売ツアーの構成とは全然ちがう構成で、驚かせつづけた
コンサートでありました。新譜から演奏した曲数も、半分の6曲(^^;でした。ただ、
やはりきつかったんでしょうね〜(^^;。メドレーを二つクリアした時点で、緊張感
がフッと途切れてしまったんでしょうか^^;;。
 野呂氏以外のセレクションも、盛り上げる順番が見事で、そして、80年代メドレー
の目玉曲(^^)。確かに、これまでに発表した曲は300曲近くになりますから、どの
時代の曲をどのバランスで…っていうのは、思案のしどころだと思います。旧アル
ファ〜ポリドールだけの日とか、パイオニア〜ポニキャンの日とかやってみると…
それも、色んな意味で大変かな(^^;。でも、こうやって久々の曲が出てくるのは、
楽しみになります。

 そういえば今回は、いつもだとこのツアー会場で発表されるような秋の特別公演
(野音など)はなかいようです。ソロアルバムや別プロジェクト等、4人とも多忙
になってしまいましたが、コアの活動としてのCASIOPEAも、もっと生で聴かせて欲
しいところです。なんせ、終わった直後に「もっと聴きたい!」っていう衝動に駆
られたコンサートは、個人的には久しぶり(^^;だったんです。

 ということで、あなたにとってこのコンサートは、どんな時間だったでしょうか?
 それではまた、この番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621) with PCG-C1XF from KYOTO
1ST ON LINE: 2002/08/03 (PATIO #173)
LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)


BACK TO LIST PAGE
HOME