こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2002」、文字正人です。 東京でも聴いてきましたが、やはり地元でも聴かないとね(爆)ってことで、 CASIOPEA 2002夏ツアーの2公演目(爆)、ON AIR OSAKA公演の模様です。果して、 東京でやらかしたミスの雪辱(爆)はなったのか(^^;…いやいや、あの曲やあの曲 の反響はいかに… では、大阪・西梅田からライヴ・オン! ===================================== 午後の時間帯に、地域によっては激しい夕立にみまわれた、真夏の関西地方であ ります。前夜は淀川花火大会などあちこちでそういうイベントがあって、浴衣姿 で歩いてる人も少なくなかったですが、この日は、そういうのは見かけなかった かな(^^;?という、普通の夏の日(爆)。 毎朝利用する、地下鉄四つ橋線西梅田駅を横目で見ながら、今回は全部地下道を 通り、スノークリスタルビル地下・ON AIR OSAKAまでやってきました。ちょっと 趣味の映像制作(爆)関係の作業が押していたので、着いたのは開演予定時刻の 15分前でしたが、フラットなスペースに出された椅子席は、かなり景気良く埋まっ ていました。 機材の方は、見たところ東京と同様のようですが、一応挙げておきますと、向谷 鍵盤システムのメイン鍵盤は、今回から、前回までのライヴではEX5の乗っていた ところにYAMAHA MOTIF 7。KX88山手線モデル(爆)はそのままです。サイド鍵盤 は、不動のENSONIQ SD'1と、61鍵モデルのYAMAHA MOTIF 6。ラックの方は、ミキ サーとしてYAMAHA 03/Vをのせたラック2台の上に、E-MU e6400などを乗せた小さ いラック、大きいラックには、YAMAHA EX5R×2・Roland JV-1080・YAMAHA TG500 ・ENSONIQ SQ-Rplus32×2・KORG M1Rといった、近年お馴染みのものが並びます。 ギターの方は、MIDI系機材はない模様、ドラムの方にも、今回はDTXシリーズの 機材はない模様です。 18時を過ぎてから、ローディーさん達が楽器の最終調整に現れ、お決まりの諸注 意のアナウンスの後、18:09、BGMと客電がすっと下げられます。 <CASIOPEA> 2002.08.04 @大阪・ON AIR OSAKA 野呂一生(Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 神保彰(Support Dr) 手拍子の中を、4人の男達が入ってきて、アルバムの一番頭に入ってる、波音の SEが流れてくると、手拍子がだんだん早くなっていきます。 ☆1.WINDY SUNSHINE (”INSPIRE”GNCL-1079 / GENEON ENTERTAINMENT再発) スリットの入ったライトが後ろから照らして浮かび上がらせる、ミディアムスロー のレガートなナンバー…なんですが、今夜もベースはすんごい音です(^^;。(楽 器は茶色くなった(笑)アカッパチかな) 抑揚をつけて、つい引き込まれてし まいそうなエレピソロの後、非常にバランス良くミキシングされた、力強いアン サンブルへ。ギターソロ、いきなりから上半身を折りながら、力こもりまくりの プレイであります。 ☆2.THE GATE OPEN (”MAIN GATE”GNCL-1078 / GENEON ENTERTAINMENT再発) 更にパッと明るくなって、前作の軽快な1曲目。フロント3人が、左足から軽く ステップを踏みながら、軽快に飛ばしていきます。神保ドラム、サクッと来るん だけど、スネアが少しヘビーな響きです。Bメロで下鍵盤に足したシンセパッド、 これまで以上にゴージャスな音色です(^^)。サビ−小ブレイクがあって、クール ダウンさせてのエレピソロ。向谷氏、少し上向き気味…いや、どこも見てなさそ う(^^;で、気持良さそうに鍵盤上の指を走らせます。Bメロに戻ると、神保氏も ホントに楽しそうに、タム・シンバルを打ち鳴らします。この曲のベースは、 スラップと指弾きの組み合わせで、非常に多彩なベースラインを聴かせているの が、ベースはやってない私でも、生で見ていると見えてくるような気がします… と言ってると、ラストノートでベースを突き上げ、派手に締めて(^^;ましたっけ。 向谷>どうもみなさん、こんばんは!カシオペアですっ!(拍手) 今年のカシオペア夏コンサートは、珍しく、東京が初日で、大阪が2日目と なりました。東京では、あらゆるチャレンジを致しました。そこで得られた 教訓を、ここ大阪で発展していこうと、いう感じでございます。お寿司で言 うなら、脂の乗ったトロ!と言う感じで、今日は色んなことをやります! …も、ホントーーに、大変です(^^;(笑)。色んなコーナーをご用意致しま した。まずは、メンバーそれぞれ、あんたがリーダー!のコーナー。(拍手) 結成25年を迎えるカシオペアですが、リーダー野呂一生以外の3人が溜めて きたフラストレーションを、ここで一気に吐き出そうという企画(笑)。 カシオペアも、構造改革に取り組んでまいりました(笑)。バンドの民主化、 選曲における合議制の導入など。ここでは、基本的に野呂一生以外の3人が、 好きな曲を持ってきて、自由にやっていいぞと!(拍手) …私としては、 非常に面白い企画だと思っています。 まずは、栄えある先陣を務めるミュージシャンは!キーボードの向谷実さん です!あ、どうもどうも(^^;(拍手) 自分も反省してるんですが、先日の 東京では、喋りが長すぎてちょっと疲れたので(笑)、今日は簡潔に長めに 行こうと思っております(笑)。 彼のテーマを、さっき始まる前に聞いてみました。 「そうですね、ボクの曲ですね」そのままですが(笑)。ここでは、各々の オリジナル曲を、これで、その人の現在の好きな食べ物や趣味まで、いっぺ んにわかってしまうという(^^;。 それでは、ボクの…じゃなかった、向谷さんのコーナー(笑)、この辺りの 曲で、いいですか? 1曲目は、この曲です! <向谷コーナー> ☆3.ONCE IN A BLUE MOON (”FULL COLORS”GNCL-1073 / GENEON ENTERTAINMENT再発) ピアノだけで始まった、向谷ピアノを前面に出した曲に、客席から拍手が起こり ますと、うれしくて細かい装飾まで入れていた(^^;向谷氏であります。ライヴで 聴くと、出るところと引っ込めるところの緩急の差が大きなドラムであります。 白の5弦フレットレスで、優しくボトムを支えるナルチョ。相変わらず”いい音” のギターを聞かせる野呂氏。向谷氏見せ場のピアノソロは、鍵盤をくすぐるよう に始まり、テーマを大胆に崩す方向へ。フレーズが細かく、テンションが上がっ てくると、一緒にアクションも大きくなるので、非常に良くわかりました(笑)。 ☆4.PREVIOUS MATTERS (”ANSWERS”VRCL-2237 / Village RECORDSより2002再発) 続いてのミディアムマイナー曲は、イントロをフレットレスベースがどっしりと 唄い、ピアノに豪華なシンセパッドを足して、オリジナルよりも更にゴージャス なアンサンブルに仕立てています。ナルチョベースは、メロディーを上物楽器に 渡した後も、一緒に唄うようにボトムを構成します。オクターブ奏法のギターソ ロ、Bメロを挟んでピアノにバトンが渡ると、ソロのキメ細やかなフレーズに、 神保氏がブロックを小気味良く刻んで絡ませ、いい感じです。色んなことを経て、 大サビへたどり着くと、向谷ピアノが、何か訴えかけるかのように、力強くゴー ジャスに聴かせます。うーん、いい曲だなぁ(^^)。 ☆5.HORIZONTE (”INSPIRE”) そして、新作のメランコリックナサンバ調ナンバー。いつもほど耳をつんざいて はいない(^^;、生っぽいシンセブラスが歯切れ良いです。…この日のギターは、 ここで若干のミストーンをバラしてしまいます(^^;。が、いちだんときらびやか になるピアノソロに続いて、ギターソロもそれを受けて駆け出すように展開して いきます。結構気を抜けないテンションで、エンディングがバリッと決まると、 客席に向けた白ライトもパッ!と灯って、勢いを演出しておりました。 向谷>私のコーナーは、自分も好きなメロゥな曲をやって、最後に新しいアルバム からお送りしました。 続いては、エントリー番号2番!(笑)、今日も飛び出していって下さいね… ベース・鳴瀬喜博さんのコーナー!(拍手) カシオペアも25年続いてるので、ちょっと胸張ってもいいかなぁと思ったり してますが、この方は、それよりも遥かに芸歴の長い方で(笑)、経験した バンドの数は星の数ほどという、人間国宝級・ベーシストでございます。 この方は、実に多種多様なベースを駆使し、大変面白い曲を、毎回作ってこ られます。 鳴瀬>ありがとうございます!(拍手) 向谷>その、面白い曲の中から、選りすぐりの、純米醸造酒のようなナンバーを集 めております。鳴瀬さん、醸造酒お好きですから、チビチビとやりながら、 こういう曲を作ってらっしゃるんでしょうか、よくわかりません!(笑) それでは! 鳴瀬さんがカシオペアに入られた頃に、ご挨拶代わりに置いて いった曲(笑)、”THE PARTY”から、この曲をお送りしましょう、どうぞ! <鳴瀬コーナー> ☆6.AKAPPACI−ISM (”FULL COLRS”) …この曲を収めてるのは”THE PARTY”ではありません(笑)。ここからのベース は、赤茶けたアカッパチですね。心持ちゆっくりですが、Aメロでのベースのリ フは、オリジナルよりもかなり分厚い音です。ギターもここでは、高音域中心に テクニカルにソロをかますと、向谷オルガンも、鋭利なグリスから入って、くす ぐりながら軽快にプレイ。そして、サビになると、ベースのディストーションは 更に激しくなり、ツインギターかと思わせるほど(爆)のおぞましさ(^^;でした。 ☆7.CIRCULAR DREAM (”MAIN GATE”) 今度は、曲自体がシャッフルブギービートで激しくなっていきます。サビの辺り では、フレーズにドラムが呼応して、更に激しく。そして、ベースソロになると、 ぶいぃぃん!と書くのが適切なくらい(爆)、うなりまくってます。殆どギター か戦車かみたいな(爆)感じで、絶好調(猛爆)。ギターも負けじと飛び出して いき、ライティングも更に負けじと派手に盛り上げます。エレピも突っ走り…ま すが、やはりナルチョの歪ませ方には叶わない(^^;。 ☆8.LINE & COLOR (”INSPIRE”) 新作から、今度はモロにハードロックに迫る曲。向谷氏的には、少しお休みのと ころがあるので、踊りながら(^^;キーボードパートに入ってきます。 エレピも ギターもハードに迫るんですが、なんつっても、ベースラインの迫力は満点(^^)。 最後にブラスがバリッと決めて、ロックな曲ですが「あ、カシオペアのナルチョ 曲かな」とちゃんとわかるほど、個性のあるフレーズ&プレイでありました。 向谷>オン・ベース、鳴瀬喜博!(拍手) …大変素晴らしい曲を選んでいただき、 ありがとうございました(笑)。もう、前半で殆どの体力を使い果たしてし まって…という位、若いんです(^^;。(笑) 若いといえば!昔のことですが…、次は、ドラムの神保彰さんコーナー! (拍手) 神保さんにも、好きな曲、何でもいいよ!っつったら、とんでも ない曲が出てきてしまいました(笑)。そんなこと言ったら、確かにレパー トリーは300曲以上ありますから。でも、今回の曲は、特に60年以上CASIOPEA を聴いてきた皆さん(笑)にも、喜んでもらえると思います。 1980年の”MAKE UP CITY”というアルバムがありまして(歓声)、今でも時々 リクエストを沢山頂くそうですが、カシオペアに入って、神保さんが初めて 書いた曲を!お送りしましょう。…譜面が無かったので、耳コピ(笑)だっ たり、野呂さんにアレンジ譜を書いてもらったりしましたが、原曲をどれだ け忠実に再現できるか! どれだけ難しいんだ、この手癖野郎(^^;(笑)… それでは、ここは曲名も言っちゃいましょう。「RIPPLE DANCE」!(歓声) <神保コーナー> ☆9.RIPPLE DANCE (”MAKE UP CITY”VRCL-2224 / Village RECORDSより2002再発) ギターの音色は当時の雰囲気そのまま、エレピとブラスは、最近愛用の硬い音& しゃくりあげる生っぽい音、ベースは赤い4弦アーム付き(爆)で、歯切れ良く かつ野太く(爆)という感じですが、ドラムは非常にすっきりと聴かせています。 …ナルチョ、譜面見ながらだったのかな(^^;? 向谷氏、転調が続くBメロの辺 りはスイングしながら(^^;やってるかと思えば、突っ走るエレピソロを弾きなが ら、上鍵盤のプログラムチェンジもやってたり(^^;(^^;、お見事でございます。 ソロ後のキメキメブリッジも、ソリッドに決まると、ギターは軽めにディストー ションを入れて飛び出しますが、ソロが終わると、何食わぬ顔でクールな音に戻っ ていくところが、カシオペアであります。ソロのバックで踏ん張るように刻んで たナルチョは、ギターソロの締めやエンディングでアームを利かせてます(^^;。 エンディングは盛大に(^^)。 ☆10.MID−MANHATTAN (”FOUR BY FOUR”VRCL-2228 / Village RECORDSより2002再発) 印象的なカッコイイイントロの後、白・黄色ライトが灯って客席も明るく照らし ます。ブラスのグリッサンドが決まった後、”魅せる向谷氏”の表情はすこぶる 上機嫌です。ドラム・ブラスによるメロディーの間のキメも、シャープに決まり ます。ドラム・ギターがソリッドに決める一方、ベースはどっしりと、かつ変化 も付けながら展開。クリアトーンでメロディアスに攻めるギターソロの後、いよ いよ締めのドラムソロ。甲高く、切れ良く、力強くの3拍子揃えて、興奮を高め ていきます。 ☆11.DOWN SOUTH (”MATERIAL”PCCR-00309 / PONY CANYON) と、一転してハードでソリッドなナンバーへ。オルガンとベースラインが、少し 懐かしい雰囲気を作ります。中盤のオルガンソロは、手が勝手に動いて…とでも 言ってしまいそうな状態(いちおう、前方は向いてましたが(笑))で、大口空 けてイッてる表情だったかな(^^;? ギターソロは、対照的にクールに入り込ん で、最後まで決めていきました。 向谷>神保彰コーナーでした!(拍手) ホントに懐かしい曲で、あの頃の曲は、 「んっ、ぱっ、、、んぱーんっ!」というパターンが多かったですねぇ。 なぜあんなキメがあそこにあるのか、未だにわかりません(笑)。 キメの 多かった時代の典型的な曲を、お送りしました。 じゃ、野呂一生コーナーはどうすんだという声を、結構頂きまして、やはり 野呂さんは、只のコーナーでは勿体無い! カシオペアの歴史は野呂一生の 歴史です。で、歴史、というと!メドレーでございます。(拍手) カシオペアコンサートでの久々のメドレー、自分の曲を連ねた、野呂一生の コーナーと、私が勝手に決めてしまいます(^^;。…アンケートで、野呂さん のコーナーって無いの?と言われてしまったので、急遽そう決めました(^^;。 あとは、「カシオペア(全員)のコーナーって無いの?」とか言われたら、 「櫻井哲夫のコーナー」とか(歓声)「熊谷徳明のコーナー」とかやんない といけませんねぇ(^^;。難しいキメの多い曲とか(笑)。それはそれで、 また来年の企画として…(野音でやれば?の声に)野音は今年無いの^^;;。 今回のメドレー、タイトルがついておりまして、90年代のカシオペアナンバー を連ねたメドレーでございます。野呂さんの曲、90'sメドレー、まずはこの 曲から、どうぞ! <90年代メドレー> ★12.CYBER ZONE (”THE PARTY -AUDIO STACK-”GNCL-1072 / GENEON ENTERTAINMENT再発) この日も、ステージ面に置かれたストロボライトが下から、目潰しライト(爆) が上から点滅し、ハード&演奏しにくい(^^;演出で迫ります。Bメロでシンセと 交代でリフを刻んだ後の一発をバーーーンッ!と入れるところの野呂氏、楽しそ うな表情であります。ドラムはひたすらタイトです。サビへ来ると、白系ライト 全点灯で更にまぶしい(^^;中をきっついブラスが炸裂(爆)。1コーラス目から そのままギターソロにつないで、エンディング前から、ドラムが3連を刻んで… ★13.GLORY (”DRAMATIC”VRCL-2236 / Village RECORDSより2002再発) (「J.LEAGUE LIVE '93 1ST STAGE」(テレビ東京制作)OPENING THEME) ”20th”ライヴでもメドレーに登場した、3連シャッフルビートナンバー。ブラ スは甲高く、ドラムはより荒々しく(爆)なっております。1コーラス目のサビ から、向谷氏、スイングしながらのプレイです。余裕かますようなエレピソロも、 目一杯飛ばすギターソロも、原版の何倍も歪ませたor唸らせた(爆)鳴瀬ベース には勝てません(^^;。テーマブリッジまで行く…ところで、向谷氏、左手を刻み ながら、後ろ向いて設定変更してます(^^;。Bメロへ戻る手前から、間髪入れず… ★14.SET SAIL (”ANSWERS”) (「MOTORLAND 2」(飛鳥映像+テレビ愛知制作)'94.4〜'95.3 OPENING曲) 白・緑のライトが灯って、ぱぁーッと明るくなる中を、伸びやかなメロディーの ナンバーへ。1コーラスやっただけで、サビでは非常にはちきれんばかりの音圧 で迫る、ギターとシンセであります。エレピソロ〜ブリッジときて、テーマへ戻 る手前から… ★15.GOLDEN WAVES (”Light and Shadows”PCCA-01123 / PONY CANYON) 今度は黄色系ライトがゆっくりと灯り、明るい夕陽、といった趣で聴かせます、 ミディアムスローナンバー。キメ細やかなパターンのリズム隊の上で、ギター・ シンセストリングスは最初から叫んでます(^^;。ドラムも、6連のオカズなんか を入れたりと、アクセントをつけ、ベースは、他パートを引っ張らんばかりのパ ワーでボトムを踏ん張ってる、という感じです。4人共よく叫び、エンディング 手前まで来て… ★16.FREAK JACK (”MATERIAL”) 今度は、カラーライトがめまぐるしく点滅する演出の、キメキメナンバーへ。 速いパッセージに合わせる照明のオペレーションもがんばってます(^^)。 原版は歪み無しでしたが、歪ませながら伸びのいいところも聴かせる、ちょっ と変わったプログラムのギターで、終始聴かせます。1コーラス終わったとこ ろで、走り出すギターソロ、エフェクトかけて飛び出すベースソロ、シャープ に叩きまくるドラムソロ、テーマを挟んで、99年のライヴ版を思い起こさせる エレピソロと、フルコーラスに近い形で披露したところで、13分近くになった メドレーは、バリッとエンディングになりました。 向谷>ということで、90年代メドレー、5曲くらいですか、お送りしました。 それでは、次のコーナーです…メドレーコーナーのお時間になりました! (笑・拍手)…すーっごいですよね、このバンド(^^;。もう、数少ないコン サートの機会だからって、いいようにやってますが^^;;。90年代ときたら、 80年代で行こうかなと…また機会があったら、70年代メドレーとか、ボツ曲 メドレー、アルバムに載ってない曲メドレーとか、やってみたいと思います… いや、デビュー前後は、ライヴで凄くやってたのに、レコードに入ってない 曲って、結構あるんですが、(元ネタは)どうするんでしょうか(^^;。もう、 ずっと聴いてきた、語り部みたいなファンの方に「ちょっと覚えてたら歌っ てよ」っつって、なんかよくわかんないとか、聞いたりするのかなぁ(^^;。 今日の80年代メドレーは、ちょっと凄いです(^^)。 カシオペアをずーっと 60年くらい聴いてきた人(笑)、最近聴き始めたけどルーツをさかのぼって 聴きたい人、色んな方に聴いてもらおうと。…演奏しながら、昔のスタイル を思い出したりも…音楽的なスタイルですよ(笑)、人間成長するもんだと (^^;(笑) …ということで!(マイクアームがカクンと落ちた為に直しながら(^^;) アルバム”EUPHONY”からこの曲です。「太陽風」! <80年代メドレー> ★17.太陽風 ☆ THE WIND FROM THE SUN (”EUPHONY”POCH-1222 / POLYDOR・生産終了) ベースは、ここからは金色のアームつき8弦です。…あれ、イントロのシンセは ブラスだっけ?しかもフレーズがか細い^^;;。でも、そのまま表情一つ変えずに イントロ弾ききって、Aメロのストリングスへ戻ってる辺り、流石キャリアの長 い方だと…そんな偉そうに言えるわけないんですが^^;;、私だとたぶん戻って来 れないから(爆)。 元に戻ると(^^;、当時のアルバムのようなソリッドなドラムに、細かく刻むフレー ズながらも低音がちゃんと出てくるベースで、1コーラス終わってシンセソロ… の手前まできて… ★18.CONJUNCTION (”SUN SUN”VRCL-2235 / Village RECORDSより2002再発) 50mダッシュの連続(爆)のような曲、そう思わせるのは、神保氏の勢いのある タイコが、ピストルの音のように鋭利に突き刺さってくるからかもしれません。 猛烈にテーマをかけぬけた後は、転げ落ちそうになりながら、山あり谷ありの悪 路を走りきった(爆)ピアノソロ、ディストーションとコーラスを両方入れて、 早弾きながらヘビーな音で突っ走るギターソロを、モロにラテンなリズムが支え る格好です。…ギターソロの間、向谷氏なんか刻みながらスイングしてます(^^;。 ラストノートの直前まできて… ★19.ZOOM (”DOWN UPBEAT”VRCL-2232 / Village RECORDSより2002再発) 3連シャッフルビートに”田植え奏法”のキーボードが印象的なビート曲。その ”田植え奏法”と言われる、テーマの細かいところ、もう近年は殆ど片手だけで やりながら、この時は踊りながら刻んでましたっけ、向谷氏(^^;。メドレーとし ては、エレピソロをはずして、ギターとのユニゾンへ飛ばし、キメまで行ったと ころで… ★20.LOOKING UP (”Photographs”VRCL-2229 / Village RECORDSより2002再発) イントロから拍手が起こり、一緒になって揺れてるお客さんも、だんだん増えて きます。ディストーションもビンビンで、同じフレーズを弾いててもナルチョと わかる(爆)ベースが、ボトムにどっしりといます。1コーラス終わったところ で、野呂氏がステージの前の方へ出てきて、手拍子をあおります。少し硬かった 感じの客席も、ちょっとほぐれたかな? そして、ギターソロの方も、勢いよく 飛び出していきます。メロディーをキーボードが取るところまで来ると、楽しそ うにナルチョを見やっていた、野呂氏であります。ピアノソロの手前で… ★21.TIME LIMIT (”CASIOPEA”VRCL-2221, ”Mint Jams”VRCL-2227 / Village RECORDSより再発) おーーーっ!という声よりも表情が、客席のあちこちで見られます。そりゃそう でしょう、ファーストアルバムの1曲目という、記念すべき楽曲ですから(^^;。 星屑リフ(ギター+エレピ)ではストロボライトが灯り、キメの切れの良さ・感 じられた集中力の度合いは、東京で聴いた時以上…だったかもしれない(^^;。 Bメロのフレーズになる度に、アンサンブルのハードな雰囲気は高まってきます。 1コーラス+ギターソロ、そして、ファーストアルバムアレンジのエンディング まで、東京公演よりもシャープに決めて見せ、こちらも13分近くになるメドレー は、バッチリ盛り上がりました(^^)! 終わって汗をふく野呂氏、水を飲む向谷氏、笑ってたナルチョ&神保氏と、少し だけインターバルを置く間、ずっと歓声が続いていました。 向谷>どうもありがとうございました! 80年代メドレー、曲目をご紹介しますと、 「太陽風」に続いては、「CONJUNCTION」…あの声を出すのをよく間違える んですが(^^;、今日はちゃんと出てましたね(^^)。「ZOOM」、それから、 「LOOKING UP」、そして、メンバーの手が吊る曲、野呂一生のデビュー曲 「TIME LIMIT」をお送りしました!(拍手) …さっき楽屋で野呂さんに聞くと、「こーゆー曲だったかなぁ(^^;」(笑) デビューアルバムでは、ブレッカーブラザーズ、デビッドサンボーンと共演 したことになってますが、全然会ったこと無くて(^^;(笑)。どうやったら こういうソロになるのかと、思ってたんですが、結構いいかげんだったかも しれません(^^;。1979年、若い曲ですね〜。あのとるるるるるっ!ってキメ の存在理由は、未だにわかりませんが、弾いてて気持は良かったですね(^^)。 当時のカシオペアのキャッチコピーは、「スリル・スピード・テクニック!」 …感受性ゼロだった(笑)、内容のないバンドだったかもしれません(笑)。 25年やってきて、色んな意味で肉が付き…(笑)、個人的なことについては、 コメントを差し控えたいと思いますが(笑)。昔の自分も蘇るという感じで、 あの頃に帰りたいとは、全然思いません(爆笑)。 ということで、楽しんでいただけましたでしょうか(^^)?(拍手) さて、90年代、80年代と来たので、ここでは、新しいアルバムの曲をお送り したいと思います。”INSPIRE”というタイトルで、発売になったばかりで ございますが、中には、まだ聞いたことのない曲もあるかと思いますんで、 そういう方は、帰りに買って帰ってください(笑)。そこから2曲続けて、 「SUGGESTIVE ONE」と、野呂さんの鳴きのギターの十八番、そ〜こ〜ま〜で〜 くるか!といった、鳴きのディストーションギターでお馴染みの「CRY WITH TERRA」をお送りしましょう。 ☆22.SUGGESTIVE ONE (”INSPIRE”) 目潰しライト(^^;+ストロボライトが点滅して演出するイントロから、ハードな 雰囲気のアンサンブルになります。ベースは、オートワウかな?のようなものを かけてポワンポワン(^^;にしてますが、全体にハードでソリッドなアンサンブル。 ベースソロは、ディストーションをかけまくる…というか、怪獣の雄叫びのよう な^^;;(爆)。ドラムソロになると、シンセパッドが加わって、少し幻想的に。 そして、ブラス一発で、またソリッドな雰囲気になって、非常にお喋りな(爆) エレピソロに。…東京であんなこと(^^;があっただけに、この日の野呂氏からは、 集中力をビンビンに感じたフレーズが聴かれた感じです。今回は(^^;問題なし。 ☆23.CRY WITH TERRA (”INSPIRE”) エレピ+シンセパッドで、荘厳にインターミッションを入れて始まります。 ペダルでピッキングの頭を消したギターの音は、余韻も感じられました。Aメロ からグイグイ突き刺さるのロメロディーもさることながら、こういう曲でのどっ しりしたベースには、ナルチョのならではの存在感があります。中盤では、高音 が叫ぶような音色でのエレピソロが、きらびやかに決まります。そして、タメも 増えた孤高のギターが鳴きまくります。向谷氏は全身で、神保ドラムもより饒舌 に、バックを支えます。野呂バラード、健在です(^^)。 ここで簡単にメンバーを紹介しなおして… 向谷>ということで、何分くらいのコンサートをやってるかわからなくなっており ますが(^^;、ますますテンコ盛りな、盛り上がるこの曲をお送りしましょう。 「ときめき」!(拍手) ☆24.ときめき (”THE PARTY -AUDIO STACK-”) (「ごきげんよう」(フジテレビ制作)'97頃まで居残りゲスト登場BGM) 前の方から、パラパラと立ち始め、サビに突入するまでには8〜9割のお客さん が、立ってノッてます。白系ライティングで明るくなると、転げ落ちそうながら も寸止めで戻ってくるピアノソロ(^^;を過ぎると、いつも飛び上がるタイミング よりも相当前(^^;から、小刻みに飛んでらした(爆)向谷氏であります。今回は そんなにスローでもないかな…と一瞬思わせといて、急にテンポが落ちる^^;;、 サビ前のリタルダンドも、4人が見事に合わせると、後は行くところまで行って しまえー状態(爆)の、野呂氏のギターソロでありました。 高揚した雰囲気を捉えて、すかさず”Live in London”イントロへ… ☆25.ASAYAKE (”Super Flight”VRCL-2222, ”Eyes Of The Mind”VRCL-2225, ”Mint Jams”VRCL-2227 / Village RECORDSより再発, ”Asian Dreamer”PCCR-00129 / PONY CANYON他) ナルチョも右手挙げて煽ってます。ピアノでのイントロフレーズから、ベース・ ドラム・コードギターが加わり、逆光の中で浮かび上がる格好で、カッティング ギターでのイントロへ。タイトなドラム、唸るベースが加わり、しゃくりあげる シンセブラスに合わせて、ステージが夜明けを迎えます。ギターのAメロ開始と 共に、白系ライトが全て灯り、客席もはじける瞬間です。平均年齢は…低くない (爆)ですが、ここではやはり多くの拳が上がり、ステージ先端へ飛び出していっ たギターソロでは、ナルチョも踊りながら刻んでいます。早弾き&叫びのギター ソロが終わって、キーボードでのAメロになると…リズムの縦線がちょっとバラ けてたり^^;;、猛然とかき鳴らしたBメロの後に、ギターがディストーションを 切り損ねた^^;;とか、ちょーっと緊張の途切れたような時間がありましたが^^;;、 19:56、伝家の宝刀を抜いて締める格好…ちょっと締まらんかったかな(^^;、この 日の本編は終了となりました。 しばらくして、ローディーさん達が、ギター・キーボードのセッティングを確認 にやってきます。そしてこの日も、青い光だけで暗転にしてあったステージに、 神保氏だけが戻ってきます。 ☆26.DRUMS SOLO 暗闇を切り裂く雷鳴の如く、神保ドラムが響き、お客さんを座らせません…とい うか、じっと見つめるような視線が多かったか(^^;。いきなりから嵐のような音 の洪水を聴かせ、ブロックを踏んでるうちに2−3クラーベになってたり、上の 方の太鼓は鋭いヒット音を聞かせます。…と、早々と少し雰囲気を沈めて、今度 は高速でタム回しを聴かせながら、バスドラをドコドコと連打する、お馴染みの フレーズへ。猛烈に叩きまくるエンディングまで、この日も2分間に凝縮する形 での披露…と思ってたら、静か目にシンバルを叩き始め、ステージ上のスポット は、野呂氏の辺りを照らしてます…が、何も起こらない(^^;。16ビートパターン を刻みだし、時折、人力ブレイクビーツ(笑)を挟みながら、ビートを基調にし たソロを、これも2分程展開します。さて、どうなるんだ、と思ってると… ☆27.BASS SOLO ぶぃぃぃんっ!と爆音が轟き…って、楽器の表現じゃないな(^^;(笑)。客電が つけられると、金色に輝く8弦アームつきベースを駆った御大が、ステージ上か ら現れ…たかと思うと、すぐに総立ちの客席へ飛び降ります。 では、今回分は時系列図解(爆)でご覧に入れましょう。 S T A G E 20:02'40 出てくる−−−+ ↓ 20:06'20戻る スタート ↑−−−−−−−−−−−−−|−−−−−−−−−−−−−−− +−−−−−−+ +−−−−−−−+ | |爆音出しながら | | ★小さい子供の前で弾く | |最後ははじかせてたかな ★−+20:03'30 | | 暫くイスの上で | | 最大級爆音は切ってベキベキと | | | 20:04'45 | +←−−−−★−−−−−−+ この辺のお客さんと遊んでた? PA・立ち見ブロックはもう少し後ろ ステージ上のローディ氏に合図を送って、いったん切っておいた最大級爆音(爆) を再び全開に入れると、ホンマに何弾いてるかわからん、笑うしかない状態^^;;。 最後は、神保氏をけしかけて(笑)、一緒に崩れてエンディングになだれ込んで しまうアレンジへ。こちらも、5分半近くの濃縮還元(爆)パフォーマンスでし たが、ナルチョもホンマに嬉しそうな表情でありました。 途中から向かって右側で見ていた野呂氏と向谷氏も、エンディング辺りで入って きており、すぐにスタンバイ。 と、ビンビンに歪んだベースから、お馴染みのラインが… ☆28.FIGHTMAN (”FULL COLORS”) カラーライトも拍に合わせて点滅し、90年代のスタンダードナンバーを、客席は 歓喜で迎えます。”ぱぱっ、(たらたたっ、)ぱぱっ!”ってキメのところ(笑) では、目潰し系白ライトが点滅して、効果を高めます。そして、大サビの後は、 4人でのソロ回しへ。突き刺さるような神保ドラム、ベッキベキな鳴瀬ベース、 荒々しく聴かせる向谷ピアノ、チョッパーで刻む刻む野呂ギターと、キャラクタ 全開のプレイが続きます。ピアノソロも「どこまでいくね〜ん!」なテンション で、サビでジャンプしていた向谷氏(爆)。ながーいラストノートで、バカ盛り 上がり(笑)の演奏を終えると、4人がステージ先端中央で一礼して、再びステー ジを後にします。 …でも、そんな曲やられたんでは、高揚したままで帰れませんわな(^^;。 更に大きなアンコールの手拍子になった2分後、照明が灯り、4人が戻ります。 ☆29.IN THE MEMORY (”INSPIRE”) この日もこのオーダーで、新譜の最後を雄大に締めるこの曲となりました。全て の照明が点灯する中を、伸びやかギターと鋭利なシンセブラス…よりも、輪郭の 立った音色のエレピとが、アンサンブルを厚くしていきます。Aメロの進行で、 軽めに崩していく感じのエレピソロが終わると、割とじっと聴いてた感じの東京 のお客さんよりも、大阪のお客さんはスイングしてた…ように見えたかな(^^;。 安定感のあるリズムの上で、ソロでもうひと叫びしたギターが、ラストノートを 1オクターブ上げて、更に高揚させた感じを作り、20:19に、この日の全ての演奏 は幕となったのでした。 ===================================== <SET LIST> 2002.08.04 @大阪・ON AIR OSAKA 1.WINDY SUNSHINE 2.THE GATE OPEN [MUKAIYA CORNER] 3.ONCE IN A BLUE MOON 4.PREVIOUS MATTERS 5.HORIZONTE [NARUSE CORNER] 6.AKAPPACHI-ISM 7.CIRCULAR DREAM 8.LINE & COLOR [JIMBO CORNER] 9.RIPPLE DANCE 10.MID-MANHATTAN 11.DOWN SOUTH [90's MEDLEY] 12.CYBER ZONE〜13.GLORY〜14.SET SAIL〜15.GOLDEN WAVES 〜16.FREAK JACK [80's MEDLEY] 17.太陽風☆THE WIND FROM THE SUN 〜18.CONJUNCTION〜19.ZOOM〜20.LOOKING UP〜21.TIME LIMIT 22.SUGGESTIVE ONE 23.CRY WITH TERRA 24.TOKIMEKI 25.ASAYAKE [ENCORE] 26.DRUMS SOLO 27.BASS SOLO 28.FIGHTMAN 29.IN THE MEMORY 曲目の内容は結局東京と全く同じでしたが、演奏の精度は、さすがに大阪の方が 良かったかな(^^;という感じでした。でも、この内容、確かにやるほうの集中力は 大変だと思います(^^;。40分のメドレー一発よりも、間をおいて二発やるほうが、 ひょっとしたら気が抜けないかもしれないですね。…やったことない(爆)んで、 想像ですけど(^^;。 ツアーパンフを拝見すると、今年は、CASIOPEAとソロの両方が続くことになった 野呂氏が、バンドでの主張を明確にする為に、向谷・鳴瀬両氏に曲を増やしてもら うことにした、と言います。従来からの路線と、それほど離れてはいないと思いま すが、アルバム通して聴いてると、神保氏の「ROSE」も含めて、後から効いてくる 曲ばかりです。その曲たちも、ぜひライヴで聴いてみたいですね、個人的には。 あと、喋りの量(爆)も、このくらいあれば、「ああ、司会屋氏、今回も健在やっ たなぁ」(爆)と思えるかな(^^;。ちなみに、今回のMCは、メモからのカットは殆 どありません(笑)。非常に無駄な話が少ないので、捨てる気にならなかった(爆) ということで(^^;。 今回は、秋の野音はないようですし、秋にはナルチョのうるゴメ(UROGOMEと改名) と野呂氏のソロツアーとなることもあって、次にCASIOPEAとしてのステージが見ら れるのは、年末ツアーということになるようです。半年ほど待つことになると思い ますが、今回演奏されなかった新譜の曲と合わせて、楽しみにしたいと思います。 ということで、あなたにとってこのコンサートはどんな時間だったでしょうか? それでは、また次回のこの番組でお目にかかります。 文字正人(QFG03621) with PCG-C1XF from KYOTO 1ST ON LINE: 2002/08/06 (PATIO #174) LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)BACK TO LIST PAGE HOME