こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2004」文字正人です。 11月2本目は、当番組でも毎年日本ツアーをお伝えしています、松居慶子さんで あります。これまでの作風とも、また少し雰囲気の変わったアルバムリリースに伴 うツアーを、昨年に引き続き、大阪市東区馬場町・NHK大阪放送会館に併設された、 NHK大阪ホールからお伝えしてまいります。では、個人的な事情で遅くなりました が、JOBKから(笑)ライヴ・オン! ===================================== 午前中は一部で小雨もありましたが、すっかり冬の日差しに近づいてきた、この 日の近畿地方であります。にもかかわらず、予定の電車に一本乗り遅れた(^^;私 は、天満橋駅の乗り換えダッシュ(^^;で、開演予定時刻5分前にホールへ駆け込 んだ時には、かなり汗をかいてました^^;;。 ステージ上には、舞台左側からグランドピアノ、シンセ鍵盤セット(YAMAHA KX88 マスターキーボード+YAMAHA MOTIF ES6、脇にはYAMAHA KX5ショルダーキーボード も)、そして右側には、ドラからブロックまで、大小様々なパーカッションが、 掛け値なしに(^^;所狭しと並んでいます。ギター、ドラム、ベースのセットは、 ステージ後列に並んでいます。 近年の慶子さんのツアーでは、プロフィールと一緒に演奏予定曲目も入ったプロ グラムが配られるようになりました。なるほど…え、かなり昔のアルバムからも やるんだ…詳しくは追々(^^;。というのを見ながら待っている間は、BGMも非常に 静かに流れています。私の席から2階席の入りは見えませんでしたが、1階席は 80%くらいでしょうか。 15時ちょうどに諸注意のアナウンスが流れると、BGMが下げられ、しばらく静寂 の時間が流れ、そのまますーっと客電が落とされます。 <松居慶子 JAPAN TOUR> 2004.11.14 @大阪・NHK大阪ホール 松居慶子(Pf, Key) ALBERTO DE ALMAR(Gt) STEVE REID(Perc) ERIC BAINES(B) ART RODRIGUEZ(Dr) MICHAEL GHEGAN(Sax) 松居和(尺八) 15:03、STEVE、ALBERTO、ERIC、ARTの4人が、暗転したままで静かに出てきて、 配置につきます。一呼吸置いて、向かって左側から、スポットライトを浴びて、 本日の主役・松居慶子さんが、アクアブルーのドレスに身を包んで登場します。 まずは、グランドピアノの方に座ると、しばらく置いて、シンセドラム・シンセ パッド、シンセベルのシーケンストラックがスタートします。 ☆1.TEARS OF THE OCEAN (”IN A MIRROR”PJCD-1014 / PLANET JOY - COLUMBIA MUSIC ENTERTAINMENT) 2000年の作品、この年に北米で聴いたツアーでは、このアルバムから殆どやらな かった(北米は日本より遅れて発売するため)ので、ずいぶん久しぶりに聴いた ミディアムスロー曲から始まります。グランドピアノの背後から、青いスリット のような光線を当てて浮かび上がらせます。静かにドラムが加わり、エレキギター、 エレキベース、そして澄んだ音色のピアノと重なっていきます。バックトラック でシンセストリングスが加わると、慶子ピアノが、時に力強く、訴えてきます。 3年前から参加しているギタリスト、フラメンコギターの名手でありますが、 ここでは、遠くから吠えるようなディストーションギターソロを聴かせます。 すーっと静かにオケが下がっていき、ピアノが前面に出てくると、力強いプレイ になっていきます。ドラム・ティンパニがドラマティックに最後を締めて、今回 もスケール感の大きなコンサートを予感させるスタートです。 シーケンスではなく、STEVEが生で波の音を作ります。その間を利用して、慶子 さんがピアノからキーボードの位置へ移ります。しばらくして、今度はシーケン スで、低いシンセパッドが流れてくると、慶子さんを上からスリットの多い光線 が照らします。シンセベルと、KX88で弾く(恐らく)KORG M1系の芯の強い音色 のピアノ(よく響くようにエレピを混ぜてあるかな?というのは私の予想)+ ストリングスレイヤー音色で、荘厳なソロから始まったのは… ☆2.KAPPA (”The Wind and The Wolf”PICL-1212 / GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC), ”Live”PJCD-1005(2001再発), ”Live in Tokyo”PJCD-1013 / PLANET JOY - COLUMBIA MUSIC ENTERTAINMENT) コンサートのリピーターにはお馴染みの、日本の原風景をイメージした曲です。 最初はピアノ系音色で、途中からドラム・パーカッションがどっしりと入ってく ると、ステージ壁面もふわ〜っと緑色に染まっていき、河童が出てきそうな風景 をイメージさせる演出です。 懐かしさを感じさせるメロディーから、一転して 荒々しくなる場面へ。ここを支えるドラムのキレがよく、また、コンガも力強く ビートを刻み、リピーターの方にもちょっと新鮮な雰囲気だったのでは。歪ませ たエレキギターソロへ続くと、こちらはフレーズのつづら折、それが段々盛大な バックに溶けていくようです。激しい場面がやんで、ピアノにメインが戻ると、 また穏やかな世界に戻っていったようでした。 慶子さんが深く一礼し、今度は、パーカッションが野生の王国!みたいな場面を 作っていきます。再び生ピアノへ戻った慶子さん。用意が整ったところで、シー ケンスによる低いシンセパッドから… ☆3.MINSTREL STEPS (松居和”Tribal Beethoven”PJCD-1006 / PLANET JOY - COLUMBIA MUSIC ENTERTAINMENT) これは、慶子さんのアルバムではないですが、ご主人の松居和氏のプロジェクト で、慶子さんもピアニストとして参加しています。ピアノ+パーカッション+シー ケンスの編成で、他のメンバーは袖に下がっています。優しいメロディーと多彩 なパーカッションで、明るい雰囲気に。ピアノの後方に1本だけ立てられている 神殿の柱のようなセットに、オレンジ色のライトが当たって、不思議な模様を映 し出し、客席左側には、さながら紅葉が浮かび上がるように、照明が演出されて います。パーカッションもピアノも駆け出していき、さながら、爽やかな日本の 秋の風景のようでもあります。いったん駆け出すと、慶子さんのピアノは、更に 楽しそうにノッていきます。テンションが上がっていきっぱなしで…突然エンディ ングになるという、ちょっと珍しいアレンジでした。 ☆4.ROSE IN MOROCCO (”Deep Blue”PJCD-1002 / PLANET JOY - COLUMBIA MUSIC ENTERTAINMENT) 今度は、慶子さんのピアノだけになります。ライティングも上から2本のスポッ トがあたるだけの、シンプルな演出に。しっとりと聴かせるソロから、情熱的に 場面が移っていきます。緩急のつけ方も、流れるように展開していきます。 ☆5.MOONFLOWER (”Deep Blue”) 続いて、ちょっと懐かしさを感じるメロディーが、ピアノソロで始まります。 慶子さんが鍵盤に向かう様は、さながら祈りを捧げるかのようです。音は出して ないながらも、パーカッションの席に座っていたSTEVEが、じっと見守ってます。 ドラマティックな中盤を経て、美しいメロディーをひたすらつむいでいく時間、 でありました。 ドラム・ベース・ギターの3名も戻ってきたところで、ワイヤレスマイクを取っ た慶子さんからご挨拶。読まれるときは、少しづつ間を置かれると、ちょうどい い感じで再現(^^;出来ると思います。 慶子>こんばんは、松居慶子です。 一年ぶりの大阪、一年ぶりの日本ツアーです。私にとって、自分が生まれた 国で演奏すると、あ、帰ってきたんだなと、特別な感じがします。 今日は、コンサートにいらしてくださって、ありがとうございます。(拍手) この一年も、色々なところを旅してきました。東ヨーロッパ諸国でも演奏し ましたし、12月には国連でも演奏しました。春には南アフリカ共和国、それ から、バミューダ島にも行きました。その中で、南アフリカでのことをお話 したいと思います。 15,000人が集まる野外のフェスティバルだったんですが、南アフリカのファ ンはすごかったです。全曲、歌おうとするんですね。私の曲は、特に歌詞が 付いてないのが殆どなのに、演奏が進んでくると、メロディーをハミングで 歌いだしたり、私のことがKeikoから”キーコ”って呼ばれてるため、(メロ ディーに合わせて)キーコ、キーコ、キーコマツイーって、歌ってくれるん です。手を振ったり、ペンライトをかざしながら…とても異様な(^^;雰囲気 でした。それから、途中で焚き火がおこるんです。なんか、3ヶ所くらいで 燃えてて(^^;。冬の…じゃなかった、夏だったかな? 春の終わりで寒くて。 「Kappa」を演奏し終わったところで、バンバン!と音がして、コンセント でも抜けたのかな(^^;と思ったら、大きな花火が上がってたんですね。プロ モーターの方が、サプライズでやってくれたようで、スタッフに気をつけろ と言ったとか(^^;。ホントに熱狂的なコンサートでした。南アフリカでも、 待ってくれていると思ったら、長いフライトも苦にならなくなりました。 バミューダ島のフェスティバルへも行きました、ボクシングのオリンピック 銅メダリストの方がいらっしゃるんですが、この方は、バミューダのどこへ 行っても、食べ放題・飲み放題なんだそうです(^^;。バミューダ共和国は、 人口が6万人位、そのうち兵隊が600人位いる国だそうです。コンサートは、 アメリカのケーブルチャンネル・Black Entertainment Network(BET CHANNEL) が収録していて、恐らく世界各国で放送されると思います。それこそ、太平 洋の西から東から、1万人が集まったコンサートでした。3年前に一度出演 が決まっていたんですが、9.11同時多発テロの直後だったために、その時は 中止になりました。あの時はカリフォルニアの自宅にいたんですが、3日間、 アメリカの空から飛行機が消えて、異様な雰囲気でした。大きな不安が漂っ てる気がしました。早く争いがなくなり、調和が戻って欲しいと思って、 旅を続けています。 海の上に作ったステージでしたが、最後に嵐が来て、大自然は、人間をとて も小さくしてくれます。自然の一部だなと…。BETのプロデューサーも、 「あの嵐、すごかったねぇ」と言ってました。映像に収まってくれてると、 いいなと思います。 今年も、日本ツアーを回って、ロサンゼルスのクリスマス、ロシアへ行って、 モスクワとセントペテルスブルグ、ウクライナのキエフで演奏して、(旅が) 終わる予定になっています。それではここで、この1年、苦楽をともにして きたメンバーを、紹介したいと思います。 On bass, from Denver, Colorado. ERIC BAINES! (拍手) On drums, from San Diego, California. ART RODRIGUEZ! (拍手) On guitar, (チリチリの長い髪の毛をたたえた大男の)彼は「火星から来た」 と言ってます(^^;。フラメンコギターとエレキギター、from MARS. ALBERTO DE ALMAR! (拍手) On percussion, from Denver, Colorado. STEVE REID! (拍手) 彼(Steve)は、何度か日本に来ていて、日本語もちょっと出来るみたいです。 今日がお誕生日でもあります。Happy birthday! Could you show something Japanese? Anything you can... と、やや早口でなんか言ったので、Please speak slowly again. と頼むと… STEVE>オマエハクビダ!(笑・拍手) …こういう言葉を最初に教える、日本のプロモーターがいたみたい(^^;で、昔、 CASIOPEAがツアーにHarvey Masonをゲストで迎えた時も、向谷氏がこう言われた というようなネタ(笑)を、聞いた覚えがあります(^^;。 では、慶子さんがグランドピアノの方へ移動して、次の曲へ。 ☆6.INVISIBLE WING (”IN A MIRROR”) 静かにピアノとパーカッションで始まり、ピアノのみでたおやかにテーマへ移り ます。後半、リズム体が加わると、ピアノも力強くなります。静かにベースライ ン+パーカッションに移っていくと、そのままベースソロへ。つぶやくように始 まり、2フィンガーでどっしり聞かせながら、段々テンションを挙げていきます。 時折、指弾きの形に見えるんですが、スラップのような強い音色も聴こえたり、 見た感じかなり若そうなんですが力強く聴かせます。 静かに収束していくと、 バックのリズムは最小限の刻みで、今度は慶子さんが、鍵盤を引っかくようにピ アノソロへ。だんだん勢いをつけて、メロディアスに走り出すと、ギターもうっ すらとコードで加わります。勢いがつくと、ガンガンと、束ねた後ろ髪を振り乱 さんばかりに、ダイナミックなフレーズを聴かせます。ドラム・パーカッション も一緒に盛り上がって、ドラマティックにBメロへ戻っていきます。パーカッシ ョンも、ぐるりと取り巻く色んな楽器を、立ち上がって色々と叩きながら、アン サンブルをカラフルにしていきます。盛り上がった演奏も、最後は静かに締めて みせました。 慶子さん、ERICを紹介して、キーボード席の方へ移ります。と、ここで、長身の サックスプレイヤーが登場します。 ☆7.MEDITERRANEAN SAND (”A Drop Of Water”PJCD-1008 / PLANET JOY - COLUMBIA MUSIC ENTERTAINMENTより2001再発) ベースラインが聴こえた瞬間、懐かしい〜!と言いそうに(^^;なりました。弾む ようにビートをかっちり刻む、シーケンスなしのバンドサウンドに、ふ〜っと、 寄り添うようにMICHAELのソプラノサックスが入ってきます。慶子さんのツアー バンドも長くなったMICHAEL、ピアノと溶けるようにユニゾっていきます。沢山 の楽器を叩くSTEVEのパーカッションも気持ちいいです。下段のKX88側をシンセ マリンバ系音色に切り替えて、慶子さんもパーカッシブなソロを取ります。ガン ガンと駆け上がって行ったり、ゴリゴリとリフを刻んだりすると、STEVEのボンゴ も軽快に応えます。ソロの間、MICHAELはゆっくりと体をスイングさせ、ステージ 上を行ったり来たり。そして、キメをはさみながら、猛烈なパーカッションソロ へ。ここぞとばかりに叩く叩く(^^)。コンガを倒しそうになりながら(^^;叩くと、 今度はARTのドラムソロ。こちらも、張りのある音色でバシバシと叩いて、テーマ へ戻ると、拍手が起こります。7分近くのパフォーマンスとなりました。 慶子>On saxophone, from New York, New York. MICHAEL GHEGAN! (拍手) On bass...sorry, On percussion solo, STEVE REID! (拍手) On drums solo, ART RODRIGUEZ! (拍手) どうもありがとうございました。ここでちょっと休憩を挟みます。 See you later, thank you. (拍手) 15分の休憩を挟み…その間はBGMなしだったかな? で、時間が過ぎてお客さんが 席に着いたところで、16:10、また静かに、すーっと客電が落ちていきます。暗転 したままで、5人のバックメンバーがまずは戻ってきて、続いて、ワインレッド かな?…のドレスに身を包んで、慶子さんが戻ってきます。まずはシンセ席へ。 ☆8.OVERTURE FOR THE CITY (”Walls of Akendora”PJCD-1018 / PLANET JOY - COLUMBIA MUSIC ENTERTAINMENT) 新譜の1曲目、アルバムでは一発のトランペットから始まりますが、この日は、 MICHAELのフラジオさせたアルトサックスだったかな? 細かい打ち込みリズム パターンと生パーカッションが入り乱れて、不思議な雰囲気で始まります。中盤 にかけて、ピアノはガンガンときらびやかに聴かせます。大きなアクションをつ けながらリフを刻んでいたMICHAELが、慶子さんからバトンを受けると、歯切れ 良いフレーズを中心にソロを取ります。ブィ〜ッとひと叫びして、慶子さんのB メロへ渡すと、打ち込みでうっすらと流れるスクラッチノイズと、STEVEのパー カッション群が、小気味よく入り乱れていきます。ピアノ・サックス・コンガが 絡み合って、終盤へ向かって行きます。今までの慶子さんのステージとは、少し 毛色の違うバンドアンサンブルで、後半のスタートを切りました。 ☆9.CRYSTAL SHADOW (”Walls of Akendora”) エレクトリックスタッドベース…縦型のエレキベースと思っていただければ良い と思います…をERICがシーケンスに合わせて刻み、gentleなピアノメロディーが 始まります、新譜のミディアム曲。Aメロ途中から、MICHAELのソプラノサックス が柔らか〜く被さってきます。彼の音の延ばし方は、ふわ〜っとした独特の気持 ち良さがあります。縦ベースのような柔らかい音色のベースのパターンが、結構 印象に残る中を、メロディアスなピアノソロへ。シーケンストラックが段々小さ くなっていき、ピアノだけでテーマへ戻るアレンジ。題名の通りの透明度の高い アンサンブルで、静かに締めとなりました。 慶子>どうもありがとうございました。今年発売した…17枚目かな?のアルバム、 ”Walls of Akendora”から2曲聴いていただきました。このアルバムは、 昨年のツアーが入ったDVDも、一緒に入ってます。 Akendora というのは、私が考えた架空の都市です。どこにあるのかは、わか りませんが。宗教、歴史、文化が入り交じった、イスタンブールのような感 じもありますし。未来かもしれないし、過去かもしれない。感動もある、 冒険もある。次の曲は、その都市の中に、誰もが行き着く海辺があります。 そんな曲をお送りします。「BAY OF DESTINY」 ☆10.BAY OF DESTINY (”Walls of Akendora”) 生ピアノの方に座った慶子さん。弾き始めは華やかな感じで、さざ波のようなフ レーズを展開。ヴォイス+パーカッションのシーケンスが流れてきたところで、 原曲のゆったりした優しいピアノメロディーが始まります。先ほどの曲に続いて のエレキ縦ベースが、ピアノに寄り添うように刻んでいきます。中盤にシーケン スで入るパンフルートが心地よく決まると、ピアノだけでベーシックなところへ 戻り、バンドが一体となって盛り上げていく、ドラマティックな場面を迎えます。 段々光がさしていくようなアンサンブルを展開します。ドラムがカウントをとっ て、ゆっくりとAメロへ戻り、穏やかにエンディングを迎えます。 ☆11.WHITE CASTLE (”WILDFLOWER”PJCD-1016 / PLANET JOY - COLUMBIA MUSIC ENTERTAINMENT) 憂いのあるピアノメロディーから始まり、ソプラノサックスがピアノと溶け合う ように入ってきます。アルバムではシーケンスで刻んでましたが、このステージ では、STEVEのパーカッションが巧みに刻み、シーケンス無しで披露しています。 ソプラノサックスソロが、つぶやくように始まり、ベースのリフが繰り返される と、今度はグルーヴをがっちり刻む感じのピアノソロへ。全体のアンサンブルも、 がっちりビートを刻みながら、風通しが良い…という感じでしょうか。サックス がもうひとうなりして、今度はALBERTOのフラメンコギターが、叙情的に始まり ます。青いライティングで浮かび上がり、段々激しくなっていき、きれいながら も力強いフレーズを刻んでいきます。彼の持ち味を出す場面だったんでしょう。 熱いギターに、STEVEもボンゴやコンガでがんがん絡み、MICHAELのサックスが、 バトンを受けると、レガートに始まって、段々盛り上がっていきます。慶子さん も、刻みながら情熱的なフレーズになっていき、すーっと左手を挙げると、イン トロへ戻ってスッとエンディングへ。 ☆12.ACROSS THE SUN (”Deep Blue”, ”Live in Tokyo”) 慶子さん、今度はシンセ席へ移り、KX88によるM1系ピアノソロから、大きく響か せるドラムにのせて、ここ数年のライヴでよく披露される、メランコリックな ビート曲が始まります。シーケンストラック無しで、バンドのビートで刻みます。 MICHAELがアルトサックスでメロディーに絡み、客席から手拍子も起こります。 1コーラス終えたところで、MOTIF6のシンセベルで場面転換すると、サックスソ ロが大きくブロウする形で展開されます。ソロのバトンをピアノへ渡すと、メロ ディーを展開する形で序盤はガンガンと攻めていき、後半はリズムがすっと下がっ て、ピアノもメロディアスに聴かせます。ALBERTOはエレキギターを取っていて、 歪ませた音色で、遠くの方から響くような感じで聴かせます。サックスが寄って いってユニゾり、ピアノが力強いフレーズを刻むと、サックスもブイブイと絡ん でいき、賑やかにサビへ戻っていきました。 慶子>On sax, MICHAEL GHEGAN!(拍手) ありがとうございました。「ACROSS THE SUN」でした。手拍子もありがとう ございました。 ここでもう一人。コンサートの、そしてアルバムのプロデューサー、尺八、 そして主人です。On Shakuhachi, Kazu Matsui! (拍手) 袖から、ご主人の和氏が登場し、客席に二礼、バンドメンバーに一礼します。 慶子>実は、このツアーに参加するはずだった人がいて、ボーカルのCarl Anderson なんですが、今年春、天国へ旅立ってしまいました。「JESUS CHRIST SUPER STAR」にユダ役で出演していた彼は、私のファーストアルバムで、タイトル 曲「水滴」を歌ってくれました。彼が居なかったら、こうして音楽活動を続 けていなかったかもしれない、私たちにとっては”GATE OPENER”なんです。 タイトル曲「水滴(A Drop Of Water)」は、いつ聴いても、何度聴いても、 感動します。「Keikoのツアーが、日本で10か所以上で出来るようになったら、 歌いに行くよ」と言ってくれていて、楽しみにしていたんですが、白血病に かかってしまい、8か月の闘病生活の後、亡くなってしまいました。 ロサンゼルスで行われたMemorial Service(葬儀)には、Nancy Wilsonが来 てくれたり、Stevie Wonderが歌ってくれたりしたCerebrationになりました。 そこでは、彼が「水滴」を歌っているビデオも流れました。これからもずっ と、バンドメンバーである、彼に捧げます。「ANCIENT WIND・古代の風」 ☆13.ANCIENT WIND (”A Drop Of Water”) 生ピアノの方へ移ると、シーケンサーによる雷鳴轟くSEが流れ、和氏の尺八が、 一発轟きます。荘厳なリズムの中を、青い逆光&客席に木が映るライティングで 慶子さんのピアノが浮かび上がります。静かなピアノメロディと、思いのたけを 込めた尺八が、動と静を見せます。シーケンスでベルとストリングスも加わり、 ピアノも力強くサビを奏でます。すーっと一旦静かになり、入魂の尺八ブロウ、 そしてピアノソロへ受け継がれていきます。何か語りかけるようなフレーズで綴 られている間、右手を高く挙げて、何か掴もうとしているかのような、和氏であ ります。最初の5枚(当時は徳間ジャパン・PIONEER LDC(現GENEON ENTERTAIN- MENT)から発売)を、ある時期良く聴いていた私にとっては、印象に残るサビな のですが、そのサビへ戻ると、掴んだものを離すまいと、更に力強く、全身で震 わせる和氏に、こちらも何か震えるような感情を覚えます。STEVEのティンパニも 力強く響くアンサンブルを、慶子さんのピアノが、最後にしっとりと収束させた のでした。 慶子>どうもありがとうございました。今日は、いらして下さってありがとうござ いました。次の曲で最後になります。JOSEFというインディアンに捧げる曲 です。「WALLS OF THE CAVE」 ☆14.WALLS OF THE CAVE (”北斗 - UNDER NORTHERN LIGHTS”PJCD-1009 / PLANET JOY - COLUMBIA MUSIC ENTERTAINMENTより2001再発) 慶子さんがシンセ席へ移って、静かにパーカッションシーケンスが流れてきます。 こちらは、ライヴリピーターにはお馴染みの、ミディアムビート曲。ドラムとコ ンガがよく通り、尺八が高域でとるAメロが、ズシーンと通り、力強くブロウし ていきます。サビの印象的なシンセベル…が、ちょっと出が悪かったかな?手元 のミキサーですぐにバランスを回復させると、シンセ席の機材ラックの横にたて てあった、ショルダー鍵盤YAMAHA KX5を慶子さんが背負い、ディストーションギ ターのようなプログラム音色のシンセリードによる、きらびやかなソロが展開さ れます。和氏が両手を広げてるさまは、エネルギーを集めているかのようにも見 えます。ソロの盛り上がりに、ベースもドラムも呼応していきます。そして、 最後の一発を尺八がビシッと通します。 16:55、拍手の中を、バンドメンバー、和氏、そして袖に下がっていたMICHAELも 呼び寄せて、7人が並んで二礼します。慶子さんを中心に、自分達も拍手をして、 お客さまにも感謝を表します。 慶子>どうもありがとうございました。こんなに暖かい拍手をいただいて、バンド のみんなも、元気が出ると思います。来週一杯、精いっぱいやってきます。 ありがとうございました! それではもう1曲(拍手)。「FACING UP」 ☆15.FACING UP (”WILDFLOWER”) 慶子さんがシンセ席へ座り、ART・ERIC・ALBERTO・STEVEの4人がステージに残 ります。シーケンスによるシンセパッドがふわ〜っと広がり、パーカッションで 波の音がうっすら被せられると、シーケンスの使い方がちょっと攻撃的になった、 前年のアルバムからのビート曲になります。ピアノの連打フレーズからAメロへ。 SE一杯のシーケンスとバンドサウンドが一体になる、新しい感覚のアンサンブル が展開され、熱い音色のピアノが、真ん中を通します。テーマを終えると、ベー スのERICとギターのALBERTOの二人が、ステージ前方へ出てきて、一緒にスイング すると、客席から手拍子が起こります。ドラマティックなピアノソロが始まり、 ベースが唄うようなリフを刻んで戻っていきます。と、MICHAELがソプラノサック スで入ってきます。いつの間にか、打ち込みトラックの方を感じさせない大きな グルーヴが刻まれ、慶子さんがリフを刻む上で、ブリブリと激しいサックスソロ で、バンド全体で盛り上がります。この曲も、最後に慶子さんが一発ガーン!と 決めて、エンディングとなりました。 6人で再び二礼して、ステージを後にしますが、客電が灯ってもアンコールを求 める手拍子が続きます。そして、またステージにライトが灯り、慶子さんが一人 で戻って参ります。 慶子>どうもありがとうございました! また帰ってきたいと思います。それでは、 ピアノソロでもう1曲。「FOREVER, FOREVER」(拍手) ☆16.FOREVER, FOREVER (”full moon and the shrine”PJCD-1007(2001再発) , ”Live”, ”Live in Tokyo” / PLANET JOY - COLUMBIA MUSIC ENTERTAINMENT) こちらもライヴリピーターにはお馴染み、娘さんの発した「ママ、ずっとずっと 大好きだよ〜」という一言に感動して題が付いたという、しっとりとした曲の、 ピアノソロバージョン。生ピアノ1台で奏でるアレンジですが、このピアノが、 よく通る音量&リバーブ加減で、これがかなり気持ち良かったです。包み込むよ うな雰囲気が、題名の通り永遠に続くような感じが、こちらも受けました。 17:07、深々と二礼して、嬉しそうに客席に手を振って、慶子さんがステージを 後にして、この日の大阪でのステージは、大団円となりました。 ===================================== <SET LIST> 2004.11.14 @大阪・NHK大阪ホール 1.TEARS OF THE OCEAN 2.KAPPA 3.MINSTREL STEPS 4.ROSE IN MOROCCO 5.MOONFLOWER 6.INVISIBLE WING 7.MEDITERRANEAN SAND 8.OVERTURE FOR THE CITY 9.CRYSTAL SHADOW 10.BAY OF DESTINY 11.WHITE CASTLE 12.ACROSS THE SUN 13.ANCIENT WIND 14.WALLS OF THE CAVE [ENCORE]15.FACING UP 16.FOREVER, FOREVER 今回は、ツアー最終日を除く公演までのセットリストと、最終日中野サンプラザ 公演のみのストリングスをゲストに迎えたセットリストの2種類を用意したという ことで、都合がつけば両方をお伝えしたかったのですが、諸般の事情により全国版 のセットリストのみとなりました。 お客さんの層は、年齢は高めですが、たたずまいや会話の端々を小耳に挟んだり する(^^;限りでは、ポップスやジャズのコンサートの経験はあまりないような方々 も、沢山いらしてるようで(シーケンスを併用するステージを初めて聴いた、とい う方もいらしたみたいです)、何年か前の番組で記した幅広い層のリスナーへの広 がりは、年々感じられます。日本ツアーの本数も、増加傾向ですしね。 シーケンスを併用しての壮大な世界と、バンドサウンドだけで構築する熱いアン サンブルの両方を、今回も巧みに織り交ぜているのに加えて、ファーストアルバム ”A Drop of Water”からの曲など、私が通うようになってからでは恐らくライヴに 登場してない曲が結構あったことで、作る世界観はずっと同じものが続いていても、 音で描かれる風景は毎回色んなものが楽しめる、そんな気が、構成からは感じます。 この番組の存在の仕方を否定するようですが、メモなんか取らずにリラックスして 聴いていたい(^^;、コンサートでありました。 ということで、貴方にとってこのコンサートは、どんな時間だったでしょうか? それではまた、次回のこの番組でお目にかかります。 文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1MSX and PowerBookG4 from KYOTO 1ST ON LINE: 2004/11/30 (web site original)BACK TO LIST PAGE HOME