こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2004」文字正人です。 11月最初のオンエアは、ハッキリ言って喋りだらけです(笑)。いやいや、日本 FUSION界を引っ張ってきた2大バンドの、キーボード兼司会進行を長年務めてきた 二人、向谷実氏と和泉宏隆氏ががっぷり四つに組む、YAMAHAシンセサイザー30周年 記念イベントの模様です。ま〜た、お喋りが長くて濃かった(^^;ので、出来るだけ 再現(笑)してお伝えしてまいります。 それでは、大阪・難波からライヴ・オン! ===================================== 昼間結構暖かかった気候が、ようやく11月らしく朝晩は少し肌寒くなりました。 でも、昼になってから出かけると、シャツ+ジャケットでも少し汗をかきました。 そんな土曜日の昼下がり、地下鉄御堂筋線を難波で降りて、いつもはなんさん通 り経由でんでんタウン(爆)といくところを、珍しく南海通の方へ入ると、あの 吉本興業の運営するビル・SWINGヨシモトの地下へ向かう階段に、本日のイベント 名の立て看板を持った係員がいます。YAMAHAがシンセサイザーを発売して30年を 記念するイベント、「ヤマハシンセサイザー&ステージピアノSPECIAL DAY」の 一環で、東京と大阪の両方で実施する、向谷実×和泉宏隆ライヴが、この日の目 玉企画…だと思います。入場整理券が必要なのは、このステージだけでした(^^;。 開場・配布の30分前に着くと、既に40人近い人が列を作ってます。14時きっかり に、(YAMAHAのイベントとしては格別に(爆))手際よく整理券が配られ、私の ように鍵盤を弾く人間は、中の展示をそのまま見に行きました。(そうでない方 は、どっかで時間をつぶしに行ったでしょう(^^;。なにせ開演まで5時間ありま したから(爆)) ここからは、この番組をご覧の方で、鍵盤を弾かれる方向けのお話(^^;。メイン は、現在の主力機種・MOTIF ESシリーズなんですが、そっちに目もくれずに(爆) 向かったのは、YAMAHAシンセサイザーの歴史を飾ったヴィンテージ機種の展示。 しかも一部(GX1・CS80等)を除きヘッドホンで試奏が出来る!CS20を5分、DX1を 15分、VP1を15分、なぜかEOS YS200も15分(爆)、もちろんフレーズはCASIOPEA の色んな曲(爆)を弾いてました(^^;。あと、ピアノ鍵盤のS08も弾いてたかな? それでも1時間くらいしか経ってない(^^;ので、入場自由なのをいいことに、 近くのソフマップや中古レコード屋で時間をつぶし(爆)、17時前に戻ってくる と、YAMAHAシンセのデモでは切っても切れない、氏家克典×福田裕彦の両氏による、 歴代シンセを弾き倒してマニアックな解説をする(笑)てなイベントが始まりま した。ここに並んでて音出ししたマシンがまた凄い!解る人は驚いて下さい(^^;。 順に、SY1、CS80、CS10、CS30、CS01、DX7(”生福”のMAN-EATERなんていう、 ハードのバグを突いたためにソフトウェアシンセでは再現できない音色まで飛び 出す(笑))、DX1、DX7II、SY99、VP1、VL1、EX5と、YAMAHAシンセの技術革新 を辿っていくラインナップ。これを40分ほどやって(どうやらこの時点で時間オー バーだった模様(笑))、後半はMOTIF ES7/8による数々のデモと、福田氏がプ ロデュースしている新人シンガー・華子を交えてのデモも披露。(曰く、昔は音 を重ねないとオケも歌手の声も持たなかった(爆)が、音数を減らしても耐えら れるだけの音質にMOTIF ESはなった、とか) 1時間の予定が15分オーバーする 大サービス振りで、わかる人は非常に盛り上がりました(^^)。 そして、整理券の番号順に会場の外でもう一度並んで、200席ほどのパイプ椅子 が並べられたステージへ、もう一度通されます。(楽器たちは、その客席を3方 から囲むように配置されています) 今度は、向かって左側・正面にMOTIF ES7と S90(ステージピアノタイプ)の2段積み、右側・正面はMOTIF ES7とMOTIF ES8の 2段積み、そして両者の間に向かい合うように、MOTIF ES6が1台づつ置いてあり ます。更に、ステージ上にはENG(ハンディカメラ)が2台と、PA卓の横にENGが 1台、客席から見てステージ左には大きなスクリーンへプロジェクターが投影し、 どうやら客席の後ろにも投射型スクリーンがあったのかな?と、YAMAHAイベント ではお馴染みの手元を見せる演出も用意されています。 18:55'45に、ピアノとシンセストリングスなどによる5分前ベルが鳴り、客電が 落とされると、場内が静かになります。そして18:59'43、実は2時間前のイベン トと同じ、シンセバリバリのテーマ曲が流れて、和泉氏が向かって左側、向谷氏 が向かって右側に登場します。拍手の中を、シーケンスによるリズムトラックが 流れてくると… <向谷実×和泉宏隆SPECIAL LIVE> 2004.11.13 @大阪・難波マザーホール ☆1.SOUTHERN BREEZE (CASIOPEA”MARBLE”2004.11.25発売予定 に収録予定) C△〜A△と転調する、ミディアムテンポの明るい曲が始まります。向谷氏がMOTIF ES8のピアノでテーマを取り、和泉氏がS90のRhodes系エレピでバックを支えて始 まります。テーマをはさんで、和泉氏の小気味良いエレピソロと、向谷氏の鍵盤 を引っかくようなピアノソロが、絶妙の掛け合いを見せます。区切りがついたと ころで(バックが打ち込みだから長さは決まっている)、打ち込みトラックのス トリングスをしばらく聴かせて、お洒落なテーマへいったん戻ります。後半でも 流れるようなソロ合戦を披露し、ソロを取るたびに、ENGで手元を中心にスクリー ンへ見せるのは、YAMAHAイベントならではの演出です。サビメロを少し跳ねるよ うに変形してエンディングへ。 なんか聞き覚えあるんだけどなぁ…と、後のMCを聞くまで思い出せなかった(^^;。 向谷>どうもこんばんは〜。 和泉>こんばんは〜。 向谷>ということで、全国をまたにかけて行ってまいりましたこのイベント、東京〜 大阪だけで560kmをまたにかけております(^^;。向谷・和泉…何でしょ、結局 バンド名つけなかったんですよねぇ。 和泉>un-Synchronized DNAじゃなかったんですか?その話を、こないだ神保君にし たら(Synchronized DNAという名のユニットを神保彰+即竹裕之で始めたの で:筆者注)、「シンクロシナイズドDNA」でどうかと(笑)。非常に素敵な センスをお持ちですね、あの方は(笑)。 向谷>ボキャブラリー、高いですよね(^^;。 和泉>ということで、「シンクロシナイズドDNA」ですが… 向谷>じゃ、演奏できないじゃん(^^;。 和泉>un-Synchronized…を神保さん流に解釈したら、こうなったと(^^;。 向谷>こないだの(東京)六本木でやった時は、すごかったですねぇ〜。私、防戦 一方でして(笑)。和泉君…あ、和泉さん、も〜のすごく喋るよね(^^;。 和泉>元々そうじゃなかったんですが、名古屋のDさんのイベントから始まって(^^;。 でも、あれから、向谷さんの前に出るということで、いつものようには喋れ なくなってしまって、こないだ六本木でがんばったら、その後熱出して寝込 んじゃいまして(^^;(笑)。 向谷>色んな角度でやりましたが… 和泉>そうすると、向谷さんから(手を左右上下と動かしながら)あそこから突っ 込み、あそこから突っ込み、あそこから突っ込み、あそこから突っ込み(笑) とされて。それを時間内に元に戻してみせられるのが、凄いですねぇ(^^;。 向谷>自分でも、自分の潜在能力の多さにビックリです(笑)。 さて、今日は、二人のキーボードによるアンサンブルということで。YAMAHA シンセサイザーが30周年… 和泉>僕はまだ生まれてません(^^;(笑)。 向谷>(軽くたしなめて(^^;)こないだ、”CASIOPEA VS THE SQUARE”っていうコ ンサートをやりましたが、その両バンドがデビューして25年。それよりも、 長いってことですね。そんな歴史を彩る懐かしい楽器が、今日はそこ(ギャ ラリー)に展示してありますが、電源を入れると、煙が出たりしませんか? (笑)外側だけあって中身は別のケーブルで、外側も後ろからケーブル入れ て、中は後ろからランプをつけるだけみたいな(笑)。 でもまぁ、CASIOPEA自体も、YAMAHAのコンテストに出て、YAMAHAの楽器を弾 いていたから今日があるのではないかと。 今回は、MOTIF ES8とMOTIF ES7、和泉君の方には、S90もあります。今の曲は、 今度出るCASIOPEAのアルバムの曲で、11月中旬に発売になります…って、 もう出るの?(11/25発売予定です:筆者注) それでまた、野呂君が、「25周年だから25分の曲を」って書いてきて(爆笑)。 和泉>野呂さんの考えてること、すごいですねぇ(^^;。 向谷>それに、「テンポも125」にしようって(笑)。僕の曲も、4'20で終わりそ うだったところを、「もうちょっと延ばして4'25にして」とか(爆笑)。 さっき話の出た、”Synchronized DNA”が、コンサートでは全曲叩きます。 (歓声)則竹君、昔の曲はバッチリできるからねぇ。 和泉>彼も、20何年スクェアでやってましたけど、来る前に荷物を見たら、シンバ ルケースにCASIOPEAのステッカーが貼ってありましたからねぇ(爆笑)。 これ実話なんですよ(^^;。だから、全部叩けるんじゃないかと(^^;。 向谷>だから、判らないところが出てきたら、彼に聞けばいいんじゃないかと(^^;。 和泉>これからは彼のことを、”生き字引”と呼んでやってください(^^;。 向谷>今日は、キーボード2台+MIDIデータで演奏すると、その途中途中では、 こういうウィットに富んだお喋りを(笑)。 和泉>またそうやってプレッシャーをかけるんですね(^^;。 で、今の曲は、MIDIデータが雑誌に載ったんでしたっけ? 向谷>ちょっと前のキーボードマガジンの付属CDに、2分に縮めて載せたものを、 元の長さに戻してレコーディングしたバージョンですね。 しかし、二人キーボードっていいっすねぇ! 和泉>じゃ、僕もどっかでゲストに(^^)。 向谷>確か、野呂君のソロバンドの時は、見ましたけれども、キーボード二人なん ですよね。で、CASIOPEAの時は一人なんだよな(^^;(笑)。 和泉>昔から言ってましたけど、歌者のサポートでも、たいてい二人キーボードが いるのに、昔、向谷さん「それより大変なインストバンドでキーボード一人 なのは、どうしてなんだろう。ねー、和泉?」って言われました(笑)。 向谷>和泉くんって言ったよぉ(^^;。 和泉>私の場合は、それに行き詰って、脱退…脱腸じゃないですよ^^;;! 向谷>…どっから出てくるんでしょうかその表現^^;;。 和泉>いや、断腸の思いで、って言おうとしたら、言い間違えて、「脱腸」になっ ちゃったんです^^;;。 向谷>いや、意味が通じたからいいんですが(^^;(笑)。そろそろ曲に行かないと、 喋りだけで終わってしまったら、大変なことになりますんで(^^;。 以前、フラジャイルってバンドと一緒にやった時は(…体験したらしき人か ら笑いが…筆者含む(爆))、演奏は4曲なのに2時間やりまして(爆笑)。 あと全部喋ってて(^^;。(1999/05/04放送分参照:筆者注)ああいうのは、 二度とやってはいけないですね(^^;。疲れて喉が渇いたライヴでした(^^;。 次もまた、私の曲ですが、よろしいんでしょうか? 和泉>もう喜んで(^^)。 向谷>それでは、次の曲では、和泉さんに野呂一生さんになっていただきましょう。 キーボードだと、(ギタリストの)野呂さんには弾けないようなフレーズも 出来てしまいます(^^;。5本の指とヒジまで押さえると6本とか(笑)。 あと、パーカッションの人には出来ない、パーカッションのヒジ打ちとか。 (笑) 今日は、キーボードの日なので、その特権を生かして… 和泉>キーボードを弾きまくれっていう指令がありますので… 向谷>弾きまくって、そのうちキーボードを投げ飛ばすかもしれませんよ(^^;。 昔、EL&Pでしたっけ、そういうのありましたよねぇ(笑)。 …全然曲始まらないや(^^;(笑)。それでは、CASIOEPAの”PLACES”から、 「WINDY CITY」。 ☆3.WINDY CITY (CASIOPEA”PLACES”GNCL-1080 / GENEON ENTERTAINMENT再発) 曲名テロップ(爆)の番号が飛んでるのは、誤りではありません(爆)。今回の イベントは、MCも重要なコンテンツと考え、2番目は”トーク1枠”です(爆)。 一つ前のアルバムに向谷氏が書いた、これはアメリカのシカゴをイメージした曲。 リズム・SE・ストリングスがシーケンスで、向谷氏はMOTIF ES8で昨今のCASIOPEA ライヴでもお馴染みのハードなエレピ、和泉氏はMCでの説明通り、MOTIF ES7で ギターパートを担当します。歪ませない甘い音色のギターを、さすがにピッチベ ンドの雰囲気は少し違う感じでしたが、かなりそれっぽく再現されています。 テーマに続いては、ノリのいいバッキングを刻んでた向谷氏のエレピソロ。早く も弾き倒しモードの様相であります。そして、ブリッジへ来ると、オリジナルで も印象的な、よく通るシンセリードが向谷氏のMOTIF ES7で入ります。それをリフ にして、和泉氏のギターソロパート。駆け下りるフレーズなんかは、やっぱりギ ターのそれではなく鍵盤的フレーズですが、こちらも熱演です。ソロをもう一回 聴かせて、今度は向谷シンセリードもうなります。シーケンスなんで長さは決まっ てますが、かなり分厚いアンサンブルを聴かせました。 ☆4.ONCE IN A BLUE MOON (CASIOPEA”FULL COLORS”GNCL-1073 / GENEON ENTERTAINMENT再発) 今度は、2003年のライヴ”CASIOPEA VS THE SQUARE”でも披露した、向谷氏入魂 のピアノ曲の和泉S90ピアノ+向谷MOTIF ES8ハードエレピだけ、打ち込みなしの 生セッションで始まります。二人でつづら折のように弾き倒すイントロから、 ライヴバージョン同様に和泉氏のピアノでスタートします。向谷氏、バッキング でも肩から入っていきます(この表現の詳しい意味は後ほど(^^;)。テーマを終 えると、和泉氏がイントロを絶妙に崩して、向谷氏へバトンを渡します。最初は 呟くように、段々饒舌に、鍵盤の上で指を転がし、滑らせていく向谷氏。後半は、 強いタッチのコード弾きを熱く聴かせて、聴く者を圧倒します。テーマへ戻らず にブリッジをはさんで…でも、そのままエンディングへ向かって行き、向谷氏が ゴンゴンとエレピをかき鳴らし、和泉氏がしっとりピアノで締めるまで、4分ほ どでしたが充実のデュオでありました。 では、”トーク2枠”(笑)。 和泉>向谷さん、まだ気がついてなかったでしょ?僕の(ピアノ)ソロは要らない ってことですね?(笑:どうやらソロに渡さずに終わってしまったらしい) 向谷>だって、終わっちゃうんだもん(^^;。 和泉>いやぁ、いいソロだなと思って聴いてたらねぇ…あれがあったら、僕はもう いいです(^^;。(笑) 向谷>そんな、和泉大先生にもバリバリやってもらわないと(^^;。 和泉>大先生だ何て呼ばないで下さいよ(^^;。僕は体育会系ですから、生まれ月が 一月違うだけでも…学年が一つ違ったら、もう口きけないですよぉ(^^;。 向谷>体育会系だったの?僕、昔卓球部だったんだよ! 和泉>いつ頃ですか? 向谷>中学高校と!マジで? 和泉>僕も卓球部だったんですよ、小学校の頃(^^;。最初はペンで、途中からは、 シェイクハンドになって。(ラケットの持ち方の流儀だそうです:筆者注) …と、ちょっと専門的になってきたので、ここは「ちょっと早送り」(爆) あ、でも次も”専門的”な話かな(^^;。 和泉>でも、向谷さんと言ったら、鉄道系ですよねぇ(^^;。 向谷>もちろん、今日も時間があったので、南海難波から新今宮まで、環状線に乗 り換えて弁天町へ行って、交通科学博物館に行ってきました!(笑・拍手) 乗り方もこだわって、南海で同時発車する急行に乗って、それから(環状線 の方を走る、大和路OR紀州路)快速に乗ると、東京にたとえて申し訳ないん ですけど、原宿ー代々木を通過するような感じで、山手線にはない優越感が 味わえるんですね(^^)(笑)。 ただ、一つだけ納得できないのは、大正っていう駅があるんですが、あそこ、 (近鉄バファローズのホーム球場だった)大阪ドームの、環状線の最寄り駅 ですよね?(一番近いのは地下鉄長堀鶴見緑地線の「大阪ドーム前千代崎」 駅なための注釈)それなのに通過しちゃうんです。今年起こった、プロ野球 球団合併の問題は、そこに起因するんじゃないかと思うんです(爆笑)。 あと、印象に残ってるのは、車掌さんが女性でした(笑)。本当はやっちゃ いけないんですが、ホームで見送りました(笑)。 和泉>今の発言で、純粋な鉄道オタクだった向谷さんのイメージが、ガラガラと音 をたずねて崩れたりしません(^^;?(笑) 向谷>いや、なぜルンルンだったかというと、車掌さんって言うのは将来の運転手 さんなんですよ。ライフサイクルっていうのがあるんですが、最初に駅員を 1年やって、車掌を1年位かな?やって、それで運転手になるかもしれない って言う人だから、その意味で、気持ち入っちゃうんです(^^;。…こんな事 言ってるのは、僕だけですよね(^^;(笑)。あとそう、懐かしい、東京では 今は走ってない、101系や103系が走ってるんですよね(^^)。 和泉>昭和43年の… 向谷>あと、南海の、片方の扉しか開かない車両とか、後ろの車両が有料車で、 前の車両が無料っていう、珍しい特急がありまして。昔CASIOPEAにいた、某 ベーシストにその話をしたら、「じゃ、有料の車両の方が早く着くんだねぇ」 (爆笑) 和泉>…Sライさん?(笑) 向谷>もう、椅子から転げ落ちそうになりましたよ(^^;。ちゃんと「着くのは一緒 だよ」と教えてあげました(^^;。 …スイマセン、余計な話ばっかりで(^^;。ちっとも曲が始まりません(^^;。 和泉>今日は、心に決めて来てますから(^^;。 向谷>次のコーナーは…って、いつまで経っても曲が始まりません(^^;。 和泉>そろそろ僕の曲もやってください(^^;。 向谷>と言わないと(^^;(笑)。今日はキーボードのお祭りなんで、珍しい楽器を… と言い残して、向谷氏、ショルダーキーボードKX5を久々に担ぎます。 和泉>昔はショルキーって言いましたっけ…あ、違うんですね。(ええ、MIDIキー ボードでなくそのまま音が出る違う商品です(^^;:筆者注) さっきは私が野呂さん役をやったんで、今度は、向谷さんにギターの音色を 弾いてもらって、私の曲をやっていただきます… KX5のリボン型のピッチベンダーで、チョーキングのようなフレーズを一発。 向谷>やっぱり、楽器ってどんなに面白いことが出来るかを訴えられないとね。 ただこれは、将来的に言って、あまり流行んなかったんですが^^;;…YAMAHA の方がいらっしゃる前でこういうことを言うのもなんですが(笑)。 その理由は、鍵盤を両手で弾くと(とやってみせると、肩をすぼめないと入 らないので)みっともない(笑)。こっから手を入れて弾くのが、どうも アカデミックじゃないんですね(^^;。 それと、音域が狭いこと。ピアノは広く弾く楽器なんですが…(ソロフレー ズを披露。確かに狭い) あと、目線が動くから、ラと思って押さえたらシだった(^^;。シと思ったら ソ#だった(^^;(笑)。 あとそれから、ベンドがなくて、リボンコントローラー(横に長いバーの上 を指を滑らせて入力する:筆者注)なので、指紋が無くなります(笑)。 和泉>だから、ショルダーキーボード奏者には犯罪者が多いと(^^;(爆笑)。 僕も持ってたんですが、指が痛くなって(^^;。 向谷>だから、あまり長く持たないと(^^;。ストラップも、かなり悩んだんですが、 これより長くても短くてもダメで… 和泉>帯に短したすきに流し(^^;。 向谷>すばらしい!いいことをおっしゃいますねぇ(^^;(笑)。 和泉>とんでもございませんm(__)m。 と、しばらくモジュレーションやら色々デモして… 和泉>あ、指紋がまた減った(^^;(笑)。 向谷>という、非常に危険な楽器でございます(笑)。 それでは、次は”和泉コーナー”ということで。 和泉>向谷さんにはギタリスト役をお願いします。 次の曲は、オーケーボーイズ(和泉+鳥山雄司+神保彰)ってバンドに採用 されかかっている曲です。「11DAYS」 ☆6.11DAYS (和泉宏隆・O!K!BOYSで発売予定?) 荘厳なシンセヴォイス…は打ち込みかな?で始まり、向谷氏のKX5による歪ませな いギターが加わって、キーAmのミディアムテンポの曲が始まります。和泉氏はS90 ピアノでコードを、向谷氏のKX5ギターは、狭い音域ながらもかなりあっちこっち へ指を飛ばしながら(^^;。打ち込みでシンセベルが加わると、更に物哀しくなり、 ストリングスが大きくなるとメランコリックな雰囲気になっていきます。メロディ ーが馴染みやすいところへ、バックトラックが効果的に盛り上げます。と、派手 な刻み音が入って、今度は和泉氏のピアノソロへ。流れるように、まさにツボを ジャストで押さえたフレーズが続きます。…向谷KX5ギター、忙しい手の割には、 アンサンブルの中ではやや控えめな感じもします。テーマへ戻ると、シンセヴォ イスが分厚く流れてきて、向谷ギターパートソロへ。ここでも、いつものように 口が開いて(^^;、ベンドを利かせる時は左肩がグイッと上がります(爆)。印象 的なフレーズのままエンディングへ。 続いて”トーク3枠”。 和泉>ありがとうございました。 向谷>すごいいい曲ですねぇ。 和泉>ありがとうございますm(__)m。 向谷>このメロディー、覚えちゃって、こないだ車運転してたら、たらら〜ん、 てんとて〜んっ、だでぃだだ〜って(笑)、耳に残りますね(^^)。 和泉>まだお皿になってないんですよ。 向谷>いつ頃に? 和泉>全部OKであれば、来年の春には出したいなと思うんですが…(拍手)。 もう7曲ほど録音はすんでるんですが、どっからでるかがまだ… 向谷>レコード会社の問題ね(^^;。今は色々大変な時代ですからねぇ。音楽配信や、 映像配信の時代ですから…PlayStationの時代かな(笑)。 和泉>あれ、ちっちゃいですよねぇ〜 向谷>PlayStationPortable、いつ出るんでしたっけ?(あと一月後のはずです: 筆者注)ああいう(ゲーム以外にも映像パッケージも再生できるようになる) のが出たら、世の中変わるでしょうね。映像を持ち運べるようになると。 そうなると、我々もヴィジュアルを重視してヴィジュアル系に…(笑)ここ で笑われるのはちょっとつらいですが(^^;(笑)。ま、これが一般の世論の 声ですね(^^;。 …僕の指から指紋がますますなくなりそうですが(^^;(笑)。今、ギターで やったりして、そっちがアコピメインだったんですが、でも、野呂さん役で なくても、(ピッチ)ベンドは燃えるよね(^^)。 和泉>僕は一時期、ベンドばかり集中的に練習したいと思ってたんですが、この年 になってしまいました… 向谷>でも、さっきもバリバリにやってたじゃないですか(^^)。 和泉>いやいや、僕のは「なんちゃってベンド」ですよ(^^;。 向谷>「なんちゃベンド」(^^; 和泉>ギターのフレーズでて習ったのは… 何度も同じところでベンドフレーズをやってる和泉氏、さながら千本ノック(爆)。 和泉>こういうのは練習したんですが、まだ、このテンポでしか出来ません(^^;。 向谷>”ミ”から”ファ”へのベンドって、(半音しか上がらないから)うまく出 来ないんですよね(^^;。 和泉>半音の時にも、全音上がっちゃう^^;;。 向谷>基本は全音ですよね。 と、色々デモってみる向谷氏であります。(拍手) 和泉>いや、やっぱりすごいなぁ。 向谷>いやいや、今みたいなのはイケナイ見本なんですよ(^^;。 和泉>イケナイ見本なの?勉強しようと思ったのに(^^;。 向谷>キーボードを弾く時には、それなりの仕草をしないと。何かないとね。 こうやって… ベンドアップにあわせて向谷氏の左肩が上がります(笑)。 向谷>こうやって、ああ、あの人は一生懸命演奏してるんだなぁ!という姿勢を見 せないと(笑)。あと、(モジュレーションでビブラートをかけて)これを 覚えてもダメです。これは口と目が、カメラさん、こっち(左肩後ろナメで 撮れという意図で)… と、今度はモジュレーションをいじりながら顔を振るわせます(爆笑)。 向谷>このぐらいやると、あ、この人は、真剣にビブラートをかけてるなと(笑)。 和泉>いやぁ〜、今日は目からウロコです(^^)。いいお話です(笑)。 向谷>下がる時は下げないと!(実演・拍手) 今のはちょっとオーバーアクションでしたが、CASIOPEAのビデオを見ていた だきますと、やってますんで(笑)。 和泉>いや、大事なことですよ。 向谷>あと、エレクトーンを弾いてた人に多いんですけど、ピアニシモでフォルテ シモを弾く人…(ガンガン力強く弾きながらボリュームペダルで下げていく …説明が逆かな?:筆者注)(一部笑)…おかしいですよね(^^;。 音が小さいところはちゃんと…(くーっと前にのめって) 或いは、ベロシティでも、この位のアクションがないと、非常に危険です(^^;。 (笑) 体全体で表現しないと。今のは極端な例ですが(^^;。 和泉>肩は大事ですね。楽しいだろうなぁ〜、次の曲(笑)。 向谷>ベンド、ありますねぇ(^^;、大きなのが(^^;。 和泉>僕にとってのCASIOPEAって、やっぱり16ビートが一番おいしいところだと思 うんですよ。 向谷>今やると(いかにもありがちな16分の短いキメを入れる)、ちょっと寒ーい ですが、まだやってらっしゃる方もいらっしゃるようで(^^;(笑)。 和泉>…僕が書いた曲の中から、16ビートの曲を集めてきた、メドレーを…(拍手) 13分の大曲になりました(^^)。…野呂さんの25分にはかないませんが(^^;。 (笑) 向谷>スクエアメドレー、ホントに、私が弾いちゃっていいんですか? 和泉>いや〜、さっきの話、楽しみにしてますから(^^)。 向谷>まずいなぁ、先にこの曲弾いてから、さっきの話すればよかったなぁ(^^;。 和泉>殆どが、伊東たけしさんの時代の曲ですね。 向谷>タケちゃんかぁ〜、勘弁してほしいですねぇ〜(笑)。 和泉>タケちゃんのサックスを、電気で表現するには、肩が入らないと。 向谷>それは、肩よりもこうやって(吹くポーズ)やんないと(^^;。リリコンって、 ベンドしてたんだっけ(^^;?どっちかというとギターの方がやり易いですが… 前置きはこのくらいにしまして、それではお送りしましょう。(拍手) ★8.WIND SONG (T-SQUARE”NATURAL”VRCL-2026 / Village Recordsより再発:1990) 16ビートですが、どちらかというと柔らかい雰囲気のナンバーから始まります。 和泉氏はS90ピアノ、向谷氏はMOTIF ES7でPAN FLUTEという分担、後はシーケンス トラックです。オリジナルはフルート音色のEWIだったかな?その雰囲気はかなり 出てます。Bメロでサックス…へ行かない? ★9.RACHAEL (T-SQUARE”WAVE”VRCL-2024 / Village Recordsより再発:1986) これは久しぶりに聴いた(^^;、ミディアムスローのちょっとハードな16ビート曲。 和泉氏がS90でピアノ+ストリングス、そして向谷氏は矩形波系シンセリードで 原曲のサックスパートを取ります。音に表情をつけるところは、顔も表情をつけ てます(^^;。ここもAメロだけで… ★10.MISS YOU (THE SQUARE”YES, NO.”VRCL-2021 / Village Recordsより再発:1988) これは、ゴリゴリの16ビートナンバー。向谷氏がMOTIF ES7でさっきよりはやや 柔かい音色のシンセリードでイントロを飾り、和泉氏がコロコロとS90エレピで Aメロとコードを始めると、向谷氏もMOTIF ES8でファンキーなクラヴィネット で刻みます。この曲では、和泉氏も顔の表情づけが増えます。テーマを1回通し て、向谷シンセリードソロ。元曲では伊東サックスですが、どう聴いても向谷印 のシンセリードソロ(^^;です。モジュレーションホイールを何度も転がし、ピッ チベンダーもいじると、やはり肩がふわっと上がります(^^;。派手なソロを展開 し、作曲者の和泉氏もエレピソロを華麗に展開すると… ★11.BREEZE AND YOU (THE SQUARE”TRUTH”VRCL-2055 / Village Recordsより再発:1987) スクエアのライヴでもかなり盛り上がる、和泉氏のファンキーなピアノが堪能で きる16ビート曲が、和泉S90ピアノと向谷MOTIF ES7派手目シンセリードで始まり ます。テーマを取る和泉ピアノに、向谷MOTIF ES8ハードエレピのバッキングが、 絶妙に絡む…と言うかツッコミを入れると言うか(^^;。Bメロでサックスパート を取るシンセリード、ここでも、向谷氏は肩から入ります(爆)。締めでぐっと 右手を上げると、和泉氏のピアノソロ、そして向谷氏もエレピソロを交互にキメ ていきます。合図を送りながら、二人とも段々弾き倒しモードへ入っていきます。 1コーラス+ソロから、イントロキメへ戻るライヴアレンジでエンディングへ… と思ったら? ★12.BEYOND THE DAWN (T-SQUARE”HUMAN”VRCL-2037 / Village Recordsより再発:1993) これは本田時代のピアノメインの曲ですね。イントロは向谷氏がMOTIF ES8ピアノ でプレイしますが、メインは和泉氏のS90ピアノ+ストリングス、向谷氏はクリア トーンギター→PAN FLUTEをMOTIF ES7で取ります。軽快なピアノをサポートする フルート音色という感じでテーマを展開すると、そのまま向谷氏のシンセフルー トソロへ。最初から猛烈に弾きまくり、モジュレーションホイールをはじいて、 表情もググッと入ってきます。終盤で、打ち込みトラックのドラムが壮大になり …というか、ティンパニが入ってオーケストラ風になり、最後の最後にちょっと コミカルな演出を混ぜ(^^;(笑いも起こって)、13分に渡るメドレーは大団円と なりました。 では、”トーク4枠”です。 和泉>エンディングでちょっと笑ってもらえたので、本望でございます(^^;。 ベンドも肩も入ってましたし(^^)。 向谷>ちょっとオーバーアクションでしたけどね(^^;。 和泉>でも、伝わってくるものは、ありましたよ。 向谷>こんな感じでやってます。気が入ると、フレーズにも影響大ですから… 和泉>(喋ってる途中で)以上、講師の向谷実先生でした〜(笑)。 向谷>ピアノでも、そうじゃないですか。特に、こうして、押し込む… 和泉>おしっこ?(笑) 向谷>いやそうじゃなくて(^^;、叩いてるというか弾いてるというか、楽器を弾 くのって、アコースティックでも、何年経ってもわからないところがあり ますよね…。 今の曲、すごいですね、途中、なんか… 和泉>がんばりました〜。(拍手)古い曲はデータも残ってないもんですから(^^;。 ドラムだけは、アシスタントの彼に打ってもらいました。僕のアシスタント は、キーボードも出来るしドラムも叩くんですよ。「一応コピーの方針で」 ってがんばってましたけど、目を真っ赤にして(^^;。 向谷>このメドレー、本当のドラムでやると面白いかも知れませんねぇ。 和泉>そしたら、SYNCHRONIZED DNAと”シンクロシナイズドDNA”のジョイントで… (拍手) 向谷>2回で終わるの、勿体無いよねぇ。今度は路上ライブとか(^^;。でも、街の 人からは「変なオジサン」って言われたりして(^^;。発電機回しながら、 (近くの)難波駅前辺りで…誰も寄り付かなかったりして(^^;(笑)。 和泉>今日は楽しんでいただけたでしょうか?(拍手) 向谷>次の曲で終わりです。もうこれ以上ありません(笑)。 和泉>さっきまでは、MIDIデータを使ってましたが、今度は違うんですよね? 向谷>今度は、MOTIFのメモリーに波形を取り込んで鳴らします。 和泉>次は、CASIOPEAの曲ですよね? 向谷>ちょっとおっきな声では言うと怒られるんですが、最近のレコーディングは、 色々と副産物が生まれておりまして、ミックスしたもの以外の個人の音が、 残ってまして、雑談しながら、さり気なくハードディスクに落としてきたり 出来るんですね(^^;(事情の飲み込めた人はここで爆笑)。こういうイベン トでつまり、無許可のCASIOPEAの音が出せると(^^;(爆笑)。 和泉>神保君には、この前断っておきました(^^;。「いいんじゃな〜い?」と(^^;。 向谷>鳴瀬さんには言ってません(^^;(笑)。ま、イベントだけということで耳か ら聞き流してください(^^;。CASIOPEAの生データでもって、しかも神保さん のカウント入り(笑)を使っての演奏です。 ”シンクロシナイズドDNA”最後のナンバー、「CORONA」。 ☆14.CORONA (CASIOPEA”MAIN GATE”GNCL-1078 / GENEON ENTERTAINMENT再発) ホントに神保氏のカウント(^^;が聴こえると、サンバビートに乗せて、オリジナ ルにないソロパートが始まります。向谷MOTIF ES8ピアノと、和泉MOTIF ES7エレ アコギターとで、掛け合う・攻め合うソロをしばらく展開して、アルバムで聴か れる、ピアノ+ストリングスレイヤー音色でのイントロが始まります。ブラスは 録音波形データみたいですね。レガートなAメロの裏で、和泉氏のギターパート は、ものすごい勢いのフレーズを聴かせます。テーマに続いて、和泉氏がソロを 取りますが、さっきの解説を意識してか、ピッチベンドで肩を上げる(爆)とこ ろを3回も続けて見せます(笑)。流麗なフレージングを聴かせると、ブレイク でのギター刻みは録音データかな? で、向谷ピアノ+ストリングスが、飛び跳 ねるような感じでソロへ突入。口あけてイッちゃったモード…の向谷氏の表情が、 スクリーンにどアップになります^^;;。ガンガン盛り上げながら、上手く締めへ 持っていき、サビへ戻っていくと、和泉ギターパートも猛烈に攻めて行きます。 ガンガンに攻めて、派手にエンディングを迎えました。 向谷>どうもありがとうございました! 和泉>どうもありがとう!向谷実!(拍手) 向谷>和泉くん!(笑・拍手) 1回握手しますが、向谷氏が「前に出よっか?」と提案して、二人がステージ前 方へ出てきて鍵盤の前でがっちり握手を交わして、20:09、この日のステージは 全て終了となりました。 ===================================== <SET LIST> 2004.11.13 @大阪・難波マザーホール 1.SOUTHERN BREEZE 2.TALK1 3.WINDY CITY 4.ONCE IN A BLUE MOON 5.TALK2 6.11 DAYS 7.TALK3 8.WIND SONG〜9.PASSAGE OF CLOUDS 〜10.MISS YOU〜11.BREEZE AND YOU〜12.BEYOND THE DAWN 13.TALK4 14.CORONA いやぁ、向谷氏のYAMAHAのイベント、東京では時々あるんですが、大阪では確か にかなり長いことなかったみたいですし、向谷×和泉という組み合わせが、また面 白かったですね。いや、トークだけでなくて(爆)、ピアノのフレーズの唄い方が 全然違うのが、よくわかります。 キーボードを実際演奏してないとわかりにくい ネタもあったかもしれませんが、そこはイベントの趣旨が趣旨なので(^^;、ご容赦 下さいませ。個人的には、その前の氏家×福田と合わせて、タダで面白いもんばっ かり聞かせてもらいました(^^)。間に発生した待ち時間は、面白かったんでOKです。 (爆) ということで、あなたにとってこのイベントはどんな時間でしたか? それでは、また次…結構すぐ…出せればいいなぁ(^^;で、お目にかかります。 文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1MSX from KYOTO 1ST ON LINE: 2004/11/16 (PATIO #199) LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)BACK TO LIST PAGE HOME