BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
JAN --
FEB --
MAR ---
MAR --
APR --
MAY 05/30
CROSSOVER JAPAN'04
DIMENSION
松原正樹&今剛
PRISM Homecoming 2004
佐藤竹善
深町純&JAPAN ALL STARS
高中正義 CROSSOVER JAM
角松敏生
東京・国立代々木第一体育館
JUN 06/05
T-SQUARE CONCERT TOUR 2004
大阪・大阪厚生年金会館芸術ホール
06/19
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
JLY 07/24
CASIOPEA TOUR 2004
大阪・心斎橋BIG CAT
07/29
CASIOPEA TOUR 2004
東京・Shibuya-O-East
AUG 08/07
SAPPORO JAZZ FOREST 2004
TRIX
松永貴志トリオ
MARLENA SHAW
DIMENSION
櫻井哲夫with世良公則
熱帯JAZZ楽団
北海道・札幌芸術の森野外ステージ
08/10
NANIWA EXP
DRUM'n'DRUM TOUR
京都・LIVE SPOT RAG
08/27
ひろこ倶楽部Vol.7
東京・六本木STB139
SEP 09/17
松原正樹50歳記念LIVE
京都・LIVE SPOT RAG
09/18
本田雅人LIVE TOUR 2004
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
09/19
国府弘子スペシャルトリオ
東京・丸の内oazoイベントスペース
09/26
高中正義
大阪・大阪厚生年金会館大ホール
OCT --
NOV 11/13
向谷実×和泉宏隆
大阪・難波マザーホール
11/14
松居慶子
大阪・NHK大阪ホール
11/19
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
DEC 12/15
CASIOPEA
with SYNCHRONIZED DNA
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/17
CASIOPEA
with SYNCHRONIZED DNA
東京・渋谷公会堂
12/23
T-SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/25
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2004」文字正人です。

 さて、7月は2本になってしまいました(しかも同一ツアー(爆))が、2004年
でデビューから25周年を迎えたCASIOPEAの、アルバム発売前のコンサートツアーを
お伝えすることにします。ライヴの題名にも、これに近い時期に発売されたライヴ
映像のベスト盤DVDにも謳われていた”25周年”、それはどのように反映されたのか、
そして、どんなパフォーマンスだったのか。大阪の繁華街、ミナミはアメリカ村か
ら、ライヴ・オン!
=====================================
 お暑うございました。と言っても、この週関東で記録したほどの高い気温ではな
 かったですが、完璧に真夏の関西地方でありました。でも、夕方はそれほど汗も
 かかなかったかな?と思いながら、ミナミはアメリカ村と呼ばれる繁華街にある
 ファッションビル、BIG STEPへやってまいりました。ここの4階にあるライヴス
 ペースが、今回の舞台であるBIG CATです。ここが11年前にオープンした時は、
 このホールは確かCoke Step Hallと言ってたと思いますが、その?落とし月間で
 スクェアとCASIOPEAが出てたはずです。私もそれ以来来てなかったんですが(笑)。
 小さめのスペースにぎっしりと300個ほどのパイプ椅子が並び、しかも珍しいこと
 に(爆)前売りが売り切れております(^^;。多少〜空きもありましたが、立ち見
 も少し出るほどよく埋まりました。

 ステージ上の機材は、キーボードはもうお馴染みのMOTIF(ES)6/7/8とMOTIF-RACK
 ×6台のオールYAMAHAセット(以下便宜上一番上をMOTIF6又はM6、中段をMOTIF7
 /M7、一番下をMOTIF8/M8と表記)、ギターには、最近見かけますDSPデジタルプリ
 アンプYAMAHA DG1000かな?がラックにあり…あ、エレガットギターもあります。
 ナルチョラックにはいつも通りALBITのアンプが2台(爆)。神保氏は、トリガー
 なしの要塞セット(^^;であります。

 ドリンク交換が結構ぎりぎりまでかかりましたが、終わりそうなところで諸注意
 のアナウンスがあり、18:05、客電が落とされるとほぼ同時に、ステージ上も明る
 くなりました。

 <CASIOPEA> 2004.07.24 @大阪・心斎橋BIG CAT
 野呂一生(Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 神保彰(Support Dr)

 向谷氏を先頭に、4人の男たちが現れます。野呂氏以外は割りとラフな格好(^^;。
 向谷氏が指差し確認し(笑)、病み上がり(^^;のナルチョが客席からの声に反応
 して手を挙げてます。そして始まったのは…

☆1.BLACK JOKE
 (1979:”CASIOPEA”VRCL-2221, 
     ”Eyes Of The Mind”VRCL-2225 / Village Recordsより再発, 
     ”WE WANT MORE”GNCL-1075 / GENEON ENTERTAINMENT再発, 
     ”Asian Dreamer”PCCR-00129 / PONY CANYON)

 ファーストアルバムからだっ!ナルチョは8弦アームつき”パチガイ”ですね…
 でベキベキと、6連符のキメイントロが、ストロボライトで照らされる中をビシ
 バシ決まって、歓声が起こります。シンセは、MOTIF7で最近の生系ブラスと終盤
 で使うシンセリード、MOTIF8で98年以降主流のハードエレピと、アレンジは昨今
 の雰囲気です。ギターソロが途切れなくうなる後ろで、キメを決めながらナルチョ
 が時々手を上げてます。軽快なエレピソロにバトンが渡り、テーマへ戻ってくる
 と、ステージ前方上のほうの明るいライトがキメに合わせてまぶしく点滅。終盤
 では、アルバム”Eyes Of The Mind”以降のアレンジに従ったカウンターライン
 が、懐かしい&心地いいです。最後までキメを決めて、まずは快調にスタート。

☆2.EYES OF MIND
 (1980:”MAKE UP CITY”VRCL-2224, 
     ”Eyes Of The Mind”, ”THE SOUNDGRAPHY”VRCL-2231, 
     ”CASIOPEA LIVE”VRCL-2234 / Village Recordsより再発, 
     ”WE WANT MORE”, ”Asian Dreamer”, 
     ”20th”GNCL-1076 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 えー、2つ目のバージョン以降は「EYES OF THE MIND」となっていますが、後で
 出てくる今回のルール(笑)を尊重して、最初に発表時のタイトルにしました。
 4人の男たちが逆光で浮かび上がり、ベースがイントロを取る90年代以降のアレ
 ンジで始まります、アルバムは4枚目ですが、デビュー2年目の曲。シンセは、
 MOTIF6でオケヒット、MOTIF7でリードを取るブラス+パッド混合リード音色、
 MOTIF8でハードエレピと中盤ソロで使うピアノの切り替えと、3段をフルに使い
 ます。Aメロキメで声を上げるお客さんもちらほら。分厚い音色とアンサンブル
 でのサビを経て、シンセソロではなくリズミカルなピアノソロ(92年のメドレー
 以降)。ナルチョが向谷氏を指差して、手拍子をあおってます。そして後半サビ
 では、”Eyes Of The Mind”バージョンのブラスアタックをオケヒットとドラム
 で加えます。ギターソロは、これまでのバージョンの延長線上で、ぐぁーっっと
 盛り上がっていきました。

☆3.DOMINO LINE
 (1981:”Cross Point”VRCL-2226, 
     ”Mint Jams”VRCL-2227 / Village Recordsより再発, 
     ”WE WANT MORE”, ”Asian Dreamer”, ”20th”)

 なんと美味しい曲が続くんでしょうか(^^;。MOTIF7で伸びやかなアナログ系シン
 セリード、MOTIF8でハードエレピと、音色はシンプルですがツボは押さえてます。
 ドラムのビートがぶっとく、ベースもやっぱりぶっとい(爆)。向谷氏、時折客
 席の方も見やりながら、サビメロを口ずさんでいるうちに、シンセリードソロへ。
 すっと立ち上がって、ディレイの効いたいい音色で、片手でひょいひょいとつむ
 いで行きます。そして運命の(爆)ドミノ倒し。ナルチョ以外の3人がキメの数
 を指を出して数えながら(笑)、途中で早くなったり遅くなったりする”Asian 
 Dreamer”バージョンで決まると、客席向けライトも灯って歓声もあがります。
 ギターソロを経て、左向いて右向いてニコニコとプレイする野呂氏…でも普通は
 笑って弾けない(^^;曲でありました。

☆4.MID−MANHATTAN
 (1982:”FOUR BY FOUR”VRCL-2228 / Village Records, ”20th”)

 ホンマに年代が1年づつ上がってきた! 白・黄色ライト全開で、神保氏作曲の
 人気曲が始まります。クリアトーンのcoolなギターと派手なシンセブラス(M7)&
 ハードエレピ(M8)、タイトなドラムにパチガイでのベキベキベースと、アレンジ
 は現在のCASIOPEAですが、軽快な曲の骨格は不変です。テーマが終わってシンセ
 ブラスでグリスを決めると、お待ちかねのドラムソロ。前半は猛烈に叩き、後半
 は、元々ツインドラムでユニゾったフレーズをギターとユニゾってきっちり刻み、
 歓声が起こります。緊張の一瞬をクリアすると、緩和するかのように向谷エレピ
 ソロが飛び出していき、ブラスグリスが良く決まります。後半でのギターソロが
 よく唄い、そして最後にドラムソロ。爆裂ビートにナルチョも全身で揺れながら、
 バリッと決めていきました。

☆5.LOOKING UP
 (1983:”Photographs”VRCL-2229, 
     ”CASIOPEA LIVE” / Village Recordsより再発, 
     ”CASIOPEA PERFECT LIVE”48XA-50/51 / Alfa RECORDS(廃盤))

 ドラムフィルに続いて、大きく広がるストリングスと共にイントロが始まると、
 前方右側ブロックのお客さんを中心に早くも火が付いたのか、池に石を投げると
 波紋が広がるかのように(爆)、7〜8割方のお客さんが立って盛り上がり始め
 ます。シンセは3段駆使して、MOTIF6がストリングス、MOTIF7がクラヴィネット、
 MOTIF8がピアノのセッティング。Aメロはピアノで刻み、野呂氏&ナルチョがス
 テップを踏み、テーマを終えてギターソロって所では、ワイヤードですが野呂氏
 がステージ先端へ出てきて、歓声が起こります。右手でお客さんを煽った後は、
 相変わらず弾きまくり、ここの刻みはM7に仕込んだクラヴィネットも使うように
 なったんですねぇ。ピアノでのメロへ戻って、ライトが明るくなると、ピアノで
 のソロに。”PERFECT LIVE”バージョン…からすっかり崩してドライブさせると、
 ギターソロが盛り上がるのを見ながら、上半身がうずうずしていた向谷氏(^^;。

 5曲を終えて、キーボードの席から前に出てきた向谷氏…手前の箱からMCマイク
 を取り出した(笑)。

向谷>どうもみなさん、こんばんは!CASIOPEAでーす!(拍手)

 ナルチョが拍手を煽ってます(笑)。

向谷>ということで、2004年、CASIOPEAはデビュー25周年を無事迎えることが出来
   ました!(拍手)
   思えば、よく続いたなとか(笑)、或いは、続かないわけないとか(歓声)。
   25周年記念のDVDも出てますが、あれ、渋いっすねぇ!特に、1979年のころ、
   メンバーみんな体が棒みたいでしたねぇ(笑)。「TIME LIMIT」見て下さい。
   (1曲目、1979年に六本木PIT INNで収録したもの:筆者注)あの時代にあの
   32分音符のキメは、違反ですねぇ(笑)。
   今年は、いろんなコンテンツが出てくると思いますが、昨年やったスクェア
   との対決コンサート、すっごい売れてるそうですよ!(拍手)オリコンでも
   20何位に入ったとかで、さすがスクェア、ばんざーい!(笑)
   さて、今日のコンサートの簡単なルールでございますが(笑)、アタマから
   昔の曲が5曲続いて、向谷の司会はないかもしれないと思った方も、いらっ
   しゃるかもしれませんが(笑)、後ほど十分、私のコーナーもございます。
   (拍手)
   今日のルールですが、最初に曲順を見たメンバーは、「え、マジでやんの?」
   (笑) 曲順を考えた野呂さんは、非常にストレートな考えの持ち主でして、
   「25周年っつったら、25曲だろ?」(拍手) ヒネリも何にもない(笑)。
   25曲を、しかもフルコーラスという…(拍手) 今日はそのために、開始が
   6時からになってるのかもしれません(笑)。
   昨日、名古屋でやってきたんですが、終わったら抜け殻になってました(^^;。
   何とか、のぞみに乗って、天むす食って来ましたが、今日は気持ちよく…
鳴瀬>昨日も気持ちよかった!(笑)
向谷>スイマセン(^^;。
   25周年の中から、毎年の曲を演奏するということで。「BLACK JOKE」は手が
   吊りそうになりました(^^;。それから、「DOMINO LINE」!(拍手)やってる
   僕らも、失敗すんじゃないかと思ったりして、失敗したことがありますが(^^;
   …もちろんリハでですよ、本番はもちろん成功してます(笑)。
   年毎の曲を1曲づつ並べて、ということは、普段は曲数を言わないんですが、
   今日は言ってしまいます、25曲!(歓声) あと、普段ですと、時々引っ込
   んだりするワザを使ったりしますが、今日は、みんなずっと出っ放しです。
   CASIOPEAって元々民主的なバンドで、ギャラも4等分ですが(笑)、今日は
   滞在時間も同じです(笑)。
   ということで、最後までごゆっくり!お楽しみ下さい!(拍手)
   今日は、喋りのところで前に出てきたんですが、野呂さんの視点を体験して
   みたいと思いまして…白線がありますね。ここから出ちゃいけないんですね。
   駅と同じだ(爆笑)。
   次の曲は、CASIOPEAにとって歴史的なナンバーです。80何年…84年かな?に、
   日立マクセルのCMで(拍手)、グァムの離れのココス島ってところに三角形
   のものを立てて…撮影後撤去しなかったために、しばらく観光名所になった
   そうですが(^^;、ナマコと戦いながら、2日間当てぶり(演奏)の撮影して、
   これでCM界の藤原紀香のようにたくさん来るかなと思ったら!それっきりで
   ございました(笑)。
   そのCMで演奏した曲をお送りしましょう。「THE SOUNDGRAPHY」(拍手)

☆6.THE SOUNDGRAPHY
 (1984:”THE SOUNDGRAPHY”, ”Asian Dreamer”)
 [日立マクセル”maxellビデオカセット”1984 CF曲]

 元曲は電子ドラムも加えてたためかもしれませんが、SUBKICKをつけた神保氏の
 ベードラが、相当ヘビーに響きます。MOTIF8で最近使ってるハードなエレピと、
 MOTIF7も最近のシンセブラスで、ベースもパチガイで、オリジナルバージョンの
 フレーズを…ちょっとうるさめかな(^^;。サビ前の「ふっふふっふぅ!」は、
 MOTIF6のシンセヴォイスでクリア。中盤のシンセリードソロを伸びやかに聴かせ、
 サビメロへ戻ると…アルバムバージョンで入っいたハンドクラップを、向谷氏が
 生でやってます(笑)。コーラスかけまくり音色でギターソロがはじけて、イン
 トロへ戻ってバリッとエンディングへ。

☆7.HALLE
 (1985:”HALLE”VRCL-2233 / Village Recordsより再発. ”20th”)
 [日本電装”DENSOカーエアコン”1985 CF曲]

 えーーっ、この曲は旧CASIOPEAの4人が揃った時しか演らないんじゃなかったの?
 MOTIF8でクラヴィネット+MOTIF7でストリングスで、MOTIF6は空いてるんですが、
 イントロで向谷氏立ってます。タイトなドラムとぶっといベースに乗せて、多少
 趣の違う雰囲気だったかな? アルバムバージョンでギターソロに移ると、白ラ
 イトが点滅して盛り上げます。アルバムバージョンを基にして、ドラムの軽快な
 フィルとどっしり踏ん張るベースの上で、ギターが飛ばしていき、サビへ戻ると、
 ゴージャスなストリングスの上で、ギターが良く叫びます。エンディングへ来て
 ドラムが猛烈に暴れて、某ゲストが揃わなくてもやってしまった(^^;貴重な曲も
 盛り上がったのでありました。

☆8.COAST TO COAST
 (1986:”SUN SUN”VRCL-2235 / Village Recordsより再発, 
     ”CASIOPEA PERFECT LIVE”(廃盤), ”Asian Dreamer”, ”20th”)

 これで来ましたか…と思ったら、イントロで派手にコードをミスったのは、ギター
 かな?シンセかな?(爆)
 シンセは上から、ソロ用シンセリード、最近の生系ブラス、ピアノ+パッドと、
 3段全部使います。サビで「じゃん、じゃん、」と入るところで、向谷氏と一緒
 に手を上げてたお客さんも、多少いらっしゃいました。 中盤のシンセソロは、
 ゆったりとした雰囲気で進み、ブレイクではブラスがバリッと決まり、後半のギ
 ターソロは、アルバムていくベースですがのびやかに構成されていきました。

 さて、アルファ・イヤーズが終わってポリドール・イヤーズへ…

☆9.DO−LOO−DOO?
 (1987:”PLATINUM”POCH-1221 / POLYDOR(廃盤), 
     ”WORLD LIVE'88”POCH-1223 / POLYDOR(廃盤), ”20th”)

 ヘビーなビートに乗せて、オリジナルよりも少〜し遅めのテンポでスタート。
 MOTIF6鍵盤をボコーダーにして、スキャットボーカルをこれでカバー。MOTIF7は
 生系ブラス、MOTIF8はピアノにして…5年前の野音”FLASH BACK MEDLEY”での
 アレンジに近いですね。野呂氏も、時々スキャットを口ずさみながら、ステップ
 踏んで刻んでいます。中盤のギターソロは、前半はアルバムテイクに近いですが、
 後半は攻めるフレーズです。締めのキレは、やはりCASIOPEAならでは。 これを
 フルコーラスって、かなり珍しい体験だったかも。

 …と、野呂氏がエレガットギターに持ち替えてます。神保氏がスティックを寝か
 せてビートを刻み、ピアノが聴こえてきます…

☆10.いにしえ☆OLD TIMES
 (1988:”EUPHONY”POCH-1222 / POLYDOR(廃盤))

 これはナルチョ加入以降初演だぞ(^^)。向谷氏作の、オリエンタルなスローナン
 バーです。シンセは、MOTIF8でピアノ+パッド、MOTIF7で中盤で刻むはじくよう
 な音色、MOTIF6でシンセベルと、3段をフルに使います。ベースは…さっきから
 使ってるパチガイだぞ(^^;、ぶっとい音色で、アームも利かせてます(^^;。エレ
 ガットギターでのオリエンタルなメロディーに続いてピアノソロへ。しっとりと
 華やかな雰囲気を行ったり来たりさせながら、ここは全く自由に展開させます。
 Bメロへ戻ると、刻みながら余裕かましてるような(^^;向谷氏。サビではM7でス
 トリングスも入って、ドラムもおおらかに刻んでいきます。10曲目にして、少し
 ゆったりと聴かせる演奏になりました。

向谷>はい、どうも。ここまでは、80年代の”中期・CASIOPEA”でした。この頃は、
   結構海外でのコンサートが多くて、一番最初は…イギリスのドミニオンシア
   ターだったかなぁ?あの時、なぜか謎のボンドガールって言うのがいまして、
   ギャラの半分くらい持ってかれたんじゃないかと思いますが(笑)。リハー
   サルスタジオに来て足組んだだけで帰ってってしまいまして(笑)。誰かは
   わかんないと思いますが、たぶん騙されたんだと思います(笑)。「ボンド
   ガールとCASIOPEA!」って当時紹介されてたら、今の僕らはなかったんじゃ
   ないかともいます(笑)。
   こないだ、ちょっと色々と映像を調べてまして…最近鉄道関連でテレビに出
   ることが多いもんですから(笑)。あ、来週月曜日の「スーパーテレビ」、
   出ますからね!(笑・拍手)(日本テレビ制作「スーパーテレビ情報最前線」
   7/26放送分「新幹線で旅に出よう!」:筆者注)8ミリフィルムってご存知
   ですか?当時、コマーシャルで扇千景さん・前の国土交通大臣が出てて、
   「私にも映せます」ってやってたんですが、それで撮った貴重な映像が出て
   きまして(^^)。その辺も、そのうちコンテンツとして出てくるのではないか
   と思いますが、音声は入っておりません(^^;。
   次の曲は、レーザーディスクの”JOIA”でも演奏した曲です。(”CASIOPEA
   LIVE HISTORY PART-2”GNBL-1005 / GENEON ENTERTAINMENTとしてDVDになっ
   てます:筆者注)ブラジルのサンパウロかな?で録音したんですが、今だか
   ら言えますが、1分毎にすんごいノイズが入るという、実にブラジルらしい
   レコーディングでして(笑)、他のトラックに残っていた音をそれに合わせ
   て貼り付けたという、実にTHIS IS BRASILなサウンドでした(笑)。
   そこでもやっていた曲をお送りしましょう。「太陽風」。

☆11.太陽風☆THE WIND FROM THE SUN
 (1988:”EUPHONY”(廃盤), ”20th”)

 1989年というのは、5年前の番組でも書きましたが、アルバムは発表されてない
 年のはずです。が、飛ばすわけにもいかないので、5年前と同様に1988年の作品
 をここに充てたことになります。
 ギターでイントロのアルペジオを刻むライヴアレンジで始まります、のびやかメ
 ロディーナンバー。シンセはMOTIF8でピアノと、MOTIF7でぶっといストリングス
 で、ここ数年のライヴアレンジです。 スネアがスコン!と決まり、ベースは…
 ブリッジのところでライン変えました(^^;? 中盤のピアノソロは、演奏回数が
 多いこともあってか、全く自由な感じでつむいでいきます。音圧はあるけれど、
 のびやかなアンサンブル、終盤ギターソロはきらびやかに展開させていきました。

向谷>ここは1曲で喋ります(^^;(笑)。
   今までの曲は”中期CASIOPEA”でしたが、これからは、現代に至る流れです。
   ずっとずっと、新メンバーを迎えて、CASIOPEAが変わっていった…というか、
   引っ掻き回されたと言うか…(笑・ナルチョが怒って突っ込む(笑))
   鳴瀬さんが入ってからの曲ですが、音量変わりますか?スピーカーが2つ位
   増えるとか?(笑)

 抑えて抑えて、ハートで!というナルチョのジェスチャー(笑)。

向谷>ここまで、鳴瀬さんの入る前の曲をやりましたが、古い曲ですと資料のない
   曲が多くて、そういう曲については、書いた人が責任を持って譜面も書けと。
   いうことで、思わずコピーしてしまいました(笑)。自分の曲が終わると、
   ホッとしました…というのは僕だけですか(^^;?
   鳴瀬さんは、その昔CASIOPEAの審査員をやっていただいた方ですが、今や、
   立場が逆転…してないですね(^^;?何をおっしゃいますやら^^;;(笑)。
   それでは、鳴瀬さんが加入後の、wildで、heartfulなsoundを(笑)。
   1曲目は、けたたましく、おたけびながら、ギンギンにディストーションか
   けたサウンドで!お送りいたしましょう。「CYBER ZONE」!(歓声)

☆12.CYBER ZONE
 (1990:”THE PARTY -AUDIO STACK-”GNCL-1072, 
     ”20th” / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 イントロでストロボライトが点滅し、オリジナルよりもややゆっくり目でハード
 に始まります。鍵盤は当時もサイドを入れて3台使ってましたから、MOTIF8でピ
 アノ+ヴォイス、MOTIF7でディストーションギター、MOTIF6でブラスヒットの3
 段活用。ベースはここから8弦のイエロッパになってますので、やはりベキベキ
 ハイパワーです。ギターソロもハードに燃えてます。終盤のギターソロは、アル
 バムの3倍長ライヴバージョン。フルサイズで聴いたのは、ちょっと久しぶりだっ
 たかな?

☆13.AKAPPACHI−ISM
 (1991:”FULL COLORS”GNCL-1073, ”20th” / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 ぶんぶんうなるベースと鋭利なシンセブラスで、アルバム以上にギンギンに聴か
 せる、CASIOPEAでナルチョが初めて披露した曲。ギターはクリアトーンで通し、
 MOTIF7でブラス、MOTIF8でオルガンと、使用音色もアルバムと同様です。ぶりぶ
 りうなってベキベキ刻むベースとうってかわって、クールな音色で聴かせる早弾
 きギターソロが対照的です。ベキベキのキメをはさんでのオルガンソロ、こちら
 もこれまた自由に華やかに駆け出して行きます。他のパートも音量デカイけど、
 やっぱりベースが一番ものすごいです(^^;。でも、この日はベースソロなしで、
 ホンマにアルバムバージョンの長さで終了(^^;。

☆14.NEW HISTORY
 (1992:”active”GNCL-1074, ”20th” / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 そのままイエロッパで刻むベースラインとドラム・ティンバレスからスタート。
 ベースの音色というか弾き方が、さっきの曲が曲だった(爆)からかもしれませ
 んが、少し軽めな雰囲気。鍵盤は、MOTIF8でアタックが鋭利なエレピ+パッドと
 ソロで切り替えたピアノ、MOTIF7が生系ブラス、MOTIF6がメロディーをユニゾる
 ストリングスの3段です。伸びやかなメロディー…の裏で結構鍵盤大変です(^^;。
 テーマを経て、ピアノソロは…なんかいつの間に始まった?って感じで始まり、
 コロコロ転がるように飛ばしていきます。と、向谷氏を見やるナルチョが、なん
 かノリノリです(笑)。と、その後ベースソロだったところを、神保氏がティン
 バレスを爆裂させてます。それもめっちゃ賑やか(笑)。ここのギターソロは、
 タッピングも織り交ぜながらも伸びやかな感じでした。

 スーッと照明が落ちると、アコピソロが始まります。次の曲のBメロを崩す格好。
 弦楽器陣の持ち替えも終わって…

☆15.LIFE GOES ON
 (1993:”DRAMATIC”VRCL-2236 / Village Recordsより再発)

 渋い曲ですね〜。野呂氏はエレガット、ナルチョもエレアコベースを構え、神保
 氏もブラシで刻みます。(Aメロ途中で入ってくる時ちょっと派手だったが(^^;)
 長い人生経験がにじみ出る様な、説得力のあるナルチョのメロディーです。中盤
 のピアノソロは、Aメロのフェイクから始まり、こちらもしっとりと唄うように
 つむぎ、オクターブ奏法のギターがブリッジで入ると、そのまま、ベースだけが
 バックを支える格好で、テーマ進行でギターソロを聴かせます。この抑えた中で
 じわっと出させる感じは、若い時のCASIOPEAでは出せない雰囲気でしょう。そこ
 からスッと、ドラムも鍵盤も加わって、ベースが唄うソロへ。MOTIF8はピアノ+
 ストリングスパッド、MOTIF7でストリングスのカウンターラインもとって盛り上
 げます。最後も渋く締めていきました。あ、神保氏はこの曲初演ですね。

向谷>今の曲、オトナでしたね〜。鳴瀬さんが入ってから、CASIOPEAは年齢的にも
   大人になりましたが。(笑・ナルチョからクレーム(笑)) この後は抑え
   られない曲が続きます(^^;。次は…
鳴瀬>あと何曲!
向谷>えーっと…あと10曲!(笑)15曲終わりましたー!(拍手)
   (前に出てきて)ここまでずっと聞いてきたお客さんもお疲れ様です(拍手)。
   そのうち、科学の進歩で、キーボードがクーっと前に出てくるようになると
   いいですねぇ。ソロのときだけ前に出てくるとか、そうでもしないと前に出
   られないから…(メンバーの視線に)出なくていいって(^^;?(笑)
   それでは、”ANSWERS”からこの曲です。「SET SAIL」。(拍手)

☆16.SET SAIL
 (1994:”ANSWERS”VRCL-2237 / Village Recordsより再発, ”20th”)
 [”MOTOR LAND 2”(飛鳥映像+テレビ愛知制作)1994.4〜1995.3 OPENING THEME]

 白・青・緑ライト全開で明るくなったステージでは、ディストーションギターが
 良く鳴くミディアムナンバーが始まります。ベースは引き続いてイエロッパ。
 鍵盤は、MOTIF8がハードエレピ、MOTIF7がシンセブラス、MOTIF6はAメロのカウ
 ンターで入るフルート系で、ここも3段駆使。シャープなドラムに乗せる、ギター
 とブラスの分厚いサビを聴かせると、エレピソロへ。出のパターンは決まってい
 ますが、その中で軽快に崩して行きます。アルバムで聴く分には爽やかですが、
 ライヴで聴くと目一杯熱くなります…特にギターが。終盤のソロは早弾きの連続
 です。エンディングのハープのようにエレピが上下するフレーズも決まり、賑や
 かにエンディングとなりました。

☆17.IHILANI
 (1995:”Freshness”PCCR-00150 / PONY CANYON, ”20th”)
 [日本航空”IHILANIリゾート”キャンペーン曲]

 コーラスをかけたクリアトーンギターとライドシンバルから、もう1曲向谷曲。
 MOTIF8でピアノ+ストリングス複合音、MOTIF7で中盤に太く入るストリングスを
 もう1パート、MOTIF6でイントロのSEを手弾きと、3段だと楽になったかな?
 メロディーはレガートで、ベースはイエロッパの副弦でベキベキ刻み…と思った
 ら、ところどころで副弦に当てずに主弦だけをつま弾いて、太目のラインを出す
 っていう器用なプレイ…さすがですm(__)m。CASIOPEAのビート曲だけどゆったり
 とした展開でありました。

☆18.BLOOMING
 (1996:”Flowers”PCCR-00230 / PONY CANYON, ”20th”)

 かっちりした、いかにもなビート曲へ。神保氏が叩くようになってから、ビート
 を少し跳ねさせてるのは、この日も同様です。跳ねさせ方はあまりオーバーでは
 なかったですが、でもそのお陰で、ビートが上手く転がっていく感じです。ナル
 チョなんか、踊りながらノリノリ(死後爆)でしたから(^^;。…シンセブラスの
 アタック、タメが抜けたかな(^^;? 中盤のエレピvsギターソロバトルは、カラー
 ライトが点滅する中、片手で始める余裕の向谷氏vsコーラスもディストーション
 もギンギンで叫ぶ野呂氏といった展開。多少荒っぽい(^^;ところもありましたが、
 バリッとキメも決めていきました。

☆19.GOLDEN WAVS
 (1997:”Light and Shadows”PCCA-01123 / PONY CANYON)

 オレンジに染まったステージで、ギターのアルペジオから聴こえてきた、雄大な
 ナンバーです。鍵盤は3段になったお陰で、MOTIF8でキラキラした音色のエレピ、
 MOTIF7で生系ブラス、MOTIF6で分厚いストリングスパッドを一度に出しておけて、
 ブラスとパッドを切り替えなくて済む…と、ツアーパンフの質疑応答にもありま
 した(爆)。…細かい話が長くなりました(^^;。伸びやかに、でも賑やかに聴か
 せます。中盤のエレピソロ、前半はややこしい進行の中でフリーに展開し、後半
 は駆け上がったり下りてきたりと軽快に決めていきます。向谷氏、サビの前で、
 ジャンプするかのようにむくっと伸びてます(座奏になる前は確か飛んでた)。
 盛り上がるサビメロを経て、ギターソロがまた叫ぶ叫ぶ(^^)。ベースもドラムも
 どっしり最後まで踏ん張って、フィナーレを迎えました。

☆20.NIGHT BREEZE
 (1998:”be”PCCR-00285 / PONY CANYON)

 「たらったったったー」と唄いだしたのは、向谷氏のボコーダーヴォイスであり
 ます(MOTIF6)。98年のツアーでは、東京だけコーラスグループがゲスト参加し
 たので演奏されてますが、それ以外ではひょっとして未演奏かもしれません。
 MOTIF8にハードエレピ+パッドを薄めに、MOTIF7にバッキングやソロで使うアコ
 ピを設定し、オクターブ奏法で聴かせるクリアトーンギターがメロディーを取っ…
 たかと思うと、刻みまくる一面も。刻みまくるところは、アルバムではブレイク
 ビーツが加えたりしてあるんですが、この日は、うるさすぎない程度に神保氏が
 人力で刻みます。中盤のピアノソロは、向谷氏、半身を客席に向けながら、唄う
 ように綴っていきます。テーマに戻った後のギターソロ、こちらもcoolな音色で
 メロディアスに決めていきました。

 …なんだかんだで、20曲終わったぞ(^^;。時刻は19:43を過ぎたところです。

向谷>というわけで、渋い曲ですね〜。神保さんの曲で「NIGHT BREEZE」(拍手)。
   「だらっだっだっだ〜」(笑)いいですねぇ。
   実は!最近電車関係の仕事が多いんですが(笑)、CASIOPEA史上初!なんと
   上野駅ライヴを敢行いたしました!(拍手)
   他のメンバーから「え〜っ、上野駅ぃ〜?東京駅にしてくれよ〜」って言っ
   てくるかと思いましたが、言ってこなかったので、やってしまいました。
   これでも、今後どこでも出来ると思いますので(笑・拍手)、身近な鉄道関
   係の方で困ったことがありましたら、梅田駅でも(笑)、阪急の歌でも阪神
   の歌でも、何でも作りますよ〜(笑)。近鉄でも御堂筋線でも作ります(笑)。
   記念すべき上野駅ライヴを終えまして…
鳴瀬>あと何曲!(笑)
向谷>30曲くらい!(爆笑)それではいってみましょう、「LUCKY STARS」!(拍手)

☆21.LUCKY STARS
 (1999:”MATERIAL”PCCR-00304 / PONY CANYON, ”20th”)

 MOTIF8でピアノ+パッド、MOTIF7で生系ブラス、MOTIF6でディレイたっぷりのシ
 ンセリードで飛ばしていく、作曲者向谷氏。シンセリードでむっちゅーっと聴か
 せるところで、すくっと立ち上がります。ここからベースは、金色に輝くアーム
 付き8弦・通称”パツキン”になります。副弦ベキベキ、ギターはクリアトーン
 でcoolに来ますが、1コーラス終わったところで、ギターソロも堰を切ったよう
 に走り出します。その後のシンセソロに移ると、ナルチョが盛り上がる向谷氏を
 見て指差しながら、手拍子を煽ります。めまぐるしく動くフレーズ、猛烈にうな
 らせて、拍手も起こります。

☆22.TIGHT LINE
 (2000:”Bitter Sweet”GNCL-1077 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 この曲で来たかぁ(^^;。スピード感が更に上がる、「LOOKING UP 2000」(爆)
 …違いました?「NAVIGATORS 2000」(猛爆)
 いやいや、ブラスだけでなく、歪みとワウをかけたベースもけたたましく(^^;始
 めます。MOTIF8でピアノ、MOTIF7で生系ブラス、MOTIF6でサビで使うオケヒット
 も出してあります。8ビートの軽快なリズムと、カラーライトの点滅で、上もの
 が軽快にかけていきます。中盤のギターソロ、のけぞったり上半身を折ったりし
 ながらノッてます。終盤のサビでは、それに合わせてブラスが炸裂し、明るいラ
 イトも一緒に点滅して盛り上げます。終盤のピアノソロも突っ走って行きました。

☆23.CIRCULAR DREAM
 (2001:”MAIN GATE”GNCL-1078 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 白ライトが回るように点滅し、更にスピードが上がります。早いシャッフルビー
 トで飛ばすナンバー。ギターとベースのユニゾンや、ギターとシンセリードが交
 互に速いフレーズを取るのがあったりと、かなりしんどい(^^;曲であります。
 MOFIT8でハードエレピ、MOTIF7でブラスとシンセリードを切り替え、MOFIT6でス
 トリングスの3段で鍵盤が支えます。弾きまくりのテーマを経て、ソロゾーンへ
 入ると、向谷氏が指差して、まずはナルチョが飛ばしていきます。アームも使っ
 てブインブインとうならせると、野呂ギターも猛烈に飛ばしていきます。シンセ
 リードでの高速シンセソロでは、今度は、盛り上がりようをナルチョが指差して
 笑ってます。最後に肘打ちを1.5往復(爆)。しっかし、終盤になってこんな
 汗かく曲を持ってくる野呂氏って(^^;。

☆24.CRY WITH TERRA
 (2002:”INSPIRE”GNCL-1079 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 スリットのたくさん入ったライトが回りだし、ペダル奏法でアタマを消したギター
 によるイントロから、近作に収めた鳴かせるバラードナンバーが始まり、雰囲気
 は一変します。ベースはそのままパツキンなんですが、副弦は聴かせずにどっし
 りとしたボトムラインだけを聴かせるところが、また上手いですねぇ。アルバム
 テイクよりも気持〜ちゆっくりめに、朗々と唄うようなアンサンブルを展開。
 むせび泣くようなギターのサビメロを聴かせた後は、コロコロと気持ち良さそう
 に転がしていくエレピソロ。スリット入りライトが増えたりしてBメロが盛り上
 がっていくにつれ、ダイナミクス豊かにドラムが盛り上げていきます。じっくり
 聴かせる1曲でありました。

 そして、予告では最後の25曲目は…サンバキックが始まって、この曲です。

☆25.TEATRO SAUDAGE
 (2003:”PLACES”GNCL-1080 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 ラテンタッチの情熱的なナンバーで、客席右側の火の付くのが速い(^^;ブロック
 を中心に、かなりのお客さんが立ってノリだしました。ステージ上も白ライトを
 中心に明るくなります。MOTIF8でハードエレピ、MOTIF7で派手に生系ブラス、
 MOTIF6で隠し味のストリングスパッドを加えます。神保氏も、Aメロ・Bメロは
 タイトに刻みながらも、サビはお祭りの如く賑やかに叩きます。中盤では、まだ
 そんなパワー残ってたのか野呂一生(^^;ってくらい、ギターソロがスパークし、
 続くエレピソロは、てってけてーっと走っていき(^^;、高音でガンガンと叫んで
 締めると、そのテンションの高さに拍手が起こります。サビでは両手振って踊っ
 てるお客さんもちらほら。向谷氏もサビを口で唄ってました(^^;。

 てなわけで、1979年から2003年までの25年を続けて振り返る演奏も、テンション
 の高いこの曲で、20:06にフィナーレを迎えました。高揚した表情で、4人の男
 たちはステージを去ります。
 もちろん、このまま帰るお客さんではありません。アンコールに応えて、メンバー
 が再びステージに戻ってきます。
 …向谷氏がステージ前方へ出てきます。と、手をギターのような構えにして…

☆26.ASAYAKE
 (1979:”Super Flight”VRCL-2222, ”Eyes Of The Mind”, ”Mint Jams”, 
     ”THE SOUNDGRAPHY”, ”CASIOPEA LIVE” / Village Recordsより再発, 
     ”CASIOPEA PERFECT LIVE”(廃盤), 
     ”WE WANT MORE”, ”Asian Dreamer”, ”20th”)

 ギターイントロから始まるアレンジで、伝家の宝刀が抜かれます。…イントロの
 ベースかシンセブラス、どっちかわからんがおぞましい^^;;。Bメロで拳と共に
 声が上がるのを、弾きながら客席を見ている、向谷氏であります。ギターソロで
 野呂氏が飛び出していくと、ナルチョが見た目も踏ん張ってます。神保氏のビー
 トには余裕が感じられます。後半のBメロでは、野呂氏もナルチョもステップ踏
 んでます。エンディング…やっぱり向谷氏飛び跳ねだして、指差して笑ってるナ
 ルチョも、最後は一緒に飛び跳ねて、一部のお客さんも飛び跳ねてます(爆)。
 ラスト4小節で照明が逆光に切り替わり、ラストノートまではじけた演奏になり
 ました。

 4人が前に出てきて一礼して…ナルチョが客席から「あと何曲!」と聞かれて、
 「あと25曲!」って叫んでました(笑)。
 アンコールが1分も行かないうちに、4人が戻ってきます。白・青・緑のライト
 が灯って…

☆27.THE SKY (1991:”FULL COLORS”)

 この曲が来たんですねぇ。ワタシ的にはグランドフィナーレを飾れる爽やかな曲
 なので、ツアーパンフによると、ナルチョ曰く結構大変なリズムトラックが、
 かっちりしたビートで爽やかなメロディーを際立たせます。のけぞりながら華麗
 に展開するピアノソロを経てサビメロへ戻ってくると、ステージだけでなく客席
 も明るく照らされます。伸びやかなメロディーから、そのまま怒涛のようなギター
 ソロへ、そして華やかにエンディングを迎えました。

 向谷氏が「今度は50周年目指してがんばります!(笑・拍手)CASIOPEAでした!」
 と叫び、20:20、4人のメンバーは一礼してステージを去りました。アンコールを
 求める手拍子は続きましたが、20:23、ローディーさんたちが出てきて、この日の
 宴は終了となりました。
=====================================
 <SET LIST> 2004.07.24 @大阪・心斎橋BIG CAT
    1.BLACK JOKE  2.EYES OF MIND  3.DOMINO LINE  4.MID-MANHATTAN
    5.LOOKING UP  6.THE SOUNDGRAPHY  7.HALLE  8.COAST TO COAST
    9.DO-LOO-DOO?  10.いにしえ☆OLD TIMES  11.太陽風☆THE WIND FROM THE SUN
    12.CYBER ZONE  13.AKAPPACHI-ISM  14.NEW HISTORY  15.LIFE GOES ON
    16.SET SAIL  17.IHILANI  18.BLOOMING  19.GOLDEN WAVES  20.NIGHT BREEZE
    21.LUCKY STARS  22.TIGHT LINE  23.CIRCULAR DREAM  24.CRY WITH TERRA
    25.TEATRO SAUDAGE  [ENCORE]26.ASAYAKE  27.THE SKY

 あるところで「25年分全部やったりするかなぁ」などと書いてたら、ホントにそ
の通りになっちゃいました(^^;。もっとも、最初20曲のうちほとんどは、過去のラ
イヴ、特に5年前の20周年・FLASH BACK MEDLEYで登場した曲だったので、新鮮さは
…と思って帰ってきましたが、櫻井氏がいない場面で4人の共作曲「HALLE」が披露
されたり、もっとよく考えれば90年代初演の「いにしえ」なんて曲もありました。
ソングライターとしての向谷氏の評価が上がったといわれるこの曲の初演に気づく
のが遅れたのは、あまりに普通に聴いてたってことでしょうか(^^;。

 珍しかったのは、確かに野呂氏や向谷氏が下がる場面=ドラムソロやベースソロ
がなかったっていうのも、2時間を越えるライヴでは、少なくともこの15年では、
なかったことです。長さや構成上の理由もあるでしょうし、6月に肺炎で1週間程
入院したナルチョの体調を気遣ってかもわかりません。でもまぁ、フルコーラスで
5曲続くコーナーがいくつも続くってのも、それだけでも体力的に大変です。ええ。
また、アルバムを発表してからのライヴだと、5年前の野音のように、25年分全部
をメドレーでやってしまわないと通常の時間内にやりきれない(爆)し、それだと
休む間がない^^;;ので、今回のような形が、一番落としどころだったんでしょう。
(過去には、1部2部制の3時間を越える特番っていうのもあったようですが)
でも、5年後はどうするんでしょうか(^^;。30曲をフルコーラスやると2時間半を
軽く超えそうですし(猛爆)。それにしても、歴史のあるバンドならではの、贅沢
な悩みかもしれませんが(^^;。

 2004年の新作アルバムも曲作り中だそうなので、秋口か暮れにはまた、いつもの
ようにベースソロなどでも大暴れするライヴが見られるのではと思います。アニバー
サリーライヴとしては、一番ストレートに楽しめたコンサートでした。

 ということで、このコンサートは貴方にとってどんな時間だったでしょうか?
 それでは、今度は東京公演の模様でお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1MSX from KYOTO
1ST ON LINE: 2004/07/25 (PATIO#196)
LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)


BACK TO LIST PAGE
HOME