BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
JAN --
FEB --
MAR ---
MAR --
APR --
MAY 05/30
CROSSOVER JAPAN'04
DIMENSION
松原正樹&今剛
PRISM Homecoming 2004
佐藤竹善
深町純&JAPAN ALL STARS
高中正義 CROSSOVER JAM
角松敏生
東京・国立代々木第一体育館
JUN 06/05
T-SQUARE CONCERT TOUR 2004
大阪・大阪厚生年金会館芸術ホール
06/19
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
JLY 07/24
CASIOPEA TOUR 2004
大阪・心斎橋BIG CAT
07/29
CASIOPEA TOUR 2004
東京・Shibuya-O-East
AUG 08/07
SAPPORO JAZZ FOREST 2004
TRIX
松永貴志トリオ
MARLENA SHAW
DIMENSION
櫻井哲夫with世良公則
熱帯JAZZ楽団
北海道・札幌芸術の森野外ステージ
08/10
NANIWA EXP
DRUM'n'DRUM TOUR
京都・LIVE SPOT RAG
08/27
ひろこ倶楽部Vol.7
東京・六本木STB139
SEP 09/17
松原正樹50歳記念LIVE
京都・LIVE SPOT RAG
09/18
本田雅人LIVE TOUR 2004
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
09/19
国府弘子スペシャルトリオ
東京・丸の内oazoイベントスペース
09/26
高中正義
大阪・大阪厚生年金会館大ホール
OCT --
NOV 11/13
向谷実×和泉宏隆
大阪・難波マザーホール
11/14
松居慶子
大阪・NHK大阪ホール
11/19
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
DEC 12/15
CASIOPEA
with SYNCHRONIZED DNA
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/17
CASIOPEA
with SYNCHRONIZED DNA
東京・渋谷公会堂
12/23
T-SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/25
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2004」文字正人です。

 CASIOPEAデビュー25周年記念と銘打たれた、3箇所でのライヴツアー、そのうち
2箇所をフォローする(爆)当番組でございます。千秋楽の東京公演の模様をお伝
えしてまいりましょう。東京・渋谷からライヴ・オン!
=====================================
 台風が西向いて進んでいるという珍しい不安定な気候で、東京へ向かう新幹線の
 中では、小田原を過ぎると雨が降った跡が見えたくらいでしたが、着いて渋谷へ
 向かうところで雨が降ったりしてましたっけ。宿を出た時はそうでもなかったで
 すが、渋谷に着いたらやっぱり暑い暑い(^^;。さて、今回の舞台は、Shibuya-O-
 Eastと、もう関東に住んでない私などにはやや耳なじみのない名前ですが、以前
 はON AIR EASTといっていたライヴハウスが、2003年秋に改装オープンしたもの
 で、1Fにバー、2Fに横長のフラット客席+2F席を備えたライヴスペースと
 いう建物になりました。この2F部分が、Shibuya-O-Eastだそうです。広さとい
 い構造といい、かつてあったNISSIN POWER STATIONのような雰囲気という声が、
 私の仲間から聞かれました。1Fの指定席は、掛け算したところ350席前後、2F
 にも100席弱のイスが出され、1F席後方は立ち見ブロックとされ、どうも間に合
 わなかったのかな…と思われるところ以外は指定席は埋まっています。 でも、
 ド平日の夜で、年齢層も高めの割には、ネクタイ姿の人が少ないような…土地柄?
 それとも、この日ここへ来た人の大半は私みたいに休んできた?(爆)

 ステージ上の機材は、キーボードはもうお馴染みのMOTIF(ES)6/7/8とMOTIF-RACK
 ×6台のオールYAMAHAセット(以下便宜上一番上をMOTIF6又はM6、中段をMOTIF7
 /M7、一番下をMOTIF8/M8と表記)、ギターには、最近見かけますDSPデジタルプリ
 アンプYAMAHA DG1000かな?がラックにあり…あ、エレガットギターもあります。
 ナルチョラックにはいつも通りALBITのアンプが2台(爆)。神保氏は、トリガー
 なしの要塞セット(^^;であります。

 <CASIOPEA> 2004.07.29 @東京・Shibuya-O-East
 野呂一生(Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 神保彰(Support Dr)

 18:45過ぎにはもうローディー氏が最終調整を始めていて、定時で始めるぞという
 意思表示(^^;でしょうか。その通り、19:01に客電が落とされ、ステージ上の白系
 ライトが灯って、歓声が起こる中を、4人の男達が入ってきます。
 「おっしゃ!」という気合を入れる声が聞こえます。だって最初は気合が要る曲…

☆1.BLACK JOKE
 (1979:”CASIOPEA”VRCL-2221, 
     ”Eyes Of The Mind”VRCL-2225 / Village Recordsより再発, 
     ”WE WANT MORE”GNCL-1075 / GENEON ENTERTAINMENT再発, 
     ”Asian Dreamer”PCCR-00129 / PONY CANYON)

 ですもん(爆)。ストロボライトが点滅する中で6連符ユニゾンをクリアして、
 歓声が起こります。ナルチョは8弦アームつきの”パチガイ”(貝殻をあしらっ
 たデザインのもの)でベキベキと刻みます。シンセは、MOTIF8でハードエレピ、
 MOTIF7でシンセブラスとアナログ系シンセリードの切り替え使用。ドラムがまた
 ハードというかヘビーというか。ソリッドなアンサンブルを経て、シンセリード
 ソロに移ると、まずそこで歓声が起こります。ソロ中のキメをやりながら踊って
 たのはナルチョです。続いて飛ばしていくギターソロにも歓声が起こり、テーマ
 へ戻ります。後半サビで入るシンセリードのカウンターライン、実にいい音です。
 まずはタイトに決めていきました。

☆2.EYES OF MIND
 (1980:”MAKE UP CITY”VRCL-2224, 
     ”Eyes Of The Mind”, ”THE SOUNDGRAPHY”VRCL-2231, 
     ”CASIOPEA LIVE”VRCL-2234 / Village Recordsより再発, 
     ”WE WANT MORE”, ”Asian Dreamer”, 
     ”20th”GNCL-1076 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 えー、2つ目のバージョン以降は「EYES OF THE MIND」となっていますが、後で
 出てくる今回のルール(笑)を尊重して、最初に発表時のタイトルにしました。
 アレンジとしては、ベースがイントロを取る”Asian Dreamer”バージョンベース
 ですね。MOTIF7でとる派手目のストリングス系リード音色によるメロディーが始
 まると、そこでまた歓声が起こります。16分裏キメにも歓声があり、上半身を折
 りながら弾きまくるギターも盛り上がります。MOTIF8はエレピ+ヴォイスパッド
 レイヤーからアコピに切り替え、”Asian”バージョンで入ってるリズミカルな
 ピアノソロへ来ると、歓声の中、ナルチョの煽りに合わせて手拍子が起こります。
 普通、煽りが終わると止んだりする(^^;んですが、ここでは手拍子が最後まで続
 いてましたねぇ。MOTIF6に用意したオケヒットで後半サビのBOB JAMES作ブラス
 アタックも入れながら、ギターが猛烈に弾きまくり、タイトに刻んできた神保氏
 も最後に大きなフィルで盛り上げました。終わった瞬間、ナルチョが大きく手を
 広げて絶好調!って感じだったでしょうか。

☆3.DOMINO LINE
 (1981:”Cross Point”VRCL-2226, 
     ”Mint Jams”VRCL-2227 / Village Recordsより再発, 
     ”WE WANT MORE”, ”Asian Dreamer”, ”20th”)

 キックのパターンが始まった途端、白系ライトが全て灯って、曲を察知した多く
 のお客さんから歓声が起こります。アレンジとしてはこれも”Asian Dreamer”
 版に準拠でしょう。MOTIF8に仕込んだハードなエレピでバッキングしてるうちは
 座ってた向谷氏(サビを口で歌ってましたねぇ)も、テーマを終えた後にMOTIF7
 でシンセリードソロを取る時には立ち上がってます。最初は流れるような感じで
 繰り出し、段々ピッチベンドを絡めてグイグイ攻めていきます。そして90年代版
 名物、テンポ可変のドミノ倒しへ。テンポを早くする場面でナルチョがちょ〜〜
 っと怪しかったけど(^^;、そこ以外はバッチリで(^^)、その瞬間、思わず右手を
 突き上げてましたっけ。歓声の中をギターソロが飛び出し、サビへ戻ると、向谷
 氏も客席の方を向きながら、カウンターラインを取ります。ハードなドラムとベ
 キベキベースに乗せて、息がぴったり合った演奏でありました。

☆4.MID−MANHATTAN
 (1982:”FOUR BY FOUR”VRCL-2228 / Village Records, ”20th”)

 軽快なイントロとシャープなフィル、ドラムにスポットが当たる時は、ドラムの
 下からもライトを当てて盛り上げます。ベースラインは、すっかりナルチョが味
 付けをしていて色々巧みなことをしていますが、元のラインもちゃんとあります。
 MOTIF8でのハードエレピはシンプルに、MOTIF7でのブラスはグリスも切れよく決
 めていきます。そしてテーマを終えたところでのドラムソロ、前半は華々しく叩
 き、後半はもちろんギターとユニゾンを決めて、歓声が起こると、その中をエレ
 ピソロがスタート。かなりの回数演奏するようになったので、結構元曲から自由
 に駆けていった感じでした。最後までバリッと決めて…

☆5.LOOKING UP
 (1983:”Photographs”VRCL-2229, 
     ”CASIOPEA LIVE” / Village Recordsより再発, 
     ”CASIOPEA PERFECT LIVE”48XA-50/51 / Alfa RECORDS(廃盤))

 イントロに歓喜した1階左側ブロックのお客さんが立って踊り始めます。こちら
 もほぼオリジナルアレンジ。軽快にテーマを終えて、野呂氏がステージ前方に出
 てきたところで、更に大きな歓声が上がり、1階席はほぼ総立ち状態に。ギター
 ソロがはじけてる後ろで、ナルチョもステージ中央の方へ出て来て向谷氏を指差
 してます。ギターソロがはじけ終わると歓声が起こり、今度はピアノの番。こち
 らも勢いのあるソロを展開し、エンディングへ来ると、ビートに合わせ腰をむず
 むずさせてます。終盤のギターソロ、ライトハンドしまくってます。軽快にそし
 てにぎやかに、カラーライトが乱舞する中を、最初の5曲を無事終えました。

 ステージ上が少し明るくなって、ブームスタンドに据えてあったマイクではなく、
 MOTIF8の横に置いてあったマイクの方を掴み、ステージ前方へ出てきた向谷氏に、
 なかなか声援が止みません(^^;。

向谷>どうもみなさん、こんばんは!CASIOPEAです!(拍手)
   参りましたねぇ、いきなり5曲ですか!(拍手) 最初聴いてるうちに、
   お客さんの中には、「今日は曲がよく続くなぁ、ひょっとしたら向谷の喋る
   コーナー、ないんじゃないか?」と思った方もいらっしゃるかもしれません
   が、ご安心下さい。今日は、存っ分に、喋らせてもらいます!(拍手)
   この、一歩前に出るという行為をするだけで、なんて世の中の視野が広くなっ
   たんだろう!と思います。ソデのモニターに僕の声が返ってくる、ホントに
   幸せです(笑)。
   さて、ここで今日のコンサートのルールをご説明しましょう(笑)。今年は
   何といってもデビュー25周年です!(拍手) 夫婦で言うところで銀婚式!
   僕と野呂君もそういう関係になるわけですが(笑)…って、変な意味じゃな
   いですよ(^^;(笑)。もっとも、結成からは27年とか28年とか経っています
   ので、2〜3年おきに何かイベントが出来るわけですが(笑)。
   今回はどんなイベントがあるか?向谷の喋りが25分出来るかとか。(笑)
   そういうのはないんですが、ウチのリーダーの方針がありまして。
   今日のルールその1、25周年といえば、25曲演奏する。(拍手) ですので、
   今日のコンサートの1曲辺りの単価は、かなりお安くなると思います(笑)。
   ただ、今までよくやったのは、メドレーにして、長さを1/3〜2/3位にして、
   難しいキメで次の曲へ移って、途中で誰かついてこれなくなってしまう(笑)、
   というのがありましたが、今日のルールその2、フルコーラス!(拍手)
   今ちょうど5曲終わりましたが、まだ20曲あるんですね(^^;。(笑・拍手)
   今日のルールその3、1979年から、80年、81年…とその年に出したアルバム
   から1曲づつ選んでおります。最初にお送りした「BLACK JOKE」なんてのを
   ご存知の方は、相当なお年を召した方かもしれませんが(笑)、最近も結構
   やってるのでご存知ですよね(^^;。
   最近、25周年記念の大変なDVDも出まして…(拍手)、普段あんまり、ぜひ
   買ってください!っていわないんですけど、このDVDはぜひ!お買い求めい
   ただきたいと思います。ダーウィンの進化論のような映像です(笑)。
   僕と野呂君と二人で見てた時の感想が、「こいつら手がよく動いてるよなぁ」
   (笑)。最近また、同じ曲をやってたりしますが(笑)。
   まだあと20曲、1年に1曲づつやりますが、次の5年間は、ホントにね…、
   CASIOPEAデビュー当時のコピーは「スリル・スピード・テクニック」つまり
   中身の何もないバンドってことだったんですが(笑)、早いだけと思われて
   いたバンドが、若干垢抜けてきて、もう一歩、先へ乗り出そうとしたのが、
   CMへの出演でした(拍手)。ある、グァム等の離れのココス島ってところ、
   新婚さんばっかり来る島なんですが、そんな中で、海に浸かって2日間、
   15秒・30秒のために、長時間足がふやけそうになりながら撮影ばっかりして
   ました。電通(テレビCMでは最大手の広告代理店:筆者注)の皆さん、どう
   もありがとうございました(笑)。しかし、その後2度とCMの話が来ないの
   は、どういうことでしょうか!(笑)。
   そんなわけで、第2パートはこの曲から、どっかでコマーシャルに使われた
   この曲をお送りしましょう。「THE SOUNDGRAPHY」(拍手)

 …ここまで、お客さん立ったまま話を聴いてました(^^;。非常に珍しいです(爆)。

☆6.THE SOUNDGRAPHY
 (1984:”THE SOUNDGRAPHY”, ”Asian Dreamer”)
 [日立マクセル”maxellビデオカセット”1984 CF曲]

 クリアトーンギター、タイトなドラム、引き続きパチガイでやや派手目のベース、
 そして、ハードエレピ(M8)・生系ブラス(M7)・ふっふっふ〜のヴォイス(M6)と、
 シンセをふんだんに使って、オリジナルバージョンアレンジで展開します。イン
 トロが終わってAメロへ来るところで、バーンと派手なアクションの向谷氏、
 ブラスのグリスダウンもタメたり、2コーラス目のサビで元曲に入ってたハンド
 クラップをご丁寧に入れたり(爆)と、妙にノッてます。中盤にMOTIF7を切り替
 えてプレイした、むっちゅーっと肉感的な(^^;シンセソロとは対照的なほど、
 コーラスはびんびんかかってますが、細かいフレージング、でもよく通る音色の
 ギターでありました。

☆7.HALLE
 (1985:”HALLE”VRCL-2233 / Village Recordsより再発. ”20th”)
 [日本電装”DENSOカーエアコン”1985 CF曲]

 そしてやってしまった、櫻井氏が居ない場面で初めて演った共作曲であります。
 白系ライトが乱舞して、立ったままの1階席のお客さん中心に歓声が起こります。
 さすがにナルチョの複弦ベースですから、ベースの音色はぶっといですが。A〜
 Bメロは緑・青・紫で色をつけたライティングが、サビは客席に近いところまで
 白ライトで更に明るくなり、雄大なメロディーが盛り上がります。アルバムバー
 ジョンでの繋ぎで(つまり特に何もせず)移ったギターソロ、まぁ吠える吠える。
 テンションの上昇で、サビ2ではMOTIF7でストリングスを弾く向谷氏もイスから
 立っちゃいますし、ナルチョも負けじとボトムで踏ん張ってます。エンディング
 では神保氏も爆裂フィルをいっぱい絡めての、盛り上がった演奏でした。

☆8.COAST TO COAST
 (1986:”SUN SUN”VRCL-2235 / Village Recordsより再発, 
     ”CASIOPEA PERFECT LIVE”(廃盤), ”Asian Dreamer”, ”20th”)

 赤系ライトを逆光のように当てて始まります、雄大な8ビート曲。ブロックが進
 む毎に段々明るくなっていき、これも曲の雰囲気を一緒に表現しています。ブン
 ブンうならせながらもボトムをしっかり支える、ナルチョベースであります。
 伸びやかなギターのサビメロに続いて、MOTIF6に仕込んだシンセリードのソロへ。
 こちらも伸びやかなフレーズで始まり、向谷氏立って弾いてるうちに段々細かく
 なっていきます。ブリッジでのドラムを含めての切れのよさは、このメンバーな
 らではです。盛り上がったサビから、またスーっと照明が逆光に戻り、それとは
 反比例するかのようにギターが最後によく叫びます。

 さて、19:40を回り、アルファ・イヤーズが終わってポリドール・イヤーズへ…

☆9.DO−LOO−DOO?
 (1987:”PLATINUM”POCH-1221 / POLYDOR(廃盤), 
     ”WORLD LIVE'88”POCH-1223 / POLYDOR(廃盤), ”20th”)

 サビはボコーダー(M6セッティング)と鋭利なブラス(M7)の両方を弾いてたんです
 ねぇ、どうりで鋭利なはずだ(爆)。MOTIF8でのピアノメロディー@Aメロに対
 して、ギターもベースも歪みびんびんですごいんですが(^^;、ドラムがソリッド
 に決めて、アルバム版とも”WORLD LIVE”または”JOIA”版とも少し違う雰囲気
 でアンサンブルを作ってた感じです。中盤ではギターソロがグイグイ攻めだし、
 ピアノがちょっと跳ねる感じで転がしていったのが、上手い感じでした。

 …と、野呂氏がエレガットギターに持ち替えてます。神保氏がスティックを寝か
 せてビートを刻み、ピアノが聴こえてきます…

☆10.いにしえ☆OLD TIMES
 (1988:”EUPHONY”POCH-1222 / POLYDOR(廃盤))

 ステージ右上からスリットの入ったライトで照らされる中を、ナルチョ加入後は
 初演となる珍しいスロー曲になります。神保氏が少ない手数で大らかなビートを
 刻み、複弦のパチガイを駆りながら、ナルチョがどっしりしたボトムを作ります。
 涼しげな音色のギターメロディーを、ピアノ(M8)は少しあっさり目に支えますが、
 ソロは流麗なフレーズを聴かせます。後半のBメロでは、ギターもくっとタメを
 作り、ドラムの大きなフィルで更に盛り上げるという感じです。聴いてる分には
 気持ちいい曲ですが、シンセは、ピアノ(M8)だけでなく、8分で刻んだりするス
 トリングスアタック(M7)や、Bメロでユニゾったり裏を聴かせるシンセベル(M6)
 と、結構部分的に忙しかったりします。

 19:47を回って、10曲完走です。

向谷>どうもありがとうございました。また5曲お送りしましたが、特に最後の曲
   「いにしえ」っていう曲は、このまま古墳の辺りで弾くといいんじゃないか
   っていう曲でした(^^)。ただ、なかなか古い曲が多くなると、譜面や資料が
   ないことも多くて、譜面書いたり、コピーしたりしなきゃいけないんですが、
   ここまでくると、だいぶ資料をなくしたりして(^^;、(自分の曲だろ〜って
   突っ込んだ客も^^;;)ひどい時は、キーから間違って弾いてて、2分位して
   ようやく間違いに気づいたりします(^^;(笑)。
   CASIOPEAの曲って、どのくらいあるんでしょうね。何百曲と…(野呂氏の方
   を向くが、セッティングに夢中で聞いてなかった模様)…聞いてないでしょ!
   僕の話なんかどうでもいいんですね^^;;。(爆笑)
   (参考までに、当方のカウントによりますと、”PLACES”までで発売された
   楽曲は、バージョン違いを数えないなら293曲あります:筆者注)
   将棋の如く、先の先の何百手と読みながら、こうやってここ踏み間違うと、
   えらいことになるからこうして、みたいな(^^;。バンドによっては、プログ
   ラムチェンジを外でやってくれたりするそうですが、CASIOPEAは頑固に自分
   達で全部やりますから、時には踏み間違ったり、バラードでディストーショ
   ン出したり(笑)するわけです。
   さて、中期CASIOPEA、この頃は、年にアルバムを2枚出して、年に120回も
   コンサートやって(感嘆の声も)、2年で3枚出したり、本当に薄利多売、
   生産力向上を目指してやってきた訳ですが(笑)、バブルも崩壊して、最近
   でこそ景気底入れ感も出てきましたが、まだあなどってはいけません(笑)。
   ま、今のCASIOPEAは、長期に渡って活動する参考になるんじゃないかと。
   つまり、ライヴもあまりいっぱいやらないけど、やらないわけではなく(笑)。
   で、たまにやるといっぱい弾くという(笑)。非常に計画性のない…いや、
   非常に楽しく、バンドやれております(^^)。野呂君のところ(の曲目表)に
   何年って書いてあるんだよね。次の曲は、89年の”EUPHONY”の辺りでした
   っけ…わかんないですね(^^;(笑)、バンドなんてそんなもんです(爆笑)。
   その辺りの時代の曲をお送りしましょう。「太陽風」(拍手)

☆11.太陽風☆THE WIND FROM THE SUN
 (1988:”EUPHONY”(廃盤), ”20th”)

 1989年というのは、5年前の20周年ライヴの番組でも触れましたが、アルバムは
 発表されてない年のはずです。が、飛ばすわけにもいかないので、5年前と同様
 に1988年の作品をここに充てたことになります。
 今度は、黄色いスリット入りライトが後光のように挿すライティングから、段々
 明るくなっていきます。音色も、ややふわーっとした感じから、Aメロのギター
 が始まるとすんごい音圧で来ます。ベースはまだパチガイです(たぶん2本位を
 交互に弦を張り替えて使ってるとは思いますが)が、副弦はあまり鳴らさずに、
 どっしりとしたボトムを作っています。鍵盤は、MOTIF8のピアノとMOTIF7の太目
 のストリングスのみ、ベースラインもあまり凝ってない方だと思いますし、演奏
 としてはシンプルでアマチュアでも取り組みやすい方の曲ですが、それでも盛り
 上がるところは、このメンバーの力量ならではなのでしょう。サビが終わったと
 ころでまたすーっと逆光に戻り、ピアノソロへ。雰囲気は”WORLD LIVE'88”と
 いうか”JOIA”というかあの辺りの雰囲気ですが、フレーズは毎回本当にそこに
 縛られず奔放に出てきますねぇ。 そして、もんのすごい音圧で、燃えるような
 ギターのサビメロに、ドラムのフィルも豪華になってきました。

 19:55、1989年まで終わったことになります。と、すぐに…

向谷>ここはすぐ喋ります(^^;(笑)。ということで、1989年…88年に出したアル
   バムかもしれません、に収めた「太陽風」をお送りしました。
   この頃、CASIOPEAはワールドツアー…っつっても、北米・南米・オーストラ
   リア…あ、東南アジアも行ったかな?アフリカは行ってないよね? あと、
   中国もか、それ以外は行ったというワールドツアーでしたが、そこでも演奏
   した曲でした。

   そんな流れの中で、CASIOPEAに、大きな大きな大きな大きな、時を迎えるこ
   とになります。(歓声) 音量も大きくなりました(笑)。それまでの音量
   がこれくらい(膝上くらいを指しながら)だとしたら、こ〜んなに大きくな
   りました。(身長よりも高く手をやる(笑))

 …ナルチョ、いじけたふりをしてステージソデに下がります(^^;(笑)

向谷>いやいや、サウンドも大変大きく、心のこもったものになりました。
   その原因は、ここでCASIOPEAに入っていただいた、鳴瀬喜博さんのお陰であ
   ります!(拍手) こんばんは!鳴瀬さんですね!

 と、ベースを黄色い8弦”イエロッパ”に持ち替えたナルチョが、拍手と歓声の
 中をステージに戻ってきます。

向谷>鳴瀬さん、昔、CASIOPEAの審査員やってたでしょ〜(拍手)。あれは、渋谷
   の(YAMAHA)エピキュラスだったっけ?あ、帰ります?そんな遠慮なさらず(^^;。
   よく話したので、耳にタコの出来てる方もあるかもしれませんが、デビュー
   前のEAST WESTってコンテストの準決勝だったかな?で、審査員をしていただ
   いて、持ち曲がみんな2曲だったのに、アンコールをやれと仰って、結局、
   同じ曲を2回やって、それも失敗したという(^^;、なんとご無体な審査員(笑)
   だったんですが、そんな鳴瀬さんが入って、もう15年が経つんですね!(拍手)
   長いですねぇ〜、でも、あっという間でした。鳴瀬さんが入って「サウンド
   的に若返った」と言われることが多かったんですが、どういうことだ?(笑)
   その鳴瀬さんが入って作った記念すべきアルバム、”THE PARTY”!(拍手)
   ジャケットが確か、こーんななってましたっけ?(と足を組んでみたり)、
   意味がよくわからなかったですが(^^;、ダンサブルなのもある中から、懐か
   しいこの曲を、RIDE ONしてみたいと思います。「CYBER ZONE」!(歓声)

☆12.CYBER ZONE
 (1990:”THE PARTY -AUDIO STACK-”GNCL-1072, 
     ”20th” / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 もちろん、ストロボライトが炸裂する中でイントロが始まります。ギターもベー
 スも、シンセのリード音色(MOTIF7設定)もディストーションギンギン(爆)の、
 ハードなナンバーです。Aメロになっても、白ライトが回るように点滅して盛り
 上げます。Bメロは、なんか一層ワイルドになっています(^^;。サビへ来ると、
 白系ライト全点灯で、派手に鳴くギターが更に際立ちます。ハードなビートに突
 き動かされて、動きたそうなお客さんも、1階席にはちらほら見られます。中盤
 のギターソロ、ちょっとつっかえそう?になりながらも飛ばしていきます。サビ
 では、立って弾いてた頃のように向谷氏も右手上げてましたっけ。エンディング
 の炸裂ドラムもすごかった(^^;。

☆13.AKAPPACHI−ISM
 (1991:”FULL COLORS”GNCL-1073, ”20th” / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 今度はベースソロ曲としても発表された、やっぱりハードなナンバー。ただし、
 アルバムにあったショートドラムソロはなしです。カラーライトが1拍づつ交互
 に点滅して、クリアトーンオクターブ奏法ギターと鋭利なシンセブラス(MOTIF7)
 による歯切れよいメロディーが始まります。主役のナルチョは、イエロッパでビ
 シバシはじきますが、音色が…アルバムよりもめちゃめちゃ歪ませて、こう言っ
 ちゃ何だがおぞましい(爆)。中盤では、オクターブ奏法で太く聴かせるギター
 ソロが駆け出し、その後に挟まるベースのキメだけで歓声が上がり(長いソロは
 ないにも拘らず(^^;)、オルガンソロが途切れず賑やかに続いていきます。やは
 り、それ以上のソロは入れないアルバムサイズ版でしたが。

☆14.NEW HISTORY
 (1992:”active”GNCL-1074, ”20th” / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 複弦ベースなのに、ボトムだけが…しかも割りと”軽快に”聴こえる辺りは、
 さすがナルチョでしょう。神保氏も、ティンバレスをいっぱい叩いてる(^^;感じ
 です。大阪で聴いたよりも、フィルが多かったかも(^^;。メロディーをゆったり
 聴かせる感じの元曲なんですが、リズム体が軽快に聴かせるので、ギターとシン
 セリード@Aメロ(MOTIF6)が、すごい音圧に感じられます(^^;。あ、シンセは、
 ここでも3段を駆使して、MOTIF8がクラヴィネット/エレピ+パッド/アコピを
 切り替え、MOTIF7がブラス、MOTIF6がAメロ用パッド系リードです。そのピアノ
 ソロは、レガートにスタートさせて、だんだん転がるように展開させます…進行
 がきちっと決まってるのに違う感じのフレーズを展開するところは、さすがです。
 ソロが終わって元曲ではベースがうなるところ、今回はティンバレスを中心にし
 て、Bメロへ戻る直前まで、ドラムが笑っちゃうほど(^^;猛烈にうなります。
 そんだけやられちゃ、ギターも黙ってられない!てな感じでソロを弾きまくり、
 かなり賑やかな(^^;NEW HISTORYになりました。

 スーッと照明が落ちて、アコピソロが始まります。次の曲のBメロを崩す格好…
 ピアノで押さえるルート音が、ところどころ変わってたかな? 弦楽器陣の楽器
 持ち替えも終わって…

☆15.LIFE GOES ON
 (1993:”DRAMATIC”VRCL-2236 / Village Recordsより再発)

 今度は、ステージ左上からスリットの入ったオレンジ色のライトが灯ります。
 まずはエレアコベースとピアノで、ゆっくりと確かめるように始まりました、
 ナルチョ作のスローナンバー。少し遅れてブラシで刻んで加わる神保氏は、この
 曲初演です。エレアコギターも加わり、ふわーっとストリングス(MOTIF7)を被せ
 ていき…ちょっとレベルは押さえ気味でしたか。情感たっぷりにベースが唄った
 後は、コロコロとしたフレーズでテーマをフェイクするピアノソロへ。そして、
 ベースだけがバッキングを受け持ってのギターソロは、ナルチョがサイドギター
 に回ったかのような印象。スッとベースソロも聴かせてメロディーへ戻ると、
 ピアノもギターもドラムも、メロディーを聴かせながらも細かいオカズを色々入
 れてきます。…と、色々書きましたが、若いCASIOPEAには出せないかもしれない、
 オトナな雰囲気の演奏を楽しませてもらいました。拍手も長かったような…

 15曲終わって、20:15を回っています。

向谷>ハイ、渋いナンバーでしたねぇ。
   CASIOPEAも25周年を迎えて、アルバム何枚くらい出したんでしょうねぇ…、
   通産発売数は、確か36っていう説があって、37っていう説もあるんですが。
   (廃盤”PERFECT LIVE”等ライヴ盤も含めて数えると37作かな?:筆者注)
   ということは、僕らも全部は持ってないんですよねぇ(^^;。なにせ、最初は
   LPの時代で、途中からCDになったら、ジャケットデザインが変わったりして、
   (それはPOLYDORの値下げ再発盤のことだろうか:筆者注)知らない人のCD
   だと思ってどっかにやってしまったり(笑)することがあるのと、大きなLP
   →小さなCDになって見にくくなったりしたのも、あるかもしれません(^^;。
   今度全部そろえようかなと(笑)。これ、結構気持ちいいかもしれませんね。
   CASIOPEAがバーっと、その隣にトレシュミがバーっと(笑)、合わせると、
   60枚は超えてるだろうと(笑)。
   そういえば、こないだからテレビに出てますが…(拍手)、8月20日の
   「タモリ倶楽部」にも、また出ます!(拍手) ここんところ、鉄道ネタで
   よく呼ばれますが(笑)、今度は何だっけ…車で鉄道を併走しようっていう、
   くだらない番組です(笑)。(日付は首都圏・岩手・山形・長野・中部3県・
   大分の場合で、それ以外の地域の系列局は放送日が遅れます:筆者注)
   さて、鳴瀬さんに入っていただいてからの曲ですが、次は…確か、ハワイで
   録音した作品に入ってましたね。これがまたすばらしいスタジオで、隣には
   BMWの工場があって、機械が動き出すと音が入ってピアノが録れないという
   すばらしいスタジオでした(笑)。ハワイ風のナンバーをお送りしましょう。
   「SET SAIL」。(拍手)

☆16.SET SAIL
 (1994:”ANSWERS”VRCL-2237 / Village Recordsより再発, ”20th”)
 [”MOTOR LAND 2”(飛鳥映像+テレビ愛知制作)1994.4〜1995.3 OPENING THEME]

 ハワイ風かなぁ(^^;?ま、いっか^^;;。白・緑ライトで明るくなったステージで、
 伸びやかなメロディーが始まります。ドラムはひたすらタイトに、ベースはやや
 地味目…複弦ベースの割には(^^;、ボトムを支える上で、ギターとシンセブラス
 が伸びやかに唄います…音圧がちょっとすごいけど(^^;。中盤はハードエレピで
 ソロに。左手をふっと上げてみたり、右手を転がしたりと、見た目にも軽々と(^^;
 した感じで聴かせます。その後のブリッジで、ライティングがオレンジ色に変わ
 ると、ギターのフレーズも更に燃え上がるような感じに。そのせいか、Aメロに
 戻ると更に明るく力のあるアンサンブルになっている感じです。神保ドラムも、
 エンディングでは猛烈に叩いて、豪華に締めを迎えます。

☆17.IHILANI
 (1995:”Freshness”PCCR-00150 / PONY CANYON, ”20th”)
 [日本航空”IHILANIリゾート”キャンペーン曲]

 青ベースのライティングで、クリアトーンギターでの涼しげなイントロが始まり、
 ナルチョが手拍子を煽ります。軽快なドラムとベキベキ・プル入れまくりベース
 でドライブさせる、向谷氏作16ビート曲になります。MOTIF8でストリングスを重
 ねたアコピ、MOTIF7でカウンターライン用のぶっといストリングス、MOTIF6では
 イントロでの気泡のようなSEを手弾きしています。coolにメロディーを取ってた
 向谷氏、ソロに入るや否や、上の方を仰いで弾きまくります。後半のギターソロ
 も、軽快に飛ばしていきますが、全体にちょっと耳休め(^^;といった趣も。

☆18.BLOOMING
 (1996:”Flowers”PCCR-00230 / PONY CANYON, ”20th”)

 指弾きでブリブリうなるベースと、インパクトの強い生系ブラス(M7)とで、また
 かっちりビートで賑やかな16ビート曲に戻ります。神保氏版は、少し跳ねさせた
 ビートでドライブさせています。元バージョンはギターシンセが足してありまし
 たが、このツアーではエフェクトでコーラスかな?を増やした感じでしょうか。
 ニュース・情報系番組でかけ易そうな(爆)キャッチーなサビに続いて、ハード
 エレピ(M8)vsギターのソロ合戦へ。軽快エレピvs早弾きギター、転がり落ちるエ
 レピvs叫びまくるギター、といった感じでしょうか。Bメロに戻ると…野呂氏が
 ちょっと派手にミスったような(^^;。時折大きなアクションを入れてナルチョが
 支え、終盤のギターソロでも吠えまくる野呂氏でありました。

☆19.GOLDEN WAVS
 (1997:”Light and Shadows”PCCA-01123 / PONY CANYON)

 黄色ベースで逆光ライティングになり、イントロをシンセストリングス(M6)がよ
 く叫んで始まります、ミディアムスローナンバー。ベースは引き続きイエロッパ
 で、時折プルをはさみながらベキベキとビートを刻み、ドラムは、細かいハット
 をはさみながら、タイトなビートを刻みます。以前は上段鍵盤で切り替えながら
 弾いてブラスとストリングスを、今ツアーでは、MOTIF6でストリングス、MOTIF7
 にブラスと分けて設定したので、切り替えは楽になった…はずです(^^;。サビで
 猛烈に叫ぶ野呂ギター。中盤のエレピソロ、くわーっと駆け上がっていくような
 フレーズを中心に、左肩もくっと上がりながら(^^;盛り上げていきます。後半の
 サビからソロにかけて、ギターが叫ぶ叫ぶ(^^;。向谷氏も腰を動かしたくてムズ
 ムズ^^;;という感じだったでしょうか。ゴージャスな1曲でした。

☆20.NIGHT BREEZE
 (1998:”be”PCCR-00285 / PONY CANYON)

 向谷氏がMOTIF6に仕込んだヴォコーダーで「たらったったった〜」と唄いだして
 始まったのは、神保氏がサポートで復帰した後に作った曲。ステージ右上の方か
 ら、水色でスリットの入ったライトが当たり、coolな雰囲気を作ります。シンセ
 は、MOTIF8がエレピ+シンセパッド、MOTIF7がアコピ、MOTIF6がヴォコーダー。
 全体にcoolな感じで進めていきます…複弦があるのにそれを感じさせない、ナル
 チョのプレイもさすがです。ブリッジでは、ギターが巧みに崩しをかけてくると、
 ドラムも暴れだします。ピアノソロをリリカルに決めると、またヴォコーダーで
 唄う向谷氏、これ、思ったより音質がいいですねぇ。音圧は低くない(^^;ですが、
 これも割と涼しげに聴けるナンバーでしょう。

 …なんだかんだで、20曲終わったぞ(^^;。時刻は20:40を過ぎたところです。

向谷>ありがとうございました!ただいまの曲、作曲は神保彰さんで、この10年位、
   SPECIAL SUPPORTとしてレコーディングやらイヴに参加していただいたり、
   各アルバムに1曲づつ書いてもらっていて、今の曲が「NIGHT BREEZE」です。
   20曲演奏し終わりまして(拍手)、あと5曲!(笑) 普通、コンサートで
   あと何曲とか言わないんですが(笑)、最後までやれるのか!…やんなきゃ
   マズイんですが(^^;。
   CASIOPEAとしては、秋頃から新作を作る予定です(拍手)。ところがですよ、
   今年は25周年なんで、びっくりするような企画を、リーダーの野呂さんが考
   えてるそうですよ(^^)。例えば、CDを買ったらLPが出てくるとか(笑)…
   そうじゃなくて、何かあるんじゃないかと。私達もドキドキしながら、誰か
   途中で脱退者が出る位(笑)、凄いレコーディングになるかもしれません(^^;。
   恐らく12月頃には出せるんじゃないかと思いますが、それまでは、先程のDVD
   をお楽しみいただいたり、あと、去年の対決コンサートのDVD、CASIOPEA vs 
   THE…でよかったんだよね?THE SQUARE、すごい売れ行きだそうで、やっぱり
   SQUAREの人気ってすごいですね(笑)。売り切れも出だしたとか(^^;。

   …と言いつつも、いよいよ最終コーナーでございます。(ちょっとタメた言
   い方で)残っている全てのカロリーを使い果たす!ホームストレッチに差し
   掛かって、気合いでお送りする最終コーナー最初の曲は、あーびっくり、
   こないだ上野駅でやった曲じゃないですか(^^)!(笑・拍手) 上野駅で演
   奏したんですが、音がグアングアンに回って大失敗でした(笑)。でも、
   これで問題なければ、次は東京駅、有楽町、新橋、田町…と、渋いところで
   やれるかもしれないと思ったんですが(^^;。上野駅と言いますと、20何年前、
   機関車から古い客車が外されたりして、それを見ながら「あーサヨナラ〜」
   と言っていた、実に明るい子供でした(笑)。寝台特急カシオペアの5周年
   記念イベントで呼ばれました!名前を勝手につけられましたが(笑)、その
   カシオペア号をイメージして作ったナンバーをお送りしたいと思います。
   上野駅で初めて演奏したんですが、多分二度と演奏できないと思います(^^;。
   リハーサルでキック一発で苦情が一斉に5箇所から来ましたんで(^^;(笑)。
   よく最後まで演奏できたなと思います(^^;。そんなナンバーを聴いて下さい。
   「LUCKY STARS」!(拍手)

 …4分間のトークなんですが、何と密度の濃い(爆)。

☆21.LUCKY STARS
 (1999:”MATERIAL”PCCR-00304 / PONY CANYON)

 ベースはここから、金色8弦アームつき・通称”パツキン”に変わります。
 「IHILANI」と似たようなタイプ(^^;の曲ですが、前振りで煽ったこともあって、
 客席左側のお客さんは若干立ち始めました。ドラムもベースも警戒にビートを刻
 み、クリアトーンのギターも軽快に唄うのと対照的に、交互にメロディーを取る
 のはむっちゅーっ!とうなるシンセリード(MOTIF6)です。鋭利なブラス(MOTIF7)
 のグリスも長めに決まったかと思うと、後半に登場するシンセリードソロはもっ
 と盛り上がる向谷氏、ナルチョがあおる中を、弾きながらだんだん上の方へ伸び
 ていったり(^^;したテンションの高いプレイに、歓声が起こります。全編通して
 向谷実オンステージ!てな感じだったでしょうか。

☆22.TIGHT LINE
 (2000:”Bitter Sweet”GNCL-1077 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 もんのすごい音圧のギター・鋭利なブラス・そしてドラムで始まりましたは、
 「LOOKING UP 2000」(爆)…違いました?じゃ「NAVIGATORS 2000」(猛爆)
 …もうええっちゅうねん(^^;。
 MOTIF8のピアノ+ストリングス複合音色による軽快なメロディーを、ワウかけま
 くってスラップ&ピック弾き併用でびんびん言わせるベースと、勢いのあるドラ
 ムで転がすうちに、1階席はほぼ総立ち状態になってます。カラーライトが回る
 ように点滅して、サビにあわせて目潰しライト(爆)も点滅して、ギンギンに飛
 ばしていきます。中盤のギターソロでは、ナルチョも跳ねるわ踊るわ(爆)、
 神保氏も張り切って飛ばしてます。終盤のピアノソロも、コードフェイクから始
 めてだんだん饒舌になっていくにつれ、ドラムもドコドコと叩きまくってのエン
 ディングになりました。

☆23.CIRCULAR DREAM
 (2001:”MAIN GATE”GNCL-1078 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 続けて、今度はベースがびんびんうなる、アップテンポなシャッフルブギーナン
 バーへ。ドラムの勢いが衰えないまま、そしてギターとベースも勢いのある高速
 ユニゾンを展開すると、そこはお休み(^^;だった向谷氏、ノリノリ(爆)のジェ
 スチャーです。ハードエレピ(MOTIF8)を基本にしてシンセパッド(MOTIF6)を隠し
 味に加えたバッキングと、きらびやかなシンセリード(MOTIF7)でギターと交互に
 綴る高速フレーズ、やっぱり気は抜けません(^^;。テーマをクリアしたところで、
 向谷氏が派手に指をさして始まるのは、鳴瀬御大のド派手なベースソロです。
 はじきまくりアームも利かせるフレーズも派手なら、おぞましいばかり(爆)の
 ディストーション音色も派手(^^;です。ベースとギターのブリッジの間に、両手
 をぶらぶらさせてる(^^;向谷氏も、シンセリードをうならせるソロを展開。最後
 は肘打ち1.5往復(爆)で締めて、最初から最後まで、勢いで飛ばしていった
 アンサンブルになりました。

 照明が落ち、少し静かに間をおくと、ピッキングのアタマを消すボリューム奏法
 で、野呂ギターが鳴きのフレーズを聴かせます…

☆24.CRY WITH TERRA
 (2002:”INSPIRE”GNCL-1079 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 スリットが回る白系の照明でメンバーの後ろから逆光で照らして、近作から秀作
 のスローバラードが始まります。ヴォイスパッドをペダルで出し入れできるエレ
 ピ(MOTIF8)とカウンターを取るストリングス(MOTIF7)が、抑えた感じでバックを
 支え、複弦ベースながらも、ボトムだけをきっちり構築し、寝かせたスティック
 ワークもストン!と決めるスネアも、アンサンブルを引き締めます。強力なリズ
 ムが、序盤からタメが多目で、朗々と唄うギターを引き立てます。中盤のエレピ
 ソロは、メロディーフェイクから始まって、小気味よく転がしながら、大らかな
 雰囲気を作って行きます。24曲も演奏し続けてきても、集中力途切れずに、丁寧
 なアンサンブルを聴かせて頂きました。

 そして、予告では最後の25曲目…白・赤・黄のライトが点滅してサンバキックが
 始まると、この曲です。

☆25.TEATRO SAUDAGE
 (2003:”PLACES”GNCL-1080 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 出だしから1階席はほぼ総立ち状態です。シンセブラス(MOTIF7)がユニゾって、
 歌声も聞こえそうなギターメロディーです。サポートで入るシンセストリングス
 (MOTIF6)…高域がちょっときつめな感じも(^^;。サビになると、両手振ってノッ
 てるお客さんも結構いらっしゃいます。2階席からも手拍子が起こってます。
 切れのいいリズムをバックに、テーマの合間から弾きまくる(^^;野呂氏です。
 向谷氏のエレピソロ(MOTIF8)、メロディアスなフレーズから、だんだんラテンな
 雰囲気でガンガンと攻めていきます。ナルチョはじくはじく!神保氏蹴る蹴る!
 高いテンションのままメロディーへ戻ると、そのまま野呂ギターが飛ばして行き
 ます。賑やかな曲で、21:05、25曲を完奏いたしました!

 「どうもありがとうございました!CASIOPEAでした!」と向谷氏が叫んで、4人
 はいったんステージを後に…なんかご機嫌のナルチョが思わず、「あと25曲!」
 なんて叫んでます(笑)。
 アンコールに応えて、2分後にまた4人が戻ってきます。と、向谷氏はステージ
 前方に出てきて一礼して…

☆26.ASAYAKE
 (1979:”Super Flight”VRCL-2222, ”Eyes Of The Mind”, ”Mint Jams”, 
     ”THE SOUNDGRAPHY”, ”CASIOPEA LIVE” / Village Recordsより再発, 
     ”CASIOPEA PERFECT LIVE”(廃盤), 
     ”WE WANT MORE”, ”Asian Dreamer”, ”20th”)

 ギターカッティングから始まる伝家の宝刀でございます。逆光ライティングから、
 イントロが進むにつれだんだん明るくなり、シンセはMOTIF7のブラスとMOTIF6の
 ストリングスを両方使ってます。カラーライト全点灯でAメロが始まると、2階
 席からも歓声が起こります。Bメロのこぶし突き上げは、1階席でも2階席でも
 起こってます。そしてギターソロへ。ナルチョも右手上げて煽ったりするうちに、
 いつもより早めにライトハンドフレーズが入り、この日も歓声をもって迎えられ
 ます。ステージ上も盛り上がると、エンディングで向谷氏は立ち、ナルチョは踊
 り、神保氏も張り切って叩き、終わる瞬間まで野呂氏もにこやかに決めました。

 再びのアンコールに応えて、戻ってきた4人。今度は…

☆27.FIGHTMAN (1991:”FULL COLORS”, ”20th”)

 大阪ではやらなかった(^^;90年代の伝家の宝刀であります。MOTIF8のピアノ+SE
 複合音色を座ってプレイしながら、MOTIF7のブラスが盛り上がると立ってプレイ
 したりと、忙しい向谷氏(^^;。サビでは、1階席はもちろん、2階席からも拳が
 上がってたかな? 4人で回すソロが始まると、ドラムが甲高くうなる間に、
 ナルチョがステージ前方へ出てきて、野呂氏を横切って向谷氏のところまでけし
 かけに行ったりします(^^)。向谷氏も「汽車汽車シュッポーシュッポー」なんて
 やってますし(笑)。ナルチョがステージ上を練り歩いて、ギターソロが始まる
 と、カラーライトが乱舞する中をテンションは更に上がります。向谷氏も思わず
 バッキングしながら左右にゆれたり(笑)…サビでちょっと抜けたでしょ(爆)。
 ボリューム絞ってささやくようにピアノソロ始めても、やっぱり賑やかに戻って
 エンディングへ…リフを繰り返して最後に、ドラムがフィルを入れ損ねたかな?
 (爆笑)バーンと終わって、向谷氏思わず神保氏を指差して「セーフセーフ!」
 ってやってましたけど、あれはアウトでしょう(爆)。

 最後に別な形で(笑)盛り上がりましたが、4人がステージから去っても、また
 「もう1回コール」が起こります。そして、3分後、三たび4人が戻ってきます
 …ツアーグッズの黒いTシャツを着てます。胃の辺りに青く染め抜かれた”25”
 を見せる向谷氏…「パネルクイズアタック25」かと思ったのは私だけでしょうか。
 (爆)

向谷>どうもありがとうございます!(拍手)
   全員着替えてまいりましたが、びっくりしました。神保さんだけ(25のと
   ころが)青くなくてピンクです!サイズがSだそうで(笑)。私はこれで、
   ピッタリですけども(笑)。
   どうもありがとうございました!(拍手)それでは!もう1曲、聴いていた
   だきたいと思います…「THE SKY」!(拍手)

☆28.THE SKY (1991:”FULL COLORS”)

 白・青・黄色のライトが灯り、さわやかなナンバーになります。MOTIF7をストリ
 ングスとブラストで切り替えて使いますが…ブラスの種類をミスったのか(^^;、
 プログラム番号を確認したら1回抜けちゃいました^^;;。…そんな細かいネタは
 とっとと忘れて(爆)、タイトなドラムに、結構大変なビシビシベースにのせて、
 野呂ギターが伸びやかに、そして耳に突き刺さるように唄います。何度聴いても
 全然違うフレーズを繰り出すピアノソロ、そしてブリッジを過ぎると、白・青・
 緑・紫とライトの量が増え、ドラムが更にノッてきます。 最後の最後まで熱く
 叫んで弾きまくるギターソロを経て、伸びやかなメロディーが、25周年記念耐久
 ライヴ(爆)のグランドフィナーレを、見事に飾りました。

 「CASIOPEAでした!またお会いしましょう!」と向谷氏が挨拶し、ステージ中央
 で4人が並んで一礼し、21:27、いつものツアーより長めのコンサートは、終演
 となりました。
=====================================
 <SET LIST> 2004.07.29 @東京・Shibuya-O-East
    1.BLACK JOKE  2.EYES OF MIND  3.DOMINO LINE  4.MID-MANHATTAN
    5.LOOKING UP  6.THE SOUNDGRAPHY  7.HALLE  8.COAST TO COAST
    9.DO-LOO-DOO?  10.いにしえ☆OLD TIMES  11.太陽風☆THE WIND FROM THE SUN
    12.CYBER ZONE  13.AKAPPACHI-ISM  14.NEW HISTORY  15.LIFE GOES ON
    16.SET SAIL  17.IHILANI  18.BLOOMING  19.GOLDEN WAVES  20.NIGHT BREEZE
    21.LUCKY STARS  22.TIGHT LINE  23.CIRCULAR DREAM  24.CRY WITH TERRA
    25.TEATRO SAUDAGE  [ENCORE]26.ASAYAKE  27.FIGHTMAN  28.THE SKY

 構成については、7/24大阪公演のこの欄で書いたのでそちらに譲ると、危なかっ
た場面も…何箇所か書きましたがごく僅か(^^;で、25年25曲も気がついたらあっと
いう間で、リピーターも息をつかせない展開と、そのバリエーションで楽しめたっ
ていう感じだったでしょうか。もちろん、それを全部弾ききるって言うのも大変な
わけですが。レパートリー的にベスト盤みたいな(^^;感じですが、満腹感もあった
コンサートでした。

 ということで、このコンサートは貴方にとってどんな時間だったでしょうか?
 それでは、次回のこの番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1MSX from KYOTO
1ST ON LINE: 2004/07/31 (PATIO#197)
LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)


BACK TO LIST PAGE
HOME