BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
JAN --
FEB --
MAR ---
MAR --
APR --
MAY 05/30
CROSSOVER JAPAN'04
DIMENSION
松原正樹&今剛
PRISM Homecoming 2004
佐藤竹善
深町純&JAPAN ALL STARS
高中正義 CROSSOVER JAM
角松敏生
東京・国立代々木第一体育館
JUN 06/05
T-SQUARE CONCERT TOUR 2004
大阪・大阪厚生年金会館芸術ホール
06/19
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
JLY 07/24
CASIOPEA TOUR 2004
大阪・心斎橋BIG CAT
07/29
CASIOPEA TOUR 2004
東京・Shibuya-O-East
AUG 08/07
SAPPORO JAZZ FOREST 2004
TRIX
松永貴志トリオ
MARLENA SHAW
DIMENSION
櫻井哲夫with世良公則
熱帯JAZZ楽団
北海道・札幌芸術の森野外ステージ
08/10
NANIWA EXP
DRUM'n'DRUM TOUR
京都・LIVE SPOT RAG
08/27
ひろこ倶楽部Vol.7
東京・六本木STB139
SEP 09/17
松原正樹50歳記念LIVE
京都・LIVE SPOT RAG
09/18
本田雅人LIVE TOUR 2004
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
09/19
国府弘子スペシャルトリオ
東京・丸の内oazoイベントスペース
09/26
高中正義
大阪・大阪厚生年金会館大ホール
OCT --
NOV 11/13
向谷実×和泉宏隆
大阪・難波マザーホール
11/14
松居慶子
大阪・NHK大阪ホール
11/19
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
DEC 12/15
CASIOPEA
with SYNCHRONIZED DNA
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/17
CASIOPEA
with SYNCHRONIZED DNA
東京・渋谷公会堂
12/23
T-SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
12/25
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。

 札幌まで遠征したすぐ後に…というか、予定はこちらが先に決まってた(^^;んで
すが、ナニワエキスプレスがデニスチェンバースとのツインドラムでツアーする!
ということで、家から近い(笑)京都RAGでの千秋楽へ行って参りました。果たして
RAGの床は大丈夫だったのか(爆)。
 諸般の事情(^^;でオンエアが遅くなりましたが、京都木屋町からライヴ・オン!
=====================================
 出かけた時間・夕方には、さすがに少し涼しくなってましたが、京都の夏は大阪
 よりも普通は最高気温が1℃上がる(^^;暑さです。チケットを見直すと、この日
 は飲食チケット購入制…テーブルが出ないな、ということで、先に丼屋に入って
 から18:30にRAGへ上がると、RAGのカウンターで予約・購入した人の列が階段で
 2フロア下まで並んでます。リハは押してなかったので、18:30きっかりに入場
 が始まりましたが、テーブルがないどころか、客席後方はかなり広く空間が空け
 てあります…って、こんなに立ち見が出るのか!?という感じ。実際、後ろの空間
 だけでなく、客席から向かって右側のカウンターと柱の席の間にも立ち見のお客
 さんが並ぶという、私のここ数年のRAG体験では最も多い動員だったと思います。

 ステージの上も混んでます(^^;。ステージ上には、向かって右側に力哉氏のドラ
 ムセット、左側にはデニス氏のセットが、少し斜め向いて向き合うように置かれ
 ています。そのために、ギターアンプはステージ左端、ベースアンプはステージ
 右端、キーボードに至ってはステージに載りきれず(爆)、客席最前列の左側に
 青柳氏用のYAMAHA MOTIF8、右側には中村氏用のYAMAHA MOTIF7+HAMMOND XB-2+
 CLAVIER nordlead EXの3段セットを置かざるを得ない(^^;という状況。キーボー
 ド2セットの間には客席もあります(^^;。

 ミュージシャンの通路以外はすし詰め(^^;のRAG、19:42を回ったところで、照明
 がステージに灯り、まず出てきたのは…

 <NANIWA EXP DRUM’n’DRUM TOUR 2004>
 2004.08.10 @京都・LIVE SPOT RAG
 清水興(B) 岩見和彦(Gt) 中村健児(Key) 青柳誠(Key, Sax)
 東原力哉(Dr) DENNIS CHEMBERS(Guest Dr)

 Mr.DENNIS CHEMBERSと、Mr.RIKIYA HIGASHIHARAの二人であります!早速ドラム
 バトルへ!先攻力哉氏、後攻デニス氏…いつもの慣習だとこうなるんですが…、
 後攻DENNISで、タム回しから始まります。スネアが少しづつ増えてきて…DENNIS
 の方が先に闘志こもってきてる(^^;感じです。バトル4巡目で既に歓声が起こり、
 嵐のように叩いたところで、二人で一緒に刻むビートにのせて、ナニワの4名が
 ステージへ入ってきます。中村氏、既にショルダー鍵盤Roland AX-1を背負って
 ステージセンターへ出て行きます…

☆1.**

 岩見ギターと青柳エレピのくすぐり合いから、ぶんぶん歪ませたベースがうなり、
 3連シャッフルビート曲…「K-BONE SHUFFLE」とも「MARSHALL ARTS」とも違う
 ような気が(^^;…が、ヘビーに始まります。ドラマー二人で、ドンドドンド…と
 合わせて刻むだけでもぶっといのに、微妙にずらしたりする(^^;と余計ヘビーな
 感じになってきます。エレキギターと対するは、中村氏の歪ませたシンセリード。
 ギターのようなフレーズを連発して挑発すると、岩見ギターも叫ぶわ鳴くわ(^^;。
 そして一発キメを入れたところで再びドラムバトルへ。とにかく二人とも最初か
 ら飛ばす飛ばす、どっちも手業のスピード感がすごい(^^)。休まず音圧落とさず
 叩く&蹴り続けてるうちに、クビを四分音符に合わせて上下に振りながら、嬉し
 そうに爆裂させるDENNISに、力哉氏は受けて立つ!みたいな雰囲気でしょうか。
 …曲全体で12分、1曲目から凄いもんを見てしまった(^^;。

 拍手の中を、ベースの清水氏から…

清水>DENNIS CHEMBERS!(拍手)東原力哉!(拍手)
   えー、ついに最終日を迎えました、NANIWA EXP DRUM'n'DRUM TOURです。
   1曲目からこんな感じですが、俺ら5人のメンバーも楽しんで欲しいんで、
   DENNISにはここでちょっと休憩してもらいます。大きな拍手でお送り下さい、
   DENNIS CHEMBERS!(拍手)
   …1曲目からこーゆー展開はないよな!サウンドチェックとかするんですが、
   今日は全部こんな感じですから(笑)。今日はたっぷり楽しめると思うよ!
   最後まで楽しんでって下さい!(拍手)
   …ちょっと冷静に見ると、(最前列の)この席すごいな(^^;。普通やったら
   ステージの上やん!(笑)昔、東原力哉一門会みたいなライヴ…題名が、
   「東原力哉とその手下達」(笑)のとき、RAGで最高のドラム台数やったと
   思うんですが、何台やったっけ?
力哉>ステージ上に4台!
清水>それに加えて、この辺(客席最前列)に、力哉がお客さんと同じ向きに座っ
   て叩くというイベントで、都合5台のセットがありました(^^;。それを思っ
   たら、2台は楽勝かと思いきや、今度は両キーボードが(客席に)飛び出て
   しまうという、類まれなるライヴでございます。(歓声)
   (客席の)後ろの方、いけてるか?元気大丈夫か?(歓声)ちょっとずつ、
   元気送るからな(^^)!
   じゃぁ、曲を進めていこうと思います。ダラダラして気合い抜けてもあかん
   ので…去年の5月にアルバム”life of music”を発表しましたが、今年も、
   アルバム発売が10月に決定しております!(拍手)新譜の曲のお披露目は、
   出た後でということで、まずはこの曲から楽しんで下さい。

☆2.JAZZALKA
 (”life of music”NNCJ-7001 / WAVE FLOWER - &FOREST MUSIC )

 ナニワ的セッション曲とでも言いましょうか、岩見ギター・青柳エレピ・中村シ
 ンセリード(ここはNordleadで摘みをいじりながらのアナログ音色)がうねうね
 と絡んで始まります。MOTIF7で、フルート系リードのメロディーやバッキングの
 シンセパッドを固めたり、オルガンソロを絡ませたりしていきます。スキャット
 で歌うようなフレーズに絡む、ドラムのスピード感と、更に煽られて飛び跳ねる
 ように鍵盤の上で踊る指、いいとこで見させてもらいました(^^;。テーマをはさ
 んで今度は、メロディアスなギターソロ。Nordleadの怪しい音色のシンセリード
 が絡み、最後はギターに合わせてバシバシと刻んで、熱いままエンディングへ。

☆3.AURORA (”life of music”)

 今度は、静かなハットワークに、フレットレスベース・ピアノ(青柳氏)・シン
 セベル(中村氏)が加わっていって、セミアコギターの甘い音色で唄います。
 ふわーっとしたシンセストリングス(中村氏のMOTIF7)が、ギターを更に浮かび
 上がらせます。テーマに続いて、ソロもギターから。ロマンティックに唄う…か
 と思うと、突如早弾きになってバーン!と盛り上げて、また切ない音へ。ソロの
 バトンが青柳氏のピアノへ渡りますと、流麗なフレーズから、次から次へと音が
 湧き出てきます。そのフレーズに、素早く反応して絡む力哉氏。後半は逆にガン
 ガンと攻撃的に、ドラマティックに締めへ向かいます。切ないテーマに戻ると…
 いや、テーマをフェイクしながら、ギターとピアノのソロバトルになってます。
 饒舌なピアノvsボリュームペダルも駆使するギター…が、静かにバトルになり、
 だんだん音量が下がっていき…エンディングになったのでした。

清水>岩見和彦 on guitar!(拍手)青柳誠 on piano!(拍手)

 と、ここで清水氏らが”着楽器”を録音したらしいので、そのURLなどの告知を
 してますが、検索メニューによっては、ナニワの上はあの「マツケンサンバ」
 だとか(笑)。

☆4.SOLDIER PLEASURE (”life of music”)

 中村氏がMOTIF7でぐぉぉ〜んと響くハードなエレピを刻み、ワウをかけたギター
 とハードでヘビーなリズムの上で、青柳氏がソプラノサックスでゆったりと唄い
 ます。テーマに続いてソロもとる青柳氏、早いパッセージを畳み掛けたかと思う
 と、ロングノート一発にドラムがバシバシと応えたり、或いは、もうドコドコと
 ベードラ蹴ってはるし(^^;。圧倒されたソロを終えると、また優しいテーマへ。
 そして今度は、清水氏のベースソロが、ブリブリと低域でうなります。ギターが
 じょわ〜んという雰囲気でコードを一発入れると、ドラムはベースのフレーズに
 対しても攻めてきます。後半はハードな雰囲気のスラップフレーズも聴かせて、
 盛り上がってくると、優しいフレーズのはずのテーマが、音色はヘビーになって
 ました(^^;。

☆5.FRIENDS (”life of music”)

 青柳氏はそのままソプラノサックスで、ベースと一緒にしっとりと、しみじみし
 た感じで始まります、バラード曲です。シンセパッド(中村氏のMOTIF7)もコー
 ラスかけたギターも、うっすらとやや幻想的に加わります。小さな音から聞かせ
 るシンバルもいいです。雄大なアンサンブルを聴かせた後は、甘いオーバードラ
 イブ音色でつぶやくように唄うギターソロ、包み込むように受け取って、哀愁を
 帯びたフレーズを聴かせるサックスソロと続きます。表題はこの5人のメンバー
 を指したものだそうで、いい曲です。

☆6.#11 (アルバム未収録)

 と、テクニカルなベースライン+ドラムに乗せて、今度は、青柳氏がMOTIF8のク
 ラシカルなエレピで、サッカー選手の如きスピード感で突っ走るナンバー。中村
 氏は、Nordleadでテクニカルなキメを決めたり、MOTIF7ではじくようなオルガン
 バッキングを入れたりして盛り上げます。ただ突っ走るだけでなく、途中でギター
 がテンポを落として朗々と叫ぶ場面も、決まってます。それ以外は、終始、青柳
 エレピ+清水ベース+力哉ドラムで、奔放なフレーズに対して、パスの出し合い
 というかなんと言うか(^^;、そんな勢いで進んでいきます…これがまた凄い(^^;。
 続いてギターに番が回ってきます。こちらは、朗々と3拍子系のリズムでドライ
 ブさせます。そして、ドラムにバトンが渡されると、そらぁもう〜う(爆)、
 細かいハットワークから速いタム回しまで、細かくフレーズをつけながら、下の
 方からは空気を射抜くような(^^;低音を響かせます。シンバルもズドズドと鳴ら
 しだし、嵐モードへ…なんだけど、ワイルドなのに細かいところもちゃんと光る
 プレイが、ドラムソロだけで5分以上続きました。もう一度テーマに戻り、キメ
 キメのエンディングまで、曲自体も16分に渡る演奏になりました(^^)。

 20:52、拍手の中をファーストセットが終了します。
 休憩の後、恒例の松尾店長の営業の時間(爆)があって、21:19、ナニワの5人が
 再登場します。

 清水氏が「お待たせしました!2回目のステージ始めんどー!」と叫ぶと、中村
 氏がNordleadでみょんみょんした音色で…

☆7.ORIENTAL MAKIN’ LOVE
 (”MODERN BEAT”SRCL-1975 / Sony Records)

 歓声の中を、イントロ終わりでショルダーキーボードを背負ってきた中村氏です。
 題名通り…というか中華な雰囲気(^^;の16ビート曲。エレピと言うか琴と言うか、
 そんな雰囲気の音色で、中村氏がメロディーを取り、ステージ中央で向かい合う
 岩見氏と、フレーズや目線で会話を繰り広げます。テーマに続いては、中村氏の
 ソロへ…と、ショルダー鍵盤をしょったまま客席へ突入!

  MONITOR |PA|     S T A G E    |PA|  MONITOR
   TV   | |                  | |   TV
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |□            ↓↑                  □
 |□ ○ +−+青柳  ○○↓↑○○○○○○  中村+−+     □
 |□   |柱|ZONE    ↓↑        ZONE|柱|     □
 |□ ○ +−+    ○○↓↑○○○○○○    +−+     □
 |□    ←←←←←←←←←↑←←←←←←←←←←←←←← この辺では
 |□ ○ ★→→→→→→→→→→→↓→★→→→→→→→→→→★弾いた客続出
 |□               ↓↑               □
 |□□□□□□□□ ○○○○○○○↓↑○○○○  □□□□□□□□□□
 +ソファー席−−+        ↓↑      +−カウンター−−−
         | ○○○○○○○★○○○○○  |
  ELEVATOR   |                |
         | ○○○○○○○○○○○○○  |
         |                |
         | ○○○○○○○○○○○○○  |
         |                |
         |                |
                          |
        出入口               |
                          |
         +−−−−−−−−−−−+    |
         |CASHER   MIXERS  |RESTROOM|
         |     ↓楽屋   |    |

 …見たことある図やなぁというのはナシ(爆)。すし詰めの客席を、線をつけて
 よくこれだけ動いたと思います(^^;。ステージに戻ってからも、実に楽しそうに
 はじいてました。イントロのパターンで、今度はドラムソロへ。最初っから暴れっ
 ぱなしで、力哉氏が「オワリっ!」と叫ばんと戻れない(笑)。最後は、Aメロ
 進行でギターソロ、ベースもブリブリうなりながら、中村氏をけしかけるように
 (笑)暴れてましたっけ(^^;。
 8分に渡っての大騒ぎ…は、まだ序章でしかなかった(^^;。

清水>中村建児・オン・ケンジーター!(拍手)
岩見>誰に弾かしてんねん(^^;?(笑)
力哉>誰が?
中村>…お客さん(^^;(爆笑)
力哉>建さん、えらいリズム悪うなったなぁと思とったら…いや(^^;、(客席の)
   皆さん、リズムええんですよ^^;;(笑)。
岩見>何枚舌や(笑)。
力哉>青柳譲りや(^^;(笑)。

 …てなことを言ってるうちに、中村氏がMOTIF7のある鍵盤を押すと、ヘリコプター
 のSEが…知ってる人は知っている…ってことで、客席だけでなく青柳氏も(爆)
 手拍子を始めます。ギターのカッティング、ダッシュするドラムも加わり、ベシ
 ベシスラップベースを刻む清水氏は、ステージ前方へ出てきます。
 長めに盛り上げて…

☆8.BETWEEN THE SKY AND THE GROUNDS
 (”NO FUSE”CSCL-1288 / CBS SONY)

 ようやくAメロが始まります、3連シャッフルのご機嫌なビート曲。鍵盤パート
 は、青柳氏がエレピ、中村氏がオルガン+ショルダーという分担でしょうか。
 ノリのいいテーマに続いてはソロ回し大会。まずは青柳氏のアルトサックスから。
 早いパッセージで駆け出していくと、中村氏もMOTIF7を引っかくようにして(^^;
 オルガンの刻みを入れてきます。続いて岩見ギターvs中村ショルダーキーボード。
 岩見氏がねちっこ〜いフレーズでけしかけると、中村氏はリボンベンダーを使っ
 てギターのニュアンスを入れながら低い音で応戦…途中、CREAMの曲が挟まって
 たような気がしたのは、気のせいでしょうか(笑)。だんだん早弾き対決になっ
 ていくと、ビブラートのかけ方やピッキングの頭のニュアンスもよく似せてくる
 中村氏であります。二人して楽しそうにお互いを見ながら、フレーズの絶妙な掛
 け合いが続き、キメが入ってくると、ドラムもパワー上げて盛り上げてきます。
 ユニゾっ足りは持ったりしてるうちに、今度は岩見氏が客席へ乱入! こちらも
 ワイヤレスじゃないせいか、一番前のブロックへ飛び込んで、ワウを増量して叫
 びだします。早弾きの張り合いになり、岩見氏がステージに戻ると、二人が背中
 を合わせて、ロックバンドのギター二人のように(爆)最後の盛り上がりを見せ
 ます。テーマへ戻るまで、6分に渡るパフォーマンスでありました(^^)。中村氏、
 低位置に戻るとMOTIF7でエレピもやってたかな?ドラムも、上もの楽器と一緒に
 テーマを刻んでた感じでしょうか。エンディング、ギターが崩れ落ちそう(^^;に
 なりましたが、10分に渡る盛り上がった演奏になりました。

☆9.ONE DAMN GROOVE (”life of music”)

 青柳氏のハードな雰囲気のクラシカルなエレピから、hip hopな雰囲気たっぷりの
 新し目の曲になります。中村オルガン(nordleadかな)や青柳エレピと対照的に、
 細かいフレーズで刻むドラム&ベースが、これまたカッコいい。青柳氏がブリブリ
 とBメロでうなったところで、ビートだけが残って…

清水>それではこの辺で、普段は俺が口使ってRhymeしてるんですが、レコーディン
   グで手伝ってくれたB-BandJが来てくれてるんで、大きな拍手でお願いします、
   B-BandJ!(拍手)

 ってことで、岩見氏の斜め向かいの位置に現れた兄ちゃんが、日常を巧に即興で
 Rhymeにのせていきます。お客さんも(平均年齢の割には(爆))結構ノッてます。
 「SAY, NA-NI-WA! E-X-P!」なんてのも最後に繰り出しながら、清水氏や力哉氏に
 けしかけたりしながら(爆)、盛り上げて行きました。ドラムだけが残って短い
 ソロをやった後、またAメロへ戻りますが…テンション上がったままやったなぁ。

 1曲だけのゲストがステージから送り出されると、クリアトーンギターのアルペ
 ジオが聞えてきます。ふーっと、高いところでのシンセストリングスも入って…

☆10.METEOR
 (”SILENT SAVANNA” / Village Recordsより再発・2004現在入手困難)

 個人的に大好きな、メジャーコードのミディアムスローバラードが始まります。
 力哉氏がバチで優しく鳴らすシンバル、青柳氏のエレピ、中村氏はメタリックな
 音色でアクセントをつけ、清水氏がフレットレスベースでメロディーを唄います。
 メロディーには途中からシンセベルもユニゾンで加わり、より幻想的な雰囲気で
 聴かせます。バシッ!とドラムが入って雰囲気が少し変わると、岩見ギターが歪
 みを加えて叫び始めます。力強く何かを訴えるようなソロに、ベースが寄り添う
 ように絡みます。朗々と奏でるサビ〜エンディングまでのスケール感もいいです。

清水>「METEOR」を聴いてもらいました。ここでもう一度、本日のスペシャルゲス
   トを呼びたいと思います。DENNIS CHEMBERS!(拍手)

 ということで、デニチェンが戻ってくると、今度は…

力哉>お好み(焼)食いにいこ!(笑)
清水>1曲、力哉にはお休みをいただいて、DENNISをフィーチャーして、この曲を
   お送りしましょう…(拍手)

☆11.THE GROUND LEVEL (”life of music”)

 首を上下に振りながら清水氏がぶっとく鳴らすフレットレスベースのリフから、
 DENNISが刻む人力ブレイクビーツも始まり…ドラムは、かなりヘビーな雰囲気に
 なってきます。ワウをかけたオルガン(中村MOTIF7)とエレピ(青柳MOTIF8)の
 バッキングが加わり、nordleadでの怪しげなテーマが始まります。ギターもここ
 では叫ぶというより…何て言うんだろうか(^^;。それを受けての青柳エレピソロ、
 こちらも32分連発で転がるようなフレーズで展開します。
 そして、ベードラのスピードに驚いてるうちに、DENNISのドラムソロへ!元曲の
 速いフレーズが、だんだん普通のテンポに落ち着いてくる(それも凄いこと^^;;)
 と、青柳エレピが、くんずほぐれつのように絡み合っていきます。音の洪水のよ
 うに押し寄せるフレーズ、聴いてるこっちもダウンしそう(^^;なパワーです。
 青柳氏が目配せで合図を送ると、いったん締めになり、拍手が起こります。ここ
 で今度は、清水氏が真ん中へ出てきてベースのみに…いや、ドラムも絡みます。
 さっきよりもテンポ上がったかな(^^;?テンポ上げながら、ドカドカ・ズドズド
 と爆裂させていく、DENNISのドラム。と、今度はテンポ120位でスイングビート
 を刻むようにして、時折声をあげながら刻んでいきます。それが、まただんだん
 テンポが上がっていき、周辺の空気を射抜くようなスネア、嵐のようなベードラ
 &シンバル連打になっていきます。ベースが止まって、最後のキメまで叩き終え
 たところで、DENNISが自分の爆裂ぶりにでしょうか、大笑いをしてました(^^;。
 これも10分近かった(^^;。

清水>東原力哉命名、ヤマモリ・チェンバース!(拍手)
岩見>清水、よう(そんなところで)出来るよなぁ〜(^^;。俺はようやらん(笑)。
   いってまいそう(^^;。
清水>ひとことだけ言うておきたい。2人がピークの時、(両方のドラムの間の)
   このポケット…めちゃめちゃ気持ちいいんすよ〜(^^)! え〜、5万円から
   スタートしてみたいと思います!(笑) スキあらば、すっとこう…
   まだまだ、二人バージョンで、たっぷりと!お楽しみください!(拍手)

 そのまま、指弾きで6弦ベースを怪しげにかき鳴らして、テンポフリーなソロに
 なります。そこへ、シンセパッド(中村MOTIF7)がふわーっと被さり、ドラムも
 ギターも加わって…

☆12.OLINO
 (”Wind Up” / Village Recordsより再発・2004現在入手困難)

 中村氏がnordleadでぅぅうわぁぁ〜ん!とぶっといシンセリードで入ってきます。
 昔のナニワの中でも、プログレな大作ナンバーです。ただでさえ”濃い”曲が、
 この日はツインドラムの分厚いリズムで迫ってこられた日にゃぁ、自由に泳ぐよ
 うに展開するシンセリードが、気持ちいいフレーズのソロに移った辺りで、気ぃ
 失いそうになりました^^;;。そして、ドラムが対決モードになりそうな勢いで、
 清水氏のスラップから、岩見ギターが猛然と早弾きソロで突進していきます…が、
 ドラムが二人とも、ソロを食ってしまいそうな勢いで迫ってきます…いったい、
 誰のソロの時間であろうか(爆)。歪やらフェイザーやらいっぱいかけて締める
 と、また強力なシンセリードでのテーマへ。リズム体は、聴いてるこっちも体が
 自然に動きそうなビートを刻み、そして、キメ付きのドラムソロへ。ドクドク、
 いや、バクバク、いや、ザクザク…形容し難い(爆)刺されそう(^^;な勢いです。
 ドラマー二人での掛け合いになったり、3連ビートに変えたり、元曲ビートに戻
 したり…と思ったら思いっ切りずらしたりと、二人して暴れてます(^^;。
 お互いを見やりながら、二人ともテンポを落として行って…休んだり、再び暴れ
 たりと、ホントに楽しそう…にモノスゴイ音圧繰り広げてます(^^;。拍手の中を
 爆裂エンディングへ。最初のベースソロから数えると、14分に渡った大暴れ(^^;
 でありました。

 今度は、二人してコロコロと転がしながら、陽気なサンバビートを繰り出して…

清水>たぶん、俺が知ってる中で、世界で一番、濃い〜セッション!最後は踊ろう!

 と呼びかけたら最後、客席ほぼ総立ちになります。カウントが入って…

☆13.THE KOYA−SAMBA (”NO FUSE”)

 日本語で書くと、「高野サンバ」…なんてローカルな(笑)。中村氏がMOTIF7で
 スティールパンを入れ、ドラムは最初からドコドコと華々しく(爆)、青柳氏の
 エレピで、明るくユーモラスなメロディーが始まります。テーマが1回終わって
 のブリッジで、すでにドラム二人が交互にソロ状態(^^;。岩見ギターも、のびや
 か…ながらも飛ばしてます。メロディアスになったり、リズミカルになったり、
 ニコニコ楽しそうに盛り上がってます。だんだん、燃え上がるようなフレーズに
 なってきたところで、とにかく太い音のドラム二人が、遂にバトル開戦(^^)。
 お互いを見やりながら、猛然と刻んだり、盛り上げどころでズバッ!と入ってき
 たり、時折「Ahhh!」と声をあげたり、DENNISの爆裂を力哉氏が支えに回ったり、
 だんだんどっちも爆裂し始めたり(^^;、ちょっと力ワザ(^^;をかましたり、いた
 ずらっぽい目で攻めたりと、変幻自在の攻守が続き、最後に思わず「もうネタが
 ない!」と叫んだのは力哉氏(爆笑)。6分あまりのパフォーマンスを終えて、
 またイントロへ戻っていく…んですが、リズムがすんごい荒々しい^^;;(爆)。
 DENNISが一瞬スティックを落とします(^^;が、冷静に戻ってまた楽しそうに刻み
 ます。サビでは、声をあげながらブレイクを繰り返し、12分にも渡った演奏は、
 盛大にエンディングを迎えました。

清水>青柳誠!(拍手)岩見和彦!(拍手)DENNIS CHEMBERS!(拍手)東原力哉!
   (拍手)中村建児!(拍手)清水興!どうもありがとう!(拍手)

 既に22:39を回って、満員のお客さんの中を、6人の男たちはいったん楽屋へ下
 がっていきますが…もちろんこれで終わるわけもなく、再び6人で戻ってきます。

清水>さぁ〜みなさん、楽しんでいただいてますか?(拍手)
   俺らもこんなに面白いとは思いませんでした(^^)!ホンマに楽しいです!
   (新作の)レコーディングもしたことですし、また機会をみてツアーやりた
   いと思ってます。ヨロシク!(拍手)

 ドラマー二人ではねたビートを刻み始め、鍵盤をくすぐるようにしてオルガンが、
 それにベース、ギター、アルトサックスも加わっていき…

☆14.**

 3連シャッフルビート、こっちは「K-BONE SHUFFLE」かな…これもちょっと忘れ
 かかってた曲なので違うかもしれませんが…さっきよりは少し身軽な感じ…でも、
 ドラムは分厚い(^^;音で迫ってきます。テーマに続いて今度は青柳サックスソロ。
 軽快に、唄うように繰り出すフレーズに、だんだん叫びが入ってくると、ドラム
 もこれにサッ!と反応します。ユニゾンを挟んで中村氏のオルガンソロへ。酔っ
 払ってええ気持ち〜てな感じの、方の力がいい具合に抜けたフレーズを展開。
 ソロプレーヤーをよく見てバリッと合わせるところ、さすがのチームワークです。
 岩見ギターもソロを始めると、オーバードライブでクイクイと鳴かせて…と思っ
 たら早弾きもかまします。キメフレーズを経て、ビートが更に大きな塊で迫って
 きます。気持ちよさそうにリフを繰り返しながら、最後はスローダウン…?いや、
 速射砲のようなドラムに、最後に射抜かれてしまいました(^^;。

☆15.BELIEVIN’ (”NO FUSE”)

 とにかく分厚いドラムで、最後に抜かれた伝家の宝刀(^^)。ズビズビのスラップ
 ベースも、気を抜くとドラムに食われそう(^^;。キャッチーなテーマも迫力満点
 で迫ってきますし、サックスソロもブリブリとうなり、早弾きギターソロの後の
 ドラムは、まだまだパワーアップしてるし(^^;。2コーラス目のサビは、もはや
 ドラムソロ状態(爆)。ギターはサビを思いっきりフェイクしてるし、中村氏は
 中央を指差して刻みながらジャンプしだし、清水市も青柳氏もついていくし(^^;。
 でも、最後の最後まで一番存在感があったのは、二人のドラマーではなかっただ
 ろうか(^^;。

 高揚したままで清水氏がみたび全員を紹介し、この日のショーが完全に終わった
 のは、22:55でありました。…なんでここで「スーダラ節」?(笑)
=====================================
 <SET LIST> 2004.08.10 @京都・LIVE SPOT RAG
    1.DRUMS BATTLE〜**  2.JAZZALKA  3.AURORA  4.SOLDIER PLEASURE
    5.#11  6.FRIENDS  7.ORIENTAL MAKIN' LOVE
    8.BETWEEN THE SKY AND THE GROUNDS  9.ONE DAMN GROOVE with B.BANDJ
    10.METEOR  11.THE GROUND LEVEL  12.OLINO  13.THE KOYA-SAMBA
    [ENCORE]14.**  15.BELIEVIN'

 個人的に色々立て込んでた中で、日数が経ってしまったので、あまり沢山書けな
いのですが、そぉらぁ凄いもんを見せてもらいました(^^)。デカかったのは、デニ
チェンのフロアタムだけではなかった(爆)。音が単に大きいだけでなく、気持ち
よかったということだけ、最後に断言しておきます。
 ということで、このライヴはあなたにとってどんな時間だったでしょうか?
 また次回の番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1MSX from KYOTO
1ST ON LINE: 2004/08/27 (web site original)


BACK TO LIST PAGE
HOME