こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2004」文字正人です。 さて、7〜8月は日本でもジャズフェスティバルが沢山行われますが、今年は初 めて、北海道まで行って参りました。札幌市南部の札幌芸術の森・新装成った野外 ステージで行われた、第6回・サッポロジャズフォレスト2004の模様を、たぶんど の非公式サイトでもやってないであろう、全ステージ”出来るだけ”網羅版でお伝 えして参ります。…ただ、この手のフェスティバルの場合、ワタクシにも得手不得 手…ではないですが、詳しい人とそうでない方がありますゆえ、文書量に差が出る ことが予想されますが(^^;、他意はございませんのでご了承下さいm(__)m。 …とにかく、長かったですから、最後までついて来て下さいね(爆)。 それでは、真夏の札幌から、ライヴ・オン! ===================================== 伊丹空港から飛行機で1時間40分で、札幌は新千歳空港に着きますと、札幌市内 も真夏日でした(^^;。木曜は少し小雨交じりだったのがだんだん回復し、当日の 土曜日は北海道ほぼ全域で晴れという予報に、まずは一安心。 今回の舞台は、市営地下鉄南北線で札幌から20分弱の真駒内駅から、バスで15〜 20分ほど山の方へ向かったところの、札幌芸術の森・野外ステージです。芸術の 森自体は、屋内・屋外の美術館や、市民も利用できる工房・リハーサルホール、 美術館として公開している旧有島武郎邸などを併せ持つ施設ですが、山の一番上 の方は、4000人以上を収容できる野外ステージになっていて、しかもこの年改装 オープンしたばかりだそうです。ステージの格好は、東京(と言うかほとんど川 崎市(^^;)の読売ランドオープンシアターイーストに似てるかな? 10時からの開場前に並んでいたのは…100〜200人位だったかな?なにせ、地下鉄 も真駒内駅朝9時発の定時バス(休日ダイヤの朝一番)も混んでなかったし(^^;。 前日はおろか2ヶ月前(爆)からビニールシートで場所取りが(一部で)加熱し ていた駒ヶ根ジャズフェスなどを知ってる私としては、ちょっと拍子抜け(^^;。 でも、このくらいの方が、妙な緊張をしなくていいですね。 最初に出るのであろう、小学生か中学生くらいの、お揃いのつなぎを着て管楽器 などを持った子供たちがうろうろしてたり、練習の音が聞こえたりするうちに、 10:10に入場開始。ステージ前の指定席635席は完売したそうですが、埋まり具合 は…かなり空いてたぞ(^^;。どうも、14時前からのプロの部や、お目当てのバン ドの辺りから来ようって人が多かったのかな?あと、道外から飛行機で当日来る と、朝一番でないと間に合わないところもありますし。 芝生席で思い思いの場所に陣取るお客さんも、時間を追う毎にどんどん増えてき ます。ステージ上は、ビッグバンドスタイルのセッティングが進み、10:59'30、 お揃いのストライプ(とスポンサー名(爆))の入ったつなぎを来た小中学生が ステージに並びます。まずは前半・SESSION-1と称しました、公募によって選ば れたアマチュアミュージシャンのステージが始まります。 <SAPPORO JAZZ FOREST 2004> <CLUB SJF> 10管+ギター+ベース+ドラム+ピアノ編成のこのバンドは、このイベントの 推進母体でJUNIOR FORUMとして活動している小中学生からのピックアップメンバー だとか。 ☆1.SAY WHAT ☆2.GET IT ON ☆3.MISSION IMPOSSIBLE パートの一部は入れ替わりもありましたが、かっちりビートを刻む1曲目のドラ マーや、張りのある音色を聴かせる2曲目のトランペット、楽器の大きさと身長 がほとんど変わらないかも(^^;という3曲目のベース(音はがんばってボトムを 支えてましたねぇ)など、インパクトはかなりありました。[M-3]は、オリジナル のテレビシリーズ版ではなく、トムクルーズ主演映画公開以降の4拍子版がベー スのアレンジでしたが、その辺のブラバンなら負けてしまいそう(^^;な、まとま ったブラスと堂々としたステージングでした。 3曲終わったところで、その中の一人が初々しく(^^;挨拶と曲紹介をして、大人 の司会者(^^;を呼び込みます。即売ブースで売ってる公式Tシャツに身を包んだ 司会者は、6年連続で司会を担当する、FM NORTH WAVE(JFL加盟・いわゆる民放 第2局)「ACTIVE LINE」「SAPPORO HOT 100」パーソナリティの潮音さんと、 なんとライバル局AIR-G'(JFN〜TOKYO FMがキーとなる民放ネットワーク加盟・ 正式名はFM北海道)で「BAY CITY MUSIC」等を担当する、通称”ジャズ親父” らしい(^^;須田純氏のコンビです。 最近は、民放同士でも出演者の所属局を超えての交流がちょいちょいありますが (先日のFNS 27時間テレビ(フジネットワークシステム共同制作)×SmaSTATION-3 (テレビ朝日制作)より以前に、大阪地区では結構前からありましたっけ…)、 個人的には、中身が面白ければいい傾向だと思います。 …長くなりましたが、 それは置いといて(^^;。 朝早くから気温が30℃を超えてるとか、ジャズフェスは短パンにビーサン(ビー チサンダル)だろとか、須田氏は道内あちこちのフェスに出没していて、あちこ ちで見かける顔見知りのお客さんもいるとか、そんなトークを展開したところで、 セッティングも入れ替わったのを見計らって、11:20より次のバンドになります。 <fate> 大須賀壯(Vl) 下村俊治(Gt) 田中大樹(Gt) 佐藤博正(B) 古川敏嗣(Dr) ☆1.BE VOP [DIZZY GILLESPIE] ☆2.RIO FUNK [LEE RITENOUR] ☆3.過ぎ去りし日々 若干19歳のバイオリンと脂ののりきった世代(^^;のサラリーマン4人によるこの バンド、まずドラムのビートに重量感があり、バイオリンの音色にキレがあって、 好対照になっています。[M-1]ではバイオリンの奔放なソロを聴かせ、[M-2]では、 リトナーのギターメロをバイオリンとセミアコギターで交代で唄います。ベース が小気味よくボトムを押さえているのも良いです。[M-3]は、バイオリンとエレ アコギターでしっとり…なのはイントロだけ、SPANISHな雰囲気で熱くユニゾっ たり、ベースもテクニカルなラインを安定して聴かせたりと、技量が揃ってない と気持ちよく聴けない、かなり難しいアレンジで楽しませます。早いパッセージ のエレアコギターソロvs応戦するエレキギターソロ&素早く反応するドラムと、 ソロでも見せ場があって、最後までバリッと聴かせていった、15分のステージと なりました。 終わった後の須田氏のインタビューによると、バイオリンのフレーズの雰囲気は 寺井尚子さんだとか。(ってゆーか、ハッキリ「寺井尚子のコピーでしょ?」と 聞いてたような(^^;。確かに、3曲とも寺井さんのアルバムで取り上げられてい ます:筆者注) そのインタビューの間にセッティングが進み(ドラムは、アマ チュアステージはずっと同じセットの微調整くらいだったかな?)、次のバンド を紹介します。11:43、打ち込みシーケンスビートが流れてスタート。 <熊谷望with楓> 熊谷望(B, Prog) 鷹橋伸司(Gt) 元島康裕(Gt) 古谷直樹(Dr) ☆1.暁天 (熊谷望) ☆2.in the deep blue (熊谷望) ベーシストがフロント中央…というか、ベーシストでアレンジャーの熊谷氏に、 楓のお三方(全員22歳とか)を組み合わせた特別編成なんだそうです。 [M-1]では、まずは指弾きベースが唄います。ベースからエレキギター(甘めの オーバードライブ音色かな?)へメロディーのバトンを渡し、ブルージーなギター ソロも聴かせますが、やはり、ベースの音の存在感が大きなアンサンブルです。 [M-2]ではフレットレスの5弦ベースに持ち替え、明るいエレアコ+エレキギター でのカッティングから始まる爽やかなメロディーを唄います。打ち込みトラック にストリングスやスペイシーなパッドが乗せてあって、効果的に盛り上がると、 ドラム・エレアコギター・打ち込みストリングスがスケール感のあるオケを作り、 よく唄うベースを盛りたてます。そのベースが最後まで爽やかに、そしてしっと りとキメて、16分ほどのステージとなりました。 セットチェンジの後、12:05…ちょっと後ろに押し始めたぞ^^;;… <池田くみ子&withA・M・H> 池田くみ子(Vo) 斉藤桃子(Pf) 本間洋佑(B) 渡部浩二(Dr) ☆1.JUST ONE OF THOSE THINGS ☆2.HOW HIGH THE MOON ☆3.BRIDGE OVER TROUBLED WATER [SIMON & GARFUNKLE] 今度は、やはり若いボーカル・池田さんを擁するステージ。太いゆったりした声 を、軽快なピアノ&落ち着いた雰囲気のベースでドライブさせます。落ち着いた [M-1]から、ピアノ・ドラムが跳ねるようなビートで乗せる[M-2]、、そして元曲 のようにしっとりとギターに唄わせる[M-3]と、短時間にさまざまなタイプの演奏 を繰り出してきます。ピアノソロを聴いていると、昨今流行りの強烈なタッチで ガンガン攻める雰囲気ではなかったですが、ブリブリうなるベースとシャープな ドラムのソロ@[M-2]や、浪々と唄う[M-3]もいい感じでした。ここも15分ほど。 <恵明JUNIOR HIGH SCHOOL BAND> 続いては、ブラスセクション用のプレートが沢山出てきて…スポンサードつなぎ (笑)を着てるけど、中学生だよ!少し時間がかかって、12:30…パンフレットに 載ってる時間から10分押し(^^;で、指導の先生と思しき方の指揮で始まります。 ☆1.OPUS ONE ☆2.S’WONDERFUL ☆3.PHAT KAT ☆4.MISTY ☆5.聖者の行進 サックス9人、トランペット5人、トロンボーン7人、クラリネット6人、フル ート3人と、管楽器だけで30名いらっしゃって(^^;、全部書くと大変なことにな るので、お名前は割愛させて頂きますm(__)m。そのブラスセクションが、息がよ く合ってます。代わる代わるソロを取りに出てくるメンバーの雰囲気や、演奏の 方にも表れている、いい意味で力の抜けたプレイが、1曲目から展開されてます。 ソロイストのマイク位置を調整しながら指揮をする先生も、遠めで見ても気持ち 良さそうです。[M-2]は、跳ねたビートをドラムがきっちりキープし、ブラスが 上手くノッてます。[M-3]は、ドラムが少し硬かったかな…交代制みたいです… ですが、イントロから手拍子も起こるほどの演奏です。[M-4]も、爽やかに盛大 に聴かせます。パンフレットに載せていた予定の4曲が終わって…もう一曲、 クラリネットからゆっくりと…先生もトランペットで加わってます(^^;。威勢の いいドラムからスイングさせるビートをどっしりと聴かせ、テーマのフェイクも だんだん手が込んできます。エンディングもカッコよく締めて、レベルの高い演 奏を聴かせてくれました。 <SJF Junior Jazz Orchestra 2004> 12:55を回って登場する、次のバンドは、札幌ジュニアジャズスクールに参加し ている小学生によるビッグバンドで、こちらも管楽器27名を含めた38名の大所帯 で、お揃いの白いユニフォームで登場します。年間35本以上のステージをこなし、 なんでも、日野酷正氏が出演したジャズフェスで披露した時に、何人かをピック アップして予定外のセッションを繰り広げたんだとか… ☆1.YOU DO THE MATH ☆2.WE WILL ROCK YOU ☆3.I GET AROUND [M-1]は、序盤少しリズムがバラけ気味かな…なんてのも束の間で、サックスと トランペットが非常に力強く、ピアノも(交代制の模様)ガンガン刻んでいて、 最初からおおっと思わせる演奏です。交代したドラマーによる可愛い(^^;カウン トは、やっぱり小学生(^^;ですが、始まったのはQUEENのあの曲[M-2]。お馴染み のメロディーを、ブラス体のユニゾンで聴かせます。これも力強いんですけど、 その後出てきたサックスのソロが、ブリブリうなるわ、トリルでふるわせるわ、 フラジオまでかますわの何でもあり(^^;で、まぁ驚いた驚いた(^^;。[M-3]も、 ドラムがかなりパワフルで、ユニゾン主体のアレンジでバリッと聴かせます。 3曲終わったところで、ブラス隊から一人司会者役が出てきます…まだ声変わり してない(^^;可愛らしい声ですが、プロを目指す発言まで飛び出します。 ☆4.BLUES FOR A NEW DAY ☆5.ROCK THE HOUSE ドラマーが勢いよくカウントを出して[M-4]へ。トランペット・トロンボーンの ユニゾンは、小学生云々と言うのなしでも圧巻でした。ドラムが少し危ない(^^; 場面もないではなかったですが、元気に刻んでいましたし、軽快で素直な音色の サックスソロも良かったなぁ。続く[M-5]は、安定してくっきり刻むドラムのビ ートに手拍子が起こります。早いパッセージのトランペットソロ、ブリブリうな るトロンボーンソロ、そして、力強い…どころやないぞ、ここのドラムソロ。 フレーズはまるで神保彰(爆)。それに、ステージ天井に2台のムービングライ トがあるんですが(バリライトと言うと商標(爆)なので、確認できない限りは 一般名称で(^^;)、それをドラムに当ててストロボ効果までやってます(爆)。 思わず笑ってしまった(^^;大迫力の演奏でありました。 ここで、今回のフェスティバルの協賛者の一つ、2004年9月11日公開予定の映画 「SWING GIRLS」から、監督の矢口史靖氏(近作に「ウォーター・ボーイズ」等) と主演の上野樹里さんを招き入れます。この映画自体、東北の女子高生がビッグ バンドを始めるっていうストーリーらしく、出演者も合宿を重ねて吹き替えなし で演奏したそうなんですが、その二人を加えてセッションする、という趣向に。 ☆6.TAKE THE A TRAIN 曲は、映画でも演奏されたらしいガチガチのスタンダードで、イントロのピアノ が何気にいい感じです。ユニゾンアレンジから、この曲はテーマが矢口・上野コ ンビ、小学生27管はハモリパートを担当。中盤では、さっき[M-2]でバリバリの ソロを聴かせたサックスの子と上野さんによるソロ、ちょっと緊張していたゲス トをちゃんと立てて展開したあたり、大人顔負けです(爆)。最後までバシっと キメていきました。 矢口監督、出てきたそばから「負けそうです(^^;」なんて言ってましたけど、 「ウォーターボーイズで儲かったお金でサックス買いました」なんて笑わせる余 裕はあったみたいです(^^;。ソロを取ったサックスの女の子は、プロになるの? と水を向けられると「えー、んー、まー…」とどぎまぎしてましたが、いつもと 少しだけ違う感じ、でも後はそんなに…って感じで、演奏は堂々としてたように、 こちらからは見受けました。 <小林幸恵&川口豊治郎 with OZBAND> 小林幸恵(Vo) 川口豊治郎(Vo) 小倉裕子(Vo, Perc) 板谷大(Pf) 中沢一起(Gt) 蛇池雅人(Sax) 豊田健(B) 黒田佳広(Dr) ☆1.SHOOTING STAR ☆2.それぞれの☆に祈ろう アマチュアの部、最後は、13:32を回って始まった、こちらも混成スペシャルユ ニットのようです。 [M-1]は、ヒップな雰囲気を作る川口氏のライムにサックスが絡んで始まります。 ピアノ・ドラム・ベースの刻むリズムはジャズそのものです。セミアコギターが 隠し味的にいい感じです。サビから一気にサックスソロへ走って行ったりします。 経験は多そうな、堂々としたステージングのように、こちらでは感じました。 続く[M-2]は、きれいな音色のピアノとBAR CHIMEが一転して涼しげに奏でられて 始まる、王道を行くようなバラードソング。小林さんのボーカルを、オクターブ 奏法を交えたギターとリズム体がどっしりと支えます。声とアンサンブルのバラ ンスも良く、詩もストレートで伝わり易く、終盤の盛り上げる転調もツボを押さ えてて、暑くなってきた時間帯に熱気のすごい演奏の後、リラックスして聴かせ ていただきました。 既に時刻は13:49を回り、ここでSESSION 1が終了。MCのお二方が再登場、北海道 で行われる他のジャズフェスティバルのチケット抽選会などを始めます。その間 に、SESSION 2・プロの部のセッティングが始まります…もう20分ほど押してま すが(^^;。最初に登場するのは… <TRIX> 2004.08.07 @北海道・札幌芸術の森新野外ステージ 熊谷徳明(Dr) 須藤満(B) 窪田宏(Key) 平井武士(Gt) セッティング途中で、メンバー本人達も代わる代わるステージに現れて、調整に 加わります。何せ、ジャズフェスの類はリハーサルが出来ない場合がほとんどで、 楽器もソデで組んでおいて出してきてから音調整することが多いもんですから、 楽器の数が多いFUSION系の方々は、毎回苦労することになるようです。 …と、ここで伏線を張っておきます(爆)…って言ったら伏線にならへんやない かいな(爆笑)。 ちなみに、キーボードセッティングは、ウェイテッド鍵盤にYAMAHA S90と、シン セ鍵盤にYAMAHA MOTIF7の2段で、ラックは…ロータリースピーカーシミュレータ は見えますが、あとは…ちょっと見えなかった(^^;、コンパクトなセットです。 多少前後に出たり入ったりしますが、向かって左側から窪田、須藤、熊谷、平井 と4人が横に並ぶ格好。昔、野獣王国が駒ヶ根に出た時に全員横一線に並んでた ので、「なんて自己主張の強いバンド(笑)」と書いた記憶がありますが、それ とかなり近いかも(^^;。 いったんメンバーがソデに下がり、14:08、バンド名コール(ちょっと間違った風 (爆))で、改めて登場します。じゃーんと一発ロングノートをかまして、始まっ たのは… ☆1.GOOD LUCK!! (”INDEX”KICJ-470 / ELECTRIC BIRD - KING RECORDS) コーラスをかけたS90ピアノのメロディーがいい音です、熊谷氏作の軽快16ビート 曲。(須藤満氏曰く「ラジオ交通情報の曲」(爆))ドスンとボトムを取る須藤 ベース、スネアがスコン!と決まる熊谷ドラムにのせて、Bメロ〜サビで入って くる平井氏のギターも、統制の取れたいい音色です。野外フェスの一発目として は上出来な音でしょう。サビでは、MOTIF7でシンセリード+シンセベルを重ねた 音色も加わります。1コーラス終わったところで…ブレイクさせて? ☆2.RECOLLECTION (”INDEX”) クリアトーンのカッティングから始まる、これも熊谷氏作の3拍子のビート曲。 キーボードは、MOTIF7はサビのシンセリードがメインですが、S90にはバッキング エレピ〜ストリングスパッド〜アタック用シンセブラスをスプリット設定して、 一人で弾き分けます(^^)。3拍子曲ですが、須藤氏が、4部音符ごとにステップ を踏むというパフォーマンス(^^;もサビで披露したところで、タムとシンバルを 同期させてスポポポン!と独特の音色を聞かせる熊谷ドラムソロへ。締めのキメ もズバッ!と決めると、拍手の中を早弾きギターソロへ。Bメロへ戻ると、ドラ ムの手数が増えてます(^^;。須藤氏も平井氏もステップを踏む(笑)サビの後は、 窪田氏のシンセリードソロ。時折左足を蹴り上げながら、トリル連打で盛り上が ると、拍手も起こります。熊谷氏も嬉しそうにズドズドと叩いて(爆)、まずは 快調な滑り出しです。 熊谷>みなさんこんにちは、トリッ・・・・・・・・・・ックスでーす!(拍手) 今の曲、上手く行きましたね〜。 私達は、4月21日にアルバム”INDEX”で、新人FUSIONバンドとしてデビュー した、新人バンドでございまーす!(拍手)気合十分でお送りしますので、 楽しんでって下さい、よろしくお願いします!(拍手) 最初の曲は「GOOD LUCK!!」という曲、2曲目は「RECOLLECTION」という曲 をお送りしました。2曲目は、3/4拍子なのに、ステップを4/4拍子で 踏んでたのに、お気づきでしょうか? 初めて見た人はみんなひっくり返る という、パフォーマンス中心のバンドでございます(笑・拍手)。 それでは、メンバーを紹介しましょう。キーボード、窪田宏〜!(拍手) (須藤氏がフレットレスベースで「くぼたひろし〜」と喋らせる(^^;) ベース!ベースで喋る男、須藤満〜!(拍手)若手ギター、平井武士〜! (拍手) 須藤>ドラム!宇宙人、熊谷徳明〜!(拍手) 熊谷>僕と窪田さんは、ホッカイダー出身(北海道)ってことで(^^)。 次は、アルバムには入ってない平井武士の新曲を(拍手)。そして、ベース バトル炸裂の曲を、2曲続けて、ど〜ぞ〜!(拍手) ☆3.STAY UP LATE (平井武士:アルバム未収録) ズビズビスラップベースと軽快8ビートに乗せて、ディストーションギターが、 賑々しくメロディーを取ります。夜更かししてるうちに朝になっちゃった〜!と いう曲だと、6月のツアーで解説がありましたっけ。ファンキーなフレーズが、 突然明るいサビに変わる(^^;のが面白い。ディストーションとコーラスをビンビ ンにかけた須藤ベースソロが突っ走ると、MOTIF7でとる窪田オルガンソロの方も、 一発叫んで後は弾きまくる大騒ぎぶり。唐突に(笑)キメ付き熊谷ドラムソロも 決めると、サビに続く平井ギターソロ、若いねぇ(爆)。最後は、ギター→オル ガン→ベース→ドラムと、派手なキメを挟んでソロの応酬、朝まで大騒ぎ!てな 6分を超える演奏でした。 ☆4.MILLER LIGHT (”INDEX”) ボトムとスラップメロディー(作曲者曰く「軽くマーカス」)のベース2パート を重ねて録った、ファンキーな須藤ナンバー。ライヴでは、ボトムを窪田氏のキー ボード、これがボトムとスラップの両方の音色をスプリット設定して両手で弾い たりする(^^;というこだわりようで、初めて聴いた人は驚くと思います。須藤氏 もスラップをうねうねさせて、コール&レスポンス煽ってます(^^;。ドラムはタ イトなビートに徹して、ボトムのベースとローファイなピアノの両方をS90で窪田 氏がカバー。これがごーんとぶっとく響きます。中盤は、その設定のままピアノ ソロ。音域が狭いのに実に変化に富んだフレーズが出てきます。そして、須藤vs 窪田のスラップベースバトル(爆)。6連の早いフレーズを窪田氏もベキベキと 聴かせると、熊谷ドラムも良く絡んできて、歓声が起こります。最後は、両方の ベース(笑)が暴れて、ドラムもブレイクビーツみたいなことやるもんだから、 最後のギターソロ、完全に負けてます(笑)。ここは、窪田氏の勝ち(爆)。 熊谷>ベース!須藤満〜!(拍手) シンセベース!窪田宏〜!(拍手) 須藤>どうもお騒がせしました(笑)。今日は、コンパクトにまとまった感じで、 いつもは二人で2時間くらいやってしまうので(笑)。(実際は8分弱) いい感じで陰ってきましたが、でも暑いですか〜?(歓声) 我々は新人バンドですので(笑)、デビューCDを持ってきました。そこの YAMAHAブースで売っております!(ステージが)終わった後、サインなども させていただきますので。今日ここで沢山売れると、2作目が作れます! 2作目は皆さんにかかっております!(笑・拍手) …CDの宣伝も、これくらいでいいんだっけ?何か忘れちゃいませんか? 熊谷>新人FUSIONバンドですので、今までの方々と一緒だと、やる意味がないんで すね(^^;。今までは、どちらかというときちっと演奏を聴かせるインテリ系 でしたが、私達は、パフォーマンス重視のコミック系という感じで、真反対 のアプローチで、バンドを組んじまったわけです(^^;。 アルバムの1曲目に収めているのが、目玉ソングなんですが、オプションを 装着することになってまして、これを装着すると、これまでの経歴が見事に 清算されてしまうという… 須藤>だから、俺が喋ってる間にオプションをつけて、「何だそれは?」って質問 する展開のはずだったんじゃないのかよぉ(^^;(笑)。 てなことをやってる間に、6月の当番組をご覧の方は覚えてますよね?宇宙人の ような角のついたヅラをつけてます(笑)。熊谷氏だけは、ちょんまげ(笑)。 熊谷>じゃぁ、目玉ソング、「サムライ」を聴いて下さ〜い! ☆5.サムライ (”INDEX”) カッティングとSEをバックトラックでスタートさせると、その間に熊谷氏以外の 3人が後ろを向いて”オプション”をつけてます(笑)。須藤氏が頭を振ったり してユーモラスに刻む一方で、窪田氏はS90でピアノ+パッド複合音色、MOTIF7 でパッド+オケヒット+サビ用シンセリードのスプリット音色を器用に弾き分け ます。…が、Aメロ後半で、4人揃って2小節ごとに左向いて右向いて…という パフォーマンスが始まると、札幌のお客さんも歓声を上げてます(^^;。サビ前で は須藤氏と平井氏が刀を構えるような振り(^^;、サビでフロント3人がステップ を合わせます。中盤では、窪田氏がS90をシンセリードに切り替えてソロを始め ると、須藤氏が窪田氏の後ろへ回りこみ、寄って来た平井氏と一戦交えます(笑)。 ソロのフレーズも、隙あらば斬ってやる(爆)って雰囲気(^^;。後半では、平井 氏がセンターに出てきてソロを始めると、須藤氏がズリズリとすり足で…いや、 ロボットのようにも見える(笑)、うろうろしてます(^^;。最後はラインダンス の如く足を蹴り上げて(笑)、”目玉ソング”はどうやら札幌でも受け入れられ た模様(爆)。 ☆6.LAMDASH (”INDEX”) 続いても、SE主体のバックトラックが流れてきて、ステージ上で手拍子を煽ると かなり後ろのほうまでついてきます。窪田氏作のアップテンポなファンクナンバー。 S90でハードなエレピ+派手目なアナログ系シンセブラスのスプリットも弾きます が、この曲のメインはMOTIF7で弾くオルガンです。ギターもワウをかけてカッティ ングと、70's風な音色でサポート。オルガン+シンセブラス+歪ませたギターで ユニゾる分厚いサビを軽快に聴かせたところで、まずはギターソロ。ステージ左 側へ飛び出していき、じゃーんと一発鳴らしたままで手拍子煽る(^^;サービスも。 高音域でグイグイとうならせて、今度は右側へ戻って、やはり手拍子煽って(^^;、 今度はライトハンド奏法を炸裂させます。更に、中央へ出て行ってもうひと唸り …すると、ステージから1段低いところへ降りた!(歓声) ワイヤレスは使っ てないので、あまり遠くまでは動けませんが、パフォーマンスに歓喜した一部の お客さんは立ってノッてます。戻ってくるところで、ドラムが派手につなぎます が、ユニゾンに戻り損ねるギター(^^;。 続いて、作曲者窪田氏がオルガンソロで飛び出して行きます。タバコの箱かな? を掴んだかと思うと、折畳んで鍵盤のA6の辺り(なんてMIDIな説明(爆))に はさんで、鳴らしっ放しにします(^^;。そのまま手拍子を煽る…までは見かける パフォーマンスなんですが、今回はいつもの軽量鍵盤がないからな…と思ってた ら、なんとMOTIF7を担ぎ上げ…って、76鍵もあるんですよ!YAMAHAのサイトによ ると18.1kgあるんですが(猛爆)、それを担いで、ステージ上に立ててそのまま 弾きまくってます(^^)。(歓声・拍手)最後は、ステージにそのまま置いてはじ きまくり(爆)、最後に連打でキメるところで…高校野球が始まったからでしょ うか、3・3・7拍子でキメてるんですけど(笑)。歓声の中を、MOTIF7を元に 戻して(^^;テーマへ戻ると、何食わぬ顔で演奏してます(^^;が、サビはオルガン もドラムも大暴れ(^^;。ライヴハウスのときのサイズには及びませんが、この曲 だけで9分近く暴れていったのでした。 熊谷>キーボード、窪田宏〜!(拍手) 須藤>ギター、平井武士〜!(拍手) 熊谷>大爆発(^^)!きょ〜りょくでした!楽しんでいただけましたでしょうかー! (拍手)ありがとうございました!ということで、最後の曲となりました! (客席から、「笑っていいとも」の如く「えええええ〜!」と) と、ベースがキーボードの音にあわせてチューニングしてます。もちろん”A”。 熊谷>それは”エー”ですね(^^;。”ラ”でございますね…って、その”A”では ございません(^^;。次は、私と須藤満氏が、128分音符を炸裂させる曲を… あ、ダメ?(笑)1拍に64発入ります(笑)。よろしいでしょうか? バキンバキンの曲、「AN INDEX」でお別れします。ありがとうございました! (拍手) ☆7.AN INDEX (”INDEX”) 元CASIOPEA小僧(^^;熊谷氏作の、危険な16分裏キメだらけの16ビート曲が、最後 に始まります。窪田氏・平井氏が手拍子を煽ると、芝生席の後ろの方でも手拍子 が起こります。シンセパートは、MOTIF7でオケヒット的なブラスとシンセリード の切替式、S90はバッキングのクラヴィネット+中盤のエレピ&シンセパッド+ サビ用シンセブラスのスプリットと、この曲も忙しいです。キメキメのテーマ・ サビから、まずは窪田氏のシンセリードソロ、うねうねとうなるよく通る音色で テクニカルなフレーズを聴かせます。テーマに戻ると、振りを合わせる須藤&平 井に、窪田氏も弾きながらスツールから立ち上がります。怒涛のユニゾンキメに 拍手が起こり、そしてベースソロへ。いきなりステージを飛び降りて、指定席エ リアを練り歩き、椅子の上でひとうなり、後方の席ではバーンとはじいてテンポ を上げて、戻っていく途中では触りに行く人が多かったかな(^^;。ステージへ戻 ると、ナルチョばりにベース叩いて蹴り上げて(爆)、熊谷氏を指差してベース ソロを締めます。続いて、キックからそのままドラムソロへ。ビートキープから すぎに爆裂タム回しモードへ。ストン!とスネアが決まると、チャイナもクラッ シュもバンバン叩き、足も蹴りまくり…だけでなく、どうやらドラムパッドを1 個仕込んでいて、SEとかティンバレスとかの音まで叩きまくってます(^^)。いっ たん締めると、今度はブレイクビーツを織り交ぜて叩きますが、須藤氏が手拍子 しにくそう(^^;にしてます。じきに乱打モードになり、上下のシンバルを叩きま くってソロを締めると、歓声の中をテーマへ戻っていきます。サビがちょ〜っと バラけ気味(^^;だったけど、最後もフロント3人はステップを合わせて(爆)、 結局56分に渡ったステージは、盛大にエンディングを迎えました。 MCのお二方はスーツ姿に着替えて登場。セッティングの間を繋いで、公式パンフ レット記載のスケジュールからは既に40分遅れてます(爆)。…というか、プロ の部でTRIXだけ持ち時間40分と読めたんですが、56分かっ飛ばしましたから(^^;。 次のステージは、グランドピアノが出てきます。 <松永貴志トリオ> 2004.08.07 @北海道・札幌芸術の森新野外ステージ 松永貴志(Pf) 安ヵ川大樹(B) 広瀬潤次(Dr) ここからは、アルバムなどを事前にほとんど聴かずに行ったステージなので、 曲目はメモを元に後から照合していますが、資料を後から集めているため、照合 は推測ですし、楽曲を把握して聴いていたわけではないために、記述は詳しくな いですが、予めご了承下さい。 15:21、松永…君と書かせて下さい(^^;、ペットボトルを持ってステージに現れ ます。黄色い声援にガッツポーズで応えながら、モニターバランスなどの指示を きっちり出してる様子です。ピアノの蓋は、結構開けてますねぇ… ☆1.CARAVAN [”TAKASHI”TOCJ-68058 / BLUE NOTE - TOSHIBA EMIにも収録] ピアノのフリーなソロから、めまぐるしくスピード感のあるソロになり、ベース ・ドラムも入ってくると、これは有名なスタンダード曲なので、テーマを聴いて わかりました。ブラスでバリッと聴かせることが多そうなテーマを、低域からく すぐるようにテーマを絡めて行くところが、ちょっと斬新です。ガーンとテーマ を締めると、また音量を下げて探り合いするようにソロへ。右足を時々蹴り上げ ながら、ドラムとベースの追撃をぬうかのように、或いは反撃しながら(^^;のよ うなアグレッシブなソロを展開し、拍手が起こります。ベースソロは、テーマ進 行に早いパッセージと強いタッチを織り交ぜて展開。勢いのある短いブリッジを 経て、またテーマへ戻ります。ドラムが最後にバーンと締めて、快調に開始です。 ☆2.** ☆3.** ハットワークとピアノでcoolに2曲目が始まります。スイングビートに乗って、 松永ピアノが軽快に唄います。ここでベースソロへ、高音域が多めでリリカルに、 ホントによく唄うように、気持ちよく響き、コロコロとピアノのフィルが絡んで、 ベースを引き立てます。ドラムソロも続いてフィーチャー、短めですがバシっと 引き締めるフレーズに、ピアノも良く叫んでました。 それが一転して、流麗なピアノソロから始まる3曲目は、陰のある雰囲気のメロ ディをピアノがしっとりと聴かせ、ベースも切なく唄います。こういう曲を野外 で聴いてると、ふっと風が気持ちよく吹いてくるんですね、ちょうど。客席の方 も、ちょっとリラックスした雰囲気で聴いてる方が多かったかな? ☆4.METAL DRAGON (”TODAY”) …かな?後からアルバムを聴いた感じでは?5拍子の怪しいリフから、バリッと キメを合わせたかと思うと、しなやかに、柔軟に、色んな構成要素が展開される バラエティ豊かな演奏です。テンションの上がってきた後半では、ピアノはガン ガンと攻めるようになり、一触即発のスリリングな演奏…を、堂々とやってます ねぇ、松永君。ビートがバイテンになると、更にテンションが上がり、駆け上がっ て駆け下りて…と飛び跳ねるピアノがすごい。終わったところで大きく汗を拭っ ていた、松永君でありました。 ☆5.** ☆6.** 片手でゴリゴリとピアノリフを刻み、ハイハットが絡みだし、またちょっと怪し い雰囲気になりますが、5曲目は、音量をくっと下げて探り合うような雰囲気で 始まり、ピアノのフレーズは、段々とタガが外れるかのように奔放になっていき ます。いったん音量を落とすと、安ヵ川氏が弓を取り出し、これでベースをはじ き出します。ちょっと面白い音色…が、モールス信号のようになったかと思うと、 今度は弓で弾いてソロを展開。全体に危険な雰囲気が漂う中、低域からくすぐる ようにピアノが戻ってきて、最後は怪しいユニゾンやキメを連発します。 そうかと思うと、次の6曲目は、ロマンティックなピアノメロディーを聴かせて きます。ピアノソロも、ちょっと弾むような感じでテーマを崩していきながら、 終始しっとりと聴かせていったのでした。 ☆7.HOMEWORK (”TAKASHI”TOCJ-68058, ”TODAY” / BLUE NOTE - TOSHIBA EMI) これはさすがに覚えてます(^^;。彼が番組テーマ曲も担当する「報道STATION」 (テレビ朝日+ANN加盟社+古舘プロジェクト制作)内で、SPORTS STATIONに松岡 修造氏が登場する時にも流れてます、彼のユニークな作曲感性も端的に表してる ように思えます、若々しい曲です。 宿題出来てない!どうしよう!と焦ってる雰囲気(^^;の、勢いのあるテーマから、 中盤は、静かなビート…ながらも切羽詰った感じ(^^;のピアノソロへ。段々テン ションが上がってくると、今度はドラムソロへ。ムービングライト2本がすっと ドラムに集まってストロボライト効果で見せる中、激しく細かい、スピード感の あるフレーズで、松永ピアノを触発すると、ちょっとスッ転びそう(^^;になりな がらも、ピアノとドラムが猛烈にラストスパートをかけ、勢いよくテーマに戻っ ていきました。 16:12、ここまで一気にMCなしで、最後に「どうもありがとうございました! ドラム、広瀬潤次さん!(拍手) ベース、安ヵ川大樹さん!(拍手) そして 松永貴志でした!」と挨拶して、3人がステージ中央に並んで一礼して、50分程 のステージは幕となりました。 今度は、生ピアノだけでなく、Fender Rhodesも出てきました。ピアノの鍵盤と 90度ずらして、客席側に置いて弾けるようにしています。 <MARLENA SHAW> 2004.08.07 @北海道・札幌芸術の森新野外ステージ MARLENA SHAW(Vo) DAVID HAZELTINE(Pf,Key) JEFF CHEMBERS(B) LENN ROBINSON(Dr) 日本人出演者よりも、入念に音出しとリハをやってる感じです。MCの方曰く、 「リハを見ながら本番入るのっていいでしょ?」という感じです。 このステージも、後から著名なアルバム数枚で曲目を照合していたため、実際の セットリストと異なっている曲も他より多いかもしれませんが、ご容赦下さい。 16:34、既に40分押し(^^;になってますが、まずはピアノトリオの演奏が始まり、 そしてこのステージの主役が登場します。来日回数も多いためか、「どうもどう もどうも〜」なんて日本語で挨拶しながら(^^;。 ☆1.CORNER POCKET [COUNT BASIE] これは後のMCで紹介があったので間違いないと思いますが、ミディアムスローで スイングする、気軽に聴けそうな弾んだビートの曲で始まります。パワーのある 声を聴かせ、第一印象でどっしりとした存在感を残します。スキャットからピア ノソロへ乗せていくと、DAVIDもgentleなフレーズを綴ってスッとMARLENAにバト ンを渡します。ニコニコした表情で受け取ったMARLENA、後半は陽気に盛り上げ、 まずはいい感じでスタートです。 簡単にご挨拶があって… ☆2.** スローで3連スイング、キーがGってことで、最近のライヴ盤”Live in Tokyo” に収めてる「UNTIL I MET YOU」という候補がありますが、とりあえず推定です。 イントロで客席から手拍子が起こります。しっとりと歌声を聴かせるだけでなく、 口でミュートトランペットソロまで披露するMARLENA、これもいい味が出てます。 ピアノソロを聴かせた後は、ささやくように唄いだし、徐々にぐぁーっと盛り上 げますが、この辺りのバンドメンバーとの息もかなり合ってるようです。(同じ メンバーでこの年他のフェスティバルにも出ていたそうですし)曲が終わった… と思ったら、もう1回リフレインして、更にゴキゲンな雰囲気に。 ここで、バンドメンバーを紹介して…飲み物の入ったコップを手に持ち、日本語 で「カンパ〜イ!」とやってます(^^)。 ☆3.JUST THE TWO OF US (”Lookin' for Love”VRCL-18813 / Eighty-Eight's - Village Reocrdsにも収録) GLOBER WASHINGTONの演奏で有名になったこの曲、後で調べると、彼女の最近の アルバムに収めたのと同様のアレンジのようですが、bossa調ビートにゆったり と詩を乗せていくアレンジで、詩が出てくるまではその曲とはわからなかった(^^; ほどです。Rhodesエレピでのしっとりとしたバッキングで、ボーカルも抑え目に 唄いながらも、じわ〜っと味が出てくる感じです。サビの後、サックス等でよく 聴かれるブリッジのフレーズが、エレピでゆったりと奏でられたりして、全体に くつろいで聴けるようになってました。 ☆4.** ☆5.** ☆6.** 跳ねたビートでブルージーに始まった4曲目。元曲を知らなくても、かなりフェ イクをきかせてるような感じがします。いい感じで肩の力を抜いたボーカルと、 バンドの音量バランスは、さすがと思いました。「Come on, baby!」と何度か叫 んで、ベースソロへバトンを渡すと、ブリブリと指弾きフレーズでブルージーに 唄います。ソロが拍手で迎えられると、MARLENAの台詞かな?が始まり、コール& レスポンスも起こり始めます。…お客さんを掴むのが早い(爆)。 続く5曲目、キーがBbで、Rhodesでゆっくり始める曲…定番アルバムと思われる ”WHO IS THIS BITCH, ANYWAY?”には「YOU」って曲が入ってますが、それ以外に 情報が残ってなく、他に候補があるかもしれないので、とりあえず推定候補(^^;。 ベースは、ステップを踏みながら楽しそうに刻んでます。後半で取るベースソロ も、歪みを増やしてブリブリと、でも説得力のあるフレーズを聴かせていました。 MARLENAの口リズムからbossaなビートで静か目に刻む上で、6曲目が始まります。 軽快に唄うメロディーから、今度は生ピアノのソロへ。テーマメロディーを巧に フェイクして、涼しげに聴かせます。 ☆7.FEEL LIKE MAKIN’ LOVE (”WHO IS THIS BITCH, ANYWAY?”TOCJ-5877 / BLUE NOTE - TOSHIBA EMI, ”Live in Tokyo”VRCL-6007 / Eighty-Eight's - Village Records) ☆8.HOPE IN A HOPELESS WORLD (”Lookin' for Love”) ROBERTA FLACKなどの歌で有名なこの曲を、彼女も1974年の作品で歌っていて、 始まったとたんに拍手が起こります。バックはシンプルな演奏で、左右に揺れな がら、すーっと、囁くようになったり、また音量が戻ったり、味のある歌声を聴 かせます。歌い終わって、THANK YOU...とまたリフレインを繰り返し、投げキス もして(^^;、かなりご機嫌な様子です。 続いての8曲目、Rhodesエレピでもの哀しげなイントロから、ベースとドラムが 探りあいながら始まりますが、優しく歌う詩の内容は、かなり深刻な感じです。 でも、それをだんだん力を込めて、静かに訴えるように歌うことで、光明が射せ ば…てなことを思った、切ない1曲でした。 ☆9.** ベースから始まった、ノリのいいスイングビートの曲で、手拍子も起こります。 一番新しいライヴ盤”Live in Tokyo”ではキーをCにして収めてあるんですが、 手拍子が自然に起こるような曲だし…と、「ROSE MARIE」かなとも思うんですが、 ここは推定にとどめます。 ノリのいいメロディーから、coolでgentleなピアノソロへ。コロコロとした音色 が心地良いです。もちろん、ボーカルも全体の雰囲気もカッコいいです。ノッた まま、「PARTY!」と叫ぶと… ☆10.LOVING YOU WAS LIKE A PARTY (”WHO IS THIS BITCH, ANYWAY?”, ”Live in Tokyo”) こちらもイントロで歓声が起こります。アルバムで聴く分にはそうでもない感じ もしたんですが、サビの雰囲気が、なんか豪快というか、これもカッコよかった です。中盤では、早弾きスラップとリリカルな指弾きの両方を織り交ぜたベース ソロもフィーチャーされ、拍手が起こります。最後までパワフル&ソウルフルに 歌い上げ、リフレインになったところで、バンドメンバーを紹介して、MARLENA はステージそでに下がっていきました。 17:26、48分ほどのステージに…と思ったら、そででスタンバイしていたMCの、 特に潮音さんが「もう1曲お願いしていい?」なんて頼んだもんだから(頼んで おいて「言っちゃった!」と興奮されてましたが(^^;)、再びステージへ戻って きます。手拍子から、スイングビートがスタートすると… ☆11.** ビートの雰囲気と盛り上がりから、”WHO IS THIS BITCH, ANYWAY?”に収めてる 「THE LORD GIVETH AND THE LORD TAKETH AWAY」かな…とも思うんですが、それ 以外に情報が残ってないので、これもとりあえず推定(^^;ということで。 とにかく、客席の後ろのほうも手拍子で盛り上がってます。途中ではさむピアノ ソロも、盛り上がったノリそのままで楽しく崩していきます。MARLENAも盛り上 がったあまり、「一緒に歌って!」と、サビを盛り上げます。リフレインで再び メンバーを紹介して、ステージの左端と右端で深く一礼して、17:31にステージ を後にしていきました。 興奮して戻ってきたMCの潮音さんによると、MARLENAは時間の押し引きを気にして いたそうですが、このステージは57分、セットチェンジ込みで75分というプログ ラムのタイムテーブルから察すると、ここはほぼオンタイムでした。 メインストリーム系が2ステージ続き、また電気ものFUSION(^^;に戻ります。 ステージ左側から、YAMAHA MOTIF8+SY99の2段シンセ(ラックは見当たらないよ うな…)、サックス、ドラム、ベース、ギターと並び、17:49、こちらのバンドの ステージが始まります。 <DIMENSION> 2004.08.07 @北海道・札幌芸術の森新野外ステージ 増崎孝司(Gt) 勝田一樹(Sax) 小野塚晃(Key) 青木智仁(B) 石川雅春(Dr) ハードなドラムと、ギターのリフから… ☆1.BEAT #5 (”Second Dimension”BMCR-6005, ”Sixth Dimension 'LIVE"”BMCR-7003 / ROOMS RECORDS) 元祖”ケイレン系”(命名・神保彰氏)のバカテクナンバーから元気に始まり… ん?シンセの出がぜんぜん悪い(^^;。上のSY99のブラスも下のMOTIF8のエレピも、 爆音の他のセクションに完全に埋もれてる…ミキサーのゲインがキーボードだけ 合ってないんじゃないか?などと思い出すと、比較的巣に近い音色でブリブリと うなるサックスも、いつものようにドクドクと芯だけが迫ってくるベースも、タ メが多めでアルバムテイクに近い雰囲気のギターソロも、あまり耳に入ってこな い…って、ちゃんと聴いとるやんけ(^^;。エレピソロなんか、1曲目から猛烈に はじきまくるように飛ばしてたのに… ☆2.YELLOW SUNSHINE (”THIRD DIMENSION”BMCR-6009, ”13th Dimension 'Live Millennium'”BMCR-7039〜40 / ROOMS RECORDS) ややゆったりめのテンポで、前の曲よりは少し派手さを抑えたアンサンブルが始 まります。ギターとサックスの分厚いユニゾンも健在です…ギターがキメを一発 外したかな^^;;。増崎ギターソロが大音量でうなっている間に、ようやくシンセ パートの音量が、SY99もMOTIF8もまともになりました(^^;。…急に戻ったところ を見ると、ステージそでのサブミキサーのゲインの切り替えミスっぽいなぁ(^^;。 ま、これで安心して聴けます(爆)。小野塚氏がMOTIF8でパーカッシブなオルガ ンを刻みながら、ギターに続いて勝田サックスがリリカルにソロのバトンを受け ます。Bメロへ戻ると、小野塚氏がSY99で、柔らかいシンセリードと、シンセベ ル+パッド複合音色を器用に切り替えて、アクセントをつけます。サビからcool にエンディングへ。 勝田>はいどうも、サッポロ・ジャズフォレストにお越しの皆様、こんにちは! DIMENSIONでーす!(拍手) このバンドを初めて見る方は、曲と喋りのギャップに驚かれる方もあるかも しれませんが、こーゆーもんだと思って下さい(笑)。今日は、僕らも楽し みにしてまして、お天気も、なんとか晴れてますね!どピーカンですね! (笑・ちょっと雲が増えて雨が落ちてきそうだった:筆者注) 楽しい曲をジャンジャン持ってきたので、ジャンジャンバリバリ演奏します! (笑・拍手) それでは参りましょう! ☆3.JAZZ CIGARETTE (”SEVENTH DIMENSION”BMCR-7005 / ROOMS RECORDS) 最近もライヴでよく演奏される、ちょっと渋めのビートナンバーです。私の感触 では、この曲もすこ〜しゆったり目だったような気も。歪ませたギターのミック スバランスも、さっきの2曲よりは聴き易くなった感じです。 キーボードは、 MOTIF8のクラシカルなエレピでほとんどカバーし、ばんっばんっ!っていうキメ ではさむエレピのグリスダウンに、細かく反応しております、私が^^;;。ベッキ ベキの青木ベースソロを挟んで、サックスソロへ。なんか身軽な感じで軽快に聴 かせます。エレピがガンガンとノッてくると、サックスも相乗効果でしょうか、 フレーズが細かくなっていきます。リズム体も少し跳ねだして、ギターも猛烈に ソロを聴かせて、再びイントロ〜テーマへ。跳ねるようなカッティングに乗せて 展開するエレピソロは、メロディアスに、でも饒舌に暴れだし、ドラムもフレー ズに反応しだすと、小野塚氏、片足…いや時には両足を上げて(^^;熱演します。 ☆4.IF (”12th DIMENSION 'IF'”BMCR-7036, ”13th Dimension 'Live Millennium'” / ROOMS RECORDS) 指定席の前の方から歓声が起こります、ここ数年私が聞いたライヴではほぼ毎回 演奏している、ミディアムバラード曲になります。ボトムを押さえるベースはどっ しりと、ドラムはタイトに、シンセはMOTIF8でシンプルにピアノでバックをつけ、 甘くオーバードライブさせたギターと、大きくブロウするサックスとで、雄大に メロディーを奏でます。1コーラス終えたところで、勝田氏がタオルで汗を拭い、 再びメロディーへ。そしてギターソロは、タメてタメて吐き出す…という感じで 迫ります。ブレイクで、勝田氏と増崎氏がお互いを指差してます。18時を回って ライティングが映える時間帯へ、大きなドラムと中心を射抜くようなベースの上 で、サックスが大きくもうひとうなりを聴かせます。 ☆5.ARE YOU GONNA WIN? (”Second Dimension”, ”Sixth Dimension 'LIVE'”, ”13th Dimension 'Live Millennium'”) サックスの早いパッセージから始まる、ダンサブルなナンバーへ。大きく響くド ラムとギター、ぶんぶんうなるベースで刻む、ハードなビートと、MOTIF8で刻む 軽快なオルガンとが好対照。Aメロでのギター・サックス・SY99シンセリードの ハモリが、これまた分厚く聴かせます。軽快にテーマを聴かせたところで、ムー ビングライトがぐるんぐるん回って、MOTIF8を切り替えてのエレピソロ、更に、 ビートに乗せて楽しそうにブロゥするサックスソロと続いていきながら、バッキ ングでも攻めていく小野塚氏であります。増崎氏も、ステージの前方へ出てきて 早弾きソロを展開すると、勝田氏も負けじとフラジオを連発して、お互いを挑発 するかのように、でも出音はスタイリッシュなソロバトルを展開します。増崎氏、 最後は青木氏も前へ送り出そうと(^^;横に立ちます。サックスがサビ1回し分の ロングノートも繰り出したりと、盛り上がって10分近くになった1曲でした。 ☆6.BLACK STREET (”12th Dimension 'If'”, ”13th Dimension 'Live Millennium'”) ハードなリズム+じょわーっと響く音色のエレピ(MOTIF8)からスタートする、 ミディアム16ビート曲。ドラム・ベースはスッキリしたアレンジですが、ハード な雰囲気満点でメロディーを聴かせます。いったんドラムだけになって、手拍子 を煽ったところで、勝田サックスが軽快にソロを展開し、エフェクトペダルを踏 んでギターもうなります。テーマへ戻ると、増崎ギターと勝田サックスが交互に ハードなリフを刻み、軽快なサックスで締めていきました。 ☆7.BREAK OUT (”FIFTH DIMENSION”BMCR-7003, ”Sixth Dimension 'LIVE'”, ”13th Dimension 'Live Millennium'” / ROOMS RECORDS) ”ケイレン系”にしてライヴで一番の人気を誇る、バカテク16ビート曲へ。ただ、 ”CROSSOVER JAPAN'04”でもそうでしたが、16分裏のキメが、以前だとひと回し で6箇所あった所が1箇所だけになってるなど、やや危険度の減った感じのある アレンジです。でも、途中からテンポを上げたかな?という感じですし、SY99で 弾くアナログ系ブラスが叫ぶ叫ぶ!MOTIF8で弾くエレピも攻める攻める!って感 じで、演奏のテンションは高いし、ムービングライトもぐるんぐるん回ってます。 キメキメで疾走したところで、スッと静かにエレピソロへ。coolな早弾きから、 テクニカルなラインで走り出し、時折左足を蹴り上げながら(^^;攻めあがります。 後半のキメキメな場面がバッチリ決まると、拍手が起こります。ギターも早弾き しまくりで、最後のキメを決めた後は、3人とも大騒ぎのまま、エンディングを 迎えました。 勝田氏がメンバーを紹介して…自分の紹介はなかったけど(笑)、18:48に、ほぼ まる1時間のステージを終えました。 すっかり暗くなった中、生ピアノ、ギター、ベース…と、後ろに神保氏のドラム セットや、ブラスセクションが乗っかる台も出てきました。絡むのかとも一瞬期 待しましたが、次のセッティングの時間短縮策(^^;だったみたいです。 <櫻井哲夫 with 世良公則・神本宗幸> 2004.08.07 @北海道・札幌芸術の森新野外ステージ 櫻井哲夫(B) 世良公則(Vo, Gt) 神本宗幸(Pf) 19:06、まずは櫻井氏が登場し、拍手で迎えられます。縦ベースの電気版・エレ クトリックスタッドベースを構えて、ベースソロからスタートします。 これぞ 櫻井哲夫っていうリリカルなフレーズから、ベースを叩いたりしながらビートを 刻みだし、神本氏が入ってきて、やはり拍手で迎えられます。ピアノが華やかな 音色で入ってきて、ベースも絡んでいったり、ピアノでリズムを刻みだすと、 今度はベースが唄いだしたり…してるうちに、世良氏が入ってきて、大きな拍手 が起こります。一礼して、エレアコギターを構えると、coolにコードをかき鳴ら し始めます。 ☆1.** ☆2.COME TOGETHER [THE BEATLES] 1曲目は、ちょっと手元に音源が足りなくて特定できてませんが、ギターと歌が 始まったときに拍手が起こったところから、世良氏の曲と推定しておきます。 ギターとピアノでリズムを刻み、ベースはぶっとくボトムを支えに回ります。 ささやくように、優しい声で歌い始める世良氏、Bメロから叫びが入ってきます が、野太いながらも艶っぽい感じです。櫻井氏のベースソロも、雰囲気を受け継 いでのリリカルなフレージング。世良氏も、coolな感じでいて情感のこもった感 じのギターソロを披露します。「どうもありがとう!」と叫んでエンディングへ。 続いて、ダークな雰囲気のベースから、世良氏のシャウトをハードに聴かせるア レンジで[M-2]へ。要所要所を華麗にピアノが繋ぐほかは、贅肉をそぎ落とし、 何が出てくるかわからない、シンプルなアンサンブル。ビートに乗せて、ピアノ とベースで交互にソロを取る展開へ。(ムービングライトがベースにくるっと向 かうのが、ちょっと遅かったけどね(爆))テンションが上がってくると、世良 氏も一緒に上り詰めて、ピアノがガラガラ〜と崩れ落ちるように(^^;落ちていき、 再構築へ。出るところと引っ込むところが、お互いスッと自然に出来てる、息の 合ったアンサンブルが、2曲目で既に感じられました。 櫻井>皆さんこんばんは、櫻井哲夫・世良公則・神本宗幸です!(拍手) サッポロ・ジャズフォレスト、初めての出演ですが、このロック・アコース ティックユニットで出演できるとは、正直思ってませんでした。朝から素晴 らしい人たちが出演して、あと残すは、僕らと熱帯JAZZ楽団のみですね。 あと数時間ですが、楽しく過ごしてほしいと思います。ゆっくり楽しんでっ て下さい!(拍手) 世良>(低音で)こんばんは〜。そんな訳で、今からの時間、楽しくやりましょう。 ここから少し、櫻井哲夫のナンバーを…詩をつけまして、お送りしたいと思 います。「I FEEL YOU IN MY HEART」 ☆3.I FEEL YOU IN MY HEART (JIMSAKU”BLAZE OF PASSION”POCH-1507 / POLYDOR K.K. - UNIVERSAL MUSIC) 櫻井+神保のユニット”JIMSAKU”として活動していたころ、その後期に櫻井氏が 作ったバラード曲で、フレットレスベースでメロディーを取っていたのですが、 この日のバージョンは、世良氏のボーカルで日本語のラヴソングになっています。 gentleに歌い上げるボーカルを、ベースラインだけでなく合いの手も入れながら の櫻井ベースと、ツボを押さえた神本ピアノで支えます。 中盤では、テーマを フェイクする格好で、エレスタッドベース(フレットレス)で切なく唄うベース ソロをフィーチャー。ブリッジでは、ピアノがしっかりリズムを取って、ベース と世良ボーカルでユニゾって見せたかと思うと、またスッとテーマに戻るという、 変化に富んだアレンジで聴かせていきました。 ☆4.IN THE DISTANCE (櫻井哲夫”DEWDROPS”VICL-18178 / VICTOR ENTERTAINMENT・廃盤) これは、20年近く前(爆)に櫻井氏が出した最初のソロアルバムからで、元々、 シティポップス的な詩が付いていた曲です。ピアノソロからギターが絡む格好で 始まり、元曲よりややゆっくり目に、タイトなリズムでボーカルが歌い始めます。 櫻井氏はひとまずボトムに徹します。リズムがかっちりしたピアノ・ギターの上 で、櫻井ベースソロは、テクニカルなラインでも唄ってるかのように聴かせます。 ピアノソロにバトンが渡ると、こちらもリズミカルに、よりダイナミックに、早 弾きも展開します。櫻井氏も負けじと6連符を繰り出すと、神本氏も6連符で対 抗したり(爆)、リリカル路線に戻したりと、二人でのプレイの掛け合いの応酬 が続きました。 ここで、櫻井氏が6間のエレキベースに持ち替える間、世良氏がMCで繋ぎます。 「(ベースの)弦の数が増えました。かなりやる気、と見ました。」(笑・拍手) なんて言ったりしてます(^^;。 ☆5.GENTLE HEARTS (櫻井哲夫”GENTLE HEARTS”VICL-60735 / VICTOR ENTERTAINMENT) 櫻井+GREG HOWE+DENNIS CHEMBERSのトリオで作ったロックインストアルバムに 収めた、アルバムのタイトル曲にしてバラード曲を、この編成で聴かせると…、 櫻井モデルフレットレスベースで、暖かい感じのメロディーをゆったりと唄い、 世良ギターと神本ピアノがスッとコードをつけてサポートします。じっくり、 のどかに聴かせるアンサンブルでありました。 終わるところで「櫻井哲夫!」と世良氏がコールして、拍手が起こります。 その櫻井氏が、ベースをエレスタッドベースに戻す間に、世良氏がアルペジオか ら入るギターソロを披露。ピアノがスッと絡んでいくうちに、テンションが上がっ てきて、「盛り上がっていくぜぃ、baby!」とシャウトした世良氏。 ギターを バンバン刻み始めて… ☆6.** シャウトするボーカルが乗っかっていて、櫻井氏のアルバムには見当たらない楽 曲だったので、世良氏の曲だと思いますが、世良氏のソロ作も結構沢山作られて いて、急に調べた範囲では当たれませんでしたので、**印にしましたm(__)m。 シンプルだけど熱いアレンジで、シャウトする世良氏と、そのボトムをしっかり と支える、息のあったベースとピアノです。 続いてまたギターソロへ。ゆっくりとブルージーに…と思ったら、キレよく刻み だして、始まったのは… ☆7.鉄爪 (世良公則&ツイストでの各ベスト盤や セルフカバー盤”照”COCP-32384 / COLUMBIA MUSIC ENTERTAINMENT, ”LAMBLING DREAMER”AMCM-4277 / east west - WARNER JAPANにも収録) ツイスト時代のヒット曲だぁ!指定席のお客さんは、前の方から立ち始めます。 「あ”〜いそつかしの…」と聴かせるシャウトから、Bメロではバックも少〜し すっと下がりますが、サビはガーンと盛り上げていきます。少ない編成ですが、 元曲のフレーズもちゃんと残ってます…縁あって、或るところでオルガンで弾い たことがあったもので(^^;。2コーラス唄ったところで、元バージョンはギター ソロでしたが、この日はピアノが華麗にきらびやかに飛ばして行きます。 …やはり、ヒット曲を持っている人は強い(爆)。次の曲も、E△から始まる イントロのコード進行でわかって手拍子してた人、いたでしょ? ☆8.燃えろいい女 (世良公則&ツイスト”Twist 2”PCCA-00660 / AARDVARK - PONY CANYON(1994再発), 世良公則”照”, ”LAMBLING DREAMER”:資生堂CF曲) だもんなぁ(爆)。ギターとピアノでシャープに刻み、ベースはどっしりとボト ムに徹する形で、当時のバージョンとは少し雰囲気は違いますが、軽快なビート を刻んで、抑揚が豊かになったボーカルをドライブさせます。客席向けのライト も灯って、かなり盛り上がってきたところで、最後にちょっとだけぐっと抑えて、 もうひと盛り上がりさせるあたり、流石ですねぇ〜。 世良氏がギターをチューニングしなおして、「one more song!」と告げると、 世良氏と櫻井氏が、お互い探りあいながら… ☆9.PASSION (世良公則”Do(動)”AMCM-5055 / MOON - WARNER JAPAN, ”LAMBLING DREAMER”) 軽快なビートをギターで刻み、今度は、ソロになってからの199x年のナンバー。 どっしりとしたベース、勢いよくコードをかき鳴らすギター、要所要所を決める ピアノのアクセントにのせて、力強くかつ”色っぽい”世良シャウトによって、 メッセージが放たれていきます。1コーラス歌ったところで、ピアノソロへ。 神本氏も高域でガンガン叩いて、passionateなフレーズのソロを聴かせます。 リフレインではスキャットも聞かせる世良氏に、拍手が起こります。 世良氏と櫻井氏からメンバー紹介があって、しっとりとピアノ・ギターが弾き始 めます… ☆10.あんたのバラード (世良公則&ツイスト”Twist”YCCU-00005 / YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONSより 2001再発, 世良公則”照”, ”別れの朝”AMCM-4277 / east-west - WARNER JAPANにも収録) シャウト一発で、拍手と指笛が起こります。その後は、gentleな声を聴かせます。 その両方を生かすぶっといボトムを、櫻井ベースが支えます。1コーラス聴かせ たところで、リリカルに唄うベースソロをフィーチャー。 2コーラス目では、 少ししゃがれ声になった世良氏が、哀しげな女の様をよく表し、それを包み込む ように歌い上げて行きます。終盤は、大きな音でブルージー名ギターソロを展開 し、「どうもありがとう、Thank you, bye-bye!」と締めて、67分に渡った渋い ステージは、幕となりました。 残すはあのバンド…ってことで、指定席と芝生席の境界線の辺りには、立ってる お客さんが増えてきました。予定より1時間近く押しました(^^;が、20:38、 BGMが終わると共に、拍手が起こり、メンバーが入ってくると、ゲタ夫氏が叫ん でます(^^;。 須田>(客席を見て)もう立ってるよ(^^;。 潮音>ねー、いかにみんな待ち焦がれていたか! 須田>熱狂JAZZ楽団、だね! てな感じで、MC陣も既に盛り上がって、いよいよ最終コーナーです… <熱帯JAZZ楽団> 2004.08.07 @北海道・札幌芸術の森新野外ステージ カルロス菅野(Perc) コスマスカピッツァ(Conga) 美座良彦(Timb) 高橋ゲタ夫(B) 森村献(Pf) 神保彰(Dr) 鈴木正則(Tp) 佐々木史郎(Tp) 奥村晶(Tp) 牧原正洋(Tp:松島啓之氏の代演) 青木タイセイ(Tb) 中路英明(Tb) 西田幹(B.Tb) 野々田万照(T.Sax) 近藤和彦(A.Sax) 藤陵雅裕(A.Sax) 宮本大路(B.Sax) (ブラス陣は上段左側より右・下へ向かっての着席順) ☆1.DEAR Mr.JONES (”IV〜La Rumba〜”VICJ-60642, ”VIII〜The Covers〜”VICJ-61191 / JVC - VICTOR ENTERTAINMENT) 懐かしい、私はギリギリ再放送で見たか「ウィークエンダー」で聞いたか^^;;、 テレビドラマ「鬼警部アイアンサイド」」(米NBC制作1967〜1975)テーマ曲の 有名なイントロから、派手に始まります。メドレーは、「アイアンサイド」〜 「SOUL BOSSANOVA」(モード学園のCF曲)〜「愛のコリーダ」と続くんですが、 「愛の…」は、ちと疲れてたのか個人的に印象が薄かったかもしれません(^^;。 だって、後半のサックスソロに、「SOUL…」のフルートリフが被さってもいます し(^^;…と最初から言い訳ですみません^^;;。 「SOUL…」のパートは、サックスの近藤氏がフルートでメロディ&メロディアス なソロを取り、カルロス氏も指揮しながら踊ってます。バリッと曲が変わると、 今度は藤陵氏がリード&サックスソロを。だんだんフレーズが細かくなってくる と、ロングノートをびしっとうなって締めます。最後にもう一発「IRONSIDE」で 締めて、出だし快調にスタートです。 ☆2.I WISH (”VIII〜The Cover〜”) ゆったりとしたビートで始まり、パーカス陣が手拍子を煽ります。熱帯には珍し く、森村氏がオルガンでバックを支えます。サックス陣がバリッとあわせてメロ ディーを取り、トランペット陣がキレ良く合いの手を決めます。サビでは、美座 氏・ゲタ夫氏・森村氏が、左に右に飛び跳ねながら(^^;プレイもキメてます。 青木氏のトロンボーンソロ、優しい音色でつぶやくように響き、ちょっと涼しい 風が流れていきます。ソロを締めると、サックス陣の太いリフに合わせて大きく 手拍子が起こり、サビではお三方が飛びながら…ゲタ夫氏、左右合ってない(^^; 感じもしますが、coolに盛り上がりました。 カルロス>こんばんは!(拍手)戻ってきたぞー!(拍手)YEAH!すっごいね〜もう〜! サッポロジャズフォレストは、第2の故郷です!(拍手) いや〜、去年は来れなかったけど、関係ないっすね!ステージも素晴らしく なって、こんなカッコいいステージ、見たことないっす(^^)!こんなにいい 場所っていうか、お客さんも、こんなにいいところありません(^^)!(拍手) 誇りに思って下さい!(拍手) しかし、何回も出ていても、こんなにあたたかく迎えてもらって、僕らも、 幸せに思います。今日はドカ〜ンと盛り上がるんで乗り遅れないように(^^)! 一応、ジャズフォレストってことで、オトナの一面も見せようかな、という ことで、高橋ゲタ夫のオリジナルtune、美しい曲をお送りしましょう。 「GOOD-BYE 5TH AVENUE」。 ☆3.GOOD−BYE 5TH AVENUE (”VII〜Spain〜”VICJ-61118 / JVC - VICTOR ENTERTAINMENT) シェケレと小物類を細かく刻みながら、3拍子のリズムが始まり、手拍子が起こ ります。ゲタ夫氏のフレットレスベースが、クラシカルなエレピでどーんと支え る上でしっとりと絡み、トランペットとトロンボーンによる優しいメロディーへ。 近藤氏のフルートも加わり、切ないメロディーですが、段々と明るくなっていき ます。ステージ上の赤と黄色を基調とした”SAPPORO JAZZ FOREST”と染め抜か れた看板を、フィルタを回しながらムービングライトで照らすと、さながら太陽 の光のようであります。ブリブリした音色で、しかし切なく唄うベースソロから、 奥村氏のトランペットへリレーし、これももっと切なく聴かせます。野々田氏が メロディーを受け継ぎ、メロウな雰囲気のところへ、また上手い具合に涼しい風 が吹いていきます。サビを締めると、最後はゲタ夫氏のベースとシェケレなどの パーカッションが残り、静かにエンディングへ。ニクイ雰囲気です。 カルロス>高橋ゲタ夫!(拍手) さぁ、しっとりとしたところで、ここから後はアクセル全開です!(歓声) ゲタ夫>さぁ〜、踊ってみよ〜かぁっ!(歓声) ☆4.EDDIE PAL MONTE (”VII〜Spain〜”) ピアノがガンガンと刻むイントロから、分厚いキメが、そしてメランコリックな ピアノメロディーが始まります。ピアノを前面に出すアンサンブル…でも、サビ ではゲタ夫氏もカルロス氏もスペイン語で歌います。2−3クラーベに乗せて、 佐々木氏&牧原氏のトランペットソロがバリバリ響きます。サビの歌へ戻ると、 ブラス陣もバリッとクラーベを決めていきます…圧巻です。と、カルロス氏が 「マエストロ、KEN MORIMURA!」とコールしてピアノソロへ。メロディアスに、 かつ奔放なフレーズが怒涛のように出てきます。どこへ行くのか…と思ってると、 ガンガンと刻んだり、ゆっくり低い方へ移っていったり、また駆け上がってガン ガン攻めたりと、目まぐるしく変わっていきます。ボンゴを刻むカルロス氏が、 締めの合図を送ると、盛大にグリスしまくりで賑やかに締めました(^^)。再び、 佐々木氏&牧原氏のトランペットが、今度はハイノートで対決して盛り上がり、 8分近い演奏になりました。 カルロス>どうもありがとう!YEAH!(拍手) バツグンですね! それじゃ、久しぶりに来たので、メンバーを紹介させてもらいますね。 なんせ大勢いますんで時間かかりますから、座ってていいですよ(^^;。 こっち側(ブラスセクション)半分を上から紹介しましょう。 (左から一人目)トランペット、鈴木正則!(拍手) (三人目)トランペット、奥村晶!(拍手) (右端)松島啓之君が来られなかったので、ピンチヒッター、牧原正洋! (拍手)そして、大勢なんで忘れてしまいます(^^;…リードトランペット、 佐々木史郎!(拍手) さて、下に行って、(左側)トロンボーン、青木タイセイ!(拍手) (右側)バストロンボーン、西田幹!(拍手) (真ん中)どんとひかえしは、MUSICAL DIRECTORも務めます、ラテントロン ボーンの帝王、中路英明!(拍手) そして前列です。(左端)テナーサックス、野々田万照!(拍手) (右から二人目)アルトサックス、藤陵雅裕!(拍手) (左から二人目)リードアルトサックス、近藤和彦!(拍手) そして、この人が最後に来ます(^^)。(歓声があちこちから) 宮本>すんげーーっ!ジュテームっ!(笑) アミーゴ!アミーゴ! ジュッテーム、アミーゴっ!(爆笑) 素晴らしいねっ! 私ら、季節労働者の、熱帯JAZZ楽団です!今年もやってきました! 全国津々浦々、ニューヨークを含めて、色んなところでやってきましたが、 ここが一番です!(拍手) 年々進化する設備!ロケーション!何よりも、 このAUDIENCE!(拍手) 夏になるとセミが鳴きますが、セミは土の中で10年いますが、鳴いて飛ぶと 1週間!(笑)ジャズフォレストも、あとわずかな時間しかないぞ!ないぞ、 ないぞ…(笑)はじけるぞ!はじけるぞ、はじけるぞ…(手動ディレイ(爆)) カルロス>バリトンサックス、宮本大路!(拍手)ジュッテーム!(笑) 待ってる間に呑んでたんで、既に出来上がってます(^^;!どっかで止めない と、止まらなくなるんです(^^;。 でもホント、AUDIENCE、サイコーです!ホントにありがたいです! 毎年、 ちょくちょく来れたら幸せだなと思いますんで、呼んでくださいね!(歓声) では、去年のアルバムから、極めつけのヤツを! ☆5.SPAIN (”VII〜Spain〜”) しかも、キメキメのユニゾンから入ってしまう(^^;。ブラスとシンバルのハモリ に、んぱっ!と16分ウラでスネアが入ったりする(^^;。ビート自体は少しゆった りと聴かせます。一糸乱れぬBメロとキメユニゾンを4回繰り返して、ソロタイ ムへ。まずは近藤氏のソプラノサックスソロへ。テクニカルなフレーズで始まり、 後半はブラス陣全部で煽ったりするうちに、大熱演になっていきます(^^)。続い ては、中路氏のトロンボーンソロ。こちらも、カッコよくメロディアスなフレー ズで熱演します。客席では、老若男女を問わず、リズムに合わせて揺れてます。 シェケレを振ってたカルロス氏が、指揮をして締めると、キメの連打から、今度 は森村氏がモントゥーノを刻みだし、ブラスもバリバリと盛り上げていきます。 更に、パーカッション陣のソロが始まると、コスマス氏がハットをバシバシ叩き、 スピード感が更に増していき、ブラスが煽ると大きな風が吹き抜けます。盛大な ブリッジからテーマへ戻ると、激しい演奏だったにもかかわらず、全然パワーが 衰えずに、あのキメが決まっていきます。10分を超える、ホントにパワフルな 「SPAIN」でありました(^^)。 ☆6.CELEBRATION (”VIII〜The Covers〜”) 今度は、コンガ陣が走り出し、ゲタ夫氏が吠える&踊る(爆)。野々田氏がまず はメロディー&ソロをとります。はちきれんばかりのソロ…コンガ陣の爆走と、 ゲタ夫氏のダンス(爆)は止まりません(^^;。パーカッション陣もブラス陣に負 けない迫力で迫ります。そして、ムービングライトが神保氏へくるっと回ると、 ドラムソロのスタート(^^)。ブラス陣がそでに下がり…いや、神保氏以外の全て のメンバーがそでに下がります(^^;。2−3クラーベを刻みながら、こちらも、 はちきれんばかりの大きな音量で叩きます。いったんテンポを落とすと、今度は 人力ブレイクビーツ(爆)、そしてハットの嵐から爆裂モードになり、歓声が起 こります。元曲のテンポのビートに戻ると、段々と嵐のように刻みまくり&蹴り まくりモードへ。金物もバシバシ叩きまくると、また歓声が起こり、暴れまくっ てのエンディングへ。2分半とは思えない、凝縮されたパフォーマンスから、 再びビートが刻まれると、他のメンバーもステージに戻ってきます。元曲のリフ が始まると、まだ続くパーカッション大爆走(^^)。頭上で手拍子を刻むお客さん が、明らかにソロの前よりも増えてます(^^)し、ゲタ夫氏なんか横っ飛びに飛ん でます(爆)。最後までスピード感たっぷりで、9分に渡る盛り上がった演奏で ありました。 カルロス>ドラムス、神保彰!(拍手)…そのままこっち(左側)半分紹介しましょう。 (パーカッション左側)ティンバレス、美座良彦!(拍手) コンガ、コスマスカピッツァ!(拍手)MAESTRO E PIANO!森村献!(拍手) オン・ベース、高橋ゲタ夫!(拍手) ROCK'N'ROLL! ゲタ夫>素晴らしい!熱帯・JAZZ・爆弾!(歓声) 来年、結成10周年になります! みんな、よくぞついて来てくれました(^^)!10年へ導こうとする、真っ赤 に燃えたすごいヤツ(^^)!カルルルルルルルル…ルルルルルルルルロス! カルロス・菅野!(拍手) カルロス>どうもありがとう!ホントに、来年も来ますからね(^^)! 今日出演した、全てのミュージシャンに、もう一度大きな拍手を!(拍手) それから、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!(拍手) いよいよクライマックスへ、本格的ダンス・タイムに入ります! ☆7.DON’T STOP ’TIL YOU GET ENOUGH (”V〜La Noche Tropical〜”VICJ-60748, ”VIII〜The Covers〜”) てなわけで、MICHAEL JACKSONのカバーにして、既に熱帯の人気ナンバーで、カル ロス氏を筆頭にホンマにダンスタイムになっております。バリバリ合わせるだけ でなく、クレッシェンドも息ピッタリのブラス陣(^^)。ちょっとクールダウンさ せると、アルバムテイクでもやってた宮本氏の口パフォーマンス大爆発(^^)のお 時間です。まずは口ベース&口ドラムで歓声が起こり、元の役目(^^;のバリトン サックスを、ブリブリとゆったりうならせてソロ開始。ピアノもくすぐるように 絡んでくる中を、サックスでも叫ばせます。段々パッセージが細かくなっていき、 ピアノが不協和音で怪しく絡むと、フリーテンポで始めたのは…エマニエル夫人。 (笑)それに、ピアノもベースも付いていきます(爆笑)。…スイングビートに 戻しながらも、朗々と、えっちーに(^^;ブロウさせ…今度は、「真っ赤な太陽」 だな(笑)。で、そこにドラムがバシバシ入っていく(笑)と、「SMOKE ON THE WATER」、これを合わせた流れで、ブラスセクションが戻ってくるのか(笑)。 いや、まだ止まらない、もうどうにも止まらない…山本リンダで来た(^^;(笑)。 宮本氏が一礼して、ようやく…6〜7分はやったかな(^^;のパフォーマンス。 元曲へ戻って…と思ったら、今度はゲタ夫氏の声も聞こえ、ベースソロをブリブ リと聴かせたかと思ったら、口とベースのユニゾン(^^;もやっぱりやってます。 …宮本氏、楽器を脇に置いて踊ってます(爆)。いや、そのままそでに下がって …水鉄砲を持ってきて(笑)、客席に向けて何発か(笑)…おもちゃを持たせな いで下さい(爆)。ゲタ夫氏も負けじと、口とユニゾったり、弾きまくったり、 声で叫んだり(爆)と、大騒ぎのパフォーマンスを締めると、しっとり合わせて …またテーマで走り出していき、カルロス氏も飛び跳ねてます(^^;。盛大に、 15分に渡るパフォーマンスになりました。 ☆8.SEPTEMBER (”II〜September〜”VICL-60167, ”VIII〜The Covers〜” / VICTOR ENTERTAINMENT) 一番大きな歓声が起こる、EW&Fの人気曲のカバーは、熱帯でも人気ナンバーです。 後ろの方のお客さんまで両手を振る光景も、圧巻です。藤陵氏のサックスでリー ドメロディーを唄います。カルロス氏はギロを刻みながら、ゲタ夫氏は揺れなが ら(爆)、一糸乱れぬブラスが駆けていきます。そのままサックスソロへ。その ウラでメロを取るトランペット&トロンボーン隊は、最後までバッチリです。 ピアノで刻むリフに乗せて、ギロを刻んでたカルロス氏、ゆっくり手を振るジェ スチャーでそろえようともします。続いて、奥村氏のトランペットソロは、艶の ある音色で、ハイトーンのフレーズを炸裂させます。他のブラス陣も左右に揺れ ながら、ピアノも絡みながら、ハイトーンでメカニカルなラインへ、スリリング な演奏が最後まで続きます。サビへ戻ると、カルロス氏はもちろん踊ってます。 藤陵氏も前へ出て、もうひとブロゥさせ、サビにあわせて、トランペット・トロ ンボーンは全員楽器を左右に振りながら(^^;、あ、ゲタ夫氏も振ってます(爆)。 カルロス氏、「CHA CHA CHA...」とリフレインで歌いだすと、ブラス陣も吹かず に手を振ってますし、サックス人でソロを短くソロを回し、全員で最後の最後ま で息ピッタリで疾走して、賑やかに大団円を迎えました。 「サイコーです!また会いましょう!どうもありがとう!」と、カルロス氏が 高揚して叫び、22:03、アンコールを求める拍手もありましたが、11時間にも渡っ た夏祭りは、無事終了となりました。 ===================================== <SET LIST> 2004.08.07 @北海道・札幌芸術の森新野外ステージ TRIX:1.GOOD LUCK! 2.RECOLLECTION 3.STAY UP LATE 4.MILLER LIGHT 5.サムライ 6.LAMDASH 7.AN INDEX 松永貴志:1.CARAVAN 2.** 3.** 4.(METAL DRAGON) 5.** 6.** 7.HOMEWORK MARLENA SHAW:1.CORNER POCKET 2.(UNTIL I MET YOU) 3.JUST THE TWO OF US 4.** 5.(YOU) 6.** 7.FEEL LIKE MAKIN' LOVE 8.HOPE IN A HOPELESS WORLD 9.(ROSE MARIE) 10.LOVING YOU WAS LIKE A PARTY [ENCORE]11.(THE LORD GIVETH AND THE LORD TAKETH AWAY) DIMENSION:1.BEAT #5 2.YELLOW SUNSHINE 3.JAZZ CIGARETTE 4.IF 5.ARE YOU GONNA WIN? 6.BLACK STREET 7.BREAK OUT 櫻井哲夫with世良公則・神本宗幸 :1.** 2.COME TOGETHER 3.I FEEL YOU IN MY HEART 4.IN THE DISTANCE 5.GENTLE HEARTS 6.** 7.鉄爪 8.燃えろいい女 9.PASSION 10.あんたのバラード 熱帯JAZZ楽団:1.DEAR Mr.JONES 2.I WISH 3.GOOD-BYE 5TH AVENUE 4.EDDIE PAL MONTE 5.SPAIN 6.CELEBRATION 7.DON'T STOP 'TIL YOU GET ENOUGH 8.SEPTEMBER ということで、最初から最後まで飛ばさずに(爆)お付き合いいただいた皆様、 お疲れ様でした(^^;。これまでにオンエアしてきたコンサートの中で最も長い、 11時間(爆)にも渡る長丁場でしたので、番組作成・編集にも相当な時間がかかっ てしまいました。このため、この週予定してた他のことは半分も出来なかった^^;; ほどです。…なんて送り出し側の事情はさておき(^^;。 初めて訪れたフェスティバルでしたが、入場までののどかな雰囲気も、かなりの 人数でしたが退場時に特に混乱なくさばいていたことも、好印象でした。行きや帰 りの地下鉄が全然込んでなかったのは、ちょっと意外でしたが、皆さん車で来たっ てことでしょうか(^^;。 まずは、SESSION 1のアマチュアステージ出演者のレベルの高さに、単純に驚き ました。いや、上手いアマチュアの方々は、知人を中心にいろいろ存じてますが、 今回出演された方々も、存在感のある方だったり、若くして技量の高い方だったり と、素直に驚き、楽しませてもらいました。 続いてSESSION 2。初めて見せていただいたところから書くと、テレビのドキュ メンタリーなどでは見ていた松永君は、堂々とした演奏と、ほとばしるスピード感 に圧倒されました。MARLENA SHAWは、包み込むような存在感が、聴いていて心地よ かったです。櫻井+世良+神本トリオは、この年齢になったから出せる味と言いま しょうか、カッコいい大人と言いましょうか、そんな印象でした。それと、やはり シングルヒットを持ってる人は強い(爆)。 新人バンド(笑)TRIXは、新人らしからぬ(笑)時間配分で…いや、おそらく、 驚かせっぷりはこの日一番だったんじゃないでしょうか。さすがに、ドラムソロで 豆電球の電飾が流れる仕掛け(ご本人は、どっかで「エレクトリカルパレード」と 命名したそうですが(爆))こそなかったですが、親しみやすいパフォーマンスで、 バッチリ地元への凱旋を果たせたことでしょう。DIMENSIONは、とにかく、最初の ミキシングミスが悔やまれますが、ステージングにはもう貫禄が感じられました。 ”CROSSOVER JAPAN'04”で指摘した「BREAK OUT」のアレンジ変更は、最近はずっと ああしてるみたいですね。そして、トリの熱帯JAZZ楽団は、ピッタリ合っていたア ンサンブルの完成度も、パフォーマンスの遊びの部分も、限られた時間内としては 言うことなしでしょう。やっぱ、このバンドはライヴに限ります。 真夏日の札幌は予定外(^^;でしたが、やっぱり他で聴くよりは爽やかな、北海道 の楽しい夏の日を、過ごさせていただきました。 あなたにとって、このコンサートはどんな時間だったでしょうか…長いぞ(^^;。 それでは、また次回のこの番組で、お目にかかります。 文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1MSX from KYOTO 1ST ON LINE: 2004/08/14 (PATIO #198)BACK TO LIST PAGE HOME