こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2003」文字正人です。
12月、今年は2本だけ…だけってのもアレですが、例年ほどは多くないというこ
とで(^^;、そのうちの1本は、今年2回目の野獣王国です。この時期にCASIOPEAの
ライヴなどがないということもあって、名古屋以西のミニツアーとなりました。
(後から東京も1本追加になりました)その中で、一番近いということもあります
が(笑)、一番MCが転がる(^^;京都RAGから、お伝えしてまいります。
では、京都木屋町からライヴ・オン!
=====================================
公務員やかなりの民間企業で賞与が出た直後の土曜日、ということで、電器店は
結構にぎわってました…って、いつもの季節ねたと違うやないか(^^;。なんか、
変な気候の12月も、ようやく普通に寒くなりましたねということで^^;;。
18時丁度に、京都の歓楽街・木屋町のRAGに着くと…ゴールドメンバーも今回は
20数人くらいだったでしょうか。ただまぁ、土曜の夜ですんで、三々五々お客さ
んが集まり、始まる直前には、テーブル席形式の客席はほぼ満席です。
終演後に難波氏の機材をちょっと見に行きましたら、L字型セットの正面側には、
KORG TRITON・KORG CX-3(モデリングオルガン)・KORG N1かな?(ピアノ鍵盤)
の3段、難波氏から見て右手側には、SEQUENCIAL CIRCUIT Prophet-5(久々!)
・KORG TRITONかな?あの大きなLCDは・KORG 01/W(pro)かな?あのサイドの丸み
は(^^;の3段。ラックには、AKAIのサンプラー・KURZWEILのK2500R辺り?・KORG
01R/W・その下は…KORG WS/Rかな?ちっちゃなLCDとカーソルボタンの雰囲気から
・E-MU PROTEUSの最近のモデル…といったところが見えます。KORG率高いです。
19:30丁度に、RAGの松尾店長の営業の時間に(^^;…ってことは、今日は休憩はな
いと^^;;。19:37、客電が落とされ、小森氏を先頭にしてメンバーが入ってきます。
<野獣王国> 2003.12.13 @京都・LIVE SPOT RAG
是方博邦(Gt) 鳴瀬喜博(B) 難波弘之(Key) 小森啓資(Dr)
是方>昨日、名古屋でやったんですけど、お客さん、いませんでしたー(笑)。
同じビルの下の階で、角松敏生がやってたんですけど、満杯でした(^^;。
(爆笑) …いきましょか、よろしく!(拍手)
☆1.MR.ROCKET
(”FULL FANTASY”KICP-741 / PADDLE WHEEL - KING RECORDS)
ジャーン!と一発爆音を…今日はそれほどでもない…のかな? シンセブラスの
イントロリフとキャッチーなメロディーが印象的なミディアムナンバー、ライヴ
では結構久しぶりかな?から、この日の演奏が始まります。爆音度は…ですが、
ドラムはサクサクと…というか結構鋭利に、ベースは逆に、5弦フレットレスを
ぶっとい音色で刻みます。ギターが最初のほうからワウを掛けて、だんだん叫び
が入ってくる感じでしょうか。中盤のシンセリード…ってゆーかProphetソロは、
むにょにょにょにょ!とモジュレーション使ってうならせながら、早弾きも華麗
にかまします。1本指を出して…2回出してたような(^^;…締めの合図を出すと、
テーマに戻ります。ギターは終始ワウをかけっぱなしだったようです。ギターソ
ロの後ろでは、ベースとドラムが色々と細かく反応したりして、まずは順調な滑
り出しでしょうか。
☆2.NamFunk! (”CANDY”KOLA-004 / KONAMI MUSIC ENTERTAINMENT)
アルバムでは生ブラスが入っていた、70年代系スローファンクナンバーですが、
ライヴでは当然難波氏のシンセでカバーします。ブラスとオルガンでぶっとく奏
でますが、これがまた、よく通る音色です。オルガンのグリスがまた大きな音で。
途中、ブレイク→再開ってところがありますが…ナルチョフライング(^^;。中盤
は、ギターソロ…違う違う(^^;、ワウを掛けたオルガンでのソロですが、ギター
と間違えそうなほどの音圧と迫力(^^;で、うなる叫ぶ引っかく^^;;。Bメロを挟
んでのベースソロ、こちらもディストーション早くもレベル2(^^;で、ぶんぶん
とギターのようにうなります。そして、ようやくギター(^^;。メロディアスに叫
びながら、爆音度は中の上くらい(^^;、テーマはカッチリ…最後にドラムが崩し
ていきました。
19:52、是方氏がMCの口火を切ります。
是方>メリークリスマス! さっき上の階のトイレ行ったら、どこもみんな忘年会
やってます(^^;。バカヤロー!(笑)
鳴瀬>なんでバカヤローなんだよ(^^;。
是方>寂しいんや^^;;。「さぁ次は何々の感じで」とか…楽しそう〜! 皆さん、
どですか?楽しいですか?(拍手)
RAGは久しぶり…今年来ましたっけ?(客席:夏以来!)今回は久々にツアー
やってんですよ。昨日は名古屋でもう、大盛況、20人!(笑)それからした
ら、今日はメチャクチャお客さんいますね(^^)!2階!(歓声)3階!(歓声)
4階!(左側柱の外側から歓声(^^;)地下!(右側柱の外側から歓声^^;;)
アリーナ!(歓声)やっぱこうでなきゃ(笑)。
客席アオリで「地下!」はないやろ(^^;…と、小森氏が大爆笑(^^;。
難波>やっぱ、メンバーに受ける喋りは大事やね(^^;。
是方>さてと。(笑)2曲お送りしましたが、そして、今まさに佳境を迎えようと
しております(爆笑)。次の曲が終わったら、死んだも同然(^^;。あとは、
蝉の抜け殻のように(^^;(笑)。行きますか(^^;。
鳴瀬>間髪入れずに行こうや!(笑)
☆3.綺羅〜Kira〜 (”CANDY”)
いきなりから拍が取れない(^^;、小森氏作曲のプログレナンバーへ。イントロの
キメが終わると、ベースが爆音(^^;。壁側に座ってたら背中から響いてきて^^;;、
笑うしかないです(^^;。クィンクィンと叫ぶギターに、ショッキングなピアノ、
チョッパーはそれほどうるさくないかな(^^;。変拍子を抜けると、サビは普通に
メロゥに聴かせる、そのギャップがなんとも(^^;。ブレイクすると、ワウを掛け
たシンセリードで怪しいリフを刻む難波氏、ドラム・ベースが加わっていき、そ
のリフをギターに渡すと、Prophet5でのソロへ。きらびやかで華やかで、ドラム
がドスドス…と絡んできて、ハードなユニゾンへ持って行きます。変速ユニゾン
を何とかクリアすると、ナルチョがauch!と叫んで、ドラムソロへ。シャープな
音色で力強く迫ります。ブレイクするとまた変拍子のイントロ…客席でリズムを
取ってそうな人は、少ないですがいらっしゃいます(^^;。ややこしいリフの後に、
また泣かせるメロディー、そしてギターソロがガンガン叫べば、ドラムも絡んで
叩く叩く(^^)、最後の最後にまた変拍子のキメを決めていきました。
「あ”〜っ!」と叫ぶ人がステージ上にも(^^;。と、そこで宇宙的なSEが流れて
来て…もちろん、難波氏の手弾きシンセによるものだと思います。ライティング
では夕焼けから朝焼けへ移ろうとする場面を、壮大なストリングスで、スペース
オペラのように奏でます。ギターもクィンクィンと合いの手を入れ、バチでビー
トを刻み始めます。
☆4.哀愁のクジラ
(”野獣王国LIVE”AOCD-1014〜5 / KENROAD MUSICより2003再発)
いつもだとライヴ中盤に来る、初期の野獣の名作バラードが、ここで登場です。
イントロは、ストリングスも太く…というかリッチに響き、ボトルネック奏法の
ギターはタメが増えてる感じです。メロディーは逆に細かく切りながら唄います。
メロディーの中盤から、クラシックなエレピも加わります。バチで刻むドラム、
かなり細かいことやってます。そして、スツールに座っていたナルチョが、メロ
ディーが1回終わるところで、満を持したように5弦フレットレスベースの優し
い音色で入ってきます…これもぶっとい音です。ハットを細かく刻む上で、ギター
ソロは、ディストーションを掛けてボトルネックでうねるように、いい感じです。
ソロ後のブリッジで、たぶん普通のバンドの音量だと突き刺さりそうな音圧(^^;
のシンセブラスが、このバンドだと強い光線のようにアクセントになり、心地よ
さすら感じます。リリカルなベースの上で、Prophet5が生き物のようにウネウネ
とうなり、後は、こちらの感情をゆっくりと高めていくアンサンブルへ。終盤の
早弾き饒舌ギターソロになると、ドラムもバンバンバシバシと絡みます。最後ま
で、たった4人なのに圧倒的なスケール感を感じさせる演奏は、何度聴いてもい
いです(^^)。(収録アルバムは再発売されましたので、まだの方はぜひ)
時刻は20:16になろうというところ。お待ちかねのメンバー紹介MC、今日も長い
です(^^;。
是方>「綺羅」と「哀愁のクジラ」でした。…ちょっと休憩します(^^;。
休憩ということは、メンバー紹介です。キーボード・難波弘之!(拍手)
難波>昨日の顛末は、後ほど鳴山リンダさんから(^^;ということで、私はちょっと
遠慮いたします(^^;。野獣王国は、メッセージ性の強いバンドなので(笑)、
みんなで訴えていこうかと(^^;。
大阪へ来たら驚いた!梅田・阪急百貨店の前の植え込みに、ミイラ状の男性
の死体を発見!(12日のニュースから:筆者注)2ヶ月の間、誰も気がつか
なかったのが不思議なくらいで(^^;。客待ちタクシー運転手が見つけたとか。
鳴瀬>テーブルの下に、何かいないか(^^;?(笑)
難波>どうやたら、あんな賑やかなところでミイラになれる?すごい話しだなぁと
思って…。難波弘之でした。
是方>難波弘之!(拍手)
難波>まだ終わりじゃないよ(^^;。今のは、話のマクラってことで(笑)。
昨日は、泣きながらライヴやってたんです…みんな、顔で笑って心で泣いて
ます(^^;。ギターで泣いてる人もいますが…
是方>それは毎回(^^;。
難波>全然関係ないやつならまだいいかもしれないけど、昨日の(角松バンドの)
メンバーはみんな知り合い(^^;(笑)。詳しくは後ほど。
2つレコーディングしました! A.P.J.っていうピアノトリオをやってる、
水野正敏って言うベーシストが、ピアノトリオってだけで私にとって偏差値
が高いのに、(ねちっこい言い方で)「デュオアルバムを作りましょー」
って言って、青柳(誠)クンと2人で、タイトルがそのまんまで”DUO DUO”
っていうんですが、2日間で録り終えました、1日5曲!(笑)
「イパネマの娘」7拍子とか、なんかこらしめてやろうと(笑)。
青柳君の曲もやったりしましたが、私はコアなディープなジャズになってて。
来年3月か4月には、A.P.J.とTRIFRAME(青柳氏のトリオ)のダブルトリオ
全国ツアーを!…メンバーは全部で4人です(笑)、ベースとドラム同じだ
から(^^;。非常に安易ですが、アルバムが出ます。
もう1枚は、長谷川浩二(Dr)・和田アキラ(Gt)・永井敏巳(B)という面子で作った
プログレな作品で、やはり2004年春ごろの発売とか。
難波>来年はSENSE OF WONDERもやりたいなと(^^;。
ということで、来年もよろぴくね! 難波でした!
是方>難波さん!(拍手)
難波>それでこないだ(笑)。
こないだ、久しぶりにテレビに出たんですよ。ハイビジョンが2時から、BS2
が11時からだったかな…平野文っていう、昔「うる星やつら」のラムちゃん
やってた…(ナルチョが自分の前のお客さんと雑談を始め)うるさいっ(^^;!
(笑)”五月”に”蝿”と書いて”五月蝿い”…。
平野文さんがホストの番組(「テントでセッション」:筆者注)のバンドに
呼ばれて、僕はデイリーゲストで1日だけでしたが。トーク番組ですが2曲
演奏するんですが、トークの間にスイッチを切り替え忘れて(^^;。一応公開
番組なんですけど、「笑っていいとも!」と違って、じいちゃんばぁちゃん
ばっかり(笑)。僕の次の日、デーモン小暮の出た日は、茶髪のお姉ちゃん
も居たみたいですが(^^;。打ち込みとか使いながら。
でも、生って怖いですねぇ。(番組の時間が)40分で収めないといけないか
ら、司会も大変で。収録だったら”カット!”とか出来ますけどね。
(ナルチョを見て)…そんなこんなで、もう喋りません(^^;。ナルチョがそ
ろそろ機嫌悪そうにしてるんで^^;;…難波でした!
是方>難波さん!(拍手)
難波>…そんでね(^^;(笑)。ウソウソ^^;;。
是方>ドラム、小森啓資!(拍手)ケースケ!
小森>ケースケです(^^;(笑)。「綺羅」を初めて3曲目にやったんですけど、
すごい感じで、ホントにライヴ終わった!って感じです(^^;(笑)。ありが
とうございました。どうぞよいお年を(笑)。
今年は、3年くらい連続で呼んでいただいてた、是方さんのRAGクリスマス
3days、呼んでくれないんじゃないですか(^^;! RAGでイブにここでやって、
ロイヤルホテルの近くの蕎麦を食って帰るのが、僕のクリスマスだったので
…今年はでも、クリスマスイブイブに、上野駅構内で、垂木君っていう、
新人でとても才能豊かな子のライヴをやるので、ぜひ来てください(笑)。
さっき、「綺羅」を演奏してて思ったんですが、”小森シグネーチャー”ス
ティックを、一昨日リニューアルしました。来年の春頃に発売予定ですが、
欲しい人います?(3人ほどから手が上がり、ジャンケンで女性がゲット)
是方>どないすんの?
鳴瀬>背中かくんやなぁ?(笑)
是方>ホンマに忘年会らしくなってきたなぁ(^^)(笑)。
鳴瀬>次はイッキや!(笑)ビンゴもやろう!(爆笑)
是方>カラオケないの?(笑)何歌おう?(笑)
小森>じゃ、GSで(笑)。小森サンタからの、一足早いクリスマスプレゼントで
した。来年もよろしく!この後も楽しんでってください!
是方>ケースケ!(拍手) ベース・鳴瀬喜博!(拍手)
鳴瀬>(中継レポーター口調で)ただいま、昨日の野獣王国ライヴの会場の前に来
ております。スタジオの難波さん!(笑)
難波>(かぶるように)ちょっっと音声がよく聞き取れないんですが?現場の鳴瀬
さん!(笑)
鳴瀬>あ、お客さんが並んでます。300人位でしょうか。野獣王国、名古屋でフィー
バーフィーバー!(笑)ブレイク中!…お客さん、1階に入っていきますね…
角松敏生?(笑)…どうやら1階のお客さんのようです(^^;(笑)。
野獣王国は、3階のホールに上がってみます。…えー、お客さん、いません。
(笑)…あ、いました!3人!(爆笑) ちょっと楽屋に入ってみましょう。
…沈痛な面持ちです(爆笑)。客席からステージを見えるモニターがありま
す。左側は1階、最前列の3列目くらいまでお客さんいっぱい、婦女子が見
えます! 右側は…機材がいっぱい見えます!(笑)
難波>人間の姿は(^^;?
鳴瀬>蝿が飛んでます…あ、一人お客さんがいました!女の人です!なんか、寂し
げに回り見回して見えます(笑)。
難波>不安なんでしょうか?
鳴瀬>以上、現場から、昨日の野獣王国の様子でした!
…これホンマやで!(爆笑)名古屋では角松より人気ないということや(^^;。
それが、京都は見てみぃ!(拍手)俺ら、平家出身やからな!(笑)関係な
いか(^^;。後醍醐天皇やからな!(笑)
難波>島流しされるぞ(^^;(笑)。
鳴瀬>始まって出てったら、お客さん20人くらい(^^;。なんか近所の寄合みたいで。
(笑)「がんばってやー!」って感じで(^^;。 ウチラが演奏終わったら、
向こうはまだ続いてて、客総立ち。全員婦女子。…すぐに帰りました俺ら、
泣きながら(^^;(笑)。
難波>そう言えば、なんか目がはれぼったいような(笑)。
鳴瀬>今日はなんかメイク乗んなかった(笑)。ま、昨日のことは忘れて。
昨日の客から「MC少ない」という投書があったらしいよ、読売新聞メール欄
に(笑)。よく来ていただきました!(拍手)4階席までお客さん入って、
珍しいです(笑)。忘年会と間違えてません?(ちょっといい雰囲気のカッ
プルに)…暗いと思っても見えてるんだよ(^^;。演奏中に他人がイチャイチャ
するの見るのほど腹立つことない!(笑) 昔、ディスコのハコバンやって
た頃、そういう客がいるたんびに、「家帰ってやれ!」(爆笑)
で、話変わります。明日全国的に、全国放送、日本ではNHKと呼ばれてますが、
もう一つありまして、NHK教育テレビ。私もついに、教育の場に(歓声)。
…ここで昨日はえらい拍手来たのに(^^;(拍手)。
夕方5時からの「夢りんりん丸」って番組に、すごい人気で、見学っつーか、
コンサートになってて、ハガキ出してもなかなか当たらない番組だそうで、
それにゲスト出演します(歓声)。”ベースベーダー”です(爆笑)。2年
前に出た時は「カレイなるヒラメ」って曲をやって(客席から「やってー!」)
今やるのかよぉ(^^;(笑)。明日、新聞にも出ます。鳴瀬”善”博(笑)。
コンピューターに字が無いんだって(^^;。チャンネル回したら、ベースベー
ダーです(笑)。鳴瀬喜博もナルチョもどこにもいません(^^;! もちろん
演奏します。セリフもあります。踊りもあります。見て驚くよ! 華麗なる
ステップ!(拍手・やってー!の声に)オレの踊りは足技だから見えないよ。
(笑) とにかく、明日テレビ見たらわかる!
大好評で終わったんですが、最初は被り物被って出ます…スターウォーズの
”ダースベーダー”の洒落なんですが(笑)、すぐとってしまいます。最前
列が子供で、後ろが親っていう並びで、出て行ったら、子供が泣きながら逃
げてってしまいました、2年前は(笑)。それが今度は「あ!ベースベーダー
だ!」子供のアイドル! そうか、昨日は子供呼んだら満員だったんだー!
(笑)野獣王国のライヴも、次回からは、featuring ベースベーダーってこ
とにして、午後3時から!(爆笑) 大人は来れません!(笑)
是方>次の世代に見せなあかんわけや(^^;。
鳴瀬>当たり前やん!息の長いミュージシャンにならんと!(笑)老い先短い?
(笑)京都って何チャンネル?(12!)5時ピッタシに始まりますから!
難波>ナルチョ、今、チャンネルこうやってたで(^^;(つまみを回す手振り・爆笑)
今、そんなテレビ無い!(笑)
鳴瀬>ウチ、電話こうしますから!(爆笑)どっかにはあるよ!(笑)
そんな感じですかね(^^;。あと、”CASIOPEA vs THE SQUARE”ってアマチュ
アバンド(笑)のライヴがDVDで出ます!(拍手)行った人だけに話します!
BS朝日で大晦日に放送して、民放テレビ朝日で年明けにダイジェスト放送で、
別カメラでDVDが出ます。買えとはいいません!お金と交換して下さい(笑)。
今日は、CDも売ってます。うるゴメ…ザ・うるゴメーず(笑)のミニアルバ
ム、5曲入ってたったの1800円!買って下さいとは言いません!1800円と交
換しますんで(笑)。…チューは家帰ってからね(爆笑)。
是方>ええ感じやなぁ(^^)。
鳴瀬>はいてない?かさぶたパンツ(笑)。後ろ行くまでに剥がれ落ちそう(^^;。
こんなとこかな…あ、まだ言い足りないことがあった!
ソロアルバム作ってんです。(拍手)テナーベース(5弦)、高い音が出る
ベースで、明日(の番組でも)そういうシーンあります。これも来年3月に
発売予定です。その後、ヨーロッパから原っぱまで(笑)、アメリカから
XXXXまで(なんか駄洒落だったんでしょうけど判読できず^^;;)、
ツアーやりますんで(笑)。
…調子いいよな今日は!(拍手)今日はぜひとも、読売新聞に「喋りよかっ
た!京都では、すっごい人気!はぁとまぁく!」って送っといて(笑・拍手)
…まだもっと聞きたい? 質問でもいいから!
(客席から「北海道に来る予定はないの?」と聞かれて)北海道がこっちに
来てくれれば行きます(爆笑)。(ドラムの突っ込みに)上手いよね今の!
行きたいんだけど、呼んでくれないんだよ。CASIOPEAもそう言えば行ってな
いよね。歩いていきたいくらい。あとは?…終わり!
チューしていいよ、見ててあげるから(笑)。ええかげんにせぇよ(^^;!
こんなところですかね。野獣王国のニューアルバムですか、ありません!
(ええっ!)4年後くらいに(^^;。それよか、最近”珍獣王国”ってバンド
があるよね?トイレにも張ってあったけど(^^;。
是方>あっちに全部持ってかれたかも(^^;?
鳴瀬>ひょっとして名古屋のバンドちゃう?(笑)あー、それで俺らの客持ってか
れたんや(^^;。やっぱり、俺らみたいなグレートでリッチフルでゴージャス
なバンド(笑)だと、コピーバンドも出てくるんだよね(^^;。有名税かな…
有名税、税金払ってんの?(爆笑)…んなとこかなぁ…なんか、終われなく
なっちゃったよ(^^;。
是方>今日忘年会やし(^^;。
鳴瀬>忘年会、パーっといこう!そちらのテーブル、生ビールをピッチャーで4つ!
(笑) そちらは、鴨の照り焼き4つ!…この辺で(^^;有難うございました!
是方>ナルチョー!(拍手)
鳴瀬>最後のメンバーです。ずっと生き残ってます!月末に3daysやります!僕ら、
呼ばれてません!(笑)スケジュール見たら「スーパーギターが毎年年末に
送る…」って、どこに居るんですか!ここに居ます!(笑)拍手!(拍手)
バンバン飲めや歌えやバーッとやって下さい!いくでー!酒池肉林!(爆笑)
雰囲気違う?あ、ギター・是方博邦!(拍手)
…今回のツアー、今日がピークやな(^^;(爆笑)。もうヘロヘロや(^^;。
是方>…あーあ、今日はよっぽどうれしかったんやね?(笑・拍手)
鳴瀬>20人っつったら、テーブル2個分くらい?
是方>ここの倍くらいで、綾戸智絵みたいなおばちゃんが「えーぞえーぞ!」って。
あの人が居らんかったら、昨日は撃沈やで(^^;(爆笑)。
鳴瀬>あ、お客様もうお帰りですか? トイレ?
難波>帰るなよって脅してどうする(^^;(笑)。つっかえ棒でもして出られなくする
とか(^^;?
是方>3days、今回は、石井一孝さんっていう…何て言うのか…そう、劇俳優(爆笑)
難波>普通、”舞台俳優”やろ!(爆笑)
是方>さすが、小説いっぱい読んではるから、たくさん知ってるねぇ(^^)。
難波>歩く広辞苑と呼ばれております(笑)。
是方>帝劇で”レ・ミゼラブル”の主役やった人で、顔が舞台の顔ですねぇ。作り
が大きくて(^^;。ホントはミュージシャンになりたかったらしくて、オー
ディション受けたら先に通ってしまったとか(^^;。でも、QUEENが好きだっ
たり、あと、振りが面白くて、入ってしまってます(^^;。フレディの感じで
やりはんのよ(^^;。俺らとちょっとテンション違うけど(^^;。アルバムも出
してはったり、僕の曲に歌詞をつけてくれたりもして…「HEART OF EARTH」
とか…今度「PURPLE SAURUS」にも詩をつけるって!(おおっ!)よろしく!
(拍手)
難波>是ちゃんのCDは今日は売ってないの?
是方>”DANCER”は売ってます。
難波>SENSE OF WONDERのDVD、1万円もするボックスが、去年は3本だか5本だか
売れまして、味をしめて(^^;今日も持ってきました。
鳴瀬>よー喋ったなー!終わろか!(爆笑)
是方>ちょっと疲れた(^^;。
鳴瀬>俺らも飲もうか!(拍手)
てなことで、ビールが4人分届きます(笑)。松尾店長が直々に(^^;。
是方>松尾さんのMC(宣伝のコーナー)も変わりませんねぇ。
難波>伴奏つけようか?って言ったら、必死に「結構です!」って(笑) 関西人
にもMCの下手な人がいるんですね(^^;(笑)。黒人は皆ブルースが上手いか
っつーとそうでも無いように(^^;。
鳴瀬>松尾さんにかんぱーい!(拍手)
是方>前に一回、辞めるんですって言って俺の前で泣いたんですよ(^^;。ほんで、
次に来たとき居るねん(^^;(笑)。またいますーって。(爆笑)
難波>そんなことあったんか(^^;?
是方>じゃ、いきましょか。話の合間にMC…(笑)、違う(^^;!
難波>ずっと話してるんか!(爆笑・歓声)
是方>そっちのほうがええの(^^;?音楽やらんでええの?(笑)
さて、次は「PINK WOLF」って曲をやります!
ここで、20:51…って、また35分も喋ってはったんですねぇ(^^;。
☆5.PINK WOLF
(”Power Jungle”KICP-650 / PADDLE WHEEL - KING RECORDS)
ジャーン!とでた1拍目の音圧と、すっきり聴かせるAメロ部とのメリハリは、
この方達ならではだと思います。ロックバラードナンバーで、よく叫ぶギターが
ストレートに前面に出るアンサンブルです。ドラム・シンセパッドも段々と存在
が前に出てきて、ドクドク来る5弦ベースとサクッと刺さるドラムが、フロント
を支えます。イントロパターンに戻ると、ぐぁぁーーん!とギターとオルガンが
叫び、ギターソロへ。この辺りから、ライヴ後半で聴かれるような、音圧の高い
ギターの片鱗(^^;が見えます。その後、キューっと締め付けられるような孤高の
感じの出たメロディーに戻っていきます。ストレートに圧倒する演奏です。
是方氏が曲目を紹介する間、小森氏がスネアを交換しています。
☆6.LONELY PLANET (”FULL FANTASY”)
こちらもメロディーが切ないミディアムスローナンバー。コード弾きのギターも
少し歪ませてたかな?ピック弾きかな?のベースがブーンとうなり、曲間で取り
替えた、ドスッ!とヘビーな音色のスネア(ゲートリバーブをかけたような感じ)
が加わります。Bメロでシンセストリングスも加わると、ドラムが大きなリフで
刻みます。サビでは、難波氏とナルチョが”しゃららら〜ららら〜”とコーラス
を聴かせます。ナルチョの歌声って、そんなに特徴はなさそうな声(^^;ですが、
アンサンブルに埋もれず、いい感じで聴かせます。ギターソロは、フレーズを区
切りながらメロディアスに展開し、ベースも後ろでなんか細かいフレーズを刻ん
でます。フレーズがだんだん細かくなり、最後にくぃーん!と叫んでサビへ戻る
と、ぐぁーっと盛り上がっていきます。最後はゆっくりとエンディングへ。
終わったところで、ナルチョが是方氏を指差して「いいねっ!」って感じだった
でしょうか。
小森氏が元のスネアに戻してる間…
是方>「LONELY PLANET」、(小さな声で)寂しい惑星…それは地球、…そうじゃ
ないかも(^^;。(元に戻って)楽しんでらっしゃいますか?(拍手)いやぁ、
音楽ってホントにいいですね(^^)(笑)。
では次は、”CANDY”から「Sala's Ska」って曲をお送りします。
☆7.Sala’s SKA (”CANDY”)
その名の通り、ミディアムのスカビートの曲ですが、んちゃ、んちゃとスカを刻
むのは、歪ませたギターだったりするのが、野獣らしいといえばらしいかな(^^;。
オルガンが取るメロディー、リズム体は野獣としては音数少な目ですが、Bメロ
からスピード感を増していきます。その流れに乗って、中盤のオルガンソロは、
最初から飛ばす飛ばす(^^;。グリグリと上がって行ったり下がって行ったり叫ん
だり…。ドラムも細かい&早いオカズを決めていきます。ソロを抜けると、ギター
もベースもすんごい音圧(^^;。ギターがサビを取ると、スカビートをオルガンで
刻みますが、このオルガンの音色もすんごい鋭利な感じ(^^;。ギターも、ワウを
かけて、左手の早引きとか繰り出しながら、すんごい華やか…ってゆーか、荒々
しいというか(^^;。盛大にエンディングを迎えました。
是方氏はチューニング中、ナルチョはそろそろ出番の楽器(^^;ケロンパチを手に
取り、小森氏もスネアをいじって…
是方>…では…しかしなんですなぁ、鳴瀬さん。
鳴瀬>なんか、バンドみたいになってきたなぁ(笑)。珍獣王国に相応しい(笑)。
是方>10年やって、ようやくバンドになったか(^^;。今の流れは曲中心で(笑)。
鳴瀬>曲中心な感じで、一丸となった、かさぶたイズムで(笑)。(客席の)前の
方、息してないよね(^^;(笑)。起きてる?(笑) (4階席=左側柱の向
こうを見て)なんか暗闇だよね…いわゆるエッチ席(^^;。
是方>演奏どうでもええんや(^^;。ごめんね、音おっきくて(^^;(笑)。
野獣のお客さんって、大変やでぇ。最初の方は元気やけど、段々へばってく
る(笑)。でも、これからやでぇ。
難波>これっからが、大変だから(^^;。
鳴瀬>ここ元気そうなんで音量5倍にして下さい(笑)。イントロの瞬間に死にます。
(爆笑)RAGが莫大な費用を掛けて作った、PAシステム…作ったんですよ、
従業員が(笑)。
難波>松尾さんも一緒に?(笑)
鳴瀬>一緒に(^^)。ベニヤ板?なんか、潰れたレストランの床みたいで、足跡もつ
いてて(^^;。スピーカーもちゃんと入ってます、ナショナルの(笑)。
(松下は別ブランドでちゃんとしたPAをやってます^^;;:筆者注)
(客席最前列に)うるさくない(^^;?…アホですね(爆笑)。
是方>あそこ(難波側)もすごいねー(笑)。耳栓してる?してるわなぁ(^^;。
難波>しててもすごいよ。ボディソニック(^^;。
鳴瀬>段々後になってから訴えないでね!…体の調子が悪くなっても、私達とは、
因果関係無いですからねっ(^^;!
難波>我々には、強力な弁護士がついてますから(^^)。
鳴瀬>そう、マイケルジャクソンの弁護士が!(笑・拍手)
ちょっと話が危なくなってきた(^^;ので、ちょっと早送り^^;;。
是方>あれ、そう言えば、小森は名古屋出身?
小森>名古屋育ち(^^;。
鳴瀬>じゃ、勘弁したるわ(^^;。今は、騎士團?(笑)
小森>NHKでドキュメンタリー見たら、騎士團のドラム、僕のと同じなんです(^^;。
(笑) でも、結構嫌いじゃないです(^^;。
鳴瀬>俺らもそうなろうや!騎士團じゃなくて…(客席から”きしめん”!)
きしめん?なんでやねん(^^;!(爆笑)
是方>ええなぁ、それ(^^;。
難波>イケメンの”めん”だって(^^;。
鳴瀬>そーかそーか!…この方にビールを(拍手) もちろん、店長のツケで!
ギャラから引かないように(^^;(笑)。…ホンマにくれるで!(爆笑)
松尾さんに拍手!(拍手)
是方>太っ腹RAG!
鳴瀬>なんかシビアな話になってきた! 飲んでや。(ビール来たら)鼻から飲ん
で口から出して、隣の人が飲むんや。サーカスか!(笑)
難波>見たくない^^;;(笑)。
鳴瀬>なんか、RAGってここまで喋りたくなるんだよね(^^;(爆笑)。他ではこんな
に喋らないのに(^^;。(客が)すぐそばまでいるのがヤなんだよな(^^:。
ホントは俺達、雲の上の人なのに(^^;。
難波>芸能人だしぃ(^^;。
鳴瀬>あ、ベースベーダー、サイン?しょうがないなぁ。
難波>しかも平仮名(笑)。
是方>昔「タモリの音楽は世界だ」に出てるときは、有名人やったなぁ。居酒屋の
おばちゃんにも言われた(^^;。
鳴瀬>今は消えた人?
難波>一般の人って、昔テレビに出てて、テレビに出なくなると、仕事がなくなっ
たと思って、目をそらすの(^^;(笑)。
鳴瀬>「イカ天」が終わった頃、甥っ子に会った時、友達に「どうやって食うの?
これからは」って言われた(爆笑)。
是方>イカ天の審査員で食ってると思ったんだ(^^;。
難波>そんな職業あるか(^^;!(笑)
鳴瀬>ちゃんとベースやってるって言っといてよ! 平民はそう思うんだね(^^;。
是方>「タモリの…」に出てたときも、メチャクチャ金もうてるって思われて…
鳴瀬>搾取してたって話じゃない(^^;(笑)。
是方>ナルチョ、言おうかぁー、あん時の話!(爆笑)
鳴瀬>スズメの涙だもん。1回出たら100万円しか取れへんもん(^^;(笑)。
と、客席から、70年代ニューミュージック復刻CD付お菓子のシリーズから、
「セクシャルバイオレットNo.1」を持ってきた人が居て…(拍手)
是方>こんときは、最低でも300万くらい…ウソです(^^;。これ、グリコのおまけ?
後ろで弾いてるんですよ。昔、流行った曲で、僕やってんです。(拍手)
わざわざ、今日の為に持って来てくれたん?
鳴瀬>せっかくバンドらしくなってきたと思ってやってたのに(笑)、べたーーっ!
と喋って!
難波>しかも、何の実も無い話を…(笑)
鳴瀬>打ち上げやってんのちゃうからな(^^;!仕事やぞ!(笑)
是方>率先してやってはるやん!(爆笑)
こないだ、夜中に(テレビで)桂三枝のドキュメンタリーやってて見てたら、
「プロは個性ですから。」っていうのに、じーんときまして。 俺ら、個性
無いやん(^^;。(笑)
鳴瀬>キャラ立ってないもんな。キャラが寝てる(笑)。かさぶたズボンはくの、
いいことだと思うよ(笑)。そうだ、「カサブタ君」にしよう!(笑)
中外製薬からオロナイン軟膏のCM…(客席から突っ込まれ)大塚製薬?すぐ
チェックに入れるのがやなんだよな^^;;!(笑)。
是方>東京のお客さんは言い返せぇへん(^^;。
鳴瀬>間髪入れずに!(ちょっとダミ声で)浪花千恵子でございますぅ!(笑)
難波>痔にもよろしおますえ(^^)。(笑・たぶん古いコマーシャルですね:筆者注)
是方>…曲のタイムに移ろうやん^^;;。うるさいでぇ、これから3曲(^^;。
鳴瀬>これから骨がきしみますからね^^;;。明日、整体行かなきゃ(^^;。
鳴瀬>やろう!しょうがないから!(爆笑)
…と、10分以上喋り倒して(^^;…
☆8.CANDY (”CANDY”)
爆音に勢いがついてます(^^;…って、どんな表現や(^^;。オルガンとギターが、
もうギンギンに(^^;。でも、グシャグシャにならずにアンサンブルさせていると
ころが、このメンバーならではです。…なんて思ってると、ベースとギターの両
方が下品なディストーション(^^;でバトってたり。ワウかけまくりのギターソロ、
後ろに合図を送って更に叫びます。リフになると、猛烈なドラムとベース、ギター
もオルガンもグイングインいわせて、音圧バトル(^^;。そして、ドラムソロへ。
ヘビーなベードラから、早くもシンバルなどを乱れ打ち、ロールフレーズから、
低いフロアタムを入れながら、細かいフレーズが、殆ど止まらずに続きます。
ガシガシとベードラと同期させて、一旦スローダウン。今度は、キックも細かく
蹴ったりしてスタート。ドコドコと早い鼓動を刻み、各パーツを一つづつゆっく
り叩いて…いくうちに、4拍→3拍→2拍とビートが段々早く&細かくなってい
き、また段々長くしていきます…この辺り、足は全然休まずです!足だけで手は
拍手を煽ったり、また派手に叩き始め、乱打になり、バシッと締めるまで、6分
を大きく越えるパフォーマンスを展開しました。
大きく叫ぶカウントから…「SAVANNA RUN」のリフへ…でもまだドラムソロ?
バシバシ叩きながら、是方氏が「コモリケースケ!」と叫んでエンディング。
「3!4!」と叫んで、ようやく…
☆9.SAVANNA RUN
(”SWEET & THE BEAST”KICP-695 / PADDLE WHEEL - KING RECORDS)
ナルチョがケロンパチで失踪…じゃない、疾走(^^;していくナンバーのAメロへ
移ります。くるっと向き直って、ベースが駆け出していきます。ギターはちょっ
とすっきり?シンセリードは、リフからすんごい音^^;;…いや、ベースには勝て
ないか(^^;。そして、ナルチョがステージ真ん中へ進んできて、嵐の前の賑やか
さ(^^;。いきなりのベンベンフレーズからキメへ。シンセリードソロは、こちら
も歪ませたようなすんごい音で、うねうねくねくね、しかも16ビートをきっちり
刻みます。ギターはちょっと負け気味(^^;?否、ワウを掛けてディストーション
を強化して逆襲^^;;。攻守交替した後、難波氏も揺れながらリフを刻み、派手な
ベースがべーーんっ!とうなると、いよいよベースソロ開始!
小さく刻んでますが、既にディストーション2段目(^^;が入ってブンブン言って
ます。是方氏も煽って、手拍子が起こります。お馴染みフレーズから、はじくは
じく叩く叩く!いつしかドラムもベースに合いの手を入れてくると、ベースは更
に猛烈にはじきます。タッピングも繰り出しながら、ステージ中央に移動。タッ
ピングとバシバシ叩く(^^;のとをめまぐるしく切り替えながら、テンションが上
がってくると、テンポも上がってきます…いや、ドラムが上げていく(^^;?この
日はワイヤレスをつけてなかったみたいなので、お茶の間乱入は無かったですが、
崩れ落ちそうになると、ドラムもバシバシと叩きまくって、いよいよディストー
ションレベル3(爆)。うなりだすと…もうなに弾いてんのやわからん(^^;!
ぐーーーんとうなる姿は、ギターのようでもあります(^^;。それをスッ!と止め
て、5分近く…ちょっと濃縮還元版(^^;だったかもしれませんが、爆発していっ
たのでした。
鳴瀬>トレブルがスゴイ下がってた(^^;。TUNE、動くよこれ!(フロントの調節つ
まみを指して)演奏中に! オレが触ってたのかな(^^;?
是方>いやぁ、十分十分(^^;。
ナルチョが「3!4!」と叫んで、テーマへ戻っていきます…大爆音です(^^;。
リフを刻みながら、是方氏も難波氏の方へ寄って行ったりして、最後はベースも
Prophet5もうなり、ドラムは叩きまくって、長いエンディングになりました。
終わったところで、ナルチョ、ガッツポーズ(^^)。思わず笑う他のメンバー(^^;。
鳴瀬>ムチャクチャやねもう!(笑)うまくいったうまくいったー!
是方>ありがとー! じゃぁ、最後の曲「GARUU」をやります。ありがとうござい
ました!(拍手)
☆10.GARUU (”CANDY”)
名は体を表す(笑)。まだ出てくるか大爆音、しかもまた突っ走ったりする(^^;。
ギターメロディーにピアノもガンガンと絡み、ピック弾きのベースもバッシバシ
ドラムも、迫力&疾走感たっぷりです。オルガンのグリスダウンもかっこいい(^^)。
ギターへソロがわたると、3連でスイングする感じ…普通の音量ならそうかもし
れませんが、野獣の音量ではやっぱり野獣(笑)。オルガンも叫びながらソロに
移ると、全身で力を込めながら、きらびやかな音色&フレーズを聴かせます。
難波氏が大きく合図を送ると、オケヒットかな?で鋭利なリフを刻みながら、
バシバシドコドコとドラムも刻んで、16ビートに戻ります。もんのスゴイ音圧の
バランスで”アンサンブル”して、猛然と突っ走っていきます、恐ろしいバンド
です。最後は大エンディング(^^;。
是方>どうもありがとー!お騒がせしましたー!(笑)
ナルチョ!(歓声)ケースケ!(歓声)ヒロユキ!(歓声)是方!
難波>カサブタ!カサブタヒロクニ!(笑)
21:57、大騒ぎの中を、メンバーが楽屋へ下がって生きますが、アンコールが起
こり、2分後に戻ってきます。
鳴瀬>じゃ、予定に無いアンコールを(笑)。
難波>思わず踏んじゃった(^^;。ごめんね。
是方>ホンマに、(アンコールと)そう思ってはるんですか(^^;?(拍手)こんな
にムチャクチャしてねぇ(^^;。
鳴瀬>(お客さんに)耳が涙目や(^^;。そこのテーブルの方(是方前)もご愁傷様。
是方>なんでここに座りはったん?
鳴瀬>今日のベースの前は爽やかやで(^^;。また来てね、こっちに座ってね(^^)。
是方>野獣の場合、前に座るのは間違いやで(^^;。手加減しませんから(^^;。
耳栓しといた方が(^^;。
鳴瀬>話す気力も無いような^^;;。何の為に私は生きてるの?みていな…
ホントにやっていいのかな?
…と、「禁じられた遊び」を始める是方氏…コードが崩れます(笑)。
鳴瀬>素敵!(笑)
てなわけで、「ありがとー!」の一言に歓声があがって…
☆11.**
はねるビートで、普段の野獣に比べればストレートな(^^;雰囲気で…、是方氏が
ボーカルを取ります。歌が始まると、微妙に音量が下がりますが、一音一音にこ
もったパワーは、野獣の音です。エレピソロは、早いパッセージを織り交ぜなが
ら、元のビートに乗せていく感じです。ナルチョは踊りながら刻んでます(^^;。
シャウトに頼らずに、よく通る是方ボーカルが、結構カッコいいです。後半では
ギターソロも。メロディーの延長線上のように展開し…最後にはやっぱりうなる
&叫ぶ(^^;音色になりますが、実によくハマったロックチューンでした。
今度はナルチョがカウントを数えて…
☆12.**
ピアノが甲高く繰り出して、これもベースはピック弾き…だけでなく、ナルチョ
がボーカルを取ります。こちらは多少シャウト系(^^;かな。ギターはカッティン
グに徹して、手拍子も起こります。ナルチョが「キーボード!」って叫ぶと、
難波氏のピアノソロがハイテンションで始まります…なんか、別のバンドのよう
でもあります(^^;。WOW!とか叫んでたり(^^;。「ギター、死んだ気でいけー!」
なんて振るナルチョ(^^;。ボトルネックを使いながら、ギュインギュインと飛ば
して行きます(^^;。”ゴキゲンな”と書くのが雰囲気出そうな、軽快なナンバー
で、終わると思わず「ロケンロール!」と叫んだナルチョでした(^^;。
是方氏も思わず「もうインストはやめます!」(笑)なんて言いながら、4人は
そのままステージを後にしました。22:14でありました。
=====================================
<SET LIST> 2003.12.13 @京都・LIVE SPOT RAG
1.MR.ROCKET 2.NamFunk! 3.綺羅〜Kira〜 4.哀愁のクジラ 5.PINK WOLF
6.LONELY PLANET 7.Sala's SKA 8.CANDY 9.SAVANNA RUN 10.GARUU
[ENCORE]11.** 12.**
久しぶりに、演出に触れずに(笑)600行を越えちゃいましたか^^;;。
今日は、MCはかなり好調でしたねぇ(笑)。…そうやないって(^^;。でも、夏の
RAGがイマイチ転がらなかった(^^;のと、前日の名古屋はホントに寒かった^^;;らし
く、メンバー紹介以外でも転がっていきましたから(^^;。 アンコールの2曲は…
相変わらず洋楽に弱いので曲はわかりませんが、なんか吹っ切れたような演奏(^^;
でした…やっぱり、忘年会だったのかもしれません(笑)。とにかく、今回は気持
ちよく笑わせてもらいました(^^;。
ナルチョのCASIOEPA以外のプロジェクトも、この頃結構増えてきたりして、益々
野獣でスケジュールを合わせるのは大変になってきてるようですが、また聴きたい
ステージでありました。
ということで、貴方にとってこのステージはどんな時間だったでしょうか?
それでは、また次回のこの番組でお目にかかります。
文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1MSX from KYOTO
1ST ON LINE: 2003/12/23 (PATIO #193)