こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2003」文字正人です。 8月の2本目は、遅くなりましたが、国府弘子さんの年に一度のスペシャルバー ジョン「ひろこ倶楽部」を、今年もお送りすることにいたしましょう。スペシャル ゲストとのセッションに、普段のコンサートではやったことがない趣向など、2時 間以上てんこ盛りのサウンドパーティ、今回はどんな風になったでしょうか。 それでは、東京・六本木からライヴ・オン! ===================================== 真夏に秋型の強力台風・10号が、九州・四国・近畿を直撃して、北海道へ向かう …という、天気ネタとしてはこれ以上イレギュラーなこともそうないだろう(^^; という、8月の土曜日。東京も朝から雨だったようですが、夕方にはかなり雨も 上がります。地下鉄日比谷線六本木駅の本屋で、雨が止むまで時間をつぶしてか ら、芋洗坂方面からSTB139へ向かうと、18:20にして、既に入場列はなくなって いましたが…中に入ると、既に9割近い座席が埋まっています(^^;。予約完売と いう情報が、オフィシャルから出ていましたが、この天候でも、18時の開場時に ほとんどの方は集まっていたということでしょうか。オフィシャル側の危惧は、 全く良い方に外れた(^^;わけであります。(若干のキャンセルは出たそうですが、 そのお陰で、運良く当日お越しになった方も入れたとのことでした) そんなわけで、ほぼ満席になってる上に、通常は開場から開演まで2時間あると ころを、この日は90分になっている(弘子さん、喋る気満々と読めます(笑)) ために、食事のオーダーがフル回転(^^;のようで、遅れてくると注文もなかなか 出来なかったりする始末(^^;。中間の休憩時に頼んだサイドメニューは、届いた 頃には後半のステージが始まってしまい、珍しく食べ残しちゃいました^^;;。 …ま、それは置いといて(^^;。ステージ上は、左から、大坪氏のシンセセット (Roland D-50・KORG TRITONとラック)…の前に、箱型パーカッション(カホン と言うそうです)が並んでます。そして、中央にグランドピアノ。蓋が外してあ り、マイクが立ててありますが、その後ろにドラムセットがあるんですが、ハウ リング防止のための透明な反響板で仕切られてます。右側には、ベースアンプが 2セットという構成です。 <ひろこ倶楽部VOL.6> @東京・六本木STB139 国府弘子(Pf) 大坪捻明(Key) 岩瀬立飛(Dr) 八尋洋一(B) 須藤満(B) 石井一孝(guest Vo) 19:30丁度に、環境映像チャンネルを流していたスクリーンが引き上げられ、客席 が暗転し…アジアの民族衣装を身にまとった弘子さんが、まずは一人で登場します。 ピアノをぽろーん…と弾き始めてから、いきなりご挨拶です。 弘子>え〜、まずは、今日の天気のお詫びと、皆さんからの文句と、その他色々と あると思いますが、後でゆっくり語り合うとして(^^;。 一昨日まで、私達はラオスに行ってまして、東京とは別世界のビエンチャン (ラオスの首都)は、こんなところでした…という感じを、ピアノソロで、 聴いていただきたいと思います。 ☆1.** A△キーで、しっとり…静かな静かな、朝の情景が浮かぶような感じの、美しい メロディーが始まります。そのモチーフが、急に速いパッセージに変身したりも しますが、またゆっくりと…水上をゆっくりと進んでいる…という感じもした、 その後に… ☆2.HORIZON (2000:”MOMENTS”VICJ-60554 / VICTOR ENTERTAINMENT) バラードベストアルバムの1曲目に収めた、ピアノとストリングスが雄大な世界 を作っているスローナンバーが、この日はピアノソロで始まります。 前半は、 ピアノのメロディーをそのまま、後半は、低域をピアノで加えて、音が厚くなり ます。非常に雄大な雰囲気を作り、最後に静かに、前の曲のイメージとダブらせ るように持って行きました。まずは、じっくり聞き惚れる演奏からスタートです。 手を合わせて拝んで一礼する弘子さん。その中を、大坪氏が頭を掻きながら(^^;、 その後に、須藤氏も入ってきます。 命名されたトリオ名は「トリオ・ザ・ラオス!」だとか(^^;。 ☆3.OSCAR (1995:”Heaven and Beyond”VICJ-215 / VICTOR ENTERTAINMENT) 国府弘子(Pf) 大坪捻明(Kajon) 須藤満(el-ac B) これは、天野清継氏(Gt)とのユニットで作ったアルバムの曲…ですが、須藤氏が エレアコベースをギターパートでプレイするという、飛び道具(^^;のようなアレ ンジで、楽器や楽曲について知ってる人はニヤッと来たのではないでしょうか。 アップテンポなラテンビートに乗せて、かなりテクニカルなフレーズですが、 気持ちよく聴かせるテーマです。大坪氏は、カホンの縁をハット、面をスネアの ように見立ててフレーズを刻み…だけでなくて、足元にタンバリンを置いて踏ん でたので、ハットはこっちかな(^^;、という形で刻みます。これが、ピアノを引 き立てるリズムアレンジになってる…ような気もしました。弘子さんの掛け声で、 中盤は大坪氏からソロ…ですが、ちょっと入り損ねたかな(^^;? 締めようかと いう感じのフレーズになると…察知した弘子さんが「まだまだ!」などとあおり (笑)、大坪氏も更にフレーズを加速させていきました。拍手の中を弘子さんが 目線を送ると、「いきまーす!」と言って(笑)、須藤氏のソロになります。 何時ものフュージョンライヴで聴くソロと、ちょっと趣が変わり、歌いだしたく なるようなフレーズを、勢いよく展開していきます。何かモチーフの曲があるの かな?(私が知らないだけ(^^;?)という雰囲気の場面もあったり、シールドが 届く範囲で(^^;前に出てきたりして、サービス精神はいつものライヴと変わりま せん(^^)。手を合わせて見せてから、ピアノで言うモントゥーノのようなフレー ズになったかと思うと、いつもやるような、ペシペシ・んぺんぺスラップ(笑) も飛び出します(^^)。コード弾き・高音弾きまでかまして、たっぷり感のあるソ ロを聴かせてくれました(拍手)。須藤氏が元の位置に戻ったところで、その流 れを受けてのピアノソロは、いきなりから饒舌に(^^;…いや、情熱的に(^^;なり ます。ピアノのフレーズに合わせて、リズムがスーッと下がったり、一緒に饒舌 になったりして、元のテーマへ戻ります。ピアノとベースの高速ユニゾンから、 エンディングまでしっかり決めて、海外ライヴを経て息ピッタリぶりを印象付け た、新しいトリオによる9分近くのパフォーマンスでした。 弘子>…というわけで、ホントに皆様…よくこういう時にある、心のこもってない 「本日はお足元の悪い中を…」って挨拶、ありますよね(^^;、そんなレベル じゃなくて、本当に大変な中で! ホントにでも、いくらなんでも、こりゃ ないぜ(^^;!っていう感じで。しかも、2年ぶりのスイートベイジルですが、 (前回は2daysで)今回は1日で、しかも売り切れちゃって、来られない! 何とかしろ!っていう人も、たくさんいらしたんですが、こっちとしては、 嬉しいやら…ちょっと傲慢ですが「ナメてんじゃねーよ(^^;」とか…いや、 皆さんのことじゃないですよ^^;;(笑)。「どーせ、当日都合つけば行ける だろう」と思ってた人に、ちょっと見せしめ…(笑)、あぁ、なんて傲慢な コトを(^^;。でも、この天気だと、フタを開けたらガラガラだったらどうし よう(^^;とか言ってたんですが。今日、ここまでたどり着いた方! 特に、 この辺(最前列の事務所優先予約組かな?:筆者注)、どちらから?北海道! 今頃、家の方は…帰れます(^^;?(その頃台風10号が東北へ上陸中:筆者注) あと、名古屋の方も…でも、今日は北海道には勝てないかな(^^;。でも、 あたし達はラオスだしぃ(笑)。でもホントに、今日たどり着いて下さった 皆様、皆さんの気持ちは絶対忘れません!楽しんでってくださいねっ!(拍手) 弘子>最初の曲は、(後半が)”MOMENTS”ってアルバムに入れた「地平線」って 曲ですが、ラオスの平和な感じを一番あらわしてるなと思って…、前半は、 ラオスの風景を思いながら作ったメロディーでした。また、新しい曲になる かもしれません。 今3人でやったのが、ビエンチャン…行ったことがある人が少ないところへ、 2回も行きまして、(今回は)この3人で、トリオ・ザ・ラオスという、 安直なネーミングですが(^^;。2000人位のホールで、熱狂のライヴを、スト ちゃんも人気者として謳歌してきました。 須藤>大体、どこにあるのかも知らなかったくらいで(^^;、飛行機の中で地図を見 て知りました(笑)。 弘子>イラクと間違えたとか(^^;. 須藤>それはない(^^;! でも、その辺、ややこしくて(^^;。皆さんは3日の日に 言ったそうですが、僕はその日は、札幌から帰ってくる日で、昼までに成田 に着こうと、色々挑戦したんですが、どうしても間に合わなくて… しょうがないんで、ボクだけ一人で行きますってことで行ったんですが、 寂しかったです(^^;。 弘子>勿論、このメンバーで大人気を博したんですが、向こうで日本の歌、特に、 (谷村新司の)「昴」が愛されてたんで、ストちゃんに歌ってもらったら、 大ウケして(^^;。 須藤>(物まねで)ぅああぁぁ、ああぁぁぁ〜!(爆笑) 弘子>ムチャクチャ素晴らしかったんで、今日は歌ってくれないの?じゃあ、10月 (の目黒ブルースアレイ2days)にとっとこ(^^)。 須藤>また、そーゆーことを(^^;!(笑) 弘子>ブルースアレイに来てくれれば、見られるかもしれません(^^)。 須藤>勝手に約束しないの(^^;!(笑) 弘子>ま、一緒に旅までしてしまったので、毒を食らわば皿までも(笑)、ホント にこの人つかまえるの大変で(^^;。ゴスペラーズのツアーもあり、それから、 …某…期間限定で復活した… 須藤>(鼻にかけて)ひぃーすくえあー(笑) 弘子>ってバンドも忙しいのに(^^;。 須藤>ホント、とっても楽しかったです。 弘子>それから、今日始めて国府弘子を見に来てくださった方には、あの人(大坪 氏)は、いつも箱を叩いてるヒトかと思ったかもしれませんが、キーボード・ アレンジ・私のプロデュースなどで大活躍していまして。今回(のラオス行) は、(岩瀬)立飛くんも村石(雅行)くんもダメで…って言うと、しょうが なさそうに聞こえるので^^;;やめといて。カホン奏者として、デビューして しまった、大坪捻明!(拍手) ラオス、どうでした? あ、マイマイク? …怖いな(^^;。不満が一気に… 大坪>いや、しょうがなくて(笑)カホン叩いてきましたが、今日になって、もの すごく手が痛いです^^;;。 弘子>向こうで日本って言うと、「おしん」って…覚えてます?大根めしのドラマ (笑:この頃NHK-BS2で一気に再放送された(爆)、かつての朝の連続テレ ビ小説:念のために^^;;筆者注)、日本の印象はいまだにそうらしくて、 日本の女性は耐え忍んでる!って印象があったらしいので、「ワタクシは、 ステージではこんな風に生きてますが、ウチでは夫が”おしん”です」って 言ったら、メチャクチャウケて(^^;(笑)。あの時、後ろで泣いてるような 振りもつけたんだよね(^^;? 大坪>いや、なるべく事実に忠実に…(爆笑) 弘子>大坪捻明っ(^^;!(笑・拍手) …今思いついたんですが、ラオスの話しても、「ああ行ったことある!」 って人は、そんなに居ないんじゃないかと…いる?(右側カウンターブロッ クの柱近くから手が挙がりました:筆者注)え?後で語り合いましょう(^^)。 シン、っていう衣装なんですが、正しい着方でしょうか?(OKが出て) どうやら、この秋に日野皓正さんが行くらしくて、ヒノテルさんは日本から ツアーを組んで、(ファンと)一緒に体験するって言う話を聞いて、次回も って話が来たら、皆さんとツアーを募って、30人とか50人とか…3人くらい かもしれませんが(笑)。ツアーを組んで、一緒に、素晴らしい美しい素朴 な国を体験しようと、行ってもいいぞっていう方は?(前半のテーブル中心 に結構拍手あり)…内金払ってもいいって人は(^^;?(2〜3人いた(爆)) お酒も入ってると思うので、皆さんの気持ちだけ、嬉しくいただいときます。 ホントは、ここで着替えたいところですが…。 弘子>今日は、珍しくこの二人を後から呼び込むという…。この夏も、全国を一緒 に旅することになります。ドラム・岩瀬立飛!(拍手) 去年は一緒にラオ スを体験した、ベース・八尋洋一!(拍手) (今ステージに居る)全員が、ラオスを知ってると。今日は見てのとおり、 フツーのバンドと比べて、メチャクチャファンキーで、低音がリッチです。 去年(のひろこ倶楽部で)好評だった、ツインベースを、今回は、前半から ブイブイ言わせて行こうというわけです。 去年のひろこ倶楽部が終わってから、ツインベースでこの曲もやってほしい! っていう、無責任なリクエストメール(笑)がたくさん来たので、その中か ら、4曲をつないでみました。つないでありますが、キリのいいところで、 拍手とかあると、ウレシイな…(^^;。どういう曲が続くか、楽しんで下さい。 まずはこの曲から、「LISTEN TO MY HEARTBEAT」 ★4.LISTEN TO MY HEARTBEAT (1988:”GLOBE TROTTING”VDJ-1168 / VICTOR ENTERTAINEMT) 立飛シンバル・大坪ボンゴ・八尋ベースが、探り合うようにバックを始めて、 ピアノが上に乗っかってスタートします。かなり初期の頃…ですが、ライヴでも 結構演奏されてる、メロディアスなナンバーです。ゆーっくり、いとおしむよう に、ピアノのメロディーが始まり、Bメロから、須藤氏も入ってくると、ベース を揺らしながら、「もっと歌ってやるぜ(^^)」ってな感じで、八尋氏と両方で、 ボトムを唄います。途中から、須藤氏がギターのようにコードを刻み、アナログ 系シンセブラスが優しく入ってきて、いい感じで進んでいきます。ピアノソロを ゆっくりと締めると… 拍手が起こって(^^;… ★5.IT’S COOL (1992:”PURE HEART”VICJ-127 / VICTOR ENTERTAINMENT) (「NNNニュースプラス1」(日本テレビ+NNN系列各局制作) 1992.10〜1996.9 OPENING THEME) プレイヤーたちの目線の高さで、白ライトがパァーッ!と照らして、カッコいい って方の意味で”cool”なセッションナンバー…にして、4年間、全国の夕方を 告げていたナンバーが始まります。須藤氏がビンビンのスラップでボトムを取り、 八尋氏は…二人してスラップ弾いてたかな? ハードなリズムの上で、ピアノは 力強く”ゴキゲンな”ってフレーズがしっくりくるような調子です。そうそう、 大坪氏の生系シンセブラス、番組の時は違う人だったけど(^^;、音色の張り方が かなり近い雰囲気です。Bメロでディストーションギターが出てくるところで、 須藤ベースがギターのように響きます。1コーラスすんだところで… ★6.TARKUS (1998:”Diary”VICJ-60210 / VICTOR ENTERTAINMENT) の、イントロを飛ばして嵐が起こる場面(^^;から、いきなり始まっちゃいます。 カラーライトが点滅して、とにかくタフなドラムがドクドクと迫ってきます。 ベースパート二人制で、これもまたすごい(^^;。決めるところも、二人してバッ チリ決めていきます。ピアノもガンガンぶっ叩いて(^^;、「タッピー!」と叫ぶ と、そのままドラムソロへ。そのまま嵐のように、元の5拍子を一瞬見失いそう になるくらい(^^;、すばやく大暴れしますが、シャープな音のスネアとバスドラ のパワーで、一気に聴かせます。ソロを抜けて、後半へつながるキメブレイクま で…きたところで。 ★7.SMOOTH STRUTTIN’ (1992:”PURE HEART”) (「NNNニュースプラス1」(日本テレビ+NNN系列各局制作) 1992.10〜1996.9 ENDING THEME・地域によってはその後も使用) 時刻は6時56分です(笑)。2本のベースがドゥーンっ!とボトムを押さえて、 跳ねるビートのさわやかナンバーになります。シンセブラスも、番組当時の音色 に近い雰囲気です。…伸ばした音が切れなくなった(^^;トラブルもあったみたい ですが^^;;、こないだの松岡直也氏@CROSSOVER JAPAN'03に比べたら(^^;。 ハッピーなメロディーを、ほんとにハッピーにプレイする、ストレートな音色の ピアノが気持ちいいです。弾く姿からして、左右に揺れながら、楽しそうなんで すもん。そして、ベースもドラムも、とにかく太い(^^)。サビから転調すると、 ベースソロへ。と言っても、須藤氏がギターパートのようなフレーズでメロディ アスに始めたり、元のビートに乗せて早弾きやったり、一つのメロディーを分担 するかのようにプレイしたり、スラップのバトルになったり…バトルも、どこと なくユーモラス(^^;な感じなのが、弘子バンド流なのかな(^^;。元の跳ねたビー トにすーっと戻していくと、満を持して、サビを崩すような感じで、国府ピアノ がガンガンと楽しそうに飛ばして生きます。ブラスが入ってサビへ戻り、キレよ くエンディングを迎えた、17分近くになった圧巻の演奏でありました。 弘子>あのー、すっごい…、見てるだけだとハッピーになるんですが、(最前列の ベース前のお客さんに)大丈夫(^^;? 低い音の中、拷問とか(^^;?(笑) 須藤>この辺、飲み過ぎないほうがいいと思います(^^;。 弘子>椅子に座ってても、音がボンボン来る…ボディソニック状態かも(^^;。 他ではまず見られないと思いますが、…もし私が水戸黄門だったら(笑)、 助さんと格さんかな(^^;?(爆笑) 須藤>この場合、印籠はどっちが出せばいいんでしょうか?(笑) 弘子>…顔が印籠って感じもしますが^^;;(爆笑)。 このひろこ倶楽部、バンドやってる人も来てくれたりしてるんですが、こう いう編成のバンドは、なかなか難しいかなと思います。この二人は、自然に 役割が分かれて、チームワークが取れてるんですよ(^^)。今まで、いろんな ことをやりました。…ツインドラムとか…でも、ここまでやってしまうと、 次回はどうすればいいんだろうと思ってしまいます(^^;。 さて、後半は、素晴らしいゲスト・石井一孝さんを楽しみにしていただきた いと思いますが、私は、一刻も早く、これを脱ぎたい(^^;!(爆笑) 前半最後の曲です。「GO GO GODZILLA」! ☆8.GO GO GODZILLA (1999:”Piano Letter”VICJ-60420 / VICTOR ENETRTAINMENT) 松井選手のホームランに触発されて作ったという、ゴリゴリロックンロールなと ころもあるナンバーを、2本のベース両方がスラップで、しかも、両者ともアプ ローチがぜんぜん違うんですね(^^)。中盤でオルガンがコードを突き刺して(^^; いきます。ピアノ…だけでなく、ドラムも一緒に、威勢良くメロディーを歌って いたような、そんな感じです。…と、1コーラス終わったところで、弘子さんが 「がんばれ!松井秀喜!ニューヨーク・バージョン!」と叫ぶと、ステージ後方 に切り絵のような感じで、スタジアム…かな?BOX OFFICE(チケット売場)とは 読めた…が写り、球場でイニング交代時にかかりそうな、スイングしたビートに なります。と、ベースは八尋氏に任せて、須藤氏がバッターボックスに立って、 一発打ってくれました(笑)。 雰囲気が出たところで、後半のロックンロール パートへ戻ると、いつも笑ってらっしゃいますが、破顔一笑と言ってもいいよう な弾けた笑顔で、弘子ピアノが突っ走ります。転調すると、須藤氏がベースをバ ンバン叩き(^^;、オルガンソロも、スピード感たっぷりで走って行きます。その スピード感を保ってきたドラムが、最後はバシバシと長く叩くと、全員壊れてい くように(^^;、エンディングを迎えたのでした。 20:26、「どうもお騒がせしました!いっぱい飲んで食べてってねー!」と、弘子 さんがご挨拶して、ここで休憩時間。ですが、いつもだと20〜30分くらいあった この時間も、この日は17分ほどで、再び客電が落ちます。 …おかげで、サイド オーダーを食べ損ねました^^;;。 無事お色直し(^^;を済ませた弘子さん、今度は青いノースリーブ姿です。 弘子>ホントに、怒涛のツインベースでしたが、大丈夫でした?(客席から大丈夫 というサインで)もっとやっていいって(^^)! 国府弘子初心者の方には、 「今日は外も嵐だけど、中も嵐かよ(^^;!」と怒って帰ってないかなぁ(^^;。 この”ひろこ倶楽部”が、普通のライヴとどこが違うかと言うと、他には、 「たくさん喋っていい」(笑)ですんで、いつもより伸び伸びやってるかも しれません(^^;。まだ、ファンクラブって言う正式なものはないんですが、 熱いファンの方になると、(事務所での)優先予約できていただいたり、 明日(10日)は(埼玉県)入間のほうまで来てくれるそうで… 前回以降、ファンの方々と面白いふれあいがあって… という流れで、コンサートを通じてのファンとの交友の歴史(^^;の数々を。 ひろ子倶楽部VOL.3で、打合せ無しで「GOING, GOING ON」を国府弘子スーパート リオと演奏されたアマチュアの方が、サインをしてもらおうと思ってピアニカを 持ってきたというので、この日もステージへ引っ張りあげよう(^^;とか、ひろこ 倶楽部VOL.4でたまたま客席に隣り合わせになってMCネタにされた男女が、その後 結婚してお子さんも生まれたとか、別なところで、寺井尚子さん・島田歌穂さん ・赤木りえさん・仙道さおりさん・そして弘子さんと一緒にコンサートをした時 に、弘子さんの演奏が終わってから座ったお客さんに、「ガン飛ばした(笑)と ころ、怯えてお帰りになって(^^;、その後メールでやり取りするようになった」 (弘子さん・談)ということがあったり、この年発売の新作”Piano Voices”で 共演した、ハーモニカの巨匠トゥーツ・シールマンスに人探しを頼まれて(^^;、 インターネットで解決した話とか。 弘子>あと、知り合いで、最高齢のドラマー、私の母と同い年っていう方がいまし て、ライヴを見てるうちに楽器を始めたんだそうで(^^)。それが、ピアノじゃ なくてドラムということは、タッピーを見てたみたいですが(^^;(笑)。 すごい勇気の湧く女性です。(こちらも2階から反応)今日は勘弁するけど、 次回はタッピーとドラム合戦だからねっ(^^)。 てな話をしてる間に、自分のピアニカを持った女性がステージ下手から現れます。 出力端子も使えるようにしてあったので、急遽、マネージャー”ひらめ”さんが セッティングして、すぐに去って行きます(^^;。(陽の当たるところは飛ぶよう に逃げていく(^^;、と弘子さん) 本当にぶっつけですが、「カリオカからの手紙」の、テーマ一節だけを弘子さん とデュオで披露します(^^)。 弘子>もっと聴きたい!(拍手) 何回目かの”ひろこ倶楽部”のオープニングで やった、懐かしい曲でした(^^)。今日は、何人かにプレゼントをと思って、 持って来たものがあるんですが、雨合羽を取り出したら、トランクにそのま ま忘れてきちゃった(^^;。今度は、バンドごと呼んじゃおうか(^^)。(拍手・ 送り出した後)…うれしいですね(^^)。たぶん、吹く気はなかったのに吹い てくれたということは、ステージ経験豊富だなと(^^)。だんだん、参加型の イベントにしていきたいと思ってますんで、よろしく(^^)!(拍手) それでは、袖でずーっと、スターを待ちぼうけにしてました(^^;。 本日の ゲスト、お友達ってことで引っ張り込んでしまいまして、ミュージカル好き の方には「えっ!」と思う方です。ジャン・バルジャン!…言えた(^^;(笑)。 お呼びする前に「ガンバルジャン」とか言ったら(^^;どうしようかと(笑)。 …結局言いたかったんですが(^^;。仲間としては、こんなに気さくで暖かい、 それでいて、二枚目でカリスマの持ち主、石井一孝!(拍手) 少し日本人離れしたお顔(^^;の、ジャケット姿の二枚目の男性が登場します。 石井>ガンバルジャンです!(笑・拍手) 弘子>まずは1曲、リクエストなんですが、滅多にライヴでミュージカル曲は歌わ ないというところを、オリジナル曲がいっぱいあるのに、リクエストしてし まいました(^^;。「レ・ミゼラブル」から「ON MY OWN」。 ☆9.ON MY OWN しっとりしたピアノと、少し乾いた声質かな?のボーカルとのデュオになります。 序盤は、ポップスのような声の出方をされてた様な感じもしましたが、伸ばすと ころは、さすが舞台で鍛えたと感じさせる、豊かな響きがあります。盛り上がる 声を、ピアノが緩急をつけたジャストミートな伴奏をつけることで、実にドラマ チックに聴かせます。3分弱の、挨拶代わりには印象的な演奏でした。 弘子>改めてご紹介します。石井一孝さんです!(拍手) 石井>”伝説の”ひろこ倶楽部に、呼んでくれてありがとうございます! 僕は、 STBでお客として2年前にここで見てました! 弘子>近くに座ってた人はびっくりしたでしょうねぇ(^^;。 石井>どんな変な外人かと(^^;(笑)。葛飾と江戸川のハーフです(笑・どちらも 東京の下町の地名:筆者注)よく、おじいちゃんがキューバ人って言ったら、 100%信じます(爆笑)。 弘子>いつか、一緒のステージ立ちたいといってたんですが、私が帝国劇場に出る よりは、この方が早いかなと(^^;。 石井>ホントに今日は、よく集まっていただいたって言うことで… 弘子>ジャン・バルジャンの格好できてくれると思ってたら… 石井>ジャンバルジャンの格好って、ボロゾーキンみたいじゃないですか(^^;(笑) 弘子>今の曲は、(ミュージカルの中で)色々なところで流れるんですよね。 石井>リフレインされて出てきます。さっきお話にあった島田歌穂さんが、10年位 ずっとやってこられたんですが、女の子が片思いだけど愛してる、っていう 歌なので、”I love him”って歌ってるんですが、僕がやるとオカマさんに なってしまうので(笑)、全部”I love her”にしました。 弘子>お友達ってことも去ることながら、お芝居に入りこんでしまうんですね。 3時間位、何も予備知識なしで見に行って、最初の15分でボロボロに泣きま した(^^;。 石井>それは姉心じゃないっすか(^^;?(笑)よく間違えなかったとか(^^;(笑)。 弘子>これだけ言ったから、9月の石井君の日にみんな来させるからねっ(^^)。 てなわけで、弘子さんが、レ・ミゼラブルの粗筋・ハイライトを説明し始めます …が、石井氏演じるジャンバルジャンじゃなくて、牧師さんの台詞に感動したん じゃないかということが発覚(笑)。 弘子>私と石井君を出会わせてくれたのが、某ママさんで…月島のもんじゃ「麦」 のママさん。今日は来てるかな… 石井>下町代表として言わしてもらいますが、ここのもんじゃは、かなり美味しい ですよ! と、向かって右側の厨房に近いブロックから、反応があったようです。 弘子>この人数が一度にいくと、店がパンクするんで(^^;。そんなところで聴いて ないで、ここ(ステージ上?)で聴いてもいいよ(^^)。 石井>そこのお店で個別に知り合ったんですが、お互いに言ってたらしいんです。 僕ホント音楽ヲタクで、シンガーソングライター志向だったんですが、 国府弘子さん知ってる?って言われて、「もちろん!」 弘子>ホント、ヲタクです(^^;。 石井>いや、知らない人いないでしょう(^^)! 弘子>ここに来てくださってる人は特別なだけ(^^; 石井>そんなことないですよねぇ!日々、弘子さんの布教活動してるって(^^;(笑)。 弘子>…9月まで、彼が主演の回があります。 石井>同じ役(を演じる役者)が4人いるので、当てずっぽうで来ると、3/4の 確率で居ないことになりますんで、インターネットなどで確認してから来て ください(笑)。 弘子>よく言われるんだけど、(二人は)兄弟みたいって(^^;。 石井>いや、ホントに似てるって言われる(^^;。「あんた達兄弟?」って。 弘子>子供の頃は、静かだったんですけど、突然変異したと(^^;いうことで… 石井>僕はもうちょっとシャイだったんです(^^;。 弘子>なんでこーなっちゃったんだろ? 石井>神の思し召し?(笑) 弘子>…では、ここで2曲続けて、石井一孝作品を。 石井>去年、自主制作で出した2枚目のアルバム、”ドアーズ・トゥ・ブレイク・ フリー”で、無理やり弘子さんにもお願いして、2曲弾いてもらいました。 「夜が明ける前に」と「月の水」、「月の水」からメドレーでどうぞ。 ☆10.月の水 [石井一孝”DOORS TO BREAK FREE”KAZUTA KA002 / アトリエダンカン] ☆11.夜が明ける前に [石井一孝”DOORS TO BREAK FREE”] ということで、しっとりもの哀しいイントロ、ピアノとボーカルのデュオとして [M-10]がスタート。ミディアムテンポの、割と王道なラヴソングです。歌う声は、 ちょっと聴くと野口五郎風?というか、ミュージカル風な感じはあまりしない、 ポップスという感じでしたが、声を伸ばした時の豊かさは、さすが舞台を張る人 という感じです。そのままメドレーで、今度は、立飛氏が静かにハットを刻みだ して、3拍子でスイングする、ジャズなアレンジの、やはりラヴソングです。 どっしり存在感ある八尋ベースも加わり、今度は別れる前?のシチュエーション を、切なく歌います。弾きながら、アンサンブルの雰囲気に酔ってる感じの弘子 さんであります。ピアノソロ、こちらも歌のストーリーに沿って訴えるような感 じのフレーズだったような気がします。ピアノと歌の息もぴったりで、詩の内容 とは裏腹に、盛り上がる部分の演奏は本当に楽しそうです。しっとりと最後を締 めるところまで、いい雰囲気でありました。 弘子>この3人で、リハと称してたっぷり盛り上がりまして… 石井>酔っ払って、リハーサルを全部忘れました(^^;。大坪さんだけ冷静で、弘子 さんも酔っ払ってて… 弘子>楽しい夜でした(^^)。 ここで近々のライヴ情報などがあって… 弘子>今日はちょっとうれしいでしょ?フュージョンファンとしては(^^)。 石井>いやぁ、たまんないですね(^^)!ついこないだも、山野楽器でアルバム買っ たし!…山野のアルバムイベントも行ってました(^^)!7Fか8Fでやる… (本店のビルには小さいホールがあり、新譜発売記念ミニライヴを良くやっ たりする:筆者注) 弘子>なんか、あそこにデカイ人が座ってるなと思ったら(^^;。 石井>好きな曲、あるんですよ。「ALWAYS」は、今日はやらない日? 弘子>あぁ、先に言ってくれれば(^^;。じゃぁ、次、帝国劇場呼んでくれれば(笑)。 石井>後で、イベントで(^^;。 弘子>何かのタイミングで、一緒にステージやらせてくださいね(^^)。 じゃぁ、石井君と最後に、今日のメンバー全員で何やろうかなと… 石井>よっぱらいながら(^^;。 弘子>スティービーワンダーの曲を。覚悟はよろしい(^^;?「ANOTHER STAR」! ☆12.ANOTHER STAR [STEVIE WONDER] 元曲を存じてないので、そういうアレンジになってるのかはわからないんですが、 手拍子を煽りながら始まったのは、ミディアムテンポの16ビートで、ポップなナ ンバーです。石井氏は歌いながらステージ上を左右に練り歩き、弘子さんも一緒 に声でもハモりながらプレイします。八尋氏がギター的パート、須藤氏がボトム だったかな。ミラーボールも灯って回りだして、気分は70年代(^^;。シンセブラ スが、コード感を補うように入ってくるところが、うまいです。しっかりしたバ ンドサウンドの上で、石井氏の声が埋もれずに良く響きます。 …と、石井氏が「大坪さ〜ん!」と叫んで、ブラス系シンセリードでのソロへ。 見せる表情はcoolでも、メロディーをファンキーにフェイクするフレーズに、石 井氏も乗ってきて、なぜかギターを刻むような(^^;手つきになります。締めに向 かいながら合図を出すと、サビへ戻り…でも、なんとなく派手(^^;になってきて、 そして、「ツインベース!」と石井氏が叫ぶと、ベース二人のソロへ。八尋氏が フェイクで唄うと、須藤氏がブリブリとうならせ、16分の6連符とかやってるう ちに、八尋氏もスラップモードになりますが、ペシペシ須藤氏(^^;の方が音色が 派手かも(^^;。どちらも、歌のラインが良くわかるフレーズです。…と、またま たワウをかけて、2人で合わせてみたり…いや、踊りながら合わせてます。この 辺りのグルーヴがなんともイイ(^^)! 楽しそうにサビへ戻って、今度はドラムソロへ。元のビートを生かしながら、 ラテンビートへ持って行き、段々手数が増えてきます。スネアがスコン!と気持 ちよく鳴り出し、ムービングライトを上下に振る演出と相まって、聴く方のテン ションも上がってきます。多彩なフレーズながらも、聴く分にはノリ易いビート で曲のグルーヴを感じさせるプレイのまま、大きな合図が出て、スラップベース も加わって戻っていきました。 そして、弘子さんが、小さなマイクをつけたピアニカを持って前に出てきます。 (ピアノのバッキングは、大坪氏がカバーに入ります) 時々のけぞりながら、 何気にかっこいいバックのリズムにもノセられたか、ノリのいいフレーズが続く 弘子さんに、石井氏がスキャットでバトルを挑みます(^^)。弘子さんが、相手が 終わるのを待ちきれず(^^;かぶって入ってきたりもして(^^;、すっかり盛り上がっ てます。ピアニカでそのままサビへ戻って行くと、八尋氏も一緒に歌ったりなん かしたりして、何度もリフレイン…オクターブ上げると、最後に石井ボーカルが シャウトして、キレよくエンディングを迎え、16分になる大騒ぎとなりました。 盛り上がった興奮状態で、弘子さんと石井氏が思わず抱擁を。「Thank you for joining Hiroko Club!」と、石井氏を送り出していきました。 弘子>いやぁ!どうもありがとうございました!タッピーにも、バッチリ燃えてい ただきたいと思って、ボーボーと燃えてしまいましたが…あ、熱すぎた? 気候をすっかり忘れてました(^^;。お帰りは…外はどんな感じ?マル? 台風がすごかったら、帰れないからずっとやろうかと思ってましたが(笑)。 ホントにホントに!来てくれた皆さんに勇気をいただいて、気さくな仲間も 紹介できたし、いつもの仲間も…顔を見ると言えないんですけど、尊敬して ます。一人一人の日からを頼りにしながら、まだまだ、今年後半もこのメン バーと一緒に、あちこちで暖まりたいと…(拍手)ホントにありがとう! といったところで、各人の今後の予定なんて話になります。須藤氏は「来月、 六本木のP…ってところで、ソロアルバム発売記念を…」って話をすると、男の 人から声をかけられ(^^;(笑)、しばらくぶりに会ったという八尋氏は、身のこ なしが軽くなったとか…聞けば、早朝草野球をやってるとか(^^;。 立飛氏は、 ホームページのデザイン変えたら良くなったね…と言われたら、プロにデザイン を頼んだと告白^^;;。大坪氏は特に喋らず…と、弘子さんが「またみんなの都合 が悪い時に、打楽器奏者として夫婦デュオを…」と言い始めて、大坪氏に謝る一 幕も(^^:。 ☆13.STAR LAND (2002:”Piano Anniversary”VICJ-60970 / VICTOR ENTERTAINMENT) ツインベース編成で、ゆーっくり盛り上がっていく3拍子の雄大な曲になります。 弘子さん、どこか夜空を見上げるかのような感じで、すーっとピアノのフレーズ を始めます。八尋氏は上を向き、須藤氏は下を向いて、じーっと聴いています。 リッチなストリングスときれいなハットのフレーズが、すーっと入ってくると、 八尋氏もベースでピアノにユニゾります。そして、大きく包み込むような立飛氏 のドラム、ギター的パートでの須藤ベースが加わります。スーッと入ってきて、 アクセントを付ける大坪氏のフルート系シンセリードも、氏らしい上手さです。 1コーラスを歌い上げたところで、ペィイ〜〜ンとはじいて、須藤氏のソロへ。 大坪氏のボンゴが小気味よく決まり、ディレイをかけたギターのようなフレーズ で、ソロパート…なんですが、全員で聴かせる感じの息の合い方がいいです。 そのままのチームワークで華やかな場面に戻っていき、今度は大坪氏のフルート 系シンセリードソロへ。そして、華やかなブリッジから、手をすっと上げると、 大小の緩急つけるところまでぴったり息を合わせて、大らかにサビを聴かせます。 PAスピーカーに近いところの私の席でも、非常に気持ちいい音で聴かせます。 弘子さん、サビを口でも歌い出しながら、ピアノソロへ。高揚した感じの高音が、 実に楽しそうです(^^)。白ライトがパァッと灯り、最後まで楽しそうに、9分近 くになった大らかな演奏を終えると、弘子さんが、やったぁー!って感じで後ろ にのけぞって、大きく手を振って、メンバー全員がステージを後にしました。 21:56、アンコールに応えて、まずは弘子さんだけが戻ってきます。 弘子>えーっとー、ホントにいつもながら、楽しい(^^)!自分だけ楽しくてもいけ ないんですが、ここは、皆さんの表情がよく見える…というか、単に明るく してもらったんですが(^^;。お天気荒れてたから、早めに終わろうかとも思 いましたが、今日は…アンコール、2曲やろうと思ったのを、1曲にしよう かと…(2曲やって!という拍手で)、台風って、1回行ったら、戻ってき たりはしないよね?(笑・拍手) 台風一過記念、新しい素敵な音楽仲間も増えてくれて…ここでまた、お客さ んを引っ張り出そうかな(^^;。先日出演した「10人のピアニスト」ってコン サートのお仲間で、さっき、須藤さんがゴスペラーズのツアーって話をして ましたが、ゴスペラーズの大ヒット曲「永遠に(とわに)」を作曲した方、 知ってます? (サビを一節歌って)そのご本人がいる前で、私が歌うのも なんですが、妹尾武さんというピアニストがいらしてて、「忘れないよ」を 二人で弾いてみたいなと…(拍手)作曲家・ピアニスト、ホントにホントに すばらしい方です、妹尾武さん!(拍手の中を、ステージに上がります) 急に引っ張り上げてすみません(^^;。 妹尾>めちゃくちゃハズカシーです^^;;。「10人のピアニスト」でやってくれた曲 なんですが、ソデで聴いていて、一目惚れ…というか”一耳惚れ”しまして。 海とかが好きなんですが、海を感じさせる素敵な曲です。こんな機会があっ て、少し緊張してますが、連弾してみようと思います。(拍手) 高音側に妹尾氏が座り、後から低音側に弘子さんが座ります(失礼しますなんて 言ってます(笑)) ☆14.忘れないよ (1999:”Piano Letter”) ゆったりと、表題通りの素直なメロディーが人気のバラード曲を、まずは妹尾氏 が弾き始めます。出だしには多少緊張も感じられましたが、だんだんしっとりと 聴かせ始めます。途中から弘子さんも加わりますが、テンポの揺らし方なんかが いつのも弘子さんバージョンとは少し違ったり、なんて言うんでしょうか、優し さは優しさでも、男の優しさ…っていう感じが伝わってくる気がしました。後半 では、フレーズを途中でリレーしたりして、二人とも入り込みながら、また少し 違う世界観を作り出した感じの、幸せそうなひと時でありました。 弾き終わって、がっちり握手した二人。「妹尾武さんでした!」「国府弘子さん でした!」と、お互いを紹介し、妹尾氏がステージを後にします。 弘子>ホントにありがとうございましたー!彼の音色を聴いてると、細胞が感動し ちゃうんです(^^)。彼に弾いてもらったおかげで、(この日のメニューを) 全部最初からやりたくなっちゃった^^;;。(笑・拍手)色んな影響を受ける んですね、競演する機会があると。クラシカルなホールで、ピアノを2台置 いてやってみたいですね。 こういう、台風っていうとんでもない状況の中だったおかげで、また一つに なれた気がします。やってよければ、もう1曲行こうかなと…(拍手) じゃ、メンバーよろしくー! ということで、再び5人がステージ上に揃い、チューニングをします。 ステージ上から手拍子が起こって始まったのは… ☆15.FIESTA (2002:”Piano Anniversary”) マイナーコードだけどサビのコーラスで盛り上がったりする、ラテンビートの曲 が始まります。八尋氏がエレキベース、須藤氏がエレアコベースかな? 重低音 がかなりすごいです(^^)。しっとりと、だけど明るくなっていく、ピアノのメロ ディーが響き、立飛氏のコーラス用マイクが、うまく止まらなくて苦労する^^;; って場面もありましたが、弘子さん・立飛氏は地声でサビを歌います。1コーラ ス終わったところで、スラップがベーンと入り、スッと音量が落ちて、ピアノが しっとり歌います。と、すぐに弘子さんがマイクを取り、サビを歌ったところで、 石井氏を招き入れます。高揚したメンバーを更に煽る石井氏、「歌いましょう!」 とサビを客席に歌わせ…るだけでなく、スペイン語の歌詞も。それだけで終わら ず、「日本語バージョンも歌います(^^)!」と叫んで、「買いましょう、二つの CD〜Piano Voices〜」って感じ(笑)で、ほとんど宴会状態です(^^;。いやまぁ、 「お祭り」って曲名だし、いいんですけどね(笑)。エンディングも賑やかに決 めた22:15、「どうもありがとうございました!素敵な夏を!」と弘子さんが叫び、 6人の出演者が並んで一礼…弘子さんだけもう一礼して、”夏祭り”は、大団円 となりました。 ===================================== <SET LIST> 2003.08.09 @東京・六本木STB139 1.**〜2.HORIZON 3. 4.LISTEN TO MY HEART BEAT〜5.IT'S COOL 〜6.TARKUS〜7.SMOOTH STRUTTIN' 8.GO GO GODZILLA 9.ON MY OWN 10.月の光 11.夜が明ける前に 12.ANOTHER STAR 13.STAR LAND [ENCORE]14.忘れないよ 15.FIESTA 休憩を抜いても2時間15分、今回は、ゲストは予定分が一人と予定外(^^;が二人、 トークは、これまでのひろこ倶楽部に比べると多少ダイエット(^^;されてた感じも リピーターからするとありますが、逆に、編成・演奏そのもののスペシャル感が、 最初から最後まで感じられました。お天気という大きなアクシデントもあったため に、多少コンパクトにされたのかな…という気もしましたが(勘繰り過ぎかな?)、 最初から最後まで、とにかく”楽しい!”っていうステージ、これは間違いないと 思います(^^)。個人的には、「NNNニュースプラス1」テーマ曲2連発(笑)も印象 に残っていますが(首都圏およびCS日テレ(当時)で見ていた方には、番組のエン ディングで”音楽プロデュース・国府弘子”とテロップされていたのを、ご記憶の 方もいらっしゃると思います)、あちこちに初心者もリピーターも楽しませる仕掛 けがあって、演奏だけでなく企画・構成としてもすごい方だなと、改めて思います。 大坪氏を弘子さんのライヴでのみご存じの方に少し説明すると、あの方はラテン フュージョンの第一人者・松岡直也さんのバンドでも、アレンジとシンセパートで 重責を担っていて、あそこのバンドは、ライヴだとみんなでラテンパーカッション を刻む趣向の曲が、結構あるようです。私もそんなにたくさん見たわけではないの ですが、夏のフェスティバルに出てくる編成の時は、大概そういう場面があります。 ですんで、パーカッション奏者としても、非凡な環境にいらっしゃるとは思ってま したが、あそこまでやってくれるとは思いませんでした(^^;。 カホンという楽器、個人的にステージで見たのは2度目になるのかな? 3年前 にアメリカ・CONCORDのジャズフェスで、THE RIPPINGTONSのライヴを見た時のパー カッション奏者のソロが、たぶんそれだったと思います。(当サイトではオンエア はしてませんが、ドラムを食ってしまう程の勢い(^^;だったと記憶しています。) 箱一つで、ビートもオカズも聴かせるというのが、普通のドラムによるビートを聴 き慣れた人にすれば器用に見えるかもしれません…私もそうですが、ラテン音楽の 盛んな国では、街角でああやってビートを刻んでたりもするのかな…と、逆な見方 をすれば自然な形、なのかもしれません。…ちょっと長いウンチクになってしまい ました(^^;。 コンサートの数日前に、ぴあ売り分もお店の予約も完売してしまったそうですが、 私の近くの席に、前から興味を持っていて、今回初めて弘子さん体験をしたという 方がいらしてて、終演後にはすごく満足した表情をされてました。そういう方と会 うと、何度も来ている方の私も、また嬉しくなってしまいました。 ただ、弘子さんのステージは、まだ首都圏以外で見たことがないので、次のアル バム発売ツアーは、今度こそ(^^;私の地元で見に行こうと思っています。 ということで、オンエアが大っ変遅くなってしまいましたが、貴方にとってこの コンサートは、どんな時間だったでしょうか? それでは、また次回のこの番組で、お目にかかります。 文字正人(QFG3621@nifty.com) with PCG-C1MSX from KYOTO 1st on line: 2003/09/21 (web site original)BACK TO LIST PAGE HOME