BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
JAN 01/11
T-SQUARE COPYBAND COMPETITION
東京・府中Flight
FEB --
MAR ---
MAR --
APR --
MAY 05/24
CROSSOVER JAPAN'03
CASIOPEA 松岡直也グループ
NANIWA EXP 鈴木茂&FRIENDS
THE SQUARE PARACHUTE 高中正義
東京・よみうりランドEAST
05/31
THE SQUARE
大阪・NHK大阪ホール
JUN 06/06
中西俊博 with 窪田宏
大阪・OSAKA BLUE NOTE
06/21
佐藤博
東京・六本木STB139
JLY 07/05
須藤満ウルトラセッションツアー
京都・LIVE SPOT RAG
07/20
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
07/26
CASIOPEA
東京・渋谷公会堂
AUG 08/02
CASIOPEA
大阪・梅田ON AIR OSAKA
08/09
ひろこ倶楽部VOL.6
東京・六本木STB139
08/10
ナニワエキスプレス
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
SEP 09/20
THE SQUARE〜T-SQUARE
野音であそぶ
東京・日比谷野外音楽堂
OCT 10/16
国府弘子
大阪・大阪ブルーノート
NOV 11/07
松居慶子
大阪・NHK大阪ホール
CASIOPEA VS THE SQUARE
大阪・大阪厚生年金大ホール
CASIOPEA VS THE SQUARE
東京・東京厚生年金会館
CROSS COVER JAPAN '03
神奈川・新横浜SPACE ALTA
DEC 野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
THE SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2003」文字正人です。

 さて、11月3本目は、大阪公演の模様もお伝えしましたが、”CASIOPEA vs THE 
SQUARE TOUR 2003”の模様、東京の楽日編であります。この日の模様は、予告もさ
れましたが、映像収録されてDVDとして、CASIOPEAのレコード会社(PIONEER LDC改
めGENEON ENTERTAINMENT)から発売が告知されています。そんな重要なライヴを、
続いて見に行くことが出来ましたので、映像収録の模様を中心に(^^;色々起こった
ハプニングも織り込みながら、今回も放送枠を目一杯拡大して(^^;お伝えします。
 では、東京・新宿からライヴ・オン!
=====================================
 朝の冷え込みが急に厳しくなった京都をお昼過ぎに出て、夕方に東京に着くと、
 結構暖かかったですねぇ。中央線で新宿へ出て、靖国通りを10分ほど歩いたとこ
 ろで、97年の神櫻か、その後にfOURPLAYを見たっけか…っていうくらいぶりに、
 東京厚生年金会館に着きますと、なんか入場列がすごい続いてます(^^;。(誘導
 側が狭いところで並ばせたせいもあるかもしれませんが(^^;) なかなか減らな
 いので並びに行き、席に着いたら、既に17:24(^^;。この時点では、所々にまと
 まった空席が見られますが、2階席までよく入ってます。何せ、この日の公演は
 前売りが売り切れたそうですし、実際、始まってから気がついたらほぼ満席。

 大阪でも触れましたが、電子楽器はここ1年ほどで見た両者のコンサートと大体
 同じです。向谷氏は、MOTIF 6/7/8の3段重ねとMOTIF-RACK×6台のYAMAHAセット。
 和泉氏は、反射板を置いて蓋を殆ど閉じたグランドピアノと、エレピ系にYAMAHA
 MOTIF 8。河野氏は、鍵盤は4台ですが配置が少し違ってて、正面向いてるのが
 Roland XP-50・KORG 01/Wpro・HAMMOND XB-2の3段、河野氏の右手側に、恐らく
 KORG TRITON(pro)という配置。ラックには、Waldorf MicroWave辺りかな…あの
 赤いつまみは…あとは、E-MU PROTEUS 2000、Roland JV-2080かJD-990辺り(液晶
 が大きめだった)、それから、白い3Uラックがあったので、KORG TRITON Rack辺
 りかな…は確認しました。

 それよりも(^^;、今回はカメラのセッティングです。
 1階席には、スタジオ収録タイプに近いテレビカメラが、後列左側1台と後列中
 央に2台、2階席にはハンディカメラを三脚で固定したものが最前列左側に1台、
 ステージ前には、左右に動けるレールにハンディが1台あり、あとは、ハンディ
 が何台か見えます。

 <CASIOPEA VS THE SQUARE TOUR 2003>
 2003.11.22 @東京・東京厚生年金会館
 野呂一生(Gt) 安藤まさひろ(Gt) 伊東たけし(Sax,EWI) 向谷実(Key)
 和泉宏隆(Pf) 鳴瀬喜博(B) 須藤満(B) 神保彰(Dr) 則竹裕之(Dr)
 河野啓三(Key)

 何分くらい押すのかなぁ…と言ってたら、17:37、突然BGMがスーッと下げられて、
 大阪と同様に、ステージ前に降りていた薄いスクリーンに、それまで映っていた
 「CASIOPEA vs THE SQUARE」のロゴが爆音と共に場面転換します。野呂・向谷・
 鳴瀬・神保・安藤・伊東・和泉・則竹・須藤の順に顔写真と名前、そして河野氏
 の名前(だけ)が出てきて、一人づつに歓声が起こります。3×3のマトリクス
 デザインが完成し、”C”と”S”を組み合わせたデザインロゴとツアータイト
 ルが現れます。すると、間髪入れずに、シンセストリングスによって、ある曲の
 イントロが流れてきます…

☆1.OMENS OF LOVE
 (1985:THE SQUARE”R・E・S・O・R・T”VRCL-2014 / Village Recordsより2001再発)
 安藤まさひろ(Gt) 野呂一生(Gt) 伊東たけし(EWI) 和泉宏隆(Pf) 向谷実(Key)
 須藤満(B) 鳴瀬喜博(B) 則竹裕之(Dr) 神保彰(Dr) 河野啓三(Key)

 ビートが始まると幕が落とされ、10人のメンバー勢揃いで、和泉氏作の人気の8
 ビート曲からスタートです。メンバー配置図はこうなっています。

             則竹ドラム  神保ドラム  向谷シンセ
   和泉生ピアノ
   和泉MOTIF8
                                河野シンセ
         安藤  野呂   伊東   須藤  鳴瀬
                           (パーカス類あり)

 また、開演後わかったカメラは、ステージ上に、ドラム2セットそれぞれに斜め
 後ろから小型カメラが狙い、ハンディが3台、更に、ドラムの後ろから、ピアノ
 から向谷シンセまで大きくフォローする無人クレーンカメラが1セット、演奏中
 ずっと動き回っています。客席の4台とレールカメラを含め、合計11台のカメラ
 が、10人の一挙手一投足を捉えます。

 コンサート自体に戻ります(笑)と、お客さんはほぼ総立ちです。伊東&野呂で
 ユニゾる&ハモるメロディーが、いつもより分厚く迫ります。ハンディは、和泉
 氏の後ろから、向谷氏のラックの後ろから、そして、前方からギター二人を狙い、
 クレーンはドラムを中心に狙います。ステージ前のレールカメラは、曲のテンポ
 に合わせて左右に往復しながら、殆どの曲でフロントマンを狙います。そして、
 ギターソロ=第2のメロディーにくると、吹いてない伊東氏だけでなく、ベース
 をナルチョに任せた須藤氏も手拍子を煽ってます。2コーラス目サビでの須藤氏
 ジャンプは、クレーンが上から押さえてるはず(爆)。盛り上がった須藤氏は、
 合計3回飛び上がってます(^^;。1曲目から疾走感たっぷりに飛ばして、サビの
 後、締めへ来る前に野呂ギターがもうひと暴れするか!(^^; エンディングへ…
 と思ったら、コードがFからAへ変化して…

☆2.LOOKING UP
 (1983:CASIOPEA”Photographs”VRCL-2209 / Village Recordsより2002再発)
 野呂一生(Gt) 安藤まさひろ(Gt) 伊東たけし(Sax) 向谷実(Key) 和泉宏隆(Pf)
 鳴瀬喜博(B) 須藤満(B) 神保彰(Dr) 則竹裕之(Dr) 河野啓三(Key)

 ギター2本でユニゾるイントロに、更に大きな歓声が起こります。そして、メロ
 ディーを取るのも、シンセベルが重ねられてますが、和泉氏の生ピアノ(^^)で、
 向谷氏がオブリを被せたり、後半から伊東氏のサックスが加わる豪華版。テーマ
 を終えると、野呂・安藤の両氏がステージ両端へ飛び出していき、二人でジャブ
 を出し合ったり掛け合うように、ソロを展開します。ベースは…須藤氏に任せた
 ナルチョ、サンドブロック振ってます(^^;。向谷氏は、MOTIF7でエレピ、MOTIF6
 でストリングスを…盛り上がって立って弾いてます。掛け合いを終えて、安藤氏
 がゆっくり戻ると、今度はピアノソロ合戦へ。ナルチョは…今度はティンバレス
 を叩いてて、ハンディが狙っています。終盤のギターソロも、安藤vs野呂バトル
 に。叫ぶ安藤氏vs早弾きで威嚇する(^^;野呂氏…で始まり、2巡目からは早弾き
 合戦(^^;になり、盛大にエンディングを迎えました。

 そしてやっぱり、ワイヤレスマイクを持って前に出てきた、総合司会のお二人。

向谷>こんばんは!
和泉>こんばんは!
向谷>いいねぇ、もうすごいですね!(歓声) 昨日、議論を呼びましたが、
   バンド名、決定いたしました。「ザ・カシエア」(笑)。
和泉>「スクオペア」とどっちがいいかで、昨日大問題になりましたが(笑)。
向谷>暮れも押し詰まってのこの時期の、ザ・カシエアのコンサート、今日は、
   10人です!
和泉>分厚いバンドですねぇ。
向谷>このバンド、何と、新大阪駅についた時に、珍しいことに、マイクロバスで
   迎えが来たんですね!
和泉>マイクロバスにしては立派でしたね。ちいちゃな観光バスのような。
向谷>18人乗りくらいだったんですが、私一人で2席取ってしまいました(拍手)。
   今日はそんなわけで、「ふたりのビッグショー」的にお送りしたいなと。
   (歓声)
和泉>素敵なバンドをバックに、10曲づつ歌います(笑)。金返せって言われそう
   ですが(^^;。
向谷>それにしても和泉さん、よく喋りますねぇ。
和泉>向谷さんにそういわれるとは思いませんでした(^^;。
向谷>何をおっしゃいますか。THE SQUAREではメイン司会ですよね?
和泉>とんでもございません!色々な理由がありまして…(二人でぼそぼそと色々
   言いまくる(笑))特にリーダーがー…(笑)
向谷>でも、マイク持ったほうが勝ちですから(笑)。
   それでは、今日のルールです。”厳正・公平・中立”ということで、司会も
   各バンドから1人づつ。ただ不公平なのは、メンバーが6:4というところ
   ですが(笑)。体重比とか(笑)、色々と基準はございますが。
   出番は、昨日はCASIOPEAが先でしたので、今日は、SQUAREが先ということで。
和泉>スポーツのように、野呂さんと安藤さんがじゃんけんしたほうが面白かった
   んじゃないかと(^^;。
向谷>ねー、その方が楽しかったのに。すぐに、その光景が目に浮かぶようですが。
和泉>名古屋ではCASIOPEAが先攻、大阪ではSQUAREが先攻ときて、東京も、昨日が
   CASIOPEAが先だったわけです。
向谷>対戦成績は、1勝1敗1分(笑)ということで、今日が決戦でございます。
   お客様には、赤い玉がCASIOPEA、白い玉がSQUAREと(爆笑・歓声)、いうこ
   とで、後で入れていただいて、「1個!2個!」とか数えて決めたいと…、
   それは、来月末辺りの行事ですね(笑)。
   今日のコンサートは、とにかく間髪入れずに…と言いながら、だらだら喋っ
   てますが、一切休憩なしで、続けてまいります。よろしくお願いします!
和泉>よろしくお願いします!(拍手)
向谷>まずは、エントリーナンバー1番(笑)。東京からお越しいただいたバンド
   です(笑)。…皆さん練習してますねぇ。真ん中の方とか(笑)。ギターの
   方が、よく出だしのコードを押さえてますが、いけません。フライングです。
   (笑) 今日は「VS」ですから、どんなコンサートになりますか。お時間、
   たっぷり用意していますので。(歓声)
   それでは、エントリーナンバー1番、嘉永元年結成の(笑)皆さんです。
   THE SQUARE!(拍手)

☆3.CONTROL
 (1990:T-SQUARE”NATURAL”VRCL-2026 / Village Recordsより2001再発)

 SQUAREの6人が残り、カッティングで人気16ビート曲の開始を察知したファンか
 らは歓声が起こります。後ろ向きになっていた伊東氏が、イントロ終わりで向き
 直ると、ステージ先端で朗々とEWIメロディーを取ります。ここからは、ハンディ
 3台は、和泉氏の後ろ、左側斜め前から安藤氏、右側斜め前から須藤氏+河野氏
 といった分担で、和泉氏と則竹氏の間辺りを支点にして、クレーンが上下左右に
 動きながら狙います。coolなアンサンブルから中盤のギターソロへ移ると、ディ
 ストーションもぶっとく飛ばします。河野氏がXPでシンセパッド、01/Wでブラス
 系パッドでアンサンブルを厚くすると、終盤はEWIソロへ。メカニカルなライン
 だけど、HAPPYな感じが伝わってきます。

☆4.風の少年
 (2003:THE SQUARE”Spirits”VRCL-3343 / Village Records)

 この年に発表した新譜の1曲目、安藤氏の激励系8ビートナンバーが、アルバム
 通りにカッティングから始まります。クレーンが客席のほうも向いてたかな?
 サビのところ、ピアノ+01/Wか?で弾いてるシンセパッド、TRITONでのホルンか
 な?のどれもバランスよく聞こえてきます。白・青のライティングで爽やかに展
 開するテーマから、一転して、燃えるようなライティングで早弾きギターソロを
 聴かせます。Bメロ〜サビ2にかけては、クレーンは下向きでドラムを中心に捉
 えているようです。明るくなるサビを経ると、伊東氏が前に出てきて、華のある
 EWIソロに。そして、白・青全点灯で、再び明るいサビで締めとなります。

 2人スクエアになって以降はMC担当の伊東氏が、マイクを取ります。

伊東>どうもありがとう!
   今日はなんか、あの二人の名司会の後なので、非常に喋りにくいですが(^^;。
   ホントに息の合ったコンビ…コロコロとデブデブでしたっけ?に、喋りの方
   は任せるとして、この時間は、さらっといこうかなと。
   今日はホントに来ていただいてありがとうございます! 今年、スクエアも
   25年を迎えることになりました。(拍手)
   (おめでとーっ!と叫んだ客がいて)名物男、いましたねぇ(^^;。
   これもホントに、皆さんの応援のおかげだと思います。25周年の節目の力を
   借りて、今年1年、楽しく、そして素敵な仲間と、過ごさせてもらってます。
   新しいアルバム”Spirits”をレコーディングして…13年ぶりでしたっけ?
   このメンバーでは?(と、休憩して水を飲んでいた須藤氏に急に尋ね、須藤
   氏が慌ててます(笑)) ツアーもやり、韓国でもライヴをやり、12月には
   タイでのコンサートも決まってるそうです。
   そろそろ、今年も残すところ1ヶ月ちょっとになりましたが、思いっきり、
   このメンバーで楽しみたいと思います。

 簡単にメンバー紹介をして、「短い時間ですが、最後までゆっくり、楽しんでっ
 て下さい」と、真面目にMCを終えると、照明がいったん落ちて、ハープからセミ
 アコギターカッティングに繋がる打ち込みシーケンスが流れてきます。

☆5.EUROSTAR 〜run into the light〜
 (2003:”Spirits”)
 (「NNNきょうの出来事」(日本テレビ+NNN加盟社制作)2003.4〜6
  首都圏天気コーナー〜全国版ENDING THEME)

 新作の中では、私の周りはかなり評判の高い、その名の特急列車からイメージを
 得て則竹氏が作った16ビート曲になります。紫色のライティングで、夜明け前の
 大陸を走っていくように、安藤セミアコギターでのメロディーが始まり、EWIが
 入るとゆっくりとオレンジ色に、そして、サビへ来ると夜明けのように明るくな
 ります。ブリッジで、ドスーンとベースが響く上でのショートドラムソロ。則竹
 氏にすっとスポットが当たります。EWIソロは…途中停車駅かな(^^;?それを経て
 再び走り出して、Bメロ〜サビと続くと、6人にぱぁっとスポットが当たって、
 明るく爽やかにビルドアップしていきます。安藤ギターが饒舌に唄い、ドラムも
 ベースラインも、希望が沸くようなメロディーをサポート。最後にピアノソロが
 それをたくみに膨らませていくと、クレーンカメラも引き寄せられるように和泉
 氏へ向かっていきます。エンディングは終着駅到着…なんか「世界の車窓から」
 (テレコムスタッフ+テレビ朝日制作)にしてしまいました(^^;。

☆6.BREEZE AND YOU
 (1987:THE SQUARE”TRUTH”VRCL-2055 / Village Recordsより2001再発)

 一転して、和泉ピアノと河野シンセブラスでバリバリッと始まる、16のウラがカッ
 コいいビートナンバーに。イントロで客席から大きく手拍子が起こります。キメ
 のハンドクラップが打ち込み同期?と思えるほど、かなりカッチリしたビートに
 のせて豪快に刻むピアノメロディーに、雄大に聴かせるサックスメロディーが、
 コントラストをつけます。ただ、この日は、全体にちょっとバタバタした感じが
 あったのも否めませんが、終盤のピアノソロでの、情熱的なフレーズに懐かしい
 フレーズのフェイクを織り込んだあたりは、カッコよかったなぁ。

 照明がいったん落ちて、生ピアノの右手側に置かれたMOTIF8の方に座った和泉氏
 と、サックスを持った伊東氏が向かい合う図に、スポットが当たります。ごぉん
 ごぉん…とディレイがかかった音色でのしっとりしたエレピソロに、伊東氏がつ
 ぶやくように音を加えます。

☆7.CAPE LIGHT
 (1983:THE SQUARE”ADVENTURES”VRCL-2010 / Village Recordsより2001再発)

 ストリングスとサックスが雄大に響く、懐かしいバラード曲が始まります。
 ごぉんぉん…っていうディレイのテンポが、曲のテンポと若干ずれてる気もしま
 したが、段々修正されてったかな? 自然な感じのリバーブで朗々とメロディー
 を唄うサックスに、Aメロにドスーンと響くドラム・ベースが加わり、クレーン
 は和泉氏から則竹氏へゆっくりと動いていきます。そして、コードを加えていた
 ギターがサビではぶっとく重なり、出過ぎず引っ込まずの上手いバランスでかぶ
 さる河野氏のシンセストリングスも加わります。中盤では、和泉氏のエレピソロ
 が生き生きと聴こえてきます。ドラムがストーンと突き刺さると、サックスが吼
 える様に唄います。アルバムにもあったハープのフレーズが、おそらく河野氏が
 操作するサンプラーで決めると、更にぶっとくなったストリングスの上で、更に
 大らかに、サックスがう唄い、叫びます。アンサンブルのバランスも良かった。

須藤>どうもありがとうございます! 3曲続けてお送りしました。
   本来でしたら、メインMCの和泉さんが喋るべきところ、本日は”総合司会”
   (笑)ってことで、代わりにわたくしめが喋らせていただきます。(拍手)
   今回、CASIOPEA vs THE SQUAREとしてやっていますが、ステージ上がとても
   楽しいのが、まずはいい感じかなと。頭の2曲、あんな感じで、SQUAREの
   コーナー、CASIOPEAのコーナー、そして…ふん、何が出るかな!(拍手)
   SQUAREの応援団も…ここでお客さんにアンケートとってみたいと思いますが、
   今日はどちらの応援で来られたのか。SQUAREの応援団の皆さん!(歓声)
   CASIOPEAの応援団の皆さん!(歓声)…五分五分って感じですかね(^^;。
   まさか、”CROSSOVER JAPAN”と間違えていらしたっていう方、いらっしゃ
   いますか(^^;?(殆ど無し)…パラシュートは今日は出ません(笑)。
   怒涛のオープニングから、SQUAREのステージになって、どんどん静かな感じ
   になってきましたが、そのまま静かに…なるわけがないです。ここからまた、
   盛り上がっていきませんか!2階席も盛り上がってくださいよ!(拍手)
   もう少し、懐かしいこの曲です。「PRIME」!(歓声)

☆8.PRIME (1985:”R・E・S・O・R・T”)

 真っ赤なライティングで安藤ギターがかき鳴らされると、1階席の8割くらいは
 立ち上がってます。クレーンカメラが大きく動き出し、一時はアレンジが跳ねる
 感じに変わっていた8ビート曲が、軽快に飛ばしていく元のアレンジで登場。
 合いの手のブラスやシンセリードは、河野氏が全部引き受けます。1コーラス終
 わり、16分連発の気の抜けないユニゾンが終わると、イントロのリフに合わせて
 須藤氏と伊東氏が振りをつけてます(^^;。ギターソロが猛烈に飛ばし始めると、
 ライティングが回るように点滅し、ステージ前のレールカメラも高速で安藤氏に
 接近し、スピード感を高めます。ライト全点灯で明るくなってサビへ戻ると、右
 手を振り上げてるお客さんも2割位?はいらっしゃいます。そして、カラーライ
 トが乱舞する中を、河野氏のシンセリードソロへバトンが渡ります。駆け上がり
 ながら伸びやかに力強く綴っていくところを、ステージ右手のハンディだけでな
 く、上からのクレーンも、前からのレールも迫ってきます。シンセリードの叫び
 のまま、盛大にエンディングへ持って行きました。

☆9.宝島
 (1986:THE SQUARE”S・P・O・R・T・S”VRCL-2017 / Village Recordsより2001再発)

 イントロが始まった瞬間、ステージ上の白系ライトだけでなく、客席へ向いてる
 ライトも全点灯して、明るく爽やかで人気の16ビート曲は高揚した雰囲気で迎え
 られます。伊東氏が前に出てきて、ゆっくりとステージ上を練り歩きながらEWI
 でメロディーを取ると、クレーンカメラも上から狙います。イントロのシンセベ
 ルをサイドのTRITONで、サビでは01/Wでストリングスを取りながら、XP-50でも
 ”すっちゃちゃすっちゃちゃ…”って合いの手アタックを入れる河野氏。このア
 タックが、ハッピーメロディーのサビに躍動感を与えてる感じがしました。中盤
 の和泉ピアノソロ、組み立て方はお馴染みの雰囲気ですが、フレーズが新鮮で、
 それも自然に聴かせる辺りが、氏ならではの上手さを感じます。サビへ戻り、そ
 のままEWIソロへ移ると、クレーンがまた後ろから伊藤氏をゆっくり捉えます。
 はずむような則竹・須藤リズムの上で、楽しそうな雰囲気のEWIソロ、少し長め…
 になってたかな?後ろへ目線を送って、明るいライティングのまま、爽やかに賭
 けていったSQUAREのパートは、18:39でひとまず幕となりました。

 拍手の中を、和泉氏がワイヤレスマイクを持って前に出てきます。

和泉>THE SQUAREの皆さんでした!(笑)もう一度大きな拍手を!(拍手)
   熱い演奏を聴かせて頂きました、東京からの出演でございました。
   続いて、エントリーナンバー2番、CASIOPEAでございますね。結成から25年、
   四半世紀にわたって、日本のインストゥルメンタル界を牽引してこられたスー
   パーグループでございます。軽快なリズム!爽快なメロディ!痛快なキメ!
   豪快なトゥッティ!高度なテクニックに裏打ちされたサウンドを!
   …え、まだ準備できてませんか(^^;? このフレーズ、昨日寝ないで考えて
   きたんですが(笑)。もう少しつなげ?危険な指示が出てしまいました(^^;。
   わたくし、向谷さんほどはアドリブがきかなくて(^^;。(爆笑)
   …あ、もうよろしいですか? では先ほどのをもう一回。
   軽快なリズム!爽快なメロディ!痛快なキメ!豪快なトゥッティ!高度なテ
   クニックに裏打ちされたサウンド!タイトなアンサンブルをお楽しみ下さい。
   CASIOPEA!(拍手)

 …と、野呂氏がギターのプラグの辺りをまさぐってます(^^;。6年位前にトラブっ
 て使うのをやめて以来ぶりに、今回はワイヤレス送信機をつけているんですが、
 スイッチを入れ損ねたみたいです(^^;。(大阪ではワイヤードだった)

☆10.EYES OF THE MIND
 (1980:CASIOPEA”MAKE UP CITY”VRCL-2224, ”Eyes Of The Mind”VRCL-2225
   / Village Recordsより2002再発, ”Asian Dreamer”PCCR-00129 / PONY CANYON)

 青系ライティングで、ガーっと攻めるタイプではなく徐々に盛り上がってくる、
 初期の16ビートナンバーですが、1階席の7〜8割は立ち始めてます。カメラの
 配置は、ハンディ3台が、客席から見て野呂氏の左斜め前、ナルチョの右斜め前、
 向谷氏をラック越しに捉え、クレーンは神保氏と向谷氏の間に支点を移動してい
 ます。…って、全員をずっとパラレルで捉えてるやん(^^)!マルチアングルを密
 かに期待(爆)。
 …演奏に戻ります(笑)と、SQUAREの盛り上がりへの対抗心か(笑)、Aメロの
 16分ウラキメで「ハイッ!」って声が久しぶりにあがります。グルーヴの一体感
 は言うまでもないです。Bメロ〜サビにかけては、クレーンがフロントのメンバー
 も狙いに行きます。中盤のブリッジは、オリジナル盤のように伸びやかなシンセ
 リードソロ。むっちーっとした肉感のある(^^;音色ですが、爽やかに聴かせます。
 サビメロ〜ギターソロでは、”Eyes Of The Mind”版BOB JAMES作のシンセブラス
 アタックを、神保氏もバッチリ合わせ、テクニカルなラインをナルチョがブリブ
 リと刻み、野呂氏が粒の揃った早弾きフレーズを弾きまくり、ラストノートで、
 パァッと白系ライト全点灯になるまで、息の合った演奏&ステージングを軽快に
 披露しました。

☆11.ときめき
 (1990:CASIOPEA”THE PARTY -AUDIO STACK-”GNCL-1072 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 そして、左右に揺れたり踊ったりする人が増える、90年代の「ASAYAKE」とでも
 言うべき16ビート人気曲へ。軽快なAメロ・Bメロから、伸びやかなCメロへ…
 ヴォイスパッドの出だしが少し薄かったかな(^^;?でも、お約束のところでは、
 イスからちゃんと飛び上がってらっしゃいます。クレーンは、向谷氏と神保氏を
 行ったり来たりしながら上から捉えます。バーンとはじけるようにサビ=イント
 ロへ戻って、どこまで転がってくねーん!てな感じのスリリングなピアノソロへ。
 そして、どこまでテンポ落とすねーん!のライヴで御馴染みのrit.に歓声が起こ
 ると、野呂氏がステージ前方へ飛び出してソロを取ります。タイトなドラムと、
 踏ん張るナルチョベースに乗せて、レールカメラが素早く横切る前を、早くもラ
 イヴ終盤のようにギンギンに飛ばしていった2曲目(^^;でありました。

 神保氏が小物類を細かく刻みだして…

☆12.FREAK JACK
 (1999:CASIOPEA”MATERIAL”PCCR-00304 / PONY CANYON)

 イントロから、全パートの高速ユニゾンにカラーライトの点滅とのシンクロまで
 バッチリ決めた、16ビートハイテクナンバーへ。アルバムではクリアトーンギター
 だったこの曲も、この日はすっかりいつもの…というか、かなりスゴイ方(^^;の
 ディストーション音色になってるのと、次から次と出てくるの16分ユニゾンに、
 客席はやや呆気に取られてる雰囲気(^^;。(でも、ギターにちょっと怪しいとこ
 ろがあったような(爆))クレーンカメラは、曲のテンションとは逆にゆっくり
 と全体を流していく感じでしょうか。中盤の個別ソロは、ギターは猛烈に飛ばし、
 ベースもはじくはじく&叩く叩く(笑)、ドラムはスパスパ!と切れ味良く、サ
 ビを挟んでのピアノだけ、最初はすっとバックの音量を落として涼しげに始めま
 すが、サビへ戻るところでガンガンと熱くなって行きます。最後の最後まで16分
 ユニゾンを決めたところで、向谷氏が思わず、「どうだっ!」と言わんばかりに
 前方を指差してました(^^)。

 で、ここは、”総合司会”だろうが、バンド内でも司会は向谷氏(笑)。

向谷>どうもみなさん、こんばんは! エントリーナンバー2番、CASIOPEAです!
   今日は司会が一杯いらっしゃいますが(笑)。私自身、喋りは嫌いな方じゃ
   ないので(笑)。ある方のコンサートにゲストで参加した時、1時間15分
   ずっと喋れなくて、手よりも先に口がムズムズしてきました。(爆笑)
   今日は、随所にお喋りコーナーも用意されてます。それと、今日は、ご覧に
   なっておわかりのように、カメラがかなり入っております。資料用ではござ
   いません!(笑)DVDを収録中でございます。
   ここからが大事なことですが、今回のDVDは、”完全収録”をうたっており
   ます!…しかし、何度その言葉に騙されてきたことか(^^;! 確かに演奏は
   全部ありました!でも、司会がないんです!(笑) これがDVDで出た時に
   ぜひ確認して下さい! 今日の、沢山の司会者の声を!(爆笑・拍手)
   …これだけ言っとけば大丈夫でしょう(笑)。ギリギリまで揉めることがあ
   るんですね(^^;。
   それでは、CASIOPEAの新しいアルバムから、神保彰さん作曲のナンバーをお
   送りしましょう。「TROPICOOL」

☆13.TROPICOOL
 (2003:CASIOPEA”PLACES”GNCL-1080 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 3段の下段・MOTIF8で弾くピアノ+ストリングスを重ねた音色で、ダイナミクス
 豊かなソロからスタートする、文字通り”tropical”で”cool”なラテンタッチ
 のナンバー。ここでは、ギターもディストーションかけずにcoolにコードを刻み、
 ナルチョはここから5弦フレットレスで、ナチュラルなビブラートをかけながら
 刻みます。ドラムも、ビートは軽快に、ドラムソロは、アルバム版をモチーフに
 して巧みに手数を増やしていきます。クレーンは、スーッと高いところへ上がり、
 ゆーっくりと向谷氏→神保氏の横へ回ってソロを捉え、向谷ピアノソロで、また
 向谷氏を捉えます。饒舌なフレーズの連続で、表情は私から見て反対側ですが、
 口をカァーっと開けて悦に入ってる様子がわかります。優しいベースラインの上
 で、オクターブ奏法のリフからギターソロへ。coolに聴かせ、すっとサビへ戻る
 ところは、さすがです。

 …と、一転して、ギンギンディストーションにディレイをかけて、野呂ギターが
 早弾きの鬼と化します(^^;。ひとしきり聴かせたところで、リフを刻み始め…

☆14.IT’S NOT ONLY ONE TIME (2003:”PLACES”)

 神保曲の次はナルチョのナンバー、形式は比較的シンプルかな?タイト&ハード
 なリズムに、ピアノ+ストリングス重ね音色によるちょっと切ないメロディーが
 乗っかります。ブリブリ響く重低音ベースはいいんだけど、ギターの音量、メロ
 ディーに比べてちょっと大きくないか(^^;?そのおかげか、ちょっとガチャガチャ
 した印象(^^;。昔見た良い風景に来てみたら、昔と全く変わってて悪くなった…
 っていうメッセージの曲らしいので、多少荒れた感じはあってもいいんですが(^^;。
 中盤では歪みを切ってギターソロを。ここは滑らかに聴かせて、さしずめ良かっ
 たときのイメージでしょうか。テーマに戻りますと、歪ませたギターと、向谷氏
 がMOTIF7で出すしょわ〜って感じのSEを被せてきて(サビのシンセベルとスプリッ
 トしてますね)、多少不思議な雰囲気も混ざってきます。最後はシンセストリン
 グスが分厚くなってエンディングへ。

 今度は、向谷氏がMOTIF8と7の両方をオルガンに切り替えて、ゴリゴリと攻める
 ソロを展開。クレーンも向谷氏に迫ってきます。きらびやかにグリッサンドを決
 めてリフを刻み始めると、次の曲がわかってるお客さんを中心に、大きく手拍子
 が起こります。

☆15.SPRINTER (2003:”PLACES”)

 向谷氏が競馬場の憂さを晴ら…ちゃうちゃう(^^;、最後の直線のスピード感を表
 現した、アップテンポでゴリゴリにファンキーなナンバー。白ライトが回るよう
 に点滅し、ドラムのフィルもスッ転びそうな(^^;スピード感を出してます。危険
 な雰囲気のブレイクを経て、まずは野呂氏がソロを取りますが、コード進行が自
 身の曲ほどめまぐるしくはない(^^;ためか、早弾き、駆け上がり&駆け下り、
 ライトハンドなど色々繰り出してきます。歓声があがったギターソロに続いて、
 向谷氏がイスから立ち上がってソロへ。鍵盤を引っかく、指が飛び跳ねる、もの
 すごい音圧で叫ぶ、左手がいつの間にかクロスしていって引っかく、ヒジ打ちも
 かますまでを、上空からクレーンカメラが捉えてるはずです。ガンガンと攻めた
 ところで、ナルチョや野呂氏の方をチラッとみて、テーマへ戻ります。エンディ
 ングにも、ギターvsオルガンで叫びまくり、エンディングを決めると、向谷氏は
 大きくフォロースルー(^^;。

☆16.RARE ONE IN N.Y. (2003:”PLACES”)

 ステージ下の方から逆光で4人が浮かび上がり、”PLACES”メドレー、最後は、
 野呂氏の伝統的な16ビートCASIOPEAナンバー。ビシバシと決めるような曲だと、
 クレーンは高いところからゆっくり…っていう撮り方になるみたいです。Aメロ
 は紫、Bメロで青、サビで赤・白と、ライティングもバリッと切り替わり、一糸
 乱れぬ16ビートアンサンブルを際立たせます。ソロまわしパートに移ると、一転
 してにょろにょろと蛇のように(^^;うねるシンセリード、新型の黄色い8弦アー
 ム付で爆音轟くベースソロに歓声が起こり、シャープなドラムソロの頃には立っ
 てる人も2〜3割いらしたかな?華麗なユニゾンを経て、神保氏はタイトに、ナ
 ルチョは大きく踏ん張って刻む上で、野呂ギターソロは”華麗”という方が合っ
 てたかな? これぞ典型的CASIOPEA!(^^;というのを、最後に見せ付けた感じで
 したでしょうか。

向谷>どうもありがとうございました!”PLACES”から4曲お送りしました。
   CASIOPEAのコーナー、最後は、ちょっと組曲っぽいナンバーで終わってみよ
   うと思います。「TRANCE EVOLUTION」

☆17.TRANCE EVOLUTION
 (1996:CASIOPEA”Flowers”PCCR-00230 / PONY CANYON)

 白ライトで後光が射すような(^^;ライティングで、華やかなブラスファンファー
 レから始まる、7分を越える8ビート組曲ナンバーへ。ディストーションギター
 が耳によく突き刺さります。サビのユニゾンでは、野呂氏が1拍空いたところで
 クイッと手を上げてたりします。スッ転びそうな勢いの向谷エレピソロになると、
 クレーンがスーッと向谷氏へ迫ります。Bメロに戻ると、ギターの音圧がものす
 ごい(^^;。そのままの勢いでソロになり、クレーンは神保氏の方へ降りてきて、
 ドコドン!とドラムソロへ。スーッとストリングスが流れて場面転換すると、ス
 テージ上から6本の白い光線が射して、荘厳にイントロパターン、そして転調を
 繰り返す場面へ。向谷氏、上半身揺らしながらノッてます。マラソンのようでも
 ある長編曲、最後のギターソロは…マラソンなら、競技場へ入ってくるあたりの
 ラストスパートでしょうか。それを支えるベースがまた、もの凄いパワーがあり
 ますし、エレピの音もちゃんと通ってるんですね。盛大にサビ〜エンディングを
 迎え、ナルチョが思わず右手上げてガッツポーズ(^^)。

 大きな拍手の中、さっきと同様に、向谷氏がワイヤレスマイクを持って前に出て
 きます。

向谷>どうもありがとうございました!CASIOPEAの皆さんでした!(拍手)
   お疲れ様でございました!

   さて!ここからのお喋りは、テープチェンジのお時間です(笑)。今日は、
   ハイビジョンカメラも入っておりますので、テープチェンジに時間がかかり
   ます。(ホンマかいな:一応その業界に近い筆者注) どうしましょうか?
   と相談されまして、じゃ、私が喋ろうと。(拍手)ま、そうでなくても喋っ
   てると思いますが(^^;(笑)。大体この後は、「最後に合同演奏でお楽しみ
   下さい」って終わりがちですが、それはもう、古い、過去の話です!(歓声)
   日経平均株価が1万円を切り(笑)、二大政党制の様々な問題を抱えた中、
   我々にも、マニフェストと言いましょうか(笑)、今日聴いたお客さんが、
   次もまた聴きたいなと、そういう演奏をしなければいけません! …来年、
   参院選に出てもいいかなと思いますが(困る!の声が客席から(^^;)。
   そこで考えました。せっかく、両方のバンドを合わせると勤続50年なんです
   から!(拍手) 25年…四半世紀ですね。ずっとお付き合い頂いたファンの
   皆様も、ホントにありがとうございます。おそらく、こういう機会はもうあ
   まりないと思いますが、昔は、ジャズフェスなんかで「最後に合同演奏を」
   っていうのを、450回くらいやりましたが(笑)。今日は違います。間髪入
   れずにお送りする、ガチンコLIVE!
   これからが、正真正銘、CASIOPEA vs THE SQUAREのコーナーでございます!
   (拍手)

   今日のルールは、至って単純です。各バンドから、一人づつ代表が来て、
   気合を込めて演奏していただきます。(WOW!って掛け声があがり)いい感じ
   ですねぇ、一杯飲みながらでしょうか(^^;。BAR・厚年という感じです(^^;。
   楽しくやってみたいと思います。両方のバンドの、数多い持ち曲の中から、
   色んなアレンジをして、今までのは何だったんだという、長いコンサートが
   続きます!
   …テープチェンジ、終わりました?なぁんだ、あと10分くらいは喋りたかっ
   たのに(^^;(笑)。ここからが、使われる喋りですね(笑)。

   皆さんこんばんは!(笑・拍手) ノッてるかい!(歓声)そういうアオリ
   に向かないセッションでございます(笑)。まず先鋒戦は、リーダー同士の
   対決でございます。ガチンコ・アコースティックギター・ライヴ。曲名は、
   覚えていらっしゃいますでしょうか。「カピオラニの通り雨」(拍手)

☆18.カピオラニの通り雨
 (1983:THE SQUARE”うち水にRainbow”VRCL-2007 / Village Records, 
  2003:T-SQUARE”T comes back”VRCL-10001 / Village Recordsにも収録)
 安藤まさひろ(SemiAc.Gt) 野呂一生(SemiAc.Gt)

 まずは、T-SQUAREの新譜で共演済みの、スローナンバー・ギター二人語りから。
 白というより暖色系のスポットが、上から二人だけを照らす中、イントロは二人
 で絡み合って、一転してテーマは息の合ったハモリを聴かせます。オブリガート
 を入れながらけしかけてる(^^;ような野呂ギター。Bメロからブレイクを入れて
 しっとりとサビへ…前方レールカメラのインカム(ヘッドセット)への収録ディ
 レクターの指示がだだ漏れやっちゅーねん(__メ);。ま、それを排除すれば(爆)、
 中盤では、とにかく湧き出すようなフレーズの応酬、静かなるバトルが繰り広げ
 られ…と思ってると、スッとサビへ戻っていきました。

 野呂ギターがメインでイントロを取り始めると、ステージに戻ってくる人が…

☆19.JUSTICE
 (1994:CASIOPEA”Hearty Notes”VRCL-2238 / Village Recordsより2002再発)
 野呂一生(SemiAc.Gt) 安藤まさひろ(SemiAc.Gt) 河野啓三(Key)
 須藤満(Fletless B) 神保彰(Dr)

 本家のツアーでも披露したことがある、3拍子ミディアムアンプラグドナンバー。
 クレーンは、生ピアノから神保氏の前を横切るまでゆっくりと動いていきます。
 ユニゾるメロディーを、河野氏はローズ系音色のエレピで、須藤氏は優しい感じ
 のフレットレスで、神保氏はバランスを取りながらもタイトなビートで、大人な
 雰囲気でサポートします。中盤にギターバトルが入りますが、長さはアルバムと
 同じなので、結構巧みに構成されていた感じです。コロコロした音色で心地いい
 感じのエレピソロになると、クレーンがぐーっと河野氏へ寄ってきます。後半は、
 安藤氏はバッキングに回って、野呂ギターソロは、そういうギターでも熱く燃え
 るように奏でられます。アンプラグドでもCASIOPEA(^^;なナンバーでした。

 いったん照明が落ち、クレーンは右手奥へ移動。2つのスポットが当たると、
 和泉氏と向谷氏であります。ローズ系エレピ+うっすらストリングスパッドを重
 ねた音色で、向谷氏が鍵盤を引っかくようにしてソロを取ると、和泉ピアノが、
 華を添えるように絡んでいきます。

☆20.ONCE IN A BLUE MOON
 (1991:CASIOPEA”FULL COLORS”GNCL-1073 / GENEON ENTERTAINMENT再発)
 向谷実(EP) 和泉宏隆(Pf)

 そして、向谷氏会心のピアノバラードを、和泉氏が弾き始めて、向谷氏は伴奏に
 回ります。ピアノも、いつもとは少し違う雰囲気です。たった二人の演奏なのに、
 すごくゴージャスな響きが、会場に広がります。…漏れるインカムうるさい(断)。
 ハンディで和泉氏、クレーンで向谷氏を押さえてるから十分やないか(爆)。
 …それはさておき。テーマを終えたところで、ソロは向谷氏から。元のメロディー
 を巧みにフェイクして、全然違うフレーズにしていき、興が乗ってきた、入魂の
 プレイを聴かせると、そっと和泉氏にバトンを渡します。今度は、音色もフレー
 ズもストレートに響く和泉ピアノ、ちょっと溜めてからしっとりソロを始めると、
 クレーンも遠くから迫っていきます。(向谷氏にはハンディが行きます) 段々
 と抑揚が増えて、和泉節を入れながらドラマチックなフレーズになっていきます。
 豪華なエンディングで、まさに、曲名のように「滅多に起こらないような」素敵
 な1曲でありました。

☆21.MIDNIGHT CIRCLE
 (1991:T-SQUARE”NEW-S”VRCL-2030 / Village Recordsより2001再発)
 和泉宏隆(Pf) 向谷実(Key) 河野啓三(Key) 鳴瀬喜博(B) 則竹裕之(Dr)

 一転して、華やかなシンセブラスから、ビートはタイトでメロディーはレガート
 な16ビート曲になります。シンセパートの大半が河野氏で、向谷氏は序盤はバッ
 キングエレピが殆どです。鳴瀬−則竹というリズム体、セッションで1回だけ見
 たことがありますが、結構骨太なリズムです。中盤のベースソロは、どこをどう
 聴いてもナルチョですけど(笑)。クレーンが向谷氏へぐーっと寄って降りてく
 る中を、中盤はMOTIF7で向谷シンセリードソロへ。きらびやかなフレーズで、派
 手に展開する一方で、バッキングの和泉ピアノもよく唄ってます。原曲だとアル
 トサックスがとっていたブリッジのフレーズを、この日は、向谷シンセリードが
 滑らかに唄います。これはこれで十分アリなアレンジでしょう。締めると豪快に
 グリスダウンして、和泉ピアノvs向谷エレピソロへ。フレーズのしりとりをする
 かのように、リレーが繋がり、段々フレーズが細かくなっていきます。ナルチョ
 は、則竹氏と向谷氏の方を見ながら、腰をくねらせて(^^;ビートを刻んでます。
 二人して、崩れ落ちるようにガンガンと刻んで、合図が出たところで、イントロ
 のブラスフレーズでバリッとエンディングになりました。

 伊藤氏や野呂氏も入ってきて…シンセスティールパンのシーケンスフレーズが…
 今回は誰か弾いてた?(一瞬なので見落としたかも(^^;)

☆22.勇者 −YUH−JA−
 (1996:T-SQUARE”B.C.A.D.”VRCL-2044 / Village Recordsより2001再発)
 和泉宏隆(Pf) 向谷実(Key) 伊東たけし(EWI) 野呂一生(Gt)
 河野啓三(Syn.B) 則竹裕之(Dr) 神保彰(Dr)

 則竹氏作の激励系16ビート曲で、1階席のお客さんは徐々に立ち始めます。EWI
 メロディーが、サビでは野呂ギターとのユニゾンに…かなりぶっとく、エッジの
 利いた音色なので、通常のSQUAREでのそれとは雰囲気が変わります。ってゆーか、
 ハモリながら叫んでるしぃ(笑)。ここでベーシストがいなくなっていて、どう
 やら河野氏がシンセで弾いてます。ブリッジでの則竹ソロは大きな感じで響き、
 神保氏もそれに応えるような感じでつないで、テーマへ戻ります。サビユニゾン、
 不思議な感じです(^^;。野呂→向谷と短くソロを取って、クレーンカメラが上か
 らドラムへ降りてきて、19:55、ドラムソロバトルへ! ドラマー二人以外は袖
 に下がり、ここから、1階席はほぼ総立ち状態です。

 則竹・神保で交互に叩きますが、キャラクターの違いは多少あっても、フレーズ
 が途切れない感じでスムーズに繋がっていくドラムソロ合戦…もともとタイプが
 近いのか、それとも通じ合ってるのか…。 神保氏が少しパターンを変えると、
 則竹氏もそれに応えるような感じになったり、そうかと思えば、フィルを二人で
 ユニゾったり(それがピッタリ合っている(^^))。知らない人が音だけ聴けば、
 二人で交互に叩いてるとは思えないかも(^^;という、息の合ったソロ合戦になっ
 ています。
 いったん区切って、今度は則竹氏のソロへ。クレーンカメラが横から捉えながら、
 静かに、ゆっくりと刻み始め…たかと思えば、いきなりベードラの嵐(^^;。爆裂
 フレーズを展開して、どーだっ!(^_-)てな感じで、神保氏へバトンを渡すと、
 クレーンも上空から神保氏を捕らえにかかり、こちらは速い&細かいパッセージ
 の応酬で、とにかくスピード感満点です。また、スピーカーから空気の震えが感
 じられるようなパワフルな乱打フレーズになり、スローダウンして締めます。
 まだ続く、第3部(^^;。今度は、テンポを落として細かいフレーズを畳み掛ける
 …人力ブレイクビーツ合戦(^^;。二人が交互に叩くのに白系ライトが同期して、
 クレーンは二人の間をゆっくり移動を繰り返します。座る向きからしたら逆なの
 で、時々則竹氏を見やる神保氏と、自然に向いたら神保氏の方を向くので、終始
 神保氏を見ている則竹氏。いつしか、特に目線を送らなくても?攻守を入れ替え
 ながら、二人で叩きまくりモードへ。そして、フィルをユニゾって…って、ユニ
 ゾりながらテンポを上げてくるかぁっ! 8分近くになったパフォーマンスは、
 大きな拍手で迎えられました。

 伊東氏らが戻ってきて…ギターは安藤氏?そしてフィルから始まったのが…

☆23.MID−MANHATTAN

 (1982:CASIOPEA”FOUR BY FOUR”VRCL-2228 / Village Recordsより2002再発)
 向谷実(Key) 和泉宏隆(Pf) 伊東たけし(Sax) 安藤まさひろ(Gt)
 河野啓三(Syn.B) 則竹裕之(Dr) 神保彰(Dr)

 今度は神保16ビート、元々がHervey Masonとの共演時に書いた曲なので、元から
 ツインドラム(^^;ですが、こういうツインになるか(^^)。しかも、華やかな向谷
 ブラスに続いてテーマをとるのは、伊東サックス&安藤ギターのユニゾンだっ!
 音色はSQUARE、楽曲のテンションはCASIOPEAという、実に不思議な時間(^^;です。
 ブレイクでももちろんドラムソロ。則竹→神保の順にリレーし、そして、最近の
 本家のライヴでは神保氏と野呂氏が合わせる(^^;アルバム版の後半フレーズを、
 神保・則竹コンビが一糸乱れず合わせて決めてしまう!(歓声) 盛り上がりを
 受け、和泉生ピアノソロがガンガンと…でも軽快に飛び出せば、向谷エレピソロ
 は、塀の上を転がり落ちそうな勢い(^^;で飛ばしていき、ブラスアタックからは
 立ってしまってます(^^;。2回目のテーマに続くギターソロ部分では、安藤氏も
 はちきれんばかりに叫ぶソロを展開し、伊東氏がどちらかというと受けに回る…
 これまで逆は良く見たかもしれない(^^;っていう展開。そして、最後は興奮のう
 ちに、キメ入りドラムソロ4発でバリッと締めてみせたのでした。

 あまり間をおかずに、向谷氏がMOTIF8で8分連打のシンセベースを弾き始めると
 …音はすれども姿は見えず(笑)、ディストーション全開の爆音ベースが2系統
 (笑)聴こえてきます。

☆24.ECCENTRIC GAMES
 (1992:CASIOPEA”active”GNCL-1074 / GENEON ENTERTAINMENT再発)
 鳴瀬喜博(B) 須藤満(B) 向谷実(Key) 和泉宏隆(Pf) 神保彰(Dr) 則竹裕之(Dr)

 今度は、ナルチョ作、日本語にすると「風変わりな遊び」…その通りです(爆)。
 客席から見て右側の花道からナルチョが、左側の花道から須藤氏が、ベースをか
 き鳴らしながら現れます。 須藤氏はmoonの5弦、ナルチョはTUNEのケロンパチ
 (8弦アーム付)で…なんか、横っ飛びしながら(^^;ステージ中央で待ち合わせ
 ます。須藤氏もかなりえげつない(^^;音して、音だけでなく、ナルチョの弾き方
 …というか、はじき方というか叩き方というか(爆)を物まねしてみせたところ
 で(真似された方は笑ってます(^^;)、ようやくテーマへ。白ライトが点滅した
 り、カラーライトが乱舞したりと、演出も派手です(^^;。アームでぎゅいんぎゅ
 いん(爆)言わせるナルチョに対し、須藤氏もビブラートを上手くかけたりして、
 かなり雰囲気だしてます。そして、当然この曲はベーシストバトルだっ!

 とにかく副弦+ディストーション3段ロケット(爆)でうなるナルチョに対して、
 単弦…ってそれが普通(^^;の須藤氏が果敢にバトってるのが凄い(^^)。ディストー
 ション増量には、本人の前でベースを平手で叩いて対抗(笑)。両サイドの花道
 へ再び走っていくと…ナルチョ、何弾いてのんのか判らん(^^;。再びセンターへ
 戻ってくると、ナルチョが崩れるように弾きまくり、対抗する須藤氏を見てナル
 チョも大笑い(^^)。とにかくえげつない^^;;爆音バトルを経て、Bメロへ戻って
 いきます。エンディングがまたソロになっているので、どーだっ!それならこー
 だっ!みたいなパワーのぶつけ合い(^^;になり、最後は二人ではじきまくり(^^;
 状態で、そのままエンディング…から、須藤・則竹コンビのリフにつながって…

☆25.NAB THAT CHAP!! (1991:T-SQUARE”NEW-S”)
 安藤まさひろ(Gt) 野呂一生(Gt) 伊東たけし(Sax) 和泉宏隆(Pf) 向谷実(Key)
 須藤満(B) 鳴瀬喜博(B) 則竹裕之(Dr) 神保彰(Dr) 河野啓三(Key)

 須藤氏作のゴリゴリの16ビート曲へ。そして、ステージ上には、本日の出演者が
 全員そろい、息の合ったドラム、分厚いベース、野呂+伊東ユニゾンメロディー
 と安藤ギターが交互に出てきたり、鍵盤も3人いますから、ピアノ・エレピ・ブ
 ラス・ストリングスと全部入り(^^;で、分厚くなってます。とにかく圧巻のアン
 サンブルです。ブリッジでは、リフに対して細かくずらしてくる則竹ドラムソロ…
 伊東氏がキメを一拍フライング(笑)。そしてギターソロはバトル構成。安藤氏
 は原曲の雰囲気を、野呂氏はどう聴いても野呂ワールド(爆)。クレーンカメラ
 が向谷氏から全体を眺めるような感じでなめていき、持ち札を次々と繰り出しな
 がら、火花散るギターバトルを展開(^^)。ドラムは一糸乱れず合わせてて、サビ
 になると、ナルチョがベースラインをそのまま取り、須藤氏は、ナルチョの場所
 にあるサンドブロックを振ってます(^^;。ナルチョが伊東氏の横に並んで、伊東
 氏が肩を寄せてソロを…これも世にも稀な光景(^^;。須藤氏は、カウベル刻んで
 ます(^^;。バリッと盛大にエンディングへ。

 …19:30に始まったこのコーナー、20:20になろうというところ…ということは、
 50分近くノンストップだったわけであります(^^;。総合司会の二人は、たまって
 いたに違いない(爆)。

和泉・向谷>どうもありがとうございます!
和泉>楽しんでますかー!(拍手)
向谷>ずいぶん前に、CASIOPEAでやってたやつをやってみましょう。2階席から、
   いいですか! 2階のみんな!ノッてるかい!(歓声)1階のみんな!あ、
   ノッてるかい!(歓声)みんなまとめて!ノッてるかーい!(歓声・拍手)
和泉>昔、向谷さんに教わったやつで「ギンギンだぜベイビー!」ってのもありま
   したが(笑)。
向谷>それホント(^^;?
和泉>盛り上がってきましたねぇ(^^)。
向谷>10人の迫力、すごいですねぇ。病み付きになりますね!
和泉>ずっとこの10人でやっていきましょうか!(歓声)
向谷>ちょっと待って(^^;。そんなこと言っていいんですか(^^;?マネージメント
   サイドとか、レコード会社とか、今かなり慌ててると思いますが(笑)。
   私、そこまで言ってません(^^;。テープチェンジでは色々言いましたが(^^;。
   次の曲は…運指を練習してる人もいらっしゃいます。キーボードはこういう
   時不利ですねぇ(笑)。このまま始めないといけないわけですから。
   まだまだ続きます。お手洗い行けなかった方、ごめんなさい!(拍手)事前
   に告知すればよかったですね(^^;。では、次の曲は何でしょう!
和泉>JAPANESE SOUL BROTHERS!(歓声)

☆26.JAPANESE SOUL BROTHERS
 (THE SQUARE”THE SQUARE LIVE”SRCL-3079 / Sony Records,
  T-SQUARE”GRAVITY”VRCL-2047 / Village Recordsより2001再発. 
  THE SQUARE”MOMENTS”VRCL-3334〜5 / Village Records)
 安藤まさひろ(Gt) 野呂一生(Gt) 伊東たけし(Sax) 和泉宏隆(Pf) 向谷実(Key)
 須藤満(B) 鳴瀬喜博(B) 則竹裕之(Dr) 神保彰(Dr) 河野啓三(Key)

 SQUAREの長時間ライヴではおなじみの、各人のソロをフィーチャーするナンバー。
 イントロのキメで一発、結構な数の右手が上がり…須藤氏も一発ジャンプしてた
 ぞ(^^;。ハンディは、和泉氏の斜め後方、向谷氏の右手側後方、河野氏の左手前
 方から狙ってます。伊東氏がサックス…だったよな、通常はEWIだけど(^^;…を
 持って、ステージ先端でテーマを取ります。テーマの間も、ベース二人はミニバ
 トルって感じだったでしょうか。テーマを終えたところでソロタイム。序盤は、
 メロゥな感じにしてのピアノvsエレピという感じです。柔らかいコードギターの
 上で、しっとりと、でもゴージャスな感じ…が、締めになってガンガン刻みだす
 と、須藤氏とナルチョがステージ前方へ飛び出して、ベキベキバンバンと(笑)
 ベースバトル延長戦へ。とにかく音がデカイ(^^;。須藤氏がベースをバーンと叩
 いて(^^;、バトンをドラムへ渡すと、則竹氏は小気味よく、神保氏は鋭く切り込
 み、ブリッジの間にベーシストが元のポジションへ戻る…と、今度は「べっべっ
 べっべっべんべべんべべん…」と、全く違う曲のベースラインへ…

☆27.FIGHTMAN (1991:CASIOPEA”FULL COLRS”)
 野呂一生(Gt) 安藤まさひろ(Gt) 伊東たけし(Sax) 向谷実(Key) 和泉宏隆(Pf)
 鳴瀬喜博(B) 須藤満(B) 神保彰(Dr) 則竹裕之(Dr) 河野啓三(Key)

 今度は、CASIOPEAが91年以降にやってないライヴを探す方が難しい(^^;人気曲。
 カラーライトが乱舞する中、ギター2本の分厚いイントロから、ピアノのAメロ
 は…ここも和泉氏先攻、向谷氏フォローという豪華な構成。テーマは若干縮めて
 ありましたが、10人の迫力が補って余りあります。そして、誰も間違わずに10人
 で回せるか(笑)ソロタイムへ。いつものようにサクッと手数繰り出す神保氏、
 神保フレーズをきれいにリレーする則竹氏。副弦駆使してギターのコード弾きみ
 たいにするナルチョに、「SMOKE ON THE WATER」で対抗する(笑)須藤氏。崩れ
 落ちるように鍵盤を引っかくエレピby向谷氏に、XB-2オルガンで「BURN」を繰り
 出す(笑)河野氏、ゴリゴリビートで応戦する和泉氏。 いつものように(笑)
 ピック口にくわえてチョッパーをかます野呂氏に、早弾きを華麗に決める安藤氏、
 最後に少しcool downさせる伊東氏…が、4小節づつの1周目(爆)。熱い人、
 音色を変える人、叫ぶ人、ウケ狙う人(ベースを一発バーンと叩いたり(笑))、
 息が切れそうになった人(爆笑)と、様々な一発芸回し(^^;で、4−2−1−1
 小説づつ、誰も間違えずに完奏(^^)すると、ギターソロの場所は、伊東→野呂→
 安藤→野呂の順にソロを回す構成に。元曲と同じサイズなので、叫ぶしかない(^^;
 って感じでBメロ〜サビへ戻ってくると、和泉&向谷でピアノが分厚い(^^)。
 鋭利なブラスの後、ピアノソロも和泉→向谷とリレーし、最後のサビリフレイン
 をバックに、伊東氏がぶっ飛ばします。大人数でこの曲をやるときの常として、
 タイミングを見計らって野呂氏が後ろを向き、リフの回数と終わるタイミングを
 神保・則竹の両氏に伝え、興奮がピークに達した状態でエンディングを迎えます。

 向谷氏が「ザ・カシエアーでした!」と叫び、10人のメンバーは、高揚したまま、
 いったんステージを後にします。17:37に始まって、もう20:31!なにやら色んな
 コールが飛び交いながら(^^;のアンコール。そして、再び10人で戻ってきます。
 二人のドラマーによるキックが始まると…

☆28.TRUTH (1987:THE SQUARE”TRUTH”)
 安藤まさひろ(Gt) 野呂一生(Gt) 伊東たけし(Sax) 和泉宏隆(Pf) 向谷実(Key)
 須藤満(B) 鳴瀬喜博(B) 則竹裕之(Dr) 神保彰(Dr) 河野啓三(Key)

 2階席からも立ち上がるお客さんが出だします、THE SQUARE最大のヒットナンバー、
 私の番組で云うところの「伝家の宝刀」(笑)。クレーンカメラは上空から大きく
 後列メンバーを捉え、白系ライトが、河野氏のオケヒットなどによくシンクロして
 盛り上げます。伊東氏がステージ先端へ出て、大きくメロディーを唄うと、Bメロ
 から野呂ギターが加わって、ぶっとくユニゾります。サビでは、伊東・安藤・野呂
 の3人でユニゾり&ハモリを聴かせ、ハンディはちゃんと撮れてるかな?和泉氏は
 ガンガン刻みながら頭をぐるんぐるんふってます(爆笑)。向谷氏もちょっとだけ
 真似ようとします(^^;。サビブリッジの間に、安藤氏がステージ左端の方へ移動し、
 ギターソロ開始と同時に、この日一番のパワフルな早弾きを魅せると、野呂氏も、
 負けてられないとばかりにステージ右端へ走っていき、もちろん早弾きで対抗し、
 ナルチョが思わず右手突き上げてます。Bメロへ戻ってくると、野呂氏かな?オク
 ターブ上げてユニゾって、更に高揚感を煽ります。クレーンはちゃんと撮ってます
 か?一糸乱れぬ二人のドラマーを(^^)。サビ〜リフレインでは、須藤氏もステージ
 左端へ走っていて左手を突き上げ、野呂氏が右端へ、ナルチョが安藤氏の隣へ移動
 するという、これまた貴重なエヅラ(^^)。伊東EWIそろが高音でブリブリ言わせる
 と、野呂氏が華麗に早弾きで対抗し、安藤氏も前に出てきて盛り上げます。いつも
 はここがずっとソロな伊東氏、今回は1/3なので、弾いてない時間は両手を振り
 上げてます。須藤氏ももっと盛り上げる!と言わんばかりに、則竹氏の台座に上がっ
 て、更に高く左手を突き上げます。和泉氏はいつもより余計に頭を振り(爆笑)、
 ナルチョも右手上げながら指差して大笑い(^^;。そんな音圧でも、きっちりシンセ
 パッドを通している、河野氏の仕事も忘れません(^^)。2階席からも拳は上がって
 ますし、あ”−とにかく音圧がものすごい(^^;。フロント3人がくんずほぐれつし
 ているうちに、そのままエンディングへ…野呂氏がドラマー二人へ合図を送り、
 そしてっ!

☆29.ASAYAKE
 (1979:CASIOPEA”Super Flight”VRCL-2222, ”Eyes Of The Mind”, 
  ”Mint Jams”VRCL-2227 / Village Recordsより再発, 
  ”Asian Dreamer”, 多数のライヴ盤(爆)に収録)
 野呂一生(Gt) 安藤まさひろ(Gt) 伊東たけし(Sax) 向谷実(Key) 和泉宏隆(Pf)
 鳴瀬喜博(B) 須藤満(B) 神保彰(Dr) 則竹裕之(Dr) 河野啓三(Key)

 ここ10年では、1992年のライヴ以外では大概やっている、CASIOPEA最大のヒット
 ナンバーのカッティングだけで、更に歓声が起こります。ギター・ベードラで始
 まり、ベースが入ってくると、ナルチョはぶーんっとうなり、須藤氏もアームを
 揺する真似(^^;をしてたり。シンセが加わると、向谷ブラス+河野シンセパッド
 で、力強く夜明けを迎えます。クレーンカメラが高く上がって全体を俯瞰し始め
 たところで、野呂ギター+伊東サックスでユニゾる&ハモるAメロ。Bメロでは、
 どちらの応援団(笑)も問わず、拳が上がっているだけでなく、CASIOPEA単独の
 ライヴでも久しく聞かなかった、「はいっ!」って掛け声もあがってます(^^)。
 そして、サイズは原曲と同じだけどギターソロバトルへ。野呂ギターが叫ぶと、
 安藤ギターがちょっとcoolにかわし、でももの凄い音圧で、最後のライトハンド
 早弾きを二人で一緒にやられた日にゃ、あんた(^^;(爆)。お二人とも高揚した
 表情で、大歓声の中を定位置へ戻っていくと、今度は伊東氏がAメロを取ります。
 クレーンは、向谷氏越しに前の方までって感じかな? Bメロになると、和泉氏
 はまた首振ってますし(^^;、鳴瀬・須藤の両ベースはボトムで踏ん張ってますし、
 神保・則竹の両ドラムは全然違和感なく(爆)合ってますし、野呂氏は安藤氏を
 けしかけてますし(^^;。エンディングでは、伊東氏がもうひとブロゥさせ、向谷
 氏はイスから立ち上がって跳ねてますし…和泉氏も立ってますねぇ(^^)。いや、
 和泉・向谷・須藤・鳴瀬の4氏が一緒に飛び跳ねてます(^^)。全員で御馴染みの
 フレーズをバリッと決めた瞬間、全てのライトが灯り、客席の興奮は最高潮に達
 していました。

 向谷氏が「THE SQUARE!」、和泉氏が「CASIOPEA!」と叫んで、全員が前に出て
 きます。客席から見て左側から、神保・則竹・和泉・安藤・野呂・伊藤・向谷・
 須藤・鳴瀬・河野の各氏が並び、一礼します。と、向谷氏がワイヤレスマイクを
 持って…

向谷>ここで、皆さんにお力をお借りしたいことがあります。今日の模様は、DVD
   で来年3月にノーカットで!(笑)発売されます。ただ、まだジャケットの
   デザインが決まっていません。そこで、今日、皆さんと一緒に、ジャケット
   写真を撮りたいと思います!(拍手) 大変失礼ではありますが、しばし、
   お尻を向けさせていただきます(^^;。合図しますんで、タイミングよく…と
   言っても、SQUAREやCASIOPEAの音楽を聴いてこられた皆さんですから、リズ
   ム感はバッチリだと思います。16分のウラのウラのタイミングで…裏の裏は
   表ですね(笑)。

 などといいながら、10人の前…客席からは反対側にカメラマンが構えています。

向谷>準備はよろしいですか?もっと下がるんですか?これ以上下がったら、落ち
   ますよ(^^;。どんな合図にしましょうか?
和泉>1・2の3で。向谷さんのご発声で。
向谷>すいません、2テイクやらせてください(^^;(笑)。せーの…あ、マイクを
   持ってたらおかしい?(笑)せーのっ!(テイク1終了)
   …みんな盛り上がってました?「楽しかったよ!」って感じで、僕らもそう
   いう感じですんで、今から声出しても…(歓声が上がる中)1・2の3!
   (テイク2終了)ご協力ありがとうございました!(拍手)

   …それじゃ、せっかく盛り上がったので、もう1曲!やらせてください!
   (歓声)

☆30.GET BACK [THE BEATLES]
 野呂一生(Gt) 安藤まさひろ(Gt) 伊東たけし(Sax) 向谷実(Key) 和泉宏隆(Pf)
 鳴瀬喜博(B) 須藤満(B) 神保彰(Dr) 則竹裕之(Dr) 河野啓三(Key)

 ステージ上照明も客電も全て灯ったまま、10人が一斉に音を出して始まったのは、
 1994年放送の「クイズ!タモリの音楽は世界だ」(テレビ東京+イースト+ハテ
 ナズ制作)に”CASIOPEA vs T-SQUARE”として出演した時に披露し、1997年夏に
 行われたコンサート「野音で遊ぶ・TOKYO JAM」でも出演者全員でアンコールで
 披露した、「どこのバンドの曲でもない曲」の16ビートバージョンであります。
 伊東サックスから始まり、野呂ギターがハモリで加わるメロディー。向谷・鳴瀬
 の両氏は手拍子煽ってます。以前のバージョンと違うのは、人数(爆)と、サビ
 の前に何やらややこしい16分ユニゾンが入ってること(^^;。テーマを終えたとこ
 ろでソロ回しへ。須藤ベースはベンベンと、鳴瀬ベースはビンビンと(笑)うな
 り、あっという間に二人で崩れていきます。2回戦(笑)は鍵盤。和泉ピアノが
 はずむように、河野オルガンは鍵盤を引っかくように、向谷シンセリードはムチ
 ムチと生き物のように…あ、向谷氏だけ後半はオルガンに切り替えて、若いもん
 には負けじと(爆)ひっかいてましたっけ(^^;。3回戦はギター、安藤vs野呂で
 早弾き合戦へ。そして、サックスがテーマへつなぐブリッジ役を果たし、サビを
 キメにして4回戦のドラムバトルへ。キメが決まった瞬間に大きな歓声が起こり、
 テーマへ戻る…んだよな、なんか後ろは既にソロ状態なんですけど(爆)。
 クレーンカメラが大きくステージ上を動き、ラストノートが高らかに、ドラムが
 最後に大暴れし、須藤・鳴瀬の二人はかがんで(^^;、大団円となりました。

向谷>今日はホントにどうもありがとうございました!
和泉>ありがとうございました!

 歓声の中、伊東氏と向谷氏の抱擁(^^;があったりして、再び10人が並びます。
 則竹・神保・和泉・安藤・野呂・伊東・向谷・須藤・鳴瀬・河野の順に整列し、
 深く一礼します。歓声の起こる中、ナルチョと須藤氏が期待通りにタオルを投げ、
 須藤氏は、去り際に着ていたTシャツまで投げ(^^;、20:53、奇跡のようなコン
 サートは、幕を下ろしたのでした。客電が灯り、退場アナウンスが2回流れても、
 アンコールはしばらく止みませんでした。
=====================================
 <SET LIST> 2003.11.22 @東京・東京厚生年金会館
    1.OMENS OF LOVE  2.LOOKING UP  
    3.CONTROL  4.風の少年  5.EUROSTAR -run into the light-
    6.BREEZE AND YOU  7.CAPE LIGHT  8.PRIME  9.宝島
    10.EYES OF THE MIND  11.ときめき  12.FREAK JACK  13.TROPICOOL
    14.IT'S NOT ONLY ONE TIME  15.SPRINTER  16.RARE ONE IN N.Y.
    17.TRANCE EVOLUTION
    [MIXED CORNER]18.カピオラニの通り雨  19.JUSTICE  20.ONCE IN A BLUE MOON
    21.MIDNIGHT CIRCLE  22.勇者 -YUH-JA-  23.MID-MANHATTAN  24.ECCENTRIC GAMES
    25.NAB THAT CHAP!!  26.JAPANESE SOUL BROTHERS  27.FIGHTMAN
    [ENCORE]28.TRUTH  29.ASAYAKE  30.GET BACK

 ということで、MCにありましたが、ツアー初日の名古屋と東京の初日がCASIOPEA
先攻、大阪と東京の楽日がSQUARE先攻ということだそうですが、たまたま同じ順番
の2本を見た(爆)私の番組では、どちらも全く同じ曲目・同じ曲順となりました。
 とにかく、”濃い”ライヴになりました。単独部分は、お互いのこの年のライヴ
のハイライトで、両方見ている私からは特にコメントはないですが、3時間16分と
いう長さもさることながら、メドレー無し(J.S.B.はショートバージョンでしたが)
で30曲という曲数、そして、冒頭2曲+後半13曲で繰り広げられた時間、いつもと
は違う人がメロディをとったり、ベースを弾いたり、二人で一つのようだった(爆)
ドラムが聴けたり…。2バンド単独部分は、殆ど前座になっちゃいました(^^;。
客席も、どちらかのバンドのファンというよりは、どちらも聞いてるけど強いて言
えばどっち、そんな感じのお客さんが多かったように思います。これは、大阪公演
でも言えることですが、片方では立ったけどもう片方では立たなかったお客さんは、
いないわけではなかったですが(それはそれで、相手方のバンドは盛り上げがいが
あるわけですが)、そんなに見かけなかった気がします。個人的にはいい傾向だと
思いました。

 そして、映像収録の規模は、前年のBLITZでの台数を上回りました(^^;。特に、
後ろから、真上から、顔の横から狙うクレーンカメラ。セッション等の映像収録を
趣味にしている私としては、”ああいうの欲しい!”(爆笑)…いやいや、それは
なかなか叶わない夢として^^;;。(でも、上下移動でカメラが水平に向くタイプな
ら、10万円程度で売られてるんですが(^^;、まぁ、個人向けの組み立て式ってこと
になると、安全面で大変なことになると思いますが(^^;) ま、途中でインカムの
怒鳴り声が漏れるなんてみっともない(断)ことはありましたが、DVDではライン
音声を使ってきれいに聴かせるでしょうし。こんなに贅沢な収録、編集はさぞかし
悩ましい(^^;ことと思いますが、出来上がりが楽しみです。

 2003年、J-FUSION界は、団結した”濃い〜”コンサートを一杯見た気がします。
CROSSOVER JAPANとこのコンサートは、終わった後に話す言葉が興奮を帯びたまま
だった、久しぶりのコンサートでした。

 ということで、貴方にとってこのコンサートは、どんな時間だったでしょうか?
 それでは、また次回のこの番組でお目にかかります。


文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1XF from KYOTO
1ST ON LINE: 2003/11/28 (PATIO #192)
LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)


P.S. 2003年中にご覧になった方へ
   DVD発売前に、デジタルBSのBS朝日で2003年大晦日の23:30〜25:30枠で、先行
   放送予定があります。ボーナスでテレビを買い換えた方は、紅白は最後まで
   見ずに(笑)そちらもどうぞ。(1回は再放送もあると思いますが各自確認を)
   その30分後、26:00〜28:00枠では、BSフジで”CROSSOVER JAPAN '03”の再放
   送もございます。



BACK TO LIST PAGE
HOME