BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
JAN 01/11
T-SQUARE COPYBAND COMPETITION
東京・府中Flight
FEB --
MAR ---
MAR --
APR --
MAY 05/24
CROSSOVER JAPAN'03
CASIOPEA 松岡直也グループ
NANIWA EXP 鈴木茂&FRIENDS
THE SQUARE PARACHUTE 高中正義
東京・よみうりランドEAST
05/31
THE SQUARE
大阪・NHK大阪ホール
JUN 06/06
中西俊博 with 窪田宏
大阪・OSAKA BLUE NOTE
06/21
佐藤博
東京・六本木STB139
JLY 07/05
須藤満ウルトラセッションツアー
京都・LIVE SPOT RAG
07/20
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
07/26
CASIOPEA
東京・渋谷公会堂
AUG 08/02
CASIOPEA
大阪・梅田ON AIR OSAKA
08/09
ひろこ倶楽部VOL.6
東京・六本木STB139
08/10
ナニワエキスプレス
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
SEP 09/20
THE SQUARE〜T-SQUARE
野音であそぶ
東京・日比谷野外音楽堂
OCT 10/16
国府弘子
大阪・大阪ブルーノート
NOV 11/07
松居慶子
大阪・NHK大阪ホール
CASIOPEA VS THE SQUARE
大阪・大阪厚生年金大ホール
CASIOPEA VS THE SQUARE
東京・東京厚生年金会館
CROSS COVER JAPAN '03
神奈川・新横浜SPACE ALTA
DEC 野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
THE SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2003」文字正人です。

 さて、CASIOPEA vs THE SQUARE千秋楽を見た翌日、新横浜で、J-FUSIONカバーバ
ンドが5つも出るお祭りをします、というお知らせを、何度もライヴをみせていた
だいたカシオケヤさんから教えていただいたので、これは丁度いい(^^;ということ
で、1泊して新横浜まで行ってまいりました。すごいバンドがいくつも出ると聞い
ておりましたが、果たしてどんなサウンドが聴かれたのか。5時間(^^;一気にお伝
えしてまいります。それでは、新横浜駅前からライヴ・オン!
=====================================
 前夜のすさまじいライヴの余韻…というわけではないですが、朝はちょっとスロー
 スタート(^^;だったので、新横浜着が13時前…は良かったんですが、それから、
 会場までの道のりを少し迷いました(^^;。ホントに横浜線の線路沿いにあるんで
 すね(^^;、スペース・オルタという小さめの貸しホールのような場所へ着いた時
 には、既に最初のバンドの紹介まで始まっていて、お客さんも結構埋まってます。

 <CROSS COVER JAPAN’03>

 まずは、当番組では何度も取り上げさせていただいた、CASIOPEAカバーバンドの
 中で、ビートの安定感と音色の充実度は随一と言われている、カシオケヤさんで
 あります。鍵盤機材は、YAMAHA EX5とMOTIF6の2段、ラックは今回は比較的コン
 パクトだったように見えますが、ちょっと着いたのが遅かったので(^^;…

 <カシオケヤ> 2003.11.23 @神奈川・新横浜SPACE ALTA
 前田(Gt) のぶたん(Key) だいおー(B) ヤスシ(Dr)

☆1.LOOKING UP [1983:CASIOPEA”Photographs”]

☆2.CYBER ZONE [1990:CASIOPEA”THE PARTY -AUDIO STACK-”]

 ”CROSSOVER JAPAN'03”よろしく、「ASAYAKE」で始まるのでは?という予想も
 あったようですが、こちらも、本家のLIVEではイントロのリズムパターンだけで
 盛り上がる人気曲からスタートです。軽快なテーマが終わったところで、前田氏
 が本家よろしく手拍子をあおると、ノリのいいお客さんもついていきます。ディ
 ストーションかなりビンビンで、軽快なギターソロを取ります。後半のテーマに
 続いてはピアノソロ、アルバムテイクをフェイクしていく感じです。余裕の表情
 ながらライトハンド炸裂のギターソロで締めると、更にディストーションをギン
 ギンにする[M-2]へ。バランスを調整しながら、かなり鋭利なシンセブラスが突き
 刺さると、Bメロではギターもベースもブンブンうなり、迫力とビートの安定感
 はこの日も快調です。もちろん、定評のある音色は、本家の雰囲気を十二分に感
 じさせます。

 このバンド、MCはキーボードではなく(^^;、ベースのだいおー氏が務めます。

だい>お時間のない中、一生懸命演奏しますが、お聞き苦しい演奏・話もあるかと
   思いますが、お付き合いよろしくお願いいたします。
   …でですね、カシオケヤのホームページがあるんですが、ご覧になったこと
   のある方はどのくらいいらっしゃいますか?(目測推定で半分くらい)
   お気に入りに入れてる方は?(若干手が上がり)削除して下さい(^^;(笑)。

 そのホームページにも入っている、カシオケヤのロゴ(本家が1992年から使って
 いるロゴに似てます)の由来の話…になりますが、脱線しかけたので自粛させて
 いただきます(^^;。「短い時間ですがよろしくお願いします!」と締めて…

☆3.SUGGESTIVE ONE [2002:CASIOPEA”INSPIRE”]

 本家の新し目のアルバムに入ってるハードな16ビート曲。ここから、8弦アーム
 付ベースのビンビン度が上がります(^^;。近年の本家のような、重心が少し下がっ
 たようなリズムにのせて、伝統的な16分のキメも勿論バッチリです。ビンビンの
 ベースソロ、本家より若々しさを感じるドラムソロ、伸ばすところの音色が鳴か
 せる感じになってるギターソロもフィーチャーし、歯切れ良いアンサンブルを聴
 かせます。

 ピアノ+ヴォイスパッドを重ねた音色でののぶたん氏のソロが始まり、前田氏・
 だいおー氏がイスを取り出します。しっとり、段々ロマンチックになっていった
 ところで…

☆4.ONCE IN A BLUE MOON [1991:CASIOPEA”FULL COLORS”]

☆5.WINDY SUNSHINE [2002:CASIOPEA”INSPIRE”]

 CASIOPEAで生ピアノを前面に出すという点では珍しいタイプの、向谷氏の楽曲。
 ピアノのみでスタートし、5弦フレットレスに持ち替えたベースや他のパートは
 途中から加わるアレンジ、このベースがまたいい感じです。ギターソロはフレー
 ズが元バージョンでも唄わせ方が変えてあったかと思えば、ピアノソロも幾つか
 のバージョンとオリジナルフレーズが次々と出てきた感じでした。カバーという
 視点ではそうですが、どっしりボトムでしっとり唄うアンサンブルは見事です。
 これに続けて、ドラムがハイハットとライドシンバルでゆっくり刻みだし、シン
 セパッドがふわーっと被さってきて、本家の新し目の作品の1曲目に入ってる、
 ミディアムスロー曲へ。伸びやかに唄うギターと、ピアノに足したシンセパッド
 とで、浮遊感たっぷりのメロディー。サビでは、シンセベルを足してあるという
 ことは、アルバム盤のアレンジでしょうか。 ちょっとcool downさせる感じの
 お洒落なエレピソロを経て、後半は盛大に、ギターソロは、DVDとして発売され
 た本家の赤坂BLITZバージョンだと思います。だとすれば、これを弾ききる、と
 いうのもお見事です(^^)。

 8弦アーム付ベースに持ち替えただいおー氏が、再びMCを始め…ようとしますが、
 原因不明のノイズに暫く悩まされます(^^;。(後でPA側と判ったようですが)
 「小さな楽しみ」というお題で、生卵を割ったら黄身が2つとか、CDをランダム
 演奏させたら予想が当たったとか、そういうのないですか?と振りますが、全然
 反応が返ってこなかった(^^;ので、質問タイムに。バンド結成のきっかけという
 質問に対して…

だい>カシオケヤのオリジナルメンバーは、ギターの前田さんだけでして、あとは
   継ぎ足し継ぎ足してこうなりました。
   最初のキーボードは大変な方で、その後、ある日突然、のぶたんが参加して、
   入ったら素晴らしいキーボードで…(ノイズで中断)…素晴らしい演奏って
   ことで即採用になりまして。(PAの方から「こっちが原因です」とあって)
   さすが、自宅の機材に何百万もかけてる人です。 我々みたいな弦楽器は、
   一人ぽつんと練習してても、シャカシャカ言ってるだけで、バカじゃねーか
   と(^^;。前田・のぶたんになって、ドラムがプロになっちゃって、ヤマハの
   契約ライダー…じゃなくて、契約ドラマーになって(笑)。 私がCASIOPEA
   の(ファンクラブ)会報を見て入ってきたら、もうすんごいバンドで(^^;。
   で、ドラムのヤスシ君が、お兄さんと一緒に、狭山からお茶を摘んできまし
   た(笑)。もう、7年前ですかね…。
   だから、全員バラバラっす。クラシックのピアノ、フォークギター…

 前田氏がちょっとやってみせて拍手が起こりますが、のぶたん氏は「今日はちょっ
 とダメ^^;;」ということで…

だい>ドラムは、某大のジャズ研で叩いてて(おおっ!の声)、私は、DEEP PURPLE
   やRAINBOWをやってて、今でも(でかいディストーションで)”ジャーん!”
   と、こういう音大好きです(^^)。(歓声)

 といったところで、演奏に戻ります。

☆6.ときめき [1990:CASIOPEA”THE PARTY -AUDIO STACK-”]

 明るいメロディーの、本家LIVEでも人気のある16ビート曲が始まります。ベース
 もビンビンうなり、ドラムはアルバム当時に近い雰囲気のサクサクした雰囲気。
 ギターは、歪みもコーラスもかなりかけてた感じでしょうか。中盤のピアノソロ
 は、細かいフレーズから自由な雰囲気で展開させます。ブラスも爽やかに決まっ
 ての終盤、サビから続くギターソロでは、前田氏が一歩前に出てにこやかに早弾
 きをかまします。野呂フレーズから何からてんこ盛りに出てくるサービス振り(^^)
 でした。

 ”Live in London”バージョンと呼ばれることもあるピアノでのイントロから、
 あの曲へ…というところで、「ハイ、ホントにどうもありがとうございます! 
 楽しんでいただけましたでしょうか!」と、だいおー氏からご挨拶。メンバー紹
 介をここでのせて、ドラム、コード弾きギター、ベースが加わって…

☆7.ASAYAKE [1979:CASIOPEA”Super Flight”, ”Mint Jams”他多数]

 CASIOPEAを代表する16ビート曲になります。ギターも結構ビンビンに歪ませて、
 ベースもブラスもドスンと迫力を持って迫ってきます。Aメロが始まると歓声が
 起こるところまで本家のLIVEとおんなじ(^^)。Bメロでは拳を上げてるお客さん
 も結構いらっしゃいました。中盤のギターソロ、伸び伸びと楽しそうに…でも、
 プレイは凄い(^^;。ライトハンド奏法にも歓声があがり、最後はぶっといシンセ
 ブラスで華やかに締めるところまで、ご本家そのままの存在感で46分のステージ
 は幕となりました。

 続いてのステージで、客席袖に置かれていたグランドピアノを使うべく、他の時
 間の出演バンドメンバーがステージ上に移動させています。間をつなぐMCも、出
 番が続かないように持ち回りで登場。この時間は、トリを務めるαcruxのサイド
 ギター・松浦氏と、ベースの林崎氏。次のバンドは、そのαcruxのリーダー野崎
 氏が、ピアノ担当を前面に立てて組んだ、国府弘子さんのカバーバンドです。
 ステージ向かって左側から、エレウッド/エレキベース、生ピアノとスツールか
 ら右手側にRoland XP-30も置いてあります、サックス、ギターが前列で、後列に
 はドラムとパーカッションの6人編成です。
 14:36、準備が整い、MCからの紹介を受けて、本日2ステージ目が始まります。

 <SILVER WING> 2003.11.23 @神奈川・新横浜SPACE ALTA
 高橋宣子(Pf,Syn) 野崎透(Gt) 近藤忠義(A.Sax,Fl) 鈴木孝弘(Bs)
 山田剛史(Dr) 片岡忍(Per)

☆1.SMOOTH STRUTTIN’ [1992:国府弘子”PURE HEART”]
 (”NNNニュースプラス1”(日本テレビ+NNN加盟社制作)
  1992.10〜1996.9 ENDING THEME(一部地域ではその後も使用))

 懐かし〜!上記の番組でかかってたのは平日の18:55ごろ(^^;ですが、私個人的
 には休日の朝に「さ〜て今日は何しようか…」なんて考えながら聴きたい、軽快
 なナンバーからスタートです。元曲にはブラスセクションがありますが…FUSION
 系ライヴを色々見た中で、生ピアノとL字型にシンセを一緒に弾くスタイルって、
 私は初めて見ました。
 演奏ですが、アルトサックスも加わって華やかに、ベーシストも踊りながら(^^;
 イントロが始まります。ピアノメロディーが始まると、すっとバックの音量が下
 がって、素直な音色を聴かせます。コード弾きのギターも、元曲を思い出させる
 coolな気持ちいい音色を聴かせます。ブラスアタックからパッとピアノソロに移
 ると、全身でダイナミックに展開し、エンディングは可愛く締めるなど、1曲の
 中でバラエティに富んだ場面が展開されました。

 そのピアニストがMCを取ります。

高橋>座ったままで失礼します。初めまして、SILVER WINGと言います。
   国府弘子さんの曲は、たくさん素敵な曲があって、感情の部分、楽しさとか、
   喜びとか、切ない部分を、ダイレクトにメッセージとして曲に織り込んでて、
   スゴク素敵な部分です。今日は、そういったところを感じて、楽しく出来た
   らなと、聴いている皆さんも楽しくなってもらえたらと思います。 暖かい
   目と耳で、よろしくお願いします。(拍手)

 メンバー紹介に続いて…

☆2.ENGLISHMAN IN NEW YORK
 [STING, 1989:国府弘子”GLOBE TROTTIONG”]

 STINGの同名曲を、弘子さんがアレンジして初期のアルバムに収めたバージョン。
 ピアノとフルートが、3連リズムでしっとりとイントロを取り、ズビズビと刻む
 ダイナミックなベースから、軽快な16ビートで本編に入ります。サンバタッチで
 結構弾くのは難しそう(^^;なサビのパターンも、力強く聴かせる辺り、リズム体
 の強力さが感じられます。フルートと一緒にメロディーをとっていたピアノは、
 ソロになると一転して華やかに、ファンキーにガンガンと攻めていき、ウォーキ
 ングベースに乗ってのフルートソロも、段々テンションが上がって行きます。
 ファンキーなブレイクで、ベースがステップを踏んでしっとりAメロへ戻り、
 サビではまたピアノを華やかに聴かせます。

 今度は、ギターの野崎氏から。

野崎>えー、こんにちは。国府さんの曲の雰囲気は、FUSIONというより、どちらか
   と言うと、ボサノバとか、ジャズとかが入ってて、今日気に入った方は、
   ぜひCDを聴いてもらえるといいかなと。
   次は、2曲バラードをお送りします。「IN YOUR ARMS」と「MY HEART WITH 
   YOU」、どちらかって言うと、愛を感じるような、暖かい雰囲気で、聞いて
   もらえればいいかと思います。よろしくお願いします。(拍手)

☆3.IN YOUR ARMS
 [1990:国府弘子”POINT OF NO RETURN”所収「TRAVELOGUE」の終盤から]

☆4.MY HEART’S WITH YOU
 [1990:国府弘子”POINT OF NO RETURN”]

 「TRAVELOGUE」という組曲形式の楽曲の最終楽章…という感じで入っています、
 ピアノとストリングスが印象的な曲で、バラードベスト盤”MOMENTS”にも、この
 部分だけ収めています。(古いCDプレーヤーだと”INDEXサーチ”で選曲可)
 バチでふわーっとハットを刻み、水が流れるようにパーカッションで刻むという、
 ゆったりした雰囲気の上で、抑揚の大きなピアノが、大きくメロディーを聴かせ
 ます。ストリングスは入れてなかったようですが、それでも十分伝わってきます。
 …メモがそこで止まってます(^^;が、それ程じっくり聴かせていただきました(^^)。
 続いて、ブラシで刻むドラムとウッドブロック、エレウッドベースのリズムに乗
 せて、[M-4]のメロディーを聴かせます。シンセストリングスが被さってきて…
 ここはピアノに専念のようなので、この曲は同期ものということでしょうか。
 フルートのリフに乗せて、セミアコギターが熱くソロを展開し、フルートも優し
 い音色でソロを展開、ピアノがアンサンブルをピリッと締める感じで加わります。
 そのままスーッとエンディングへ。最後まで心地よく聴かせていただきました。

 MCは、サックス・フルートの近藤氏へ。「改めましてαcurxです(笑)」てな感
 じで始めてるのは、後ほど登場のバンドと主要メンバーが同じという仕掛けから
 のようで…

近藤>そもそも、SILVE WINGっていう名前は、(ピアノの)高橋さんがつけてくれ
   たんですが、カクテルの名前でしたっけ? 一人一人は大した素材じゃない
   けど…え、違うの?
高橋>いや、使っている材料は普通の素材でも、合わせると絶妙な味がするから…
近藤>高橋さんから、大した素材じゃないと言われたわけですが(^^;(笑)。

 この後、話がちょっと脱線してしまいますが、ウェブサイトでは自主規制させて
 いただきます(^^;。

☆5.BARE FOOT STEPPIN’ [1992:国府弘子”PURE HEART”]
 (「NNNニュースプラス1」1992.10〜1996.9 ネットワークニュースENDING BGM)

 「プラス1」がまだ18:00からの1時間番組だった頃、18:30から地域別ニュース
 (首都圏ではスポーツコーナー)に切り替わる前のクッションで流れていた、
 ミディアムテンポの心地よい曲です。
 楽器を持ち替えたメンバーは、エレキベース・エレキギター・ソプラノサックス
 という編成になります。軽快なメロディーを、ボトムでぶっとく支えるベースは、
 Bメロ辺りから楽しそうにスイングしながら刻みます。リズム体の息は、ホント
 に良く合ってて気持ちいいです。華のある明るい音色のピアノに、ソプラノサッ
 クスは、Bメロでハモったりオブリを入れたりしてアクセントをつけ、カッティ
 ングを刻むギターは、これまたいい音で印象をつけています。終盤では、ピアノ
 ソロも軽快に飛び出して域、それに合わせてステップを踏んでるベースが、パキ
 パキと歯切れ良くサポートしていきます。最後はしっとりと締めて…

☆6.CARAMBORA [1990:国府弘子”POINT OF NO RETURN”]

 カッティングギターとコンガが心地よくイントロを刻み、ピアノがくすぐりを入
 れるような感じで始まりました、これも懐かしい方に入ります16ビート曲です。
 Bossaなテイストでぶっとく刻むビート、リズム体とピアノメロディーの組み方が
 弾く分には結構難しいところがありますが、軽快に聴かせる辺り、さすがです。
 テーマを終えたところで、カッティングギターの上でフルートが涼しげに唄い、
 ピアノソロに移ると、一転してファンキーに飛ばしていきます。ベースも踊るし、
 ドラム・パーカッションもカッコよく決めて、ベースソロを歯切れ良く聴かせる
 と、また踊る(^^;ベースであります。今度は、近藤氏がソプラノサックスに持ち
 替えて早いパッセージを繰り出します。結構キメが多いですが、タイトでも硬い
 感じを与えず、柔らかい感じさえするリズムの上で、最後にサックスとピアノが
 飛び跳ねるようにソロを展開していきました。

 ちょっと息を整えながら(^^;、高橋さんから「硬い感じの演奏もあったりしたか
 と思いますが、楽しんでいただけました?」という振りで、メンバーそれぞれか
 ら一言づつ感想を聞いていきます。それぞれに謝辞を述べたところで…

高橋>国府さんの曲を、今日初めて聴いた人っていますか?(2〜3割くらいの手
   が上がり)、ぜひ、色んなのから、最近のものまで、素晴らしい曲が入って
   るので、聴いてもらいたいと思います。最後は「SLING SHOT」というカッコ
   いい曲を聴いていただいて、終わりになります。ありがとうございました。

☆7.SLING SHOT [1990:国府弘子”POINT OF NO RETURN”]

 上記アルバムの1曲目を飾る、これまた華やかなビート曲です。ピアノが跳ねる
 跳ねる、ギターは細かく刻む刻む、ベースは今度はどっしりと刻みます。アルト
 サックスや、サイドのシンセでベルを混ぜたエレピもキラッと入り、賑やかになっ
 ていきます。テーマを終えたところで、バックがクッとバランスを下げて、フリー
 にピアノソロへ。ベースは、ホントに楽しそうにステップ踏んで刻んでます。
 サンドブロックも小気味良く絡み、元曲アルバムテイクでのピアノソロ…かなり
 熱くなってるフレーズですが、バシッと決まったところで、今度はベースソロへ。
 ハードなスラップをビシバシ聴かせると、ソロリレーはパーカッションにバトン
 が渡ります。コンガもサンドブロックも、小気味良く且つ熱くなってくるフレー
 ズで、ドラムもその雰囲気を上手くサポートします。最後は猛烈に叩いて、キメ
 付ドラムソロへ。そして転調すると、アルトサックスがブリブリと飛ばして行き
 ます。一体感もバッチリでイントロパターンに戻り、盛大にエンディングになり
 ました。こちらは50分ほどになったステージでした。

 他の時間の出演者の協力で、ピアノが再びステージ下へ下ろされて、今度はカシ
 オケヤのドラマー・片岡氏に間をつなぐMCが回ってきます…なんか、何気にテン
 ション高いです(笑)。
 「エントリーナンバー3番、濱線ネットワークですっ!どうぞ!」

 <濱線ねっとワーク> 2003.11.23 @神奈川・新横浜SPACE ALTA
 藤田昌彦(Sax,EWI) 上岡功(Gt) 堀口英樹(Key) 高橋新也(B) 中川雅史(Dr)

 ステージ前列が客席から見て左側からベース・Sax&EWI・ギターの並び、後列の
 右側にドラム、左側にキーボード(YAMAHA DX7とRoland JV-1000のマルチ、サイ
 ドにYAMAHA Clavinova P-150が見えます。DX7のスレーブでYAMAHA TG100も使って
 いたとのことです)という並びで、5人編成の頃のご本家とは、ベースとギター
 が反対になってたでしょうか?
 フロントのモニターの上には、”T”をモチーフにした本家のシンボルマークに
 似せた、”H”をモチーフにしたシンボルマークを書いたパターンが乗せてあり
 ます。15:38、ライトを落としたまま、イントロが始まります。

☆1.勇者 −YUH−JA− [1996:T-SQUARE”B.C.A.D.”]

☆2.宝島 [1986:THE SQUARE”S・P・O・R・T・S”]

 Aメロが始まるところで、ゆっくりとライトが灯ります。5人バンド時代後期の、
 タイトな16ビートに軽快なEWIメロディーを乗せるナンバーです。ドラムが結構
 大きな音で迫ってくる…と思ってたら、ギターもギンギンに歪ませ&響かせて、
 中盤ではうなりを上げます。EWIソロも、はちきれんばかりの音圧で飛ばして、
 Aメロのフェイクへ戻していき、最初はやや暴れ気味…?な感じに、私のところ
 では聴こえました。本家ライヴと同じエンディングアレンジをして、16ビート軽
 快ナンバー…と言ってもかなり趣の変わる[M-2]へ。ここでは、EWIの音色がその
 前よりは柔らかめになり、軽快に聴かせます。中盤のピアノソロは、元曲のバー
 ジョンを、タッチも強めですがフレーズもかなり豪快に崩して聴かせる感じです。
 張り切って刻むドラムの上で、伊東たけし節を思わせるフレーズも織り交ぜたEWI
 ソロを聴かせ、きっちりと締めてみせます。

 ベースの高橋氏から、まずはご挨拶。(場面転換中だったかな?で)「先ほど、
 CASIOPEAとSQUAREは対立的な関係とありましたが…」なんて話があって、メンバー
 紹介をしたところで、次の曲はメドレーですって!

★3.明日への扉 [1993:T-SQUARE”HUMAN”]
 (「F-1 GRANDPRIX」(フジテレビ制作)1993〜アラン・プロストWINNING RUN BGM)

 EWIメロディを聴かせるミディアム8ビート曲で始まります。シンセベルとシンセ
 パッドが効果的にコード感を広げる、上手いアレンジだと思います。序盤難あり
 だったミキシングバランスも、かなり聴き易くなりました。決めるところでは、
 ドラムがかなり張った音を聴かせます。1コーラス終わったところで…

★4.TRAVELLERS [1983:THE SQUARE”ADVENTURES”]

 また10年戻って、今度はギンギンに歪ませたギターが、ハード目なメロディーを
 聴かせます。BメロでEWIが入ってきて、サビにかけてドラムがモーレツに叩いて
 盛り上げます。ここも1コーラス終わったところで…

★5.SAVANA HOTEL [1981:THE SQUARE”うち水にRainbow”]

 3連ビートに大らかなサックスメロディーを乗せる、これもかなり懐かしいミディ
 アムナンバー。イントロの間に持ち替えたアルトサックスと、ギターがユニゾる
 展開は、ご本家のアンサンブルのトレードマークの一つですが、これもきっちり
 聴かせます。ベース?バッキングピアノの低域?が、ちょっと派手(^^;な感じも
 ありましたが、これもテーマを1回通したところで…

★6.OMENS OF LOVE [1985:THE SQUARE”R・E・S・O・R・T”]

 最近の本家と同様に、オーケストラルなシンセストリングスで荘厳に始まる、
 ライヴでの人気の高い8ビートナンバー。客席から手拍子もおこりだします。
 EWIが、Bメロから音も体も前に出てきます。勢い余ってかオクターブひっくり
 返りかけます(^^;が、勢いのあるアンサンブルで、楽しい感じが十分伝わって
 きます。1コーラス終わったところで、ソロへいかずに…

★7.IT’S MAGIC [1982:THE SQUARE”MAGIC”]

 これも本家ライヴで、特に歴代メンバーが共演するような時には、かなりの頻度
 で演奏される人気のボーカル/サックス曲。ここでは、前の曲での勢いがついた
 まま、少しテンポ早めで展開します。ブラスパッドのキメもバッチリ決まって、
 ご本家でもそのまま同じフレーズで展開するベースソロを、勢い良く弾ききった
 ところで、シンセブラス系のリード音色によるソロへ。オリジナルバージョンに
 とらわれないフレーズを、段々スピード感を増すようにして展開します。歌無し
 時のフルバージョンになり、最後はサックスソロへ。こちらも、かなり自由な感
 じで、音色はブリブリと、フレーズはどちらかと言えば朗々とした感じ…と思っ
 てたら、最後は早いパッセージでうなって、15:51に始まった5曲12分あまりの
 メドレーもエンディングを迎えました。

 ここからのMCは、フロントマンの藤田氏になります。

藤田>CROSS COVER JAPAN'03 特別企画、濱線ネットワーク版スクエアメドレーを
   お送りしました。ありがとうございました。(拍手) これ1回で5曲分、
   美味しくなっております。以後の濱線ネットワークMC担当、藤田と申します。
   先に批判が出そうなところに弁解をしますと、今日の衣装、別にナメてるわ
   けではなくて(^^;、某イトウタケシさんも、”CROSSOVER JAPAN”にこういう
   格好(かなりラフな格好でした:筆者注)で出てたんです(^^;。高中さんや
   松岡(直也)さんの前でジャージですよぉ!(笑)

☆8.風の少年 [2003:THE SQUARE”Spirits”]

 16ビートが始まり…ギターが失敗してやり直します(^^;が、そうして出てきた、
 コードを刻むクリアトーンギターの音色、本家を思わせるイイ音です。EWIの方
 も、ぶっとい音色で伸びやかなメロディーを聴かせます。EWIが3度下でハモる
 サビを聴かせて、間奏のギターにシンセパッドがいい感じで乗っかります。中盤、
 歪ませてのギターソロは、かなりものすごい音色で、早弾き&叫びをかまします。
 テーマに戻って爽やかにサビを聴かせた後は、EWIソロの方も早いパッセージで
 華やかに飛ばしていきました。

☆9.TWILIGHT IN UPPER WEST
 [1987:THE SQUARE”TRUTH”]

☆10.RADIO STAR [1990:T-SQUARE”NATURAL”]

 ちょっと強めのピアノで始まりました、ピアノとサックスが朗々と唄うバラード
 ナンバー。ミラーボールもゆっくりと回りだします。フレットレスベースとギター
 のバランスはいい感じです。アルバムテイクのピアノソロをきっちり聴かせて、
 気持〜ち早め?、音圧高めで聴かせた後は、ゴリゴリハードで華やかなイントロ
 から始まる[M-10]が始まります。リズム体だけになったところで、藤田氏・堀口
 氏が手拍子をとります。多めにコーラスをかけたベースが決まり、ハードなグルー
 ヴを聴かせます。EWIとシンセブラスが華やかに決まるサビを経て、ベキベキに
 スラップのベースソロ、そしてピアノソロ。これのアルバムテイクのコピーって
 結構大変ですが、最後まできっちり熱演を聴かせます。サビから後のキメもバッ
 チリ決まりました。

 ”H”からデザインしたシンボルマーク、作って&写真の光沢紙にプリントアウ
 トしてきた(笑)のも、藤田氏だとか。「1枚300円!」に、客席はややウケ(爆)
 だったようで、気前良く作りすぎた分をあげますっていう展開へ(笑)。何人か
 が手を上げて、前に取りに行き…一人は子供なんですが(^^;。

藤田>宴もたけなわではございますが(笑)、次が最後の曲になりました。SQUARE
   をやってるバンドとしては、この曲をやれないと終われません!(拍手)

 客席からは「朝焼け!」とか「レディトゥフライ!」とかいう声も(笑)。

藤田>じゃ、朝焼けだそうです。そう、この有名な…「TRUTH」を、そろそろいきた
   いと…そろそろビート刻んでもらえると。

 と言いながら、某猪木氏よろしく「1・2・3・だぁーっ!」とコールして(笑)、
 あの曲が始まります。

☆11.TRUTH [1987:THE SQUARE”TRUTH”]
 (「F-1 GRANDPRIX」(フジテレビ制作)1987〜1998 THEME MUSIC)

 ようやくキックからイントロに移り、ピアノ・クラヴィネットと、サイドの鍵盤
 でオケヒットも鳴らします。もちろん、ベーシストは開放弦では左手上げてます。
 テンポは若干速め、ギターの音圧は若干モノスゴめ(^^;で迫ります。よく通るEWI
 でテーマを叫ぶと、ギターソロはアルバムバージョンをきっちりと、EWIソロは
 アルバムバージョンからは自由に…所々に織り交ぜながら、メロディアスに展開
 させてる間、キーボーディストも右手上げてます。終盤のEWIソロは、トリルフ
 レーズをはじめ、端々に伊東たけしライヴバージョンフレーズが飛び出し、ドラ
 ムもバシバシと力を込めます。盛大に締めて、16:31、53分程になった3ステージ
 目も終了となりました。

 幕間をつなぐは、2ステージ目のSILVER WINGのサックス近藤氏とベース鈴木氏。
 「濱線さんいじろうと思ったのに、ハケるの早ぇ〜なぁ〜(^^;」と、つなぎに悩
 んで、セッティングを始めた次のバンドのリーダー・長坂氏にインタビュー。
 結成からは長いのかと言う質問には…

長坂>短いです(^^;。昨日初めて、全員揃って練習しました(^^;。ま、このメンバー
   で別のバンドをやってます。ホーンセクションがいたり…
鈴木>普段のメンバーから、厳選されたメンバーということですね。
近藤>でも、1回のリハであれだけのサウンドが出るって…
鈴木>パワーがすごいし、かっこいいです。
近藤>これを1500円で聴けるなんて、今日はラッキーですよ。
鈴木>ボーカルの方にも話を聞きたいんですが、いじられるのが嫌で、引っ込んで
   らっしゃいます(^^;。
長坂>歌は1曲だけです。今日はFUSIONなんで、歌は少なめに…

 なんでも、前日の夜7時〜深夜1時までリハをやって、午前中に搬入という強行
 軍だったとか^^;;。セッティングが少し長引いてるので、お二人がつなぎますが、
 ちょっと省かせていただきました(^^;。

 <i−uco> 2003.11.23 @神奈川・新横浜SPACE ALTA
 長坂健一(B) 根本邦彦(Gt) 藤田聡(Gt) 藤森敏文(Key) 大嶋俊一(Dr)
 岡本真理子(Vo)

 フロントに、左側からキーボード(デジピ+KORGのX3かN364辺り?の61鍵の2段・
 KORG X5DRかな?のハーフラック音源が1台)、ベース、ギターが二人並び、後列
 にドラム、という配置です。

長坂>ご紹介いただきました、”インスタント・ウコ”です。
   今から、コテコテのロックをやるかもしれませんので、お耳を潰さないよう
   にお気をつけ下さい(^^;。
   1曲目は…なんだっけ?曲名が出てこなくて(^^;。

☆1.JASMIN [1984:NANIWA EXPRESS”WIND UP”]

 クリアな音色のエレピによるアルペジオフレーズに続いて、ヘビーなドラム・ベー
 ス・歪ませたギターがうなって始まる、本家のライヴでも人気のビートナンバー。
 一発”じゃじゃーん!”と鳴った瞬間に、音の分厚さに納得。重心の低いところ
 で安定感のあるビートに、更に納得です。最近の復活後のライヴしか本家は存じ
 ていませんが、その範囲ででも、ナニワの雰囲気はバッチリ出てると思います。
 二人のギターのうち、客席から見て右側の藤田氏がメロディーを取って、左側の
 根本氏がサイドに回りますが、音圧がものすごい(^^)。ハードなメロディーから
 エレピソロに移ると、こちらは軽快に飛ばしていきます。テーマに戻ると、ギター
 がうなりだし、更にスピード感が増していく感じです。 2本のギターのハモリ
 もあり、順調な滑り出しです。

 …と、ここで次の曲の構成の打ち合わせが始まりました(^^;。
 「それ、違う曲(^^;」なんて声も聞かれたような(^^;。

☆2.ORIENTAL MAKIN’ LOVE
 [1986:NANIWA EXPRESS”MODERN BEAT”]

 元曲では中華風な音色のシンセによるショッキングなイントロを、エレピで取る
 格好で始まりました、ミディアムビート曲。エレピでのメロディーに続いて、
 根本氏のギターがリードを取ります。ぐぁーっと音圧が上がってきたところでスッ
 と下げて、エレピソロへ。テクニカルなフレーズですが、疾走感もあります。
 ドラムがバシバシと力を込めてきて、ヘビーなキメからそのままドラムソロへ。
 カッコよく決めたところで、コシのある音色のリードギターが、早弾きやら色々
 駆使しながら爆走します。いや、ギターを口元へ持ってったかと思うと、ピック
 だけではなく、口でも弾いてます(^^;。(ナニワというより田中豊雪@スクェア
 かも(^^;) クリアトーンにしてエレピへリフを渡し、イントロのリフで盛大に
 エンディングへ。

 思わず自分で「うるさー!」と言ってしまった方も(^^;。じゃぁ、メンバー紹介
 します…と、ドラムの大島氏と、右側のギター藤田氏まで紹介して、少しトーク
 をしたところで、次の曲へ(^^;。

☆3.NIGHT FLOWER [1985:NANIWA EXPRESS”SILENT SAVANNA”]

 ショッキングな音色のエレピと、ブリブリうねるようなベースで始まりました、
 これもビートビシビシのナンバー。ミラーボールも回り&光が当たり、左側ギター
 の根本氏はカッティング等サイドに回り、右側ギターの藤田氏が、ギンギンに歪
 ませた鋭い音色で突き刺さるように、メロディーを唄います。ベースが実に気持
 ちよく、その上でクラシカルな音色のエレピソロをドライブさせると、ドラムは、
 迫力あるビートと、ソロによく反応したフレーズを聴かせます。ギターの叫びが
 段々大きくなりますが、バック陣…と言うには分厚いですが…も、巧みにオカズ
 を入れて、最後は渋めにエンディングへ。

長坂>はい、耳にうるさい曲が続きましたが、もちょっとうるさい曲が続きます。
   起承転結とか、緩急とか、全然考えずノリのいい曲ばかり選曲してます(^^;。
   どうぞ耳をお安め下さい(^^;。次は、「EMERGENCY」を…(ステージ上から
   声があって)え?違ってます?(笑) 何せ、題名に横文字の言葉が多くて、
   歌詞のない曲ばかりですから、タイトルが全てを表していたりするわけで…
藤田>それ言ったら、今日はFUSIONのお祭だから(笑)。

☆4.EMERGENCY [1986:NANIWA EXPRESS”MODERN BEAT”]

 切れのいいカッティングを左側ギターの根本氏が始めて、キメキメのイントロか
 ら、裏拍16ビートナンバーになります。ギターはカッティングからそのままメロ
 ディーへ。右側ギターの藤田氏がハモリで加わる、ギターの音圧がものすごい(^^;
 一方、ベースがドスンと重心を通すような感じになっています。ぶっとい音色の
 シンセリードソロから、また印象的なカッティングを聴かせ始めると、客席から
 も徐々に手拍子が起こり始めます。終盤のギターソロ、早弾きで猛烈に叫ぶフレー
 ズで、ここは割とFUSION的雰囲気だったでしょうか。

 メンバー紹介の続き(^^;をやったところで、女性ボーカリストをゲストとして呼
 び込みます。雰囲気は一言で言うと”ゴージャス”(^^;。
 次は、ナニワが新譜に収録したカバー曲ですが、このバンドの母体のバンドでも、
 レパートリーにしている曲とか。

☆5.YOU GOT THE LOVE
 [RUFUS & CHAKA KAHN, 2003:NANIWA EXPRESS”life of music”]

 ハードでソウルフルなナンバー…ですが、先ほどまでのギンギンの演奏の中に挟
 まれば、MCでそう紹介されたんですが、「一服の清涼剤」でしょうか(^^;。全身
 で踊りながら、よくふるわせて叫ぶようなボーカルは、バンドアンサンブルにも
 全然負けないパワーがあります。アルバムより少しアップテンポな感じで、重心
 の低いタイトなビートを刻むドラムと、ボトムをしっかり通すベースの上で、
 右側ギターのカッティングと、中盤でのけぞりながらスパークする左側ギターも
 ガンガン来ます。シンプルなビートにしてボーカルがリフレインするところでは、
 客席から手拍子も起こります。段々賑やかになって行き、最後もびしっと決めて
 エンディングへ。

 ボーカルはこの1曲のみで、マフラーを振って退場していきます。

長坂>皆さんとの楽しいひと時も、早いもので最後の曲となりました。「BELIEVIN'」
   を、打ち合わせ無しでいってみたいと思います。

☆6.BELIEVIN’ [1982:NANIWA EXPRESS”NO FUSE”]

 ”じゃっじゃーん!”と、ご存知の方にはお馴染みのイントロが始まります。
 左側ギターがAメロをうなるように唄い、スラップベースがビシバシcoolに決め
 ていきます。テーマの後のソロは、エレピは元曲のバージョンを巧みにフェイク
 した感じで、ギターソロは、またのけぞりながら熱く早弾きをかまし、元曲より
 少しアップテンポな感じで飛ばしていきます。シンセパートが少ない分、元曲の
 よりプリミティブなアンサンブルになっている感じがします。最後まで猛烈な勢
 いで弾きまくり、ドラムが最後はヘビーにして、17:28、40分弱ほどのステージは
 終了となりました。

 そして、トリを務めるのが、今回のイベントの発起人バンド、高中正義氏の曲を
 レパートリーとする、αcrux(アクルックス)です。編成は、キーボード2人、
 (ステージ上段左側にYAMAHA SY99、ステージ前列右側にRoland XP-30)パーカッ
 ション2人(キーボード・ドラムと続いてコンガ+金物のセットと、ティンバレ
 ス+カウベル+シンバルのセット)、ドラム・ベースは1人ですが、フロント中
 央にギターも2人(YAMAHA SGが見えます。衣装まで白のジャケット上下で揃っ
 てる(^^;)という、かなりの大所帯バンドです。

 <αcrux> 2003.11.23 @神奈川・新横浜SPACE ALTA
 野崎透(LEAD Gt) 松浦貴之(SIDE Gt) 林崎公之(Bs) 池ノ谷誠(Dr)
 栗山浩(Per) 小嶋昌利(Per) 佐々川毅(Key) 高橋宣子(Pf)

 17:40、照明が落とされて、ご挨拶はリーダーの野崎氏から。

野崎>αcruxです。朝から…じゃなくて、1時半から最後までご覧の方も…
   最後、トリを取るつもりじゃなかったんですが、”CROSSOVER JAPAN'03”の
   方も、高中がトリだったので、我々がトリとなりました。大いに盛り上がっ
   ていってください。よろしく!

 野崎氏がE△で思わせぶりなリフを刻みます…ご本家のあの曲の、最近のライヴ
 バージョンも、確かこうなってます。ということは…

☆1.BLUE LAGOON [1979:高中正義”JOLLY JIVE”他多数]

 ”CROSSOVER JAPAN'03”ではアンコール(というか一番最後)で披露した”伝家
 の宝刀”を、いきなり1曲目に持ってきてのスタートです。キーボード2人・パー
 カッション2人も手拍子を煽って、メロディースタート。2人のギター
 で互いにこだまするように?始まり、ドラム+2人のパーカッションで、分厚く
 刻むリズムが、緊張感を高めます。キーボード分担は、SY99でピアノ、XP-30で
 ストリングスパッド系という感じです。ベースも、ボトムが太いです。本家の最
 近のライヴバージョンよろしく、サビでは分厚くユニゾンを決めると、ギターソ
 ロへ。2人でやりながら、キャラの違いをきっちり出しています。イケイケフレー
 ズ(^^;を展開した後は、ピアノソロへ。こちらもいきなりハイテンションに攻め
 ていくと、コンガ担当もホントに嬉しそうに、歯切れのいい音を聴かせます。
 いきなりから、圧巻のアンサンブルで幕開けです。

☆2.RAINY DAY BLUE [1979:高中正義”JOLLY JIVE”]

 鉄壁のリズムセクションと、はねるようなビートのピアノから始まります、出音
 はハードですが、お洒落な感じもするナンバー。ピアノソロ・キメありのベース
 ソロをフィーチャーしながら、すっごくいい感じで、ノッてるアンサンブルを聴
 かせます。最後に野崎氏が取る早弾きギターソロは、実に華麗な感じです(^^)。

 野崎氏が曲を紹介して、次に始まったのは…

☆3.SAUDADE [1982:高中正義”SAUDADE”]
 (「新伍のおまちどおさま」(TBS+東阪企画制作)1985.9〜1987.9? OPENING)

☆4.THUNDER STORM
 [1981:高中正義”虹伝説  THE RAINBOW GOBLINS”]

 ドラム・パーカス隊が心地いいラテンビートを刻み、シンセでのスティールパン
 も聞こえてきて、雰囲気たっぷりの中で始まる、メロディアスなナンバーです。
 野崎氏が取る記憶に残っているテーマは、もちろん本家を思わせる雰囲気、サイ
 ドの松浦氏がカッティングで軽快な雰囲気にしたところで、ギター2人がソロを
 取ります。と言っても、一緒にやるわけでなく、弾く方が一歩前に出て交互につ
 ないでいく格好ですが、どちらも高中的音色&フレーズ満載、ドラムも、手数で
 反応して盛り上げていきます。音圧はかなりすごいですが、リラックスして聴け
 た感じでした。
 続いて、2人のギターが早いパッセージのユニゾン&ハモリをバッチリ聴かせて、
 ハードな[M-4]へ。この息の合い方、ただものではないです(^^)。 中盤では、
 上段SY99でのピアノソロが高いテンションで始まれば、前列のXP-30でのシンセ
 リードも勢いがありました。ティンバレスの方、刻みながら踊ってます(^^;。
 曲名の通りの勢いがありながら、最後まで乱れずに、まとまったアンサンブルを
 聴かせます。

 ここで、野崎氏の方からメンバー紹介。高中の曲のビートが”体に染み付いてる”
 ベース、本職は歯医者さんのキーボード(パッド系)と、バンド内で理論がわか
 る紅一点のキーボード(ピアノ系)、今回トラで参加していながらも、すっかり
 溶け込んでいるドラム、息の合った2人のパーカッション、そして、ギター2名
 という大所帯で、ご本家が”虹伝説”を発表したの頃の、ライヴの雰囲気を再現
 したいという編成だそうです。

☆5.PALM STREET [1980:高中正義”T-WAVE”]

☆6.PLUMED BIRD
 [1981:高中正義”虹伝説  THE RAINBOW GOBLINS”]

 高橋さんのモントゥーのピアノが始まり、ティンバレスの栗山氏がいきなり踊り
 だして始まります。テクニカルなAメロ、ギター2本でユニゾるBメロと、野崎
 氏がぐいぐい引っ張りあげていき、段々テンションがあがっていきます。中盤で
 は、キメをはさみながら、ティンバレスが炸裂し、ドラムもすっごいパワーで刻
 み、ギターも二人で向き合ってキメる&ハモる、ピアノもガンガン刻んできたと
 ころで、足でブロックを刻みながらドラムソロが始まります。2−3クラーベを
 刻みながら、手はあちこちをビシバシと叩きます。ブロックが4つ打ちになると、
 手の方はもっとすごいこと(^^;になり、更にスピード感を増していきます。2分
 近くに渡って爆裂ドラムソロを披露すると、早いハットワークになり、飛行機の
 ような爆音…ギターですね、が入って、[M-6]へ。
 スピードはかなりあるのに、グルーヴが8人バッチリ揃ってます。ティンバレス
 はやっぱり踊ってます(^^;。客席からは手拍子も起こってます。勢いのあるまま
 で、シンセストリングスがスーッと入ってきて、ステージが明るくなると、ドラ
 ムも張り切ってビシバシ叩きます。ギターのキメ・ユニゾンも見事で、怒涛のよ
 うに決まるユニゾンを経て、野崎氏のギターが気持ちよさそうにメロディーを取
 ります。終盤で、また唄う&叫ぶギター、勢いのついたままエンディングへ。

 ギターをちょっとチューニングし直して…

野崎>ちょっと燃え尽きました(^^;。(拍手)楽しんでいただけましたでしょうか。
   今日参加してくれたバンドは、みんなすっげーいい人たちで、企画側として
   は至らないところもあったかもしれませんが、盛り上がって次回も、と言う
   感じなら、来年もまたやろうかなと…思います(拍手)。
   では、最後の曲をやります。

☆7.YOU CAN NEVER COME TO THIS PLACE
 [1981:高中正義”虹伝説  THE RAINBOW GOBLINS”]

 ディレイをかけて一発かき鳴らして、BAR CHIMEも入って青いライティングで浮
 かび上がります、”虹伝説”のラストシーンを飾る、壮大なバラード曲が始まり
 ます。ペダル奏法による頭を消したギターメロディー、動物が鳴くような、何か
 訴えるような野崎氏のギターに、ふーっとシンセヴォイスがかぶさり、松浦氏の
 ギターによるハモリが加わって、雄大なサビメロディーを盛り立てます。それを
 終えたところで、一旦、シンバルとピアノだけになり、ベースがドスンと入って
 きて、シンセストリングスが被さり…このタイミングやバランスが上手いです。
 大きく盛り上がって、再び2本のギターが泣き叫びます。一音一音を確かに出し
 ながら、叙情的に唄う、野崎氏のギターであります。パーカス隊のところで、
 光るマラカスやタンバリン等を振ってたりしますが(^^;、とにかくギターの音に
 聞く側が引き込まれます。そして、圧倒的な構築力を持ったバックのアンサンブ
 ルがこれを支えます。最後は、野崎氏がペダルでゆっくりと音を絞っていき…、
 ぐぁーーんとゆっくり盛り上げて、大エンディングへ向かっていきました。

 18:29、8人のメンバーが拍手の中をステージを後にしますが、客席からはアン
 コールも起こり、再び戻ってきます。野崎氏が「お馴染みの曲をやります!」と
 言ったそばから、曲名を叫んだお客さんも(^^;。

☆8.READY TO FLY [1977:高中正義”TAKANAKA”他多数]

 その通り(^^;の人気曲が始まります。ティンバレス栗山氏は、踊るだけでなく、
 1回転して沸かせます(^^)。リズム体だけでもすんごい勢いがついてます。松浦
 氏のエフェクトをかけたカッティングにのせて、”高中なギター”が炸裂します。
 中盤はソロ大会に。ティンバレスを猛烈に叩きながらまた1回転したりと、リズ
 ム体が盛り上げると、一旦音量を落としてcool down。ペダルと組み合わせて、
 くぃいーん…と野崎氏のソロがスタート。ラテンな雰囲気のフレーズから、弾き
 まくって叫ぶフレーズまで織り交ぜて、キメに合わせて右手を突き上げると、客
 席からも結構右手あがってます。高橋さんも、ハードな音色でのエレピソロを、
 ゴリゴリとアグレッシブに攻めていき、佐々川氏のブラスヒットやドラム・パー
 カス陣もバシバシとキメを入れていきます。ギターを一旦クリアな音色に切り替
 え、バックのバランスも下げると、coolなフレーズにエレピも絡みながら、段々
 リズム体も盛り上げていきます。ディストーション音色に戻すと、ギター2人が
 早弾きでユニゾったりハモったりバトったり(^^)。締めへ向かって更にギンギン
 に炸裂させると、ドラムがまたよく反応して…エレピもリアクションを入れて、
 締めフレーズ、その後にドラムが最後にもうひと暴れして、盛大にエンディング
 を迎えました。

 18:40、野崎氏が出演者を全員舞台へ集めて一礼し、来年もやろうと思います!
 と高らかに宣言し、5時間を越える長いイベントは、幕となりました。
=====================================
 <SET LIST> 2003.11.23 @神奈川・新横浜SPACE ALTA
  CASIOKEYA:1.LOOKING UP  2.CYBER ZONE  3.SUGGESTIVE ONE
              4.ONCE IN A BLUE MOON  5.WINDY SUNSHINE  6.ときめき  7.ASAYAKE
    SILVER WING:1.SMOOTH STRUTTIN'  2.ENGLISHMAN IN N.Y.  3.IN YOUR ARMS
                4.MY HEART WITH YOU  5.BARE FOOT STEPPIN'  6.CARAMBORA
                7.SLING SHOT
    濱線ねっとワーク: 1.勇者  2.宝島  3.明日への扉〜4.TRAVELLERS
                      〜5.SAVANA HOTEL〜6.OMENS OF LOVE〜7.IT'S MAGIC
                      8.風の少年  9.TWILIGHT IN UPPER WEST  10.RADIO STAR
                      11.TRUTH
    i-uco:1.JASMIN'  2.ORIENTAL MAKIN' LOVE  3.NIGHT FLOWER  4.EMERGENCY
          5.YOU GOT THE LOVE  6.BELIEVIN'
    αcrux: 1.BLUE LAGOON  2.RAINY DAY BLUE  3.SAUDADE  4.THUNDER STORM
            5.PALM STREET  6.PLUMED BIRD  7.YOU CAN NEVER COME TO THIS PLACE
            8.READY TO FLY

 大変遅くなりましたが、こちらも実に”濃い〜”ライヴでした。なお、番組がか
なり長尺になりましたので、MCは相当のところで端折らせていただきました。
 トップのカシオケヤさんは、MCがやや少なめ(^^;なのはおいといて、相変わらず
の迫力と安定感でした。
 αcruxさんの、迫力ある、いい意味でまとまったサウンドは、カシオケヤさんを
初めて聴いた時のような衝撃を受けました。まとまりも勢いもあって、とてもノン
プロとは思えない、圧倒される感じがありました。
 濱線さんの勢いのよさと、i-ucoさんのロックな迫力も、それぞれに印象的でした
が、圧倒という面以外(^^;で印象に残ったのは、実を言うとSILVER WINGさんでした。
個人的には、”PURE HEART”が昼なら、寝る前の愛聴盤にしていたのが”POINT OF 
NO RETURN”だったりして、最近のご本家のライヴではやられていない、初期の頃の
曲が多い選曲自体もツボに入ってました。演奏もかなり心地いいものだったので、
印象に残ったわけでした。
 それぞれのバンド自体のパフォーマンスを楽しむ他に、オリジナルアーティスト
の楽曲の再発見が出来るという楽しみ方が、こういうライヴでは出来ると思います。
それくらい、演奏の確かさは申し分ない、”濃い”ライヴでした。

 ということで、貴方にとってこのライヴはどんな時間だったでしょうか?
 それでは、また次回のこの番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1MSX from KYOTO
1ST ON LINE: 2003/12/23 (web site original)


BACK TO LIST PAGE
HOME