BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
JAN 01/11
T-SQUARE COPYBAND COMPETITION
東京・府中Flight
FEB --
MAR --
APR --
MAY 05/24
CROSSOVER JAPAN'03
CASIOPEA 松岡直也グループ
NANIWA EXP 鈴木茂&FRIENDS
THE SQUARE PARACHUTE 高中正義
東京・よみうりランドEAST
05/31
THE SQUARE
大阪・NHK大阪ホール
JUN 06/06
中西俊博 with 窪田宏
大阪・OSAKA BLUE NOTE
06/21
佐藤博
東京・六本木STB139
JLY 07/05
須藤満ウルトラセッションツアー
京都・LIVE SPOT RAG
07/20
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
07/26
CASIOPEA
東京・渋谷公会堂
AUG 08/02
CASIOPEA
大阪・梅田ON AIR OSAKA
08/09
ひろこ倶楽部VOL.6
東京・六本木STB139
08/10
ナニワエキスプレス
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
SEP 09/20
THE SQUARE〜T-SQUARE
野音であそぶ
東京・日比谷野外音楽堂
OCT 10/16
国府弘子
大阪・大阪ブルーノート
NOV 11/07
松居慶子
大阪・NHK大阪ホール
CASIOPEA VS THE SQUARE
大阪・大阪厚生年金大ホール
CASIOPEA VS THE SQUARE
東京・東京厚生年金会館
CROSS COVER JAPAN '03
神奈川・新横浜SPACE ALTA
DEC 野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
THE SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2003」文字正人です。

 8月怒涛の3本目(^^;…が、大変遅くなりましたm(__)m。今回は、2002年に復活
宣言ライヴを行い、今年いよいよ18年ぶりの新作アルバムも発表しました、伝説の
ライヴバンド・ナニワエキスプレスです(^^)。再結成ライヴから、非常に楽しみに
していたライヴを、彼らに縁の深い、神戸チキンジョージからお伝えします。先に
言っておきますが、長いですよ〜(爆)。
 それでは、神戸・三宮生田神社前から、ライヴ・オン!
=====================================
 前日に台風直撃した近畿地方は、一転して台風一過の青空&夏空に包まれました。
 ちょっと予定調整に失敗して、JR三ノ宮駅に着いたのは、30分早くなっていた開
 場時刻を7分ほど過ぎていましたが、入場が始まるか始まらないかのタイミング
 で滑り込みました(^^;。チキンジョージ売りのチケットで並んでいたとおぼしき
 人は120人位?と思ったんですが、ぴあ売りが沢山出たのか、当日券の方が多かっ
 たのか、入って30分もすると、240席位の詰め詰めモードのテーブル席はほぼ満席、
 後ろのブロックには立ち見の方々が目測推定で100人以上という、盛況振りであり
 ます。
 今回のツアーは、こういうジャンルでは珍しく(^^;冠スポンサーの付いたツアー
 になっていました。最近、ラジオ番組や音楽イベントのスポンサードが増えた、
 三菱自動車さん。このツアーも、最近のキャッチ”HEART BEAT”と描かれたポス
 ターなどが、外を彩っていました。(なのに、なんで「赤坂泰彦のHEART BEAT 
 STYLE」を打ち切ったんだよぅ…ちょっと違う愚痴でした^^;;)
 それ以上に、阪神淡路大震災後からのあの看板は、今夜も高く掲げられてました。

    +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
    |THE LIVE HOUSE             |
    |                           |
    |C H I C K E N   G E O R G E|
    |                           |
    |    IT WAS ALWAYS BEEN OUR POLICY TO SUPPORT    |
    |         GREAT "ROCK" MUSIC         |
    +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+

 19:11、客電が落とされ、歓声の中を、男達が入ってきます…縦縞のユニフォーム
 の方が約1名(^^;。

 <NANIWA EXP> @兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
 清水興(B) 岩見和彦(Gt) 中村健治(Key) 青柳誠(Key, Sax) 東原力哉(Dr)

 力哉氏があおると、それに呼応するのは…男どもです(笑)。力哉氏がメンバーと
 ハイタッチしてから、「敬礼〜!」と叫び(^^;、ビートを刻み始めます。一発目
 のバスドラ・スネアだけで、既に存在感の大きい音が響きます。

☆1.SOLDIER PLEASURE
 (”life of music”NNCJ-7001 / )

 ソプラノサックスとギターのハモリも、息が合って実にきれいです。テーマに続
 いてサックスのソロの後ろで、甲高いスネアを響かせながら、好き勝手やってる
 ようでちゃんと合ってるという、ほぼドラムソロ状態の力哉氏です。音色がきれ
 いなギターでテーマへ戻って、ベースソロになると、歓声が起こります。5弦で
 ブリブリと、リリカルに、かつスリリングに展開します。スラップで3連連打フ
 レーズを刻むと、また歓声が起こります。続けてギターソロへ。歪ませた音色で、
 ロックなリフから、ワウも踏みながら唄うように刻みます。ソロの締めのところ
 のドラムが、またかっこいい(^^)。新譜からのソウルフルなナンバーでスタート。

清水>帰ってまいりましたチキンジョージ、ナニワエキスプレスです!(拍手)
   18年ぶりにアルバムも出しまして、やっとこさツアーが出来るようになりま
   した。ツアーということは、1回限りではないということです!(拍手)
   我々も、あと何年生き続けられるかわかりませんが(笑)。命の続く限り!
   このバンドでやっていこうと、固く決意したわけです!(拍手)
   東海道ツアーも今日でひと段落、残るは東北・東京へ行きます。
   チキンジョージは思い出深いところで、デビューのきっかけは、まだキャバ
   レーの2Fにあった頃の、1981年8月やったと思いますわ。その後契約する
   CBS SONYのプロデューサーが、チキンジョージのステージを見て、これが、
   数々の名作が生まれた始まりです!(拍手)
   新人バンドとして、このステージを踏めたことを、非常に嬉しく思います。
   今日は、2回に分けてやります。後ろの方、届いてます?大丈夫やね?
   タップリと、思いっきり…(通常より)早い時間(19時)から始めるという
   ことは、わかってるね?長くなるということで(^^)。長丁場、タップリと楽
   しんでってください!(拍手)

☆2.JAZZALKA (”life of music”)

 CROSSOVER JAPAN'03でも披露された、ナニワ流”かっこいいジャズ”になります。
 青柳エレピ・中村ふわふわシンセリードを、スピード感あるドラムとベースがド
 ライブさせて、オクターブ奏法でエレアコギターがメロディーを始めます。メロ
 ディーのバックでも、少しづつ違うパターンを刻む力哉氏、なにげに凄いです。
 中盤では、中村氏がHAMMOND XB-2でオルガンソロを取ります。元曲のビートに乗
 せて、メロディーも感じさせるテクニカルなラインを取っていきますが…ドラム
 がバシバシと攻めていくうちに、ソロを奪っていきそうな(^^;勢いです。いや、
 触発されるような感じで、オルガンのフレーズも段々はじけてきます。ベースも
 ギターもドラムも、一緒になって叫びだすと、歓声・拍手が起こります。盛り上
 がったところでcoolにテーマへ戻っていきます。猛烈なビートで飛ばして…いく
 かと思いきや、小さくなっていきながら、ギターソロへ。返りが小さかったよう
 で、だんだんフェードアウト?…と思っていたら、ラストに大音量(^^;。

☆3.AURORA (”life of music”)

 力哉氏のハットワークから、また突っ走るビート…と思ってると、アップテンポ
 ながらも、青柳氏がピアノで、ベースもエレアコかな?に持ち替えて、少ししっ
 とりさせた感じで始めます。甘い音色のギターがメロディーを唄い、そのまま、
 ギターの見せ場になります。時にテクニカルに、でも、メロディアスなところも
 しっかり聞かせます。そして、フレーズに対するドラムの反応が早い早い!聴い
 ていて心地いいソロに、拍手が起こります。続いては青柳氏のピアノソロ。こち
 らは更にテクニカルな感じのフレーズで飛ばしていき、キメから静かになって、
 溜めてからテーマへ戻っていきます。タメの利いたギターソロが、フェードアウ
 トするように綴っていき、最後はテーマを一節やって締めるという、シブイ演奏
 でした。

☆4.THE GROUND LEVEL (”life of music”)

 今度は、ブーンと一発ベースソロから、歪ませたオルガンがSEのように入って、
 力哉氏の人力ドラムンベースに乗せて行きます。エレピの不思議なコード感と、
 キレのいいカッティング、そして手も足も段々加速度がついていく力哉ドラムが
 段々前に出て行くような感じの演奏です。(清水氏も「ドラムのスピードを訴え
 たかった」というようなコメントを残している曲です) 低いシンセリードがう
 なり、青柳氏のエレピソロへ。少しづつ肉付けしてくるようなフレーズに、刻む
 パターンを加えながら、段々きらびやかになってくると、オレも負けるかいっ!
 てな感じで、ドラムがバシバシバシ!ズドズドズド!と盛り上がってきます。
 エレピが両手でガンガン攻め始めると、ドラムもそれにぴたっと合わせてくる、
 反応の速さも天下一品です。ワウかけたギターが刻みを入れ始めると「あーっ!」
 と叫ぶ力哉氏。ひずみ+ロータリースピーカーをかけたオルガンも加わって、
 最後にバシッと一発決めて見せた、7分に渡る曲になりました。

 今回のツアーの冠スポンサーは、冒頭でもお話しましたが三菱自動車であります。
 一息つくMCは、その絡みの話から…

清水>三菱は、ナニワと縁が深くて、(ライヴを)年間180本やってた頃、そんなに
   予算かけられないんで、バンドワゴンでずっと移動してたんです。
   その頃、お正月にレコード会社対抗運動会とかあって、CBS SONYには、当時
   ”たのきんトリオ”がいてまして。彼らがええ数字残してくれまして、商品
   で車とかがあったんですが、その時の商品が、我々の移動車になったんです。
   (笑)…いや、ホンマの話(^^;。だから、たのきんトリオには足向けて寝ら
   れません(笑)。

 てな話の間、力哉氏と中村氏がステージ上をトラックに見立てて走り回ってます。
 (爆笑)

清水>…色々居りますが、こういう感じです(笑)。その車がデリカスターワゴン!
   しかもすごいことに、サンルーフが全部開くやつ! よく青柳君が顔出して、
   雨降ってきたらシャンプーつけると、風圧でよく洗えます(笑)。
   移動中に喋るのが遠くて、マイク2本突っ込んだりとか(^^;。…そのような
   光景を思い出しました。
   さすがに、当時のように1年で160ヵ所をまわるのは出来ませんが、可能な
   限り、ステージをやり続けたいと思いますんで、ホンマよろしくお願いしま
   すよ!(拍手)そのためにも、18年ぶりの力作、ゲットされました?(拍手)
   今日はまたこれ、表で売ってるんですわー(笑)。個人の作品もあったり、
   ナニワのライターも作ってますんで。
   次は、バラードですね。18年間の岩見和彦の思いを、この曲に賭けたと言っ
   ても過言ではありません!(笑) 「EPILOGUE」

☆5.EPILOGUE (”life of music”)

 新譜からです。セミアコギターのホンマにきれいな音色のソロに、中村氏が、
 スーッとシンセストリングスを被せ…このタイミングがうまい(^^)。セミアコ、
 エレアコベース、青柳エレピ、ブラシドラムに、カウンターラインで入ってくる
 アナログシンセリード、無駄の一切ない、研ぎ澄まされたアンサンブルを聴かせ
 ます。思いの丈がこもったような岩見ギターから、コロコロした音色で、そのま
 ま引き継ぐようにエレピソロ、そして切れ目泣くギターへ戻っていくあたり、
 じーっと引き込まれていきます。細かいブラシワークを聴かせていた力哉氏は、
 最後にドコドコと踏み出して、クライマックスを盛り上げます。

☆6.#11 (アルバム未収録)

 さっきとはうってかわって、青柳エレピとドラムが猛烈に飛び出してスタート。
 前年の復活ライヴやCROSSOVER JAPAN'03でも披露しながら、アルバムには入らな
 かった、青柳氏のハイテンションなエレピソロを前面にフィーチャーした曲です。
 饒舌なドラムと、かなりテクニカルなラインのベースが、疾走間の土台を作りま
 す。ギターは、殆どでコードに専念し、所々でぐわーーんと…「大宇宙無限力神」
 みたいな感じかな…響かせて、場面転換をした後、すぐさまエレピとリズム体が
 ユニゾって、何事もなかったかのように突っ走ります。このスピード感は、タイ
 トルから想像するにサッカーの試合かな? 時々メンバーを見やりながら、猛烈
 に飛ばしていく青柳エレピは、さしずめドリブルして交わしながら上がってくる
 MFか…いや、そのままシュートまで決めるFWか。その飛ばしっぷりに、掛け声や
 歓声も上がりだします。両手でガンガンたたき出すと、ドラムももちろんバシバ
 シとぶっ叩き…ゆっくりブレイクするところへ戻り損ねた(^^;? 力哉氏も叩き
 ながら立ったりして(^^;、最後にはギターも何もみんな叫びが入って、最後まで
 走りきった!という感じのエンディングまで、7分半になる演奏でした。

 大きな拍手の中、青柳氏がびっしょりの汗をタオルで拭います。次が前半の最後、
 録音をした南淡路のSTUDIO CHICKEN GEORGEのオーナーに捧げたいという曲は…

☆7.DOKOZO (”life of music”)

 低くストリングスパッドが鳴る上で、力哉氏が低い声でリバーブをタップリかけ
 「DOKOZOへようこそ…」と誘う…んですが、「もういっかい、いい?」(爆笑)
 仕切り直して、ブラシで刻み始めると、シンセリードでゆっくりとメロディーが
 スタートし、ベースも入ってきます。ソプラノサックスが途中を展開させ、ドラ
 ムがぐぁーっと盛り上げて、鳴きのギターが入っての壮大な場面へ…ナニワ流の
 プログレ曲であります。大きなビートの中にも、スピード感のあるオカズがてん
 こ盛り、どーーん!とボトムを支えるベースの上で、よく鳴くギターに歓声が起
 こります。と、ベースが3連で突っ走るラインになって、第2幕へ。中村シンセ
 リードがノリのいいフレーズを飛ばしていきます。スピード感の中にもメロディー
 ラインが良く見えるフレーズが、加速していくビートに乗って出てきます。
 いったんスローダウンさせると、ソプラノサックスで元のテーマへ戻します。
 力強いベースの上で、サックスがソロを…いや、サックスだけでなく、ドラムも
 ソロ状態かも(^^;。サックス・ギターが最後に叫んで、11分にならんとする大曲
 で圧倒したところで、前半戦は終了となりました。

 19:11に始まってるのに、もう20:44(^^;。BGMが鳴ってるままで、力哉氏を除いた
 4人(^^;がステージに戻ってきます。「居れへんでー」という客に、「いつもの
 ことや(^^:」と返す清水氏。そして、力哉氏が戻ってくると、ヘリコプターが飛
 ぶ音のループが流れ始めます。(昔のアナログシンセは文字通り”合成する機械”
 なので、皆さんこういうSEを作って遊んでたりするんです:筆者注)手を上げる
 と音色が高くなっていき、下げると落ちていく(爆笑)。思わず「受けすぎや!」
 と言ったのはリーダーだったかな? ひとしきり遊んだところで、ドラムが轟き…

☆8.BETWEEN THE SKY AND THE GROUND
 (”NO FUSE”CSCL-1288 / Sony Records)

 ベースラインが始まると、この曲を知ってる多くのお客さんから自然に手拍子が
 起こります。ギターカッティング・中村オルガン・アルトサックスを首から下げ
 ながらの青柳エレピも加わり、ファンにはお馴染みのテーマへ。
 中盤ではもちろん、青柳アルトサックスソロへ。ブリブリと早いパッセージを連
 続してかましてる間に、中村氏がステージ後方へ回ります。 ドラム・ベースで
 つないでる間に、でました!元祖ショルダーキーボード、昔は自作・現在は市販
 品ベース(Roland AX-1・改?)ですが、中村氏が岩見氏を挑発しながら前に出て
 きます。どっちが先に手を出すか…踊ってる中村氏を尻目に、岩見氏が先手を取
 ると、ギターのフレーズをギターっぽく返そうとする中村氏。以下、メジャーコー
 ドのフレーズがギターでブルースに発展したり、キレまくる岩見氏に手を合わせ
 て拝む中村氏(笑)、少しラフなフレーズに戻したかと思うと、二人で合わせて
 見せたり、お互いの指を見せ合ったり、「SMOKE ON THE WATER」が始まったり。
 そうなれば、ドラムも黙ってられません、後ろで暴れ始めます(^^;。二人で最後
 に背中を合わせて盛り上がり…崩れかけたけど(笑・拍手)、急いで元の場所へ
 戻っていきました(^^;。これも8分くらいはやったのかな?

清水>ギター・岩見和彦!(拍手) ケンジーター・中村健治!(拍手)
   いやー、磨きがかかってますねー。もう一度大きな拍手を!(拍手)
   …お互いで、ゲッツ!(笑)
   えー、思い起こせば、デビューアルバムから「BETWEEN THE SKY AND THE 
   GROUND」って曲をお送りしました。ここからは再び、”life of music”から
   何曲かお送りしていきたいと、思います。

   色んなもんが入ってます。1曲目はボーカルから始まったりして、ナニワの
   ことをご存じない方は、「結構、歌うまい人がいるんや」と思ったかもしれ
   ませんが(笑)、ロサンゼルスで頑張ってる、ブラザージョーンズのリード
   シンガーで、彼女とはお付き合いが古くて、日本に居た頃から遊んでます。
   今回は、色んなスタイルの音楽を入れてます。よく聞かれるんですが、
   「どういう音楽がしたいんですか?」「どういう方向目指してるんですか?」
   方向性は、ないんです。でも、先へ進みたいという気持ちは、あります。
   歌もあれば、バラードもあれば、プログレも、ラップもやって、訳わからん
   ものと思われるかもしれませんが、我々はひとえに、「音楽がしたかった」
   のです!(拍手) スタイルなんか、どーでもいいじゃないですか! 拍子
   とかビートとか、どーでもいいじゃないですか!(拍手)
   ただ単に!「気持ちいい音楽をしたいわけであります!」(拍手)
   気持ちいい音楽か、そうでない音楽か、その2つだけで十分でしょう!
   これからも、「気持ちいい音楽」をやっていきたいと思いますんで、よろし
   くです!(拍手)

清水>次は、なんちゃってギブソン175のグレコのギターをフィーチャーして…(笑)
岩見>遠目にはギブソンに見えるやん(^^;。
清水>いいんです。バカには出来ません(^^;。
岩見>グリコ(^^;?
清水>どーでもいいことですが、グリコの看板がもうすぐタイガースに変わります。
   (拍手) そう言えば、このベースも、3万円で買いました(笑)。
岩見>合わせて6万円でやってます(^^;。
清水>これがまた、ええ音するんです。ありがたい3万円のベースで、タップリと
   聴いて下さい。「MY LOVER SOUL」

 …力哉氏、後ろで笑いすぎ(^^;。

☆9.MY LOVER SOUL (”life of music”)

 バシッとブレイクして…また笑ってます(^^;。「スマンのぉ^^;;」と再スタート。
 アルバムと少し変えた?ドラムからスタートする、ソウルフルなナンバー。
 青柳氏はエレピ、中村氏はシンセリードとオルガンで、キレのあるギターとオル
 ガンのユニゾンも聴かせます。オルガンソロで飛ばした後、岩見氏のギターソロ
 …と思ったら、口でスキャットやってギターとユニゾって見せます(^^)。かなり
 難しいフレーズが決まるたびに、随時歓声も起こります。そして、ギターだけの
 ソロになると、今度はテーマを早弾きでフェイクしていき、それに合わせてドラ
 ムのフレーズが瞬発力よく変わっていきます。カッティング・オクターブ弾きと
 色々織り交ぜながら、段々高い音を張り上げての熱演を展開。そして、リフの上
 で今度は、とにかく速い速いドラムソロへ。すーっと流れるように、イントロの
 キメへ戻っていくと、また歓声が起こります。ドラムは最後に奇襲をかけるよう
 に(笑)スパークさせ…って、タイトルと全然聴き所が違うやん(^^;。

☆10.ONE DAWN GROOVE (”life of music”)

 今度は、ダークな雰囲気のコードエレピに、これまたスピード感のあるスラップ
 ベースが前に出てきます。オルガンのメロディーと、途中でラップも聞かせる、
 アップテンポながらもcoolなナンバー。アルバム版では本職のラッパーが歌って
 ますが、この日はなんと清水氏が歌います(^^)。手拍子を煽りながら、立ち見の
 お客さんに「立ちっ放しは辛いやろ?」なんて言いながら、結構難しいフレーズ
 もカッコよく聴かせます。後半では、「ナニワ〜E!X!P!」なんて掛け合い
 を客席とやって、「今のがナニワのオフィシャルウェブサイトのURLです」(笑:
 www.naniwa-exp.com です)なんてやったり(^^;。ライヴの感想なんかをウェブで
 キャッチボールしていきたい!と宣言して、またラップに戻ります。後半では、
 中村氏のオルガンソロもフィーチャー。最初は元曲のcoolな雰囲気で始まります
 が、段々フレーズが細かくなってきたり、高音域の方へ移動してくると…鍵盤が
 足りませんか(^^;?(笑) 後ろでは勿論、ドラムがドスドスと暴れだします。
 そして、青柳テナーサックスが走り出し…たかと思うと、またcoolにテーマへ戻っ
 ていきますが、心なしかスピード上がったような気も(^^;。最後はラップのまま
 スローダウンしていくという、11分になる大曲になっちゃいました。

清水>ややこしーこと忘れて、グルーヴ乗っとけばええやん…という曲でした。
   次は、昔のアルバムの曲でありますが、ナニワって、結構バラードもええん
   ですよね(^^)。(拍手) 大阪のバラードっていう感じの、青柳誠による、
   名曲中の名曲、「LOVING YOU, SOMETIME LEAVING YOU」(歓声)

☆11.LOVING YOU SOMETIME LEAVING YOU
 (”MODERN BEAT”SRCL-1975 / Sony Records)

 個人的には、入手困難盤で最近まで持ってなかった作品からですが、サスティン
 効かせたエレピソロから入る、切ない中にもわずかに救いもあるかな…といった
 展開を聴かせます。ソフトなブラス系シンセリードでの、物憂げなメロディー。
 くぃ〜んと上げるところがまたイイ(^^)。ロールやハットワークを中心に、さり
 気なく形作るドラム。タメの利いたギターもイイ音で、シンセとユニゾったり。
 静かになったところで、テーマをモチーフにしてエレピソロへ…ここのフレーズ、
 結構印象的でした。と、中村氏が岩見氏のほうへ寄ってきて…迫るのか?(笑)
 …テーマへ戻ると、ベースもドラムも、一緒に唄うような感じで、締めへ向かい
 ます。人間フェードアウト(^^;かな?

☆12.DRUMS SOLO

 ハットを静かに叩きだしたのを見届けてから、力哉氏以外のメンバーはいったん
 下がっていきます…いや、清水氏だけは、横でじっと見ています。 思いっきり
 ”動”の印象の力哉氏ですが、ここでは、静かにフレーズを積み上げていく感じ
 です。そして、ようやく、ドカン!と耳に突き刺さるベードラ、タムのフレーズ
 をキレよく鳴らしながら組み立て始めます。バスドラをドドドド!とうならせな
 がら、スネアでの速いパッセージへいったかと思うと、今度は細かい&スピード
 感のあるハットワークを聴かせます。段々と嵐へ近づいていくような、スネア・
 タム・ベードラ、はちきれそうな音圧…そして最後に大嵐! 9分に渡るソロを
 タップリ楽しませ、「on drums、東原力哉!」と紹介を受けると、すぐさま、
 清水氏を指差してベースを弾く格好をして、更に拍手を煽ります。

☆13.BASS SOLO

 清水氏のベースがブンブンとうなり始めると、力哉氏もドラムのガワを叩いて、
 「on bass、清水興!」と紹介して盛り上げます。所々にラップをはさみながら、
 しばらくは自由な感じでグルーヴさせます。そして、16ビートのフレーズになる
 と、少しづつ手拍子が起こり始めます。6連符でベシベシと刻んだかと思うと、
 前に行けと言う声もあったりして、ステージ前方へ出て行きます。(中村氏が、
 後ろでケーブルをさばいてます(笑))かと思うと、後列・力哉氏の方へ回り込
 んだり、ライトハンドフレーズ、スローにもしてみせる、更に重低音から、ハー
 モニクスかけたり、アルペジオが華やかに決まったり、そうかと思うと、指弾き
 でブリブリと唄うように奏でたりと、かなり色々な表情を見せながらのパフォー
 マンスになっています。中村氏のシンセパッドがふーーっと加わると、岩見氏や
 力哉氏も元の場所に戻り、はちきれそうなドラムで締めになって…

☆14.OLINO
 (”WIND UP”VRFL-0003 / Village Recordsより再発・2003現在入手困難)

 中村氏のシンセリードが、大きく叫びます。煙草をくわえながらバシバシと叩く
 力哉氏。ベキベキスラップと指弾きラインの両方で緩急をつけたベースに乗せて、
 メインを取るシンセリードが、リズミカルなソロと伸びやかなテーマを交互に聴
 かせます。ハットのスピードが上がると、スラップベースも駆け出し、息もピッ
 タリにブレイクして再開すると、その高速ビート上で、ギターもリズミカルなフ
 レーズやら色々な早弾きフレーズで突っ走ります。駆け上がりながら、ワウもか
 けながらよく叫びます。いつの間にかオルガンも叫ぶわ、ドラムも荒々しくなる
 わで、シンセリードのテーマへ戻っていきます。キメ…なのかドラムソロか(^^;、
 キメに関係なくぶっ叩いてます。ものすごい勢いでエンディングへ。

☆15.JASMIN’ (”WIND UP”)

 シンセマリンバのイントロフレーズだけで歓声が起こります、人気曲の登場です。
 イントロから荒々しいドラム、そしてギターメロディーにまた歓声が起こります。
 スラップもベキベキ決まりまくり、シンセリードのラインも何気にカッコいい。
 重厚なビートの上で、青柳エレピソロも突っ走り、ギターも猛烈に叫んで締めた
 ところで、きっちりしたシンセマリンバと暴れるドラムへ戻り…これぞ!という
 場面ではないかと思いました。 リフを刻みながら高揚していくギターが、もう
 一発ソロをかますと、今度はひざを折りながら早弾きしまくりで盛り上がります。
 そのまま続けて、オクターブ上げて繰り返すリフが、パワフルなビートに乗せて
 突き刺さります。その勢いのまま…

☆16.BELIEVIN (”NO FUSE”)

 じゃっ、じゃーん…というギターのイントロでまた歓声が起こる、伝家の宝刀・
 抜きまくり(^^)のオーダー。ベースもドラムも、アルバム版のパターンに近かっ
 たかな? 青柳氏−エレピ、中村氏−シンセストリングス+ブラスという布陣。
 テーマを1回やってから、またイントロのフレーズに戻ると、ドラムもベースも
 猛烈に暴れだします。歓声の中を、青柳サックスソロへ。リズミカルにグルーヴ
 させるフレーズを、力強い音圧で聴かせると、ギターも、膝を折ったまま負けじ
 と早弾きで飛ばします…後ろへ倒れそうになったりして(^^;。ドラムソロの間に、
 ギターを挿し直したり、入るのに勢いつき過ぎたりする場面もありましたが(^^;。
 サビに戻ると、明らかに音色が違ったかな(^^;。そして、岩見・青柳・清水の3
 氏がジャンプ…いや、力哉氏も立って(少し)飛びながら刻んでる!? 演奏者も
 観客も高揚したままで、21:59、5人の男達は、いったんステージを後にしました。

 アンコールに応えて、5人が…いや、青柳氏が出てきません(^^;。客席から思わ
 ず”青柳コール”が起こります(^^;。ようやく出てきて、ラテンビートをピアノ
 で刻みだすと、力哉氏が、踊りながら前に出てきます。「あはーん」とか言いな
 がら(^^;、腰を回して「グライドグライド!男の人はそれなりに、女の人はぜひ
 ともぜひとも!」なんていいながら(^^;。2−3クラーベが始まると、いつの間
 にか、岩見氏・中村氏もマラカス持って振ってます(^^;。客席を全部立たせて、
 ”ダーンスターイム!”って叫んでる力哉氏は、”ダンスタイム・個人授業編”
 に突入(笑)。まずは、マラカス持ってる中村氏…ですが、マラカス振って踊る
 ところは、失礼ながら(^^;手旗信号のよう(笑)。続いては岩見氏が呼ばれると…
 こちらはよく踊ります(^^)。そして、ピッチングポーズをとったりと、一番張り
 切ってたのは清水氏(^^;。力哉氏、更にはお客さん(当然女性(^^;)を呼び出し
 てステージへ上げ、くるっと1回転…失敗も少なくなかったけど(笑)、うまく
 いったお客さんとは、30秒も抱擁したり(爆)。…実に、イントロだけで(^^;、
 10分を超える大騒ぎして、ようやく曲の本体へ(^^;。

☆17.CREVEZA, POR FAVOR (”life of music”)

 ラテンビートに乗せていく新譜の曲が、ここで登場。
 ギターとシンセリードが交互にソロを取るあたりも、なかなかか熱くなってきま
 …中村氏、マラカス振りっぱなしです(^^;。ドラムソロは、とにかく陽気に陽気
 に!てな感じだったでしょうか。ちょっとヘロヘロになってきた?いやいや!
 ”暴れるアンサンブル”とでも言うべきか、やはりものすごいことになってます。
 青柳ピアノソロも、サビをフェイクしながら、その勢いのままの、きらびやかで
 力強い音を聴かせます。バック…とは言い難いドラム(^^;、下手したらピアノの
 方が負けそう(^^;。青柳氏も、何度も中腰になって、ガンガンと闘います(^^;。
 締めを迎え…るんですが、もっかい力哉氏がブロックを刻みだすと、全員でサビ
 から再開…いや、岩見氏と中村氏はマラカス振ってました(笑)。

 大きな拍手の中を、メンバーがまたステージを後に…力也氏と青柳氏は、並んで
 腰振りながら(笑)戻っていきます。お客さんのアンコールを求める手拍子も、
 ほとんど立ったままです。2分ほどして、5人がステージに戻ってきます。

清水>どうもありがとう!もう一曲やりますか!(拍手) ホントにこれからも、
   単なる思いつき再結成ではございません!今後もがんばって行きますんで、
   ナニワエキスプレスをよろしく!(拍手)

 どーんと低いベースがDで響き、クリアトーンギターのアルペジオが静かに加わ
 っていきます。昔から聴いてらっしゃる方にはおなじみのあの曲…力哉氏は拍手
 したり、キューを振ったり(笑)して、さぁ来るぞ…と思ったら、ベースの音が
 ヘロヘロ…ってゆーか、チューニング狂いまくり(笑)。思わずグレる(^^;清水
 氏、チューニングしながら「Aくれ!」…ステージ上とは思えん光景(爆笑)。

岩見>なぁ〜、こんなことも面白いよな(^^)。明日のホームページが楽しみや(^^)。
力哉>とうとう狂ったかと思った(^^;(笑・拍手) ま、チューニング終えてない
   ベースを持たされたら、単なるオッサン以下やなと(笑)。フツーのバンド
   やと、めげて帰るやろうけど(^^;。
岩見>今のはなかったことに(笑)。

 てなわけで、ギターでふわふわ広がるコード、そしてアルペジオを刻みだして…

☆18.METEOR
 (”SILENT SAVANNA”VRFL-0004 / Village Recordsより再発)

 フレットレスベースによる優しいメロディーが聴こえてくると、思わず客席から
 拍手が(^^;。音を伸ばすところでは、ベースを揺すってビブラートを増やすなん
 ていう、細かいことでも魅せます。力哉氏がバチでシンバルを鳴らし始めると、
 作曲者である岩見氏の、歪みをかけて大きくうなるギターが入ってきます。青柳
 エレピや、中村シンセマリンバなども入って、一節盛り上がった後には、ベース
 だけが、低ーいところで余韻のように残っています。清水氏が目配せして、再び
 ベースのメロディーへ。これにエレピがユニゾってユニゾンで聴かせます。更に
 大きくうなるドラムと、ボトムにしみるベース。サビメロまで来ると、首を振っ
 たりして大きくリズムを取っているお客さんも、結構いらっしゃいました。岩見
 氏がステージ前方へ出て行くと、ギターが更にうなり、一方で、ベースのリフが
 切なく響きます。サビでは、清水氏も口で歌うような感じだったでしょうか。
 ギターもドラムも、更に大きな音で盛大に盛り上げ、大きく唄い上げます。そし
 てエンディングへ。ゆーっくりと大団円へ向かい、最後はギターにディレイをか
 けてクィんっ!と一発決めると、力哉氏がスツールの上に立ち上がって…歓喜の
 表現でしょう。大きな拍手の中を、5人の男達が前に出てきます。一礼をして、
 ステージを後にしたのは、開演から3時間を優に越えた、22:30でした。
=====================================
 <SET LIST> @兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
    1.SOLDIER PLEASURE  2.JAZZALKA  3.AURORA  4.THE GROUND LEVEL
    5.EPILOGUE  6.#11  7.DOKOZO  8.BETWEEN THE SKY AND THE GROUND
    9.MY LOVER SOUL  10.ONE DAWN GROOVE  11.LOVING YOU SOMETIME LEAVING YOU
    12.DRUMS SOLO  13.BASS SOLO  14.  15.JASMIN  16.BELIEVIN'
    [ENCORE]17.CREVEZA, POR FAVOR  18.METEOR

 諸般の事情…ホンマに色々ありまして(^^;…かつて、10/1のライヴを年末にオン
エアしたこともありましたが(^^;、それに匹敵する2ヶ月遅れのオンエアになって
しまいましたm(__)m。
 とにかく、パワーは勿論、演奏そのものにスピード感がみなぎってました。楽器
の設定としての”音色”(おんしょく)としては、奇をてらったところは殆どない
ですが、”音色”(ねいろ)の方は、5人で合わさった時の個性をビンビンに感じ
ました。確かに、新譜のナンバーは色んなスタイルの楽曲が寄せ鍋のように集まっ
ている感じですが、”今の”このメンバーならではの特徴がちゃんと感じられます。
パワーを感じながらも、3時間”聴き疲れ”しなかったというのが、印象に残りま
した。(仕事の都合で夜行バスに乗らねばならず、走ってぎりぎり(^^;でしたが、
乗って寝るまでは非常に心地よかったです)
 大人のための、カッコいいサウンド・グルーヴが聴きたいならば、このバンドの
”LIVE”を、聴きにくるべきです(^^)。

 ということで、貴方にとってこのステージはどんな時間だったでしょうか?
 それでは、また次回のこの番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1MSX from KYOTO
1ST ON LINE: 2003/10/11 (web site original)


BACK TO LIST PAGE
HOME