こんばんは。”実況中継ライヴ・オン2003”文字正人です。 10月は、首都圏在住時に何度か見せていただいた、国府弘子さんのアルバム発売 ツアーを、関西に戻ってから始めて関西で聴きに行ってきましたので、早速お伝え してまいりましょう。では、大阪駅前・桜橋からライヴ・オン! ===================================== 暑かったり寒かったりというのが突然ひっくり返った、妙なお天気だった夏も、 阪神タイガースの優勝でいつのまにか(^^;終わり、すっかり涼しくなった…どこ ろか、高野山には初霜が降りたという、近畿地方であります。 さて私はというと、18時から始まった会議を終えて、職場から30分以内に着いて しまう(^^;、大阪駅前に程近いブルーノート大阪へ、久しぶりにやってきました。 今回は、そんなわけで2nd SETからの入場になるわけですが、20時から配られてる 入場整理番号が、既に20番。…と言っても、2人でも3人でも5人でも(笑)、 番号は一組にひとつづつなので、前に何人いらっしゃるか判りません(^^;。定時 に入場が始まり、15分ほど経ったところでは、ざっと数えて70〜80人、開演時に は100人近いお客さんで、平日遅い時間の客席が埋まったようすでした。その間 にも、ピアノの調律がしばらく続きました。 そして、予定通りの21:30に、客電とBGMが下げられ、ステージ下手から、今夜の 主役達が入ってきます。このメンバーでのトリオは、このツアーが確か初めてで すね。 <国府弘子> 2003.10.16 @大阪ブルーノート 国府弘子(Pf) 岩瀬立飛(Dr) 日野賢二(B) 弘子さんが、鍵盤をくすぐるようなソロから始めたのは… ☆1.GOING, GOING ON (”Diary”VICJ-60120 / VICTOR ENTERTAINMENT) (「ANNスーパーJチャンネル」'98.10〜'99.3平日NETWORK NEWS/ENDING THEME) トリオ編成で録音された中での代表的な曲が登場します。肩をクィッと上げなが ら、メロディーを綴っていく弘子さんを支えるリズム隊は、力強く刻むドラムと、 お馴染みの八尋氏の時より手数大目かな?という感じで弾むように刻むベース、 というのが第一印象。中盤のピアノソロは、もうすっかり委ねてる感じなのか、 最初から結構元曲を崩してきたり、キメフレーズを口でも一緒に唄ったりして、 早くも好調です。リズム体がいったん音量を落として再スタートすると、弾きな がらスキャットを唄いながら、段々とテンションを上げてきます。すると、日野 氏も、指弾きから、軽快な音色でスラップでの刻みも交えてきます。 テーマに 戻って、エンディング…というところで… 弘子>こんばんは!今夜のニュートリオのメンバーを紹介します。 Drums, TAPPY IWASE!(拍手) Bass, "Jino" KENJI HINO!(拍手) 日野>Ladies and gentlemen! Piano, Hiroko Kokubu!(拍手) てな感じの、coolなエンディングにしてみせました。 続けて、しっとりした雰囲気のピアノソロに、立飛氏が素手でハットを弱めに叩 きだすと、ベースの刻み方も相まって、海で小波が起こるような場面を作ります。 ☆2.黒いオルフェ [”Piano Voices”VICJ-61151 / VICTOR ENTERTAINMENTにも収録] 聞いたことがあるようなモチーフはあったのですが、ゴージャスに展開したり、 めくるめく音絵巻…というのがしっくりくるような、全く新鮮なアレンジで始ま ります。そして、ゆったりとしたBOSSA調ビートを、スティックを寝かせて刻む ドラムと、ボトムでささやくようなベースで刻みだします。 と、切ない感じを 目一杯メンバーに投げかけるように、テーマを綴ったかと思うと、少し奮い立た せるような感じのソロフレーズと、メリハリのついたアンサンブルを聴かせます。 かなり饒舌になっていったところで、今度はベースソロへ。リリカルに唄うよう なフレーズ…に、低い声で、あるいは、低音ベースにファルセットを重ねたりし て、うまくハモらせる日野氏です。弘子さんも嬉しそうにノッてる表情。饒舌に テーマへ戻し、エンディングでもベースがもう一回唄うと、どのパートも静かに 締めに移り…人間フェードアウトなんて技も、きっちり決めていきました。 弘子>Thank you very much! ようこそ!国府弘子&フレンズの3人で、今夜のス テージ…この3人で、大阪初上陸です!よろしくお願いします〜。(拍手) も〜う、メチャクチャ気分がよくないと、手動フェードアウトなんてことす る勇気も、なかなか出ないんですが、いいオトナの雰囲気で、出来てるって いうことですね(^^)。 今お送りした「黒いオルフェ」は、丁度、私と日野君の二人ともの新作アル バムに入ってるんですが、彼はまた””をリリースしたりして…、も〜う、 日米をまたにかけたベース、"Jino" Kenji Hino!(拍手) ドラムの方は、豊橋出身(笑)、もう、あちこちで引っ張りだこの忙しい中 をひっ捕まえるという…一年の大半を一緒に旅するようになった、天才ドラ マー、岩瀬立飛!(拍手) そして、初めましての方がいらっしゃるかもしれませんが、昨年、デビュー 15周年を…もうこの世界は、巨匠がいっぱいおられる中なので、まだまだ、 ひよっこですが、去年はバンド三昧をしたので、今年は、ソロ・デュオ・ト リオで、がっぷり四つに組んだ会話に、喜びを感じています。今日は、ソロ・ デュオのしっとりした…しっとりばかりとは言えないぞ(^^;というアルバム の方から、お送りして行きます。16年目になりましたが、ブイブイ言わして ます…○○女性ピアニスト!…自分で言ってしまおう(^^;、国府弘子です。 (拍手)…自分で言うこたぁないよね(^^;。そこ、カット^^;;(笑)。 (…という指示に基づき、該当箇所は伏せてあります(笑):筆写注) 次は、この3人に思いっきりイッてしまおうという曲…「LIFELINE」ってい うんですが、命綱…命がけ!みたいな(^^;、…いろんなねぇ…道頓堀川に、 命がけで飛び込んだ方もいらっしゃるようですが(笑)、私たちの、命がけ の恋や生き様を、感じてもらえたらうれしいです。「LIFELINE」 ☆3.LIFELINE (”Piano Anniversary”VICJ-60970 / VICTOR ENTERTAINMENT) 木曜日の21:55…「フィフティ・フィフティ」ってコールする番組は終わってます が…もうええか(^^;。 結構渋いめのビートに、ラテンタッチのピアノがのっかる形でスタートします。 リズム体は、サビメロのバックではすっと引いてみせたりもしますが、ブリッジ へ来るとドラムがバッシバシに反応したり。またすっと下がって、coolにピアノ ソロがスタート。ささやくようなビートが、ピアノの方ががんがん盛り上がって くるとサンバビートになり、ベースもスラップでびんびんと刻みます。ピアノは ピアノで、気の赴くままにどんどん先へ行き、リズム体が追っかける感じでしょ うか。「ぅあーっ!」ってな感じの表情(^^;で、弘子さんがピアノソロを締める と、今度は日野氏へソロのバトンが渡ります。スラップと左手のグリスを組み合 わせた、ちょっと面白い感じのフレーズで始まり、スラップにワウを掛けて(歪 みも少し掛けたかな?)叫び出し、ワウを掛けたままでラテンなフレーズをくり 出したり、ライトハンド奏法できらびやかに弾いたりと、カラフルなパフォーマ ンスを繰り広げます。ドラムがフェードアウトして行くと、フリーテンポな感じ でギターのようにかき鳴らしたり、低音パートとハモる高音パートを一緒に出し たりと、若いのに…っていうと何ですが、引き出しのすごい多そうな感じを受け た、7分になろうとするパフォーマンスでした。 ベースのチューニングをいじりながら戻って行くと、そのままドラムソロへ。 ハットだけで、静かに、でも饒舌に始まると、スティックを寝かせてロールを刻 みながら、段々フレーズを広げて行きます。いったんスッと落とすと、今度は、 ちょっと知的な感じを受けるフレーズで再構築。またスローダウンすると、今度 はタムを探りながら…という感じから、高速16beatフレーズへ構築して行きます。 段々嵐になり始め、走り出したら今度は止まらない(^^)。でも、嵐の中にもカッ コイイフレーズが感じられます。こちらも9分に届こうかという熱演でした。 テーマへ戻ると、弘子さんも立飛氏もマイクをたぐり寄せ、サビのスペイン語の 歌詞を歌ったりして、盛り上がった25分近いパフォーマンスになりました。 かなりすんごいライヴバージョンになった…ということで、ここでちょっと落ち 着けましょうか…という選曲。リズム体二人は一旦ステージを降りて、弘子さん のソロに。20年くらい前のヒット曲を国府流に料理すると… ☆4.EVERY BREATH YOU TAKE [”Piano Voices”にも収録] 邦題「見つめていたい」としても知られるPOLICEのヒット曲が、7拍子と8拍子 が行ったり来たりする変拍子のピアノソロ曲になっています。ちょっと聞いただ けでは、伴奏はシンプルな感じもしますが、ビートがそういうことをしてあった り、また、ダイナミクス豊かに、心地よくメロディーが伝わってくる演奏です。 最後には、メロディーの余韻まで残るような、そんなひとときでありました。 弘子>スティングがまだPOLICEでやってた時代のヒット曲、「見つめていたい」で した。ニューヨークに、初めてジャズピアノの修行に行った頃、街中にこの 曲が流れていて…。 今回の新しいアルバムから、もう1曲、名曲を取り上げたいと思うんですが、 うれしい競演が出来まして…トゥーツ・シールマンスさん。81歳の、とって も素敵な方で、ハートをわしづかみにするハーモニカなんですが、今日は、 トゥーツにサインしてもらったピアニカで、”トゥーツごっこ”を…いい? そうすると、私(ピアノ)の役が居なくなっちゃうんで、素敵なピアニスト を読んでます。岩瀬立飛!(拍手) …この、すごい少数精鋭トリオ(笑)。ひょんなことで、ヒトのアルバムで カッコよくピアノを弾いてるのを聞いて、商売敵としては黙っておれなくなっ たので(笑)。「酒と薔薇の日々」を…適当にね(^^;(笑)。 ☆5.酒と薔薇の日々 [”Piano Voices”にも収録] 国府弘子(Pianica) 岩瀬立飛(Pf) しっとりとスタートし、お互いが寄り添うような感じでメロディーが始まります。 ビートがスイングしはじめると、立飛ピアノはスッと下を支えに回り、国府ピア ニカはさらに軽快に&やんちゃな感じになって行きます。これが、かなりお洒落 でいい雰囲気になってきたためか、袖に下がっていた日野氏が、ステージへ走り こんで、ベースで参加するというサービスまで(^^)。ビートに乗ったピアノソロ が展開されると、弘子さんが先陣を切って指を鳴らし始め、客席でも指を鳴らす 人が増えて行きます。いい雰囲気のソロタイムを終えると、かなり大きな拍手が 起こります。後半は、ピアニカも変幻自在に繰り出し、タメも効かせて、最後を しっとりと締めて…はいるんですが、終わるや否や「ままま、まじっすか(^^;?」 と、目を丸くした、弘子さんでありました。 弘子>名古屋でやった時と、全然違うんですけど(^^;。いくらカッコよく弾けそう と言っても、やっぱりドラマーだしね…というような、”和みのコーナー” として作ったのに(^^;、すごい本気モードでした(笑)。 と驚いたところで、ドラムの定位置に戻った立飛氏と日野氏の近々のライヴスケ ジュールを紹介して… 弘子>それでは、もうあっという間に時間が来てしまいまして、この曲で締めます か…(ええええ〜っ!という大きな声に)じゃぁ、いいんだね(^^)?(笑) 帰りの電車、大丈夫だよね(^^;? とりあえずの…ということで。「ARMANDOS RUMBA」 ☆6.ARMANDO’S RUMBA 情熱的なピアノとベースのユニゾンも、息ピッタリに決めて、短いテーマとソロ を畳み掛けるようなナンバーへ。この曲は、ベースがかなり饒舌に攻めてきます。 弘子さんも、上半身揺らしながらはもちろん、足の方も激しく刻みながら応戦。 華やかに、3人でまたユニゾンを決めると、ドラムソロへ。今度は踊らせるよう なフレーズてんこもりの、楽しませるソロを聴かせます。日野氏にアイコンタク トを常に送りながら、またテーマへ戻って行き、最後までテンション高く決めて みせた3人でありました。 「Thank you very much! Very soon!」と弘子さんが叫んで、3人はいったんス テージを後にしますが、当然そのまま帰るお客さんではなく、2分ほどしたとこ ろで弘子さんが一人戻ってきます。 弘子>ほんとに、メチャクチャ好き勝手に時間を過ごせて、楽しいです(^^)。さて、 こっからが長いんだよね(爆笑・拍手)。”Piano Voices”からもう1曲、 心の疲れをなくすような、清々しい気持ちになってもらえればいいなと…、 いう曲です。「AMAZING GRACE」 ☆7.AMAZING GRACE [”Piano Voices”にも収録] ご自身の声のように低音で包み込むように、ピアノでお馴染みの旋律を唄います。 コード進行はかなりいじってあって、そこが結構新鮮な感じです。段々スケール アップしていく演奏、クラシックの方が歌う時のように、最後には大きく大きく 盛り上がって行きます。「満足っ!」っていう感じの表情で演奏を終えるまで、 聞き入らせていただいた演奏でした。 弘子>どうもありがとう!これで終わるのも、澄み切った気持ちでお帰りになれて、 それはそれでいいことですが…やっぱり少し、汗のにおいも(^^;…3人で、 やりましょうか!(拍手) ファーストセットでやった曲はやらないぞと豪語してたんですが、すごい、 脅迫に近い(^^;リクエストが沢山届きまして。「Go Go GODZILLA」ですが… いいですよね(^^;? 今日、ヤンキースどうなったか知ってる?(反応無く) ま、大阪でも名古屋でも福岡でも、応援してもらえる選手になったというこ とで…。途中で「六甲おろし」もはさんで。日本シリーズに向けて…さっき やったら、「早すぎて歌えない!」って怒られちゃいました(^^;。 それでは、「Go Go GODZILLA〜六甲おろしバージョン」! ☆8.GO GO GODZILLA (”Piano Letter”VICJ-60420 / VICTOR ENTERTAINEMENT) 松井のホームランにインスパイアされて作った、インストロックンロール曲。 今夜のベースはかなり華々しい感じです。この曲での弘子さんの表情、ホンマに 楽しそうです。テーマを終えたところで、「優勝おめでとうございます!(日本) シリーズがんばって下さい!」と叫んで、キーFですこしゆっくり目に始まった、 「阪神タイガースの歌」(通称「六甲おろし」)。ですが、ちょっと雰囲気固め^^;; だったためか、あるいはここがブルーノートだったせいか(^^;、歌い出すお客さ んは少なかった(^^;かな。手拍子は起こってました。やり終えると、元曲の突っ 走るパートへ戻り、「ここからは私のもんよーっ!」てな感じ(笑)で飛ばして 行きます。もちろん、ドラムも飛ばして行くし、ベースはギターのように唸った りして、大騒ぎのエンディングを迎えました。 23:00、拍手の中を、3人がステージで握手&抱擁して、ステージを降りていき ました。 ===================================== <SET LIST:2nd SET> 2003.10.16 @大阪ブルーノート 1.GOING, GOING ON 2.黒いオルフェ 3.LIFELINE 4.EVERY BREATH YOU TAKE 5.酒と薔薇の日々 6.ARMANDO'S RUMBA [ENCORE]7.AMAZING GRACE 8.GO GO GODZILLA いやぁ、よかったですねぇ、立飛氏のピアノ(笑)…というお約束なボケをして おいて…いや、これがボケになるということは、ホンマにカッコよかったってこと なんです(^^;…あー、コメントで汗かいた^^;;。あと、本文でも言いましたが、 若いのに引き出しの多そうと感じさせる、日野氏のベースでありました。 「六甲おろし」、さすがにブルーノートでは、大声で歌う人もあまりなかったの かな^^;;。でも、ブルーノート大阪は阪神電鉄の子会社が経営してますので(50へぇ くらいかな^^;;)、こういうのもアリということで(^^;。 アンコール込みで90分のセットという、ホールコンサートや入れ替えなしライヴ に慣れていた者にとっては、少し短い時間ではありましたが、その中でもバラエティ に富んだ内容のステージでした。 ということで、貴方にとってこのライヴはどんな時間だったでしょうか? それでは、また次回のこの番組でお目にかかります。 文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1MSX from KYOTO 1st on line: 2003/10/19 (web site original)BACK TO LIST PAGE HOME