こんばんは、「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。 久々のCASIOPEA LIVE@NHK CR-505、別名(爆)「SESSION '98」の公開収録に、 行ってきました。新曲への期待と久々の生CASIOPEAへの期待が高かった、この公開 収録を、スタジオの模様も交えながらお伝えして参ります。 では、渋谷区神南からライヴ・オン! ===================================== どんよりしていて、今にも雨が降り出しそうな東京地方。15:40頃にNHKに着くと、 十数人しか並んでいなかったんで、ちょっとお茶をとってから並び直すと、それ でも二十数人くらいだったかな? でも、収録の前の週の木曜日投函分くらいで 往復ハガキでの募集枠予定数に達したらしく、「葉書がないと入場できません」 という張り紙が出ていました。 17:30に3階入口から5階のCR-505スタジオへ通されました。94年に拡張された CR-505 STUDIOそのものの風景は、全然変わっていませんでした。ただ、4年前と 違っていたのは、ステージ下左袖・中央奥のコンソール前・ステージ後ろドラム セット横に、Ikegamiのハイビジョンカメラがあり、入り口付近には、松下のハイ ビジョンモニターがあったことです。FMでの放送後に、BSハイビジョン実験放送 の方でも日曜日に放送するように、98年度からなっていたためです。 17:45、3年半前から司会を担当している、立子山博垣アナが登場してご挨拶、 というか前説(^^;。「セッション」という番組は、1978年4月の放送開始だそう で、この年でちょうど20年。CASIOPEAも、結成が1977年でデビューが1979年だか ら、番組とほぼ同じ時代を生きてきたんですねぇ、といった話が続きます。 数々のスポーツ中継や、「スポーツアワー」司会・松平アナの「今日のスポーツ とニュース」スポーツコーナー担当などで、スポーツアナウンサーとしてお馴染 みの立子山氏(現在は「ラジオ深夜便」アンカーも担当)、実は、自身もジャズ 愛好家という話が、確か”FM fan”誌に出ていた記憶があります。 ディレクター氏による諸注意・拍手の練習(という名の録音)があって、17:56。 立子山氏が10弦ベースを少し解説して(今日は4本持ってきて3本使う、という 話もあり)、「今日はいつもと違って沢山の機材がセッティングされていますが、 演奏はほとんど皆さんの手足だけによる一発勝負!です(^^)」というフリで、 いよいよCASIOPEAのメンバーが呼び込まれます。 「チョッパーベースの神様」と紹介すると、苦笑するナルチョ(^^;。「まだ神様 にしちゃまずかったですかねぇ(^^;。いくらお盆でも(笑)」なんて一幕も。 そして、18:00'03。 「Ladies and Gentlemen, please welcome to the "SESSION"!」という、テープ によるタイトルコールをトリガーに、収録開始です(^^)。 <CASIOPEA> 1998.08.15 @東京・NHK放送センターCR-505 STUDIO 野呂一生(Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 神保彰(Support Dr) ☆0.C−JAM BLUES 95年春に聴いたときは、共通オープニングテーマを各アーティストのテイスト・ アレンジで演奏するようになっているのですが、どう聴いてもCASIOPEAというか 野呂一生(爆)という、テンションだらけのコードに16分ウラキメキメのリズム で、元曲がわからないと、CASIOPEAの新曲かと思ってしまう(笑)、カッコイイ 幕開けです(^^)。 1分15秒ほどの演奏があって、立子山氏からご挨拶です。 立子山>今晩は、セッション'98・司会の立子山博垣です。人気の、FUSIONトップ グループ・CASIOPEAを迎えての”セッション”です。CASIOPEA結成が1977 年、この番組が始まったのが1978年で、ほぼ同じだけの歴史を歩んできた わけで、これまで随分おいで下さいました。ただ、このところはちょっと 久しぶりの出演になったんですが、これまでのヒットナンバーから、秋に 発売になる新曲まで、たっぷりとお楽しみいただきたいと思います。 (メンバー紹介後)2曲続けて聴いていただきます。「ASAYAKE」そして 「FIGHTMAN」。 ☆1.ASAYAKE (初出:”Super Flight”VRCL-2222 / Village Recordsより2002再発, ”Eyes Of The Mind”VRCL-2225 / Village Recordsより2002再発, ”Mint Jams”VRCL-2227 / Village Recordsより2002再発, ”Asian Dreamer”PCCR-00129 / PONY CANYON他にも収録) ギターとドラムで同時にスタート。ナルチョの10弦ベースと向谷ブラスが早くも うなりを上げます(^^;。そして、Aメロに入るとスネアがストーン!と響きます。 ギターソロに入るところで、ナルチョ・神保の二人が心なしか気合いを入れたよ うにも見えました(^^)。最初から高いテンションの演奏で、向谷氏もメロディー をとった後、左手を振り上げてます(^^)。メンバー各々が何度もアイコンタクト をとりながら、「久しぶりだけど行けそうだな(^^)」という感じを確認しあって いた…ように、私には見えた演奏でした。 ☆2.FIGHTMAN (”FULL COLORS”GNCL-1073 / GENEON ENTERTAINMENT・2006再発) 10弦ベースが、さっき以上にブンブンうなってます(^^)。スタジオのPAからは あまり鳴らさずに、ほとんどアンプだけで鳴ってる(爆)ような感じです(^^;。 サビのあたりでは、「こんなに突っ走る曲だったっけ(^^;?」と思うくらい、特 にリズム隊が引っ張って行った感じが、私にはしました。恒例の4人ソロ回しに しても、転がり落ちそうな危なっかしいテンション^^;;を、走り屋のドライバー が絶妙に乗り切って行くような(爆)、そんなスリルを久しぶりに感じた演奏で した(^^)。客席中央を行ったりきたり出来る2カメが、だんだん野呂氏に迫って 行くようなアングルで狙うようになって行き、演る方も録る方も、テンションが 上がっていくように感じられました(^^)。 ここで、「あ、僕が喋っていいんだっけ?」てな感じだった、向谷氏からご挨拶。 向谷 >…ちょっと間が空いてしまいましたが(^^;、こんにちは〜こんばんは〜、 カシオペアでーす!(拍手) 立子山さんというと、夕方5:50頃(大相撲 結びの一番・かな?:筆者注)の雰囲気が強いんですが(^^;。 今日はホント久々の!4年くらいぶりかな?の出演ということで、出だし バクバクに緊張してたんですけど、「ASAYAKE」を弾いてるうちに、元の 調子に戻りました(笑)。生放送のつもりで、気合いはいつも以上に入っ ておりますんで、宜しくお願いします!(拍手) 次もまた2曲続けてですが、ノリノリのナンバーと、ちょっとアダルチー なナンバーです。「BLOOMING」そして「TAKE ME」! ☆3.BLOOMING (”Flowers”PCCR-00230 / PONY CANYON) 全体に大きかった^^;;感のあるシンセブラスですが、この曲では、イントロから 強烈に冴える音色だったと思います(^^)。鳴瀬氏、ここからは5弦に持ち替えて います。神保氏が参加してからシャッフルっぽくハネるようになって、かなりの 頻度で登場しているこの曲、中盤のソロ回しでは、前半の野呂氏がちょっと終わ りどころをつかめなかった^^;;ような感じもありましたが、リズムがグイグイと 引っ張って行くような感じで、こう言ってはなんですが、特にこの日はアルバム テイクよりも数段ワイルドになった印象が残りました。終わった後、ナルチョが ガッツポーズ(^^)。 続いて、Bメロを崩すようなフレージングで、お馴染みのDX系エレピ(この頃の 機材だと、e64辺りかな?)でのショートソロがあって… ☆4.TAKE ME (初出:”Super Flight”, ”Eyes Of The Mind”, ”Mint Jams”, ”Asian Dreamer”他にも収録) カッティング…と思ってると、実はAメロをギターも取ってますね。(私がいま まで気がつかなかっただけなのかな?) 2回目からは向谷氏も入ってきます。 神保氏は、時折鋭い目付きでタイトなビートを刻んできます。時折、ベースが唄 うように聴こえてくるのは、ラインだけのせいではないと思います。 そして、 後半は向谷氏のソロへ。後方の3カメと前方の2カメの両方が迫ってきて、鬼気 迫るような…は少々オーバーか^^;;、ノッてきて思わず左足を上げてしまった(^^; 程の熱演になりました(^^)。 今度は、野呂氏にもマイクを持ってもらって、立子山氏とのインタビューに。 立子山>”セッション”と(CASIOPEAの)歴史がピッタリ重なってますよね。 野呂 >…同じ時代を生きてきた、って感じですよね。 立子山>デビューの頃から聴いていた人には、一生懸命コピーしたっていう人も、 いっぱいいまして。デビュー作は、2枚一緒に出された…? 野呂 >いや、少し間隔をおいて出しました(^^; (”CASIOPEA”が79年の5月、”Super Flight”が同年11月:筆者注) 立子山>ほとんど2枚一緒に衝撃を受けたような人もいるでしょうし(^^;。来年が (デビューから)20周年だそうで、9月には新作も発売されるそうですが、 今年のは、どんな気持ちで作ったんですか? 野呂 >去年、結成20周年を済ませまして、来年、デビュー20周年がやってくる、 ダブルパンチですね(笑)。(ちょっと意味が違うような^^;;:筆者注) 全12曲入りで、今回は、神保君の曲も入って、盛りだくさんの内容です。 立子山>タイトルの”be”というのは… 野呂 >”べ”って読まないで下さいね(^^;(笑)。 立子山>色々、簡単な言葉だけど複雑な意味があるんですよね? 野呂 >”存在する”とか…、”まだCASIOPEAいますよ(^^;”というのも(笑)。 立子山>今日は、あれも聴きたい、これも聴きたいっていうのを、1時間の中に、 たっぷりと盛り込んで下さってるんですが、続いては、新曲も含めて3曲 聴いていただきます。「DREAM MAKER」「CHAIN REACTION」「THE SKY」 ☆5.DREAM MAKER (”be”PCCR-00285 / PONY CANYON) いきなりから16分のウラウラウラ!(爆) 明るいギターに冴えるシンセブラス、 タイトなドラムにベッキベキの10弦ベース(爆)で、Cのブルースコードを主に、 あまりコードを変えずに進んでくのは、ちょっと珍しいかな? これでもか!と ばかりに畳み掛けるウラ拍ユニゾン、決まると”よっしゃぁ!”てな感じで後ろ へ飛び跳ねる野呂氏が、妙に可愛かった(^^;です(爆)。エレピソロ後も、更に これでもかこれでもかこれでもか!(爆)とユニゾって、聴いてる方も、久々に ハラハラしました(^^:。首筋の辺りに、シャツの色が変わるくらい、びっしょり と汗をかいていた野呂氏が印象的で、5分半近い演奏になったのかな? …そんな曲でした(どんなんやねん(笑))。 この辺りで、時計の方は18:30を回っています。 その野呂氏が、今度はワウをかけてのブリッジソロを展開。鳴瀬・向谷の両氏が 音頭を取って、手拍子が起こります… ☆6.CHAIN REACTION (”Light and Shadows”PCCA-01123 / PONY CANYON) これも、ギターよりは向谷ブラスが高らかに鳴ってた感じ(^^;でした。大きかっ たですが、音色自体も中低域が太くなってリッチな感じがありました。サビメロ の後、ドラム・ベース・ギターの順にソロを短い重ねて行きますが、神保氏がこ こで思いっきり爆裂します(^^)。圧巻の音圧に引き寄せられる(^^;かのように、 3台のカメラが段々とローアングルで迫力を持たせたカットを重ねていきます。 すでに汗びっしょりの野呂氏、後半のソロは力こもってました(^^)。 ☆7.THE SKY (”FULL COLORS”) ドラムのフィルから入り、太いけれど爽やかなストリングスが響きわたります。 神保氏が叩くようになってから、微妙にノリが後ろへ行った感があります。爽や かな曲想ですが、ベースラインは派手です(爆)。上ものが爽やかだとリズムは 苦労するというのは、CASIOPEAの伝統ですね(爆)。サビのところで、神保氏の スネアが一番強い拍以外はほとんど聴こえなかったのが、多少気になりましたが、 派手な曲が続いたところで少しリラックス、でも後半で高揚してくる…、そんな 演奏でした。 立子山>3曲続けて聴いていただきました。ここで、向谷さんにも入ってもらいま しょう。CASIOPEAのステージでは、MCを非常に大事にしていると言うか、 ファンが期待しているところもあるんですか? 向谷 >そうみたいですねぇ(^^;(笑)。 立子山>内容は全くのアドリブですか? 向谷 >考えて喋ると、自分がノレなくなるコトがあるんで、全く考えてません。 基本的に(喋るのは)私一人ですね。これは職域ってことで(笑)。 立子山>内容は、曲紹介というよりは別なことですか? 向谷 >そうですね。我々は歌がありませんので、ま、おつまみ程度(爆)に、 時節の話題などを交えて、やっております。たまに、メンバーの方から、 「早く終われ!」という視線がくることがあるんですが(^^;、そういう時 は、逆にもっと喋りたくなるんですねぇ(笑)。 立子山>私も同業で(^^;、同じ心境になることがあります(^^;。こちらが向正面… そちらですか^^;;? 向谷 >デビューした頃は、”向正面の司会者”って言ってたことがありますね。 (ウケなかった^^;;) 立子山>あと、20年たつと、体型はどうですか?(笑) お顔だけは変わってない ようですが(^^;… 向谷 >今日は、そこだけデジタルエフェクトでキーボードだけ凹レンズみたいに していただけないでしょうか(^^;(笑)。NHKで出演すると、なぜか意図的 に正面から撮るんですよねぇ(^^;。1年間司会してた時もそうでした(^^;。 (95年4月から担当した「ティーンズねっとわーく」かな?:筆者注) 立子山>私も同じような心境です^^;;。えー、次の「GALACTIC FUNK」は、かなり 前からの曲ですね? 向谷 >平成…じゃないや、昭和の曲(^^;ですね。CASIOPEAの曲の中には、20年間 ずっとやってる曲もあるんですが(笑)。 それでは、私から紹介してよろしいんでしょうか?プロの司会の方とやる のは難しいですねぇ(^^;(笑)。次の曲は、特にリズムセクションの方々 に、もう好き勝手に505スタジオで遊んでいただこうという、そんな時間で ございます。いきましょう、「GALACTIC FUNK」!(歓声) ☆8.GALACTIC FUNK (初出:”Cross Point”VRCL-2226 / Village Recordsより2002再発, ”FOUR BY FOUR”VRCL-2228 / Village Recordsより2002再発, ”Asian Dreamer”他にも収録) ギター・シンセブラスのキメからスタートして、手拍子も沢山起こっています。 シンセのBメロで1拍空くところでは、野呂氏だけでなく最近はナルチョも右手 を挙げて、客席の反応を楽しんでるみたいです(^^)。ピックを口に加えてチョッ パーギターソロに歓声が起こり、シンセブラス系のシンセソロは、3カメが高い 位置へ上がったり下がったりしながら迫ります(^^)。演奏のテンションとカメラ に煽られるかのようで、肘打ちも飛び出します(^^)。 段々テンポを下げるブレイクの後は、まず神保氏のソロタイム。序盤は少しだけ 間を作りながらも器用なフレージングで、段々バシッ!と決まる音を連発して、 バスドラドコドコ+シンバルバシバシ(爆)まで、素早くテンションを上げて、 1分半ほどの、トリガーなし純生ソロでした。本編へ戻ると、ブロックで3−2 クラーベを刻んでまた爆裂し、ナルチョへバトンを渡します。 いきなりステージ中央へ出てきてベンベンかき鳴らしたかと思うと、あっという 間に、段差のほとんど無いステージを降りて、まずは客席右側を練り歩きます(^^)。 慌ててフォローする(^^;1カメ・2カメを後目に、今度は客席左側で、お客さん を立たせて椅子の上渡りまで始めてしまいます(^^;。後ろに下がっていた立子山 氏も、あっけに取られ、でも楽しそうに見てました(^^)。コール&レスポンスも 入って、神保氏と一緒にテンションを上げ、3分強に圧縮されてはいましたが、 お客さんも制作スタッフも(爆)十分に驚かせ&沸かせて行きました(^^)。 リズム隊は物足りなかったのか、続くサビ〜エンディングも暴れてました(爆)。 時刻は18:52になろうかというところ。そろそろエンディングへの計算…をしてる のは、制作スタッフと私(爆)くらいか(^^;。立子山氏がコールした曲名は… ☆9.GOLDEN WAVES (”Light and Shadows”) スケール感たっぷりのナンバーが、ソロで火照ったままの熱気(^^;という感じで 伝わってきます。リズムを取って揺れているお客さんも、結構いました。ナルチョ がひときわニコニコして演奏しています。Aメロで、ブラスから音色を切り替え て短い間にグリスを入れてくる向谷氏、さすがです。太い音色のストリングスを 初めとして、うなるようにサビが盛り上がります。そして、野呂ギターがここぞ とばかりに叫びます(^^)。これも、長く演奏してほしい曲です(^^)。 時刻は18:57を回っていました。さっきの曲の間に何やら書いた紙をディレクター 氏が持ってきていて、途中で放送時間切れの予感(^^;(基本的にノー編集で放送 する番組のため:筆者注)。そしてコールされた曲は… ☆10.ときめき (”THE PARTY -AUDIO STACK-”GNCL-1072 / GENEON ENTERTAINMENT・2006再発) (”ごきげんよう”(フジテレビ制作)'97頃まで居残りゲスト紹介BGM) 盛り上がるナンバーで、ふとMC席を見ますと、立子山氏も手拍子を取って軽快に ノッてます(^^)。なんか、可愛らしいというかほほえましいというか^^;;。 ナルチョ・野呂の両氏がニコニコと見合わせながら、向谷氏のソロへ移ります。 豪快にソロをかましたところで…時計の針は19:00を回っていましたが、お構いな しに盛り上がり、サビ前リタルダンドはこれまたタメるタメる(^^)! 客席も、 立子山氏も、さらにテンションを上げて、野呂氏が更に吠えます(^^)。 満場の拍手の中、19:02に演奏が終わり、立子山氏がメンバーを紹介して、収録は 無事終わりました。 ===================================== <SET LIST> 1998.08.15 @東京・NHK放送センターCR-505 STUDIO 0.C-JAM BLUES 1.ASAYAKE 2.FIGHTMAN 3.BLOOMING 4.TAKE ME 5.DREAM MAKER 6.CHAIN REACTION 7.THE SKY 8.GALACTIC FUNK (incl.Drums solo & Bass solo) 9.GOLDEN WAVES 10.ときめき PATIOでは放送に先駆けて(爆)オンエア、FFUSIONの方では放送開始と同時(爆) にオンエアしました。 新曲は、コードを余り動かさない少し変わったタイプの曲だったのと、とにかく キメユニゾンが多くて聴いていてハラハラする(^^;印象が強かったです。1曲だけ で新作全体は判断できませんが、確かに”先祖帰り”したような感じではあります。 ”セッション'XX”は、95年4月から、司会者・制作スタッフを一新し、収録も 金曜収録・翌週土曜放送となっていました。98年の4月からは、FM放送に加えて、 日曜の夜にBSハイビジョン試験放送でも放送するようになり、そこからなのかはわ からないのですが、どうやら、また土曜収録に戻っているようでした。 収録現場に戻ると、以前と同様に始まったらノンストップで進み、映像収録も、 必要最小限のカメラ台数で演奏を聴かせるのをメインに進んで行った感じで、FMの 収録をそのままテレビで見るような感じになっています。ホールコンサートだと、 4〜5台は使うところですが、3台のカメラでどれだけのシーンを切りとったのか、 映像版も非常に楽しみです。 ちなみに、FM放送では9月12日に、BSハイビジョン試験放送では、一週遅れて 9月20日(日)に、それぞれ放送されました。 文字正人(QFG03621@nifty.com) with DynaBook from YOKOHAMA 1ST ON LINE: 1998/08/16 (PATIO #121, FJAZZ/FFUSION #041) LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)BACK TO LIST PAGE HOME