こんばんは。「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。 今回は、久しぶりに神保彰氏が中心…というか一人だけ(爆)のライヴを聴いて きましたので、これをお伝えして参ります。お馴染み六本木から、ライヴ・オン! ===================================== 梅雨の中休みという感じで、傘の要らなかったこの日の東京地方。ド平日(^^;と いうことで、開場時刻を過ぎたくらいでは椅子席も埋まってなかった感じでした が、時間が遅くなってくるにつれ、椅子席(テーブル無し)は埋まって立ち見も 数十人出るほどのお客さんが入りました。 今回は、本当にドラムセット+YAMAHA DTX(サイレントドラムシステム)の音源 部を使ったトリガーシンセシステムしかステージにはありません。 19:34、頭のとがり具合は程々(^^;の神保氏が現れます。 <神保彰(Dr,Trigger) Solo Performance Vol.1> 1998.06.08 @東京・六本木PIT INN ☆1.SONIC TAPESTORY (教則ビデオ”independence”収録) まずは、パッド系シンセ音(と書かないと、このライヴではドラムパッドと混同 してしまう(^^;)でグランドオープニング風に始まります。生スネアの刻みが、 メロディーのように聴こえてきたりもするのも、神保氏ならではでしょうか。 パッド系シンセ音の上で、ハットワークから3−2クラーベを刻み始めて、最初 の生ドラムソロへ。独特の手の繰り出し方を早くも展開し、2分ほど休みなく叩 きまくる(^^;と、今度は乱打の中にもきっちり4部音符のわかるビートで迫って きます。最後は大口あけて(^^;早くも爆裂(^^)。生ソロが落ちつくと、パッド系 シンセ音で不協和音っぽいのが聴こえてきて、曲の締めに移っていきました。 神保>みなさんこんばんは、ドラムの神保彰です(^^)。(拍手) 今日は、僕の「Drum Performance」ということですが、ホントに僕一人だけ という無謀な企画に、よくぞ(^^;!おいで下さいましたm(__)m(拍手)。 今日は、存分に叩いて叩いて、叩きまくって行きたいと思います(^^)。最後 までごゆっくりお楽しみ下さいm(__)m(拍手)。 ☆2.LOOPS OF LIVES (教則ビデオ”independence”収録) ☆3.TRIGGER JAM (教則ビデオ”independence”収録) ☆4.SEASONS (教則ビデオ”independence”収録) 最新教則ビデオ…別名、神保氏の技の数々を堪能するビデオ(爆)からの曲が、 3曲続きます。まずは、沢山のパーカッションによる怪しげなリズムループから、 中近東風のシンセ音+金物中心でスタート。パーーーン!と入れるシンセブラス で場面転換して、既にショートドラムソロ状態に(^^;。ローファイ風のザラザラ したリズムループと一緒になると、タム回しがラップのようにも聴こえてきます。 いや、下手なラップより早いかも(爆)。そして、32分の6連譜で畳み掛ける 生ドラムソロに討ちのめされたかと思うと、エンディングはパッド系シンセの上 で、撫でるように、ゆっくり語るようにシンバルを鳴らして締められます。 曲が変わると、今度は”ALERT!”てな感じのシンセ音でバックを固めて、タイト なジャムになります(ってのも、少し変な表現かな^^;;)。 2小節毎に16分の キメが入ってドラムソロ、といういかにもフュージョン的展開がありますが、 あれを一人で全部やってしまう(爆)のが神保氏であります(^^;。 赤や黄色の派手なライティングだった曲に続いては、今度は青いライティングで 少し涼しげなパッド系シンセ+パーカッションの上で、シンバル、キック、スネ アと続いて、ドラムパッドでヴォイス系シンセ音をメロディー的に入れてきます。 中盤で、リズムループが早いビートになると、ドコドン!ドコドン!と生ドラム ソロもスタートし、スピード感が一段と高まります(^^)。シンバルをバッシバシ に叩きまくると、やはり締めは怪しげなコードから静か目に、今度は上の方を潰 したエレピ風…かな?のシンセ音が、トリガーパッドで涼しげに奏でられました。 神保>今日のお客さんは暖かいお客さんですね(^^;。ホントに来ていただけないん じゃないかと心配してたんですけど(^^;。たった一人でなので、いかに友人 が少ないか(^^;(笑)。「DRUM PERFORMANCE」と銘うってますので、普通の ライヴとはちょっと違うことをやって行きたいと思います。 お馴染みシリーズ(笑)に続いては、今日のために書き下ろした曲をお送り します。例によってタイトルがついていませんので、「六ピの夜」(笑)。 ☆5.六ピの夜・1(仮) ☆6.六ピの夜・2(仮) ☆7.SILENT MAGIC (YAMAHA SILENT DRUM SYSTEM DTXのデモンストレーションビデオ収録) 最初の新曲は、音量・音数も少し控えめなリズムループがスタートして、マシン ガン連打(^^;のようなトリガーシンセ音も聴こえますが、ここまでの曲の中では、 どちらかというと爽やかな曲…でも、ループはジャングル風ビートになってくる し、やっぱりコードも怪しげになってくる(^^;。そして生ドラムソロは、早回し ビートをそのまま引き継いで、刻みの細かいオカズが際だっているような感じで した(^^)。トリガーパートへ戻ると、怪しげなサンプリング音の嵐^^;;、でも、 エンディングは爽やかに締められました。 続いての曲は、昔のSF映画のコンピュータ登場シーンのようなピコピコ音^^;; が流れてきます。バスドラのトリガーに連動した、ヘビーな音色のシンセベース とユニゾってるダークなヴォイス系シンセ音が、メロディーラインにも聴こえて きたような感じもありました。黒っぽいグルーヴ感満点の第1部が終わると、 太い音のシンセブラス(STAB系、っていう言い方があったかな(^^;)にのっての 第2部が始まります。そして生ドラムソロは、耳馴染みのある神保氏的なフレー ズもたくさん飛び出すストレートなソロが、5分に渡って展開されました。前半 は唄も感じられるようなフレーズが中心。ちょっとクールダウンしての後半は、 シンバルの華やかな音から始まり、3−2クラーベにのった、祭ばやしのような ビートで、相変わらずニコニコしながら叩きまくってました(^^)。 続いては、DTXの(店頭用?)でデモビデオに収められているという、相当希少な ナンバー(^^;でしょうか。”Uhh!”てな感じのサンプリング音と共に、バスドラ に同期させてのシンセドラム?(シモンズ系っぽい)が聴こえてきます。シンセ オルガンのバッキングやエレピ系の音でのメロディーも、ドラミングの合間に、 きっちりトリガーパッドを叩いて出してらっしゃいました(^^;。オーケストラ風 な厚い音が出てきたかと思うと、走って行くようなビートになり、怒謄のような 生ドラムソロと、まだまだヒートアップしていく、神保氏でありました(^^)。曲 の目的のためでしょうか(^^;、使ったシンセ音の種類としては相当多かったよう で、最後は壮大に、そしてドハデに(^^;幕となりました。 神保>先日はCASIOPEAの方のレコーディングをしてきました。今回は”ノーマル・ サポート”ということで格下げになってしまったんですが(笑)、曲も書か せていただいたりと、楽しいレコーディングでした(^^)。 レコーディングって、地味な作業ですね(^^;。4人でまずリズムトラックを とり、少しづつ音を重ねたり直したりするんですが、他人がやっている間は ヒマになっちゃうんで、どうやって時間をつぶすか。 向谷さんは、間食に走ります(笑)。お菓子をちょこちょこと食べていて、 キーボードの周りには包み紙だらけで(^^;、食べては喋り、食べては喋りと (笑)、口が常に動いてます(^^;。…あ、これ悪口じゃないですからね(^^;。 最近は、インターネットで、誰がどんなことを言ったか全部わかったりしま すから(^^;(笑)、うっかりしたことは言えません^^;;。 鳴瀬さんは、ベースが沢山ある一帯に、ソファー・机・ラジカセを持ち込ん でリビングルームを作り、ヒゲの手入れをしたり(^^;プロレス雑誌を読んで たりされてますね(^^)。 野呂さんは、リーダーですから常にお目付け役で、全行程を見守ってます。 僕はノーマルサポートですから(笑)、リズム録りが終わると結構ヒマなん です^^;;。スタジオのロビーに漫画があったんで、普段は読まないんですけ ど、コミックスにハマってしまいました(^^;。中でも…「寄生獣」(会場で あぁ〜という声あり)、スプラッタホラー的な出だしですが、読んで行くに つれ壮大なテーマが出てくるんです。1巻を手に取ったら”一巻の終わり” (笑)、全10巻を読み尽くしました(^^;。 あとは、(渡辺)香津美さん・櫻井哲夫君とのトリオで、関西・中国・四国 と回ってきたんですが、四国は久しぶりでしたね。で、松山へ行ったときに 道後温泉に行きました(^^)。その昔、香津美さんが”TO・CHI・KA”ツアーで まだ若かったマーカス・ミラーやオマー・ハキムと一緒に入った、ご利益の ある温泉に入りました(^^)。「坊っちゃん湯」って言うんですけど(笑)。 高知ではうどんが素晴らしかったですね(^^)。やっぱりコシが違う(^^)! ドラムもうどんもコシが命!……ま、聞き流してください(^^;(笑)。 それから、北海道での「よさこいソーラン祭」に、菅沼(孝三)君のお誘い で参加してきて、「学校教材用ソーラン」に出てきました。5年くらい前に 北海道大学の学生が始めた、それほど古くないイベントなんですが、今では 何万人もの人が参加する大イベントの、創作ダンス祭になったそうです。 (確か前年に「ニュースステーション」か「クローズアップ現代」あたりが 取り上げた記憶があります:筆者注) これを小中学校でも踊りたいという 声が挙がったので、学校教材として1つ決めて作ることになって、ドラムは 菅沼君が叩いて、シングルCDも出たみたいです。ドラムソロと和太鼓ソロを (ヒダノ修一氏も参加)入れましょうということになったんですが、本番に なると5分の曲でドラムソロ10分やってしまい(笑)、大ヒンシュク…かは わかりませんが(^^ゞ、やってきました。 そろそろ曲へ行きましょう(^^;。次は、JIMSAKUのラストアルバムで僕が作っ た曲を続けて、哲夫君はいませんので、ソロバージョンでお送りします。 ☆8.PARALELL EGOES (JIMSAKU”MEGA db”FHCF-2405 / BMG-FUN HOUSE) ☆9.GET FREAKY (”MEGA db”) ☆10.STRUTTIN (”MEGA db”) ☆11.BLUSTER (”MEGA db”) ということで、神保氏のトリガーを中心にした後半4曲のメドレーになります。 まずは、”Ahh!”てなサンプリング音がアクセントの怪しげな曲(…という曲は 実は結構多かった(爆))から。パッド系シンセ音を一発鳴らしたまま、飛ばし てくる生ドラムは、段々手数が増えてきます(^^)。ストストストン!と響きわた ると、派手なブラスヒット、そしてシーケンスパターンのようにかっちり鳴らす トリガーシンセの後は、独立して生ドラムソロがスタート。今度は、少しづつ間 を作りながら、突き刺さるような音のスネアを絡めたビートにのっていきます。 ブレイク後は、タムの乱打、ツインペダル(だよな^^;;?)高速6連フレーズと 続き、まとめに入った?と思ったらまだ叩く(爆)、そんな、高いテンションの 演奏が4分以上にわたって続きました。 変わって、ドンドコドンドン!という力強いビートでの、やはり怪しい声が一杯 なんですが(笑)、最後はちょっと荘厳な曲に。そして、ヴォイスサンプリング 音が物憂げなメロディーを取るように叩く(^^;曲へと続いて行きます。嵐のよう な、特にシンバルばっしばし(^^;の生ソロをはさんだ後、スネアを刻みながら、 右手はメロディーをとるドラムパッドを、左手はコードを取るドラムパッドを、 器用に叩いていきます(^^)。トリガーによるベース音がメインになると、タムを 回していくソロが入ってきたりと、盛りだくさんの曲。 メドレー最後の曲になっても、いきなり、早回しビートのループと共に走り出し て行きます(^^;。ようやく怪しさも中の下(爆)のようなシンセパートアレンジ の曲になります。この辺りになると、ドラムソロの間に、巧みにトリガーパッド ”も”叩く、という感じだったでしょうか。もこもこと動くようなシンセベース 音の上で(アルバムだとベースソロがあるような所かな?)、助走→離陸体制→ エンジン点火!みたいな(笑)感じでもうひと盛り上がり…女性の悲鳴まで入っ てました(^^;。 ここで、アルバム・ライヴなどの告知関係をまとめて紹介。夏に予定している、 ソロパフォーマンスの第2弾は、前年も行った、コーチはじめ氏のライヴペイン ティングとのジョイントだそうですが、次の曲は、その”画鼓”のテーマ曲とし て書いた曲のロングバージョン、ということになりましょうか。 ☆12.画鼓のテーマ 今まで以上に怪しい(爆)、シタールとかああいう感じの中近東風なシンセ音で スタートします。壮大なヴォイス系シンセ音とさえずるような金物が響きますと、 ライティングも明るくなります。2音だけで構成する、キックに連動したベース 音は、非常にフレーズがパーカッション的だったでしょうか。フロアタムが大き な音で聴こえだすと、今度の生ドラムソロは、この日の他の曲に比べると、少し シンプルで追っかけ易い(^^;ビートで迫ってきます。なんか耳なじみがあるよう な神保氏的フレーズも多かった感じの、3分に渡る生ソロをはさんで、再び怪し げな旋律へ。パッド系シンセ音の上でのシンバル乱舞で、にぎやかに締めとなり ました。 ☆13.最新作1(仮) ☆14.最新作2(仮) 続いて、書き下ろしが2曲続きます。今度はパッド系シンセ音がいかにもFUSION 的コード進行(^^;。金属的な音色のトリガーによるシンセ音と、リズムループに のっかっているスクラッチ音が入り乱れている間に、ヘビーな音^^;;になってき た生ドラム。シンセドラムのような音も混じる中、6連の足技が次々と飛び出し、 エンディングか?と思わせるような派手な音の後、もう一回賑やかに叩きまくり ます(^^;。 もう1曲は、やはり怪しげで(爆)、今度は、蛇使いのような(笑)シンセ音が まずはメロディーをとります。低いところで歪んだ音が混じってきて、なんと言 いますか、墜ちて行きそう(爆)な雰囲気へ(^^;。3−2クラーベを刻みだすと、 ローファイな(少しキタナイ^^;;)パッド系シンセが同期して、不思議な雰囲気 です(^^;。終盤は、色々な効果音も重なって、ジャングル系ビートで突っ走りま した(^^)。 神保>「最新作」としかタイトルがついていません(笑)。ますますワケがわから なくなっています(笑)。楽しんでいただけました(^^)?(拍手) これからこのシリーズも末永く続け…て行きたいと思いますm(__)m(拍手)。 ☆15.DESTINATION (教則ビデオ”independence”収録) スティールパン風のシンセ音によるシーケンサー風フレーズから入って、この春 のCASIOPEAミニツアーでも披露された難曲の登場です。ベースラインがメロディー とシンクロするのは、限られた手数でたくさんの音を出す必然性からですが、 これが実にカッコイイ(^^)。ローファイ風の音場で叩きまくるうちに、生ドラム ソロへ移ります。下半身ではゆっくり2−3クラーベを刻み、上半身では速い& 爆音^^;;フレーズが轟き、「ここへきてまだ突っ走るかぁっ(^^;!」てな感じの 前半。のけぞりそうになって(^^;前半をまとめると、今度は、足元のブロックで 4つ刻みながら、突き刺さるような鋭い音のソロが続きます。オケヒットが混じっ てるようなパッド系シンセ音で、またトリガーパートへ戻ると、さらに荒々しい ビートと太いシンセブラスで、ド派手に走って行きます(^^)。 最後は「うりゃぁぁぁぁぁっ!!」てな感じではじけたエンディングでした(^^)。 アンコールに応えて、もう一度神保氏が登場します。 神保>ありがとうございましたm(__)m。初めてのまったくのソロでしたが、…もう 2時間やってますね^^;;。疲れてないですか(^^;?(拍手)素晴らしい(^^)! 今日、初めて見に来られた方はいらっしゃいますか?(1割くらい)いらっ しゃるんですねぇ。「こいつは何をやってるんだ(^^;」(笑)と思われる方 もいるかも知れません(^^;。トリガー君を一番の友達にしてまして(笑)、 これがシーケンサーと違うのは、僕が間違えると一緒に間違えてくれる(笑) という、非常に素晴らしい機械です(^^)(笑)。しかし、2時間もできる程 曲もたまってきたんですね(^^;。天然記念物・イリオモテヤマネコみたいな もんです(笑)。ヨーロッパでこれをやると、「お前は地球人か?」(笑) と尋ねられました(^^;。少し前までは、髪の毛を立てていてネジリを入れて エッフェル塔と言ってましたが、見た目には宇宙人みたいかもしれませんね。 …それが、どうした^^;;(爆笑)。 それでは、アンコールのために、新ネタを仕込んで参りました(拍手)。 タイトルはありません(^^;。 ☆16.六ピの夜・3(仮) オルガンが入ったかな?のトリガーシンセ音で、少し明るい印象の曲がスタート。 ドラムパターンも、この日のメニューの中では”軽快”な方かな? ジャングル 風ループ、断末魔の叫びような(爆)SEが入ってきて、やっぱり少し怪しく(^^;、 次第に生ドラムはソロ体制に入っていきます。大きな音ながらもクレッシェンド がついていく感じの盛り上がりを経て、やはりトリガーシンセの上で、シンバル ばっしばし(^^;でエンディングとなりました。 終演・21:36。きっちり2時間の”たったひとり会”となりました。 ===================================== <SET LIST> 1998.06.08 @東京・六本木PIT INN 1.SONIC TAPESTORY 2.LOOPS OF LIVES 3.TRIGGER JAM 4.SEASONS 5.六ピの夜(1) 6.六ピの夜(2) 7.SILENT MAGIC 8.PARALELL EGOES 9.GET FREAKY 10.STRUTTIN 11.BLUSTER 12.画鼓のテーマ 13.最新作(1) 14.最新作(2) 15.DESTINATION [ENCORE]16.六ピの夜(3) 何がすごかったって、ドラムトリガー曲16曲だけで、2時間のライヴが出来てし まった(爆)ことでしょうか(^^;。ひょっとして…とは思ってましたが(笑)。 DTXを使うようになってからは、トリガー+普通のシンセ音源だった頃に比べ、 シンセパートを鳴らすのに必要な手数が減り、ドラムそのもののフレーズは自由に 構成できるようにはなりましたが、怪しげな音色のシンセ音やリズムループ・サン プリングネタが鳴る頻度が高くなってきた感じもします。 評論家的にならないように、私なりに少し書きますと、楽曲の構成がそれだけで も大変ですし、少しづつ違う色合いの曲でつづられてはいるのですが、真ん中辺り で、DTXパートのアレンジが少し力を抜いて聴けるような曲があると、後半「疲れて ませんか(^^;?」なんて尋ねられず(爆)楽しめるのでは? …なんてのは、リピーター(爆)の贅沢な悩みでしょうか^^;;。 ということで、久々の”神保彰の世界”の中継でした。それでは、また(^^)。 文字正人(QFG03621@nifty.com) with DynaBook from YOKOHAMA 1ST ON LINE: 1998/06/13 (PATIO #118, FJAZZ/FFUSION #038) LAST EDITED: 2000/12/29BACK TO LIST PAGE HOME