BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
JAN ---
FEB ---
MAR 03/20
熱帯JAZZ楽団
東京・新宿LUMINE HALL ACT
APL 04/18
CASIOPEA
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
04/20
CASIOPEA
東京・新宿NISSIN POWER STATION
04/21
DIMENSION
東京・赤坂BLITZ
04/25
T−SQUARE
FAREWELL&WELCOME
東京・六本木PIT INN
MAY 05/03
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
05/24
ACCIDENT (non-pro)
SIDE STEPS (non-pro)
東京・渋谷nest
JUN 06/08
神保彰
DRUMS TRIGGER PERFORMANCE
東京・六本木PIT INN
06/20
ElectriX (non-pro)
長野・松本STUDIO HOT LAB.
JLY 07/26
向谷実 神保彰
(MIDI WORLD '98)
東京・東京ビッグサイト
AUG 08/15
CASIOPEA
SESSION'98公開収録
東京・NHK放送センター CR-505 STUDIO
08/23
中央アルプスJAZZ FESTIVAL
in 駒ヶ根 '98
CASIOPEA
松岡直也BANDA GRANDE
伊東たけし&THE PLAYING FIELD
T-SQUARE
長野・駒ヶ根高原スキー場
SEP ---
OCT 10/27
CASIOPEA
guest:本田雅人 ソウル・マティックス
東京・NHKホール
10/31
野獣王国
東京・高円寺JIROKICHI
NOV 11/04
国府弘子
東京・赤坂BLITZ
DEC 12/06
DIMENSION
東京・恵比寿THE GARDEN HALL
12/19
CASIOPEA
東京・赤坂BLITZ
12/23
本田雅人
東京・赤坂BLITZ
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!










TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!










TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!










TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!










TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!










TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!










TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!










TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!










TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは、「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。

 大晦日の野獣@RAG以来、2カ月半ぶり^^;;になってしまった当番組、98年第一弾
は、私は初めてライヴを聴かせてもらうことになった、神保氏が参加する熱帯JAZZ
楽団の模様をお届けすることにします。
 このバンドは、松岡直也グループやオルケスタ・デ・ラ・ルス等で活躍してきた
カルロス菅野氏が、1994年頃から、腕利きのホーンセクションを集め、神保彰氏・
塩谷哲氏・高橋ゲタ夫氏らにも声をかけた始めた、総勢18名のビッグバンドです。
ラテンビートの楽曲をレパートリーとするライヴ活動から始まり、迫力のリズムと
ソロイストの奔放なプレイ、それが醸し出す明るく楽しい雰囲気で人気を集めます。
1997年にライヴアルバムを発売、それ以降、多忙なメンバーのスケジュールの合間
を縫って、毎年アルバムを発表し続けています。
 では、東京・新宿からライヴ・オン!
=====================================
 寒冷前線の通過のために、最大瞬間風速が30Km/hを超えたところもあった、この
 日の首都圏でしたが、雨・風とも夕方には収まり、暖かい春の日になりました。
 新宿南口駅ビルの中にある多目的ホール・LUMINE HALL ACTは、オールスタンディ
 ングだと700〜800人くらいいけそうな真っ平なスペースですが、この日は可動式
 座席が300人分出ていました。会場時の客入りには余裕があり、366番のチケット
 を持った私でも座れてしまったのですが(^^;、開演前には立ち見が軽く100人は
 出てそうな感じ。何より、このテのライヴではなかなか見られないほど、年齢層
 が上にも下にも幅広かったのが、最初の驚きでした。
 開場は遅れましたが定刻通り19:00に客電が落とされ、メンバーが入ってきます。

 <熱帯JAZZ楽団> 1998.03.20 @東京・新宿LUMINE HALL ACT
 カルロス菅野(Perc) 神保彰(Dr) 田中倫明(Perc) コスマス・カピッツァ(Perc)
 大儀見元(Perc) 高橋ゲタ夫(B) 森村献(Pf) 松島啓之(Tp) 木幡光邦(Tp)
 佐々木史郎(Tp) 鈴木正則(Tp) 西田幹(B.Tb) 青木タイセイ(Tb) 佐藤春樹(Tb)
 宮本大路(B.Sax) 小池修(T.Sax) 藤陵雅裕(A.,S.Sax) 近藤和彦(A.,S.Sax)
 伊東たけし(A.Sax:Guest)

☆1.**

 まずは、1stアルバム未収録の新曲らしいナンバーで、ちょっとメランコリー
 な雰囲気でスタート。このバンドはやっぱり生が一番(爆)!と一発で思わせた、
 迫力ある…というか、突き刺さるような(^^;音のブラスセクションです。ちょっ
 と高い方がきつすぎるような気もしましたが^^;;。ホール特性なのかミキシング
 かは解りませんでした。佐藤氏のTbソロ、佐々木氏のTpソロの間、ふとステージ
 左手を見やると、縦ベースを”かき鳴らし”ながらゲタ夫氏が踊ってます(^^)。

☆2.SKY DIVE
 (”LIVE IN YOKOHAMA”VICJ-60168 / VICTOR ENTERTAINMENT)

 続いては、バンマスのカルロス氏が指揮をとりながら、ファーストアルバムの、
 これも影のあるラテンなメロディーの曲になります。ライティングも紫になって、
 余計にそんな気分です。これまでは、塩谷”SALT”哲氏がピアノを受け持ってま
 したが、今回は森村献氏が参加。森村氏のピアノは、ずっと前からこのバンドで
 やってるかのようなハマりようで、気持ちいいです(^^)。リードTp佐々木氏の、
 緩急つけたソロに続いては、Perc・Drの嵐、そして、大儀見氏の熱〜いティンバ
 レスソロと、早くもテンションの高い演奏が続きます。

 ここで、カルロス氏からご挨拶です。実はライヴ前日・前々日にニューアルバム
 のレコーディングをやっていたんだそうです。ピアノはSALT氏・森村氏が半々で
 参加していて、リハが1日、2日で10曲録音してしまったという(某バンドの
 ”THE PARTY”みたいですが(爆))、「今週は皆さん死んで下さいというスケ
 ジュール(笑)」(カルロス氏・談)で作られたとか。(6月に発売済み)

☆3.Mi Tierra Natal
 (中路英明”中路英明オバタラ”PVCP-9404 / P-Vine RECORDS)

 今回のライヴは欠席だったTb中路氏の、ソロアルバムからのナンバーだそうです。
 近藤氏がとる切ないソプラノサックスのメロディーと、後半になるにつれて段々
 厚くなるアンサンブルの対比が印象的です。サックスの音色は、甘過ぎずでも力
 がある、そんな感じでした。細かいフレーズでも歌も聴こえる松島氏のTpソロ、
 ゲタ夫・カルロス・森村・大儀見の4人のスキャットが入り、真っ赤なライティ
 ングも盛り上げるコスマス氏のコンガソロと続いて行きました。全身でえっち〜
 なグルーヴ(爆)を作るゲタ夫氏、ためてから次を繰り出す時に大きなアクション
 で入ってくる神保氏が、さらにサウンドに厚みを加えているようでした。

 ここで、ゲストと告知されたあの人を呼び込み…あれ、先に曲へ行きますか(^^;?

☆4.SEPTEMBER
 (後に”熱帯JAZZ楽団II〜September”VICJ-60167 / VICTOR ENTERTEINMENTに収録)

 イントロが始まってから、派手なジャケット(爆)の伊東氏が登場します。まず
 は、伊東氏の”T.K.COVERS”(AMCM-4212 / east west JAPAN)でも取り上げた、
 EW&Fナンバー…駒ヶ根なんかでよくやってるナンバーですが、パーカッションが
 たくさん絡む割にはラテン色は控えめ…という感じでした。コーラス的に入って
 くるフレーズが分厚いブラスになっていて、伊東氏も、それに煽られてるような
 感じだったかな?

カルロス>去年、僕が伊東さんのライヴ(8月末)におじゃましまして…
伊東>その時に、今度はぜひ熱帯JAZZの方にも参加させてほしいって言ってまして、
   僕が無理矢理^^;;頼んだんです。こんなに早く実現してうれしいです。
カルロス>「SEPTEMBER」は、伊東さんのアルバムでやってたのがいいなと思って、今日
   やってみました。
伊東>僕もアマチュア時代にビッグバンドをやってて、(ポップス曲を)色々アレ
   ンジしてやってたんです。プロになってからも(高橋)ゲタ夫さんとは長い
   付き合いで…(振ってしまった(^^;という表情(爆))
ゲタ夫>a〜han(^^) 春ともなると、すがすがしいねぇ(^^)。
伊東>だから、腰を振るなって(^^;(笑)。
カルロス>伊東さんは1部は次の曲までですけど、2部にもまた出てもらいますんで、
   最後はくんずほぐれつ(^^;好きなだけやってもらいましょう(^^)。

☆5.THAT’S THE WAY

 こちらも、伊東たけし”GROOVE ISLAND”(AMCM-4254 / east west JAPAN)で取
 り上げてるカバー曲です。客席からは手拍子も起こり、10脚ひとつながりの椅子
 もどこかから揺れてます(^^;。カルロス・ゲタ夫の両氏に合わせてサビの「That's 
 the way!」を歌ってた人もいましたっけ。一糸乱れぬ…は、ブラスだけでなく、
 パーカッションの3人もイントロからキメてきました。いつもに比べると、やや
 とんがった音色の伊東氏のソロの後、パーカッションの3人が暴れてました(^^;。

 ここで、伊東氏はいったん退場。ブラスセクションのメンバー紹介になります。
 宮本氏が「”音の動物園”熱帯JAZZ楽団(爆団、とも聞こえた^^;;)のライヴは、
 放し飼いです(笑)」なんて発言をしたかと思うと…第1部最後の曲です。

☆6.KANGAROO (”LIVE IN YOKOHAMA”)

 初めはブルージーですが、キレよく分厚いブラスと共に、全員が走り出します。
 アルバムにも入っている、ライヴでもお馴染みの曲なんでしょう、これも手拍子
 が起こります。サックスの4人が立ち上がって、分厚いユニゾンやハモリを聴か
 せてくれた後は、爆弾を回しあいっこするような^^;;(笑)高いテンションで、
 ソロ回し合戦がスタート。中盤でJAZZっぽいフレーズに変えると、ゲタ夫・神保・
 森村の3氏もスッと落としてきます…が、「メリーさんの羊」なんてフレーズを
 引き金に、ウケ狙い合戦へ(笑)。元の雰囲気へ戻ってきたところで、今度は、
 ゲタ夫氏の渋いソロが始まり…弾きながらアドリブで口で歌い始めます(^^)。
 「おぉ〜れは花粉症ぉ〜でぇ〜(^^;」なんてのも聞こえるし(笑)、「ズッ、ズッ、
 ズッズズッズズ〜」とゲゲゲの鬼太郎にしてしまうし(笑)。横で神保氏は笑い
 ながら叩いてました(^^;。かと思うと、早弾きベースソロに戻って、盛り上がっ
 たまま終盤を迎えました(^^)。

 20分近いインターバルをおいて、20:19をまわったところで第2部スタートです。

☆7.MISSION IMPOSSIBLE〜スパイ大作戦
 (後に”熱帯JAZZ楽団II〜September”にも収録)

 この頃に映画化された際に登場した、4拍子になるバージョンでの演奏です。
 ヘビーに響く神保氏のリズムに乗って、近藤氏のフルート…だったよな(^^;と、
 佐々木氏のTpで、お馴染みのメロディーがオリジナルの雰囲気に近い音色で聴こ
 えてきました。中盤で神保VSカルロスソロバトルも熱くフィーチャー。

☆8.RENDEZ−VOUS (後に”熱帯JAZZ楽団II〜September”にも収録)

 こちらも、ファーストアルバムより後で披露されるようになった新曲だそうです。
 森村氏のピアノ+ストリングスレイヤー音色で静かにスタート。宮本氏の朗々と
 したテナーでのメロディーと、佐々木氏の少し丸い音色のTpで入るBメロが、
 いい感じでした(^^)。そういう場面の後に、嵐のような大儀見ティンバレスで、
 場面転換すると、今度は森村氏の番になります。巧みなモントゥーノフレーズの
 中にも歌が聴こえてくるような、優しくも情熱的なピアノソロの後は、宮本氏の
 優しい音色で始まるソロが4分以上に渡って展開されます。メロに戻ると、曲の
 初めの頃よりも音が力強く感じられたのは私だけかな?神保氏がドラマティック
 に最後を締めて、11分にも渡ったこの曲、個人的に結構”来た”演奏でした。

☆9.FLAMINGO
 (後に”熱帯JAZZ楽団II〜September”にも収録)

 カルロス氏のボーカルで、明るく始まります。この曲も、これまでのライヴでは
 お馴染みの曲らしいですね。2−3のクラーベをゆっくりと刻んでいるお客さん
 も多かったみたいです。
 カルロス氏と掛け合いしながら、宮本氏がフルートでソロをとってますと、スッ
 とバックの音量が下がり、気がつくと吹きながら口で歌ってます(^^;。そのうち
 に口だけになり^^;;、ネタが尽きてきたのか「こ〜はた助けてくだしゃんせ(^^;」
 と、木幡氏も誘ってきます。カルロス氏も加わって、口リズムにのって、結構危
 ない歌詞がポンポン出てきます(笑)。しばらくして「煮詰まって〜きました。
 (笑)さ!勝ち抜きドラム合戦!featuring Mr.AKIRA JIMBO!」というコールを
 して、宮本口ドラムVS神保千手千足観音ドラム^^;;のバトルに。序盤は、今一つ
 うまく絡めなかった(^^;感じでしたが、宮本氏のフレーズを神保氏が叩き返すの
 がハマってくると、客席から歓声がおこります(^^)。続いて、「勝ち抜きコンガ
 合戦!(笑)」。今度はコスマス氏とのバトルでしたが、軽くあしらわれた感じ
 だったかも(^^;。「ど〜やって復帰しよっかな〜。ゲタさんにバトンタッチ(^^;!」
 すると、狂言か浪曲か…そんな感じでうなり始めたゲタ夫氏(爆笑)。フルート
 も…雅楽という感じで入ってくる(笑)。「我らが動物園に近づくと、こーゆー
 めにあうんだぞ!わかったか(^^)!わかったらまた来るな(^^)!全員明日も来る
 んだな(^^)!(笑)」ゲタ夫氏のおたけび(爆)に、振った宮本氏は頭を抱えて
 ました(^^;。リズム隊に客席からの手拍子、パーカッションと加わり、ようやく
 元曲へ戻ると、それまで何事もなかったかのように(^^;、爽やかなボーカルメロ
 ディーへ戻ってました(爆)。でも、14分近くぶちかましてました(^^)。

カルロス>いや〜、いい曲でしたね(^^)。どこへ行ってたんでしょうか(笑)。この曲
   もアルバムに入れようと思ってるんですけど(^^)(拍手)。
 ここで、伊東氏が再登場。
伊東>い〜や、こんなバンドだったっけ?(笑)
   (べん〜せい〜しゅく〜しゅく〜とうなると)貞夫さんみたい(^^;(笑)。
ゲタ夫>決してちょんまげを結った訳ではありません(笑)。
伊東>このまま行くと、(譜面台から首だけ出して)さらし首(^^;(笑)。
カルロス>…なんか、熱帯ギャグ合戦になってしまいましたが^^;;(笑)。そろそろ、
   真面目にカッコイイのをやりましょう(^^)。
伊東>…出来るかなぁ(^^ゞ。

☆10.GETAWAY (後に”熱帯JAZZ楽団II〜September”にも収録)

 ここからまた、カバー曲になります。ブラスセクションのキレのいいアタックに
 続いてAメロに移りますと、今度は、ピアノ・パーカッションの雰囲気が見事に
 ラテンフレーバーになりました。ブラスのキメはフュージョン風だったりもしま
 すが(^^;。伊東氏は、やや張った音色でブロゥしてます。森村氏が華やかに刻み、
 ブラスがバリッと決まり、実にカッコイイです(^^)。カルロス氏のコンガソロが
 カッコよく続き、後半の伊東氏のソロは、他のメンバーと一緒にというか、引っ
 張られる感じで、ハイノートへ上がって行きます。うん、カッコ良かった(^^)。

 ビッグバンドでよく見るロゴの入った台^^;;(何て言うんだっけ?)が、伊東氏
 の分も出されて、そのまま座ります。ブラス以外のメンバー紹介へ。ゲタ夫氏ま
 で紹介が済んで、前日のレコーディングの話が絡んできますと…
カルロス>僕は、このバンドの事務員みたいなもんです(^^;。
ゲタ夫>いやいや、ホントみんなをよく見てます。誰が何をやりたいかってことに
    対して、1回も”NO”と言わなかった(^^)。”みんなのバンドなんだ”
    っていうのを感じた、あったかい目を持った男です(^^)。みんなリーダー
    バンドを持っているメンバーの集まりですけど、”NO”がなし、みんな
    ”YES”で生きて行けたら、最高です(^^)。 Mr.カルロス菅野!(拍手)

☆11.CARAVAN (後に”熱帯JAZZ楽団II〜September”にも収録)

 お馴染みのこの曲が、森村氏のアレンジで登場します。Tp松島氏の”ふ〜〜”と
 いう音色のメロディーと、他全員のブラスアンサンブルとの対比が面白いです。
 ようやく、”Happy Sax”という感じの氏らしい音色(でも、ややキツ目)になっ
 てきた伊東氏とTb佐藤氏とのソロ合戦が、中盤を盛り上げると、コスマス・大儀見
 の両氏のバトルも火を吹き、ゲタ夫氏のリアクションも大きくなってました(^^)。
 キレのいいドラムとブラスセクションがあいまって、駆け抜けて行きました。

カルロス>ありがとうございました(^^)! これから…アメリカへ行ってコンサートを
   したいとか夢はあります(5月に前作がアメリカで発売)! スケジュール
   を合わせるのが大変ですが(^^;、これからも応援して下さい!(拍手)

☆12.PALLADIUM (”LIVE IN YOKOHAMA”)

 ファーストアルバムにも入ってる、どちらかというとハード?な曲調のこの曲が
 最後になりました。一糸乱れぬ(…何回目だろうか^^;;)ブラスのイントロを受
 けて、森村エレピがつぶやくように(^^;刻んで、Aメロへ続きます。カルロス氏
 の大きなアクションでの指揮に、バリトンサックスまでうなりをあげる(^^)圧巻
 のブラスセクションが気持ちいいくらい(^^)決まります。藤陵氏(ふじおか・と
 読みます)のソプラノサックスソロ、青木氏のセクションに埋もれないTbソロと
 続き、神保VS大儀見の両氏でのゾクゾクするバトルに続いて、神保氏一人だけの
 ソロタイムです(^^)。
 例によってクラーベを刻みながら、絶妙なタイミングでのシンバルミュート?を
 はさみながら、いきなりから飛ばして行きます。嵐がやんだのはブレイクを入れ
 た一瞬だけで、後半は3連系でバスドラ踏みまくりの上は叩きまくりで、4分程
 に渡って疾走して行きました(^^)。歓声の中を最後は全員でキメて、21:21に、
 いったんメンバーが下がって行きました。

 メチャクチャに熱い声(^^;も一部で聞こえてきましたが、アンコールに応えて、
 メンバーが再びステージに現れます。そして…

☆13.MAMBO MEDLEY (”LIVE IN YOKOHAMA”)

 待ってました〜!って感じが、会場中から伝わってきます(^^)。「Mambo No.5」
 で始まり、「Tequira」〜「El Mambo」と続き、ブレイクして「El Cumbanchero」
 まで、ファーストアルバムにも入ってる4曲メドレー。まずは、縦ベースを弾き
 ながら「Woo!」とゲタ夫氏がうなり、トランペット4人衆がハイトーンでバトン
 を渡していくソロ合戦が展開されます。4分を超え、最後はものすごい音(^^;に
 なってましたっけ。「El Mambo」では、伊東氏のソロもフィーチャー。他のメン
 バーに比べると柔らか目の音色で、ブイブイと…というよりはフェンシングのよ
 うな(^^;絡み方でスタート。でも、あれだけのスピードで飛ばしていく伊東氏と
 言うのも、私はしばらく見たことがなかったです(^^)。「El Cumbanchero」まで
 来ると、下手したら転がりそう(^^;なリズムで最後の全力疾走!という感じだっ
 たでしょうか(^^)。
 圧巻のスピード感のまま、21:31にこの日のステージは幕となりました。
=====================================
 <SET LIST> 1997.03.20 @東京・新宿LUMINE HALL ACT
    1.**  2.SKY DIVE  3.Mi Tierra Natal  4.SEPTEMBER  5.THAT'S THE WAY
    6.KANGAROO  7.MISSION IMPOSSIBLE  8.RENDEZVOUS  9.FLAMINGO  10.GET AWAY
    11.CARAVAN  12.PALLADIUM  [ENCORE]13.MAMBO MEDLEY

 い〜やはや、音の迫力は想像以上ですし、それ以上に、「何でもありやん(^^;」
というステージワーク。確かに、噂に聞いてたとおり、楽しいバンドです。
 このバンドは、絶対CDではもの足りません(^^)(爆)。基幹メンバーが揃うの
が難しいメンバーですが、興味を持った方はぜひライヴを見ることをお薦めします。

 …久々の実況中継で、ちょっとまだ勘所が戻ってないかも知れませんので、一緒
にいた皆さんのフォローをお待ちしてます(^^)。それでは、また。



文字正人(QFG03621@nifty.com) with DynaBook from YOKOHAMA
1ST ON LINE: 1998/03/28 (PATIO #111, FJAZZ/FFUSION #032)
LAST EDITED: 2000/12/28


BACK TO LIST PAGE
HOME