こんにちは。「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。 いよいよ1998年のCASIOPEAが動き出しました。まぁ、先日Mac関係クリエーターの イベントに、アップルジャパンの原田社長をドラムに迎えてのステージっちゅうの もあったそうですが(爆)、正式には今回のライヴツアーからということになると 思います。新作アルバムのレコーディングは、このツアーの後になるそうです。 そのツアーの2日目、いつも何かが起こる神戸チキンジョージまで、残業と休日 出勤の合間をかいくぐって(爆)行って参りましたので、東京公演も無事終わった ところで、お伝えして参ります。 それでは、お馴染み神戸・三宮からライヴ・オン! ===================================== 低気圧襲来ですっきりしないお天気だった横浜を朝のうちに出まして、お約束の ホテルカシオペア@名古屋駅前(爆)を車窓に見て(その後、無くなっちゃった みたいです:後日注)、午後には京都の実家に戻りました。出かけようとすると、 積乱雲のための季節外れの夕立(^^;があり、まだなお倒壊して立て直し中の家や 更地が残ってるのを車窓から見ながら、三宮に着くと、これまた激しい雷雨^^;;。 なんかありそうな胸騒ぎを感じながら、定刻通りに会場に入り、いつものように 向谷氏側のテーブルを確保して待っていますと、200席のイスはあっという間に 埋まりました。通路にも立ち見のお客さんが入って来て、動員数は軽く400人を 越えていたと思います(^^)。 向谷氏のセッティングを見ると…YAMAHA KX76(マスターキーボード・上段)が ない!代わりにあったのは、98年春発売のYAMAHAシンセのニューモデル・EX5で した。(AWM2・ユーザーサンプリング・弦楽器モデルVL・アナログモデリング・ その他ピックアップやFMをDSPでシミュレートするFDSPの5方式を組み合わせる、 欲張って訳がわからん^^;;(爆)シンセです) 2系統持ってるうちの1系統の MIDI-OUTがつないではありましたが、アナログアウトも接続されてましたので、 シンセ系の音色の一部はこいつが鳴ってたのかな? そう言えば、ラックの方にも、EX5ラックモデルらしき音源が入っています。他 は、上からRoland JV-1080・E-mu e-VI(e64かも)・ミキサー×2・KORG 01R/W ・YAMAHA TG500・ENSONIQ SQ-Rplus32×2・E-mu Proformance・E-mu PROTEUS 1、 といった近年お馴染みの陣容で、今回はボコーダー無しです。 19:37を回ったところで、BGMと照明が落とされます…。 <CASIOPEA> 1998.04.18 @神戸・CHICKEN GEORGE 野呂一生(Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 神保彰(Support Dr) まずは向谷氏だけが現れ、アコピで奏でたフレーズは… ”たーんたーんたーんたーたん|たーんたーんたーんたーたん…” …歓声の中を、今度は神保氏が入ってきてパターンを刻みます(^^)。続いてナル チョも入ってきてバックに加わり、野呂氏が最後に出てきて、カッティングでの 伴奏を2小節やったところで…(^^) ☆1.ASAYAKE (初出:”Super Flight”VRCL-2222 / Village Recordsより2002再発, ”Eyes Of The Mind”VRCL-2225 / Village Recordsより2002再発, ”Mint Jams”VRCL-2227 / Village Recordsより2002再発, ”Asian Dreamer”PCCR-00129 / PONY CANYON他にも収録) いきなりこれだ(爆)! しかも、LD/VHS”Live in London 1983”(ALLA,ALVA- 9704 / ALFA MUSIC)とほぼ完全に同様に、一人づつ入ってくるバージョン(^^)。 ただ、始まってしまうと、イントロでストリングスを弾いたり、シンセがAメロ をとるところはラテンフレーバーにしてあったりの、最近のライヴバージョン。 イントロのカッティングに歓声がおこる間に、まずは10弦でスタートした、鳴瀬 先生は、客席の後ろの方まで、「おお、盛り上がっとるかなぁ(^^)」てな感じで 見ていたようでした。シンセブラスは、従来のENSONIQ系のようなキツイ音(爆) でしたが、キツイのはキツイ音でも、あまり太くなかったかな(^^;?という印象。 1曲目から客席は右手あげてますし、野呂氏は1曲目からソロで飛ばしてます(^^)。 ☆2.ときめき (”THE PARTY -AUDIO STACK-”GNCL-1072 / GENEON ENTERTAINMENT・2006再発) (”ごきげんよう”(フジテレビ制作)'97頃まで居残りゲスト紹介BGM) 続けてこうきたもんだ(爆)! そして、イントロが終わりシンセストリングス が入る…はずが、ブラスがグリスダウンし、向谷氏の左手はマイクを掴んでます! 神保氏のキックにのって… 向谷>どうもみなさんこんばんは! カシオペアでーっす!(歓声) これまでに、あまり最初に演奏したことがなかった「ASAYAKE」から始まり ました、今日のコンサート(^^)。いつもとは、何かが違う!何かが違う(^^)! そんな予感がするのは、私だけでしょうか(^^)(歓声)。 今日も楽しく、ずずずぃっとお送りして参ります。続いてはこの曲です! ときめき!(歓声) ドラムフィルから、中断したシンセストリングスが入るところへ戻って(爆)、 演奏再開(^^)。久しぶりのCASIOPEAとしての演奏というせいか、ピアノソロ手前 のイントロを繰り返すところで、野呂氏が走りそうになってた…なんて思ったの は、私だけでしょうか(^^;。向谷氏のソロ、まだ”口開きイッちゃったモード^^;;” にはなってなかったですが、サビ前のリタルダンドを決めた後、野呂氏は異様に 燃えてた(爆)ようですし、神保氏が後ろから時々あおったりするから…(^^)。 ☆3.SPEEDED AGE (”Light and Shadows”PCCA-01123 / PONY CANYON) Harvey Masonが叩いたアルバムバージョンよりも、速めになってました(^^)。 アナログシンセのモデリング音源(サンプリングしてそれを再生するのではなく、 発音回路自身を疑似的にDSPで作ったもの)も組み込まれているEX5のおかげ、な のかはわかりませんが(^^;、例の拍子のとりにくい^^;;シンセソロは、いい音で 会場じゅうに響いてたんじゃないかな(^^)。Harveyがなかなかやってくれなかっ たらしい^^;;ドラムソロも、ナルチョに負けないような力強い音の神保氏だと、 あっという間(^^;のような感じでした。 といった3曲が終わったところで、改めてご挨拶です。 向谷>改めましてこんばんは!カシオペアでーっす!(拍手) 約半年ぶり…くらいでしょうか。沢山集まっていただいてありがとうござい ます。毎年恒例になりました、”チキンジョージの燃えるライヴ(^^)”。 とは言っても、ライヴツアーは昨日から始まっておりまして、今日が早くも 中日(笑)。明後日が千秋楽(爆笑)。ということなので、”ミニツアー” と称しております(^^;。 昨日(@名古屋)では、ちょっとコスプレをしまして(笑)、名鉄(名古屋 鉄道)の車掌さんの衣装を着たんですが(笑)、ちょっと後悔しました(^^ゞ。 2曲目あたりから「これは演奏する服じゃないな^^;;」と(笑)。なので、 今日は普通のステージ衣装(白シャツに色違いのベストを着た格好:筆者注) にしました(^^;。 最近は鉄道のソフトを作っている関係で、ここへ来ると気になりますのは、 もうすぐ発売の阪神電鉄です(拍手)。”青木”って書いて”おおぎ”って 読むとか、あと”センタープール前”とか(笑・拍手)、東京の人にはわか らない駅名がいっぱい出てきます(^^)。もう一つ気になるのが”春日野道”、 あのホームの狭さがたまりません(笑)。もう、梅田から高速神戸くらいま では覚えてしまいましたんで、次に作る曲名に反映させようかと(笑)。 …昨日も、すご〜く長いコンサートになってしまいまして。長〜く喋ってた (笑)、そういうことも…ちょっとはあるんですけど(^^ゞ、カシオペアと してライヴやるのが久しぶりでしたから、お互い腹のさぐり合いをしながら、 自分でも見当がつかないようなことになっておりまして(^^;。で、次の曲も そのような展開になる曲だと思います。 跳ねたリズムループが聴こえてきて、曲名が告げられます。 ☆4.FORBIDDEN FRUITS (”Light and Shadows”) ナルチョはこの曲ではフレットレスベース+箱鳴り風・でいいのかな?のエフェ クトですが、アンプの前でなくても^^;;やはりズシーンとくる音でした。Aメロ でブラスで合いの手をいれた後の向谷氏、怪しい表情でした(爆)。 シンプルなフレーズで始まったエレピソロは、徐々にいろいろな展開を見せます が、段々とイッてもしまい(爆)、野呂・鳴瀬の両氏が「どこまでやったら戻っ てくるねーん(^^;」みたいな表情をする程、なかなか戻ってきませんでした(^^;。 曲全体で7分にもなる、熱の入った演奏でした(^^)。 続いて、ヘビーなキックのリズムループが流れてきます。8弦に持ち替えたナル チョのグリッサンドと神保氏のシンバルが絡みながら… ☆5.MOVIN’ (”Light and Shadows”) 副弦ベースのメロディーも、アルバムで聴く限りは”それなりのバランス”です が、ライヴで聴くと、アンプの正面にいなくても(^^;主弦も副弦もデカイ音(爆)。 震わせてるところは、トレモロアームじゃなくて左手でのビブラートだったんで すね(^^;。かように、先入観は禁物であります(^^;(爆)。 クラビ系音色で向谷氏が刻み、MIDIギターでモントゥーノピアノと白玉のベース ラインを野呂氏がとり、ナルチョはもちろん、ギターソロのバックでクラーベを 刻みながら神保氏が暴れる(爆)という、役割が逆転するかのような^^;;演奏。 ナルチョが10弦に持ち替える間に、ハネたリズムループが流れてきます。 と、シンセヴォイスの”ふっ”という低〜い音で、ループパターンに絡むような 格好で、向谷氏のソロが展開されます。曲に入る前のブリッジかな…と思ってる と、これがなかなか終わりません(^^;。1分以上はやってたんじゃないかな(^^)。 ☆6.RIDDLE (”Light and Shadows”) 怪しげなソロで怪しげな曲(爆)がスタート。分厚いギターとAメロをユニゾる シンセブラスが派手にグリスダウンするところに、個人的にゾクゾクきました。 で、ギターソロ…のところで、向谷氏が下鍵盤KX88の音色を変えます。曲前のよ うなシンセヴォイスで、ゆったりとノリながらの”唄う”ソロが始まります。 (2種類の混合音色なのか、弾いているゾーンによって明らかな音量差もあった ような…) 続けてピアノソロもやってしまいますが、冒頭から”イッてます” モード(爆)で、ナルチョは途中で踊りながら(^^;ボトムを支えて、神保氏は ”どこまで行くのぉ(^^;”てな表情で見つめながら刻んでいた…ように、私から は見えました(^^;。オリジナルが4'17のところ、8分近い演奏になりました(^^)。 向谷>……え〜〜、しばらく放心状態になってしまいました(^^ゞ。 そう!ご紹介を忘れておりました(^^;。本日のドラマー、神保彰さんです! (拍手) 色々と憶測を呼んでおります、カシオペアのドラマー問題(笑)。 チキンジョージの告知には”スペシャルサポート”と書いてありましたが、 ちょっと間違いがあります(^^;。神保氏の方から、お申し出がありまして、 「今回から”ノーマルサポート”にして下さい」(拍手)。ただ僕には、 ”スペシャル”と”ノーマル”の違いがいまひとつわかりませんが(^^;(笑)。 (中略)神保さんは、最近また、ヨーロッパをドラムソロで回ってこられた そうですが、最近ライヴでMCをするようになって、「僕のヘアスタイルは、 エッフェル塔です(^^)」って言ったら、みんな引いてしまったそうですが(^^;。 (笑) (中略)新しいアルバムは、9月に発売の予定です。明日の新幹線 でちゃんと東京に帰れれば(笑)出ます(^^)。 ☆7.THE SKY (”FULL COLORS”GNCL-1073 / GENEON ENTERTAINMENT・2006再発) 真っ青なライティングに浮かび上がる爽やかナンバー、この日はこの時間の演奏 になりました。イントロが終わって真っ白なライティングに変わると、伸びやか な野呂ギターと爽やかな向谷ストリングスが盛り上げます。ハデ目のナンバーや 長いソロのナンバーが続いたところで、大きく包み込むような演奏で、少しゆっ たりと楽しむ時間に移る、そんな曲順だったんでしょうか。 パーカッションが小気味いいリズムループが流れてきますと…この曲です。 ☆8.MISSING DAYS (”Light and Shadows”) ペダルで頭をすっと消す、いいムードの野呂ギターで始まります。5弦フレット レスかな?で、どっしり支えるナルチョ。この曲は、ギターが切なく朗々と唄う 一方で、ベースにかなり”いい味”が感じられる曲だと、ライヴでじっくり聴い て思ったんですが、他の皆さんはどうでしょうか? 後半の熱い野呂ギターソロ のバックで、首をかがめながら(^^;絶妙に絡める神保氏のハットワークも、印象 に残りました。 神保氏の大きな声のカウントが聞こえてくると… ☆9.BLOOMING (”Flowers”PCCR-00230 / PONY CANYON) 神保氏が演奏するようになってから、テンポも上がってハネるビートになった、 2年前の曲です。ギターメロディーにシンセブラスでの合いの手と、昨今の曲で は、まま出てくるパターンですが、軽快にハネたリズムが、MIDIギターVSエレピ ソロの場面や、サビ前のブリッジなどをカッコ良く盛り上げている気がしました。 向谷>ちょっとスローっぽいナンバーから”ハネもの”まで、色々やってきました が、CASIOPEAってバンドは、ずっとやっていて思いますが、「死ぬまで辛い 曲が続いて、やっとホッとする構成」(笑)のバンドだと思います^^;;。 こういう自虐的なところが、バンドの長生きの秘訣かな(笑)とも思います。 続いての曲は、そんな”難易度Dクラス”−と言っても、ABCDまでしか ないんですが、これからEだのFだの増えないでいただきたいです(笑)− そんな曲になって参ります(^^)。4カ月ぶりにリハーサルでやったんですが、 30時間くらい(笑)かかり…(ナルチョらが手を横に振って) そんなに かかてませんか?(ナルチョが指を3本出したので) 3分(^^;?(爆笑) それでは、そんな簡単な曲を(笑)いってみましょう。それでは「春日野道」 出発!(笑)…”道”と言えば、”ライン”。 …この曲です。DOMINO LINE!(歓声) ☆10.DOMINO LINE (初出:”Cross Point”VRCL-2226 / Village Recordsより2002再発, ”Mint Jams”, ”Asian Dreamer”他にも収録) 会場から手拍子が多く起こります。神保氏、余裕の表情で叩いてます(^^)。高域 ややキツめ(^^;ですがディレイの利いた向谷シンセソロは、この日も絶好調(^^)。 野呂・向谷・神保の3氏が繰り返し回数を指さしながらの”ドミノ倒し”、こと の外^^;;うまくいったのか、終わった後のギターソロ冒頭では、”うぉーーし!” とナルチョが右手を上げてました(^^)。…ってことは、その間弾いてません(笑)。 盛り上がったところで、照明が暗い青へ落ち、流麗なアコピソロを展開しながら、 場面が変わります…。 ☆11.CANDLE LIGHT (”Flowers”) 2年前の作品ですが、昨今のバラード曲の中ではたびたび演奏されるほどの秀曲・ だと思います。序盤のキーボードはアコピだけによるシンプルな音場になります。 音数は抑えながらもきっちりとボトムを支えられ、丹念にメロを唄う野呂ギター。 中盤に”ころがるような”展開のアコピそろをはさんで、たっぷりとタメの入っ た、”オ・ト・ナ”な時間が過ぎていきました。 時刻は20:46。そう!神保氏のセッティングを良く見ると、トリガー音色切り替え 等を設定して使っているドラムパッドがあります。シンバルを叩くタイミングで 一緒にシャラ〜ンと鳴らせたり、マリンバ系シンセ音で始まります…。 ☆12.DESTINATION (TRIGGER SOLO) ”CASIOPEAライヴでは初登場”の、ドラムトリガーパフォーマンス(^^)。走って いくようなテンポで始まり、時折歌舞伎・狂言のように”よぉ〜っ!”なんて音 も出てましたっけ^^;;。怪しげな(爆)シンセ音にかこまれながらも、だんだん とドラムそのもの手数も増えてき、そして生ドラムソロへ突入。まずはアルバム ”MEGA db”を思い出すような、ジャングル系のビートで突っ走ります。 後半は ブロックを4つ打ちして基本ビートにのっかったようなかたちになりますが、徐々 に叩きまくりモードのまま、シンセブラスが賑やかなトリガーパートへ戻ります。 約3分の生ドラムソロをはさんだ、8分にわたるパフォーマンスに、歓声が大き くなります(^^)。 ☆13.FIGHTMAN (”FULL COLORS”) 続けて、客席後方からも歓声が飛んでくる、90年代の派手なスタンダード(爆)。 中盤の4人ソロ回しは、凝縮した感じのドラムソロ、やっぱりナルチョやねぇ(^^; のベースソロ、前のフレーズを受けて崩していくピアノソロ、そして、チョッパー もはじけるギターソロと続きます。後半のピアノソロは、なんちゅーんでしょう か、手が勝手に動いていくぅ〜…ちょっと違うか^^;;(爆)、でも、そんな感じ だったような(^^;。そして、エンディングのリフレインもすんで… あれっ?曲が止まった(^^;(爆)。今度は、曲が終わる寸前から(爆)鳴瀬先生 のソロ・パフォーマンスに(^^)。ズビズビ爆音で突っ走るナルチョ(^^)。1分半 ほどしますと、ちょっとブレイクを入れて、「戦闘開始ぃ〜っ!」ってな感じで、 タッピングやら色々始めます。そして、ソロ開始から3分半後、待ってました! の乱入ショー(爆)スタート(^^)。ステージ向かって右側…私のいたテーブルの すぐ手前からスタートし、私の右隣を通って(^^)、通れるところは通路を通って、 後方の立ち見エリアへも入っていく大サービス(^^)。「闘魂」と書かれた扇子を 差し入れられて扇子でベースを叩く場面や、お客さんの一人に弾かせる場面も、 久しぶりに見たような気もします。ステージへ戻ると、最後は、神保氏と一緒に なって崩れていきました(^^)。今回も9分を越えるパフォーマンスになりました。 いつの間にかというか、なるべくしてなったというか(爆)、乱入した後を追う ようにしてほぼ総立ち状態のまま、ベースのリフから、「FIGHTMAN」のラストの サビ2回へ戻っていきました(^^)。 向谷>(トリガーソロは)非常に省エネと言いますか(笑)、一人で全部やってし まっていますね(^^;。普通はシーケンサーを使ったりするものなんですが、 トリガーを順番に叩いてやってしまうという、叩く順番を間違えますと曲が 壊れてしまうんですが(笑)、そこは、彼ならではの”落ち着き”と”技” が合致していないと出来ない芸当でございます(^^)。ただ、ヨーロッパでは、 シーケンサーじゃないかって思われたんでしょうね^^;;(笑)。 …と喋ってる間に、向谷氏以外の3人が何やら会話してるんですが、それに入れ ない向谷氏がちょっと困ってました(^^;。 ☆14.SUPERSONIC MOVEMENT (”EUPHONY”POCH-1222 / POLYDOR K.K.・生産中止) 去年の春ツアーから演奏されるようになった、非常にカッチリした時代の曲。 歪んでいますが少し軽めかな?のギターと、キツめのブラス&オルガンのコンビ ネーション、中盤にバトルするギターVSオルガンが、これまた熱かったです(^^)。 そして、ベース・ドラムの馴染み方も全然違和感がなく、エンディングは恐ろしい ほど(^^;の一体感があったような気がします。 向谷>ありがとうございました! それでは、次のこの曲でお別れいたしまーす! 一番新しいアルバム”Light and Shadows”から、「CHAIN REACTION」! ☆15.CHAIN REACTION (”Light and Shadows”) 「TAKE COURAGE」「HARD BOILED」等の系統の、アルバムで聴いてると激しい方の ナンバーですが、ここまでの演奏に比べると、ちょっとだけスッキリした感じ… がしたのは私だけかな(^^;? でも、そんな感じも最初だけ(^^;、サビまで来る と、ナルチョは踊りながら弾いてますし、客席も揺れてますし、ドラムは弾んで ますし、ブラスは耳に突き刺さり(爆)ますし、ギターソロは燃えてました(^^)。 どかーん!と突っ走って、いったん4人はステージを後にしました。 アンコールに応えて4人がステージへ戻ってきます。すると、今度は神保氏が、 サイドのティンバレスで爆裂モードに入ります(^^)。バシッ!と決めたところで、 ナルチョが間髪入れずに「マンボッ(^^)!」って叫んだものだから(笑)、神保 氏もそれっぽいフレーズを始めてしまいました(^^;(笑)。 そして、”たんっ、たんっ、たん、んったんたんっ!”というフレーズを合図に… ☆16.青い炎 (”THE PARTY -AUDIO STACK-”) 気持ちゆったり目…でも激しい曲ですが(^^;。ブラスのグリスダウンが面白い程 決まり、ナルチョは楽しそうに踊りながら弾いてた感じでした(^^)。神保氏は、 前年の暮れに初めて演奏した曲ですが、タイトで力強く刺されそうな(爆)感じ でした。刺されそうといえば、シンセブラス音色のままでのソロもドキドキしま した(^^)。 後半のギターソロになると、ベース・キーボードのバッキングが、 スッと小さくなり、ほとんど神保氏の刻むラテン系グルーヴだけにのって、いつ もよりフリーなソロになります。「今日はソロがみんな”イッてる”よなぁ…」 と思ってますと、野呂氏が客席の方を指さして、乱入してしまったぁ(^^)! こちらは中央後方までたどりついて、安定性は今一つ^^;;のテーブルの上に上が ります(^^)。弾きまくり…もありましたが、やがて神保氏とフレーズの掛け合い を始め、そのうち、お客さんが同じフレーズを歌って追いかけるという展開に(^^)。 調子に乗って(爆)16分フレーズをぶちかますと、なんとかついていこう(^^;と するのは、さすがCASIOPEAのお客さんです(爆)。結局、9分に届く長い演奏に なりました(^^)。 向谷>いやぁ〜、今日は野呂さんの素敵な後ろ姿を見せていただきました(笑)。 (トーンを落として)くれぐれも、病みつきにならないように^^;;、お願い いたしますね^^;;。毎曲ごとにあれをやられてしまうと”5曲で1ステージ” になってしまいますんで(^^ゞ(笑)。 (”野獣王国”は5曲で1時間ですが(爆):筆者注) ま、それはそれで面白いかも知れませんが、CASIOPEAは曲数の多いバンドと してやっておりますんで(^^;。さっき聞いたところですと、テーブルの上に 上がるのは非常に恐かったそうです(^^;(笑)。 それでは!もう1曲演奏させていただきます。新しいアルバム”Light and Shadows”から、「GOLDEN WAVES」!(拍手) ☆17.GOLDEN WAVES (”Light and Shadows”) ビシバシタイトなナンバーとは対象的な、でも、この伸びやかさもCASIOPEAの味、 だと思います。力強い神保氏のビート、副弦ばかりでなくズッシリしたラインも 聴かせるナルチョ、鍵盤をくすぐるようにしてゆったりとソロをとり、サビでは 雄大なストリングスを聴かせる向谷氏、そして、よく鳴く野呂ギターが、真ん中 で響きます(^^)。客席も心地よく揺れる感じで、最後の盛り上がりを迎えました。 客電も看板灯もつき始め…でも、いつもの終演テーマのトゥーツシールマンスは まだ聞こえてこない…3分程して、結局終演テーマが鳴り始めますが、まだ結線 をはずそうとはしに来ない… 4分たって、ナルチョが「お前ら、まだ帰らないな(^^;」てな表情でステージに 現れて、残る3人も登場します(^^)。突如、ベンチャーズの「PIPELINE」を始め てしまいました(^^;。 でも、この日は「ASAYAKE」「ときめき」「FIGHTMAN」「THE SKY」といったアン コールで良く演奏される曲は先に出てますし、今からこのメンバーで初演の曲が くることもないだろうし、そうすると…「S...」か「C...」あたりかな… などと思ってますと、向谷氏が突如「ああっ!^^;;」と叫んでます(爆)。次の 曲のEX5のセッティングを見失ったのか(^^;。事なきは得たようですが、 向谷>皆さんは、楽器のセッティング間違いないですか? ベーシストがギターを 持ってたり、ギタリストがベースを持ってたりしませんか?(笑) …と、転んでもただでは起きない向谷氏(爆)。そして告げられたタイトルは… ☆18.SET SAIL (”ANSWERS”VRCL-2237 / Village Recordsより2002再発) (”MOTORLAND 2”(テレビ愛知+ASKA映像・制作)'94.4〜'95.3 OPENING) メロディーでハモる、いつもですとシンセブラス系の音色が、この日はアナログ 鋸波系の音色になっていたようです(演奏開始直前にわかった(爆))。2回目 のAメロへ行くところで、2拍余分に休んでみたりもしました(^^;。 神保氏も含め4人が一体となったまま、非常に引き締まった感じのアンサンブル で、最後の締めとなりました。 ナルチョが”終わりっ!”と叫んで(笑)、2時間13分の久々のステージは、 幕となりました。 ===================================== <SET LIST> 1998.04.18 @神戸・CHICKEN GEORGE 1.ASAYAKE 2.ときめき 3.SPEEDED AGE 4.FORBIDDEN FRUITS 5.MOVIN' 6.RIDDLE 7.THE SKY 8.MISSING DAYS 9.BLOOMING 10.DOMINO LINE 11.CANDLE LIGHT 12.DESTINATION 13.FIGHTMAN (incl.Bass Solo) 14.SUPERSONIC MOVEMENT 15.CHAIN REACTION [ENCORE]16.青い炎 17.GOLDEN WAVES 18.SET SAIL 1曲目(爆)、それっぽいイントロで始めたことは、93年のライヴではありまし たが、ドラムとベースが一緒に入ってきたので、多少短くなってました。ビデオの 方も、実はアンコールの1曲目だったのを一番最初に編集した訳ですが、そのまま やってしまったか(^^;。でも、あまり懐古に走ってるわけでもないようにも思いま した…この時点では(^^;。神保氏初演の曲もなかったですけれど、神保氏の作曲・ ナルチョ初演の曲の方も、今回は残念ながらなかったわけですし。 97年秋に櫻井哲夫氏のセッションに野呂・向谷の両氏が参加した時に、シンプル なコード進行で好きなだけソロをとる(^^;ってのに久々に目覚めた…のかはわかり ませんが、両氏が長〜いソロをとるという展開は、CASIOPEAのライヴとしては少し 珍しい展開だったんじゃないかな、と思います。 あと、ここ数年のライヴならアンコールへ持って行くような曲を、冒頭から連発 する(爆)ってのも珍しかったと思いますが、本文でも書いたように、それじゃぁ、 アンコールで出来る曲は何だろう?と、手拍子でリクエストしながら考えてしまい ました(笑)。 神保氏、YAMAHAのイベントで”HYPER MIDI PROJECT”として出た時はやりました が、ついに”CASIOPEAのコンサート”にも、トリガーソロを組み込んでくれました。 去年の今ごろだと、JIMSAKUやソロのステージといった”神保彰の看板を背負った ライヴ”でやり、”サポート”のCASIOPEAではやらない、と線をひいてるのかなぁ と思ったんですが、JIMSAKUの看板を下ろした後の今回は(”ノーマルサポート” ともおっしゃってたっけ(爆))、CASIOPEAでも”神保彰ならではの大道芸(^^;” を見せることにした(てな構成を決めるのは、大方、野呂氏なんでしょうけど)、 そんな”変化”を感じた…のは、私の考え過ぎでしょうか(^^;。 キーボードのバランスで若干気になるところはありましたが、音的にも結構満足 出来るライヴでした。ただ、ライヴツアーに組み込まれるようになってから、MCに 代表される(爆)チキンならではのくだけた感じが、ハコが大きくなったこともあ るのか、年々薄くなってきたような気がするのは、私だけでしょうか…。 文字正人(QFG03621@nifty.com) with DynaBook from YOKOHAMA 1ST ON LINE: 1998/04/23 (PATIO #112, FJAZZ/FFUSION #033) LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)BACK TO LIST PAGE HOME