LIVE ON! ARCHIVES & STATION :2006/11/05 CROSSOVER JAM '06

BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
JAN 01/12
CASIOPEA with Synchronized DNA
大阪・心斎橋BIG CAT
01/21
CASIOPEA with Synchronized DNA
東京・東京厚生年金会館
FEB --
MAR --
APR --
MAY 05/04
FUSION A GO GO!
Bass Cubic(non-pro)
F-Project(non-pro)
カシオケヤ(non-pro)
東京・秋葉原Live Spot PAGODA
05/27
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
JUN 06/03
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
06/17
T-SQUARE
大阪・なんばHatch
JLY 07/01
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
AUG 08/25
ひろこ倶楽部Vol.9
東京・六本木STB139
SEP 09/18
本田雅人 with
VOICE of ELEMENTS
兵庫・神戸WYNTER LAND
09/30
高中正義
大阪・大阪厚生年金会館
OCT 10/01
国府弘子
兵庫・神戸WYNTER LAND
10/21
綾戸智絵
京都・京都会館第1ホール
10/28
SHAKATAK
大阪・梅田OSAKA BLUE NOTE
NOV 11/05
CROSSOVER JAM '06
神奈川・新横浜SPACE ALTA
11/19
TRIX 秋の毛根感謝祭!
京都・LIVE SPOT RAG
DEC 12/20
上原ひろみ
兵庫・兵庫県立芸術文化センター
12/31
大晦日三本締めLIVE
NANIWA EXP
京都・LIVE SPOT RAG
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST


 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2006」文字正人です。

 半年振りにノンプロバンドが6バンドも出るライヴに行ってきましたので、また
ここで一気にご報告することにします。”主に”フュージョンバンドが集まったイ
ベントですが、どんなことになりましたやら。
 諸般の事情でオンエアが大変遅くなりましたが、新横浜からライヴ・オン!
=====================================
 11月の3連休は、懇意にさせていただいている宇都宮のラテンバンド・ORQUESTA
 de ごじゃる!さんの主催した4バンド出演のマンボイベントの映像収録をさせて
 いただき、当日〜翌日に行われていたジャズフェスティバルも1ステージ見せて
 いただいてから、新幹線を乗り継いで(^^;新横浜までやってきました。新横浜駅
 から歩いて7分程のところにありますスペース・オルタという多目的スペースが、
 今回の番組の舞台となります。ここで以前、やはりフュージョンを中心に5バン
 ドが集まった”CROSS COVER JAPAN '03”というのをお伝えしましたが、その続編
 とも言えそうなイベントが、今回お伝えします”CROSSOVER JAM '06”です。
 (今回は主催者が違うので、厳密にはどうかわからないのですが)
 昼の2時開始8時終了と言うマラソンライヴ、1時半過ぎに会場に着きますと、
 最初のステージのバンドさんがまだ逆順リハーサル中でした。…6バンドリハー
 サルするとなると、最後のバンドさんは何時入りだったんでしょうか(^^;。
 開場が少し押して、14:15、100席弱の客席は半分くらい埋まってたでしょうか。

 <CROSSOVER JAM ’06>

 次のステージのバンドメンバーが自分たちの前の出演者を紹介する、という趣向
 で、2ステージ目の出演者が紹介します。

 <Honey−Gold> 2006.11.05 @神奈川・新横浜SPACE ALTA
 稲田敦(Dr) さぁや(Vo) 久保敬之(E.Gt) 植村祐司(A.Gt) 林崇(B)

 まずは、ステージ前方に左からベース、一人置いてアコースティックギター、右
 側にエレキギター、奥の少し高いところの中央にドラム、とボーカル以外の4人
 がスタンバイして…

☆1.大阪ジェンヌ [矢井田瞳”daiya-monde”・2000]

 裏拍キメキメ、どこが歌物バンド?って音量とFUSIONの如きキメの連打で攻めて
 きます。ひとしきり決めたところで、空席にボーカルの女性が入ってきます。

☆2.I LIKE [矢井田瞳”daiya-monde”・2000]

 フェイザーかけたエレキギターのカッティングから軽快に始まります。太いサウ
 ンドの指弾きベース+シャープなドラムに乗って、ご本家独特の声の振るわせ方
 の特徴をつかんだ歌い方で、結構音量の大きなバンドサウンドに埋もれずに、歌
 を聞かせます。アコースティックギターのcoolなソロにスキャットで絡んできた
 りと、出だしから良いノリでした。

 そのボーカルの女の子からご挨拶。

さぁや>ハニーゴールド、通称”ハニゴー”です。今日はFUSIONのイベントですが、
    歌もので一つだけ参加させていただきます。これを楽しみに来て下さった
    方もいるようなので、がんばります。
    曲が短いので、いっぱい喋らないと、時間が余りそうですが…次の曲に行
    きたいと思います。「RING MY BELL」

☆3.RING MY BELL [矢井田瞳”i/flancy”・2002]

 アコースティックギターだけでスタートし、Aメロが終わったところで全員が入っ
 てくるアレンジで、これも軽快なナンバーです。歌を盛り立てるバランスは保ち
 ながら、叫びの感じも出ていた演奏。後半のエレキギターソロも、果敢に吠える
 という感じで熱く聞かせます。前向きな感じになったままスッとエンディングへ。

 さぁやさん、汗を拭いながら…

さぁや>MCをさんざん紙に書いておいたのに、忘れてました(^^;。
   (バンドの)いきさつ?あまり話したくないなぁ(笑)。ドラムの稲田さん
    と、椎名林檎・東京事変のバンドをやってたんですが、メンバーとの折が
    合わなくて、ライヴ前に解散して(^^;。でも、この人とやれないともった
    いないぞと、一緒にバンドやろうやろうと稲田さんに付きまとったおかげ
    で、こんな凄腕の方々を集めてくださったんです。3〜4回しかスタジオ
    入ってないんですが…、こんなに素晴らしいバンドで、いいんでしょうか(^^)。
   (客席から「ガンバレ」と声が飛んで) MCでガンバレと言われちゃって、
    しょうがないね(^^;。さっきの(バンド紹介の)MC、ホリさんでしたっけ?
    私のマイマイクで前説しちゃって、コノヤロ!(笑)いえいえ、いい前説
    をしていただきました。
    ここから盛り上がる曲になるんで、聴いて下さい。

☆4.BUZZSTYLE [矢井田瞳”Candlize”・2001]

 エレキギターがうなって、スラップベースとストレートなドラムで始まります。
 力強いサウンドに負けない力強い声で、でも不安定な気持ちを歌うという、ちょ
 っと不思議な感覚になりました。後半では、エレキギターが鋭利な音色とフレー
 ズで早弾きソロを披露します。ドラムがバシバシ盛り上げてエンディングへ。

 14:30を過ぎたところで、時間が早過ぎる(^^;と、少しMCをはさんで…

☆5.I’M HERE SAYING NOTHING
 [矢井田瞳”Candlize”・2001]

 ラテンなリズムアレンジに、エレキギターのカッティングを乗せて始まったのは、
 歌ものは週末のFMラジオ位でしか聴いてない筆者でも、サビに耳覚えがある曲。
 歌詞からは不安な感情が出ていて、それでいてサウンドはガッチリ聴かせます。
 植村氏、サビでコーラスを加え、中盤ではブレイクソロを決め、終盤で転調して
 からはメロディアスなソロを展開します。サビへ戻ってそのままスッとエンディ
 ングへ。

 稲田氏が8ビートを刻みだし、それに乗ってSAYAさんよりメンバー紹介。久保氏
 のエレキギターは、50万したJAMES TAYLORブランド品だそうで「カッコイイでしょ、
 このボディ!3年後には自分のモノにしたいと思ってる」と紹介し、久保氏もギ
 ターを唸らせてこれに応えます。機材と言えば、植村氏もアンプヘッドを持ち込
 んでサウンドを決めてくるとか。そして、お気に入りのマイマイクでトツトツと
 紹介していくさぁやさんでありました。

☆6.LOOK BACK AGAIN [矢井田瞳”Candlize”・2001]

☆7.アンダンテ [矢井田瞳”i/flancy”・2002]

 そのままの勢いで、ストレートな8ビートロックを聴かせます。歌詞も聞き取り
 易くなって、バンドの一体感がかなりいい感じになってきました。続く[M-7]も、
 アップテンポな8ビートで、ドンドコドコドコ!と刻むドラムの上で、ボーカル
 が突っ走っていきます。エレキギターがいい感じでブリッジを作って、後半更に
 加速していく感じに、ドラムが全体を乗せていきます。[M-6]は本家のライヴでは
 盛り上がる曲なんだそうですが、私にとってはこの2曲の流れで勢いがついた感
 じでした。

さぁや>いや〜、メチャクチャROCKでしたね〜。とてもFUSIONのイベントとは思え
    ません(^^;。(メンバー個々の活動予定を聞いて)早いですね〜。じゃぁ、
    他のバンドの方々に時間をタップリ使っていただいて、私達はそそくさと。

 確かに、まだ14:50位だったかな?

☆8.手と涙 [矢井田瞳”Candlize”・2001]

 ミディアムスローでギター二人が刻んで、ボーカルも少しゆったりと歌います。
 でも、うわ〜っと、言いたいこと全部言う!って感じのサビで、歌詞の情報量は
 多いです(^^;。楽しそうにかき鳴らすエレキギターがうまくアクセントを作り、
 アコースティックギターとドラムでバシバシ刻み、ベースがうまく支えるアンサ
 ンブルです。最後に朗々と前向きな感じを聴かせて、余韻を残すようにアコース
 ティックギターのみ残してエンディングへ。
 14:55、ストレートに駆けていったステージは幕となりました。

 次のステージは、ステージ前・左側にCASIOのデジピ・Priviaのステージモデル
 (PX-300)と音源モジュール(E-mu,Akai)と、右側KAWAIのステージデジピ…
 現行機ですとMP8ってモデルだと思いますが…が、両端に斜めに向かい合う感じ
 でセットされ、その間にベースとギターが陣取るという隊形でセッティングされ
 ていきます。15:05、3バンド目の出演者が紹介を始めます。キーボード二人と
 いう編成をうらやましがっていたのは、次のバンドがCASIOPEAのカバーの宿命で
 一人でやってるから(^^;でしょうか。結成から1年余りでライヴにこぎつけた、
 STUFF・GADD&GYANGのカバー…というにはバンド名で笑わせてます(^^;。

 <添付すたっふ> 2006.11.05 @神奈川・新横浜SPACE ALTA
 Nomu(Gt) Mura(B) Oh-chan(Dr) Ino(Key) Hori(Key)

☆1.I Can’t Turn You Loose
 [オーティス・レディング]

 どっしりしたベース&ドラムによるアップテンポなリズムで、歪みは程ほどの粋
 な音色のギターで軽快にメロディーを刻んで始まります。キーボードは左側でオ
 ルガン、右側でピアノを刻みます。テーマのあとはオルガンソロへ。メロディア
 スに、でも細かいフレーズも畳み掛けたりして聴かせます。ブレイクをはさんで
 のピアノソロ、こちらもガンガン攻めながらメロディーを感じさせる雰囲気です。
 ソロ回しながら、音色も雰囲気も独特の年代を感じさせます。

☆2.Watching The River Flow
 [BOB DYLAN, THE GADD GANG]

 3連ミディアムテンポで、クィ〜んと鳴かせるギターメロディーがまたいい雰囲
 気です。メロディーの続きでギターソロ、そしてその雰囲気を引き継いで唄うよ
 うなフレーズでオルガンソロが続き、ドラムだけになるとベースがブルージーに
 唄います。いつの間にかオルガン・ピアノがバックで加わり、キメを合わせたり
 もしてます。テーマに戻って、今度はギターがcoolに唄うソロへ。お互いが頻繁
 に目線を合わせて、とにかく楽しそうにセッションしてる雰囲気でありました。

☆3.My Sweetness [STUFF”Stuff”・1976]

 右側のキーボードから、じょわ〜っとフェイザーを駆けたクラシックなエレピで
 の華麗なソロを披露した後、少し弾ませた雰囲気のリズムに乗せて始まります。
 そのエレピがメインを取る形で、ガンガン盛り上げていきます。オルガンにバト
 ンが渡ると、ドラムが大きく刻みだし、エレピもガンガン入ってきて、少し雰囲
 気が派手目に変わっていった感じでした。

 ここで、リーダーの左側キーボード・HORI氏からご挨拶。

HORI>こんにちは、”添付すたっふ”です。まずは3曲お送りしました。オーティ
   スレディングの「お前を放さない」、ボブディランの「川の流れを見つめて」、
   そして、STUFFというかリチャードティーの「いとしの貴女」を続けてお送り
   しました。このバンド、R&Bが主体ですが、メンバーはプログレが好きでって
   感じでやっています。
   今日は時間がいっぱいいっぱいなので、次の曲へ行きます。STUFFの「FOOTS」、
   メーザーエリントンの「昔は良かったね」、プロコムハルムの「青い影」を
   やります。

☆4.Foots [STUFF”Stuff”・1976]

 軽快なドラムとボトムをしっかり抑えるベースに乗せて、ギターが軽快に、所々
 クイクイと鳴かせながら歌います。鍵盤パートは両者ともピアノパートで、右手
 側からバッキング、左手側からはカウンターラインかな?という分担。後半では、
 右手側のピアノがガンガンと攻めるソロを取ってギターへバトンを渡し、その後
 今度は両方のピアノでの掛け合いで展開。いい感じになったところで手で合図を
 送ってエンディングへ。

☆5.Things Ain’t What They Used To Be
 [MERTHER ELLINGTON & TED PERSONS, THE GADD GANG]

 今度は、いなたい雰囲気の3連ビートでドライブさせていきます。テーマに続い
 ては、左側キーボードでオルガンソロへ。メロディアスに盛り上げると、右側の
 ピアノへバトンを渡します。オクターブユニゾンや両手でガンガンいったりしな
 がら、わかりやすくブルースな進行で展開。続いてドラムが、16ビートでハット
 を刻むフレーズを中心にしたシャープなソロを展開。いい雰囲気のままテーマへ
 戻っていくところが見事でした。

☆6.A Whiter Shade Of Pale
 [PROCOL HARUM”A WHITER SHADE OF PALE”・1967, THE GADD GANG]

 右側のオルガンから、洋物には疎い筆者にも聞き覚えのあるフレーズが出てきま
 した。太い音色のベース、シンセストリングス、大きく刻むドラム、ギターの順
 に入ってきて、テーマの後はギターがつぶやくように歌い始めます。少しずつ音
 を積み上げて、バーンとはじけるような構成です。終盤は、オルガンが細かいフ
 レーズで叫ぶようにソロを展開し、そのままエンディングへ。

 時刻は15:34を回ったところで、ちょっと早めに進んでいた様子ですが、メンバー
 紹介と次の曲の紹介を手短にして…

☆7.How Long Will It Last ?
 [STUFF”Stuff”・1976]

 マーチを刻むようなドラムから、華やかに始まります。 ギターでテーマを歌い、
 途中から右側のキーボードがオルガンで前に出てきます。テーマを終えるとまた
 マーチの刻みに戻った後、ビートに乗せた感じのフレーズでオルガンソロを展開。
 続いて、テーマと同じ進行で、今度は左側のキーボードでピアノソロへ。こちら
 も楽しそうにガンガンと、でもメロディーを感じさせるプレイです。続いてギター
 もメロディアスにソロを展開する後ろで、ピアノとオルガンがガンガン盛り上がっ
 てきました。

☆8.Signed, Sealed, Delivered I’m Yours
 [STEVIE WONDER”SIGNED, SEALDED, DELIVERED”・1970, THE GADD GANG]

 両サイドのキーボードがピアノで支え、ギターが軽快に歌って、全体に飛ばして
 いくような感じです。崩すところもあれば、キメるところもきっちり合わせてき
 ます。ギターが一段引いた感じになったところで、左側キーボードでのピアノソ
 ロへ。バッキングの雰囲気を引き継ぎながら、ガンガンと攻めていくと、右側の
 キーボードでこちらもピアノソロへ。フレーズのしりとりのようにお互いのカラー
 をにじませたり、短いフレーズでキメをあわせたりしながら、掛け合いを展開し
 たところで、今度はドラムソロへ。少しテンポが上がった感じで、疾走感のある
 フレーズを構築していきます。盛り上がったところでスローダウンさせ、ドラム
 とピアノでのキメで、元のテーマへ華やかに戻っていきます。終盤のリフレイン
 になると、ギターもグイグイと入れてきます。勢いに乗ったままスパッとエンディ
 ングを迎えます。

 いったんステージ区切りとなりますが、手拍子でアンコール状態に。「予定通り
 です」なんて言いながら、もう1曲。

☆9.Shuffle [STUFF”LIVE IN NEW YORK”・1980]

 曲名通りの跳ねたシャッフルビートで、ドラム・ギターからスタートします。
 鍵盤は左側でピアノ、右側でオルガンの分担。気持ちよさそうに自由な雰囲気の
 フレーズを、ギターがビートに乗せていきます。テーマを終えたところで、まず
 はピアノソロが、力強く明るいフレーズで攻めていきます。続くオルガンソロは、
 跳ねるように展開していきます。豪快にグリスダウンするとベースソロへ。アク
 セント的に早いパッセージも絡めながら、全体にブルージーに歌うフレーズです。
 ピアノ・オルガンも少しづつ絡みながら盛り上げると、キメありドラムソロも。
 そして全員のアンサンブルに戻って、15:53、盛大にエンディングを迎えました。

 ステージより前に出ていたキーボードを撤収すると、その空間に椅子が追加され
 ていきました。この時間から来られたお客さんが結構多かったのか、すぐに埋まっ
 ていきます。
 16:05、例によってその次のステージ出演者による紹介が始まります。ベースは
 5弦8弦といった多弦モデルが並び、ギターはYAMAHA IN-1と、CASIOPEA仕様。
 キーボードは?と聞かれると、ちょっと反応し損ねたようです(^^;。(鍵盤は、
 KORG TRITONシリーズの61鍵モデルと、Rolandの88鍵デジピ…RD-600辺りでしょ
 うか、ハッキリは見えませんでした) ベースは今回からの新メンバーだとか。
 スタンバイが整ったところで…

 <Cool Bar> 2006.11.05 @神奈川・新横浜SPACE ALTA
 本庄真人(Gt) 小山卓(B) 浅見康幸(Dr) 蔭山知之(Support Key)

本庄>ご紹介ありがとうございました。Cool Barです。我々はボーカルがいません
   が、グルーヴ感を一緒に楽しんでいただけたらと思います。

☆1.TOP WIND [CASIOPEA”FULL COLORS”・1991]

 本家では久しく聴いてなかった、16ビートミディアムナンバーからスタート。
 赤い10弦ベースでベキベキ刻み、コーラスを多めにかけたIN-1で野呂一生的歌わ
 せ方をバッチリ聴かせます。DX系キラキラエレピとバリッとしたシンセブラスの
 音色は、この当時というよりは最近の雰囲気に近い感じです。テーマを終えたと
 ころでの鳴かせるギターソロは、LIVE盤(”MADE IN MELBOURNE”)で研究した
 跡がうかがえます。ベースは、ボトムはよく通ってますが副弦の派手さはあまり
 出てない感じもありました。シンセフルート音色に切り替えてのソロや、サビで
 ブラスの合間に入れる細かいアタックなど、結構忙しい鍵盤パートもきっちりと
 聴かせて、勢いをつけながらのスタートでした。

 「TOP WINDでTOP GEARに入れたような感じになったところで、次はリズムも目立
 つ曲ですね…」と、軽快に紹介して始まったのは…

☆2.青い炎 [CASIOPEA”THE PARTY”・1990]

 ベースも目立ちますが、鋭利な(^^;シンセブラスも目立ちます。演ったことあり
 ますが、私のような下手っぴですとビートに乗り損ねて追いつけなくなる^^;;曲
 を、ドラムが勢いよくドライブさせていきます。勢いついたまま、テーマに続い
 てのドラムソロは華々しく、ブラス系シンセリードのソロは、元曲のフレーズを
 フェイクするような感じで展開します。ギターとシンセのユニゾンを何とか乗り
 越えると、ベースソロ、ここは結構派手な感じが出てました。Bメロへ戻ってか
 らソロまで、ギターの雰囲気かなりいい感じでした。

本庄>炎のようなドラムと、炎のようなベースを、聞かせていただきました。
   …お客さん、まだいまひとつノリがわかってないかな(^^;? どういう演奏
   をするんだろ〜っていう顔をしないで!(笑)生の音を聴く機会って、殆ど
   ないじゃないですか!どうせいつもはiPodでしょ?(笑)楽しんで下さい!
   次は、グッとギアを下げて、ミディアムテンポで。過ぎ去った今年の夏…と
   いうイメージで、おセンチ?そんな感じの、ちょっと心痛い感じで、楽しん
   でいただきたいと思います。

☆3.REMINESSENCE [CASIOPEA”MARBLE”・2004]

 サクサク刻むドラムと5弦ベースでカッチリ刻むリズムに乗せて、伸びやかなギ
 ターとシンセストリングスで歌うミディアムナンバー。ストリングスも、サビで
 歌う音色とBメロ等でバックでラインを通す音色とを分けて、スプリットで用意
 していたようで、細かい仕事が感じられます。ギターの音色が少しきつめな感じ
 もないではなかったですが、面倒くさい進行ながらも元バージョンを意識させる
 巧みなソロなど、キッチリ聴かせます。

本庄>ありがとうございます。淡々と聴けるようで、結構難しい曲(^^;でした。
   複雑なコード進行に乗せてソロ弾くのが大変で(^^;。
   次の曲は、後ろで立ってますが、頑張った体にさらに鞭打って何じゃこら〜!
   っていう曲です(^^;。よろしいですか? ほんじゃ、ドラムから。

☆4.CIRCULAR DREAM [CASIOPEA”MAIN GATE”・2001]

 確かにすごい曲だわ(^^;。バシバシと早い3連ビートに乗せながら、ベースがと
 にかくブンブンうなるわ、ギターとベースのユニゾンがバシバシあるわの、鳴瀬
 ナンバーです。ベースよりギターのほうが派手目かな(^^;。リズムは結構ビシッ
 とそろってた感じで、ドラムは時々後ろから煽りに出てます(^^;。ギターも負け
 じと早弾きを繰り出します。テーマが決まったところで、最近の本家に近い硬め
 の音色のエレピでソロへ。飛び出していく感じながらも、元バージョンも感じさ
 せます。勢いだけでやるとバラケそうな危ない曲ですが、暴れる寸前でピタッと
 合わせてきてて、かなり難度の高い演奏だったのでは。思わず本庄氏も…

本庄>9.99!(爆笑)…最近は加点式だから、12とか13とかが出ないとダメか
   もしれませんが(^^;。難局が2曲終わって、ほっとしてます(^^;。
   次に来ますは、またすごい曲ですよ、皆さん!メドレーですね。20何分演奏
   しますんで。ここはそれぞれに見せ場も持ってきてるので、全体をよく見て、
   楽しい気分になっていただきたいと思います。

 16:31、きゅん、きゅん、きゅんきゅんきゅん…と、星屑が落ちていくような音色
 のギターから始まったのは…

★5.SPACE ROAD [CASIOPEA”CASIOPEA”・1979他]

 なんて自虐的な1曲目なんでしょうか(笑)。シャープなドラムに、緑色の8弦
 (通称ケロンパチ)…派手さはちょっと控えめな感じですが、そしてDX系エレピ
 で、走りそうに刻んでいく上で、ステップ踏みながら軽快にギターも飛ばしてい
 きます。ギターソロまで行ったところで…

★6.AIR FANTASY [CASIOPEA”DOWN UPBEAT”・1984]

 なんてマニアックな2曲目なんでしょうか(笑)。少なくともナルチョになって
 からの本家では演奏してないはずの、アップテンポ16ビート曲が始まります。
 コーラスかけたDX系エレピでAメロを取り、伸びやかなギターがバトンを受けて
 歌います。ピアノでのブリッジ〜ギターソロ…ここ完コピしてきましたね…に続
 いて、ベースとドラムだけになり、ブレイクを2回して…

★7.GALACTIC FUNK [CASIOPEA”Cross Point”・1981他]

 始まったのは、”PERFECT LIVE”バージョンだと思います。鍵盤パートは、太目
 のシンセリードとフルート系音色とをパパっと切り替えて盛り立てます。テーマ
 を終えてギターソロへ。クリアトーンをチョッパーで刻んで始まり、カッティン
 グ、ディストーション掛けての早弾きと続いていきます。キメを1回はさんで、
 チョッパーベースソロへ。ここはどう聴いてもナルチョ風(^^;です。
 そのままベースでつなぐ格好で…

★8.MISTY LADY [CASIOPEA”Photographs”・1983]

 きゅきゅきゅきゅきゅ…と星屑ギターも決めたところで、コーラス掛けたピアノ
 の上で、ブラス系シンセリードとヴォイス系パッドをスプリットで弾き分けて、
 メロディーを展開させます。これも”PERFECT LIVE”バージョンを思わせる感じ
 です。シンセソロなしでAメロを繰り返して、サビ〜ギターソロへ賑やかに。
 いったん終わらせると、コーラスたっぷりキラキラ音色のエレピで、ゴージャス
 にエレピソロへ。たっぷりタメて…

★9.TAKE ME [CASIOPEA”Super Flight”・1979他]

 メロディアスなCASIOPEAの代表曲が始まります。グルーブで走ってきたところか
 ら、一転して暴れた感じも全然ない落ち着いたリズムに乗せて、ここはエレピが
 ゴリゴリと聴かせます。中盤のギターソロは、クリーン系の聴き易い音色でcool
 に攻めてきます。エレピへ戻ると、しっとり丁寧に聞かせます。「TIME CAPSULE
 MEDLAY」等のような、エレピソロの手前までのメドレーサイズに縮めて…

★10.EYES OF THE MIND [CASIOPEA”MAKE UP CITY”・1980他]

 華やかなイントロは、最近の本家はベースでうならせてたところですが、ここは
 ブラス系シンセリードで取ります。Aメロは、本家の最近の音色に近い、ブラス
 とストリングスパッドの要素を混ぜた音色で、華やかに聞かせます。Bメロ〜サ
 ビはすぐにギターソロに。元バージョンを上手くフェイクして始めると、流れる
 ような雰囲気で本家でおなじみのフレーズが随所に出てきます。ズタタタタン!
 と3回決めたところで、”CASIOPEA LIVE”バージョンのベースイントロから…

★11.ASAYAKE [CASIOPEA”Super Flight”・1979他]

 CASIOPEA永遠のヒットナンバーが始まります。イントロでベースにアーム利かせ
 たり、ブラスのフレーズは90年代以降のバージョンだったりします。Bメロをそ
 のまま延ばしていく、こちらもメドレーサイズに縮められていますが、お馴染み
 の右手突き上げも結構挙がってたかな。本家では向谷氏が飛び跳ねてたりしまし
 たが、この日は本庄氏が飛び跳ねて、20分に渡るメドレーは無事エンディングを
 迎えました。

 拍手の中をメンバー紹介して、「最後にもう1曲、心をこめて演奏します!」と
 始まったのは…

☆12.GOLDEN WAVES [CASIOPEA”Light and Shadows”・1997]

 ミディアムテンポですがきも〜ちゆったり目の難しいテンポで、細かくグルーブ
 させるという、聴く分にはレガートなメロディーでも演る分には結構難しい曲が
 始まります。ええ、ワタクシ玉砕経験があるもので(苦笑)。鍵盤は、コーラス
 掛けたDX系エレピの上で、ちゃんとAメロはブラスに切り替えながらも、厚めに
 コーラスの利いたストリングスで歌います。リズム対のグルーブがとにかくいい
 感じで安定していて、ギターとシンセが上手く乗っかってます。中盤のエレピソ
 ロは、独特の難しい進行ですが上手く使ってフレーズを乗せてきます。スパッと
 決まったところで分厚いストリングスが入り、ドラムが細かく刻んで盛り上げる
 と、サビをギターが伸びやかに歌い、そのままソロへ。少しづつ早いパッセージ
 を織り交ぜながらだんだん叫ぶギターを、ベース・ドラム・シンセも盛り上げて、
 16:57、盛大にエンディングを迎えました。

 後半戦は、フロントにベース・Sax&EWI(コントローラー・音源別の3000系)・
 ギター・キーボード(Roland XP-30)と、ドラムの隣にもキーボード(KORG N364
 とRoland XP-30の2段)という6人編成の、スクエアのカバーバンドからです。
 紹介は、次に出演のカシオケヤのリズム体、だいおー氏とヤスシ氏で、掛け合い
 も軽快に進みます。

だいおー>お待たせしました。次は、横浜線沿線が誇る、濱線ねっとわーく、スク
     エアのカバーバンドです。
ヤスシ >カシオペアの次はスクエアですよね!
だいおー>その次がまたカシオペアで、挟まれるとひっくり返ってカシオペアになっ
     たりするんじゃないかと(笑)。
ヤスシ >今日は、このメンバーでは最後になる、メモリアルライヴだそうです。
     集大成ということで。
だいおー>キーボードとギターの方が、今日が引退試合だそうですので、カメラを
     お持ちの方はどうぞ前に来てください(笑)。準備はよろしいですか?
ヤスシ >濱線ねっとわーくさんです。どーぞ!

 <濱線ねっとわーく> 2006.11.05 @神奈川・新横浜SPACE ALTA
 藤田まさひこ(Sax, EWI) 南けいいちろう(Gt) 本岡りえこ(Key)
 吉田まさひこ(Key) 高橋しんや(B) 中川まさふみ(Dr)

☆1.TRUTH [THE SQUARE”TRUTH”・1987]

 後ろのキーボードのピアノと、前のキーボードでのオケヒットから始まります、
 スクエアの”伝家の宝刀”。クセの少ない音色のEWIがリードして、まとまった
 演奏…は1コーラスですぐエンディングになって…

☆2.TRIUMPH [T-SQUARE”Welcome to the Rose Garden”・1995]

 本田時代の激励系8ビート曲が始まります。キーボードは、前の方がピアノ、
 後ろの方がシンセベル+バリッとしたブラスのスプリットです。きっちり安定し
 たリズムに乗せて、優しい音色のEWIでメロディーをドライブさせます。しゃく
 り上げる感じのブラスもいいです。ギターは本家同様にさりげなくコードで支え、
 サビの後のソロも本家同様に姿勢を変えずに(^^;メロディアスなフレーズを繰り
 出します。イントロリフへ戻ってエンディングへ。

 EWIの藤田氏からご挨拶へ。

藤田>濱線ねっとわーくと申します。T-SQUAREの曲を演奏しています。始まる前に
   元気のいい紹介をしていただきましたが、CASIOPEAに挟まれてひっくり返っ
   たら、サックスの居所がなくなりますので、冗談じゃないですが(^^;。
   T-SQUAREのコピーをしてます、濱線ねっとわーくと申します。よろしくお願
   いします(拍手)。まずは、その存在を示すかのような「TRUTH」、そして
   「TRIUMPH」をお送りしました。続いては、「PLAY FOR YOU」

☆3.PLAY FOR YOU [T-SQUARE”HUMAN”・1993]

 前のキーボードでのエレピをブレンドしたピアノ音色で、しっとりと始まった、
 ミディアムバラード曲です。原曲はソプラノサックスですが、今回はアルトサッ
 クスでオクターブ下げてメロディーを取ります。後ろからふーっと入って来る、
 ストリングス系シンセパッドと、丁寧なピアノ伴奏が心地いいです。テーマに続
 いてピアノが転調して歌う場面では、ダイナミクスのあるフレーズも優しい雰囲
 気も両方を聴かせます。全体に最後まで丁寧なアンサンブルでした。

☆4.MEGALITH [T-SQUARE”NEW-S”・1991]

 続けて、90年代スクエアを代表するバカテク16ビート曲が、バラケずにぴたっと
 息を合わせて始まります。キーボードは、前方でブラスアタック、後方でクラヴィ
 ネットとバッキング用ブラス系パッドでフォローします。このブラス系パッド、
 よく通るいい音色です。ドラムソロで少しハラハラしましたが、キッチリ決める
 と、原曲を意識させるフレーズのサックスソロ、そして、サックス・ギター・ブ
 ラスアタックでのユニゾンが見事に決まります。ギターは、サックスとのハモリ
 も早弾きフレーズもきっちりきかせ、安定したリズムに乗せてラストのユニゾン
 も決めていきました。

 後ろの吉田氏によるピアノソロが、高音域中心にしっとりと始まると、会場内の
 ミラーボールに火が灯ります。ドラムがゆっくりと刻んで…

☆5.TOMORROW’S AFFAIR
 [THE SQUARE”MAKE ME A STAR”・1979]

 一気に時代が下がって、初期のスローバラード。コシのある音色のギターが朗々
 と歌い、太目の音色のシンセストリングスがスーッと入ってきて、Bメロはギター
 とEWIがユニゾります。曲は伊東時代ですが、音の雰囲気は本田+安藤という感じ
 だったでしょうか。タイトなドラムと一緒に、ボトムをしっかり支えてきたベー
 スが、中盤でしっとりとAメロを歌うところも、いい雰囲気です。Aメロ進行で
 の朗々としたEWIソロを経て、ピアノのグリスが入ると盛大な音になります…あま
 り大層過ぎない(^^;のが、かえっていい感じです。粒の揃った音色で、歌心たっ
 ぷりのギターソロを経て、一体感のあるアンサンブルはゆっくりとエンディング
 へ向かいました。

藤田>はい、ありがとうございました。3曲続けて演奏しました。
   この前の二人(ギターとキーボード)が、今日のライヴで抜けてしまうとい
   うことで、好きな曲を選んでもらいました。普通バラードは1曲なんですが、
   今日は(卒業メンバーの)ゴリ押し(^^;なので、二人へのはなむけになった
   んではないでしょうか。

 ということで、メンバー紹介をはさんで後半の2曲へ。

☆6.RADIO STAR [T-SQUARE”NATURAL”・1990]

 裏拍キメの多い、懐かしい16ビート曲が始まります。シャープなドラムと歯切れ
 いいスラップベースにのせて、二人のキーボードでシンセブラス・シンセベル・
 バッキングピアノとイントロ・間奏のSEもカバーし、太目のよく通る音色のEWI
 でメロディーをとります。テーマを終えたところでベースソロへ。定位置から前
 に出てきて、須藤モデルならではの音色・フレーズを展開し、藤田氏のホイッス
 ルを合図に、客席へも入っていくサービス振りです。他のメンバーも楽しそうに
 手拍子で盛り上げる中を、6連フレーズも絡めながら戻っていくと、ベル系音色
 を混ぜたピアノ音色で、よしだ氏が元バージョン完コピモードでのソロへ。藤田
 氏がアルトサックスでバトンを受けると、ストレートな音色で伊東氏時代のよう
 な雰囲気を聞かせます。続いて、もとおかさんのオルガンソロ。ベンドも効かせ、
 メロディーのフェイクのような感じで巧みに軽快に聞かせます。ソロ回しがギター
 に回ってくると、じっと同じ姿勢ながらも早弾きも巧みに入れていき、聞く方も
 じっと聴かせるプレイでした。ソロを含んで10分に届く演奏になりました。

☆7.EL MIRAGE [THE SQUARE”YES, NO.”・1988]

 更に2年戻って、アップテンポな爽やか16ビート曲が軽快に始まります。鍵盤は、
 ピアノとシンセベル@サビの2段と、バリッと決まるブラスアタックとで分担し
 てカバー。細かいことをやってるのに安定感があるベース・ドラムに乗せて、細
 かい表情付けが本田時代風なEWIをドライブさせていきます。テーマを終えたと
 ころで、藤田氏がホイッスルを入れてドラムソロが炸裂。続けて、よしだ氏が
 完コピモードのピアノソロ…ってあのテンポでこれ大変ですよ(^^;。サビもバリッ
 と決まると、さり気ないけどいい音のギターカッティングに乗せて、息つく暇の
 ないような勢いでEWIソロが飛び出します。本家のライヴ版と同じアレンジで、
 17:53に華やかに軽快にエンディングを迎えました。

 18:05、高い位置のシンバルや、MOTIF ES8+ES7の2段とステージ奥に音源ラッ
 ク…と準備が整ったところで、6バンド目の出演者が5バンド目を紹介しますが、
 「COPIOPEAの稲田です」「JACK IN THE BOXの柘植です」と、この日出演じゃな
 いバンド名を名乗って出てきます(笑)。

稲田>あなたも私もCASIOPEAのコピーバンドやってますよね(笑)。コピオペア…
   じゃないや、カシオケヤさんです!
   先日、NHK-BSで中継されたようですが、番組名なんでしたっけ?「NHKのど
   自慢」?歌上手かったですね〜…歌ってない(^^;?
   見られた方はいらっしゃいます?
柘植>ウチ、BS契約してないんで(^^;。
稲田>ということで、準備が着々と進んでますが、私もお付き合いが長くて、セッ
   ションしたり、飲みに行ったり…
柘植>ここまでコピーするか!という位のバンドで、大変尊敬しております。特に
   機材に力入ってまして。Cool Barさんもすごかったですが、このバンドも、
   かなりすごいです。…OKですか?(メンバーがいったん袖に下がる)
   では、エントリーナンバー5番、カシオケヤさんです!(拍手)

 <カシオケヤ> 2006.11.05 @神奈川・新横浜SPACE ALTA
 ろめん(Gt) のぶたん(Key) だいおー(B) ヤスシ(Dr)

 打ち込みリズムトラックがオープニングとして流れてきて、少し遅れてメンバー
 が入ってきます。18:08、始まったのは…

☆1.CYBER ZONE [CASIOPEA”THE PARTY”・1990]

 大メンバーチェンジ後の一発目を象徴する、ロックテイストを盛り込んだ16ビー
 ト曲からです。8弦アームつきベースで派手に聴かせながらどっしりともさせる、
 リズム体の安定感はやっぱりさすがです。鍵盤は、鋭利なブラス系シンセリード
 とDX系エレピにシンセパッドを要所で加える、本家のライヴバージョンを継承。
 歪ませても聴かせる音色のギターも、中盤・終盤で巧みなソロを効かせ、まずは
 いい感じでスタートです。

だい>自分の音しか聞こえないんですが、ベースでかいですか?丁度いい?
   ハイ皆さんこんばんは、カシオケヤです!(拍手)長丁場の中をありがとう
   ございます。
   さっきもご紹介ありましたが、「NHKのど自慢」に出まして、「北国の春」を
   歌いまして(笑)。…アマチュアコピーバンド大会(「全国バンド自慢コン
   サート」:筆者注)に出させていただきまして、なぜか(審査員の)なぎら
   健壱賞をいただきました。次の曲は、その賞をいただいた曲「RARE ONE IN 
   N.Y.」をお届けしようと思います。皆様の大きな拍手をもって、始めたいと
   思います(拍手)。

☆2.RARE ONE IN N.Y. [CASIOPEA”PLACES”・2003]

 16分ウラで細かく引っ掛けていく、いかにもCASIOPEA!なミディアム16ビート曲。
 これがさすが、キッチリ合ってます。鍵盤は、コーラスかけたハードなエレピ+
 パッドを合わせた音色と、昨今のライヴ版に近い華やかなシンセブラスとオケヒッ
 トとのスプリット設定で、ギターとブラスのユニゾンもきっちり聴かせます。
 中盤では、ディレイをたっぷり効かせたシンセリードで、うねるような雰囲気の
 ソロを聴かせ、チョッパーベースソロ、神保的フレーズのドラムソロも決まって、
 きっちりとBメロへ戻ります。一番最近の野呂的雰囲気を、ギターソロで再現し、
 こちらもきっちりと聴かせました。

だい>ありがとうございました。
   次の曲ですが、Cool Barさんと合わせたわけではないんですが、メドレーが
   あります。曲も大分かぶってるし(^^;、1回しか(通して)練習してなくて
   ぶっつけでやりますが…って言い訳じゃないですよ(^^;。 上手く行ったら
   拍手喝采、心に余裕を持って(^^;楽しんでいただければと思います。
   タイトルがついてまして、「MUKASHI」と言います。僕の知らない曲
   もあったんで、大らかな気持ちで聴いて下さいm(__)m。
   カシオケヤメドレー、MUKASHI!(拍手)

★3.DOMINO LINE [CASIOPEA”Cross Point”・1981他]

 10弦ベースでズビズビと、でもどっしりとカッチリと刻むリズムの上で、エレピ
 +パッドと伸びやかなシンセリードが鍵盤で入る形の、”Asian Dreamer”版が
 ベースアレンジと思われるバージョンで始まります。メロディーでのギターとシ
 ンセリードの息もぴったりです。 テーマを終えたところで、すぐにキックから
 恒例”ドミノ倒し”へ。ここは”Mint Jams”版でキッチリ決めて…

★4.TAKE ME [CASIOPEA”Super Flight”・1979他]

 ゴージャスな雰囲気のエレピ+ペダル操作でパッド音色を要所要所で加えながら
 始まりました、もう一つのCASIOPEAスタンダードへつなげます。メドレーサイズ
 でコンパクトにまとめて…

★5.EYES OF THE MIND [CASIOPEA”MAKE UP CITY”・1980他]

 フルート系シンセリードでイントロを取ります、これも本家ライヴでよく演奏さ
 れる16ビート曲へ。ちょっと鋭利なシンセリードでのAメロに続いて、そのまま
 ギターソロへ。安定した感じの中に、”CASIOPEA LIVE”バージョンでしょうか、
 お馴染みのフレーズが出てきます。ズダダダダン!とキメを決めたところで…

★6.THE CONTINENTAL WAY
 [CASIOPEA”DOWN UPBEAT”・1984]

 軽快なドラム&ギターとどっしりしたベースに乗せて、落ち着いた感じでピアノ
 によるAメロを聴かせます。続けて、コーラス多めに掛けた音色のギターメロへ。
 音色の雰囲気は発表当時のライヴ版の雰囲気そのままです。クリアトーンギター
 の早弾きフレーズから軽快にソロを聴かせ、後半のユニゾン、ドラムでのブリッ
 ジまで行ったところで…

★7.TOP WIND [CASIOPEA”FULL COLORS”・1991]

 高らかなシンセブラスから、鳴瀬時代になってからの爽やか16ビート曲へ。DX系
 エレピに、Bメロで加えたヴォイス系パッドの音色が豪華です。キーボードが結
 構忙しいサビメロから、そのままギターソロへ。ここは”MADE IN MELBOURNE”版
 を思わせるフレーズで聴かせます。エンディングまできて、終わる直前で…

★8.THE SKY [CASIOPEA”FULL COLORS”・1991]

 これもカッチリとしたリズムに乗せて爽やかに聴かせる16ビート曲です。華やか
 なシンセブラスのアタックがズバッと決まって、朗々と聴かせるギターメロディー
 を引き立てます。サビでの華やかで細かいチョッパーのフレーズ&出音は、この
 バンドならではです。サビからそのままギターソロへ、途切れないフレーズから
 エンディングを迎え、14分を超えるメドレーも締めとなりました。

だい>(水を少し飲んで)上手くいったような、いかなかったような(^^;、メドレー
   でした。ありがとうございました!(拍手)
   あと2曲の前に、”メン紹”をしたいと思います。…おじさんヤングだから、
   何でも略しちゃうの(笑)。今日は、普段声を聞けない方々に、昔どんな事
   から音楽に目覚めたか、インタビューしてみましょう。

 ということで、ワイヤレスマイクを持ってまずはキーボードののぶたん氏のとこ
 ろへ。ちょっと端折りながらご紹介します。

のぶ>ありがちな、ピアノを習ってたってやつで。クラシックをやってたんですが、
   ショパンのこういう…(「別れの曲」を一節弾いて)こういうのをやってて、
   段々ポップスを弾き始めます…山下達郎とか。あと、JAZZのCDでは、CHICK 
   COREAとか、そういう感じです。
   「世界に一つだけの花」を、全部ベースをGで弾くとどうなるのか…、(と
   実演しながら)こういうの(色んなコード)を考えるのが好きでした。
だい>僕はハードロックの耳コピー一発でやってたんで、コードのことは良くわか
   りません(^^;。ここにいっぱい音源があって、音に厚みを出していただいて
   ます。キーボード、のぶたん!(拍手)
   じゃぁ、ギターのろめんくん。
ろめ>フォーク少年ですね。オフコースとか。
だい>「愛をとめないで」はやったことがあります。信じられないだろ〜(笑)。
   ということで、ギターのろめんくんです。(拍手)
   続けて、新婚ほやほや、何ヶ月だっけ?
ヤスシ>こんばんは!9月に結婚しましたが、もうカミサン見に来てないです!
    (笑)銀座で二次会をやって、盛り上がりました。
    練習が全然出来なくて、ドラムももう家にないんで、ビデオで見るだけ。
    個人練習もやってなくて、テンポも乱れたりするかもしれませんが、宜しく
    お願いします!(拍手)
    最後に、だいおー!(拍手)
だい>別に偉そうな大王ではなく、”シモネタ大王”が縮まって”大王”になった
   だけですんで(^^;。文化祭で、CAROLやBEATLESやってる友達が居て、KISS、
   RAINBOW、OZZY OSBOURNEから、ナルチョに行ってこうなりました!終わり!
   (拍手)
   次の曲は、(Cool Barの選曲と)かぶっちゃうんですが、ノリノリのナンバー
   で、「GALACTIC FUNK」!

☆9.GALACTIC FUNK [CASIOPEA”Cross Point”・1981他]

 こちらはナルチョが入ってからのバージョンがベースですね。フルート系シンセ
 リードに切り替えてのBメロでは、キメに合わせて右手上げたお客さんも十数人
 いらっしゃいました。テーマに続いてのソロ、まずは歪ませたままでギターから
 スタート。続けて、アタックのはっきりしたきらびやかなシンセリードソロへ。
 そして、テンポの変わるユニゾンキメもキッチリ決めたところでドラムソロへ。
 色々と繰り出しながらも安定したビートで聴かせます。最後に、8弦アームつき
 で歪ませて暴れるベースソロ。合わせるところと暴れるところがはっきりしてる、
 ナルチョ時代のギャラファンを、しっかり表現されてました。

 アームを利かせまくって狂ったチューニングを直しながら…

だい>喋ったり踊ったり、歌ったり合わせたり、大変なんすよ(^^;。
   ハイ、どうもありがとうございました。では、残念ながら次が最後でして。
   (え〜〜っ、と一声あって)締めくくるのは、とっても爽やかな曲で、最近
   こういう気持ちになってないですね(^^;。そういう方がいらっしゃったら、
   (下を指差して)ここにテロップでメールアドレスが出てますんで(笑)。
   どうもありがとうございました!(拍手)

☆10.ときめき [CASIOPEA”THE PARTY”・1990]

 これも本家のライヴで頻繁に演奏された、爽やか16ビート曲です。ベースは派手
 に、ドラムはがっちりと刻み、Aメロは少しナニがありましたが、サビのギター・
 ストリングス・リズム体での一体感はさすがです。テーマのあとのピアノソロは、
 スッキリした音色とフレーズで軽快に聴かせます。終盤のテンポを変えるキメは
 入れませんでしたが、ギター早弾きソロに入ったところで、ドラムも爆裂モード
 に入ります。でも、最後は伸びやかに、そして盛大に、18:55にエンディングを
 迎えました。

 いよいよ最後に登場するのは、今回のイベントの発起人である深澤氏率います、
 FWYとなりました。フロントには左から、EWI(3000系)とサックス、YAMAHA TRB-S
 シリーズの6弦ベース、YAMAHA IN-1が見えますギターと並びます。ドラムセット
 には、Roland XPD-S電子ドラムパッドをドラマーから見て左手側で叩けるように
 セッティングし、その隣にYAMAHA S03・KAWAIのデジピの2段の鍵盤がセッティ
 ングされています。最初に出たバンドのギタリストから、紹介が始まりますが、
 電子ドラムパッドのモニターが上手く来ないようで、始まるまでにちょっと時間
 を要しました。

 <FWY> 2006.11.05 @神奈川・新横浜SPACE ALTA
 深澤透(B) 米山博(A.Sax, S.Sax, Flu, EWI) 渡辺裕介(Key)
 柘植秀幸(Gt) 稲田敦(Dr)

 19:15になるところで、ようやく始まりました1曲目は…

☆1.I’M GONNA CATCH YOU
 [JIMSAKU”Wind Loves Us”・1993]

 神保彰+櫻井哲夫のリズムセクションを中心にしたユニット、JIMSAKUの5作目
 (ライヴ盤も数えて)に収め、ライヴでの演奏頻度が高かった16ビートナンバー
 から始まります。サックス奏者がいる場面ではサックスがメロディーを取れる為、
 この日の編成でもアルトサックスがテーマを取ります。ドーンとくるところと細
 かく刻む音色の両方を巧みにコントロールするベースと、シンバルなどの小物も
 小気味良く刻みながらビートを刻むドラムは、この日の全バンドで最もタイトな
 グルーヴを刻みます。脇を固めるギターもカッティングをキッチリ決めてきます。
 中盤のサックスソロは、本田雅人的なテクニカルなフレーズで決めてきます。
 シンセブラスとサックスのユニゾンも決まって、ベースでBメロを歌う場面では、
 音色も当時の櫻井氏の特徴が良く出てたと思います。1曲目から高いテンション
 で飛ばした演奏でした。

☆2.MURATA EXOTICA [JIMSAKU”JIMSAKU”・1990]

 エレドラでコンガを鳴らし、チャチャのようなゆったりしたラテンビートを刻ん
 で始まった、JIMSAKUの1作目からのナンバー。青いEWIによるストレートな音色
 がAメロを取り、Bメロでギターとユニゾるところはスクエアのような感じです
 が、リズムは神保・櫻井的タイトなビートです。テーマに続いては、Rhodes系音
 色のエレピソロ。踊れそうなビートを基本にして、段々とドラムが細かい手数の
 フレーズをかぶせて仕掛けてきて、フレーズはcoolですがガンガン盛り上げてき
 ます。イントロにもありましたが、エンディングでもバリッとユニゾンが決まり
 ました。

 サックスの米山氏より曲目紹介があり、続けてバンドのいきさつを。

米山>どういう経緯かと言いますと、(ベースの)深澤さんと僕と(鍵盤の)渡辺
   さんと、F-Projectというバンドをやってまして、音楽性の違いからドラム
   とギターが脱退してしまいまして、前回のライヴでサポートしていただいた
   ドラムの稲田さんと、コピオペアでしたっけ?あ、JACK IN THE BOX(2006年
   現在休止中)の柘植さんを迎えて、深澤さんの大好きなJIMSAKUをたっぷり
   やるという企画です。
   では、次は3曲続けてお送りします。「TOKYO STRUT」と、ゆっくりした曲…
   ともかく聴いて下さい(^^;!(笑)

☆3.TOKYO STRUT [JIMSAKU”FORTYFIVE DEGREES”・1991]

 ブラスセクションがバリッと決まるミディアム16ビートナンバーで、これは2作
 目からです。ソプラノサックスでAメロとサビを取り、メロウなBメロはRhodes
 系エレピで、サビはシンセブラスで高らかに決めます。テーマを終えて中盤では、
 サックスが力強く飛び出していくソロを披露します。そして、ベースソロ・ドラ
 ムソロもがっちりシャープに決めて、最後まで力強い演奏でした。

☆4.ESTRADA DE MEU CORASAN
 [JIMSAKU”JADE”・1992]

 これは、元々スペイン語でタイトルがついていたので正確ではないですが(それ
 で読めなかったのかな(笑))、3連系のゆったりしたリズムに乗せて6弦ベー
 スが中心になってメロディーを取る、ソフトなナンバーになります。ドラムとエ
 レドラによるパーカッション類を巧みに軽快に刻む上で、ベースでのメロディー
 がまた、いい雰囲気で爽やかに聴かせます。Bメロから、当時のJIMSAKUに参加
 していたエレクトリックバイオリンのパートかな?をEWIで重ねていきます。テー
 マに続いては、歌うベースソロを存分に聴かせます。後半の転調後は、ベースの
 メロディーがオクターブ上げられて、更に優しい感じになります。少しためてエ
 ンディングへ。

☆5.DISPENSATION [JIMSAKU”DISPENSATION”・1996]

 一転して、角松敏生プロデュース作のタイトル曲、ボーカルを入れてたんですが
 結構歌うのは難しかった(^^;16ビート曲が、ズビズビとうなるベースラインに乗
 せて始まります。元曲は打ち込みも使ってましたが、鍵盤は、バッキングを取る
 Rhodes系エレピと、アタックで入るアナログ系シンセブラスでカバーします。
 この日メロディーを取るのはアルトサックスで、この曲は本家と何度も競演した
 伊東たけし氏風だったでしょうか。綺麗なコードワークを聴かせるギターは、
 中盤で歪ませてソロを取ると、やっぱり野呂氏的な感じで、さながらオールスター
 競演的な感じでしょうか。終盤にあったメカニカルなユニゾンもきっちりクリア
 して、手数の細かいリズム体によるグルーヴが、最後まできっちり続きました。

 キーボードの渡辺氏がマイクを取って、メンバー紹介…の前に。

米山>曲をおさらいしますと、「TOKYO STRUT」の次は、エストラ・ド・ヌ・クラス
   …(読むのに苦労する様子に(笑))、次が「DISPENSATION」、以上3曲で
   した。(拍手)
渡辺>今日は、長時間にわたってありがとうございます。ここでメンバー紹介をさ
   せていただきます。サックス、米山博。(拍手)
   彼とは、3年くらいの付き合い?色々ありまして…
米山>ここでは言えないことが…
渡辺>このバンド、40代・30代・20代と年齢が幅広いんですが、彼はまだ学生です。
米山>独身です。
渡辺>某・医学部の学生で、バンドの平均年齢を下げてくれています。我々も結構
   年で、何か具合が悪くなると、結構的確なアドバイスをくれるので、我々の
   健康管理は彼にかかっていると言う状態です(^^;。渋谷からあんな格好(黒
   ずくめのスーツにサングラス)で来ましたが、話すと面白い奴です。
米山>キャディラック買いたいです。プレスリーを見習って(笑)。
渡辺>ギター、柘植秀幸くん。(拍手)
   柘植くんは、カシオペアの(コピー)バンドをやってらっしゃるってことで、
   皆さんご存知と思いますが、先日赤ちゃんが生まれて、パパになりました。
   (拍手) 女の子でしたっけ? どうですか?
柘植>抱っこを1時間以上すると、背筋が吊りそうで、ヤバイです(^^;(笑)。
渡辺>子供がいると、練習できないですよね。いつ寝るんだかわからないし。
   ということで、このバンドは早朝練習があります。朝9時からスタジオ入っ
   て、朝マック食べて3時間くらいやるという…子供と嫁さんの寝てるうちに
   家を出ないと出て来れません。これは稲田さんの提案です。
   その、ドラムは稲田敦くんです。(拍手)
   今日は、一番最初のバンドでも活躍してましたけど、普段は見ないような、
   はつらつとした表情でしたねぇ(笑)。
稲田>こんなところにマイクが(^^)。歌ものバンドで、どこがFUSIONなんだと言わ
   れそうですが(^^;。色んなジャンルを叩けるんだぞと、言わんばかりの…
   それがどうした、しーん。(笑)
   これ(着ている)はCASIOPEAの25周年のTシャツで、タオルはT-SQUARE(の
   グッズ)、そんな奴がなぜJIMSAKUをやってるのか、節操ないです(笑)。
渡辺>何でも出来ると。
稲田>…つもりです^^;;。
渡辺>リーダー、深澤透さんです。(拍手)
   今日のイベントの仕掛け人でもあります。こういう形に出来て、良かったで
   すね。なんか、今朝変な夢を見たとかで、6バンドのうち3バンドが渋谷に
   行っちゃったという(^^;。
   次は3曲続けます。「261 BROADWAY」「SAILING ALONE」「SONGO DE GO GO」
   です。

 ディレイを深めにしたアルトサックスと、ストリングス系パッドを加えたエレピ
 で、絡みながらのソロから始まります。

☆6.261 BROADWAY [JIMSAKU”BLAZE OF PASSION”・1995]

 軽快なドラムとカッティングギターから、JIMSAKU後期の作品で、元々伊東たけし
 氏がゲスト参加して録音された16ビートナンバーが始まります。櫻井哲夫的音色
 &フレーズのベースラインにがっちり乗せて、アルトサックスがメロディーを取
 ります。ドラムもシャープに刻みながら、エレドラで色んなパーカッション小物
 を細かく入れてきます。テーマに戻ると、良く通る音色のシンセブラスでもメロ
 ディーを聴かせます。テーマの後、そしてサビへ戻った後にも、サックスソロを
 力強いフレーズで聴かせます。個人的には、当時のライヴを結構思い出させてく
 れた演奏でした。

 次の曲、一度始まるんですが、深澤氏がちょっと違和感を感じたようで、止めて
 やり直しに。チューニングが合ってたかどうか、気になったようでした。

☆7.SAILING ALONE [CASIOPEA”CASIOPEA”・1979]

 櫻井氏がCASIOPEA時代に最初に世に送り出した、リリカルなベースメロディーを
 フィーチャーしたナンバーが始まります。やや速めのテンポで始まりましたが、
 Bメロ辺りで少〜し落ち着かせたでしょうか。テーマに続いては、オリジナルに
 はないですが、まずは米山氏がフルートでソロを取ります。細かいフレージング
 で、CASIOPEA的雰囲気を作ります。続いて、クリアトーン音色でギターソロへ。
 高音域を中心にメロディアスに巧みなフレーズを展開します。そして、ユニゾン
 キメを入れながらのドラムソロをはさんで、エレピソロへ。ロマンチックな雰囲
 気のフレーズで始まり、段々細かく、結構難しい進行でフレーズを乗せていき、
 拍手の中をテーマへ戻っていきます。最後に深澤氏のベースソロ。安定したリズ
 ムに巧みなフレーズを組み合わせて繰り出していくところは、さすがの演奏で、
 8分に渡る演奏となりました。

 次の曲で最後の曲と言う宣言があって…

☆8.SONGO DE GO GO [JIMSAKU”FORTYFIVE DEGREES”・1991]

 ソンゴと言うラテンのリズムを、この曲で覚えた記憶があります(^^;。当時掲げ
 られていたラテン・フュージョンの看板を、わかり易く表した曲ですが、演奏は
 かなり大変そうという苦労の跡が、Rhodes系エレピとドラムの組み合わせからは
 伺えました。EWIによるエレキバイオリンパートと、野呂風?いや当時の本家の
 メンバーで言うと是方風?とも思わせる音色のギターで、メロディーを取ります。
 サビは流石にきっちり合わせてきて、圧巻でした。テーマの後、リード楽器がユ
 ニゾンしながらベース&ドラムソロを。これがまた、櫻井的・神保的フレーズが
 巧みにたっぷり出てくる演奏でした。後半では、野呂的音色&フレーズのギター
 ソロもフィーチャーし、盛大にサビへ戻っていき、圧巻の演奏でありました。

 20:13、まだ予定曲があったようですが、ギターが弦を切ってしまった(^^;のと、
 時間が押してしまったということで、この曲を以って終了となりました。
=====================================
 <SET LIST> 2006.11.05 @神奈川・新横浜SPACE ALTA
    Honey-Gold:1.大阪ジェンヌ  2.I LIKE  3.RING MY BELL  4.BUZZSTYLE
               5.I'M HERE SAYING NOTHING  6.LOOK BACK AGAIN  7.アンダンテ
               8.手と涙
    添付すたっふ:1.I CAN'T TURN YOU LOOSE  2.WATCHING THE RIVER FLOW
                 3.MY SWEETNESS  4.FOOTS  5.THINGS AIN'T WHAT THEY USED TO BE
                 6.A WHITER SHADE OF PALE  7.HOW LONG WILL IT LAST ?
                 8.SIGNED, SEALED, DELIVERED, I'M YOURS  9.SHUFFLE
    Cool Bar:1.TOP WIND  2.青い炎  3.REMINESSENCE  4.CIRCULAR DREAM
             5.SPACE ROAD〜6.AIR FANTASY〜7.GALACTIC FUNK〜8.MISTY LADY
             〜9.TAKE ME〜10.EYES OF THE MIND〜11.ASAYAKE  12.GOLDEN WAVES
    濱線ねっとわーく:1.TRUTH  2.TRIUMPH  3.PLAY FOR YOU  4.MEGALITH
                     5.TOMORROW  6.RADIO STAR  7.EL MIRAGE
    カシオケヤ:1.CYBER ZONE  2.RARE ONE IN N.Y.  3.DOMINO LINE〜4.TAKE ME
               〜5.EYES OF THE MIND〜6.THE CONTINENTAL WAY〜7.TOP WIND
               〜8.THE SKY  9.GALACTIC FUNK  10.ときめき
    FWY:1.I'M GONNA CATCH YOU  2.MURATA EXOTICA  3.TOKYO STRUT
        4.ESTRADA DE MEU CORASAN  5.DISPENSATION  6.261 BROADWAY
        7.SAILING ALONE  8.SONGO DE GO GO

 最後までたどり着いた皆様、お疲れ様でした。長くなるので各バンドさんの印象
は手短にまとめさせていただきます。
 最初のHoney-Goldさんは、とにかくストレートなバンドサウンドと、独特なの声
の振るわせ方でバンドに埋もれなかったボーカルが印象的でした。 続いての添付
すたっふさん、とにかく楽しくセッションしてるっていう感じが伝わることで、
ビデオでちょっと見たことがある程度の体験ではありますが、名前の由来するSTUFF
の雰囲気を出してらっしゃるという風に、理解しました。Cool Barさんは、一言で
言うとチャレンジングなバンドという印象でした。リズムセクションが新しくなっ
たところで、多少安定しないところもありましたが、後半になるにつれまとまって
きて、私程度の演奏体験でも結構合わせるのが大変な最後の曲は、さすがだと思い
ました。濱線ねっとわーくさんは、3年前に”CROSS COVER JAPAN '03”で聴いた
時よりもかなりまとまったアンサンブルになってて、いい感じで楽しませてもらい
ました。こう言っては何ですがメンバー卒業は惜しい気がします。さすがと言えば
(一つ前だってそれは(^^;)、カシオケヤさん、リハが少ないと言うエクスキュー
ズをされてましたが、何かあってもすぐに修復してこられますし、今回も、分厚い
サウンドを楽しませていただきました。最後のFWYさんも、チャレンジングと言
えばチャレンジングだと思います。JIMSAKUのカバーっていうのが、まずなかなか
お目にかかれないですから。演奏の方は、こちらも難易度の高い曲を安定して聴か
せるという、すごいパフォーマンスだと思いました。
 オンエア時点では活動をしていないバンド(…に、CASIOPEAも入ってしまいまし
たが)の曲も、こうやって生演奏で楽しむことが出来るイベントって、そうそうあ
りませんので、当番組をご覧の方もぜひ色々情報をチェックしてみて下さい。

 ということで、あなたにとってこのステージはどんな時間だったでしょうか。
 ではまた、次回の番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with Let'sNote R3 and MacBook from KYOTO
1ST ON LINE: 2007/01/18 (web site original)



BACK TO LIST PAGE
HOME