LIVE ON! ARCHIVES & STATION :2006/07/01 TRIX TOUR@KYOTO

BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
JAN 01/12
CASIOPEA with Synchronized DNA
大阪・心斎橋BIG CAT
01/21
CASIOPEA with Synchronized DNA
東京・東京厚生年金会館
FEB --
MAR --
APR --
MAY 05/04
FUSION A GO GO!
Bass Cubic(non-pro)
F-Project(non-pro)
カシオケヤ(non-pro)
東京・秋葉原Live Spot PAGODA
05/27
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
JUN 06/03
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
06/17
T-SQUARE
大阪・なんばHatch
JLY 07/01
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
AUG 08/25
ひろこ倶楽部Vol.9
東京・六本木STB139
SEP 09/18
本田雅人 with
VOICE of ELEMENTS
兵庫・神戸WYNTER LAND
09/30
高中正義
大阪・大阪厚生年金会館
OCT 10/01
国府弘子
兵庫・神戸WYNTER LAND
10/21
綾戸智絵
京都・京都会館第1ホール
10/28
SHAKATAK
大阪・梅田OSAKA BLUE NOTE
NOV 11/05
CROSSOVER JAM '06
神奈川・新横浜SPACE ALTA
11/19
TRIX 秋の毛根感謝祭!
京都・LIVE SPOT RAG
DEC 12/20
上原ひろみ
兵庫・兵庫県立芸術文化センター
12/31
大晦日三本締めLIVE
NANIWA EXP
京都・LIVE SPOT RAG
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2006」文字正人です。

 さて、こんな短期間で続けて見ることになるとは思わなかった(笑)、TRIXのア
ルバム発売記念ツアーという形で、今年2回目のオンエアになります。一部で予告
されていたステージ上の小物(笑)は、どこまで行ってしまうのか(笑)…って、
曲や演奏に期待をせいって(^^;。では、おなじみ京都木屋町からライヴ・オン!
=====================================
 昼間には断続的に雨も降りました、梅雨真っ直中の京都地方ですが、夕方に河原
 町まで出てくると、なんとか持ち直したようで、傘はお荷物になっちゃいました。

 前回はテーブルなしのすし詰め状態一歩手前(^^;でしたが、エリア指定制の公演
 になったので、18時を少し過ぎてから木屋町のお店に着くと、今回はテーブルが
 復活してました。でも、19時を過ぎた辺りからお客さんが埋まりだし、一番後ろ
 の列には立ち見も出る盛況ぶりです。…ツアーで大阪公演も組まれたから、多少
 分散したのかもしれませんね。でも、両方来たって言う友人にも何人か会いまし
 たが(^^;。

 鍵盤機材もチェックしてきました。下からYAMAHA S90・YAMAHA MOTIF ES7の上に、
 前回から登場のKORG microKONTROLという音楽制作用の入力鍵盤を乗せています。
 ラックの方は、外のオルガン音源はRoland VK-8M、1Uミキサー、Roland Fantom-
 XR・Roland XV-5080と前回と同じ顔ぶれ。昔のAKAI professionalのようなデザ
 インの1Uの機材は、まだ判ってません(^^;。

 19:40を回ったところで、RAGの生瀬勝久こと秋葉店長が登場、大方の予想通りと
 いうかお約束というか(笑)、この日も、休憩を挟まず終演まで無制限一本勝負
 であることが告げられ、5年ぶりに復活するRAG主催の夏フェス”LIVE IN KYOTO”
 などの告知のみで早々と引っ込まれました(^^;。そのすぐ後、打ち込みのリズム
 トラックが鳴り始め、客電が落とされます。「おぬし!なかなか!」と、ファー
 ストアルバムに収めた「サムライ」のSEがコラージュされ、期待と不安が入り混
 じる(爆)中を、4人の男たちが現れます。

 <TRIX> 2006.07.01 @京都・LIVE SPOT RAG
 熊谷徳明(Dr) 須藤満(B) 窪田宏(Key) 平井武士(Gt)

 配置は、向かって左側から窪田氏、奥まって一段高いところ(笑)に須藤氏、
 ステージ真ん中辺りに平井氏、右側に熊谷氏という隊形です。SEの音数が増えて
 ぐぁ〜っと盛り上がってところで、SEが止まって始まったのは…

☆1.LUNA PARKE
 (”ART”KICJ-506 / ELECTRIC BIRD - KING RECORDS)

 5週前(笑)のライヴでも披露された、平井氏によるバカテクキメキメナンバー
 から、ツアーはスタートを切ります。ベースがやや小さめかな?ドラムは細かい
 パターンで合わせてきます。すっきり聞かせるエレピ(S90の低域側)とズバッと
 切れるアナログ系ブラス(MOTIF ES7の高域側)が、ギターメロディーを支えます
 …16分の必然性ギリギリ(笑)の細かいパターンで。テーマを終えたところで、
 まずは窪田氏のエレピソロ。とにかくファンキーに飛ばしてきて、中腰で盛り上
 げる演奏に拍手が起こると、ジャストのタイミングでキメキメに決めるリズム体
 の上で、ギターだけ伸びやかに(笑)続いていきます。サビでブレイクする所で
 …窪田氏がシンセブラスを入れ忘れ、斜め後ろの須藤氏が大笑い(^^;。そこ以外
 は(笑)、必然性ギリギリ(笑)のキメが最後まで決まります。

 続けて、須藤氏のスラップベースソロから…

☆2.TURKEY (”ART”)

 アルバムでは隠れた恒例、2曲目は窪田氏のファンクナンバーが3作続けて入っ
 てます。オルガン音源は、中段のMOTIF ES7から鳴らすようになっていて、合い
 の手のアナログ系ブラスは、上段のmicroKONTROLで鳴らします。これもシャープ
 でカッコいい。サビではギターもよく叫んでますが、音色がよく統制されていて、
 叫んでても聴き易い感じです。テーマを終えたところで、須藤氏の6連符連発の
 ベースソロ、そして窪田氏のオルガンソロへ。のけぞったりひっかくようにした
 りして始まり、段々ノリが増して行く感じで、Bメロへ戻っていってもそのまま
 豪快なフレーズが続きます。ギターソロも、テクニカルながらも安定感のあるフ
 レーズを繰り出してきますが、この曲はキーボードの曲でしょう(^^;。

熊谷>いえ〜いっ! ってことで、皆さんこんばんは、TRIXで〜す!(拍手)

 …と、挨拶が始まったのに、須藤氏が高いところ…いや、ステージを下りてます。
 忘れ物をしたので取りに行ったんだとか(笑)。

熊谷>サードアルバム発売記念ツアーで、RAGにやって参りました!(拍手)
   まずは、サクサクと2曲新曲をお送りしました。最初はSEです(笑)。
平井>まずはSEですか(^^;。なんか、映画をほーふんとさせる…ほうふつとさせ
   るような(^^;(笑)…言えてないです^^;;。
熊谷>最初は、武ちゃんの「LUNA PAKRE」。(拍手) そしてその次が、窪田宏の
   曲で「TURKEY」!(拍手)…

 と、楽屋から出て来た須藤氏が客席からうめいてます(^^;。戻ってきて…

熊谷>何を忘れたの?
須藤>大事な小道具(笑)。ここ置いとくから。
熊谷>どう大事かは、後でわかることです(^^;。
須藤>1時間20分後にね(笑)。
熊谷>ワタクシ、このごろメンバー紹介を忘れる傾向にあるので、今のうちに紹介
   やっときますね…
   (ステージ反対側に集まって何か話してる3人に)聞いてますか、そこ!(笑)
   じゃ、メンバー紹介します。ドラム、熊谷徳明〜!(笑・拍手)
須藤>いきなり自分からかよ!でも、メンバー紹介を仕切る人が必ず最後っていう
   法はないよね。だからっつって、自分を最初にやるのもどうかと思うが(笑)。
熊谷>じゃ、いきますよ、大将!
窪田>何かそういわれると緊張するなぁ(^^;。
熊谷>ギター、平井武士〜!(笑・拍手)
平井>前回RAGに来てから、33日ぶり?(窪田氏から指摘受けて)34日ぶり?のRAG
   です。こんなに頻繁に来てもいいんでしょうか(^^;。
   今日は、晴れてよかったですね!(笑) 京都駅に着いたときは降ってたん
   ですけど、本番では無事晴れて、よかったですね!(笑)
須藤>ちょっと、喋りが年食ってないか(^^;?
平井>最近、他の現場でも言われるんです。喋りがオヤジ臭くなったって(^^;(笑)。
須藤>(ちょっと凄んで)なんでそうなった?(笑)
平井>なんか、高いところから睨まれてるようで怖い(^^;。
須藤>じゃ、下に降りようか(笑)。なんで?

 …と、だんだん問答しながら二人の頭の位置が下がってくる(笑)

須藤・平井>するってーと何かい?(笑)
須藤>年寄り臭くなったのは、このバンドのせいだって言うのかい?
平井>いやいや、満さんよ〜、世の中には言い難いことがあるってことで(^^;(笑)。
   でも、今日は喋りま〜す!(拍手)
熊谷>いきますよ、キーボード、窪田宏〜!(拍手)
窪田>(ふにゃふにゃした口調で)ども、くぼたひろしですぅ〜(笑)
   …いや、いつもベースでやってる(須藤氏がベースで喋ってるように弾く)
   のを真似てみたのよ(^^;(笑)。だんだん壊れてきましたが(^^;。
   33日ぶり?あ、34日ぶりか(笑)。ホントに雨も上がって! 今日はそんな
   お天気の中を、ありがとうございます。…って言おうと思ったら、そのまま
   お前(平井氏)が全部言うから(^^;!(笑) 喋ることねぇから(^^;!
平井>だって、先に紹介されたから、言ったモノ勝ちです(笑)。
窪田>昨日はどこだっけ?(笑) 岡山、岡山も雨が上がって、TRIXは晴れバンド
   だねぇって言ったら、言っちゃったから(^^;。でもホント晴れでよかったね。
   (平井氏に)博多で買った赤いシャツを、新調してきたんだね?
平井>全部で4パターン持ってたんですけど、そうすると34日目は同じ衣装になって、
   「あいつ服買う金ないんじゃない?」って言われたらヤナノで、36回払いで
   買いました(笑)。
窪田>そんなわけで、今日は楽しんでって下さい!(拍手)
熊谷>そして、いつも高いところから弾いてらっしゃるのが、ベース、須藤満!
   (拍手)
須藤>本日、一番高いところから喋っております。…あっついのよだから!(笑)
   (客席から)寒い? いいよ、じゃぁここと場所代わろうか?(笑)いいよ!
窪田>それ、案外面白いんじゃない?
須藤>でも、この場所は慣れないと(アンプの音が)爆音なんで、吐くんじゃない
   かと(^^;(笑)。
熊谷>ベース、須藤満〜!(拍手)
   大体このバンドは、コミックバンドなんですけど(^^;…
須藤>ちょっと待て(^^;。ウチラは、”ハイパー・テクニカル・コミック・フュー
   ジョンバンド”じゃなかったかい? ”コミック・フュージョンバンド”と
   ”フュージョン・コミックバンド”とは違うからね(笑)。説明しようか?
   ”コミック・フュージョンバンド”は、コミックをやるフュージョンバンド、
   ”フュージョン・コミックバンド”は、フュージョンをやるコミックバンド。
   (爆笑) コミックバンドだと、さっきの窪田さんのようなこと(音が抜け
   ること)は、すっごい怒られるから(爆笑)。
窪田>2小節くらい、頭真っ白で、何も弾けなかった^^;;(笑)。
須藤>僕も見たんですけど、窪田さんのことですから、何かインスパイアされて、
   意図して空けたんじゃないかと、思ってたんですが(笑)。フュージョンバ
   ンドですから(笑)。
熊谷>このバンドは、パフォーマンス重視なので、パフォーマンスはライヴの後半
   に持ってきてるんですが、それはなぜか。盛り上がるからです。でも、前の
   方で盛り上がってもいいんじゃないかと。では、須藤さん説明して下さい。
須藤>大した企画じゃないんですが、前半も楽しんでもらおうと。
   CD発売ツアーですと、ファースト・セカンドアルバムの曲が、なかなか
   取り上げられにくくなるんですね。前に居た四角いバンドとか(笑)、彼が
   いた”カツオペア”とか(爆笑)もそうでしょ? で、どうするかと言うと
   メドレーにしたりして(笑)。お客さんは盛り上がるんだけど、俺らは毎日
   やってて(演奏が)大変だし(^^;(笑)…あ、言っちゃった^^;;(爆笑)。
   ここから次の3曲のうち、1・2枚目から2曲やろうということで、何やろ
   うか…って言ってると、平井君が「じゃ、ぼくここでどうしてもこの曲やり
   たい!」って言うんですね。
窪田>平井っちに逆に「いやこの曲やったほうがいい」って言ったりするんだけど。
平井>それは無視したりするんですね(笑)。
須藤>平井〜、大人になったなぁ(笑)
平井>うれし〜!僕、RAGで育ったんです!(笑)
須藤>で、6曲くらい候補が出て、組み合わせが上手くいかなくて、どうしようか。
   …じゃぁ、お客さんに決めてもらおうと、いうことで、今日は抽選箱を持っ
   てきました!

 と、30cm四方くらいの大きさの箱が出てきて、曲名を書いたカラーボールを入れ
 ていきます。

須藤>(平井氏に)…お前じゃなくて!(笑)お客さんと共に歩む、TRIXだから!
   (拍手)
平井>一つだけ「窪田さんとチュッ!」ってのも入ってます(笑)。
窪田>今の、笑ってもらっていいですよ(^^;。こないだ、ここでシーンとなっちゃっ
   て困った困った(^^;(笑)。
平井>すっかりその日のこと忘れてました(^^;。

 てなところで、客席で挙手が一番早かった女性が、ボールを引いて抽選します。
 ちゃんとドラムロールも入ってます(笑)。出てきた曲は…

須藤>PUNCH LINE〜!(拍手)私の曲でございます!
   …って、手を叩いてない人は、要らないんだな(笑)。

 もう一人、別のお客さんに選んでもらおうということで、また手が挙がります。

須藤>じゃ、その男の方…通るの大変そうだ^^;;(笑)。(大柄な男性が深い緑色
   のボールを引き)む、その色はまさか!…「RECOLLECTION」!
   以上、抽選終了〜。ということで、本日の3曲目・4曲目は「PUNCH LINE」
   「RECOLLECTION」に決定しました〜。それと、新しいアルバムからバラード
   曲で、クマの曲を聴いていただこうと思います。よろしく〜。(拍手)

☆3.PUNCH LINE
 (”MODE”KICJ-486 / ELECTRIC BIRD - KING RECORDS)

 テレビで見たコントのオチをベースラインに…という紹介も毎回していますが、
 それを16ビートのメロディアスなナンバーにするあたりは、才能ですねぇ。
 タイトなドラムに、バキバキいってますがスッキリ聴かせるベースの上で、カラ
 フルなギターとシンセが競演します。ここは、手弾きへのこだわりが出てきます
 ので、キッチリ記録しておくと、下段のS90は低域側でコードを取るライトなオル
 ガンかな?+高域側でサビの鋭利なブラス、中段のMOTIF ES7は低域側でブリッジ
 のSEをここで+テーマのカウンターラインを、そして上段のmicroKONTROLでシン
 セソロを、いったりきたりしながら弾きこなす窪田氏であります。…演奏に戻る
 と、アルバムより少〜しゆっくりめかな?でも安定したビートで、むっちりとし
 たアナログ系シンセリードで、語るように、或いは叫ぶように、フレーズをつづ
 るシンセソロへ。早いパッセージから飛び跳ねるように後半を盛り上げると、拍
 手が怒ります。キャッチーなサビへ戻り、エンディングは他パートがキメを繰り
 返しながらのドラムソロへ。これがまた変なパターン(^^;。最後は、”オチ”の
 フレーズを高らかに(笑)。

☆4.RECOLLECTION
 (”INDEX”KICJ-479 / ELECTRIC BIRD - KING RECORDS)

 続けて、3拍子16ビート…これも毎回言ってますね(^^;の、今の編成になる前か
 らライヴではおなじみの曲です。安定したビートの上で、ギターが縦横無尽に歌
 い、S90低域側では、エレピをリズミカルに刻んだりペダルでパッドを出し入れ
 してコード感をつける一方、S90高域側の鋭利なブラスやMOTIF7のストリングス
 でアクセントを付けます。テーマを終えたところで、まずはアルバムテイクを
 崩すようにドラムソロが大暴れ。そして、クィ〜〜ン!と一発余裕かましながら
 (笑)ギターが前に出ます。ギターソロがうなりをあげる間も、4拍子毎にスイ
 ングしている、お茶目な須藤氏(笑)。暴れすぎず、且つ熱く、という感じで、
 盛り上がったソロに、須藤氏が熊谷氏を指差すと(やったね〜!って感じで)、
 拍手が起こります。後半のシンセリードソロは、今度はアルバム版を基本にして、
 メロディアスにつづります。と、他のパートは、息をずらすような仕掛けがして
 あったりしますが、そういうのも盛り上がるんですねぇ(^^;。

☆5.WAITING FOR YOU (”ART”)

 新譜からのメジャーバラードは、クラシカルな金属的な音色のエレピソロ(S90で
 演奏)で、しっとりと始まります。イントロで、ストリングスをMOTIF ES7で入れ
 たところで…エレピがコードだけになったので、須藤氏が後ろから回りこんで、
 ベースパートを弾いてます。…普通、どれか外しますが(^^;、手弾きライヴ演奏
 へのこだわりを感じました。
 曲本体へ戻ります(^^;。平井ギターは、序盤はさり気なくコードを重ね、Bメロ
 は歪ませてきっちり唄います。サビではギターとフルート系シンセリード(上段
 のmicroKONTROLにて)で聴かせます。テーマを終えてのエレピソロは、もう一つ
 のメロディーのように響きます。テーマへ戻ると、窪田氏が右手で入れる抑揚の
 ついたシンセストリングスの細かい仕事も光ります。平井ギターもメロウに熱く
 聴かせてサビへ。静かにイントロに戻ると、指弾きのしっとりした須藤ベースも
 唄います。

 時刻は20:32を回ったところです。

熊谷>はい、ありがとうございました。3曲続けて「PUNCH LINE」「RECOLLECTION」
   「WAITING FOR YOU」でございました!(拍手)
窪田>もう一人のキーボーディストが現れましたね〜。
熊谷>高いところにいる方が(拍手)。ピアノのベースパートを、須藤満さんが、
   指で弾いてましたね〜。
須藤>ベースで(鍵盤を)弾くとね、それはさすがに(^^;(笑)。
窪田>リハでやってる時に、エレピの(イントロを弾いて)これやりつつ、ストリ
   ングスが欲しいって言われたんで、(左手をMOTIF ES7へ移して)こうやっ
   たら、ベースの所もやって欲しいって言われて、指が足りないと(^^;(笑)。
   どうしよう…っつってたら、須藤君が「僕、こういうことしていいですか?」
   って言ってきて…
須藤>だって、恐れ多くも窪田さんのキーボードだよ!俺みたいなのが勝手に弾い
   たら怒る人は、100万人位いると思うよ(^^;。
平井>それはないでしょう!(し〜ん)
須藤>あ〜、よ〜くわかった!(笑)いや、何かお手伝いできればなと。
窪田>それこそ、君を待っていた、WAITING FOR YOU.(拍手)
須藤>そーゆー間柄だから(^^;。
窪田>やめて^^;;。
平井>ちょっと嫉妬〜(笑)。
須藤>何の例えしてるんだかわからない(^^;(笑)。
熊谷>ま、いい感じでございました〜。
   3枚目のアルバム”ART”、”芸術”というタイトルのアルバムからお送り
   しました。今回のコンセプトとしては、過剰に、色んな表現を揃えてみよう
   ということで、まずは、フュージョンバンドの王道として、ハイテクニック
   を駆使する、当たり前ですね〜(笑)。
須藤>当たり前なんだ?(笑)
熊谷>ちょっと顔が引きつってますね(^^;(笑)
   今回、私が作ったバラードも、かなり異例な、アダルティ〜なバラードを、
   ディープな表現を…
窪田>だから、早く言えよ、エロイ曲なんだって(^^;(笑)。
熊谷>エロイって言うと、エロイバラードだって思っちゃうじゃないですか(^^;。
   エロイんです(^^;(笑)。「REDRESS」、リ・ドレスでした。…レッドレス
   じゃないんですよ?
   そして、恒例ですね。3ヶ月かけて作った、ヅラがあります(笑・拍手)。
   このヅラを見ると、衝撃が凄くて、笑うを通り越して、感心すると思います。
   (笑)…もう、笑う領域を超えてしまうような(^^;キワモノ系サウンド(笑)、
   「毛根FUNK」とか。CD持ってない人!
平井>「持ってない人」から聞くんですか?(笑)
熊谷>改めて(^^;「アルバム持ってる人!」 (半分いくかいかないか?:筆者注)
   「毛根FUNK」!毛根、毛の”地”ですよぉ! 毛根がファンクなんですよ!
   (笑) 毛根、毛の根っこって意味ですよ!想像してください!毛の”地”
   ですよぉ!ファンキーな、毛の”地”ですよ! 想像してみよう!
平井>…想像つかないっすよ(^^;(笑)
熊谷>次もまた3曲続けて、今度は新しいアルバムから、「JUNGLE CIRCUIT」「RE
   DRESS」そして「毛根FUNK」、続けてどうぞ!(拍手)

 拍手がやんだところで…窪田氏が「あ〜緊張してきた!」(笑)
平井>な〜に自分だけ練習してんですか!(笑)
熊谷>もう大丈夫!
 …などとやってますが、結構しんどい曲なので、集中力を高めてる間に色々と。

☆6.JUNGLE CIRCUIT (”ART”)

 アルバム1曲目を飾る、早いサンバタッチのビートに乗せたバカテクナンバー。
 CASIOPEAをお聴きの方には、TRIX版「SPACE ROAD」とか「CONJUNCTION」とご紹
 介したいところ(笑)。そんな曲でも、須藤氏は左右に揺れながら刻みますし、
 かなり荒っぽく(^^;オカズを刻む熊谷氏もタイミングはジャストで刻みますし、
 Bメロのギターには余裕も見え…たかな? キーボードは、軽めのDX系エレピ+
 パッドを出し入れする音色を下段S90(中盤ピアノソロはアコピと切り替え)で、
 刻みのシンセクラヴィとベル系エレピのスプリットを中段MOTIF ES7で、アタック
 のアナログ系シンセブラスも上段microKONTROLにセットして、きっちり手弾きで
 カバーします。テーマを終えると、ビートに乗せて駆け出しそうな勢いのピアノ
 ソロに続いて、ライヴ版「SPACE ROAD」に迫る長い長い16分のユニゾン、一気に
 上りきって拍手を受けると、イントロのフレーズに戻って小休止(^^;。須藤氏な
 どは手首振ってます(^^;。そのまま客席から起こる手拍子が、だんだん早くなっ
 てきて、思わず須藤氏が「はえ〜よ(^^;!」と(笑)。ギターの合図でAメロへ
 戻っても、まだまだ残っているキメユニゾンの難所、”鬼気迫る”と言う字が見
 えるような(^^;凄い緊迫感でした。終盤のギターソロにも、その雰囲気・勢いが
 伝染し、サビへ戻ってのユニゾンやりながら、平井氏飛び上がってました(^^;。
 6分に渡る演奏、無事完走(爆)しました!

 汗を拭く人もいる中を、今度は、金属的なクラシックエレピでのしっとりとした
 窪田ソロが始まります。ごぉぉぉんと余韻がよく響く音色とフレーズで、少〜し
 クールダウンしたところで…

☆7.REDRESS (”ART”)

 今度は、窪田氏によるメロゥな世界、ミディアムテンポのバラードが始まります。
 MOTIF ES7で8分刻みとパッド的に入れるほうの両方のストリングスを入れなが
 ら、エレピメインでの演奏です。いつもは正面向いてニコニコの平井氏も、この
 曲では下を向いてグッと溜めたギターを聴かせます。おおらかに刻む熊谷ドラム、
 指引きでドスンと真ん中のボトムを抑える須藤ベースと、4人の真摯な姿勢が、
 ちゃんと現れたアンサンブルです。エレピソロへ移ると、細かいトリルが多くなっ
 たりしてゴージャスな雰囲気に。後半は叙情的に歌い、Bメロへ繋いでいきます。
 窪田氏が右手で入れるストリングスが、分厚く効果的に盛り上げて、その流れで
 ギターソロへ。こちらも朗々とよく歌い、エンディングではバイオリン奏法(ペ
 ダルを使ってピッキングの頭をミュートするやり方)で丁寧に歌います。
 …こういう窪田バラードのバンド演奏が聴けるだけでも、このバンドは私にとっ
 て大事なバンドです…ってここは感想を入れる場所ではないのですが(^^;。

 あまり余韻を楽しむ余裕もなく、次の曲のシーケンスが流れてくると、ステージ
 上の照明が落とされます…オプションをつける時間です(笑)。

☆8.毛根FUNK (”ART”)

 熊谷氏の好きなチックコリア的コード進行で、ボコーダーメロディーを乗せるシ
 リーズ第3弾(ボコーダーは「ゴクロウサン」も使ってますが、曲調が違うので
 数えてません:筆者注)、イントロの始まりと共に、赤(窪田)・黒(須藤)・
 金(平井)・青(熊谷)色の毛髪のカツラをつけた4人が現れます(笑)。しか
 も、「も〜こんも〜こんも〜こ〜ん」てなメロディーの2拍づつに合わせて、も
 ぐら叩きのように窪田+須藤、平井+熊谷で交互にしゃがんだり立ったり(笑)。
 サビでは、カツラの方がメロディーに合わせてパクパク開いたりする!(笑)
 まさかシーケンサーから出るMIDI信号にでも合わせてるのか?…などと思った私
 がバカでした(^^;。カウンター前にいた舞台監督が、ラジコンのプロポ(操作盤)
 を曲に合わせて操作してるのを、見てしまいました(^^;(大笑)。…あ、演奏し
 てるパートも触れておきます。この曲は打ち込みを使っていて、窪田氏がMOTIF 
 ES7で弾くメロディーのシンセリード、S90で弾くエレピ+パッドのバッキング以
 外は、ボコーダーメロディーも含めてシーケンサーです。しかし、演奏だけ聴く
 とファンキーなシンセソロも、頭の上の光景を見ると…(笑)。ギターソロでは、
 平井氏の頭上の仕掛けが、ちゃんとフレーズに合わせて開きます(笑)。最後の
 最後に流れるSEの間に、律儀に一礼する4人…参りましたよ(笑)。

 時刻は20:58を回ったところ。

熊谷>「毛根FUNK」でした〜!(拍手)
平井>こういうことだったんですか(^^;。
須藤>随分ファンキーな”毛根”だこと(^^;(笑)。
熊谷>笑えなかったらどうしようと思いましたが(^^;。
須藤>大爆笑だったじゃん!(拍手)
熊谷>3ヶ月かけて作ってるうちに、カツラに愛着がわいてきて、名前をつけてし
   まいました(笑)。
   まず、向こうの窪田さんのオレンジ色のから、名前を「ナンシー」です。
   (爆笑)。せ〜の、「な〜んし〜!」(笑)
   かつらが喜んでおります!明るいです!(動いてました)
   そして、(平井氏を指して)カツラと地毛との色の違いがわかりません(笑)。
   名前は「フランク」です(笑)。 せ〜の、「ふらんく〜!」(笑)
   そして、ワタクシは見てのとおり、雷様でございます(笑)。
   ベースの須藤さんは、一人だけ、黒です。名前は、「サブロー」です(笑)。
須藤>ヘイヘイホー!(笑)
熊谷>ヤバイねぇ(^^;。黒髪だからこそ、破壊力あるね〜(笑)。必然性もないし。
須藤>ちょっと待て、必然性ないねって、俺(の髪に)は必然性あるのか?(笑)
   だって、ものすごく懐かしいもん(笑)。わー、いっぱいある!(笑)
   密度って言うの?(笑)
平井>あれですね、喋ると動くんですね?
須藤>そんなすごいハイテクに見えるでしょ?違うんですよ(^^;。
   操作してる人、来てよ!

 …ということで、以前にも舞台に上がった舞台監督氏とRAGのPA担当ヤギ氏が、
 ラジコンの送信機を持って、ステージに上げられます。

熊谷>カツラはリモートコントロールです!(拍手)すばらしいです。
須藤>これ、動く時にウィンウィン言うのよ(^^;。(マイクを近づけると、確かに
   モーター音がします:筆者注)うるさいです(^^;(笑)。もうすぐ動き出す
   ぞって時にもまた、「うぃんっ!」って言うんです(^^;(笑)。
熊谷>せっかくリモコンになってるので、次のツアーは、お客さんにやってもらい
   ましょうか(笑)。サビに合わせて動き出すっていうのも、結構難しいよ。
   じゃ、ヅラは撤収して下さい(笑・拍手)。(みんな外しながら)よろしい
   ですか?精密機械なので、大切に扱って下さいね!
   さて、残るは2曲となってしまいました!(ええええっ!)
須藤>今日は、展開速いよね?まだ1時間20分位?(21時過ぎなので、そんなとこ
   ろでした:筆者注)大丈夫です。こっからが長いです(笑)。もう、よせ!
   ってくらい長いです!(笑) ご期待下さい。
熊谷>2曲で、ONE HOUR。(笑)
   次の曲は、僕のドラムソロやりま〜す。(拍手) ハッハッハ。(笑)
   …いや、喜びを表現したまでです(^^;。
   「JUMPING FLASH」です。聴いて下さい!(拍手)

☆9.JUMPING FLASH (”ART”)

 出ました、去年のライヴで先に聴いてますが「SHOCKING FUNCTION 2005」!(笑)
 非常によく似た進行と構成、そしてあの時よりもさらに変なタイミングで入る、
 キメの数々(笑)。それがミスなくバッチリ決まると言う、とんでもないバンド
 です(^^;。もちろん、ノー・シーケンサーで、窪田氏はS90で軽めのエレピ+パッ
 ドと鋭いシンセブラスをスプリットして、MOTIF ES7では刻みのクラヴィネット
 とこれまた強いシンセリードをスプリットして、microKONTROLで矩形波系シンセ
 リードをソロ用に立ち上げて、見事に弾ききります。キメだらけのドラムソロの
 イントロでは、須藤氏が微妙にタイミングを外してきたりする(^^;。16分の細か
 いユニゾンがバッチリ決まったところで、熊谷氏のドラムソロへ。

 ドラムロールから入り、ここぞとばかりに振り上げた手を下ろして、ロータムか
 らドカドカと叩きにかかる、荒々しいフレーズがまずは続きます。一旦区切ると、
 自分でカウントを刻みながら(笑)再スタート、今度はハットやカップといった
 金物系をいじりながら遊んでる…という趣のフレーズ、そして3連でスイングさ
 せるようなビートに移します。テンポを元曲のビートに戻すと、今度は、張り詰
 めたような音色のスネアと、派手なクラッシュシンバルとを主に組み合わせて、
 段々と聴く方のテンションを上げていくようなプレイが続きます。ドカドカと踏
 む数が増えていくうちに、上物のスピード感も上がってきます。叩いた音が段々
 甲高くなり、最後に大嵐を起こし、スネアの連打でエンディングを迎えるまで、
 5分半に凝縮したパフォーマンスとなりました。

 もっかい早回し(^^;をしたりして、元曲(JUMPING FLASHですよ(^^;)のAメロへ
 戻っていきます。…Bメロで、シンセのメロディーが一瞬入り損ねますが(笑)、
 続けて滑らかに叫ぶギターソロを経て、シンセリードとのユニゾンは、すんごい
 音圧になってます(^^;。最後の最後までキメだらけの1曲でした。あ、念の為に
 言っておきますが、ワタクシ、この曲は個人的に大好きです(笑)。

須藤>ドラム、熊谷徳明!(拍手)…来てます! 今日、リズム変えたでしょ?
熊谷>楽しんでもらえました?(拍手)も〜う、足が回る回る!
平井>回る回るとは、聞いてはいたが、そ〜こ〜まで回るか!
熊谷>そうでもなかったけど(^^;。
   いよいよ、最後の曲になってしまいました!

 客席から「ええええっ!」と声が上がると、ベース・オルガン・ギターで盛大に
 「A」のコードを鳴らします(笑)。

熊谷>ダイナミックだったねぇ(^^;…どういうリアクションをすれば(^^;(笑)。
   次は、”真の乱入者”をいってみたいと思います(拍手)。
   乱入とは、どういうことなんだ!
平井>今度は、これでステージに乗るんですね?
熊谷>いいですか?…反応ない(^^;(笑)。
須藤>お客さんの安全のためにお聞きします。TRIXのライヴ、今日が初めてって方?
   (立ち見エリアから挙手あり)ちゃんと手を挙げてくださいよ…あの辺りは
   気をつけて。
平井>じゃ、ターゲットってことで(笑)
須藤>逆に、カウンターよりこっち(手前)は、何してもいいです!(笑)
熊谷>それでは、ファーストアルバムから「AN INDEX」を聴いて下さい〜!(拍手)

☆10.AN INDEX (”INDEX”)

 21:20に始まりました、TRIXライヴの定番、由緒正しきバカテク16ビート(笑)
 であります。窪田氏の鍵盤セッティングを、先に紹介しておきましょう。下段の
 S90が、バッキングのクラヴィネット+軽めのエレピ&シンセパッドのスプリッ
 ト、中段MOTIF ES7はアタック用のアナログ系シンセブラス、上段のmicroKONTROL
 が、Bメロ〜サビ及びシンセソロ用の伸びやかシンセリードです…始まった時は。
 (笑)
 日本FUSIONの王道を行くような、テクニカルなリズムとメロディアスなテーマが
 終わって、まずは窪田氏のソロへ。テクニカルなフレーズでゴリゴリと攻め始め、
 きらびやかなフレーズを展開させ、ドラムのビートだけが残ってもうしばらく、
 窪田氏がゴリゴリ続けます。…と、須藤氏がここで後ろから加わって、窪田氏は
 なにやらごそごそと…「エフェクターケース!」と言って、今まで弾いていた
 microKONTROLのケーブルを一旦外し、平べったいケースの中にセットして(線も
 つなぎ直して)、ケースには首から下げられるようにベルトを付けて…今はなか
 なか見かけませんが、”駅弁売り”スタイル(笑)の窪田氏になりました。鍵盤
 左上の16個のボタンを駆使して音色を切り替え、そのまま客席へ入ります(^^)。
 最前列のお客さん、カウンターの前のテーブルのお客さん、後ろの角テーブルの
 お客さんに、ドラムキット音色を用意してビートを刻ませようとしたり、犬の鳴
 き声のサンプリングを叩かせたり、或いは、三線を思わせる音色に切り替えると、
 お客さんに弾かせて阿波踊りのように踊ったり、自身でバカテク三線ソロを取っ
 たり(そこはドラムのビートも沖縄風になったりする(笑))と、サービスしま
 くってステージへ戻りますが…「47んなって、やってられっか(^^;!(笑)」
 と仰りながら、リコーダーの吹き口をくっつけ、ケースから出したmicroKONTROL
 を縦に構えて、尺八風音色によるソロ…もちろん、吹き口はダミーです(^^;が、
 本気にしたお客さんもいたらしく(^^;、ちゃんと説明されてました(^^;。元の場
 所にセットし直して、きらびやかなシンセリード音色に戻すと、ファンキーに弾
 きまくって「AN INDEX」のBメロ(忘れてるでしょ?:筆者注)へつなぎます。
 サビでは、熊谷氏以外の3人が振りを合わせて(^^;揺れてます。サビが決まって、
 大きな歓声が起こったところで、21:35を過ぎています。

 今度は、平井氏の出番です。唸りを上げるソロを披露し、段々高域へ上げて行き
 テンポを上げていってドカーン! とやったところで、脇に隠してあった小さい
 ギターを、須藤氏が取り出して刻み始めて(笑)…

平井>オレの!返して!
須藤>そこにあったから(^^;。
平井>隠しといたの! だぁっ!
須藤>もうちょっとだけやらせて(^^;!

 と、弾き始めたのは、サンタナの「哀愁のヨーロッパ」(笑)、そして、よく似
 たメロディーの…「くちなしの花」(笑)。更に、「ASAYAKE」のイントロまで
 始めて(笑・拍手)…

平井>もっと上手にやってよ!(笑・拍手) 返して!

 と、今度はワウもかけて遊んでます(^^;。

須藤>これは? ちょっとうるさかった? 何か色々入れるのかい?
平井>ワイヤレス〜!(拍手)

 と、最後はドラえもんがポケットから道具を出した時のように(笑)。
 チューニングして、自分でカウントを出して、今度はギュイ〜ン!とディストー
 ションをびんびんに響かせて、気持ち良さそうにかき鳴らします。
 …その間に、須藤氏が脇にあったハンドドリルを取り出し、ベースに当ててウィ
 〜ンと鳴らすと、また平井氏が子供っぽく怒る(^^;。

平井>オレの! 返して(^^;!
須藤>あ、これ、落ちてたから(^^;。
平井>隠してたの!ビックリさせようと思って!
須藤>弦切れるぞ〜(^^;。

 とか言いながら、どっちが使うかじゃんけんで決め始めます(笑)。 ここで、
 平井氏が負けてしまい(笑)、しばらくは須藤氏に渡しますが、もう一回(笑)。
 ようやく奪還して、「ド〜リ〜ル!」と叫ぶと、前回のライヴでもやった、サッ
 カーの応援でお馴染みの「WE ARE THE CHAMP」の間奏の如く、「ニッポン!」と
 叫ばせるようにドリルを刻みます(笑)。 調子が出てきたところで、平井氏も
 客席へ入り、左側のソファー前テーブル、真ん中のテーブル、カウンターの奥の
 ゾーン、カウンターの角、後ろの方のトイレ・PA前の角テーブルと、元気に練り
 歩き、「ニッポン!」で盛り上げます。後ろの角テーブルの上に上がったまま、
 いったんスローダウンさせて、ソロから「AN INDEX」のサビへ戻っていきます。
 …思いっきりミストーンもしましたが(笑)。21:46を回ったところで、「平井
 武士〜!」と紹介されて拍手が起こります…

 照明が落ちて映画「スターウォーズ」のテーマ曲が流れる中(笑)、現れたのは…
 その映画に出てくる人型ロボット”C3PO”のお面をつけた須藤満氏(爆笑)。
 ぎこちない動きをしながら、盛大に曲が終わったところで、今度は須藤氏の番。
 …最初のフレーズは、「GALACTIC FUNK」だったり「FIGHTMAN」だったり(笑)、
 CASIOPEAを知ってる&須藤氏がCASIOPEAを追っかけてたことを知ってる(笑)人
 をくすぐるフレーズ(^^;。更には、「TRUTH」のシンセ&ギターでのイントロを
 すぐにオチにしたり(笑)、「IT'S MAGIC」のベースソロもオチにしたり(笑)。
 …と、そこまではツカミ(^^;。勢い良くスラップフレーズを刻みながら、ステー
 ジ前方へ進んでいき、こちらはすぐに乱入モードに。最前列のテーブル2箇所、
 ソファー前テーブル、後方の出口側角テーブル(またの名を”打ち上げ場所”)、
 トイレ前角テーブル、カウンター奥ブロックと、テーブル上を練り歩きます。
 あ、角テーブルでは、回せるイスの上に乗って、弾きながらお客さんに回すよう
 お願いをしたようですが、ちょっと早すぎて落ちそうになりましたっけ(^^;。
 速度を落としてもう一回挑戦(笑)。ベキベキバシバシとサービスをして回り、
 6分後に戻ってくると、付けていたお面を後ろ向けにして、後ろ向いてベキベキ
 と弾きまくり、前向くとバシバシベース叩いて爆発します。…もう一度、お面を
 かぶり直してぎこちない動きをして(^^;…21:56にいったん締めとなりました。
 が、ドラマーの席が空席です(^^;。「わかった、つないどきます!」と、お面を
 取って、今度はベースで4拍を刻んでエフェクタにメモリー&ループ再生させて、
 一人ベース多重演奏の始まりです。ベキベキ刻むパート、ぶりぶりうなるパート、
 ナルチョのように叩くパート(笑)と、4つくらい重ねてVサイン(拍手)。と、
 隣で休んでた窪田氏から「うるさいっ!」と苦情が(笑)。

 …てなことしてるうちに、21:59を過ぎた辺りで、今度は、映画だけでなく、
 「進め!電波少年」(日本テレビ制作)のT部長(今はブロードバンド配信を手
 がける第2日本テレビのトップでらっしゃいます:筆者注)登場シーンでもお馴
 染みの「ダースベーダーのテーマ」が流れ始め…前回のミニツアーでも披露した、
 Roland SPD-Sを腰の辺りに固定するアタッチメントと、MIDIトリガー内蔵の靴と、
 ダースベーダーのお面(笑)を仕込んだ、熊谷氏が登場します(拍手)。
 まずは、ループ再生でブレイクビーツを流して…靴をギターアンプの上に乗せ、
 右足でベードラ、左足でハイハットが鳴ることをお客さんに見せてます。コン!
 と突っ込みを鳴らして(笑)、見せ終わったところで、足を乗せたところを拭く
 辺りが、姿勢は真面目なところを垣間見せ…てるんでしょうか(^^;。で、最前列
 中央にいた小学生のお客様(爆)に、スティック持たせて叩かせます…結構決まっ
 てたぞ(^^)。あっけに取られたお客さんに、「拍手。」と一言言って(笑・拍手)、
 目的である(笑)客席乱入へ。まずは最前列左側のテーブルで、またお客さんに
 叩かせますが、こちらの方は、ちょっと恐々(^^;って感じ。熊谷氏が少しリード
 する形で、簡単そうなフレーズを刻ませてたあと、自分で爆裂させると、中央の
 テーブルを経由してカウンターの角の辺り、そしてカウンター前の丸テーブルと
 練り歩きます…足の動きに合わせて、波の音か…アクアラングで呼吸する音?の
 SEを鳴らしたりするもんだから、余計に笑いが起こります(^^;。カウンターの角
 の辺りにいた中年男性には、クラヴィネットでのビートループでエレドラ系音色
 を、カウンター奥のお客さんには、一時期流行ったダンスビートで空中戦のSEを
 (笑)叩かせたりと、どこまで笑わせようとするのか(^^;。最後には自分で爆裂
 させながら、22:06にステージに戻ってきます。最後にもう一回「ダースベーダー
 のテーマ」を流してひと暴れ(^^;。汗だくになりながら、お面を取って「あ”〜
 暑い!…ドーモすいませんでした!」(笑・拍手)

 そして、ドラムはSPD-Sで叩く格好で、イントロのキメから「AN INDEX」のテーマ
 へ戻ります(爆)。この部分は、足はハイハットのみにして、ベードラは打ち込
 んであったみたいですね、動きを見る限りは。サビの後、ギターソロは長さ固定
 ですがよくうなり、最後の大サビでは、窪田氏もmicroKONTROLを外して踊りなが
 らプレイ(^^;して、大騒ぎのパフォーマンスは、22:09'45に大団円となりました。
 …って、この曲だけで49分間!(爆笑) 行数にして125行(^^;。

 「どうもお騒がせしました〜!TRIXでした〜、さいならー!」と、須藤氏がまと
 めて、暴れまくった4人は、客席真ん中の通路を通って楽屋へ引き上げきますが、
 土曜の夜です。何人かの方は出口へ向かいますが、22:10を回ってるというのに、
 殆どの方が残ってアンコールしてます。そして、22:13、ツアーグッズのTシャツ
 に着替えたメンバーが戻ってきます。

熊谷>アンコールありがとうございます!(拍手)
須藤>すっかりスターだね!なぜか似たようなTシャツ着てるね?
平井>わざとらしいですが、TRIXのTシャツです(笑)。
   サードアルバムはもちろん、ファースト・セカンドも販売してます。
須藤>まだ売り切れてないのかよぉ(^^;(笑)。
平井>追加生産して持ってきましたんで(^^;。
   あと、せっかく4人揃ったので…
須藤>ちょっと待て、今、自分のソロコンサートと勘違いしてないか?(笑)
平井>そんな、ひどいっすよ(^^;〜。

 ギターがかき鳴らしたのは…サンタナの「哀愁のヨーロッパ」(笑)。ドラムが
 これに合わせてくる(笑)。

熊谷>条件反射でどうしてもやってしまうんだよ(^^;。他の二人は、どう思ってる
   んだろう(^^;。

 ビール飲んで休憩してました(笑)>他の二人

熊谷>アンコールにお応えして…何やるんだっけ(^^;?
須藤>そのうち思い出すんでは(^^;?
熊谷>ゴメンナサイ^^;;。
須藤>やっちゃうよ(^^;。
熊谷>イマイチな反応ですが(^^;。それでは、「RAMDASH」聴いて下さい!(拍手)

☆11.RAMDASH (”INDEX”)

 窪田ファンクが…イントロに1音づつのドミノ倒しをやるっていう、某バンドの
 伝統芸をギャグにしてしまいます(笑)。何事もなかったかのように(^^;改めて
 スタート。キーボードは殆どがオルガン…ですが、サビではアナログ系ブラスも
 入れたたかな? 須藤氏大ハッスル(^^;、テーマを終えると、ギターの前に出て
 きて、さっき窪田氏乱入時に参加してくれた子供の前で、張り切ってベースソロ
 を聴かせます。続くオルガンソロは、両手でガンガン引っかくファンキーなプレ
 イを披露。8分音符連打キメでは、須藤氏と平井氏が弾きながら回ってます(^^;。
 構成はアルバムと同様でしたが、勢いのよさはライヴならではでした。

須藤>どうもありがとうございました!ファーストアルバムから「RAMDASH」を、
   聴いていただきました!それでは、ミュージックスタート!
熊谷>(ゆっくりとベードラでキックしながら)キックしながら喋るのって、結構
   きっついのよね(^^;。もう1曲やっちゃいますね!サードアルバム”ART”
   から、ラスト前の曲(笑)を…ラストだったら語呂がよかったんですが、
   ある事情によって(笑)最後の前の曲になりました。
   「SEE YOU」を聴いて下さい!ありがとうございました!(拍手)

☆12.SEE YOU (”ART”)

 シンセベルのイントロから、ホントに「お別れの時間です〜」っていう感じで、
 番組エンディングに使えそうな、マイナーですが明るい16ビート曲が始まります。
 窪田氏、この曲も沢山のパートを弾いてます。下段のS90は、ローズ系エレピと
 アナログ系ブラスアタックのスプリット、中段のMOTIF ES7は、バッキング用の
 シンセパッド+イントロのベル+ブリッジのストリングスの3パートスプリット、
 上段のmicroKONTROLも、所々で使うブラス系パッドで活躍します…これだけ全部
 弾き分けてます! 中盤のキメキメソロは、ベースVSギターのチョッパーバトル
 になってるかと思うと、その後もキメだらけ(^^;。サビ2で少しヘロってた方も
 ありましたが(^^;、最後は須藤氏が拍に合わせてジャンプしてたり(^^;と、最後
 までパフォーマンスを忘れません。最後はアルバム同様にリズムが抜けていき、
 窪田氏がベルとブラス系パッドで、スローダウンするように締めとなりました。

熊谷>どうもありがとうございました! キーボード、窪田宏〜!(拍手)
   ギター、平井武士〜!(拍手) ベース、須藤満〜!(拍手)
須藤>そして、ドラム、熊谷徳明〜!(拍手)
熊谷>またライヴやりますんで、遊びに来て下さ〜い!ありがとうございました!

 22:32まで、2時間50分の大騒ぎでありました。
=====================================
 <SET LIST> 2006.07.01 @京都・LIVE SPOT RAG
    1.LUNA PARKE  2.TURKEY  3.PUNCH LINE  4.RECOLLECTION  5.WAITING FOR YOU
    6.JUNGLE CIRCUIT  7.REDRESS  8.毛根FUNK  9.JUMPING FLASH  10.AN INDEX
    [ENCORE]11.RAMDASH  12.SEE YOU

 ライヴのTRIXを語る時、かつらなどのオプション(笑)や脱線MC(笑)が話題に
のぼることは多いのですが、このツアーというか新作の楽曲は、テクニカル度が上
がってると思いました。それもわざとらしいくらいに(^^;。キーボードの動きを追っ
ていても、打ち込みを併用したのは、ボコーダーパートのある「毛根FUNK」くらい
で、必要なパートは見事に手弾きで弾ききってますし、演奏のテンションも「鬼気
迫る」っていう迫力を感じました。なのに、メロディーは、口をついて出てきそう
なくらい、あくまでもわかり易いくらいのポップさを保ってます。最近、TRIXをカ
バーするアマチュアバンドも現れたそうで(検索してみて下さい)、後は、テレビ
のニュース・スポーツ系番組でガンガンかかるようになれば(笑)、楽曲の魅力は
浸透していく期待が出来ます。 3作目のアルバム自体、非常に気に入ってます。
iPodで毎日聞いてるアルバムってのも久しぶりですし。
 で、演奏以外(笑)のパフォーマンスですが、客席を見回してラジコンのプロポ
(コントローラー)が見えた時は、立ってたんですけど崩れそうになりました(^^;。
そういう”仕込んで笑わせる”面は、熊谷氏がくたびれない限り(^^;は、まだまだ
進化するのでしょう。で、私としては「AN INDEX」で(かつては「RAMDASH」でも)
繰り広げられる乱入パフォーマンス、これは、日本で多数のFUSIONバンドを見てき
た私からしても、類を見ないことをやってます(笑)。こういうのやってみたら、
面白いやろけどね…ということを、真剣に現実にしてしまうんですもん(笑)、こ
の方たちは。これだけのことを楽しんで続けられれば、窪田氏の壊れっぷり(^^;も、
その甲斐があるというものではないかと。
 …ちょっと硬い言い方になってきましたが、この方達は、そういうことを、爆笑
パフォーマンスで見せてるんではないかと、その凄さを、一緒に記録しておこうと
思ったわけでした。こういう目線でTRIXのパフォーマンスを語る人も、そう居ない
でしょうし(笑)。以上、この部分は公演日の翌日に収録(笑)しました。

 ということで、貴方にとってこのステージはどんな時間だったでしょうか。
 では、また次回のこの番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with Let'sNoteR3 and MacBook from KYOTO
1ST ON LINE: 2006/07/09 (PATIO #216)


BACK TO LIST PAGE
HOME