LIVE ON! ARCHIVES & STATION :2006/09/30 MASAYOSHI TAKANAKA SUPER LIVE 2006@OSAKA

BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
JAN 01/12
CASIOPEA with Synchronized DNA
大阪・心斎橋BIG CAT
01/21
CASIOPEA with Synchronized DNA
東京・東京厚生年金会館
FEB --
MAR --
APR --
MAY 05/04
FUSION A GO GO!
Bass Cubic(non-pro)
F-Project(non-pro)
カシオケヤ(non-pro)
東京・秋葉原Live Spot PAGODA
05/27
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
JUN 06/03
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
06/17
T-SQUARE
大阪・なんばHatch
JLY 07/01
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
AUG 08/25
ひろこ倶楽部Vol.9
東京・六本木STB139
SEP 09/18
本田雅人 with
VOICE of ELEMENTS
兵庫・神戸WYNTER LAND
09/30
高中正義
大阪・大阪厚生年金会館
OCT 10/01
国府弘子
兵庫・神戸WYNTER LAND
10/21
綾戸智絵
京都・京都会館第1ホール
10/28
SHAKATAK
大阪・梅田OSAKA BLUE NOTE
NOV 11/05
CROSSOVER JAM '06
神奈川・新横浜SPACE ALTA
11/19
TRIX 秋の毛根感謝祭!
京都・LIVE SPOT RAG
DEC 12/20
上原ひろみ
兵庫・兵庫県立芸術文化センター
12/31
大晦日三本締めLIVE
NANIWA EXP
京都・LIVE SPOT RAG
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2006」文字正人です。

 昨年は都合がつきませんでしたが、ここしばらく年に一度行われている高中正義
コンサートツアーを、大阪で聴いて参りました。今回は、CASIOPEAの野呂一生氏が
ゲストと告知されましたが、またあの曲をやってくれるのでしょうか。では、大阪
厚生年金会館からライヴ・オン!
=====================================
 すっかり朝晩は涼しくなりましたが、昼間は半袖でも快適だった、秋晴れの近畿
 地方でありました。ほぼ開場時刻に、大阪のビジネス街・本町から厚生年金会館
 に着きますと、まだ開けてないようで、入場列が会場を取り囲んでいました。
 客席の方は、よく入りました。目測推定で1回9割、2階も8割近くと申し上げ
 ておきます。ステージ配置の方はこんな感じです。なお、今回私は2階席のため、
 機材については詳しく見えませんでしたので、機種名は割愛させていただきます。


       ドラムセット       ノブゾーン

       ベースアンプ       野呂ゾーン

  小島デジピ       高中ゾーン     シンセ2段+ラック+アンプ
                              コンボオルガン


 18:06、最初のブザーがなり、公演中の諸注意のアナウンスが流れます。そして
 18:14、2度目のブザーが鳴り響き、バンドメンバー、最後に高中氏が現れます。

 <高中正義 SUPER LIVE 2006>
 2006.09.30 @大阪・大阪厚生年金会館芸術ホール
 高中正義(Gt) 野呂一生(Guest Gt) 斎藤ノブ(Perc) 宮崎まさひろ(Dr)
 伊藤広規(B) 小島良喜(Key) 重実徹(Key)

 実は、今回の公演パンフレットには、演奏予定曲目がずらっと並んでいたのです。
 前半はこの曲から…

☆1.サイクリングブギ
 (SADISTIC MIKA BAND”SADISTIC MIKA BAND”TOCT-11161 / TOSHIBA EMI・2006再発)

☆2.MESA BOOGIE (”Gaps!”TOCT-25465 / TOSHIBA EMI・2004再発)

☆3.WA−KAH! CHICO
 (SADISTIC MIKA BAND”HOT!MENU”TOCT-11163 / TOSHIBA EMI・2006再発)

☆4.どんたく
 (SADISTIC MIKA BAND”黒船”TOCT-11162 / TOSHIBA EMI・2006再発)

 そう、この年に再々結成となった、サディスティック・ミカバンドのレパートリー
 を、自身のライヴで演奏するのが中心の前半戦。勢い良く高中氏がストラトをかき
 鳴らします。バリライト…というと商品名なのでムービングライトと言い換えます
 (笑)お約束ですが、それがぐるんぐるん回って、カラフルなステージの中、ヘビー
 なベース・ドラム・オルガン、軽快なタンバリンとピアノに乗せて、とにかく高中
 ストラトが突っ走る1曲目に続いて始まったのは、曲目を調べるとどうやら90年代
 の曲のようです。2曲目も、コシのある音色を歪ませて弾きまくります。っていう
 か、曲名自体がアンプのメーカー名(^^;、ハードに弾きまくるしかないか(^^;。
 続いて、ギターボコーダーも使って、ハードですがキャッチーなメロディーを展開
 します。ヘビーなベースのリフと小気味いいパーカッションに乗せて、高中ギター
 はソロになると更に爆走していきます。続いて、また別の軽快なギターボコーダー
 メロディーを聴かせ、あっという間に駆けていきました。

 「歌、うまいだろ〜」と軽く笑いを誘う形で、高中氏のMCへ。ちょっと飛ばしすぎ
 たのか、息を切らしながらだったようですが。

高中>今年は、ミカバンドも再結成しまして、キリン(ビール)のCMにも出ましたが、
   アルバムのレコーディングはもう終わっていて、10月25日に出ます。
   でも、コンサートはやらないみたいです。(高橋)ユキヒロの血圧のせいみた
   いで(笑)。やらないんなら、俺がタップリ、ミカバンドをやろうってことで…
   ちょっとやり過ぎました(^^;。(一息ついて)
   何だっけ…そうそう、次の曲では、聞こえていないティンバレス、居もしない
   ティンバレスが流れてきます。シーラ・Eが来て、レコーディングしていった
   ものに合わせて演奏します。シーラ・E…タカコじゃないよ(苦笑)。
   「塀までひとっ飛び」。

☆5.塀までひとっとび (SADISTIC MIKA BAND”黒船”)

☆6.帰れない二人 [井上陽水”氷の世界”]

 ワウをきつめにかけたカッティングから、テーマを派手にかき鳴らします。 あ、
 ずっとこの日はストラトを駆ってます。ガッチリと絡む小島ピアノ、派手に決めて
 いく重実オルガンにも注目。カラーライトが乱舞する演出の中、リズム体から感じ
 る勢いが、なんかもの凄いです。ギターの疾走に対抗して、オルガンも豪華に絡ん
 でいき、掛け合いのようにもなって行きます。最後は一緒になってゴリゴリと盛り
 上げ、叫びっ放しでエンディングへ。
 続いて、高中氏が当時レコーディングに参加したという曲を、歌無しでカバーする
 ようです。歪みを抑えて丸めの音色で、歌うようにギターが始まると、口笛のよう
 なシンセリードでカウンターラインが入り、リズム体、更にストリングス系パッド
 が加わって、壮大に歌います。どっしり安定したベースの上で、再び歪ませた高中
 ギターがよく歌い、段々盛り上がっていくところは、圧巻でありました。

 合図でワウかけたクラヴィネットが始まり…ますが、高中氏が手を振って「違った!
 間違えた!」って雰囲気(^^;。

高中>スンマソン!…ちょっとはやってしまいました。ホントはここでMCがあるはず
   だったんです(^^;(笑)。
   次の2曲は、ミカバンドで新しく作曲した僕の担当分を。本邦初、というか、
   世界初演奏される曲です。

☆7.sockenos
 (SADISTIC MIKAELA BAND”NARKISSOS”
  COCP-33931 / COLUMBIA MUSIC ENTERTAINMENT 収録予定)

☆8.NARKISSOS
 (SADISTIC MIKAELA BAND”NARKISSOS”収録予定)

 まずは、さっき先走りましたが(^^;ハードなクラヴィネットとオルガンが脇を固
 め、そして歪ませたギターでギンギンにメロディーを取る、ミディアムテンポの
 曲が始まります。テーマを終えたところで、ドラム・パーカッションのみをしば
 らく聴かせて、再び高中ギターがうなります…一緒に高中氏の口も動いてたよう
 な…とにかくグイグイと勢いよく飛ばしていきました。
 ハードな曲から雰囲気を変えて、今度はクリアトーンで、拍の頭を消すペダル奏
 法で、ライティングも青系になって、完全に海のイメージです。ころころとした
 音色のローズ系エレピと、重実氏が鍵盤でサイドギター的バッキングを入れ、軽
 く刻むノブ氏のティンバレスも入って、ゆったりとトロピカルなムードで聴かせ
 ます。最後にギターボコーダーも少し…いや、段々早口になって、スーッとフェー
 ドアウトさせていき、エレピとサイドギター的バッキングだけが残って、涼しげ
 なエンディングでした。

高中>えー、えんも…115円ですが(笑)。ここでメンバーを紹介します。
   パーカッション、斉藤ノブ!(拍手)
   ベース、伊藤広規!(拍手)
   キーボード、小島良喜!(拍手)
   キーボード、重実徹!(拍手)
   ドラム、宮崎まさひろ!(拍手)
   そして、素晴らしいギタリスト、野呂一生!(拍手)

 18:57を回ったところで、ゲストとして告知されていた野呂氏が、自身のセットに
 やってきます。始まったのは…

☆9.GUITAR WONDER
 (”GUITAR WONDER”TOCT-9528 / TOSHIBA EMI)

 ここからはツインギターの部。まずは、軽快なパーカッション+ドラムから、
 ハンス・ダルファーと一緒にファンキーな曲でまとめたアルバムのタイトル曲。
 高中ストラト+いつもの野呂モデルYAMAHA IN-1という、キャラクターの違う音色
 の2本のギターで、テーマをユニゾり、ソロバトルを展開します。野呂印の早弾
 きフレーズが炸裂すると、高中氏はゴリゴリとうならせて、交互にバトルを展開。
 ファンキーな小島エレピ+派手に決まる重実シンセブラスと、ムービングライト
 がグルグル回る派手な演出の中を、二人スポットライト状態に。ワイヤレス装着
 の野呂氏が少し前に出て着て高中氏を挑発すると、高中氏も嬉しそうにノッてい
 きました。

☆10.墨絵の国へ (SADISTIC MIKA BAND”黒船”)

☆11.何かが海をやってくる (SADISTIC MIKA BAND”黒船”)

 ここから、ミカバンドレパートリーに戻ります。まずは、コロコロと響く小島氏
 のエレピから、しっとりもの哀しげに始まります。野呂氏は歪ませた音色でコー
 ドを取り、高中氏はギターボコーダーで歌います。…あれ、高中氏の声でナレー
 ション?ってことは打ち込み同期かな。初めて聴いた曲の上にボコーダーなので
 歌詞が聞き取れなかったですが、不思議な雰囲気の曲でした。
 ベース・エレピ・シンセストリングスでそのまま続けて次の曲へ。今度は、高中
 氏はリフのように繰り返すフレーズ、野呂氏は歪ませてコードワーク、小島氏が
 ハードなエレピで、重実氏はオルガンをハードにはじくように展開させ、ノブ氏
 のコンガも加わって、いつの間にか曲名にもあるような怪しい雰囲気になります。
 野呂氏が早弾きでリードを取る場面もあり、ここはとにかく饒舌でした。

☆12.TIME MACHINEにお願い!
 (SADISTIC MIKA BAND”黒船”)

 古い曲に疎い筆者でもこれは知ってます(^^;、ミカバンドの大ヒット曲がここで
 登場です。キーは元キーのままで、高中ストラトと重実オルガンでメロディーを
 歌います。リズム体もバックを支える野呂ギターも、とにかくヘビーな雰囲気で、
 とてもキュートな女性ボーカル曲には思えません(笑)。Bメロからギターボコー
 ダーでも歌って、ようやくキュートな雰囲気に(^^:。でも、その後の派手な高中
 ソロときたら(笑)。野呂氏はここはバックに徹して、楽しそうにかき鳴らして
 る高中氏をサポートします。サビを繰り返すうちにギターソロへ、続いて、小島
 ピアノもガンガン刻み、野呂氏もここでは野呂節全開の早弾きソロで応戦。重実
 オルガンは高域からきらびやかに叫びます…と、4人でガンガン回して、ギター
 ボコーダーを再び鳴らしながら、リフレインへ戻ります。コンガも盛大に鳴り響
 いて…ブツッと終わる、おなじみのアレンジ。

☆13.黒船(嘉永六年六月二日) (SADISTIC MIKA BAND”黒船”)

☆14.黒船(嘉永六年六月三日) (SADISTIC MIKA BAND”黒船”)

☆15.黒船(嘉永六年六月四日) (SADISTIC MIKA BAND”黒船”)

 今度は、ギター二人でハモります。二人とも自分の音色があるので、ギター2本
 でのハモりやユニゾンが実にいい感じです。重実氏は、ストリングスやSEを巧み
 に入れたり、ピアノでガッチリ支えたりと、忙しく立ち回ります。私が今までに
 聴いたライヴでは、パート3の六月四日だけが演奏されることが多かったですが、
 この日は全パートの演奏であります、一発じゃーんと入って場面が変わり、そし
 て、ペダル奏法で頭を消して始まる第三部へ。ここは有名なくだりでもあって、
 盛りあがってきます。中盤、野呂氏はスッとサイドに回ると、ムービングライト
 が全部高中氏の方へ集まり、朗々と叫ぶ高中ギターを聴かせます。ハードなリズ
 ム体に乗せて、少〜し3連で跳ね気味な感じで、朗々と”ザ・高中”な音色とフ
 レーズを聴かせて盛り上げました。

☆16.READY TO FLY
 (”TAKANAKA”UPCY-9048 / KITTY - UNIVERSAL MUSIC・2006再発 他多数収録)

 今度は野呂氏も歪ませて高中氏の近くへ出てきます。伝家の宝刀はツインギター
 のみで始まり、ひと回し後、小島氏の金属的エレピと重実氏のストリングスが加
 わると、TAKANAKAロゴの看板が再び下りてきます。1階席前方と2階席の一部の
 お客さんは立ってます。二人のギタリストが、交互にリードを取ったりユニゾっ
 たりして盛り上げます。テーマを終えたところで、ムービングライトが派手に回
 る中をまずはドラムVSパーカスバトルへ。そして、重実氏がシンセヴォイスを入
 れる上で、ディストーションギンギン高中ギターとややクリア目の野呂ギターで、
 交互にメロディアスなソロ、更に掛け合いしながら早弾きバトルにもなります。
 段々二人とも叫びだすと、二人一緒に高域で刻んで合図を送り、ユニゾンキメへ。
 続いては、小島エレピソロVS重実オルガンソロのバトルへ。高域でファンキーに
 飛ばす小島氏に対して、グイッと入って叫びながら爆走する重実氏。 ノブ氏の
 ティンバレスとカウベルが小気味よく支え、ストリングスを入れてテーマ進行に
 戻すと、再び高中VS野呂ソロ合戦へ。二人仲良く…というかライバル心むき出し?
 締めるような進行になったかと思うと、二人共早弾きしまくって、まだ盛り上げ
 ます。高中氏が合図を送って、最後の派手なドラムフィルが決まり、13分近くに
 なった演奏はエンディングを迎えました。

 そして、更に伝家の宝刀が、野呂氏のカッティングから…

☆17.ASAYAKEのBLUE LAGOON

 CROSSOVER JAPAN '05で披露された、両方の代表曲を本当に混ぜてしまった(笑)
 曲が、ヘビーなボトムで始まります。重実氏のシンセブラスが入る「ASAYAKE」
 のイントロに続いて、「BLUE LAGOON」のAメロ、そして重実氏が上鍵盤でスト
 リングスを入れるBメロ、サビ、キメまで高中氏がリードしたところで、野呂氏
 のリードで「ASAYAKE」のAメロ、Bメロへつなぎます。高中氏はバッキングに
 回ってますが、Bメロが終わった所で、「BLUE LAGOON」のサビをユニゾンし、
 「ASAYAKE」のギターソロへ目まぐるしく変わっていきます。叫ぶ高中VS早弾き
 野呂で、ソロを締めると、「BLUE LAGOON」のブレイク〜ユニゾン…一発忘れた?
 (笑) 「BLUE LAGOON」のイントロから、今度は野呂氏が「BLUE LAGOON」の
 Aメロを取り、高中氏が「ASAYAKE」のAメロを取り、二人で「BLUE LAGOON」と
 「ASAYAKE」を一緒に弾いてしまう(^^)。「ASAYAKE」のBメロに移ると、小島氏
 のエレピも重実氏のブラスも派手に盛り上げ、高中氏ものろしと一緒に右手拳を
 あげてます(^^)。「ASAYAKE」のエンディング、野呂氏はいつものカッティング、
 高中氏は歪ませて更に爆走していき、ラストまで行ったところで「BLUE LAGOON」
 進行でペダル奏法を使って、8分近い演奏は盛大にエンディングを迎えました。

 高中氏と野呂氏がガッチリ握手をして、いったんメンバーはステージを後にしま
 すが、時間は19:47、まだまだ…とアンコールを求めるお客さん。
 割と早めに、二人がステージへ戻って…野呂氏はセミアコ、高中氏はバンジョー?
 小さなアコースティックの弦楽器を持ってきました。始まったのは…

☆18.マダマダ産婆 (SADISTIC MIKA BAND”HOT!MENU”)

 またミカバンドナンバーで、生・弦楽器でのデュオです。野呂氏がバッキングに
 回って高中氏がリード…かと思えば、パッとユニゾンも決めたり、なんかすごく
 楽しそうに、メロディアスにかき鳴らしてます。途中で、野呂氏の早弾きソロも
 スッと入れて、また二人でそろってテーマの分担へ。今度は高中フレーズで盛り
 上げます。

 バンドメンバーが戻ってきます。この日のステージと翌日の名古屋公演を、リハー
 サルから録音しているそうで、そこから選んだテイクで”SADISTIC TAKANAKA”と
 いうアルバムとして発売するという告知がありました。エレキに持ち帰ると…

☆19.heaven (”Fade to blue”TOCT-xxxx / TOSHIBA EMI)

 これは、曲名が一致したのは1992年の作品です。クリアトーンの高中ギターから
 ゆったりと…テンポはミディアムですが…始まります。野呂氏は、浮遊感のある
 コード弾きでサポート。ベースとエレピがう〜っすらと、そしてストリングスも
 ふわ〜っと加わると、青いライティングの中を、高中ギターが高い音域でトロピ
 カルな雰囲気をかもし出します。ストリングスが盛り上がってくると、星屑のよ
 うな音色を高中氏が入れてきて、メロディアスなソロを堪能した後は、野呂氏に
 バトンを渡します。こちらも、野呂節でメロディアスに歌わせます。 二人での
 リレーのようなソロ、二人それぞれの歌わせ方で、抑制を効かせながら泣かせる
 フレーズで、いい雰囲気です。Bメロへ戻ると、さり気ないバックのエレピの盛
 り上げもいい感じです。幻想的にシンセベルが入って、締めを迎えました。

 と、ここまではプログラムに曲目が載ってましたが、高中氏、もう1曲始めます。

☆20.トーキョー・レギー・ボッサ

 高中氏が甘めの音色でソロで弾き始め、重実氏がオルガンで絡みます。宮崎ドラ
 ム、伊藤ベース、ノブボンゴ、野呂サイドギターが入り、高中氏はギターボコー
 ダーで牧歌的に歌います。中盤では、野呂氏のギターソロ。クリアトーンでクー
 ルに、メロディアスに最後まで聴かせます。続くエレピソロも、クールに涼しげ
 に聴かせます。いつの間にか口でも歌いながら高中氏もソロを聞かせ、そのまま
 一礼して、エンディングを迎えました。

 前半はぶっ飛ばし、最後は涼しげに、2時間のステージは幕となりました。
=====================================
 <SET LIST> 2006.09.30 @大阪・大阪厚生年金会館芸術ホール
    1.サイクリングブギ  2.MESAブギ  3.WA-KAH! CGUCI  4.どんたく
    5.塀までひとっとび  6.帰れない二人  7.sockernos  8.NARKISSOS
    9.GUITAR WONDER  10.墨絵の国へ  11.何かが海をやってくる
    12.TIME MACHINEにお願い!  13.黒船-1(嘉永六年六月二日)
    〜14.黒船-2(嘉永六年六月三日)〜15.黒船-3(嘉永六年六月四日)
    16.READY TO FLY  17.ASAYAKEのBLUE LAGOON  [ENCORE]18.マダマダ産婆
    19.heaven  20.トーキョー・レギー・ボッサ

 今回は、見事なまでにミカバンド時代の楽曲中心で、その時代の楽曲を押えてな
い私にとっては、まぁ正直置いていかれる寸前(^^;でしたが、高中モデルストラト
とボトムの低いリズム体のバンドによるぶっといサウンドで、全然違和感無く最初
から最後まで楽しませてもらった感じです。前半はあっという間という感じ、後半
は、今まで最終パートしか聴いてなかった「黒船」の完全版が印象に残りました。
そしてやはり「ASAYAKEのBLUE LAGOON」は、このメンバーで期待しないわけにはい
かないバージョンなわけですが、なんか当然のように、スッと他の曲と馴染んでた
感じが、後から思うと面白かったでしょうか。
 ミカバンドの再々結成で書いた曲を新曲として披露した他は、過去のレパートリー
を今のメンバーの手で演奏するという、余裕というか開き直りというか、そういう
境地に達しているのでしょうか、そういった意味では、高中氏の”貫禄”を感じた
コンサートでありました。

 ということで、貴方にとってこのコンサートはどんな時間だったでしょうか。
 ではまた、次回のこの番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with Let'sNoteR3 and MacBook from KYOTO
1ST ON LINE: 2006/10/22 (PATIO #217)


BACK TO LIST PAGE
HOME