BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
JAN ---
FEB 02/17
国府弘子トリオ
東京・銀座SWING CITY
02/23
野呂一生ソロプロジェクト
LIVE”ISSEI”
東京・六本木STB139
MAR ---
APL 04/14
CASIOPEA COPY BAND
COMPETITION VOL.2 (non-pro)
4xX
カシオケヤ
JACK IN THE BOX
東京・神田宮地楽器ZIPPAL HALL
MAY ---
JUN 06/13
神保彰
ワンマンオーケストラ
VOL.13
東京・六本木PIT INN
JLY 07/15
T−SQUARE
復活!野音で遊ぶ
東京・日比谷野外音楽堂
07/18
CASIOPEA
東京・渋谷公会堂
AUG 08/05
KEIKO MATSUI
THE RIPPINGTONS
米国・Humphrey’s
Concerts
BY THE BAY
08/07
ひろこ倶楽部Vol.4
東京・六本木STB139
08/19
中央アルプス
JAZZ FESTIVAL
in 駒ヶ根2001
松岡直也グループ
CASIOPEA
PONTA BOX
T−SQUARE
長野・駒ヶ根高原スキー場
SEP 09/22
須藤満 ざ・せっしょん!
須藤満 窪田宏
熊谷徳明 養父貴
京都・LIVE SPOT RAG
09/27
松居慶子
東京・Bunkamuraオーチャードホール
09/30
PAL MUSIC 2001
CASIOPEA
DIMENSION
熱帯JAZZ楽団
東京・日比谷野外音楽堂
OCT 10/20
ACCIDENT
(non−pro)
東京・四谷FOUR VALLEY
10/27
野獣王国
東京・高円寺JIROKICHI
NOV 11/11
JACK IN THE BOX
Hi−PRESIDENT
(non−pro)
東京・高円寺JIROKICHI
DEC 12/05
国府弘子プロデュース
ミコンズ
東京・目黒BLUES ALLAY JAPAN
12/22
CASIOPEA
ゲスト:寺井尚子
東京・赤坂BLITZ
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは!「実況中継ライヴ・オン2001」文字正人です。

 とにかく、色んな意味で凄い(爆)ライヴになってしまいました。前年にも行わ
れた、FUSIONバンド3つが、雨の中で(爆)一堂に会するイベント・PAL MUSIC。
今回も降られました(^^;。…そーじゃなくて、前回はCASIOPEAのパートと最後だけ
だったセッションの比率も、今回は上がっております(^^)。ただ、低気圧接近の為、
メモがろくに取れてませんので、残念ながら、今回のオンエアはダイジェスト版、
プロ野球ニュースサイズ(爆)になります。ですんで、今回の番組をご覧になった
皆さんは、想像力をたくましくして(爆)お楽しみ下さい。
 …というつもりだったんですが、向谷氏のMCを再現してるうちに、すっかり、
いつものサイズになってしまいました(爆)。

 それでは、土砂降りの日比谷公園から、ライヴ・オン!
=====================================
 最低気温が20℃を下回って、半袖では寒くなってきた、関東地方。午後から雨と
 いう天気予報が、見事に的中してしまい(^^;、しとしとと冷たい雨が午後から降
 り続きます。都合で、少し早めに日比谷公園に着くと、まだリハーサルが続いて
 いて、相当ぶっとい音で、お馴染みのあの曲とあの曲が演奏されています(^^)。
 しかも、あの曲がこんな編成で…(^^)、これは、本番まで取っておきましょう。
 16時5分前までリハーサルが続き、雨が降り続く中を入場整理の列が作られたか
 と思うと、すぐに入場が始まります。場内では傘が使用禁止のため、ほとんどの
 人達が雨合羽を羽織って、席につきます。多少空席の目立つブロックもありまし
 たが、このお天気にしては、良く入ったと思います。
 全てのメンバーの楽器が所狭しと並んでいたステージ。配置はこんな感じ。

         神保Dr     石川Dr
    ゲタ夫     ナルチョ     向谷
           コスマス 見座    森村
   熱帯ホーンズ        カルロス      小テント
          増崎  野呂  勝田  小野塚

 また、客席奥に固定カメラ、ステージ回りでハンディが2台と、キーボード辺り
 に手元カメラもあったのかな?という陣容で、今回も映像収録がある模様です。

 開演17:30と告知されていましたが、それより少し早めの17:25ごろ、本日出演の
 3バンドのリーダー、増崎孝司・カルロス菅野・野呂一生の3人が一緒に出てき
 ます。なんと、この3人で前説(爆)。去年も、開演までは雨だったねぇ、二年
 連続なんて誰か雨男がいるんじゃないの?と、お約束に展開するのは増崎氏(^^;。
 こう言うところを一応締めるのは、野呂氏であります。
 前年は、全島避難となった三宅島の方々に対してのチャリティーのお願いがあり
 ましたが、今回は、ニューヨーク・ワシントンなどでのテロに巻き込まれた方達
 や、救難活動に携わる方達へのチャリティーを、ここで呼びかけます。 また、
 神保彰画伯による「ドラムヘッド・似顔絵アート」も、チャリティーグッズとし
 て販売されていました。
 雨にも負けず、ガンバロー!ってな感じで前説が終わり、定刻通りの17:30、前年
 と同様にこのバンドからスタートします。

 <DIMENSION> 2001.09.30 @東京・日比谷野外音楽堂
 増崎孝司(Gt) 小野塚晃(Key) 勝田かず樹(Sax)
 納浩一(Support B) 石川雅春(Support Dr)
 DJ NABE(Turntable) DJ SHIBUYA(Turntable)

 そう、5人が入ってくる前に、いつもならPAのサブミキサーがあるステージ右側
 に、二人のお兄ちゃんが入って来ます。スクラッチプレイによるビートとコラー
 ジュが始まります。元ネタは、前年のアルバムに収めた「NUDISTIC」みたいです
 が…メンバーが揃っても二分ほど続いた、このパフォーマンスの後…

☆1.If I only knew
 (”15th Dimension 'Into a new world'”BMCR- / ROOMS RECORDS)

☆2.Into a new world
 (”15th Dimension 'Into a new world'”)

☆3.Forever (”15th Dimension 'Into a new world'”)

 スクラッチプレイによるビートを前面に出して、ドラムは必要最小限、ギターや
 エレピもパターンはシンプル(でもコードは独特ですが)、サックスもシンプル
 なリフを変形させながら繰り返す…といった(M-1)から始まります。次の(M-2)も、
 スクラッチの比率が少し減ってはいますが、ミディアムスローテンポでシンプル
 なビートに、少〜しアバンギャルドな進行でエレピ・サックス・ギターがソロを
 取っていきます。ソロの後には、7拍子になったりもしてましたっけ。(M-3)は、
 またミディアムテンポに戻り、今度はソプラノサックスがゆったりと乗って行く
 格好の楽曲になります。後半のギターソロ、歪ませない音色ながらも、熱く熱く
 繰り出されるところは、DIMENSION的と言えるでしょうか。
 (M-2)・(M-3)では、DIMENSIONではたぶん初めて、エレクトリックアップライト
 ベース(だよな(^^;)が登場しました。青木智仁・徳永暁人などの歴代ライヴサ
 ポートベーシストの時と異なっていたのは、ジャズ畑のフレーズ…というよりも、
 ベースの音が、比較的前に出てくるようなミキシングだったことでしょうか。
 3曲続けて、いまどきのクラブでかかるような、ヒップホップ的アプローチで、
 真正面からやってみた感じの楽曲になった格好です。

 いきなり新譜の曲が続くかぁ…と思ってると、勝田氏のサックスが、静かに、そ
 してブリブリとうなり始めます。ライヴで馴染みのあの曲かな…

☆4.ARE YOU GONNA WIN?
 (”Second Dimension”BMCR-6005 / ROOMS RECORDS)

 その通りでした(爆)。それまで抑え目に刻んでた石川氏が、ここぞとばかりに
 張りきった(^^;音色で刻みます。カラーライトも点滅して、ここからステージが
 派手に(爆)なっていきます。サックスソロの後、客席からは雨で光って見える
 ステージ前方へ、増崎氏が出ていってギターを鳴かせます…足元大丈夫か(^^;?
 と思った人も、少なくないかもしれません^^;;。しかし、サビのアンサンブルの
 分厚かったこと(^^;。

 「ちょっとリニューアルしたDIMENSIONです!」と、増崎氏が挨拶しますが、この
 日は、挨拶もそこそこに、ゲストを迎える宣言になります。ここへ加わるのが…

☆5.YELLOW SUNSHINE
 (”Third Dimension”BMCR-6009 / ROOMS RECORDS)
 増崎孝司(Gt) 小野塚晃(Key) 勝田かず樹(Sax) 納浩一(B)
 石川雅春(Dr) DJ NABE(Turntable) DJ SHIBUYA(Turntable)
 向谷実(Key) 森村献(Key)

 先輩キーボードプレイヤー二人を迎えての、ミディアムビートナンバー。テーマ
 が一回終わり、生でのスクラッチプレイをはさんで、キーボード三昧のソロへ。
 トップを切るのは、元ビートを少し崩す格好で進む向谷氏、次の森村氏は、どこ
 をどう切っても森村献(爆)という、モントゥーノやら色々使ってのフレーズ、
 最後に、ひとりクールにオルガンを決めたのが小野塚氏。再びテーマへ戻った後、
 今度はさっきの逆順でソロをまわします。かなりヒートアップしていた小野塚氏
 を、森村氏が受けて経つ格好になり、向谷氏がゴージャスに締める…と、勝田氏
 も加わって、賑やかに締めとなりました。

 18:20、いったん下がろうとするDIMENSIONの3人が、再びステージに戻って来て、
 マイクを持ってます。「次のバンドは、雨がふっていても南国気分にさせてくれ
 るバンドです」などと、幕間をつなごうとする増崎氏ですが、なかなか時間が余っ
 てお困りの様子で(「転換は入らないんですか(^^;?」なんて尋ねてもいました)、
 小野塚氏や勝田氏へも振ってみますが…。
小野塚>歴史に残るライヴは、必ず雨が降ってます(^^)!盛り上げて行きましょう!
勝田>リハの時、各バンドのリーダーの方とお話してたんですが、誰が雨男か(笑)。
   お宅のバンドじゃないのぉ?とか言ってました(^^;が、さて、どのバンドで
   しょうか(^^;(笑)。
増崎>オレら…じゃないよね(^^;。たぶん、人数の多いバンドさんでは(^^;。
 …と言った感じで、なかなか話がつながりません(^^;。でも、そうこうしてるうち
 に、準備もできたようなので、18:26、熱帯JAZZ楽団の登場になります。

 <熱帯JAZZ楽団> 2001.09.30 @東京・日比谷野外音楽堂
 カルロス菅野(Perc) 神保彰(Dr) 高橋ゲタ夫(B) 森村献(Pf)
 美座良彦(Perc) コスマス・カピッツア(Perc) 鈴木正則(Tp) 奥村晶(Tp) 
 松島啓之(Tp) 佐々木史郎(Tp) 青木タイセイ(Tb) 西田幹(Tb) 中路英明(Tb)
 藤陵雅裕(A.Sax) 野々田万照(T.Sax) 近藤和彦(A.Sax,Flu) 宮本大路(B.Sax)

★1.PARA TIO TITO:RAN KAN KAN
 (”熱帯JAZZ楽団IV〜La Noche Tropical”VICJ-60748 / VICTOR ENTERTAINMENT)

★2.PARA TIO TITO:OYE COMO VA
 (”熱帯JAZZ楽団IV〜La Noche Tropical”)

★3.PARA TIO TITO:DANCE MANIA
 (”熱帯JAZZ楽団IV〜La Noche Tropical”)

 この年発売された新譜に収められた、ダンスチューン3曲メドレーからスタート。
 ゲタ夫氏も、電気縦ベース…って言い方も野暮ったいか(^^;、でビシバシプレイ。
 バッ、バッ、バッバッバッ!と、相変わらずキレのいいブラスセクションとリズ
 ムセクション(Dr・B・Pf)の息が合っていて、キメの一つ一つがヘビーに響き
 渡ります。曲毎にソロイストがメロディーを取るだけでなく、セクション全体が
 一人でプレイするかのようにメロディーを取るところなんか、何回聴いても圧倒
 されます。
 「寒いですねぇ〜。でも、この際だから、動かしましょう、体!」と、カルロス
 氏が一言ご挨拶して、すぐに曲へ行きます。

☆4.**

☆5.** (中路英明)

 (M-4)は、メランコリックなメロディーが印象的。森村氏のピアノソロも、力強い
 フレーズの中で、そんな曲調を更に強調するような感じを受けました。
 (M-5)は、あのホーンセクション全体がメロディーも取る、ゴージャスな曲です。
 流れる音符も切る音符も、バラけることなく、大きな管楽器を一人で演奏してる
 かのような迫力です(^^)。

 「去年も凄い雨でしたけど、気にせず行きましょう!」と、客席にハッパをかけ
 て、前回のPAL MUSICでは入れられなかったメンバー紹介を、ホーンセクション
 から簡単にはさみます。トランペットの佐々木氏は、発熱状態での参加とか(^^;。
 最後に紹介された、ホーンズの飛び道具(爆)宮本氏だけ、マイクを取って…
 「悪天候で名演が生まれるというのは、昔からの…歴史でございますから(^^;。
 佐々木史郎も、45℃の熱に負けずに頑張ってます!」(笑)…死にますがな(^^;。
 (M-5)を演奏した後に、ホーン以外のメンバーを紹介。ゲタ夫氏はもちろん…
ゲタ夫>おとなしくしてる場合じゃないよっ!愛し合ってるか〜いっ!(^^)(歓声)
    そして、われらがプロデューサー、エンジの服が良く似合います。我々は
    彼のダンスに合わせて演奏しております(^^)。
    ミスター、カるるるるるるるるるるるるる〜ロス・菅野っ!」(歓声)

 ここで、今回の目玉・他バンドメンバーとのセッションの時間。通常の熱帯JAZZ
 楽団の編成にない楽器をということで、こういうメンバーで、懐かしのディスコ
 ナンバー。

☆6.GOTTA BE REAL
 カルロス菅野(Perc) 神保彰(Dr) 高橋ゲタ夫(B) 森村献(Pf)
 美座良彦(Perc) コスマス・カピッツア(Perc) 鈴木正則(Tp) 奥村晶(Tp) 
 松島啓之(Tp) 佐々木史郎(Tp) 青木タイセイ(Tb) 西田幹(Tb) 中路英明(Tb)
 藤陵雅裕(A.Sax) 野々田万照(T.Sax) 近藤和彦(A.Sax,Flu) 宮本大路(B.Sax)
 増崎孝司(Gt) 野呂一生(Gt)

 A/B/C全てのブロックで、パッと見で6割強のお客さんが、立って踊り出し
 ます。…この日は、椅子に座ってるよりも濡れにくくなったので、この方が正解
 だったかも(^^;。バリバリとブラスがテーマを決めたり、近藤氏がリードを取っ
 たりする間は、キレのいいカッティングを刻んでたギター二人でしたが、ソロの
 開始の合図が出ると、二人ともステージ前方へ出てきて、野呂氏が飛ばす飛ばす!
 増崎氏がうなるうなる! 野呂氏がワウをかけて挑発を始めると、増崎氏も負け
 時と張り合い、あっという間に、熱帯をバックバンドに従えてしまう(^^;貫禄の
 ギターバトルを展開。その後ろで、指揮をしながら楽しそうに踊るカルロス氏。
 終盤では、増崎氏の音の勢いが瞬間瞬間で野呂氏を上回ったかな?という展開。
 8分を越えるプレイになりました。

☆7.今夜はDON’T STOP (”熱帯JAZZ楽団IV〜La Noche Tropical”)

 熱帯メンバーでディスコチューンをもう一曲。テーマに続いては、バリトン宮本
 氏のワンマンショー(爆)。神保氏とバトることもある(爆)口ドラムソロから、
 独特の空間を作るような、説得力のあるフレーズが、他のどのソロイストよりも
 長く(爆)展開されます。…「SMOKE ON THE WATER」なんてのを始めたりすると、
 そこから異様な盛り上がりに(^^;。と、ベースも負けてられん!と、ゲタ夫氏も
 ソロを展開。これが、ベースのフレーズ・音程と口ベースのそれがバッチリ一致
 する(^^)、まさに「言行一致・ベースソロ!(大爆)」…止まらなかったのは、
 低音楽器二人だったのか(爆)、と思ってしまう(^^;パフォーマンスで、熱帯の
 ステージは19:05に幕となりました。

 10分弱おいて、カルロス氏が次のステージへのイントロダクションに現れます。
カルロス>次はいよいよ、日本FUSION界の老舗バンド、FUSION界のシーラカンスと
     言いますか(^^;、こ〜れだけ長い間続けてきて、お客さんを集められる
     ということが素晴らしいですね、尊敬して止まない、バンドです(^^)!
     「目差せCASIOPEA!」ってやってた時代が、僕にもありました(^^;。
     それでは!トリを務めます、我らが、素晴らしいバンド、CASIOPEAっ!
     (歓声)

 <CASIOPEA> 2001.09.30 @東京・日比谷野外音楽堂
 野呂一生(Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 神保彰(Support Dr)

☆1.ASAYAKE
 (”Super Flight”VRCL-2222, ”Eyes Of The Mind”VRCL-2225, 
  ”Mint Jams”VRCL-2227 / Village Recordsより2002再発,
  ”Asian Dreamer”PCCR-00129 / PONY CANYON他)

☆2.THE GATE OPEN
 (”MAIN GATE”GNCL-1078 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

☆3.FREAK JACK (”MATERIAL”PCCR-00304 / PONY CANYON)

 いきなり定番中の定番曲をぶつけてきて、8割方のお客さんを立たせてしまった
 あたり、あざといというか(^^;、雨が止むどころか強くなってた状況では、あり
 がたいというか(^^;、そんな展開です。熱帯JAZZの曲で早くから踊っていて、
 CASIOPEAは初体験のようなお姉さん達も、しっかり拳を突き上げて(^^)、体を温
 めてるようです。そのまま(M-2)(M-3)へつないでいく、お客さんを座らせないぞ
 的な展開。(M-3)は、ストロボライトこそなかったですが、ライティングも派手
 に盛り上げ、野呂氏もソロではじけまくりました(^^)。

向谷>どうもみなさんこんばんは、CASIOPEAでーすっ!(拍手)
   今日は寒くて大変だと思いますが、我々が最後に出てきましたからには、
   寒気をふっ飛ばすくらい、バリバリと行ってみたいと思います! 最後まで
   ごゆっくりお楽しみ下さい!(拍手)
   …世間は、どちらかというと暗めの話題が多いですが、ここで、素晴らしい
   ニュースをお伝えしましょう。ベルリンマラソンで、高橋Qちゃんが、世界
   記録で優勝いたしました!しかも、世界記録を持っているロルーペと走って、
   一分以上縮める、2時間19分46秒の世界最高記録が出ました!(拍手)
   …i-modeは便利だなと(^^;(笑)。(19:30過ぎ:筆者注)ということで、
   希望のあるニュースもありましたが、今日は、音楽を通じて伝えたいことが
   いっぱいあるコンサートですけども、雨の中を集まってくださったお客さん
   の為に、我々、そして出演者全員が、最後の最後まで、全力を出しきった、
   心に残るコンサートをやってみたいと思いますので、最後までごゆっくり!
   お楽しみ下さい!(拍手)
   …僕は、今日の天候をナメておりました(^^;。半袖では寒いです^^;;。
   この辺で、古い曲ですが、最後まで決まれば世界新記録!みたいな曲です。
   「DOMINO LINE」!(歓声)

☆4.DOMINO LINE
 (”Cross Point”VRCL-2226 / Village Recordsより2002再発, 
  ”Mint Jams”, ”Asian Dreamer”他)

☆5.SUPREMELY (”MAIN GATE”)

 ライヴの定番曲(M-4)も、音色は随分変遷を遂げてきました。一昨年のメドレー
 ではFM音源系のエレピだったバッキングも、昨今多用する、クラシックなエレピ
 にコーラスを効かせた音色になっていました。よく通るシンセリードでのソロに
 続いて、注目の16分音符ドミノ倒し…ナルチョがちょ〜っとヨレてたかな(^^;。
 でも、冷たい雨を忘れさせるソリッドな演奏でありました。
 続いては、そのエレピをコロコロと響くように奏でるソロをはさんで、ここ数年、
 こういうお祭ライヴではあまりやらなかったスローバラード曲として、新譜から
 唄物のようなメロディーの(M-5)が登場。ストリングスの高い方が、すこし耳に
 つきましたが、独特の歪ませ方の音色のギターとシンセヴォイス、どっしりとし
 た重量級ベース・ドラムで迫ってくるサビメロは、CASIOPEAならではの場面。

 照明の具合によっては、雨が上がったようにも見えたりするんですが、ちっとも
 止みません^^;;。向谷氏も見間違えたようですが(^^;。
向谷>去年は、3バンドがそれぞれ出て、最後にちょっとセッションして、という
   感じでしたが、今回は、ここまでご覧になってお分かりのように、それぞれ
   のバンドにゲストに入ってもらい、”PAL”するという段取りになってます。
   CASIOPEAに入ってもらう方は…お気の毒というか(^^;(笑)、野呂さんの、
   愛のムチがあるので大変じゃないかなと(^^;。それではご紹介しましょう。
   サックス、DIMENSIONから、勝田かず樹!(拍手)
   …去年、僕が「ディメンジョン!」って言っっちゃったら、インターネット
   の掲示板に書き込みの嵐で(^^;。ホントにゴメンナサイ、5回言いましょう。
   ディメンション、ディメンション、ディメンション、ディメンション、
   ディメンションの勝田かず樹さん!(笑)
   …一年見ないうちに、こんなにスリムになれるもんなのでしょうか(^^;。
   どうやったらスリムになれるのか、聞きたくもございません(爆笑)。
   続いて、さっきの演奏の後、神保さんに「また行きましょう」と言われてた
   のが、複雑なな感じでしたが(^^;。今日のバンマス!と言って相応しい方で、
   腰の振り方がたまりません。パーカッション・カルロス菅野!(拍手)
   時たま、我々の曲も含めて、メンバーが曲を見失いそうになることがあると、
   そのようになっても、すぐにやっていただけるという、不測の事態にも耐え
   られるという(笑)。
   それでは、新しいアルバム”MAIN GATE”から、は〜げしいこの曲です。
   「GOOD LUCK!」

☆6.GOOD LUCK! (”MAIN GATE”)
 野呂一生(Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 神保彰(Dr) 
 勝田かず樹(Sax) カルロス菅野(Perc)

 …よりによって、ユニゾンビシバシの厳しい曲を選ばなくても(^^;(爆)。
 お客さんは、座ると冷たい^^;;こともあって、結構ノッてます。カラーライトが
 回るライティングの中、野呂・勝田の両氏がぶっとくテーマをユニゾってます。
 中盤のソロは、勝田先攻・野呂後攻で、互いにアルバム版フルサイズでぶちかま
 し、短く掛け合いますが、ここでも負けず嫌い同士(爆)が火花を散らします。
 続くリズム対のバトルは、小気味良くコンガを刻むカルロスvs怒髪天を突くよう
 な(爆)ヘビー級神保ドラムvsいつもどおり(大爆)の鳴瀬8弦歪みつきで4周
 回す大サービスで、ゲスト二人もすっかりCASIOPEAに染めてしまいました(爆)。

 ゲスト二人の参加はこの曲だけで、静かになったところで…ばんっ!とソリッド
 な一撃(^^;。

☆7.MISTY LADY
 (”Photographs”VRCL-2229 / Village Recordsより2002再発, 
  ”Asian Dreamer”他)

 ナルチョが参加した10年を過ぎても、この曲はひたすらソリッドなアンサンブル
 を展開します。耳をつんざきそうな(^^;向谷シンセリードソロ、その後を受けて
 弾きまくる野呂ギター、踊りながらもソリッドに決めていくナルチョ、実はアン
 サンブルを引っ張るパワーの源だったりする神保ドラムでありました。

 今回は、リズム体のソロ無しでメンバー紹介。そして、このコーナー最後は…

☆8.TOKIMEKI
 (”THE PARTY - AUDIO STACK -”GNCL-1072 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 白系のライトだけで客席ごと明るく照らされる中で、「だって好きなんだもん」
 (by野呂一生)とばかりに、伸びやかな野呂メロディーを、迫力のアンサンブル
 でぶちかまして(爆)行きます。サビメロのブレイクでジャンプしてた元気な人、
 若干見かけました(^^;。終盤の、毎回アイコンタクトだけで決めるリタルダンド
 も、多くのお客さんがついてきます(^^)。20:00丁度に、ホストバンドCASIOPEA
 のステージも幕となりました。

 アンコールの手拍子に応える格好で、しばらく間を置いて、出てきたのは…
 もちろん、リーダーではなく向谷氏だ(爆)。

向谷>どうもありがとう!これからが、私のステージです!(笑)違うか(^^;。
   今日の出場者の人数、凄いですね〜。キーボード、あそこですよ(^^;!
   PAL MUSIC、2回目ですが、去年は、割とあっさりセッションして終わって
   しまいましたが、今回は、こってりと!このバンドはこの曲!みたいなの、
   これか、ベイビー!これか、バンバン!みたいな曲をお送りしますので、
   もうちょっと、お付き合い下さい。
   やっと、出て参りました(^^)。総合司会の!向谷実ですっ(^^)!(歓声)

 歓声…の中を、水浸しのステージで一回転します(爆)。…読売ランドEASTで、
 すってんころりんしたエピソードを思い出した貴方、ファン暦長いですね(笑)。

向谷>「早く出てぇのにっ!」という、(楽屋からの)オーラを感じながら喋るの
   が、たまらなく好きなんです(^^)(笑)。…こうやってたまったものが、
   演奏にぶつけられて爆裂するという!これが、演出側を担当する総合司会の
   役目です(^^)(笑)。すぐに出てパッとやったんでは、彼らのフラストレー
   ションが!ギターのフレーズ、サックスのフレーズ、リズムのフレーズに、
   蘇っていくんです(^^)!なんて素晴らしい!…これ以上喋ってると、本当に
   出入り禁止になりそうですが^^;;(笑)。それではご紹介しましょう。
   トップバッターは、昨年は、(読み方を)間違ってゴメンネ(^^;、
   ディメンション!(拍手) …申し訳ない(^^;。凄い抗議来たでしょ?
増崎>そんなことないです(^^;。それより”巻き”と言われたんで(^^;(笑)。
向谷>続いて、熱帯JAZZ楽団の皆さんです、どうぞ!(拍手) …大変ですね〜。
   皆さんが出てくるまでに、あと3つくらい喋れそうですね(笑)。
   カルロスさん、ホントに仕切っていただいてありがとうございます。…リハ
   でもめた曲もありますが(笑)。
   最後は、今日は白の勝負ジャケットを着ております、野呂一生率いる、
   カシオペアですっ!(拍手)…な〜んか人数が少ないなぁ(^^;と思ったら、
   熱帯JAZZ楽団で、既に神保さんが座ってたんですねぇ(^^;(笑)。

 ”実の部屋・短縮版”(爆)の間に、この日の全ての出演者が揃います。
 列挙すると…すごいことになってます(^^;。

 <PAL MUSIC 2001 SESSION> 2001.09.30 @東京・日比谷野外音楽堂
 野呂一生(Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 神保彰(Dr) 
 増崎孝司(Gt) 小野塚晃(Key) 勝田かず樹(Sax) 納浩一(B) 石川雅春(Dr)
 DJ NABE(Turntable) DJ SHIBUYA(Turntable)
 カルロス菅野(Perc) 高橋ゲタ夫(B) 森村献(Pf)
 美座良彦(Perc) コスマス・カピッツア(Perc) 鈴木正則(Tp) 奥村晶(Tp) 
 松島啓之(Tp) 佐々木史郎(Tp) 青木タイセイ(Tb) 西田幹(Tb) 中路英明(Tb)
 藤陵雅裕(A.Sax) 野々田万照(T.Sax) 近藤和彦(A.Sax) 宮本大路(B.Sax)

向谷>雨なんかなんだ!(歓声)気にすんなっ!(歓声)行くぜベイビイっ(^^)!
   (歓声)それでは、メドレーでずるずると、各々のバンドの持ちより曲・
   出前セッションです。どうぞっ(^^)!

 シンセパッドとディストーションギターが、荘厳に入ってきて…ターンテーブル
 プレイも聞こえて来ます。

☆RISE (DIMENSION”15th Dimension 'Into a new world'”)

 またまた、スクラッチプレイを絡めてBPMくらいのビートを刻む新曲のようです。
 CASIOPEAの4人がバッキングに回り、熱帯ホーンズもブラスアタックで脇を固め
 る格好です。勝田ソロが始まると、向谷・森村の両氏も踊りながら手拍子を煽り
 ます。トランペットのソロも、負けじとバリバリかましていくと、カルロス氏の
 指揮でテーマへ戻っていきます。…さすがバンマス(爆)。そして、この曲でも
 ステージ前方へ飛び出していった、増崎vs野呂バトル。キーボード人も負け時と、
 小野塚→向谷→森村リレーを展開。森村氏が最後に美味しいところを持っていっ
 たりするのも、この順序ならアリですね(^^;。

☆SEPTEMBER
 (熱帯JAZZ楽団”II〜September”VICJ-60167 / VICTOR ENTERTAINMENT)

 今度は、EW&F…というより、すっかり熱帯のレパートリーとなった、この曲。
 サックス藤陵氏がまずはメロ・ソロを取り、ゲタ夫氏は縦ベースを弾かずに踊っ
 てます(^^)。宮本氏も頭上で両手を振ると、客席にも伝染していきます。森村印
 の軽快なモントゥーノが、ブレイクで響き渡ると、今度はトロンボーンかな?
 (見えなかった(^^;)がソロを取り、ここはかなり長めにドライヴしていきます。
 カルロス氏は終始踊りながら、でも締めるところは締めて、藤陵氏に再びバトン
 が渡ると、こちらも吹きまくって盛り上げます。カルロス氏が大きくカウントを
 入れると…勝田氏も加わって、更に大騒ぎのバトルになっていきました。
 …この曲は、管楽器陣の圧勝(^^;。

 ということは、あとはCASIOPEAのレパートリー。ASAYAKEはもうやったからね…
 実はリハーサルで聴いてしまったけど、イントロの瞬間、久々に電気が走った、
 その曲は!

☆FIGHTMAN
 (CASIOPEA”FULL COLORS”GNCL-1073 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 11管で迫るイントロの迫力は想像以上だっ(^^)! Bメロのキメも、この日は
 生ブラスがバリっ!と見事に決めて見せます。サビは、ブラスは短めに切ってた
 せいか、イントロほどではなかったかな…というのは贅沢なハナシ(^^;。そして、
 恒例のソロ回しは、まずはパーカッション隊で8小節、そして、縦ベースの納氏、
 入るのを忘れてた(爆)ゲタ夫氏、いつも通り(爆)のナルチョの順に3周。
 ここまでは、いつもほどの爆音ではなかったナルチョも、納氏・ゲタ夫氏が音を
 張り上げてくると、我慢できなくなったのか(^^;、爆音ディストーションを踏ん
 で爆発してしまいました(^^;。続けて、神保vs石川で、これまたヘビーなドラム
 バトルを経て、野呂vs増崎vs勝田のバトルが猛烈に突っ走ります(^^)。ワウをか
 けまくる人もいれば、SMOKE ON THE WATERをかます人もいた(^^;。ギターソロの
 裏でとるテーマまで熱帯ホーンズがバリっと決めて、これまでにない分厚いサビ。
 そして、ピアノソロも、ガンガンと突っ込む向谷氏vs正面から勝負しようとする
 小野塚氏vsこの人だけがラテン節を連発の森村氏のバトルになってました(^^)。
 エンディングのリフは、いつものように繰り返しながら回数を増やすのではなく、
 そのまま4発続けて、野呂氏が神保氏を指差すとフィルが入り、そこから大団円
 を迎えました(^^)。

 「ディメンショーン!ねった〜いジャ〜ズがくだ〜ん!カッシオペア〜っ!
 そして、最後にお客さんもどうもありがと〜っ!」と、向谷氏が歓喜の雄叫び(^^;
 をあげて…いや、ゲタ夫氏がナルチョを突っついたらしく、ビンビンに歪ませた
 ベースで、FIGHTMANのベースラインが再び流れてくると、他のパートも立ち上がっ
 たまま、もう一回サビへ戻っていきます(^^)。最後は再び野呂氏の指揮で、これ
 以上はないっ!っていうくらいの盛りあがったラストノートが響き渡りました。
 20:27、結局雨は止みませんでしたが、前回よりは長くなった3時間近いステージ
 が、幕を下ろしたのでした。
=====================================
 <SET LIST> 2001.09.30 @東京・日比谷野外音楽堂
  DIMENSION:
      1.IF I ONLY KNEW  2.INTO A NEW WORLD  3.FOREVER
      4.ARE YOU GONNA WIN?  5.YELLOW SUNSHINE (w/MUKAIYA & MORIMURA)
    熱帯JAZZ楽団:
      1.PARA TIO TITO:RAN KAN KAN〜2.OYE COMO VA〜3.DANCE MANIA  4.**
      5.**  6.GOTTA BE REAL (w/MASUZAKI & NORO)  7.今夜はDON'T STOP
    CASIOPEA:
      1.ASAYAKE  2.THE GATE OPEN  3.FREAK JACK  4.DOMINO LINE  5.SUPREMELY
      6.GOOD LUCK! (w/KATSUTA & CARLOS)  7.MISTY LADY  8.TOKIMEKI
    ALL MEMBERS:
      1.RISE  2.SEPTEMBER  3.FIGHTMAN

 最初に書いておくと、今回の映像収録は、放送なのか、パッケージ発売なのかは、
最後まで明らかになりませんでした。前後して届いたCASIOPEA FCからの告知にも、
形態は未定とありました。収録先行…ということは、今回も担当したのは、野呂氏
の高校の同級生が率いる制作会社・ゴンシロウガープさん、なんでしょうか(^^;。

 DIMENSIONの新曲ですが、ここ数年は、ああいうビートにのせても違和感のない
感じの演奏の曲も少なくなかったですし、何気ないリフでも、一聴してDIMENSION
とわからせるようなフレーズと、ああいうビートが、すんなりと融合した感じを受
けました。年末の単独ライヴも、ああいう曲が中心になるんでしょうか。
 熱帯JAZZ楽団は、前回のPAL MUSICよりも、あのバンドのライヴの飛び道具(^^;
を見せる余裕も出てきて、冷たい雨の中でも、あったかくて楽しい雰囲気を精一杯
作り出していったと思います。
 そして、CASIOPEAは、前年もそうでしたが、ある意味いつも通り(爆)、今回は
メドレーはやりませんでしたが、ソリッドな曲ばかりを並べてビシバシ弾きまくっ
た、「老舗の頑固もんバンド(爆)」でありました。

 とにかく、終わった後も止まなかった冷たい雨の中の3時間、スクェアの20周年
をちらっと思い出してしまいましたが(^^;、CASIOPEAを筆頭にライヴに出かけてる
私としては、最後の最後に、あれだけ華やかではちきれんばかりの「FIGHTMAN」が
聴けたことで、全部オッケーにしてしまいました(^^;(爆)。…いや、それまでの
ステージも楽しかったんですが、とにかく寒かったのを、その8分間だけスカッ!
と忘れさせてくれたと、いうことで(^^;。
 これから、9月の終わりの定例行事として定着するのなら、どの曲でセッション
が展開されるのか、それも大きな楽しみの一つとなる、ライヴになるでしょう。

 ということで、貴方にとってこのコンサートは、どんな時間だったでしょうか?
 それではまた、この番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1XF from YOKOHAMA
1ST ON LINE: 2001/10/02 (PATIO #165)
LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)


BACK TO LIST PAGE
HOME