BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
JAN ---
FEB 02/17
国府弘子トリオ
東京・銀座SWING CITY
02/23
野呂一生ソロプロジェクト
LIVE”ISSEI”
東京・六本木STB139
MAR ---
APL 04/14
CASIOPEA COPY BAND
COMPETITION VOL.2 (non-pro)
4xX
カシオケヤ
JACK IN THE BOX
東京・神田宮地楽器ZIPPAL HALL
MAY ---
JUN 06/13
神保彰
ワンマンオーケストラ
VOL.13
東京・六本木PIT INN
JLY 07/15
T−SQUARE
復活!野音で遊ぶ
東京・日比谷野外音楽堂
07/18
CASIOPEA
東京・渋谷公会堂
AUG 08/05
KEIKO MATSUI
THE RIPPINGTONS
米国・Humphrey’s
Concerts
BY THE BAY
08/07
ひろこ倶楽部Vol.4
東京・六本木STB139
08/19
中央アルプス
JAZZ FESTIVAL
in 駒ヶ根2001
松岡直也グループ
CASIOPEA
PONTA BOX
T−SQUARE
長野・駒ヶ根高原スキー場
SEP 09/22
須藤満 ざ・せっしょん!
須藤満 窪田宏
熊谷徳明 養父貴
京都・LIVE SPOT RAG
09/27
松居慶子
東京・Bunkamuraオーチャードホール
09/30
PAL MUSIC 2001
CASIOPEA
DIMENSION
熱帯JAZZ楽団
東京・日比谷野外音楽堂
OCT 10/20
ACCIDENT
(non−pro)
東京・四谷FOUR VALLEY
10/27
野獣王国
東京・高円寺JIROKICHI
NOV 11/11
JACK IN THE BOX
Hi−PRESIDENT
(non−pro)
東京・高円寺JIROKICHI
DEC 12/05
国府弘子プロデュース
ミコンズ
東京・目黒BLUES ALLAY JAPAN
12/22
CASIOPEA
ゲスト:寺井尚子
東京・赤坂BLITZ
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2001」文字正人です。

 3月は海外出張に出されてしまったために、オンエアが抜けてしまいましたが、
4月は…実は1本しか予定がないんですが(^^;、CASIOPEAファンの方にはなかなか
楽しいプログラムをお伝えしましょう。
 昨年1月にお伝えした、CASIOPEAカバーバンド大会、その第2弾が行われました。
今回も、3バンドともレパートリーが重ならない、しかも曲数が前回より多い(^^;、
なかなか本家のライヴでも聴けないような曲もある(爆)、というイベントです。
 それでは、諸事情あって遅くなりましたが、東京・神田からライヴ・オン!
=====================================
 東京では桜の季節も終わり、暖かくなりました。ただ、風が強かったなぁ、この
 日は(^^;。自転車に乗ってても飛ばされそうになりましたっけ(爆)。
 さて、今回も、前回と同じ淡路町の神田宮地楽器のスタジオ兼イベントホール、
 ZIPPAL HALLが舞台であります。最初のバンドの開演時には30人くらいのお客さん
 も、時間が遅くなるにつれて増えてきて、最後は50人位はいらっしゃったかな?

 中へ入りますと、やはりBGMで流れているのもCASIOPEA(爆)。「TIME LIMIT」
 「I LOVE NEW YORK」「EYES OF MIND」「BLACK JOKE」(”Eyes Of The Mind”版)
 …と、年代順に流れてきたところで、18:30を過ぎ、イベントを企画したバンド、
 JACK IN THE BOXのドラマー・高橋氏が出てきてご挨拶です。

高橋>こんばんは…こんにちは、かな?ちょっと間のような時間ですね。
   「第2回・CASIOPEAカバーバンド大会」ということで、今回も、3バンドで
   やらせていただきます。前回と同じように、3バンドとも曲をダブらせない
   ようにしましたので、例えば1バンドが7曲やったとしたら、21曲も聴ける
   ことになります。新旧・22年にわたるCASIOPEAの歴史を網羅できるという、
   非常に美味しい企画だと思います。
   では、一バンド目は、この企画初出場で、なんと名古屋から、6時間くらい
   かけて車で来てくれました。MCでの名古屋弁のギャグにも期待していただ
   きたいと思います。フォー・バイ・エックスさんです。どうぞ!

 <4 × X(FOUR BY X)> 2001.04.14 @東京・宮地楽器Zippal Hall
 杉本 晃(Gt) 松本 大輔(Key) 山田 晃嗣(B) 佐宗 恵吾(Dr)

☆1.DREAM MAKER [CASIOPEA”be”・1998]

 いきなりから、ウラ拍だらけで結構キープが難しい(^^;ナンバーが出てきます。
 でも、TUNE5弦を駆るベーシストは、ニコニコとした表情で刻んでいきますし、
 IN-1を駆るギタリストは、音色から、入りこんだときの表情の作り方(^^;まで、
 本家を意識したパフォーマンスを展開してます。Roland XP-50とKORG SG-proXの
 2段鍵盤のみという、シンプルなセッティングのキーボード、サビでは上半身を
 揺らしながら決めていきます。ギターソロの辺りで気づきましたが、本家のこの
 時代の曲で使われていた、ギターMIDIによる音色重ね(この場合は、アタックの
 高い音)を、エフェクタを駆使して重ねてたのかな?
 力強くキメを重ねて、そのまま続けて…

☆2.CYBER ZONE [CASIOPEA”THE PARTY -VISUAL STACK-”・1990]

 ステージ袖からスモークもたかれ出して、ハードなナンバーになります。手堅い
 感じのビートを刻むドラムの上で、Bメロのハードなギター・ベース、ホントに
 楽しそうに合わせてます。シンセブラスが少し派手さに欠ける感じもしましたが、
 ピアノの音色は太く響いて、これを支えます。原曲の2倍サイズでギターソロが
 燃え上がると、4人とも相当盛り上がったアンサンブルになっておりました。

 その、ニコニコと弾くベーシストが、マイクを取りましてご挨拶です。

山田>どうもありがとうございます。”4xX”です。今日は、朝8時に家を出て
   ここまでやって来ました。見知らぬ土地で、しかもどのくらいのお客さんが
   来てくれるのか、心配してたんですが、こんなに来て頂いて、ありがとうご
   ざいますm(__)m。レパートリーが古いと思う方も、あるかもしれませんが、
   古くからのファンの方なら楽しんで頂けるかと思います。
   我々の後に2バンド出て参りますが、リハーサルで聴かせていただいたら、
   我々のバンドが躊躇してしまうくらいのバンドです(^^;んで、お楽しみに。
   では、次の曲行きます。

☆3.青い炎 [CASIOPEA”THE PARTY -VISUAL STACK-”・1990]

 原曲より少しゆっくり目ですが、これもなかなかの迫力で迫ってきます。鳴きを
 入れる辺りのギタリストの表情の作り方が、ホンマに野呂一生をリアルにイメー
 ジさせます(^^;。中盤では、当時の本家ドラマー・日山氏のフレーズを思わせる、
 ロールを基調にしたフレーズのソロが展開されます。そして、こちらもアルバム
 テイクをベースに崩す感じのシンセソロの後、タッピングも加えたりして、そこ
 だけは手元の方を見てましたが、あとは、お客さんやギタリストを見ながら、や
 はりニコニコと刻んでいくベースと続きます。入りこんだ(^^;ギターに負けじと、
 ドラムもキーボードもテンションを上げていきました。

☆4.THE SKY [CASIOPEA”FULL COLORS”・1991]

 イントロを奏でたシンセストリングス、リッチに響く音色で、この曲にピッタリ
 でした(^^)。サビでは結構面倒なフレーズのスラップになるベースも、カッコよ
 く刻まれ、非常にタイトなドラムも、この曲の雰囲気に合った感じです。サビで、
 ストリングスだけでバックを支えたキーボードと、ドラムの盛り上がりが、個人
 的には印象的でした。後半のギターソロでは、ライヴテイクで聞き覚えのあった
 ようなフレーズが、熱く出てきます。ドラムが最後を力強く締めていきました。

山田>先ほど、「MCで名古屋弁ギャグ炸裂!」とありましたが…そう紹介してく
   ださるように頼んだんですが、名古屋弁ってなにかご存知ですか?
   「知ってますか?」っていうのは「知っとりゃーす?」って言うんですが…
   よく言われるのが「みゃーみゃー」ってやつですが、あれは、あんな風には
   言いません(^^;。あと、「行こうか」ってのを名古屋弁では「行こまいか」
   って言うんですが、大阪の人の前でこれを言うと「それは否定してるんじゃ
   ないか」って馬鹿にされるんです(^^;。今日もここに”隠れ名古屋人”の方
   がいらっしゃるかもしれません(^^;が、名古屋人は、あまり他の土地では、
   名古屋弁使わないんですよ。関西人は、どこへ行っても関西弁を使ってます
   けど、名古屋人はなかなか出生を明かさないのが普通です(^^;。お客さんの
   中に、”隠れ名古屋人”はいらっしゃいませんか(^^;? いらっしゃったら、
   後で一緒に、名古屋弁で語り合いましょう(^^;(笑)。
   …では、次の曲です。

☆5.TAKE ME [CASIOPEA 初出は”Super Flight”・1979]

 クラシックな音色のエレピで、お馴染みのテーマ・メロディーが聞こえて…序盤、
 低いところのアタックが少し聞こえづらかったですが、そのうちPAで改善され
 ました。テンポと言い、ギターソロやエレピソロの音色・雰囲気と言い、まんま
 ”Mint Jams”収録バージョンでしょう。 メロディーとコードが一体化した、
 CASIOPEA独特のナンバーを、全体に丹念にプレイする感じが、こちらではいたし
 ました。

山田>(このバンドが)初めての方が多いと思いますので、軽〜くメンバー紹介を
   したいと思います。いつもは、ライヴの前に、メンバー紹介やるから、何か
   音を出すのを考えといてねって言ってるんですが、今日は、それを言ってな
   かったんで、どう出てきますか(^^;。
   キーボード・松本大輔!(エレピでちゃららん!・拍手)バンドでは最年少、
   真面目〜な性格で、音楽監督の杉本君からのイジメにもめげずに(^^;、がん
   ばってます(^^)。
   では、若い順に…ドラム・佐宗恵吾!(拍手)調子に乗ると、リズムが変な
   とこに入ったりしますが(^^;、優れたテクと安定したビートのドラマーです。
   ギター・杉本晃!(「FALL IN THE NIGHT」(野呂一生”TOP SECRET”)の
   Aメロを一節(爆))…唯一の、名古屋出身じゃないメンバー、東京出身?
   今日、高速に乗って、ビルの谷間の首都高を通るとき、「わっすごい!」と
   言ってる僕らと違い、彼は、冷静に地図を見て「こっちの道だよ」と言って
   案内してくれました。彼がいなかったら、ここにたどり着けなかったかも…
   誤解しないで欲しいんですが、僕ら、仕事の出張で東京はしょっちゅう来て
   ます(^^;!でも、いつもは新幹線で、車で来た時の景色と違うんです(^^;。
   最後になりました、ベースは山田晃嗣です!(拍手)

   ここまでは、CASIOPEAの中でも割と耳障りのいい曲が続いたんですが、時々
   ヘーーーンな曲を作ってるんですね(^^;。そこで、そのヘーーーンな曲を、
   3曲集めてメドレーに収めてみました。それでは、どうぞ!

★6.ACCESS [CASIOPEA”PLATINUM”・1987]

 原曲よりも少〜しゆっくり目にして、安定したドラムとピック弾きベースによる、
 カッチリしたリズムで聴かせます。本家の当時の雰囲気かと思いきや、シンセブ
 ラスは少しスルドめ、ギターは昨今の本家の雰囲気という感じでしょうか。
 1コーラス〜ギターソロまで行った所でエンディングへ…と思ったら、ギターの
 カッティングが始まって…

★7.MAGNETIC VIBRATION [CASIOPEA”EUPHONY”・1988]

 これも、ソリッドなアンサンブルのナンバーです。最初のAメロでは、ギター・
 ベース・キーボードの3氏が、本家の映像作品”JOIA”を見るかの如く、見事に
 左右のステップを合わせてます(^^)(爆)。サビメロをビシっと決めてる後ろで、
 ドラムが随分オカズを増やしてるな…と思ってると、そのままドラム・ベースの
 ソロをフィーチャー。このベースソロも、”JOIA”やアルバム”WOLRD LIVE'88”
 収録バージョンを思い出させます。キメ・ブレイクを2回入れたところで…

★8.NEW HISTORY [CASIOPEA”active”・1992]

 なるほど、そーゆーつなぎなのね(^^;(でも、これも「ヘンな曲」なのか(^^;)
 と思わせるタイミングで、ギターがぐわぁーがっ!と(爆)うなります。こちら
 も、特にキーボードがカッチリとまとめていく感じのアンサンブルです。1コー
 ラスやってすぐギターソロという構成で、短時間ながらもうなりまくったギター
 ソロから、エンディングとなりました。

山田>どうもありがとうございました。今日、ここへ呼んでいただけたかと言うと…
   3年くらい前に、バンドのホームページを立ち上げましたが、その時、この
   後に登場される”カシオケヤ”の川村さんからメールをいただきまして。
   ウチのページ、更新がかなり止まっていて、その後ご無沙汰してたんですが、
   去年のこのイベントを、杉本君が見に行きまして、そこで盛りあがったんで、
   呼んでいただけたということで、ありがとうございましたm(__)m。

☆9.FIGHTMAN [CASIOPEA”FULL COLORS”・1991]

 90年代のスタンダード曲が、ここで登場です。タイトなドラムと、ホントに楽し
 そうに刻むベースの上で、Aメロのピアノもガンガンと力強く叩いてます(^^)。
 よく叫ぶギターがサビを奏でたところで、4人でのソロ回しバトルへ。ドラムが
 爆裂して…ギターへ行くんですねぇ。そして、ぶっとい音色のチョッパーベース、
 コードワークでカバーするピアノソロという順番で、4−2−1小節という構成。
 エンディングは少しコンパクトになった感じですが、最後までよく叫ぶプレイ。

山田>ちょっとここでやるのも気恥ずかしいんですが、やってしまいます(^^;!

☆10.ASAYAKE [CASIOPEA 多数のアルバム(爆)]

 ”Live in London”或いは”20th”バージョンの、アコピによるイントロ付きで
 始まります、CASIOPEA定番中の定番が、今回は登場であります。 持続音に少し
 うねりが増えてるシンセブラスで、Bメロでの合いの手も入り、そしてそして!
 ギターソロが、たがが外れたかのように(^^;気持ちいいくらい飛ばしてくれます。
 本家94年以降のように、ラテン調に崩したシンセでのAメロの後は、バッキング
 しながらも、キーボードの松本氏も左手を上げてましたっけ。そして、終盤では
 杉本氏が山田氏のほうへ寄って振りを合わせます。盛りあがったエンディングを
 迎え、47分ほどになった最初のステージが幕となりました。

 BGMは、先ほどの続きの「BLACK JOKE」から、「SMILE AGAIN」「DOMINO LINE」
 (”Mint Jams”版)と、年代を追って進んでいきます。その間にセットチェンジ。
 特に、キーボードがちょっと大掛かりになってきます。YAMAHA TX802・TG-500・
 Roland JV-2080・ENSONIQ SQ-Rplus32×2といった機器が見えるラックと、パイプ
 タイプのスタンドに載せるYAMAHA KX76+KX88コンビ(^^;。ギターは特に野呂モデ
 ルというのではないですが(似たようなシェイプではありますが)、ベースは、
 出ました、TUNEの10弦あんど8弦アーム付き(爆)。
 15分ほどのインターバルを置いて、19:36を回ったところで、前のステージの出演
 者・杉本氏が、次のステージを紹介しに現れます。

杉本>ここから本番という感じで、聴いて頂きたいのが、カシオケヤの皆さんです。
   去年も、この後の2バンドを見させていただいたんですが、どちらも素晴ら
   しくて…今流れてます、CASIOPEAのMD・CDを越えるような(笑)演奏が続き
   ますんで、お楽しみ下さいm(__)m。何しろ、このバンドは、機材も迫力あり
   ますし、キャラクター揃いのメンバーで(^^;。音色もメロディーも、見てて
   凄いものがあるんですが、特にベースは、キャラ的にスゴイものが(笑)。
   …カシオケヤの皆さんの演奏を、お楽しみ下さい!(拍手)

 <カシオケヤ> 2001.04.14 @東京・宮地楽器Zippal Hall
 前田(Gt) のぶたん(Key) だいおー(B) ヤスシ(Dr)

 照明が落ちてからしばらくすると、低〜い轟音が…予め作っておいたようですね、
 「ツァラトゥストラはかく語りき」が、オープニングテーマとして流れてきます。
 どんな大層な(^^;曲が始まるのかと思って待っていると…

☆1.TOP WIND [CASIOPEA”FULL COLORS”・1991]

 ギターとベースの迫力がスゴイ(^^;。「TOP WIND」って、こんな濃い曲だったか
 なぁ…と、失礼な事を考えてしまった(^^;ほどの迫力です。FM系エレピとENSONIQ
 系ブラスのエッジの立った音色も、バスドラがヘビーに響くドラムも、弦楽器に
 負けてません。シンセソロ・ギターソロのフレーズは、本家の当時のライヴ盤、
 ”MADE IN MELBOURNE”のテイクを思わせます。

☆2.JUST ONE WAY [CASIOPEA”Flowers”・1996]

 ギターもブラスも突き刺さる感じのオープニングです。芯がドスーンとくるリズ
 ム体が、安定したサポートをします。中盤は、キラキラした音色のFM系エレピで、
 キーボードソロをガンガンと攻めてくると、はちきれんばかりの音色でのドラム
 ソロ、そして、複弦のプルもベキベキのベースソロをフィーチャーすると、うな
 るような歪み具合のギターも吠えました。

だい>本日はお集まり頂きまして、ありがとうございました!…ありがとうござい
   ます(^^;! 今日は、カシオケヤ”プラス1”ということでお送りしますが、
   何が”プラス1”かと言うと…(ドラムにちょこんと乗せてある)こちらに
   ひかえおろう、キティちゃん…じゃなかった^^;;、ミッフィーちゃん(^^;。
   キティちゃんと間違えるようでは、オヤジの証拠ですね^^;;。
   短い時間ですが、一生懸命演奏しますんで、皆さんも一生懸命ノッて下さい。
   よろしくお願いします!

 ちょっと静かになってから…、ドラマチックできらびやかなピアノソロが始まり
 ます。低音域の連打から、だんだんうなりを上げて…

☆3.ILLUSION [CASIOPEA”THE PARTY -AUDIO STACK-”・1990]

 幻想的な雰囲気の、これも「ちょっとヘンな曲」かも(^^;。原曲ではナイロン弦
 ギターかな?で取っているメロディーは、さっきと同じエレキギターをエレアコ
 のような音色にして、スパニッシュな雰囲気を十分に醸し出しています。ピアノ
 にスローアタックなパッドを重ねた音色が、アンサンブルを豪華にします。ここ
 でも(8弦アームの)複弦のプルの音がスゴイ(^^;。ドラムも、この頃の本家の
 ようにサクッと刺さる雰囲気ですが、迫力ある演奏でありました。

だい>…どんなモンダイ(^^)!…”プラス1”の話なんですが、ミッフィーちゃん
   もそうなんですが、今回、初めての試みとして…その前に、メンバー紹介を
   します(^^;んで、大きな拍手をお願いします。(簡単に紹介して)
   今日は、少しお時間をいただいたんで、質問コーナーをやってみたいと思い
   ます。メンバーの(ベースがビィーっ!とうなって)の大きさとか(笑)、
   (ビィーっ!(笑))の時は、どんな(ビィーっ!)をするのか(笑)。
   さっき質問を受けたんですが、ベースに付いている棒みたいなのは何ですか、
   ということですが、これは、ワイヤレスシステムと言いまして、この棒から
   電波が飛ぶようになってまして、だからこのベースは線が付いてないんです!
   …ウソです(^^;。これは、トレモロアームと言いまして、(ぐぃーんと実演)
   こうして音を下げるための機械です。ええ、ハードロック好きなもんで(^^;。

 と、ここでホントに質問を求める展開に。
Q> 曲順やレパートリーは、どうやって決めてますか?
だい>一人1曲づつ「わがままコーナー」として、これはやる!ってーのを出して
   もらって、決めてます。「CONJUNCTION」とか言われたらどうしようかと(^^;
   思ったりしてますが。後は、私がベースを持ち替えるもんですから、それも
   考えながら決めてます。
Q> 今までにポシャッた曲は何ですか?(笑)
だい>「ともしび」(”active”)とか、「SECRET CHASE」(”Jive Jive”)…
   これはやったっけ(^^;?「KEY OF MIRACLE」(”DRAMATIC”)とか、あと、
   「TAKE COURAGE」(”ANSWERS”)は、俺の親指がなくなるんで^^;;やめま
   した。「(THE)WISHFUL STAR」(93年発売シングルのカップリング曲)とか。

   …で、”プラス1”なんですが、ボーカルを一発入れてやってみようと思い
   ます。では、”プラス1”さんです!(迎え入れて)どちらから来ました?
露木>江東区から来ました、露木孝予です(^^)。24歳です!
だい>平均年齢を下げて頂いてありがとうございます。エレガントですねぇ。
露木>3万円しました(^^;。ローンで買いました。まだ払ってません^^;;。
 …いつもと少し違う雰囲気(^^;になりましたが、CASIOPEAのボーカル曲というと…

☆4.WHAT CAN’T SPEAK CAN’T LIE
 [CASIOPEA”Jive Jive”・1983]

 CASIOPEAで女性ボーカルというと、まず出てくる、お洒落なバラードナンバー…
 と、何度か本家のライヴでも聴きましたが、キラキラFM系エレピで出てきたイン
 トロ、これは初めてですね、キーがA△にしてあったのは。
 ヴォーカルは、低音域で少し回りにのまれてた感じもしましたが、ポップス系の
 伸びやかな声で、お馴染みのメロディーが、いい雰囲気で展開されます。ベース
 はもちろん、Bメロではギターも8分で刻むようにディレイがかけてありました。
 メロディーを崩す感じのフレーズで、FM系エレピによるゴージャスなソロを経て、
 転調の嵐のようなギターソロ…この進行はなかなか覚えられません(^^;。キーが
 変えてあったのが、結構新鮮に感じられた1曲でした。

 ステージ上から次々と人が消えて…誰も居なくなってしまいました(^^;。
 と思っていると、扉の外から、小太鼓の音が聞こえて来ます(^^;。

☆5.DRUMS SOLO

 小太鼓を抱えてヤスシ氏が入って来ます(^^;。鳴らしながらステージに上がって、
 スツールに座ったところで、スネアの凄く張った音色が突き刺さるような感じで、
 ドラムソロがスタートします。次第に、なんか聞き覚えのある神保的フレーズが
 増えてきて…いや、これは”PERFECT LIVE”のソロではないか?といった展開も
 ありの、4分近くになる迫力あるソロを披露。
 そして…だいおー氏も、客席後方から複弦ベースを轟かせながら入って来ます。

☆6.BASS SOLO

 鳴瀬的なプル&ディストーションのフレーズ、そして、コール&レスポンスを…
 やろうとしても静かな客席にズッコケて(^^;、「俺も恥ずかしいんだから^^;;」
 と、協力をお願いします。その後、これまたディストーションを更に強くして、
 ホントにハードロックなフレーズをやったり、長〜くタメてアーミングも効かせ
 たり、チャルメラのテーマも入れたり(爆)と、賑やかに展開し、最後はベース・
 ドラムで盛大にうなって、こちらも4分近いパフォーマンスとなりました。

 露木さんが戻ってきて、自身のライヴの告知を…
 「なんで、ここで出てきたかと言うと、ベースの持ち替えの時間稼ぎです(笑)」

☆7.PAL [CASIOPEA”ANSWERS”・1994]
 (「DIAMOND SOCCER」(テレビ東京+ENGINE NETWORK制作)
  '94.10〜'95.3 ENDING曲)

 少しアップテンポになっていたのか、全体にかなり軽快に飛ばしていきます。
 シンセパッドを重ねたエレピが、アンサンブルに幅を持たせている感じでしょう
 か。エレピソロの後半でのぶたん氏もガンガンと攻めてくると、前田氏も原曲の
 ソロを結構崩して暴れていきます。盛大に盛りあがった演奏でした。

 ベース・ドラムがチューニングをし直してると…
だい>これは「TUNING」という曲です(^^;。…アマチュアバンドが、よくギャグで
   やるネタですが、我々もアマチュアなので、例に漏れず使わせてもらいます。
   (笑) ドラムがお色直しをしてたんですが…残念ながら、次が最後の曲に
   なってしまうんです!(ぇぇ〜っと、クレッシェンドで上がってくる(爆))
   皆さんのおかげで、今回も、いいコンサートができました。キーボードも、
   立ちあがって気合い入ってます。ドラムも立ちますか(^^;? 
   お名残惜しゅうございますが、最後は、コレモンでノッて下さい(^^)。
   では、「雨の淡路町」(笑)。

☆8.FREAK JACK [CASIOPEA”MATERIAL”・1999]

 …これが雨なら豪雨ですがな(^^;。バカテク16分ユニゾンが炸裂するナンバー。
 このイントロを、よく合わせますねぇ(^^)。表情一つ変えずに、イントロもメロ
 ディーも超絶ギターソロも繰り出されてきます。Bメロでは、ベースにアームを
 効かせてたかな? 昨今の神保氏のような甲高いチューニングを活かしたドラム
 ソロも炸裂しますが、本家と変えてあったのはキーボードソロ。力強く伸びやか
 なシンセリードが、強力に突き刺さります。ベースもエフェクトを増やして音を
 太くして、こちらも48分ほどになったステージは、盛大にエンディングを迎えた
 のでした。

 BGMは、「MID-MANHATTAN」「LOOKING UP」「STEP DAUGHTER」…珍しい曲で来た
 なぁ(^^;、と進む間に、次のバンドのセッティングへ。キーボードは、Roland 
 D-50・KORG TRINITYと、サイドにYAMAHA DX7、そして、Roland SK-88pro(SC-88
 proに3オクターブの鍵盤)まで登場します。あ、下にKORG N1Rとミキサーを収め
 たラックもありました。それと、ドラムトリガーシステムですっ(^^)。ベースは
 YAMAHA TRBの6弦、ギターは…スタインバーガーですね。キーボードが沢山出て
 きて、ちょっと時間がかかったためか、BGMはこの後、「ZOOM」「HALLE」「COAST 
 TO COAST」まで流れていきます。
 25分ほどの休憩の間に、客席は殆ど満席になっています。そして、カシオケヤの
 ベースだいおー氏、ドラムヤスシ氏と、プラス1(^^;の露木さんが、紹介に出て
 きます。

だい>長らくお待たせしました。本日のトリでございまして、「JACK IN THE BOX」
   さんでございます。このバンドは、今回の企画を立ててくれ、レパートリー
   も重ならないように調整してくれたり、今日流れてるBGMも、演奏する曲と
   ダブらないようにしてくれたり(歓声)と、スゴイバンドです。このバンド
   は、下ネタはないですので(^^;。
ヤスシ>…あと俺ら喋るとこないじゃん(笑)。見てくれもスゴイです。ドラムも
   トリガーがあったり、キーボードも4台、なぜか、野呂モデルとかではなく、
   スタインバーガーがありますが(^^;、そして6弦で。どういう風になるのか、
   聴いてのお楽しみです(^^)。
露木>ウチらよりは、お上品ですねぇ。
だい>では、大きな拍手で迎えてください、JACK IN THE BOXさんです!(拍手)

 <JACK IN THE BOX> 2001.04.14 @東京・宮地楽器Zippal Hall
 柘植秀幸(Gt) 中木謙一(Key) 田辺潤一(B) 高橋 昌宏(Dr,Trigger)

 20:52を過ぎていて、普通のコンサートなら終わってるような時間ですが、打ち込
 みのビートが流れてきて…

☆1.LUCKY STARS [CASIOPEA”MATERIAL”・1999]

 FM系エレピにシンセパッド、サイド鍵盤でブラスと華やかなシンセリードと、実
 に忙しい(^^;鍵盤さばきですが、シャープで最もタイトなドラムが刻むビートに
 のって、一曲目としては一番勢いのある演奏だったと思います。ギターもソロで
 クールな音色で弾きまくると、シンセソロ…いや、バックのハズのドラムも結構
 派手だったかも(^^;。と、軽快にスタートです。

 ハットで細かくビートを刻むイントロから…こんな曲がっ!

☆2.RIPPLE DANCE [CASIOPEA”MAKE UP CITY”・1980]
 (「わくわく動物ランド」(イースト+TBS制作)でBGMとして多用)

 …と、部分的に聞き覚えがありますが、本家のライヴでもなかなか演奏されなさ
 そうな、神保氏作の軽快なナンバー。張りのあるシンセブラスは現代風、ギター
 の音色はオリジナルに近い雰囲気でしょうか。結構細かいところも息が合ってて、
 ビートがとにかく熱くなれるプレイです。きらびやかなシンセリードソロの後は、
 ギターもテンションを上げてきます。勢い余って、キメに戻り損ねそう…な感じ
 もありましたが(^^;、これはカッコ良かった(^^)。

高橋>お待たせしました。JACK IN THE BOXです。今の曲は、今までで一番決まり
   ましたね(^^;。リハではバショバショで(^^;こけたりして、練習し直したん
   ですが、今日が一番良かったです(^^;。
   今日は、プログラムが盛り沢山なので、MCはカット、原稿用紙で言うと、
   500字くらいで(^^;。CASIOPEAフリークの方も来られてると思うので、その
   方達に挑戦状を、叩きつけてみたいと思います(^^;。さて、何でしょう?
   アンケート用紙の下の方に、1.〜10.という箱があります。曲名を埋めて下
   さい(^^)。わかる方だけで結構ですので(^^;。優勝者には、本日の3バンド
   のビデオをプレゼントしましょうか。
   次の曲は、CASIOPEAの22年の歴史の中で、メドレーも沢山演奏されています
   が、私達も、JACK IN THE BOXなりの視点で選んだものをお送りしようと思い
   ます。(ちょっとドラムトリガー機材のセッティングに手間取る)お待たせ
   しました。JACK IN THE BOX編集、CASIOPEAマニアックソングメドレーです!

<CASIOPEA MANIAC SONG MEDLAY>

★3.TRANSFORMATION 1 [CASIOPEA”SUN SUN”・1986]

 シンプルでハードなビートにのって、ホントにマニアックな曲です(爆)。ベル
 を重ねたエレピが、雰囲気出してます。スラップもかなりベシベシと決めながら、
 非常にソリッドなアンサンブルで、1コーラス済んだところで…

★4.FLUSH UP [CASIOPEA”THE PARTY -AUDIO STACK-”・1990]
 (「ANN 530ステーション」(テレビ朝日+ANN加盟社制作)'91.4〜'93.3テーマ)

 個人的には結構好きなビートものの曲ですが、流れてたのは週末の夕方ニュース
 という、寂しい時間帯(^^;。アコピバッキングに、オルガンでメロディーを取る
 アレンジにしてありました。小気味いいベースの上で、太い音色のギターがうな
 ります。これも1コーラス終わったところで…

★5.HOME STRETCH [CASIOPEA”Jive Jive”・1983]
 (「ビートたけしのスポーツ大将」(テレビ朝日+スーパープロデュース他制作)
  陸上コーナー決勝BGM)

 だんだん軽快になってきます。今度は、シンプルなベースと細かいハットワーク
 が光ります。華やかなアタックとパッドの広がりの両方をカバーするキーボード、
 結構忙しいですが、アンサンブルを豪華にしています。これも1コーラス終わっ
 たところで…

★6.ORION [CASIOPEA”Super Flight”・1979]

 怒涛のように弾きまくるバカテクナンバー、その中でも、休む暇が全然ない(^^;、
 曲名を思い出す一瞬も与えない(^^;ナンバーです。特に、ドラムとキーボードの
 勢いがものすごい(^^)。ベースも物凄い勢いで続いていき、テーマに戻るのかな
 …と思ったら…

★7.POINT X [CASIOPEA”active”・1992]

 湾岸戦争後の中東のイメージを怪しいメロディーで奏でたナンバー。オリジナル
 はフレットレスギターですが、ここでは、ピッキングの頭をボリュームペダルで
 消すペダル奏法で、雰囲気を出しています。 TRBでのチョッパーベースも、
 ぷわんぷわん(^^;とうならせるエフェクトで、こちらも雰囲気タップリです。
 1コーラス終わると…

★8.FLYING [CASIOPEA”Super Flight”・1979]

 またまた、高速ハイテンションナンバーになります。この曲も、80年代に多くの
 番組でAメロが流れた、懐かしいナンバーです。パッドを重ねたFM系エレピが、
 スピード感だけでなく豪華な雰囲気も醸し出します。テーマとテーマの間に入る
 スピード感の切り替わりがすごいです。聞きほれていると…

★9.PARADOX MARCH [CASIOPEA”HALLE”・1985]

 一転してクールな音色になったギターが、今まで何もなかったかのように(^^;、
 クルッと軽快なナンバーに場面を変えます。1コーラスの後、ドラムでブリッジ
 になって…

★10.TWINKLE WING [CASIOPEA”MAKE UP CITY”・1980]

 軽快なナンバーが続きます。ブラスやパッド風の持続音を混ぜたピアノで、軽快
 なメロディーをゴージャスに聴かせます。1コーラス行ったところで…

★11.SUNSET RHAPSODY [CASIOPEA”PLATINUM”・1987]

 またビートが早く細かくなります。ドラムトリガーパッドで、パーカッションを
 刻む音が、更にリズムを熱くします。コーラスビンビンのギターと、オリジナル
 に似せた鋸波系シンセブラスが、一糸乱れずにハイテクメロディーを紡ぎます。
 ベースもブンブンうなります。聴く分にはいいけど、演るのはヤダな(^^;(爆)
 っていうナンバーを、1コーラス〜エンディングまで一気に聴かせて…

★12.FINAL MATTER [CASIOPEA”be”・1998]

 その11年後に向谷氏が書いた、これもハイテンションで突っ走る(しかも、オリ
 ジナルはファーストテイクらしい(^^;)ナンバー。ブラスは、さっきの曲と同じ
 プログラムですが、歯切れよく決まります。1コーラスの後、ギターソロが猛烈
 にスパークします(^^)。ラストのキメもバッチリ決まって、17分近くになった、
 バラエティに富み、難易度も結構高かったメドレーは、ゴールを迎えました。

高橋>これで終了です(^^;! 次の…今ので、17分ほどのメドレーだったんですが、
   マニアック過ぎてすみません^^;;。ま、CASIOPEAはこれだけ色々な曲を作っ
   てるんだよ、というのが真意でございます。
   次の曲は、新しいアルバムからなんですが…真ん中らへん?92年くらいかな?
   …セットしながらでスイマセン(^^;。こうしないと間に合わないんで…。
   何て言うんでしょうか、FUNKYというかTRICKYな曲で、リハの時に、他の二
   バンドから「無謀だ」と言われました(^^;。「SHOCKING FUNCTION」

☆13.SHOCKING FUNCTION [CASIOPEA”DRAMATIC”・1993]

 カウントから、シンセブラスのグリッサンドが入ってスタート。熊谷氏が加入後
 最初に書いた、キメががちがちに織り込まれたナンバーです。ギターはワウかけ
 まくり、ベースもプルがベキベキいってます、それ以上に、オルガンが実に鋭利
 に突き刺さる音色です。オリジナルを思わせるフレーズで始まる、華やかなオル
 ガンソロを経て、ここでベースソロへ。6弦ディストーションで、結構もの凄い
 音で迫ってきます。16ビートでグルーヴ感のあるチョッパーは、櫻井風も鳴瀬風
 もどっちの雰囲気を醸し出します。2分ほどのパフォーマンスに続いて、甲高い
 タム回しから、ドラムソロへ突入。そして、テクノな雰囲気のシンセ音と、バス
 ドラに同期したシンセベースが…ドラムトリガーも登場です! 持続音の長めの
 シンセブラスをアクセントにして、生ドラムも叩きまくると、ベースラインが早
 くなって、生ドラムでのフレーズと、トリガーを入れたフレーズとが交互に登場。
 キッチリとトリガーのプログラムが組まれながらも、生ドラムパートは、かなり
 フリーなフレーズで迫ります。 派手なオケヒットが決まると、生ドラムも爆裂
 モードになって…そのオケヒットで、「SHOCKING FUNCTION」自体のドラムソロ
 パートにあったキメを、なんと!ドラマーが自分で刻みます(^^)。他のパートも
 戻ってきて、3分を超えるトリガーパフォーマンスを締めます。ブレイクして、
 ちょっと危険な緊張感(^^;のある間をおき、オルガンから再開すると、その後の
 オルガンも猛烈に飛ばしていきます(^^)。9分近くになった、見事なパフォーマ
 ンスでした。

高橋>最後にお送りするのは、ある種、大作という感じで、1曲でありながら何分
   もあるような…というと、ご存知の方にはもうお分かりでしょう。何ちゃら
   革命…それはREVOLUTIONか(^^;。…さっさといきます、「TRANCE EVOLUTION」

☆14.TRANCE EVOLUTION [CASIOPEA”Flowers”・1996]

 確かに大曲です。序盤だけ、オケヒットが少し小さかったですが、序盤だけです。
 アンサンブルは、ここまでの他の曲に比べると、少しあっさり目かもしれません
 が、最初にソロを取るキーボードは、矩形波系かな?の持続音を加えたようなエ
 レピで、少し幅を持たせます。中盤のギターソロは、も〜う、入り込む入り込む。
 ベースもうなり出すと、ドラムもソロの中のキメをビシバシ決めて暴れます。
 そして、SK-88proのソフトなホルン系リードでのシンフォニックな場面、これも
 結構いい感じです。その後は、叫びまくるギターソロ、時折シャープなオカズを
 はさむドラム、他のメンバーも触発されて盛りあがります。最後までテンション
 落ちずに、こちらも48分近くなった盛り沢山のステージは、幕となりました。
=====================================
 <SET LIST> 2001.04.14 @東京・宮地楽器ZIPPAL HALL
    4 x X:
      1.DREAM MAKER  2.CYBER ZONE  3.青い炎  4.THE SKY  5.TAKE ME
      [ヘンな曲MEDLAY] 6.ACCESS〜7.MAGNATIC VIBRATION〜8.NEW HISTORY
      9.FIGHTMAN  10.ASAYAKE
    カシオケヤ:
      1.TOP WIND  2.JUST ONE WAY  3.ILLUSION  4.WHAT CAN'T SPEAK CAN'T LIE
      5.DRUMS SOLO  6.BASS SOLO  7.PAL  8.FREAK JACK
    JACK IN THE BOX:
      1.LUCKY STARS  2.RIPPLE DANCE
      [MANIAC MEDLAY] 3.TRANSFORMATION 1〜4.FLUSH UP〜5.HOME STRETCH
      〜6.ORION〜7.POINT X〜8.FLYING〜9.PARADOX MARCH〜10.TWINKLE WING
      〜11.SUNSET RHAPSODY〜12.FINAL MATTER
      13.SHOCKING FUNCTION incl.Bass Solo & TRIGGER PERFORMANCE
      14.TRANCE EVOLUTION

 3バンド×7曲=21曲どころか、全部で32曲という、非常にお得な(爆)…
いや、非常に多彩なレパートリーとキャラクターのステージが繰り広げられました。

 ”4×X”さんは、まず、表情まで野呂一生的ギタリストと、にこやかなベーシ
スト(^^;の方が印象的です。「DREAM MAKER」といったやりにくそうな(^^;曲から、
ヘ〜ンな曲(爆)から、割と定番なナンバーも織り交ぜながら、序盤から聴かせて
くれました。
 カシオケヤさんは、聴かせていただくのは3回目くらいになりましたか。エレキ
ギターでセミアコっぽく奏でた「ILLUSION」や、キーがA△になっただけで、少し
雰囲気が変わった感のある「WHAT CAN'T SPEAK CAN'T LIE」も印象的ですが、やは
り驚かされたのは「FREAK JACK」でしょうか(爆)。
 でも、もっと驚かされたのは、2回目になったJACK IN THE BOXさんのメドレー
でしょう(^^)。選曲も演奏も、マニア心をくすぐるに十二分なものでした。ちなみ
に、この番組で紹介した曲目は、基本的にその場でメモったものですので、正解の
保証はされておりません(^^;。(アルバムは聴き返しましたが(^^;)それと、前回
も驚かされたドラムトリガーパフォーマンス、一年前に聴いた時よりも洗練された
感じでした。
 この催し、これからも続けて行かれるようなので、新旧両方の世代のCASIOPEAの
ファンの方は、情報を入手されたならば、ぜひお出かけになることをお勧めします。
本家のライヴでは昨今聴けないような(爆)曲も、バッチリ聴かせてくれることと
思います。


 ということで、貴方にとって、このステージはどんな時間だったでしょうか?
 では、また次の機会にお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1XF from YOKOHAMA
LAST UPDATED: 2001/04/23 (WEB SITE ORIGINAL)


BACK TO LIST PAGE
HOME