BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
JAN ---
FEB 02/17
国府弘子トリオ
東京・銀座SWING CITY
02/23
野呂一生ソロプロジェクト
LIVE”ISSEI”
東京・六本木STB139
MAR ---
APL 04/14
CASIOPEA COPY BAND
COMPETITION VOL.2 (non-pro)
4xX
カシオケヤ
JACK IN THE BOX
東京・神田宮地楽器ZIPPAL HALL
MAY ---
JUN 06/13
神保彰
ワンマンオーケストラ
VOL.13
東京・六本木PIT INN
JLY 07/15
T−SQUARE
復活!野音で遊ぶ
東京・日比谷野外音楽堂
07/18
CASIOPEA
東京・渋谷公会堂
AUG 08/05
KEIKO MATSUI
THE RIPPINGTONS
米国・Humphrey’s
Concerts
BY THE BAY
08/07
ひろこ倶楽部Vol.4
東京・六本木STB139
08/19
中央アルプス
JAZZ FESTIVAL
in 駒ヶ根2001
松岡直也グループ
CASIOPEA
PONTA BOX
T−SQUARE
長野・駒ヶ根高原スキー場
SEP 09/22
須藤満 ざ・せっしょん!
須藤満 窪田宏
熊谷徳明 養父貴
京都・LIVE SPOT RAG
09/27
松居慶子
東京・Bunkamuraオーチャードホール
09/30
PAL MUSIC 2001
CASIOPEA
DIMENSION
熱帯JAZZ楽団
東京・日比谷野外音楽堂
OCT 10/20
ACCIDENT
(non−pro)
東京・四谷FOUR VALLEY
10/27
野獣王国
東京・高円寺JIROKICHI
NOV 11/11
JACK IN THE BOX
Hi−PRESIDENT
(non−pro)
東京・高円寺JIROKICHI
DEC 12/05
国府弘子プロデュース
ミコンズ
東京・目黒BLUES ALLAY JAPAN
12/22
CASIOPEA
ゲスト:寺井尚子
東京・赤坂BLITZ
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2001」文字正人です。

 私の番組としては大変遅くなってしまいましたが、(アメリカ版「WHO WANTS TO 
BE A MILLIONAIRE」のビデオにハマってたからではありません(^^;(爆))初夏か
ら夏のイベントになった、国府弘子さんが仲間達と繰り広げるサウンドパーティー
「ひろこ倶楽部」の模様をお届けします。今回は、東京2days+大阪でも行われる
ことになりましたが、その中から、物理的に可能(爆)だった、東京公演千秋楽の
模様をお届けします。今回は、どんなハプニングが飛び出すのか…ここ数年、オン
エア回数が増えた、東京・六本木・芋洗坂から、ライヴ・オン!
=====================================
 過ごしやすい気候だったアメリカ・サンディエゴでのライヴを見終えた翌日に、
 連日38℃近くという日本からのメールに覚悟して(^^;、7日の14時過ぎに成田へ
 戻って来ますと…曇り空で26℃くらいで、暑さもやや拍子抜けだった、この日の
 東京地方でした。予定より早い成田エクスプレスに乗れたので、いったん荷物を
 横浜の自宅に置いてから、六本木へ取って返したのが、19時前。ゆったりとした
 空間に200席強ほどが用意されたSTB139は、入口の混雑こそ収まってました
 が、7割くらいの席が既に埋まっています。(込むと動けないんだよな…ここ)
 いつものように、サイドで席を取り、機内食をキッチリ食べてきてしまった(^^;
 ので、サラダと水割りをオーダーして、開演を待ちます。

 ヒーリング音楽と映像のチャンネルが流れるスクリーンが、20時ちょうどに上方
 へ引き上げられると、客電も落とされます。どんなオープニングになるのか…と
 思っていると、客席への通路の方から、太鼓の音が聞こえて来ます…
 マーチングバンドで使うような小太鼓をかまえたタッピー氏を先頭に、同じく小
 太鼓を叩く八尋氏、カウベルを叩く3吉氏と旦那・大坪氏、そしてタンバリンを
 叩く弘子さんの順に入って来ます。客席へ入ってくると、手拍子の中を弘子さん
 が先頭へ出て、向かって左から、3吉氏、弘子さん、一段上の奥まったところに
 タッピー氏、前に戻って八尋氏、大坪氏の順に、ポジションにつきます。

 <ひろこ倶楽部VOL.4> 2001.08.07 @東京・六本木STB139
 国府弘子(Pf) 八尋洋一(B) 岩瀬立飛(Dr) 大坪稔明(Key,Perc)
 三好”3吉”功郎(Gt) 赤木りえ(Guest Flu)

 カウントから、まずは3拍子にのってピアノのブリッジから入って…

☆1.KEEP HOPE ALIVE
 (”Bridge”VICL-60071 / VICTOR ENTERTAINMENT)

 そのまま、サビのメロディーをピアノと口の両方で(^^;歌う、弘子さんです。
 マイナーだけどはずんだリズムとメロディーは、ステージ場を早くも盛り上げ、
 終盤ではサビメロをみんなで唄うほどの盛りあがり(^^)で、この日のステージの
 カラーを早くも想像させる、軽快なオープニングになりました。

 「どうもありがとう!ようこそ”ひろこ倶楽部”へ!」と、ご挨拶から高揚して
 いる弘子さんであります。続けて…

☆2.DRIVE MY CAR
 (”Diary”VICL-60210 / VICTOR ENTERTAINMENT)

 一応補足するとビートルズのカバーですが、客席から手拍子も起こり、すっかり
 ファンキーなビートの国府レパートリーになっている曲です。ブラスは大坪氏の
 シンセですが、少し高域がきつめの音色が、この曲の場合はかえってファンキー
 さを出してた感じもします。ディストーションギターも、サビから後で気持ち良
 さそうにうなってますが、Aメロフェイクのピアノソロ〜サビの後、ピアノ弾き
 ながらスキャットも飛び出す弘子さんです。ビートだけ残しながら…
国府>よーこそ、ひろこ倶楽部へ!ホントにどうもありがとー!(拍手)
   4回目のひろこ倶楽部、そして今年は2daysです。昨日とは全く違うメニュー
   で、ほとんどファミリーのようなメンバーで、お届けします(^^)。
 ということで、メンバー紹介を手短にして、イントロへ戻っていくと、全員で、
 「Baby you can drive my car!」と、キメをシャウトしてます。HappyなHappyな
 ピアノソロを加えて、まだ2曲目なのに、かなりノセてきました。

 2曲終わったところで、改めてご挨拶…というか、トーク1枠(爆)。
国府>昨日来たお客さまが、アンケートで書いて下さったんですが、「ピアノソロ
   アルバムのしっとりした雰囲気と、同じ人とは思えない。」(笑)とか、
   「クラシックのピアノの人と思ってたんですが…」と、ショックを受けた方
   もいらしたようで(^^;(笑)…アンケート、全部のお手紙を、うれしく、
   申し訳なく、読ませていただいたんです(^^;。
   今日のお客様は、ダマされるような方では…ないですよね(^^;。 かなり、
   どこかでお会いした事のある方が多いですよね。 今年は、色々なところで
   やってきましたけど、いくら、(国府ファンが)増殖しつつある(^^;と言っ
   ても、2daysはどうかなぁ〜とか言ってってたんですが…どうもありがとう!
   今日、たまたま連れてこられてきてしまった(笑)方にも、喜んでもらえる
   ようなメニューで、お送りしたいと思っています。メンバーへの質問やリク
   エスト・脅迫状まがい(^^;のようなものまで、沢山いただきましたんで、
   なるべくたくさんお答えしようと、色々なネタを考えてます。
 続いては、アルバム”Piano Letter”から「夏に聴きたい曲」リクエストが最も
 多かった曲が続きます。

☆3.ACROSS THE MILES
 (”Piano Letter”VICL-60420 / VICTOR ENTERTAINMENT)

☆4.RIVER DANCE (”Piano Letter”)

 ほわ〜んとしたシンセフルート+ストリングスに、ハイハット、ピアノが順番に
 被さり、聴く分にはクールなメロディーの(M-4)へ。(後のMC曰く、作った時は
 「国府版水戸黄門」だったそうですが(笑)。)弘子さん、情景を自分でも浮か
 べているのか、時折上の方を見つめながら、紡いでいきます。お洒落な雰囲気を
 醸し出すドラムに、すっと溶け込んでいくベースが、いい感じです。ふわーっと
 シンセ音が被さると、エレガットギター…ですよね(^^;、が涼しげに絡みます。
 八尋氏と目配せをすると、アンサンブルの音量がバーンと上がり、ライティング
 も少し明るくなります。一聴すると奇をてらわない感じのフレーズですが、パー
 カッシブなフレーズのピアノが、最後を飾ると…タッピー氏が、鈴やら何やら、
 色々と涼しさを感じさせる効果音をたくさん入れてきて…静かになったところで、
 自然に(M-4)のイントロへつないでいきます。ハイハットや、タッピー氏から見て
 左手側に据えた、ちょっと音色の違う太鼓を素手で叩くビートは、より生々しい
 雰囲気にしています。中盤では、ゆっくりと八尋氏のソロへ。まずは指弾きで、
 メロディアス…というか、ブルースを唄うようなフレーズを、ベースだけでなく
 全身で奏でたかと思うと、激しいスラップやピック弾きもあったかな? 大坪氏
 のオルガンソロ…を、バックから盛り上げているうちに、食ってしまいそう(^^;
 な勢いだったのは、タッピーと弘子さん(^^;(爆)。終わってすぐ「やったね!」
 というリアクションだった、弘子さんでした。

 当日の会場でも質問シートが用意されてましたが、それまでにインターネットで
 受け付けてもいた質問に答えるコーナーが、ここで登場です。では、放送出来る
 限り(爆)質疑応答形式で再現してみましょう。トーク2枠(爆)。

Q >「RIVER DANCE」の最後の(速くなるところ)が、なぜ合うのか?
国府>…わかんないんですよ(^^;。最後のあの場面になると、みんなで威嚇し合い
   ながら(笑)…でも、合っちゃうものなんです。不思議ですよねぇ、バンド
   って言うのは。
Q >バンドが続く秘訣・仲の悪い人はいないのか
国府>ビートルズぐらいになっちゃえば、仲が悪い人がいても、あんななっても、
   やっていけると思うんですが、ここは、仲悪いと自然に去っていったりする
   んで(^^;。…中には、戸籍上つながってしまって(笑)、居て下さる人もい
   ますが(^^;。

 続いて、メンバー紹介しながら。ソロアルバムも制作中の、ドラムのタッピー氏。
Q >大声で怒ることはあるのか?
立飛>何を怒るんですか(^^;? ないですね。笑って済ませます。
Q >ピアノがうまいのはなぜ?(前回の”ひろこ倶楽部Vol.3”で披露)
立飛>小さい頃習ってました。4〜12歳くらいかな?
国府>去年弾いてくれましたが、今年は、事と次第によっては…(^^;
 続いて、ギター・サンキチ氏。質問は、女性ファンからばかりだったとか。
Q >足が長くって素敵(^^)ですが、どんな女性が好きですか?
3吉>シークレットシューズなんです(爆笑)。…ウソです。
   この間、楠瀬誠四郎さん(Vo:初日のゲスト)のバンドでラジオに出た時に、
   同じ質問をされたんですが、喋った後に後悔してしまいました(^^;。消去法
   で「来るもの拒まず」って言ってしまって、後悔して(^^;(笑)。
   …苦手なタイプを消去法で消すと「ブランド好きで固めるタイプ」です(^^;。
国府>浩宮さんと似てますねぇ(^^;。
3吉>言った後、ケチ臭くてビンボーなんじゃないかと思われそうだったんで、
   今日は撤回します。そうですねぇ…国府弘子さんみたいな(^^)。
国府>取ってつけたように^^;;。
3吉>大坪君は、弘子さんのご主人だって、今は結構知れ渡ってますよね。
国府>3吉さんのお母様が、凄くいい方で…。あるドラマーの方、村上ポンタさん
   という、どうしようもないドラマーと(笑)飲んでまして、(お母様に)
   ごちそうしてもらったんですが、ヒラメの縁側を食べたところで目が合って
   しまいまして(^^;。それが、ちょっとだけお箸で取ろうとしたら、全部つな
   がって(^^;、それを全部食べた時、「国府さん、グルメなのね〜」と言われ
   てしまいました(^^;(笑)。…これで、サンちゃんのお嫁さんにはなれない
   なぁ…ということで、向こう(大坪氏)に引き取ってもらいました(笑)。

 ここから、レギュラーメンバー。まずはベースの八尋氏。
Q >ベースを弾いてなければ、何をやってたか?
八尋>NASAのロケット技師になってました(^^)。(しーんとする^^;;)
   理工系に進んでいたと思います。機械とか強いし、結構計算高い男です(^^)。
国府>ちょっと違わない(^^;?だって、ケータイ持ってないんですよ!(笑)
   インターネットもやった事ないんですよ(^^;!
八尋>おれ、伝書鳩飼ってるもん(^^;。(爆笑・拍手)
 …この質問で終わってしまいました(^^;。

 続いて、こちらもソロアルバムを準備中らしい、旦那・大坪氏。
 「弘子さんとの…」と、質問を読み始めると、寝起きのような(^^;低い声で、
 「なに?」と返されて、あわてて質問を引っ込めた弘子さんであります(^^;。
国府>その髪型は、どーしたの?
大坪>切ったんじゃない(^^;。高校時代もこんなんだったけどね。
国府>今(ライヴ当時)、世界陸上やってるじゃないですか。室伏(広治・ハンマー
   投げ選手:筆者注)になりきってます(^^;。(大坪氏が)インターハイに出
   たことがあるんです(拍手)。
Q >名古屋出身ということですが、関西と関東のどっちに近いのか?
大坪>どういうジャンルででしょう?
国府>横山ホットブラザーズっていう芸人さんがいるんだよね?
大坪>のこぎりを使って「お〜ま〜え〜(上がる)は〜(下がる)あ〜(上がる)
   ほ〜(下がる)か〜」っていう…(関西人らしき(^^;お客さんの反応多し)
   関西の方はご存知ですよね。 名古屋は、関西のテレビ(番組)が多くて、
   お正月は朝から漫才やってましたし(^^;。
国府>東京でケンカすると「バカ!」、大阪だと「アホ!」ですが、この人は…
大坪>タワァケ〜(笑)。確か、立飛さんもそうですよね?
国府>時代劇みたいですが(^^;。
大坪>自分への質問はないの?
Q >夫婦になって嬉しい事は?
大坪>なくし物を探す人ができた事でしょう(笑)。

 リクエストに応えて、「似てないから」と言いながらも、モノマネを披露して、
 「似てねぇ〜」と突っ込まれてしまった(^^;弘子さん。次に紹介する方のマネは
 うまいんだから!と…
国府>私の大の仲良しで、何度も一緒にやってる方なんですが、このたび、6ヶ月
   のプエルトリコ留学から帰ってきて、まだ1〜2ヶ月です。今日もバリバリ
   名演を聴かせてくれるでしょう、フルート・赤木りえさん!(拍手)

☆5.I DO WHAT I WANT (”Diary”)
 (「ANNスーパーJチャンネル」(テレビ朝日+ANN加盟各社他制作)
  '98.10〜'99.3平日版17時OPENING・週末版OPENING・EYE-CATCHER)

 赤木さんと演ってほしいリクエストが一番多かった、「やりたいことをやらなぁ
 いかん」と、いつもなぜか関西弁で紹介される(^^;曲です。出る音は熱いですが、
 アンサンブルには余裕も感じられます。大坪氏は、ここではブロックでクラーベ
 を刻んでます。情熱的なテーマの後のブリッジでは、SPANISHかな?での歌詞が
 つき、男性陣が唄っています。中盤のフルートソロは、全身をくねらせながら、
 ハイテンション…というか、エネルギッシュなフレーズを次々と繰り出します。
 大坪・八尋・タッピーの3氏が歌った後、今度は弘子さんの番です。下の方から
 むせび泣くようにスタートすると、りえさんはずっと踊ってます。マイナーだけ
 ど、陽気な歌のようなフレージングが続き、グリッサンドから締めに移ると、
 客席から大きな拍手が起こります。拍手が止むのを待ってテーマに戻っていくと
 いう、余裕の演奏でした。

 2000年11月から翌5月までの半年間、弘子さんと同じ文化庁の交流制度を使って、
 プエルトリコへ留学してきた、りえさんのお土産話を中心に、トーク3枠(爆)。
国府>(見た目も)ラテンな感じになってますねぇ。
赤木>髪が伸びただけということじゃないかな(^^;。
国府>たぶんそうでしょうね。今の曲は、私がロサンゼルス(留学)から帰ってき
   て、録音してもらった曲です。
赤木>忘れもしません(^^;、ロサンゼルスへ松岡直也さんのライヴで行った後に、
   最後の日に、マクドナルドしか開いてなくて、ハンバーガーをごちそうして
   くれながら、デモテープを聴かせてくれたよね。
国府>最近、物忘れ激しいって言ってたじゃない(^^;。
赤木>最近の事は忘れてるけど、昔のことはねぇ覚えてるの。(笑)
国府>私がロスで「ごちそうする(^^)!」って言ったら、夜遅くて、マクドナルド
   しか開いてなくて(^^;。あれから3年で、今度はりえさんが留学して…。
赤木>二人で一体どのくらい税金を使わせていただいたんでしょうか(^^;(笑)。
国府>(小さな声で)400万くらい^^;;(笑)。…あとで、税金をいっぺんに返す
   ような(^^;ことを考えてますので…。
赤木>そうですか?なんだか怖いけど(^^;。
 といったところで、プエルトリコでの話を…と、弘子さんは思ってたようですが、
 段取りが違ってて、1曲飛ばしてたようです(爆笑)。
国府>…りえさんがやりたいって持ってきた、キャロル・キングの曲をお送りして
   から、ですね(^^;。(とか言いながら、譜面を探してます(^^;)

☆6.IT’S TOO LATE [CAROL KING]

 色んな人がカバーしているメロゥな名曲は、キーをAmにして、薄目にかぶさる
 オルガンの上にワウを効かせたギターをアクセントにして、赤木フルートが小気
 味良くメロディーを取るアレンジで始まります。2コーラスが終わったところで、
 3吉ギターと国府ピアノがリズミカルにつなぎ、まずは唄うような大坪オルガン
 ソロ。りえさんは…やはり踊ってます(^^;。続いて、ワウ深めの音色でクールに
 唄うギターソロ。ワウを切って歪ませると、なにか解き放たれたように(^^;飛ば
 します。八尋氏がバトンを受け取ると、ドラム・ベースだけに。口ベース(^^;も
 少し入り、低域のベースラインから唄うようなフレーズまで、2フィンガーから
 スラップまで、縦横無尽に繰り出します。テーマへ戻るとサビでBbに転調して、
 フルートvsピアノバトルになり、そのままエンディングを迎えます。

 で、当初の段取り通り(^^;イスが出てきて、本格的にトークコーナーになります。
 りえさんへの質問も、ここで紹介することに。

Q >クラシックで吹くのとバンドで吹くのとで、どういう違いがあるのか?
赤木>難しいんですが、よく一緒にやらせていただいてる、羽田健太郎さん曰く、
   「赤木さんは、ジャズになると首の辺りがこんなになる(^^;(上下に動く)。」
   っておっしゃってました(^^;。フルートの先生にも、「赤木さんはよく動く
   なぁ(^^;。オーケストラでも。」って言われまして(^^;。
国府>プエルトリコの質問の話は、後でゆっくり聞くとして、次の質問です。
   「綺麗なのを保つ…」
赤木>ブッ(^^;!(笑)
国府>「細さの秘訣は?」
赤木>私、ずっと胃下垂だと思ってたんですが、むしろ胃が余ってるんですって(^^;。
   …し〜んとしてしまいました(^^;。(笑)
   どういうことかというと、「胃下垂の人は太らない」って言われたから、
   私もそうじゃないかと思ってたんです(^^;。どうも上にきてたみたいで。
   ごはんを(1回の量を減らして)分けて食べると、いいみたいです。すぐに
   おなか一杯になると、すぐにまた、おなかがすくんです(^^;。
   二人で、炭火焼の焼肉を食べに行った時、すぐに「もう死ぬ〜」っつって、
   食べてましたが、うち帰ってから、またお茶漬け食べてました(^^;。
国府>(高いトーンで)赤木りえですっ(^^)!(笑)
   (楠田絵里子のモノマネをやるような、トーンの上げ方でしょうか:筆者注)
   「音楽以外の共通の趣味は?」…二つありますね。「巨人」と「温泉」。
赤木>さっき、同点ホームランを打たれるところまで、テレビで見てたんですが、
   コンサートが始まったんで、チャンネルを変えました(ロビーへ流すための
   チャンネルに:筆者注)。
国府>始まったら、変えてくれたの〜? なんかうれしい(^^;。
   二人で、東京ドームへジャイアンツ戦を見にいったんですが、「やっぱり、
   野球はビールだよね(^^)」とか言いながら(笑)、スタンドに座りまして、
   すると、隣りで「かっとばせー!」の間に、ひざにハンカチのせて、(腰に
   手を当てて)生ビール飲んでたりと、品のいいおばぁちゃんみたいになって
   ました(^^;。(爆笑)
   あと、地方のコンサートの打ち上げを抜け出して、温泉に行ったりとか(^^;。
Q >プエルトリコでおいしかったものは?
赤木>豚の丸焼きでしょう(^^;。後で出てくる…って言っても、ここにホントに
   出てくるわけじゃないんですが(^^;。(笑)
国府>税金のお礼にどうぞ、とか言って(^^;。

 などとやっているうちに、開演前に環境ビデオを映していたスクリーンが、再び
 おりてきて、今度は映像で紹介という展開に…結婚パーティーもここでやって…
 という話をしながら、下りて来るのを待ってると、「いいぱーてぃーでしたなぁ」
 と、おばあちゃんトーク(爆)になってる赤木さんです(^^;。
 「4枚しか写真を持ってきてくれなかったので、私の私生活も織り交ぜて(^^;。」
 と、弘子さんの進行で進めます。 綺麗な島の様子や、向こうでゲスト出演した
 コンサートの模様が続く…と思いきや、「でた!」とのたまったのは、さっき話
 のあった「豚の丸焼き」(爆)。赤木さん曰く「豚さんの串刺しです^^;;。」
 始めはさすがに少し躊躇したそうですが、いただくと「バリバリで美味しかった」
 とか。この後、オフィシャルサイトの掲示板をご覧の方はご存知と思いますが、
 前年に、マネージャーさんと一緒にスカイダイビングをした時の弘子さんの表情
 が表れると、爆笑が起こります(^^;。(笑ってるようにも見えるが、下からの風
 で引きつってたんだとか(^^;。)他に、大坪氏のトレーニング(^^;で、車山高原
 に行った時に、弘子さんが転ぶシーンの動画(爆)とか、大坪氏が、中学時代の
 陸上選手だった頃の写真、2001年5月のヨーロッパ公演から、八尋氏がお客さん
 に大受けだったフランス語MCとか(本人に内緒で公開してしまったとか(爆))
 が、大坪氏の編集(爆)で流されました。

Q >プエルトリコで共演した中で忘れられないミュージシャンは?
赤木>いっぱいいるんですが…、今回のアルバム(「ISLA VERDE」VICL-69048 / 
   aosis - VICTOR ENTERTAINMENT)のプロデューサー、ルイス・デル・オルテス
   さんは、若い時…(弘子さんに突っ込まれて(^^;)…小さい時からの憧れの
   人です。アルバムにも入ってくれた、ボーカルのジュリー・メデナは、声が
   大っ好き!で、ダメもとでお願いしたら、「いいよ」って歌ってくれて、
   実現はしなかったけど、帰る直前にライヴにも誘ってくれて、もう涙が出る
   ほど嬉しかったんだけど(^^)。
国府>(プエルトリコで作ったアルバムの紹介をして)それでは、プエルトリコで、
   その細い体を振って(^^;セッションしてきた曲から、名曲を2曲、初挑戦
   したいと思います。
赤木>「プレシオーサ」って曲で、有名な「エル・クンパンチェロ」(フルートで
   テーマを一節)の作曲者、ラファエル・エルナンデスの作品ですが、こっち
   で例えると…
国府>「りんご追分」(美空ひばり)かな?
赤木>或いは「悲しい酒」かな?そんな曲です。もう一曲は、ペドロ・フローレス
   の「オブセシオン」を、2曲続けたいんですが…
   「プレシオーサ」の方は、プエルトリコの国府弘子みたいなピアニストで、
   フランシス・ワールスっていう人がいるんですが、この人が、すっごい和音
   ヲタクで(^^;。その彼のアルバムにも入ってる「プレシオーサ」から、お聴
   き下さい。

☆7.PRECIOSA [RAFAEL HERNANDEZ]

☆8.OBSESION [PEDRO FLOLES]

 まずは、フルートとピアノのデュオになります。大きなビブラートでむせび泣く、
 フルートによる序章から、軽快に歌うようなメロディーを、赤木フルートがゆっ
 たりと唄い、国府ピアノがこれを支えるというアレンジ。テーマの後は、ピアノ
 がテーマを少しづつ崩す感じになります。再びフルートへバトンを渡すと、今度
 は朗々と力強くなっていきます。口の少し横に、小さな形状のワイヤレスマイク
 をヘッドセットでつけてらっしゃるんですが、息継ぎの音までよく聞こえます。
 この手のライヴでサックスがよくやるような、「エンディングでのひとうなり」
 というのを、フルートで体験するのも、赤木さんならでは、なのでしょう。
 続いて、バンドメンバーも戻ってきて、(M-8)が始まります。まずは、フルート
 がメインで孤高の感じで始まるイントロ。そして、早めの3−2クラーベが聞こ
 えて来ますと、ステージライティングも明るくなり、バッキングは比較的軽めな
 雰囲気の中を、早くも燃え上がるようなフルートが聴けます。中盤でバトンを受
 けてのピアノソロになると、弘子さんは、徐々にエンジンをかけていく…という
 感じだったんですが、続くりえさんのソロは、いきなりからフルスロットル(^^)!
 という感じです。腰をよく動かしてらっしゃいましたが、それは客席にもすぐに
 伝染していきます(^^)。八尋氏・タッピー氏もガンガン攻めて煽っていきますが、
 テーマに戻っても一向におさまりません(^^;。甲高い音色のティンバレスを絡め
 たドラムソロが、高らかに響いてテーマへ戻り、盛大にエンディングへ…ここで、
 フルートがホンマに「りんご追分」をやるか(^^;(爆笑)。

国府>どうもありがとう〜っ! カッコよかったぁ〜っ!(拍手)
   …今、どうしようかな…と考えてたんですが、それでやりましょう(^^;。
   というか、この曲で終わって帰ると、カッコイイなと思ったんですが(^^;。
   もっかい、エンディングやって帰っていい?(笑) …いや、あれ(この後
   に出てくるもの)は余興だから、アンコールにしようと思ったの(^^;。
   じゃ、1回締めますんで、送り出して(^^;!(爆笑)

 …てなわけで、「どこから入ればいいかな…」なんて言いながら、テレビの公開
 録画でNGシーンの録り直し(爆)みたいな感じで、何事もなかったかのように、
 フルートがギンギンにうなり始めて、サビへ戻っていきますが、最後のフルート
 ひとうなりで「ネタ困っちゃった^^;;」(爆笑)。少し置いて、段々テンション
 を上げるフレーズを繰り出し、ちゃんと盛りあがったエンディングになりました。
 「どうもありがとう! 1回、消えます(^^;。(爆笑)」と挨拶して、いったん
 は(爆)ステージを後にしました。

 次があるのを先に公言したためか(^^;、1分少々で弘子さんが戻って来ます。
国府>実は!脅迫状に近い^^;;リクエストで、一番多かったのが…今日に限らず、
   メールが多かったんですが、皆さんなんてわがままなんでしょう(^^;。
   「それぞれの楽器が得意なのは、よ〜くわかったんで、今度は各メンバーが
   苦手な楽器をやってみよう!」(拍手・歓声)
   …こんな事をやってくれるバンドで、本当にありがたいです(^^;。
 そのメンバーとは…

  ドラム:  大坪稔明
  ベース:  三好功郎
  ギター:  八尋洋一
  キーボード:岩瀬立飛
  ピアノ:  赤木りえ
  ボーカル: 国府弘子

国府>りえちゃんは、芸大時代に弾き語りのアルバイトしてたから、たぶん大丈夫
   だよね(^^;。弦楽器の二人は、あまり大きな違いはなさそうですが…
   (苦戦している八尋氏に)軽く弾いてみます?
八尋>いいよ、決まった事しか出来ないんだから^^;;。(笑)
国府>(他のパートも1音づつ確かめてから)では、このメンバーでお送りするの
   は、THE CARPENTERSの「TOP OF THE WORLD」を!(拍手)
   バンドをやってる方への応援歌のつもりなんですが…こんなに恥かきながら、
   応援になるんでしょうか^^;;。
大坪>誰がカウント取るの?って、三好さんが(^^;。
国府>(大坪氏のキープを聞いて)遅くない?
八尋>あまり早くしないで^^;;。
国府>途中で止まるのはナシね^^;;。キー、Bbだっけ?声が出ないな(^^;。
   今からキー下げてくれっつったら…
立飛>出来ない(^^;!(笑)

☆9.TOP OF THE WORLD [THE CARPENTERS]
 国府弘子(Vo) 赤木りえ(Pf,Cho) 八尋洋一(Gt) 岩瀬立飛(Key)
 三好”3吉”功郎(B) 大坪稔明(Dr)

 シンプルビートの大坪氏のドラムと、立飛氏のクラシックな音色のエレピから、
 お馴染みの曲が始まります。つま弾くような八尋氏のギターと、ぶんちゃ、ぶん
 ちゃという感じのリズムを、客席も大きな手拍子で応援(^^;してます。弘子さん
 のメインボーカルに、りえさんがちゃんとハモリを入れます(^^)。1コーラスが
 終わったところで、まずは立飛氏のエレピソロ。かけ上がるフレーズに、ピッチ
 ベンダーまでかけると、八尋ギターも、ブルージーに…つま弾いてます(^^)。
 表情は真剣に真顔です(^^;。結構サマになってた(失礼(^^;)3吉ベースソロ、
 やや対照的(^^;な大坪ドラムソロと続き、テーマに戻る…タイミングを見失いか
 けた方もいらしたかな(^^;(爆)。後半では、サビを客席にもふったりすると、
 お客さんも暖かく返し、一度も途中で止まらず(^^;、最後まで行きました(^^)。

国府>すばらしい(^^)!(拍手)皆さんのリクエストに応えるために…ありがとう
   ございました! …今度は、私がフルートを吹かないといけないかも^^;;。
   りえさんは、「えーっ!」って言いながらハモリまでやって下さって(^^;。
   …今来たばかりのお客さんって、いませんよね(^^;?(爆笑)
   ホンの余興でやって欲しいんだって言ったら、洋一君は、ホントに一生懸命
   練習してくれて(笑)、リハはこの曲だけでした(^^;。
   あの曲もあの曲も…2曲やりたい曲があるんですが…どうしよう?やっちゃっ
   ていいですか?(拍手) 真夏のプレゼント!
赤木>ちょっと待って(^^;…(ワイヤレスマイクヘッドセットをつけながら)

 そうこうしてるうちに、元のポジションに戻った大坪氏のホイッスルをトリガー
 にして、サンバビートが流れてきます…

国府>2days、ありがとうございました! 次の曲が、皆さんそれぞれにとって音楽
   のビタミンでありますように!「VITAMENA」!

☆10.VITAMENA (”Pure Heart”VICJ-127 / VICTOR ENTERTAINMENT)

 赤木さんも加わって、フルートもシンセブラスも盛大にイントロを奏でて、更に
 陽気に始まります。Aメロはピアノメインで、Bメロの16分キメキメフレーズは
 フルートも加わって、スリリングになります(^^)。盛大なサビを経て、そのまま
 ソロに突入した赤木フルートは、猛然と突っ走ります(^^)。国府ピアノも、りえ
 さんに負けじと、すぐさまトップギア(^^;に入れ、ガンガンに鍵盤を連打します。
 後半、Bb→Cへ転調後のピアノソロは、軽快に駆け出すように続いていき、
 盛大にエンディングを迎えます。

国府>(りえさんを送り出して)これからもエネルギッシュなフルートを!(拍手)
   もしも、本当に今日初めて赤木りえさんを見た方は、驚かれたと思いますが、
   細い体でエネルギッシュです(^^)。普段は(声を裏返らせて)「あのね〜」
   っていう感じなんですが、ステージ上との落差が(^^;。彼女のフルートは、
   本当に元気をくれると思います(^^)。
   「ひろこ倶楽部」の名のもとに、色々なハプニング、その場で思いついた曲
   をやったりしましたが、いかがだったでしょうか?カーペンターズは、事前
   に通告して、自主トレしてもらったんですが、「ひろこ倶楽部」ならではの
   ハプニングも、お楽しみいただけたと思います。
   いつまで続けられるかはわかりませんが、「いつやるんだ」という声が、
   だんだん増えてきてますので…そうは言っても、(お客さんとの距離が)
   近いところでやりたいよね(^^;。武道館とかでは、ちょっとね^^;;。
   それでは、リクエストが多かった曲を、最後にとっといたんですが…
   (と言い終わらないうちに、すーっとシンセストリングスが入ってきて)
   皆さん一人一人の、深いところに、届きますように…「忘れないよ」。

☆11.忘れないよ (”Piano Letter”)

 しっとりとしたピアノのテーマが始まると、弘子さんをじっと見やりながら、
 短音ストリングスを浮遊感たっぷりのシンセパッドに変えて受け継いでいく、
 大坪氏であります。素手で叩く太鼓の音も入ってきて、大事に大事にメロディー
 を紡いでいく、弘子さんです。盛大なドラムのオカズを境にして、ベースが更に
 どっしりと入ってくると、キレイに歪ませたギターも加わって、一緒にテーマを
 唄い上げます。シンセブラスも合いの手として加わり、盛大にテーマへ戻ると、
 サビメロを口でも歌いながら奏でる弘子さん。短めのギターソロが印象的に突き
 刺さり、八尋氏も空気を揺るがすようなボトムを作ります。
 盛大なエンディングを、弘子さんがすっと右手を上げて締めるまでを、じ〜っと
 聞き入っていた客席から、最後に一番大きな拍手が起こります。もう一回、6人
 全員を弘子さんが紹介して、22:19に、この日のパーティーは幕を下ろしました。
=====================================
 <SET LIST> 2001.08.07 @東京・六本木STB139
    1.KEEP HOPE ALIVE  2.DRIVE MY CAR  3.ACROSS THE MILES  4.RIVER DANCE
    5.I DO WHAT I WANT  6.IT'S TOO LATE  7.PRECIOSA  8.OBSESION
    [ENCORE]9.TOP OF THE WORLD  10.VITAMENA  11.忘れないよ

 セットリストだけを見ると、少なめに見えるかもしれませんが、密度の濃い演奏
と楽しいトーク(爆)とで、あっという間に2時間を超えた、盛大なパーティーに
なりました。曲目も、国府ライヴのリピーターの方にとってはお馴染みの曲が並ん
でいますが、どの曲一つ取っても、表情も音も、ホントに楽しそうにはずんでいま
した。バンド…という以上に、ある種、家族的にまとまった雰囲気だからこそあふ
れ出るパワー、お客さんの側も、その一員になったような気にさせてしまうパワー、
これは、リピーターを生む大きな理由の一つだと思います。
 国府バンドのパートチェンジ版、結構サマになってた方も、あまりそうでない方
も(^^;いらっしゃいましたが、一つの楽器で相当なレベルに達してる人というのは、
ちょっと真剣に取り組めば、他の楽器もちゃんと聴かせて、楽しませてくれる(^^;
んですね。…しかし、脅迫状みたいなリクエストカードって(^^;。

 ということで、貴方にとって、このコンサートはどんな時間でしたか?
 それでは、また次回の番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1XF from YOKOHAMA
1ST ON LINE: 2001/08/19 (WEB SITE ORIGINAL)

p.s.
主に関西の「アホ」と主に関東の「バカ」の間の中部地域で、現在も「タワケ」が
使われているのは、あまり知られてないかもしれませんが、大阪制作のバラエティ
番組「探偵!ナイトスクープ」(ABC+東通企画・CREATIVE JAWS他制作:放送時間
は地域により全然(爆)異なります)が、丁度10年前に「民俗学大研究・アホバカ
分布図」としてまとめていて、当時のプロデューサーがその過程もつづった「全国
アホ・バカ分布考」(松本修・著)は、今は新潮文庫に入っています。
「ナイトスクープ」と同様に、笑いながら、「アホ・バカ」言葉のルーツをたどる
ドキュメンタリーとして読める本になっていますので、興味のある方はご一読を。


BACK TO LIST PAGE
HOME