こんばんは、「実況中継ライヴ・オン2000」文字正人です。 2000年第4弾(爆)は、かなり濃い(^^;イベントをお伝えすることにしました。 私が参加するCASIOPEA & JIMSAKU PATIOに参加していたメンバーで1997年に結成、 2回のライヴを行った後に(もちろん、当番組でもオンエア済み)、約2年半前に メンバーの脱退と産休(^^;で活動を停止していた、オリジナルフュージョンバンド・ ACCIDENTと、FUSION-MLの参加者が組んでいるフュージョンバンド3組が、一同に集 まったライヴであります。 さて、結果的に結成メンバーがまた5人揃った形で私たちの前に現れたACCIDENT は、どんなステージを展開したのか、4者4様のステージは如何に…。 今回は、放送枠を4時間半(爆)に拡大したバージョンで、千葉手前(^^;の東京・ 小岩から、ライヴ・オン! ===================================== ちょっと前までは昼間も20℃を越えていたのに、朝晩がめっきり涼しくなった… どころか、朝から低い雲が立ち込めていた、この日の首都圏でありました。 まだ雨が降る前に、会場となる東京・小岩のライヴスペース・M7に着くと、 開演まで20分を切ってたのに、受けつけ待ちが十数人、中に入ると25脚出された 椅子は全て埋まっていて、実況席はどこにしよう(爆)と、少し迷いました(^^;。 あと50人は入れないかな…というくらいのスペースですが、始まった頃には相当 数のお客さんで埋まっています。 <ACCIDENT> 15:01〜16:01 @東京・新小岩M7 加藤”Gran'Pa”丈典(B) 小倉”あっこ”睦子(Key) 市原”TA-KA”貴幸(Gt) 小野澤”おのじゃ〜”崇(A./S.Sax) 中村”しん”慎一(Dr) ☆1.Neo 大三元 華々しいイントロに続いて、オルガン・カッティングギターにのせて、サックス がメロディーを取るミディアム16ビートからスタート。…少しPAの出音が弱かっ たかな…? Gmキーで刑事ドラマのテーマ曲…の趣もあるサビの後は、まずは オルガンでのソロへ。メインメロディーの続きのように感じられる、練られた フレーズに続いては、キーをAbmに上げてのギターソロ。こちらもメロウな…と いうかマイペースな感じさえする(^^;フレージング。ここでのしんさんのドラム は、今までのヘビーな印象と言うより、シャープさの印象の方が強かったかな? サビのキメ、Gran'Paが、合わせるぞ、いいな?とばかりに目線を向ける…ように 見えたのは、私だけかな(^^;? これは、しんさんの曲。 ☆2.Surviver [Lost in a Jungle] 01/W(あっこシンセ・2号機かな?)のリッチなシンセヴォイスにのせ、Gran'Pa の軽快なスラップがイントロを飾ります。この曲になると、相変わらずおっきー 音です(^^;、しんさんのドラムは。キャッチーなメロディーを、リリースが長め のアコピ複合音と、やや軽めに歪ませたギター+アルトサックスのユニゾンとに 交互に取らせることで、場面を少しづつ変える…映像ならカットバックのような、 そんな印象です。音色・フレーズの両面でコシが太くなったような印象のピアノ ソロに続いて、歪ませたギターのソロがいい音で唸ると、Gran'Pa・小野澤氏が ドラムとキメに合わせて首を振ってましたっけ。勝田風…な感じもしたサックス ソロを経て、最後の盛り上げどころで盛大に叩きに入るしんさん、彼ならではの 音だったと思います。 これは、あっこさんの曲。 小野澤>やって参りました、'00…何だっけ^^;;?「秋のFUSION収穫祭」、最初を つとめます、ACCIDENTです。 今日は、各バンドの割り当てが1時間なん ですが、演奏が1時間くらいあるんで、サクサクとやります。 (2曲目までを紹介し)今日は、全曲オリジナルでやらせていただきます。 楽器持ち替えは終わったよね(^^;? ☆3.Naked 6弦・今度はフレットレスをブンブン唸らせての力強いベースラインが、冒頭か ら登場。アコピ音色で出てくる不思議な雰囲気のコードに、ギター・サックスが 少しづつ絡んで…という雰囲気を、ギター・サックスでの16分キメキメフレーズ でメロディーへ持っていきます。重心が低めな感じですが跳ねるビートで、アブ ない雰囲気で進みます。サックスソロがバリっと決めるかと思うと、ギターソロ は奔放に弾く弾くうなるうなる(^^;(爆)。テーマへ戻ってくると、キメ以外も 結構トリッキーなプレイがありましたが、危なげなテンションながらもバラけず 続けていく辺りは、結構長い活動暦の、このメンツならではでしょうか。 これはGran'Paの曲。 ☆4.Scene 2 しんさんの大きなカウントから、シンセマリンバ音色で打ち込み風フレーズ… が、あっこさんの手弾きでスタート。ギター・フレットレスベースがゆったり と入ってくるミディアム曲。響きのいいハードな音色のエレピが、しっとりと 物憂げなメロディーをつづります。これまでの曲と比べると、全体にシンプル な感じのアレンジでしたか。続いてはエレピソロ、序盤は鍵盤をくすぐるよう な雰囲気で、後半は段々フレーズがダイナミックになり、気がつくともう一つ のメロディーのような感じにも。再びシーケンス風フレーズに戻ると、今度は、 ディレイを効かせて吠えて始まるギターソロへ。いつの間にか7拍子になって たか? サビメロを細かく分けて崩すかのようなソプラノサックスソロと続き、 イントロのシーケンス風フレーズだけが残って、フェードアウト…と思いきや、 張りのあるドラムで派手に静寂を打ち破り、もう一回明るくサビへ戻る構成に して、エンディングとなりました。 これは、あっこさん+しんさんの共作。 ぐら>ホントにありがとうございます。えー、このバンドを始めたのは、今から 3年くらい前ですか?(客席の反応を見て)…こんなまじめな話、しちゃ いけませんか(^^;? キーボードのあっこちゃんが、やろって言い出して、2回くらいライヴを やったんですが、彼女が産休で2年ほどお休みになり、同時にドラマーが、 「ごめん、あなたとはもうやっていけないの(;_;)」と脱退したりで、2年 ほど活動を停止してました。で、子供がようやく預けることが出来るよう になったので、彼女から再開したいという申し出がありまして。じゃぁ、 ドラムはどうしよ…と考えてたらこの親父がですね、「も、も、もう一回、 ヨリを戻させてくれない^^;;?」(笑) しん>それ、誰だよ! ぐら>あんただよ(^^;!(笑) …という経歴のバンドでして(^^;。 しん>大した経歴や(^^;。 ぐら>あんたが元凶やろ^^;;!(笑) 次の曲は、「オレはいい男だ」と言い切ってはばからない(^^;男の曲です。 …オレじゃないよ^^;;。「Beautiful Sail」を聴いてください。 ☆5.Beautiful Sail クリアな音色のギターとフレットレスベースでしっとり始まった、ミディアム〜 スローな曲は、ベースがメロディを取って始まります。リバーブ効かせたアルト サックスが朗々と、ギターはさり気なく加わり、ああ堂々のバラードであります。 つぶやくようなベース間奏を経て、優しい雰囲気でアコピソロ、ゆったりと引き 継ぐサックスソロ、サビをはさんでの歪ませたギターソロのどれも…というより、 全曲を通して楽器がよく唄う感じにあふれてます。いななくようなギターソロが、 大きな存在のドラムでしっかり締められて、3度目の大サビへ。王道を行くよう なメロディー・アンサンブルからは、2年のブランクは全然感じませんでした。 これは、小野澤氏の曲。 小野澤>「Beautiful Sail」は、最初の頃からやってる曲の一つで、これと似た曲 を彼(Gran'Pa)も作ってましたが…消えたね(^^;(笑)。 ライヴ前に配られたアンケートのお願いをしたところで、メンバー紹介へ。 小野澤>それでは、メンバー紹介! ギター・市原貴幸!(拍手)ひとことある?(特に無い、と手を振って) ベース・6弦!加藤丈典!(拍手) 後ろですが、出戻りの嫁(笑)、ドラムス・中村慎一!(拍手) しん>(名前言ったら)叩くのとか、ベンベンベーンとかやらないの(^^;?(再度 紹介して軽くやると)…やっぱ、これないとね(^^;。 小野澤>キーボード・小倉睦子!(拍手) 紅一点です。 あっこ>…誰か私を逃がしてください〜〜(^^;!(笑) しん>何の叫びでしょうか、全くわかりません^^;;。 小野澤>普通は、ちやほやされてるのかな〜と思うでしょ(^^;? ぐら>サックス・小野澤崇!(拍手) 小野澤>ということで、そそくさと残り2曲を。 ☆6.Gotham St. ヘビーな響き・跳ねたリズムで刻むスラップに、しんさんのドラムがいい感じで 合わさります。少しコーラス?で広がりをつけたギターのカッティング、アルト サックス、ストレートなエレピと順順に音が増えてきて、道端で自然に始まった ジャムセッション…のような趣き。同じ音色で2本重ねたような太い音色でメロ ディーを取るギターが、序盤では印象的です。テーマの後、ブリッジ的なベース ソロに続くのは、逆に薄化粧…生っぽい音色と申しておきましょう(^^;、ピアノ ソロがゴリゴリときて…ブレイクを挿んで、童謡「チューリップ」を一節(爆)。 すると、太い音色のギターが、低い音から入ってきてうなりをあげ、周囲を驚か せるような(^^;プレイを展開。バトンを受けたサックスは、少し様子を見ながら …てな感じですが、始まってしまえば軽快に飛ばして、Bメロの進行にそのまま 繋げていきます。ブレイクをキメたところで、ドラムの番へ。バシンっっ!と、 はちきれそうな音色のスネアを突破口に、要所要所をロールで締めながら、段々 と手数を増やしてきます。そのうち、拍がここに来るな…と言うところをスッと 抜いてみたりしながら、本線に戻ります。Aメロは、サックスをキメのようにも してサックスとギターが掛け合うように取ったり、Bメロは、気持ち良さそうに サックスとギターがハモったりと、変化をつける構成。最後はサックスとギター の兆発し合い(^^;のような場面にもなります。低音域でもフラジオをかます(^^; ような音色・フレーズにしたかと思うと、ギターはもっと対抗しようと、音圧を あげにかかってました(爆)。…言葉にすると長くなったなぁ^^;;。 以前、Gran'Pa作かなと予想を誤った(^^;この曲は、TA-KAぴょん作。 ☆7.Green Breeze 大きなカウントから、ドラム・ベース・シンセブラスのキメで始まったのは…、 ギターのメロディーがひたすら明るい、少し速めの16ビート曲。ブレイクのよう にキメていく、サックスの細かいフレーズは、変拍子?なところもあったりして、 アクセントを添えると、ピアノも色々混ぜた音色で、跳ねるように…と言うか、 飛び出さんばかりのテンションでのソロを展開。ピアノがガンガン叩くのに呼応 するように、ドラムも音圧が上がってきます。…それもこれも、安定したベース ラインが刻まれてるから、ですよね。奔放なソロを経て再び登場のメロディーは、 ギター・サックスのハモリで、更に明るさを増して迫ってきます。 とてもブランクを感じさせない一体感ある音のままで、3連符が続くユニゾンで 最後を締めた、小野澤氏の曲で、”一応の予定曲”は終了となりました。 …盛り上がったお客さんのおかげで、そのまま続きます。 小野澤>このメンバーが出会ったきっかけは、大学祭(東京工業大学)のジャズ・ バーで弾くのに組んだバンドで、客席に居る、プロ並にうまい酒を作って くれるバーテンが居て…そこでいつもやってた曲があるんですが、今回は、 それに代わる曲を作ろうと言われまして(笑)。そのバーの名前を曲名に しました。「Legato」を聴いて下さい。 ☆8.Legato ゆっくりと手を振り上げて、ブルージーなフィルから始まると、重厚なオルガン とリズムにのせ、アルトサックスが朗々と唄い上げる…ここは、笑っていいのか、 はたまた、笑えるかどうか試されているのか(爆)。Bメロでサックスとギター がハモる辺りまでは、彼らがいつもアンコール辺りで演っていた、「GEORGIA ON MY MIND」の…関西弁で言うところのバッタもん(爆)。Bメロからサビにかけて のメロディーセンス・アンサンブルは、これはACCIDENTのカラーになってます。 太めに歪ませたギターでの、ゆっくりタメながらのソロ、ハードな音色のエレピ の、しっとりした中にも緩急をつけたソロと、”いい音”のオルガンで歌うソロ、 満を持して出ていって叫ぶサックスソロに、すかさず強打で返すドラム、それら をきっちり串刺しにする、どっしりしたベース。確かに、これまでにも見た彼ら のステージでの印象的な場面を、そのまま思い起こさせる、力強いプレイです。 ”ああ堂々の”エンディング、他4人が「さぁ行けぇ!」とばかりにサックスに バトンを渡すと、フラジオも増え、最後の雄叫びも伸びて…いつ入ってくれるん だよぉ(^^;てなところまでタメられて、ちょっと裏返った^^;;ところでドラムに 締められるというオチ(^^;までついて、丁度60分になった復活のステージは、 幕となりました。 ===================================== 10分ほどのインターバルの間に、出演者…だけでなく、キーボードのコーナーの 鍵盤自体も入れ替えられます。幾つかの音色を鳴らしてテストしながら…思わせ ぶりなフレーズが出てきたので、もう始まるのかな?と思ったら音がやみ、客席 から笑いが(^^;。ヘッドホンをして、テストが済んだところで…緊張した空気が 流れてきて、思わず笑ったのは出演者(爆)。 この日は2回目のステージだったいう、次のバンドは、ついに現れたDIMENSION のコピーバンド! <マイウー> 16:10〜17:26 @東京・新小岩M7 金 洋次郎(Key) 清水 諭(Sax) 川又義徳(Gt) 林 崇(B) 稲田 敦(Dr) ☆1.Real Box [DIMENSION”Third Dimension”] 歪みギターのリフからつながるハードなリズムが印象的なグルーヴ曲。ピッタリ 呼吸の合ったドラム・ベースがいいです。ギター・サックスがユニゾるAメロ、 エッジの立ったシンセ音色でのBメロと続き、中盤のソロへ。ビンビンに歪ませ たギターが、何かから解き放たれたかのような早弾きを繰り出せば、サックスは、 少しクッションをはさんで段々テンションを上げていく感じでしょうか。ギター は、バッキングも、サビII前の流れ星が落ちていくようなギミックも、ホントに 増崎的なプレイでした。後半のシンセリードソロ、早いパッセージだけでなく、 クィ〜ンと伸ばした時の音色変化がカッコいい(^^)。サックスが締めよう…とし ても、「もちょっとやらせてくれよぉ(^^;」みたいな感じだったかな(^^;。 サックスのサビメロにシンセリードの裏ラインが乗り、イントロへ戻してENDING。 ☆2.Se.le.ne [DIMENSION”FOURTH DIMENSION”他] 本家のライヴでも定番となった、メロディーもアレンジも爽やかなナンバー。 イントロでギターに合いの手を入れるシンセ音、かなりリッチに入ったところで、 あっさり目の音色のピアノにのせて始まるサックスのメロディー、最初は軽快に 来ますが、サビでは力入ってます。中盤のピアノソロ、オリジナルを意識させる 感じもありますが、優しく駆けていく感じのプレイだったでしょうか。ドラムも ベースも、終始上物をうまくのせていく感じのグルーヴを展開し、最後まで軽快 な印象のアンサンブルでした。 キーボードのよーじろー氏からご挨拶。 よー>はい、MCです(^^;(笑)。”マイウー”でございます。 「秋のフュージョン収穫祭」ってコトで、FUSIONバンド4バンド集まって、 何か楽しいことをやろうよってことで…。 DIMENSIONってバンドのコピーバンドなんですが、この前お披露目してから、 今日が2回目のステージです。結成が6月半ばだったんで、場数はまだ踏ん でませんが、よろしくお願いしますm(__)m。 …まだやってなかったんで、ちょっとここで、セッティングタイムを(^^;。 (笑)…はい、誰もつなぎませんでした^^;;(笑)。ペダルのケーブルが、 はずれてて、ピアノにパッドを足したのが出なくて…手がクロスしたのは、 そのせいです(^^;。それでは、次の曲。「THIS TIME」 ☆3.This Time [DIMENSION”Second Dimension”他] ストレートなメロディー・アンサンブルが印象に残る、DIMENSION初期の名曲。 ややゆっくりめのテンポかな。イントロのピアノのアルペジオにペダルでスーっ とパッドも入ります。ギターのAメロ、かなり酔わせるプレイです。寄り添う ようにサックスが加わります。少しバランス低めな感じもしたピアノも、ソロ になると、シャープなハイハットとコントラストを出すようなしっとりした音 で、あるラインに沿いながら少し崩す…という感じだったでしょうか。テーマ 後のピアノソロは、ストリングスも足され、強いアタックでガンガンと何かを 訴えるように攻めるプレイ…ここは、ドラムの音圧もかなり凄かったですが、 最後は全員が相当な勢いになり、ライヴ盤(”Sixth Dimension 'LIVE'”)の アレンジでENDINGを迎えます。 間を置かずに、サックスでのソロへ。フリーな感じで趣くままに…と思ったら、 だんだん、結構速いパッセージのフレーズも入れたりと、緩急をつけてきて… ☆4.If [DIMENSION”12th Dimension 'IF'”他] 1999年の作品で発表された、ミディアム〜少しスローのメジャーバラード曲。 息の合ったドラムとベースによるドスンと迫るリズムが、少し甘い目の音色の サックスと、上の方は華やかながらもよく響く音色のエレピをドライブします。 Bメロのギター、相当タメてます。(オリジナルを聴いたことがある人なら、 笑いそうになる寸前(^^;) Aメロへ戻ると、少し押さえたような感じですが 張りのある音色のサックスと、さっき以上にタメるギターの対比が大きい。 ああ堂々のサビメロ、リード楽器に溶け込みながらもボトムをズンと残す感じ のリズムは、初期のDIMENSIONライヴを支えた青木智仁+石川雅春コンビを思い 起こさせました。転調しての後半、少し叫びきれなかった…感じもしましたが、 サビからつながるロングノートのサックスは、色気のようなものを感じました。 ディストーションギター・サックス・エレピ+パッドで、朗々とENDINGへ。 よーじろー氏からのメンバー紹介。「クールを演じて…怖いんですよ(^^;。」 と言われた、サックスの清水氏。ドラムの稲田氏を紹介すると、「DIMENSION というバンドについて100字以内で述べよ」 ギターの川又氏は、JAZZLIFE誌の 募集欄を見て、6〜7年振りにギターを弾くことにしたとか。 川又>家族には「もう一度、触らせてくれ(^^;」ってことで。かなり応募が来た らしく、とにかく潜り込みたいと、色々なワザを使って(^^;。 よー>葉書に筆ペンで書いてあって(^^;。他4人は付き合いがあって、トントン と決まったのが、去年の末だっけ? で、(ギターは)結構来たんですが、 そっぽも向かれまして(^^;。 川又>律儀な私はですね、横浜から千葉まで、早起きして高速に乗って、練習に 通いまして… よー>仕事も忙しい中、ありがとうございますm(__)m。 開口一番、「キツイっすね(^^;」を連発したのは、ベースの林氏。 よー>DIMENSIONは、譜面が出てないから、自分で音を拾いながらやらないと… 林 >裏で来る「うわっ!」っていうのが、すごい快感になっちゃって(^^;。 …馴染まない16ビート(^^;(笑)でも、みんなよく耳コピしてますよ。 よー>どこまでやってくれるのか、楽しみにしてます。 林 >家庭まで犠牲にして(^^;… よー>奥さん来てるんだろ(^^;?(笑) 会社やりながらなのも結構大変ですが、 結婚してる人はもっと大変…家族のバックアップがあってこそですね(^^;。 てな話をしてるうちに、よーじろー氏の名前の入ったベースが置いてある(爆) って話になって、「弾いてもいい?」と言い出すよーじろー氏(拍手)。 林 >最近、キーボードよりもベースばっかり弾いてて、「いいネタあったら、 教えて下さいよ(^^)。カッコイイフレーズないっすか?」って(^^;。 今日のために、ネタだけは仕込んでます(^^;。 ☆5.Bass&Drums Duo 「では、いかせていただきます!」と、ドラム・カッティングギターに支えられ て始まります。色々な人の雰囲気を感じさせるフレーズがきっちり構成されてた、 2分ほどのプレイから、そのままドラムソロへつなぎます。手数が多いと言うか 細かいタム回しから、段々シンバルの手数も増えてきて暴れ出します。タム回し でスローダウンし…ブレイクで客席を煽ろうとしてます(爆)。…と、お茶の間 乱入前のナルチョのようなフレーズで、再びよーじろー氏が前に出てきて、二人 でキメを合わせるところ…がんばってます(^^)。5分近いパフォーマンスでした。 ベーシストに「ごちそうさま(^^;」と言われ、ホントに楽しんでプレイしていた よーじろー氏(^^;。後半戦突入宣言が出たところで、上モノ3人が、裏拍の多い キメを合わせて、という形で始まるのは… ☆6.Are You Gonna Win? [DIMENSION”Second Dimension”他] 本家のライヴアレンジと違う形だったので、一瞬何の曲だっけ…?と迷いそうに なったことを、正直に告白致します(^^;(爆)。 ベッキベキ…いや、バッキバキと表記しておきましょう(どう違うねん(笑))、 そんなベースラインにのせて、かなり雰囲気の近い伸びのある音色のサックスと、 バランス良くユニゾる3人とが、交互にドライブしていきます。サビは、ギター やシンセブラス(やはりOB系)の音色も太く迫ります。中盤のサックスソロは、 ビートにのってノリ良くたたみかける感じです。オルガンバッキングをしながら、 よーじろー氏、ちょっと表情を緩めた…ように見えたのは私だけかな(^^;。 最後の大サビの音の厚さとまとまり具合は、かなり良かったです。 ☆7.Break Out [DIMENSION”Fifth Dimension”他] (「ANNスーパーJチャンネル」(テレビ朝日+ANN加盟社他制作) '97.4〜'98.3アイキャッチ・提供BGM(但しノータイアップ)) 本家は、この曲の借タイトルを逆さ言葉で「まいうー」と呼んでいたエピソード があって、恐らくこのバンド名も、ここからついたのでしょう。神保彰氏曰く、 「ケイレン系」(爆)の最たる(^^;曲。イントロでの、ウラウラを合わせながら 且つグルーヴさせるタイム感、見事です(^^)。ただ、シンセの出音かバランスか が、ほんの少し弱めに感じられたのが…。でも、火を吹くような(^^;ギター・ サックスもさることながら、音色で不思議な雰囲気を醸し出しながら、ドラムと 一緒に走り出すシンセソロが、しがない鍵盤弾き(^^;としては印象に残りました。 息をつかせぬ感じで、早いパッセージもパッドの持続音も力一杯疾走するCメロ の後は、ギターが朗々とうなり、息詰まるキメの一瞬。少しゆっくりと最終コー ナーを立ち上がり…まだ油断できない(^^;、最後まで突っ走って、グランドフィ ナーレのような、賑やかなロングノートで、「技術点・芸術点共に高い曲(爆)」 は締めとなりました。 ☆8.Yes,or No? [DIMENSION”Ninth Dimension 'I is 9th'”] ここのハードな音色での裏拍連打も、結構気が抜けません(^^;。Aメロこそは、 少しさっぱりした(前の曲が前の曲だけに(^^;)エレピ・ギターの上でサックス が唄ってますが、ドラムが、結構ついさっきの熱い雰囲気を残した感じで、バン バンとやってきた感じです。中盤では、サックスソロが、かなり勝田的な細かめ のフレーズでたたみかけると、ハード音色のエレピも、あるラインを残しながら もアグレッシブなフレーズで攻めていき、歪ませながらもリッチな音色のギター が、締めの早弾きまでバッチリ弾きまくります。(このギターソロは、個人的に 結構印象に残ってます) 最後のサビ、走り出すサックスのバックに回りながら も、うなるギター・シンセブラスと、迫力を増していくリズム体…。 随所で迫力を感じさせた、75分のステージは、幕となりました。 ===================================== 17:46。今度は、一昨年インディーズでCDデビューした、プログレフュージョン バンド・SIDE STEPSのメンバー2人が、別に組んだトリオ。複雑な構成の楽曲を 弾きこなしてしまうSIDE STEPSの演奏能力は、私も2回拝見しましたが、折り紙 付きです。果たしてどんな曲を取り上げるのか… <TRIAD WORKS> @東京・新小岩M7 伊東弘彰(Key(from SIDE STEPS)) 中村忠彦(B) 府川一郎(Dr(from SIDE STEPS)) 客電が落ちて…打ち込みかな?のSEと、ドラムソロが交錯するオープニング… 音が止んで間があいて(^^;。客席から「リハOKで〜す」(爆笑)。 準備が出来たところで、「では、ただいまより…m(__)m」(笑・拍手) 電子ドラムと生ドラム、細かいSEが段々遅くなって、ハードな音色のエレピが 加わったところで… ☆1.CITY GATE〜RUMBLE [CHICK COREA”THE CHICK COREA ELEKTRIC BAND”] 電子ドラムと生ドラム、細かいSEが段々遅くなって、ハードな音色のエレピが 加わり、前衛的な雰囲気のコード進行から、エレピ・ドラム・6弦ベースで重厚 なテーマへ。伊東氏、途中からショルダーキーボード(Roland AXIS)を駆って、 エレピ+シンセパッドの複合音色で、相当複雑なテーマ・キメもパワフルに演奏。 パワフルと言えば、府川氏のドラムもそうなのですが、 ここで更に圧倒されたのは、非常にタイトで危険度の高いフレーズが続くのに、 力強く冷静に弾きこなす…ように見えたせいか、変な意味でなく安心して聴いて いられた、中村氏のベースでした。テクニカルでも安定感のあるベース、ほかの 2ステージよりも大きくて荒々しい音のドラムと、きらびやかな音色・フレーズ のシンセが、非常に不思議な音空間を作り出し、私個人がこの曲を知らなかった のもありますが、後で聞くまで、2曲がつながったものとは思えなかったほど、 一気に聴かせる演奏でした。 続いては、ここまでで最も緩急の差を感じたドラムソロから始まります…。 ☆2.HUMPTY DUMPTY [CHICK COREA AKOUSTIC BAND”ROUND MIDNIGHT”他] アコピ・ベースのユニゾンから、バイテン・パターンでの軽快な4ビートへ。 鍵盤の上を軽やかに動いていく指さばき、自由に動かしてるようで、音の方から は様式美のようなものも感じられた、ここでのピアノでした。ここに、ビシバシ と絡んでいくドラムも、かなり凄いことやってます。中盤は、3連でスイングさ せての、ベースソロへ。こちらは、高音側から始まって、非常にリリカルに唄い 上げる感じで、ピアノがこれに積極的に絡んでいきます。ビートが早くなって、 ベースが低音側へ戻ると、いつの間にかメロディーのバトンがピアノへ移ってま した。ここで少し一息…という間もなく、猛烈にドラムが刻み始めると、ピアノ・ ベースも突っ走り始め…いや、それ以上にドラムが突っ走る後半になります。 高いテンションのまま、ピアノ・ベースのユニゾンでエンディングも決めます。 伊東>こんばんは、TRIAD WORKSです。 今日の他のバンドは、5人編成で賑やかな感じで…これは話していいかなと 思うんですが、僕らは3人しかいないので、人数の寂しさを、衣装の黒で、 表してみました(^^;。 中村>どうもこんばんは。 今日は、FUSION-MLで縁のある人達のバンドを集めて、 もっと気軽にやってるセッションもやってるんですが、もっとまじめにやる 機会があってもいいんでは?という…ことを言ってる割には、さっき、 「余興ターイムッ!」とかやってますが(^^;。…セッションでも、ああいう 光景を見たような気が(^^;。 (曲目を紹介して)1曲目の「RUMBLE」は、今まで(のライヴ)でも、必ず やってますか…ね? 毎回まずいところがあって、悔やみきれないひとが、 もっかいやろう!となるんですが、今日も「やってしまった^^;;」という方 は、次もあるさ、ということで(^^;。 次の曲、「KING COCKROACH」は…伊東さんの解釈によると、発見され、追い かけられ、仕留められて、昇天するまで(笑)だそうですが(^^;。 伊東>そんなこと言ったっけ(^^;?…まじめに演奏するのが、バカらしくなるじゃ ないですか(^^;。 ☆3.KING COCKROACH [CHICK COREA”THE CHICK COREA ELEKTRIC BAND”] コロコロとした金属的な音色のエレピのしっとりした旋律に、テンションの高い ハイハットが加わるうちに、エレピもフレーズが細かくなり、全体にスピード感 がついてきて、ベースの音が前に出てくると、いよいよ追跡開始か(^^;。指弾き からスラップへ移ると、音色はヘビーになってきますが、フレーズが軽快に聴か せる感じ。突っ走るベースに、ドラムも複雑なタイミングで絡み、緊張感満点・ スリリングな追跡シーンへ。カメラアングルが変わる感じ(^^;で、段々コードが かけ上がるエレピ…追い詰まって、きらびやかな音色のシンセリードのソロが、 ますます危険な雰囲気を高めます。さぁ、どこからどうしてやろうか…てな感じ で、少しなりを潜め、サイドに置いたショルダーキーボードとエレピの両方で攻 めていき、音階が下がってくると…ドラムがババン!と入ってきていよいよ攻撃 開始!耳をつんざくようなシンセリードから、エレピのアルペジオと、ひときわ 大きくなるドラムで、最後の追い込み…ベースがうなりをあげて、結末、という 感じ…だったかな(^^;。演奏前の解説(^^;のおかげか、かなり明確な映像を浮か べながら、聴くことが出来た気がします。しっかしすごかった(^^;。 中村>「KING COCKROACH」でした。…大体どんな流れか、わかっていただけたかと 思います(笑)。まだ半分くらいですが… 次は同期モノってことで、準備が要りますので…どのネタにしよっかな(^^;。 控室前でネタを確認してくれる方がいたんですが…忘れてしまいました^^;;。 府川>寂しいので、ボクを見ないで^^;;。(フックン!の声に)ここ、ボクのMC でしたっけ(^^;?ネタは後でと言うことで…。 このバンド、衣装を買ったわけはあまり無かったんですが…ボクが言ったん だっけ? ちょっと統一感を出そうと、下が黒で上がワイシャツだと、どっ かでやってそうってことで、紺か黒で上下を揃えようと。あと、実は色だけ じゃなくて、最近新規店舗の広がりを見せている、UNIQLOで揃えようと(^^;。 ですんで、みんなここをめくると、UNIQLOって書いてあるのを着てます(^^;。 中村>色んな色が出てるフリースにしようかとも思ったんですが、50色集めるのが 大変で(^^;。 府川>UNIQLOで、衣装以外にも買ったんですが、フリースだけは買いませんでした。 中村>なんか、袖のほうで「少年隊みたいですね」って言われました(^^;。 府川>衣装のことを言われたのに、伊東が何を思ったか「誰が誰なんだ?」(笑) じゃ、次の曲…ヤバイなぁ(^^;。次のMCで挽回を 伊東>次、MCないっす(^^;。 府川>…じゃ、みなさん、さよーなら(^^;。(爆笑) ☆4.ISLAND MAGIC [DAVE WECKL”MASTER PLAN - DAVE WECKL DEBUT -”]…でいいのかな? 5拍子で軽快に突っ走ってスタート。フルート系音色を歪ませた音色と、これは 矩形波形音色かな?の2つのシンセリードを何度も切り替え、テンションの高い メロディーにしていく序盤。色々な音色で3−2クラーベを刻んでたかと思うと、 きらびやかなソロ…これもテーマの一部かな?という、忙しいと言えば忙しい(^^; ですが、非常に多彩な場面展開をする前半。 後半は、ものすごいややこしそう(^^;な雰囲気でドラムソロへ。ブロックを刻み ながら、フクザツなタイム感…とでも言えばいいのか、ビシバシ決めていきます。 しかも、同期でシンセブラスかな?も鳴らして絡めてくる(^^;。複雑ですけど、 聴いてる分にはかなりカッコイイ(^^)プレイでありました。 伊東>…もしもーし(^^;(笑)。うまくいったんじゃないですか?(拍手) 府川>これって、録音されてるの?(されてない、という声に)ヨカッタ(^^;(笑)。 伊東>このバンドは、3人ってこともあって曲選びが大変です。「KING COCKROACH」 なんて曲は、音源で入手出来るのは4人編成で、ギターはどうするのかって 話になりますが(^^;。とは言っても、僕の好きなキーボーディスト、チック・ コリアを中心にやってますが(^^;。 残り2曲は、そう言った意味では、全然違う人の曲をやります。2曲連続で やってしまいますので、もうトークチャンスはありません(笑)。 …言い足りない方はいらっしゃいますか?(笑) (メンバー紹介して) 本日はどうもありがとうございました、って言うと終わっちゃうようなので、 最後まで見ていって下さいm(__)m。うるさい曲が続いたんで、国府弘子の 「LUCK IN THE RAIN」と、僕の嫌いなミシェル・カミロで(笑)「……」を。 (聞き取れなかったm(__)m:筆者謝罪の図) ☆5.LUCK IN THE RAIN [国府弘子”PURE HEART”] オリジナルではピアノとギターで交互に下りていくイントロを、ピアノだけで カバーし、これまでの曲と比べれば控えめですが、華のある音色のピアノです。 芯をどーんと通すベースと、タイトにキープに務めるドラムも、さっきまでとは 多少趣が変わります。サビのように出てくるピアノのリフが段々大きくなって…、 オリジナルはアコギソロになるところを、高音弦の指弾きが中心のベースソロへ。 これが、一瞬ギターソロかと思うような雰囲気を醸し出します。自然な感じで、 低音域の方へ下りていくと、ブリッジ〜優しい雰囲気のBメロと続いていきます。 今度は、リフをガンガンにぶっ叩いてから、しっとりと低音域から始めるピアノ ソロへ。こちらも、リリカルなフレーズをゆっくり語り聴かせるような感じで… 段々と高音域のほうへ上がってくると、後半は華やかなフレーズのオンパレード。 ドラムも、一層力を入れて勢いを増そうとします。本家(^^;のようにガンガンと 攻めるだけ攻めて、静かにリフへ戻ってエンディングを迎えました。 ☆6.** [MICHEL CAMIRO] 今度は、情熱的なピアノソロで始まります。伊東氏、右手で素早く汗をぬぐって イントロに入ると、これまた凄いテンポで駆け出していきます。そのままドラム・ ベースがバンバン!と加わり、助走を付けて…という感じでしょうか。疾走感が 出ていながら、あんなややこしいパターンのモントゥーノが出来るんですか(^^;。 それがまた、音が途切れることなく情熱的なソロへつながっていきます。ここで の、激しいようで下をきっちり支えるベースの仕事も光ります。ドラムの方も、 ピアノと呼応するかのような激しいフレーズで絡み…いつしか最後の大バトルに なっています。色んなところからゆさぶるようなピアノと、これをパワーで返そ うとする感じのドラム、投手と打者の一騎撃ちのようでもありました。 最後の最後までテンションの高かった、こちらも58分程になったステージでした。 ===================================== 18:54、最後に登場するのは、「細かいことは気にせずに個性と感性で訴える こと」をモットーとする(イベント紹介サイトより)、カバーとオリジナルの 両方をやるバンド。このメンバーでは初ライヴだそうです。 <Sub Orbit> 18:54〜19:54 @東京・新小岩M7 高嶋政秀(Sax) 吉沢純一(Gt) 樋口玲子(Key) 山根昭彦(B) 郷原信一(Dr) オケヒット+ヴォイスとドラムによる、ファンファーレのようなオープニング から、まずは… ☆1.** [STEPS AHEAD] 怪しげな雰囲気の細かいベースラインに乗って、複合音色のピアノと張りのある 音色のEWIで、これも細かいフレーズのメロディーを取ります。テーマに続いて、 まずは低域からブロゥするEWIソロへ。クィッと合図を送って、ドラムと一緒 にテクニカルなフレージングへ…移ったかと思うと、メロディアスな感じに変わ ると、カッティングギターがそこに残ってます。続いて、マリンバ系+ヴォイス の複合音色で唄い始めるシンセソロ。こちらも、ドラムへサインを送ると、より 一層フレーズがテクニカルに進化…その中にも、テーマになるようなメロディー ラインを見せながら進んでいきます。歪ませたギターがゆっくりと入ってくる頃 には、軽やかに見える指捌きとは裏腹に、ベースもかなりブリブリとうならせて ます。ギターソロは、徐々に細かいフレーズを組みこんでいく感じの展開。後半、 バッキングのエレピとドラムがこれに絡んできますが、ここまでの3バンドに比 べると、少し甘い感じのした音色が、ギターのフレーズをクッキリと際立たせて いる感じでした。シンセ・EWIユニゾンから裏拍を連打する展開まで、緊張感を 解く間が無い、12分に渡った長編曲でした。 山根>ありがとうございます。一番トリで、ずっと聴いてくださった方にはお疲れ でしょうけど、もうしばらくお付き合いをお願いします。 「しょっぱなから暴れまくってますが…」と、曲・メンバーを手短に紹介して、 2曲目へ。 ☆2.THIRD STREET [SPYRO GYRA”LOVE AND OTHER OBSESSIONS”] 幻想的な雰囲気にする、スティールパン+パッドの複合音色シンセを、ブンブン うなるベースとハイハットが軸になり、カッティングギターが脇を添える格好で 始まります。メロディーをとるのはアルトサックス。これも、この日の他バンド とは少し違うところで張っているような…うまく言えませんがそんな感じの音色 で唄います。中盤は、パッドを混ぜながらかな?の、ビブラフォン系のエレピで のソロへ。鍵盤をくすぐるように始めて、Cm→C#mへ転調して、更にクールな フレーズを展開。ピアノ・サックスユニゾンで締めると、ギターの早弾きソロ、 Dm・Ebmと転調を重ねるサックスソロは、華やかなフレーズにも哀愁を感じさせ ます。最後もまたユニゾンを決めてENDINGに。 高嶋>はい、というわけで、(笑) 次は我がバンド初のオリジナル曲です。右側 にいるギターの吉沢さんが作りました。曲名なんか聞いてみましょうか? 吉沢>どうも皆さん、はじめまして。普段は、メインストリームのジャズをやって ますが、折角こういうバックビートをやるんだから、フュージョンっぽい曲 を作りました。「セルフィッシュ・マウス」って言うんですけど…それだけ です(^^;(笑)。そんな感じで、ウチのバンドはソロが長いんで(^^;(笑)。 ☆3.SELFISH MOUSE(MOUTH?) ハードな音色のエレピで、ゴリゴリと跳ねるフレーズで始まる、ビートナンバー。 ここは6弦に持ち替えたか?で、シャープなスラップを刻むベース。Aメロは、 今度はサックスとギターで、結構難しいフレーズを合わせてきます。続くBメロ は、ラテンフレーバーでゆったりした優しいサックスで、対照的な構成です。 中盤は、サックスソロから。ギター・エレピが軽快に刻んでる上で、メカニカル なフレーズ、力強いブロゥ、またメカニカルなフレーズと、結構忙しい(^^;ソロ。 バシッとブレイクを決めたところで、今度はギターが朗々と入って来ます。ソロ がノッてくると、体を前後に折りながら、鳴きが響く音色で、テンションの高い フレーズを散りばめていきます。バックながらも、巧みなラインを操るベース、 これを単独で聴いてもソロとして聴けそうな勢いがありました。リアルな打鍵音 まで聞こえそうな、ハードな音色のエレピのソロは、まずは呟くようなフレーズ で始まり、段々リズミックなフレーズで押してきます。テーマへ戻って、最後も やっぱり(^^;ユニゾンで決めました。 ☆4.** クリアな音色にしたギターで、今度はジャズ的フレーズのソロを最初にちりばめ、 曲に入ると、ギタリストで時々見かける、ボリュームペダルでアタックを消して ふわっとした音にする奏法を、5弦ベースで使い、切なくリリカルなメロディー を展開します。ミディアムテンポですが、ここまでの曲とは雰囲気が変わります。 ピアノ・ドラム・ソプラノサックスも徐々に加わりますが、緩急の差が物凄い! Dmでの展開から、少しテンポを上げてメジャーへ持っていくと、雰囲気も少し 明るくなります。中盤は、シンプルなブラシワークのドラムにのせての、ピアノ ソロへ。生々しくてよく通る音色で、さっきまでのメロディーの続きを唄うよう な感じだったでしょうか。サックスが、すっと横から入ってくるような感じで、 サビへ持っていきます。続くギターソロは、秘めていたものを少しづつあらわに していく…ような感じで盛り上げて、でも、頂上まで行かずにクッと押さえて… というのを繰り返す感じだったでしょうか。後ろでサポートしていたサックスが、 この後ソロを取ると、正面切っての切ないフレーズが綴られ、段々パッセージの 早いフレーズも増えていきますが、終始優しい感じのアンサンブルでした。 高嶋>…はぁ、疲れましたねぇ(^^;。ノドがからからです(^^;。 あ! 山根>(マイクを渡されて)そーゆーわけで、とっとと行きたいと思います(^^;。 今日は”マイウー”さんも出てますが、ここでDIMENSIONの曲をやらせて いただきます、僭越ながら(^^;。 郷原>この曲やるのが決まったのは、今から1年以上前なんで、別にぶつけようと いうことではないので(^^;、誤解なきよう…m(__)m。 ☆5.T.A.JINGLE [DIMENSION”Seventh Dimension”] 6弦のスラップとドラムからスタートしたのは、発表当時、DIMENSIONライヴを 何度もサポートしていた、青木智仁氏のテーマ的に作られた曲です。少し丸めの 音色のギターとサックスで、やっぱりユニゾるメロディー。フルート系の音色の シンセリードが、いい感じのクッション的役割を果たして、ハードなメロディー を聴かせます。元曲でもフィーチャーされてた短か目のベースソロが、シャープ に決まったところで、ブラス系シンセのバッキングにのって、ギターソロが叫び、 よく響く音色のピアノソロ&キメ、ちょっと本田雅人風な感じもした?サックス ソロは、やや危険なテンションで突っ走り、多少こじんまりとした(^^;感じ…も あったかもしれませんが、最後の最後まで残るキメもクリアして、DIMENSIONの 昨今のライヴでは演られなくなった曲を、久しぶりに楽しませてもらいました。 山根>次で最後の曲なんですが、せっかくなんで、一言づつ、言い残したことが あれば…(笑) 郷原>ドラムの郷原です。FUSION-MLや大学の先輩にも来て頂いて、こんなところ でやれるのも、ホントに嬉しいんです。…あと1曲、やります。 山根>オン・ドラムス、炎のタムタム野郎(^^)!(拍手) 樋口>ありがとうございました。…最後の曲、です。(と、すぐにマイクを渡す) 高嶋>キーボード・樋口玲子!(拍手)彼女はピアノの先生をやってるので、お子 さんとかいらしたら、ぜひ習いに行って下さい(^^)。 吉沢>DIMENSIONで燃え尽きまして(^^;、この1曲の為に…ウソです^^;;。 郷原>ギター、吉沢純一!(拍手) 練習では、1曲とおすと1時間くらいかかる んで、ネタ考えてなったんですが(^^;。 今後どういうバンドになるかはわかりませんが、やっていこうと思います。 一応、リーダーやらせてもらってます(^^;。年功序列で^^;;。 高嶋>私がこのバンドの平均年齢、高嶋政秀です!(拍手) ☆6.** [BILL EVANS](これも曲名聞き取れず&検索ヒットできず^^;;) 細かいハットの刻みが聞こえて来るうちに、バーンと華やかなイントロになり、 また出た、ギター・サックスの細かいユニゾン(^^;。今度はそれに加え、ベース も一緒に合わせてキメてきます(^^)。ベースソロへ移ると、テクニカルなフレー ジングでのスラップを、すこぶる安定したビートにのって繰り出します。高速の 6連符を織り交ぜてもぶれないビートは、個人的に、この日一番ゾクゾクきた、 ベースソロでした(^^)。その流れを受ける形で、アルトサックスソロへ。緩急を つけたロングノートから、細かいフレージングへ移っていきます。そのバックで、 ビートを刻むカッティングギターが、いい仕事をしてました。サックスがクール ダウンしてリフを刻むと、今度はそのギターの番に。くぃーん!と入ってくると、 怪しげな雰囲気ながらも、線が段々と屈折してくるように肉付けしていく感じの フレーズ。段々と早弾きフレーズをちりばめ…いや、バスドラもドコドコと呼応 して盛り上げてきます。キーボードのコード感もいい感じです。早弾きも叫びも 入ってきて、体が自然に動くようなグルーヴも感じたソロでした。 サックス・ ギターのキメにリードされる格好で、今度はドラムソロ。いきなり嵐を起こして から、細かいタム回しで静かに暴れ出します。シンバルが力強く鳴り出した辺り で、本格的に火がついたメンバー全員で、キメまくって盛り上がったまま、60分 のステージもENDINGとなりました。 ===================================== <SET LIST> 2000.10.28 @東京・小岩LIVE SPOT M7 ACCIDENT: 1.Neo 大三元 2.SURVIVER (LOST IN A JUNGLE) 3.NAKED 4.SCENE 2 5.BEAUTIFUL SAIL 6.GOTHAM ST. 7.GREEN BREEZE 8.LEGATO マイウー: 1.Real Box 2.Se.le.ne 3.This Time 4.If 5.Bass&Drums Duo 6.Are You Gonna Win? 7.Break Out 8.Yes, or No? TRIAD WORKS:1.CITY GATE〜RUMBLE 2.HUMPTY DUMPTY 3.KING COCKROACH 4.ISLAND MAGIC 5.LUCK IN THE RAIN 6.** Sub Orbit: 1.** 2.THIRD STREET 3.SELFISH MOUSE(MOUTH?) 4.** 5.T.A.JINGLE 6.** #ここで、オンエアサイドからのお詫びです。 #ノンプロのミュージシャンを取り上げた番組に関しては、パッケージで発表して #ないオリジナル曲が取り上げられたりもする関係で、連絡を取ってからオンエア #としているんですが、このライヴに関しては、サイト開設時にやり取りが途切れ #たまま、連絡を怠ったために、アーカイブ掲載が大変遅くなりました。 #楽しみにしてくださったリスナーの方に、番組制作側としてお詫びいたします。 #この部分以外のコメントは、番組制作当時のものです。 #(2001/10/21 文字正人) ACCIDENTは、後で話を聞きますと、客席で聴いていた以上に、好き放題インター プレイを随所でぶつけてきたそうですが(爆)、この日の楽曲の中で、メロディー がハッキリした楽曲が多かった感じがしました。「正統派J-FUSIONバンド」って いう評は、そんなところからもきてるんじゃないのかな?>関係者(爆) 前回と変えたところが結構あるよ、と、後では聞いたんですが、あまり前回の音 とか私の番組とか(爆)を思い出さずに行った(そのヒマが無かった、という方が 正しいか(^^;(爆))ので、ちょっとそういう視点の実況は出来ませんでしたが、 (本職のスポーツアナウンサーなら、怠慢この上ないが^^;;(爆))何度か書いた ように、まとまりやコミュニケーションの点で、2年半のブランクがあったバンド とは思えなかった、これが全てのような気がしますね。今回は。 #「あくしでんと通信」にはそうあったけど、surviveの名詞形は'survivor'だよ #ね(^^;。アメリカ滞在中にそういう題名のヒットテレビ番組もあったし(爆)。 マイウーさんは、ホントにやっちゃいましたねぇ、(M-7)。本家がこの曲の仮の タイトルを逆さ言葉で「まいうー」と呼んでいたエピソードから、恐らくバンド名 もつけたのでしょう。ギターはホントに増崎的でしたし、シンセの音色もよく練ら れた感じがあり、他のパートも結構大変なところがありましたけど、”聴かせて” もらいました。大したバンドでした。 TRIAD WORKSさんが、ある意味一番音の迫力はあったかもしれません。 (M-1)は、 私個人がこの曲を知らなかったのもありますが、後で聞くまで、2曲がつながった ものとは思えなかった、一気に聴かせる演奏でした。(M-2)は、演奏前の解説(^^; のおかげか、かなり明確な映像を浮かべながら、聴くことが出来た気がします。 音数は多くて複雑なのに、ちゃんとまとまりを伴って聴けた感じがしたのが、 後でオリジナルを聞く機会があった時に、改めて驚きました。 Sub Orbitさんは、サックスとシンセ、サックスとギターで、ユニゾったりハモっ たりしてキメを入れる曲が多かった…というか、ほとんどそうだったのかな(^^;と いうのが第一印象でしたか。本編でも触れましたが、技巧的なフレーズであっても、 抜群に安定したビートを感じさせたベースが印象的でした。ビートモノの曲の印象 が強かったですが、バラードもいい感じでございました。 技量も表現力も、かなりすごいところまでいってたと思います。堪能させていた だきましたデス、ハイ。これだけのメンバーを対バンとして集めてしまえるたぁ、 えらいとこや^^;;。それに対して、私の番組はどこまで表現できたのやら…。 貴方にとって、このステージはどんな時間だったでしょうか? それでは、またお目にかかります。 文字正人(QFG03621@nifty.com) with PCG-C1XF from YOKOHAMA 1ST ON LINE: 2000/11/12 (PATIO #151/152) LAST EDITED: 2001/01/03BACK TO LIST PAGE HOME