BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
JAN --
FEB 02/05
SHAKATAK
大阪・梅田OSAKA BLUE NOTE
02/11
国府弘子
大阪・梅田ザ・フェニックスホール
MAR 03/19
CASIOPEA
千葉・舞浜CLUB IKSPIARI
APR 04/13
fOURPLAY
大阪・梅田OSAKA BLUE NOTE
MAY --
JUN 06/04
CROSSOVER JAPAN '05
東京・国立代々木第一体育館
NANIWA EXP with 村上てつや
NATIVE SON
AB's
Non Chords
SHAKATAK
竹田和夫CREATION 2005
T-SQUARE with MARLINE
井上尭之 with FRIENDS
高中正義CROSSOVER JAM with 野呂一生
06/05
FUSION A GO GO! VOL.3
東京・秋葉原PAGOTA
MIST(non-pro)
SALUT!(non-pro)
αcrux(non-pro)
カシオケヤ(non-pro)
06/10
SYNCHRONIZED DNA
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
06/25
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
JLY 07/23
CASIOPEA with SYNCHRONIZED DNA
大阪・心斎橋BIG CAT
07/30
CASIOPEA with SYNCHRONIZED DNA
神奈川・横浜BLITZ
AUG --
SEP --
OCT --
NOV 11/19
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
DEC 12/23
T-SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2005」文字正人です。

 諸般の事情により(苦笑)、プロのライヴは4ヶ月ぶりになってしまいました。
それも、どれが行けるかは微妙という状況で、チケットをパーにしたライヴも残念
ながら正直あったのですが、なんとか土曜日だった公演は行くことが出来ましたの
で、お伝えして参りましょう。当番組ではデビュー前からマークしておりました、
TRIXの今年2度目のツアーを、お馴染みの京都木屋町のRAGからライヴ・オン!
=====================================
 ここ1週間で急に冷え込んだ京都地方ですが、まだコートまで羽織らなくてもす
 んだかな?という感じだったでしょうか。また、お店へ入ったら暑いですし(^^;。

 さて、今回はお馴染み京都木屋町のLIVE SPOT RAGですが、この年からライヴに
 よってはチケット予約時に座席の大雑把なゾーンが決まり、チケットを見せると
 割り当てた場所へ案内されるという「ゾーン指定制」の入場になりました。果た
 して、「中ゾーン」で予約していた私が通された席は…ええっ、ソファー席とい
 うより、柱の陰からステージを横から見える席って…確かに鍵盤をたしなむ(笑)
 私にとっては、メチャクチャ観察しがいのある席ですが…客席乱入されたら全然
 見えへんやん(^^;。音的にもあまりいいのは期待できないし(^^;…ということで、
 本日の番組は、いつも以上に鍵盤寄りの内容になります(^^;。
 確か「中ゾーン」でお願いしたと思ってましたが、確かにソファーよりのゾーン
 も「中ゾーン」でした、後でスケジュール冊子を見直すと。それも、今回前売り
 が好調のため、前回まではあったテーブルを出さず、椅子だけが並べられる形態
 の座席配置になったためでもあります。実際、満杯になって立ち見も出たので、
 動員は150近く行ったと考えていいでしょう。
 
 さて、その機材ですが、TRIXでの窪田氏は、YAMAHA S90・YAMAHA MOTIF7の2段
 の上に、オルガン専用のMIDIキーボードを置いてらっしゃるんですが…これが、
 背面パネルには「TRIX」とステッカーがはってあるし、最近のMIDIキーボードは
 パソコンでの制作のために摘み等がいっぱい付いてたりするんですが、それもな
 いので、どこの何っていう特定が残念ながら出来ません。ただ、機能としては、
 横に置かれたオルガン専用音源Roland VK-8Mを鳴らすためのもの、のはずです。
 そして、VK-8Mの下にはRoland XV-5080もありました。プログラムチェンジは、
 全て下鍵盤のS90からの操作で、全部切り替えるようにしてあるようです。
 他の方の機材…は殆ど見えませんが、熊谷氏のドラムの周りには紅葉が飾ってあっ
 たり、また、ベースとドラムの間には提灯が下げられてたり(笑)と、セッティ
 ングから笑いを取る気です、この人達(笑)。

 19:30、予想通りにRAGの柴田理恵(^^;こと松尾店長が、販売物とお店の宣伝のた
 めにステージに上がりました。ということは、今回も休憩無し1ステージ・3時
 間一本勝負(笑)ということのようです。

 <TRIX> 2005.11.19 @京都・LIVE SPOT RAG
 熊谷徳明(Dr) 須藤満(B) 窪田宏(Key) 平井武士(Gt)

☆0.クリクリ祭のテーマ

 19:38、突然鳴り出した…シンセ打ち込みによる祭囃子(笑)。提灯も点滅して、
 もう冬型の気圧配置というお天気なのに、夏祭りでもする気でしょうか(笑)。
 ボコーダーが「くりくりまつりが…」とか言ってる間に、ハッピを着て頭に小道
 具をつけた(^^;メンバーがステージへ入ってきます(拍手)。ひょっとこのお面
 をつけてたのは須藤氏(笑)。

 笑わせる格好をしながらも、熊谷氏がイヤーモニターをつけると、平井氏のギター
 がくぃーんとうなりをあげて…

☆1.クリクリ (”MODE”KICJ-486 / ELECTRIC BIRD - KING RECORDS)

 ツアーのテーマ曲(笑)である、コミカルなテクノフュージョンナンバーで、
 今夜のお祭りは始まります。打ち込みも使っていますが、窪田氏が実際に弾いて
 るパートも多いです。下のS90では、低域側でバッキングのDX系エレピ+高域側
 でアタックのアナログ系(Oberheimと言ってもいいかも)シンセブラスのスプ
 リット、真ん中のMOTIF7では、Aメロのボコーダーとメロディーをスプリットで
 弾きこなします。サビのボコーダーは打ち込みのようです。平井氏は弾きながら
 飛び跳ねてます(^^;。1コーラス終わったところでのリズム体ソロに、平井氏や
 窪田氏が派手に手拍子をあおり、窪田氏のシンセソロへ。MOTIF7全体をソロ音色
 に切り替えて(操作はS90)、早くも入り込んでることを示す”中腰モード”での
 盛り上がったプレイをしたところで、パッとスプリットセッティングに戻します。
 平井氏のギターは、今夜もクィ〜んとコシのあるキレイな音色で吠えます。
 快調にエンディングを迎えると…

☆2.RECOLLECTION
 (”INDEX”KICJ-470 / ELECTRIC BIRD - KING RECORDS)

 3拍子16ビートという、ちょっとマニアックなリズムに乗せた軽快ビート曲へ。
 須藤氏、そこまではひょっとこをつけたまま演奏してた(笑)ようですが(死角
 なので端のモニターTVでないとわからない)、ここで外しました(笑)。
 キーボードは、下段のS90を低域側でバッキングのエレピ+ペダル操作でシンセ
 パッドのレイヤー、高域側でアタックのシンセブラスのスプリット設定、中段の
 MOTIF7でサビのシンセリードとシンセソロを取ります。ディレイがたっぷり目に
 効いたギターと、シャープなドラム&スラップベースが、いい感じで緩急をつけ
 て聴かせます。1コーラス終えたところでドラム&ベースソロ…須藤氏が頭につ
 けていた、吹くと笛が伸びるおもちゃありますよね、あれをピーひゃらやってま
 した(笑)。続くギターソロ…酔っ払い寸前(笑)な危なさを感じたかと思うと、
 早弾きも決めます。そして、リピーターにはお馴染みの、確信犯の如く4拍子で
 揺れる須藤氏と平井氏。終盤のシンセソロも、早くも中腰〜立ち上がってcoolな
 フレーズを決めていきます…が、演奏者は熱くなって、鍵盤がスッと前に動いて
 しまいました(^^;。もう一度サビへ戻ると、踊ってた二人が一回転(笑)と、
 CDなら普通に聴かせる曲でもパフォーマンスを忘れません(笑)。

 19:52になろうというところでご挨拶へ。

熊谷>どうもみなさん、こんばんは、トリッッックスでーす!(拍手)

 と、須藤氏の伸びる笛が、3本付いてるんですがそのうちの真ん中が外れてしま
 い(^^;、お客さんはもちろん本人たちも笑ってて、先へ進みません(^^;。

熊谷>(取り戻して)「秋のクリクリ祭り」、こんなに沢山のお客さんに来ていた
   だきまして、ありがとうございます!
   …しかし、すんごい、バッコンバッコン入ってますね(^^;。今日は(客席に)
   テーブルが無いんですね(^^;。今日のトリックスも、当たり前のように、
   パフォーマンス中心でお送りします!(笑・拍手)
   まずお送りしたのが、「クリクリ祭りのテーマ」(笑)
平井>(オープニングの打ち込みに)あれ、曲名ついてたんですか?
熊谷>そのまんまの流れで「クリクリ」、そして、笛でピーピーと3本も出ている
   バージョンの「RECOLLECTION」(笑)と、続けてお送りしました!
須藤>なんぼパフォーマンス中心でも、(伸びる笛吹きながらの)8小節ソロは、
   長いわ(^^;(笑)。倒れるかと思った(^^;。
平井>これ、口から外したら伸びたままで抜けるかなと思ったんですが
須藤>吹き続けないと駄目なんで(^^;。
熊谷>頭から体力勝負で、ほんとにフュージョンバンドなんでしょうか(笑)。
須藤>いつもより多く、体力使ってます(^^;。ひょっとこも結構息苦しいんだよ、
   知ってる?

 と平井氏にかぶせ、女子高生のようなアクセントで野太く「か〜わ〜い〜い〜!」
 と遊んでます(笑)。

平井>これは、苦しい気分を味合わせたかったんでしょうか、それとも、ただつけ
   させたかったんでしょうか?
須藤>両方(笑)。
熊谷>では、次のサウンド、行ってもいいでしょうか?
須藤>サウンド?(笑) いや、また「クリクリ祭りのテーマ・2」とか作ったの
   かと思って(^^;。
熊谷>次は、インプロヴィゼーション、いわゆる即興を、大フィーチャーして…

 と、また祭囃子のようなビートを刻み始める人が居て(笑)、熊谷氏も一応ノっ
 てみて(笑)…

熊谷>これじゃないんです(^^;! 曲の中の即興部分があるんです!
   ファーストアルバムの曲で「DYNASEA」、張り切って、どーぞ!(拍手)

 須藤ベースがファンクなビートを刻み、ギターも絡み、ドラムが…少し外しなが
 ら入ってきます。ベースは既に、ワウエフェクトを用意して「ぷわっ」と遊んで
 ます(笑)。ギターだけ律儀に刻んでます。

☆3.DYNASEA (”INDEX”)

 窪田氏が上段のオルガン音色でゴリゴリと聴かせるファンクナンバーへ。サビで
 は、中段MOTIF7でアナログブラス…というよりノコギリ波系シンセリードかな?
 オルガンと重ねて弾いて音を分厚くしています。下段のS90は、バッキング用に
 じょわ〜んと響かせるエフェクトをかけたヴィンテージ系エレピのようです。

 テーマを1回終えてから、インプロヴィゼーション・タイムへ。窪田オルガンと
 平井ギターでの同じフレーズの掛け合い…が、平井氏がしょっぱなから間違えて、
 (笑) 「オマエ〜(^^;」と立ち上がる窪田氏(^^;。手元を見に来ようと寄って
 来る平井氏に、意地のように左手で手元を隠しながら(笑)フレーズを取らせる
 窪田氏。ネタでなくて本気で違えたりもした(^^;もんだから、窪田氏も思わず
 「がんばれ〜」(笑) で、今度は平井氏に先に弾かせる段取りにすると、鍵盤
 では運指的に普通は無理な(笑)フレーズに、「そのフレーズはナニ!?」(笑)。
 「もうちょっとフレーズあるだろ〜、俺も(ギター的なフレーズを)考えてやっ
 てるんだから(^^;!」(笑・拍手)などと仰りながらも、段々とオルガンの方が
 カッコよくなっていきます。ギターが叫ぶと、オルガン音源のドローバー(摘み)
 をいじって強くしたり、ギターの手癖のような長いフレーズも弾いて見せたりと、
 形勢を取り戻していきます。窪田氏が合図を送って、7分近いバトルからBメロ
 へ戻ると、拍手が起こります。ブレイクをはさんでテーマへ…ってところでは、
 熊谷氏もバキバキに暴れたり、テーマをテンポ早回しでやってみせたり(^^;、
 某バンドの「○ミノ○イン」のように「ぷわん」をズラしてみたり(笑)、最後
 までサービスも忘れない演奏でした。勿論最後にちょっとタメて、「ぷわん」

☆4.ROSSO LIQUID (”MODE”)

 平井氏による「赤い液体」、ミディアム16ビートのメロディアスナンバー。
 鍵盤は、下段S90ではバッキングと中盤のソロ用ヴィンテージエレピに徹し、中段
 MOTIF7で、Bメロ〜サビのシンセベルと、高域はストリングスでアタックも聴か
 せてたでしょうか…と、TRIXの中ではシンプルな方の設定です。タイトなドラム
 &スラップベースに乗せて、Aメロからサビへ徐々に盛り上がっていくギターが
 力強く唄います。中盤のエレピソロは、元曲のビートに乗せて、ファンキーに、
 ゴージャスに綴っていきます。大サビから続いていくギターソロは、ディレイを
 たっぷり目に効かせてメロディアスに聴かせます。 割と新しい目の曲ですが、
 すっかりこの4人でこなれている感じで、私なぞはちょっと休みながら(^^;聴い
 ていた、6分半の演奏でした。

☆5.SOLITUDE (”INDEX”)

 続けて、デビュー作の熊谷氏作直球スローバラードです。
 鍵盤は、下段のS90でDX7系金属的エレピ+ストリングスのレイヤー、中段MOTIF7
 では、低域側にストリングスパッド+高域側にイントロ・サビのシンセベルとス
 トリングスのレイヤーをセットし、ダンパーペダルも駆使して殆どアルバム通り
 に再現されています。プレイの方は、DX系エレピでしっとりとコードを取る上で、
 平井ギターもグッと抑えた感じでAメロを唄い始めます。中盤のエレピソロも、
 雰囲気を大事に優しく唄うように始まり、細かいフレージングから、段々と力の
 こもった刻み、オクターブ上下を一緒に華麗に刻んだりして高揚させたところで、
 スッとテーマへ戻ると、起こった拍手に少し遅れて一礼する、窪田氏でした。
 サビから続いていくギターソロは、ストリングスでのコードに乗せ、トウトウと
 訴えるようにうなります。ドラム・ベースも大きなビートを刻んで盛り上げ、
 切なくも盛大に、最後はギターをcoolな早弾きで、9分…にもなったんですねぇ。

 時刻は20:23。曲目を紹介したところで…

熊谷>そうです、わすれちゃいけません、ここでメンバー紹介です(笑)。いつも
   忘れる傾向にあるので(^^;(笑)。
   一番右側、ドラム・熊谷徳明〜!

 と、残り3人がわかり易くコケる(笑・拍手)。

平井>まず自分からですか(^^;?
熊谷>そうです! たまにはフェイントをかまそうかと(^^;。
   お次は、向かって左側の御大、キーボード・窪田宏〜!(拍手)
   …何か喋って!
窪田>ありがとうございます(拍手)。いやぁ、嬉しいですね。遂にトリックスも
   (動員が)3桁行くようになったんだなと…ありがとうございます。

 と、須藤氏が双眼鏡を構えるような手つきで数え始めます(笑)。

熊谷>オプション出現か?あ、違うの?
   …ごめんなさい、話の腰を揉んでしまいました(笑)。…揉んじゃいけませ
   んね(^^;。あれ?もう喋らないんですか?(客席から「え〜〜っ!」)
窪田>…黄色い声というのも懐かしく感じますね(^^;。
   (熊谷氏が音頭とってもう一回「え〜〜っ!」…須藤氏の野太い声も(笑))

熊谷>ええーっ!と言った大将、ベース、須藤満!(拍手)
須藤>(踏み台の上に乗っているので)毎度、高いところから僭越ではございます
   が、今後とも宜しくお願いいたします。ご飯どうしたの?食べた後のお皿は
   返したの?足元に置いとかないで下さい(笑)。ご注意申し上げます(笑)。
   熊谷君、ことわざの使い方間違ってますよ(笑)。他にもあったよね。
   「犬も歩けば?」
熊谷>「猫も歩く」(笑) 当たり前だよねという意味で…(笑)

 以下、「腐っても食う」「猫にこんばんは」「逃がした魚は泳いでる」「寝る子
 は起きる」と続けてました。

須藤>以上、出展はYMOのアルバム”SERVICE”(2005年現在はMHCL-212 / GT Music 
   - Sony Music Houseから発売)でした(笑・拍手)。
熊谷>MCも盛り上がったところで曲の方へ…あ、忘れてました?
須藤>今のは(タイミングが)早い!(笑)
熊谷>じゃもう一回! 逃がした魚は…
須藤>そこまで戻るのかよ(笑)。では次の曲に…
熊谷>(突込みが遅れて)突っ込まないと!
須藤>(平井氏に)突っ込まないのかよ?(笑)だから、
熊谷+須藤>ひるむなっ、ひるむなっ、ひるむなって(笑)。
熊谷>連発してます(^^;…アホですね(^^;。ギター、平井武士!(拍手)

 須藤氏がベースで「ひらいたけし〜」と聞こえるように弾いてみせても、まだ
 平井氏喋りに入れません(^^;。

平井>今日はですね…
須藤>貴方が思ったことを俺が代わりに説明したげよう。今まではテーブルがあっ
   たから、後ろ向きとか横向きの人も居たんですが、今日はテーブルがなくて
   みんな真正面向いてるから、緊張したんだろ〜。
平井>なんか、みんなこっち向いちゃうから(笑)。
須藤>もう一回だけ言っとく、ひるむなって!(笑)
平井>「烏丸」を「とりまる」と読んだ平井です(笑・拍手)。だって、車に乗っ
   てて、横に須藤さんもいましたよね?で、須藤さんに「からすまるって読む
   んですよね〜」(笑)
須藤>どっちも合ってね〜(笑)。だって、道路の看板見て、それも下にローマ字
   で書いてあるんですよ(笑)。
平井>(鳥からは)一本足んないんですよね(^^)!
須藤>みんな知ってるって(^^;。特に地元の人は。自慢するほどのこたぁない(^^;。
平井>ウソだ〜!知らなかった人、ハーイ!(一人だけ手が挙がる)ええ〜っ?
   だって、学校で習いませんでしたもん(笑)。絶対、(自宅に)帰ったら、
   自慢するんだ(^^)(笑)。地元の友達なら自慢できるもん!
須藤>でも、友達に烏丸さんっていうのがいたら、失礼だよね(笑)。
平井>(鳥からは)一本足んないんですよね(^^)!
須藤>みんな知ってるって(^^;(笑)。
平井>そんなこといって、熊谷さんも意外と知らないですよね?
熊谷>僕も、「早稲田」を「はやいなだ」って読んだりしたけど(笑)。その前に
   大学があんじゃねーか!って(^^;。先にわかれって(^^;。
   意外と、僕と同じ星の下に生まれてんだろ(^^)!(笑)
平井>漢字の弱い…宜しくお願いします!(拍手)
熊谷>このライヴに向けて気合入れてやるために、ジョギングを毎日1時間やって
   きましが、も〜う、足がまわるまわる(笑)。
須藤>ちょっと待て、お前さっき、足吊りそうだっつってたじゃないか(笑)。
熊谷>今日は、もう一つ、新曲を作ってきたんです(拍手)。
須藤>作ってきただけで、今日はやらないんです(笑)。
熊谷>やるんです(^^;! とっとと演奏したいと思います。音色チェンジ、大丈夫
   でしょうか?
窪田>十分できてます(笑)。
熊谷>思いっきりファンキーな16ビートナンバーで、「JUMPING FLASH」と言う曲
   です。宜しくお願いします!(拍手)

☆6.JUMPING FLASH (熊谷徳明)

 でたっ、元CASIOPEA小僧による小僧の為の、シンコペひっかけまくりの16ビート
 ナンバーです。鍵盤は、下段S90が、低域側でクラヴィネット、中域でDX系エレピ
 +シンセパッドのレイヤー、高域側でアナログ系シンセブラスと3つスプリット
 してます。中段MOTIF7はギターとハモるシンセリード、そして上段のVK-8Mオル
 ガンも後で使います。E△7キーで、キャッチーなギターのメロディーに、シンセ
 ブラスでユニゾンを聴かせたり、G7←→E△7を行き来するオルガンソロ、それに
 ユニゾンキメ付きドラム&スラップベースソロ、とどめにギター・シンセブラス
 ・ベースでの16分ユニゾンと、ナニやらホントにCASIOPEA時代に熊谷氏が遺した
 「SHOCKING FUNCTION」(1993”DRAMATIC”VRFL-2216 / Village Records再発)
 を思わせます(笑)。テーマに続いて、今度はC#m系コードでギターソロを取り
 ます。これももう、ビシビシ早弾きをかましてくれます。そのままサビへ戻り、
 ギターとシンセリードがキャッチーにユニゾります。終盤では須藤氏も平井氏も
 飛び跳ねてますし、もう思いっきり直球勝負のCASIOPEA的ナンバーでした。

 時刻は20:40になろうというところ。でも、予告どおり、休憩へ行かずにそのまま
 後半戦に移ります。

 「ものすげ〜きまったね〜」などと言い出した発言がなぜか山形弁風(^^;なので、
 思わず「なんでなまってんのかね?」と突っ込む須藤氏(笑)。「ファンキー」
 を「ファンキシ(破裂音だけ)ー」とやってみせたり(曰く、英語の発音記号で
 言うと「長いやつ」)とやってるうちに、「バカにすんなよ(^^;」と須藤氏。

須藤>あの、サザエさんのオープニング(エイケン+フジテレビ制作)の山形駅前
   を想像すんのは止めてね(^^;(笑)。
平井>そう、アスファルトだったんですよ!(笑) ホテルにもエスカレーターと
   エレベーターが付いてたし(笑)。
須藤>バカにしてるだろ(^^;!ま、知らないものはしゃーないけど(^^;。
   「駅前に馬車とかないんですね。がっかりしました」って言うなよ(笑)。
平井>ゴメンナサイお父さん(^^;(笑)。
須藤>わかればいーんだわかれば(^^;。
熊谷>山形弁講座は、いいんですか?(と噛みながら(笑))
平井>熊谷さん、標準語がやばい(笑)。
熊谷>次は、やってまいりました、須藤満コーナー!(拍手)
須藤>いや、大したことしません、しゃべるだけです(笑)…ウソです(^^;。
   TRIXのアルバム”INDEX”、”MODE”に、それぞれ1曲づつ私の曲を入れま
   したが、前回のツアーが”MODE”からの曲中心でしたんで、今回は両方とも
   やって下さるということで、やってもよろしいでしょうか?(笑)
   過半数の賛同を得ましたので(笑)、高いところから僭越ではございますが、
   2曲続けて演奏いたします。2作目の”MODE”に入っております、須藤満作曲
   「PUNCH LINE」、そして”INDEX”に入っております、同じく須藤満のナンバー
   「MILLER LIGHT」を、2曲続けて、どーぞ!
 (NHKの公開ライヴ番組「SESSION xx」の鹿内孝氏風でしょうか(笑))

☆7.PUNCH LINE (”MODE”)

 「た〜ららっらっら〜」というコントのオチを知らせるフレーズをベースライン
 にしてしまった(^^;、ゴリゴリの16ビートナンバーが始まります。鍵盤の方は、
 下段のS90がまた3つスプリットで、ストリングスパッド、バッキング用の軽めの
 オルガン、キャッチーなアナログ系シンセブラスを。中段のMOTIF7がギターとハ
 モる為のノコギリ波系シンセリードで支えます(これがまたいい音!)。そして、
 作曲者のスラップが一段とドスンと響いてきます。こういう時、ドラムはタイト
 にビートを刻むのに専念しています。キャッチーなテーマを奏でたところで、
 ディストーションも程よい感じのギターソロへ。のけぞったりかがんだりしなが
 ら、早弾きで入り込みモードです。短いですがタイミング合わせにくいユニゾン
 を経て、ベキベキ聴かせるスラップベースに、窪田氏も思わず声を上げます。
 平井氏がサビを弾きながら窪田氏を見やり、後半は窪田氏のシンセリードソロ。
 太めで伸びやかな音色で、リフを繰り返すとドラムもそれに反応してきます。
 だんだん高域へ上がるにつれ、中腰モードになり、めくるめく6連符フレーズで
 ギターも一緒に盛り上がってきます。拍手の中をメロディアスにサビへ戻ると、
 最後のドラムソロがもう、笑っちゃうほどドスドスバコバコうなります(笑)。

 そのまま続けて、ヘビーなベースラインがうなり…エフェクタにサンプリングし
 て、本人は手拍子あおってます。またプワンと遊んだりして…手拍子を一拍ズラ
 すようにサンプリングしなおしたり(笑)、いったん止めて再開させたりして…

☆8.MILLER LIGHT (”INDEX”)

 窪田氏が下段S90の低域側でスラップベースで時折ボトムを取り、須藤氏がそこ
 ではメロディーを弾く、その音色やフレーズからわざとマーカスミラー風にした
 ような、ファンクナンバーになります。鍵盤は、中段MOTIF7は、ストリングスと
 フルート系シンセリードのスプリットです。S90がスラップベースとハードな雰
 囲気のエレピのスプリットと、中盤のピアノソロでは生ピアノ系音色に切り替え
 ます。テーマに続いて、少しづつフレーズを重ねていき、オクターブフレーズを
 入れる所ではファンキーに、ピアノソロを披露すると拍手が起こります。

 そして20:57'40、音を出すのはドラム・ベースのみになります。メロディアスな
 フレーズに、時々16分6連をバキバキはさんで、coolに決めると、窪田氏の方が
 「そうくるならそう言ってよ〜」とプログラムを切り替え、今度は須藤氏の方が
 どぅ〜んとネック上でグリスダウンさせると、窪田氏ちょっと困った風(^^;。
 須藤氏に「こういうのしながら、やるんでしょ?」と言われ(拍手)、窪田氏も
 「負けず嫌いだね〜」と応戦。須藤氏は、グリスダウンをサンプリングしてテン
 ポキープに使い、ベキベキソロを展開すると、窪田氏も鍵盤で応戦。今度は、
 窪田氏が弾いたフレーズを須藤氏がベースで弾き、窪田氏は前半で須藤氏が使っ
 た笛のおもちゃも使いながら(^^;となりますが、またもや真ん中が伸びず(^^;。
 でも、ベースのフレーズをベキベキ弾いちゃ一発吹く(^^;という重労働で、負け
 じと奮闘します(拍手)。なかなか大変なバトルに続いて、須藤スラップベース
 VS窪田鍵盤スラップベースでのベキベキベースソロバトルへ。どちらもゴリゴリ
 と弾きまくり、21:04'45まで白熱のバトルになりました…Aメロに戻っても、
 しばらく続いてたような(^^;。

 一転して静かな波音が聞こえてきます。照明も少し落ちて、雰囲気が変わります。
 窪田氏がS90のグランドピアノ音色で、華麗なソロを取って始めたのは…

☆9.小樽 (”MODE”)

 しっとりと、懐かしい感じもさせる、バラードナンバーが始まります。ギターは
 クリアトーン+コーラスで、流麗なピアノ、ブラシで刻むドラム、そしてAメロ
 をフレットレスベースで唄い始めると、他のパートはグッと抑えて聴かせます。
 Bメロ〜サビもギターも、抑制を効かせて歌い上げます。テーマを終えたところ
 で、窪田氏のピアノソロへ。Aメロもはさみながら、美しく歌うようなフレーズ
 が続き、お客さんは聞き入ってます。テーマへ戻ると、Bメロの辺りから窪田氏
 がバッキングをDX系エレピ+シンセパッドに切り替え、少し全体の音量が上がり
 ます。ギターも少しづつ押さえを外し、MOTIF7によるベル+ストリングス音色も
 加わり、ベース・ドラムも大きくドライブさせ始めると、ギターもサビやソロを
 朗々と唄います。締めフレーズをそのままゆっくり伸ばすうちに、波の音が大き
 くなり、その上で窪田氏のシンセストリングスが、サビをゆっくりとリフレイン
 させて、心地よくエンディングを迎えました。

 時刻は21:18になろうというところ。

熊谷>ありがとうございました。「PUNCH LINE」「MILLER LIGHT」そして「小樽」
   でございました!(拍手)
   …しかし、またもや、素敵な、ストリングスが、心地よく…ダメなんだ俺、
   この曲(笑)。どーっすか(^^;?
窪田>ホント、キレイな曲が出来てよかったよね(笑)。熊谷君のコトブキスタジ
   オで、この曲を録音しましたけど、寸前までどうしようかと、ラーメン食べ
   ながら考えたよね(笑)。
熊谷>如何にきれいに、ストリングスを乗せるかで、どうしようって言ってたら、
   「ラーメン食うしかないかと」(笑)
窪田>結構時間かかったよね、朝方まで。
熊谷>ヘッドアレンジ、っていうんですか。その場で作るという、さすがですね。
   インプロバイザー、ジャズミュージシャン、窪田宏!(拍手)
窪田>(肩書きが)長いよ(^^;(笑)。またバラード作ろうね。
熊谷>もう1曲バラード作ったんですよ(^^)。
平井>今からやりますか!
熊谷>い、今から?(笑)…タケちゃんたら(^^;。
   しっとりとしたので、今度は元気コーナーってことで…
   あ、ご報告があります。突然ですが、とうとう我々が、映画に出ることに
   なりました!(客席:ええええっ!)
平井>今のは「お前らふざけんなよ」っていう「えええっ!」だと思います(笑)。
須藤>言っていいことと悪いことがあるぞ(^^;っていう。

 どうも、森田健作氏が制作する映画「アイアムニッポンジン」にて、主人公らが
 ライヴハウスに来るシーンで演奏するバンドとして、撮影をしたそうです。
 その時の模様は…

須藤>そのために、朝7時から1日中。
平井>スイマセン、僕8時に行きました(^^;(笑)。
熊谷>来ない来ないて言ってたら…
平井>で、エクストラの皆さんが…
熊谷>エキストラ!(笑)
平井>もう、見逃して(^^;。お客さんを待たしてたみたいで…
須藤>朝寒かったんだから(^^;。
平井>みんな怖かった〜。誰も笑顔じゃなかったし(^^;。
熊谷>も〜のすごいカメラやらナニやら待たせて、待ってるんです。
   「熊谷さん、まだ?」 プロデューサーの方も「まだなのかっ!」(笑)
平井>道路込んでたんだもん(^^;。でも、その後ツアーのリハには、スタジオに
   1時間早く行きました(笑)。
熊谷>スゴイ清算の仕方…清算になってるのか?
平井>スタジオのお兄さん、迷惑そうな顔してた(^^;(笑)。
   けど、これでチャラよ! (客席:えええーっ!)
熊谷>ふざけんなと。どーする?
平井>だってしょうがないじゃん(^^;。
熊谷>さすが元ヤンキー、開き直った(^^;。
平井>すぐバックレちゃうから(^^;。遅刻は良くないと。
須藤>ちょっと待て、そこで「遅刻は良くない」ってまとめると、この話の論点が
   すりかわるのね。映画に出るって話だから(笑)。
平井>俺はとにかく謝りたかったの(^^;。
熊谷>全然まとまってません!(笑)
   来年の夏か、春か…秋か冬か(^^;、来年中には出る予定です。
   試写会に行って「カットされてなかった」と確認したらお知らせします。
平井>試写会に誘われもしなかったら、カットされたってことでしょう(笑)。
須藤>熊谷が電話すると、言葉濁したりして(^^;。
熊谷>でも、4カットくらい出るって話なので。
   その時に流れる曲がまたやばくて(^^;。え、こんな曲流しちゃうの?って。
   どっちかのアルバムの頭の曲(爆笑)。どういうシーンなんだ(笑)。
須藤>重要なシーンで、あの曲かよ(笑)。
熊谷>でも、採用になっちゃったんだよね(^^;。リハやってると、「真ん中で寄っ
   ていた二人、あのキスコーナーやって」(爆笑)
   (資料用で市販してない)DVDを送ってたんだけど、よくあんなところ採用
   になったよな(^^;。
平井>初映画で、初キスシーン(^^)
須藤>してないしてない!(笑) でも、今の技術は何でも出来るから、わかんな
   いです。キスしたことになってたりして(^^;。
   でも、そうなったら、ライヴで再現しないといけなくなるんだぞ(笑)。
平井>バックレル!(爆笑)
熊谷>楽しみにしてて下さい!(拍手)

須藤>さ!じゃ、終盤戦行ってもいいかな?
熊谷>これからが長いんです!(笑)何時間やるんだ(^^;。
   セカンドアルバム”MODE”から、地図に触発されて作った曲です。現地には
   行ってません!でも、想像で作れるんです(笑)。「MALAGA」聴いて下さい!

 21:30になろうとするところです…ではどうぞ!

☆10.MALAGA (”MODE”)

 スペインから連想したといわれる、ラテンタッチのビートのバカテクナンバーが
 始まります。まぁ、PAスピーカーの近くの席だったこともあると思いますが、
 イントロでのドラムの風圧が凄かった(^^;。細かいことやりながらもヘビーなビー
 トを刻む、熊谷&須藤コンビであります。鍵盤は、下段S90がDX系エレピ+シンセ
 パッドのレイヤーでスプリット無し、中段MOTIF7はAメロ用メタル系リードとア
 タック用アナログ系ブラスで、こちらはスプリットしてあります。テーマの後に
 はシンセリードとベースの16分ユニゾンがバッチリ決まると、MOTIF7の設定を切
 り替えて、シンセリードソロへ。トーキングフレーズのようなもので始まって、
 低域から高域へ徐々に上がっていくにつれ、ドラムもギターも張り切ってバック
 を刻みます。窪田氏の方は、両手でゴリゴリと上がっていったりと更に盛り上げ、
 拍手の中をBメロへ戻っていきます。ギター・ベース・シンセリードで更に長い
 ユニゾンキメがバッチリ決まると、熊谷ドラムに例によって電飾が点灯し(笑)、
 21:35'10、ドラムソロスタートです。

 まずは元曲のビートをキープして始まり、スタスタッ!とよく通る疾走感のある
 フレーズへ。スキあらばハットを決めたり、一発バーンと叩いたりしながら、と
 にかく叩きまくり…少々荒っぽいところも感じられましたが、バーンと一発決め
 ると、少しテンポを落として、ハットで32分6連の人力ジャングルビートも刻ん
 だり…いや、キックもスネアも細かく刻んでるぞ(^^;。目まぐるしくフレーズを
 変えたりしたところで、またアップテンポなビートに戻ります。今度は、クラッ
 シュシンバルをバンバン叩いて大暴れ、足も一緒に爆裂させてスローダウンする
 まで、5分間に凝縮したパフォーマンスでありました。
 元ビートへAメロから戻ると…電飾はつけたまま(笑)、そのままのけぞりなが
 ら、ギターが良く叫ぶソロになり、ドラムもビンビン反応すると、平井氏は最後
 は飛び跳ねてましたっけ。

須藤>ドラムス、熊谷徳明!(拍手)本日の総打数、74,584発!(笑)おめでとう
   ございました!(笑・拍手)

 次の曲のベースライン…をやってすぐ止める須藤氏(^^;。もっかい始めると…
 今度はフェードアウトさせる(笑)。21:44にスタートしたその曲は…

☆11.RAMDASH (”INDEX”)

 さぁ、アップテンポで盛り上がる、ステージからメンバーが居なくなる曲(笑)
 が始まります。鍵盤は、下段S90でビンテージ系ハードなエレピ、中段のMOTIF7
 でオルガンとユニゾらせるノコギリ波系リードと、アタックのアナログ系ブラス
 のスプリット、そして上段で弾くVK-8Mオルガンが、この曲のキモです。オルガン
 は、Aメロでは実に心地よく、Bメロ〜サビでは良く叫びます。サビが豪快に決
 まったところで、オルガンをそのまま伸ばし、ギターがガーンと攻めに入ります。

 まずはギターソロへ。アンプの上にあった日曜大工用の電動ドリルを手にとって、
 回ってるヘッドをギターに当ててぐわんぐわん言わせてます(笑)。ガンガンや
 りながら、ステージ左端・右端へも歩み寄ってサービス(笑)。今度は、恒例の
 小型ギターアンプ・紅葉付き(笑)とつなぎ換え…あ、遂にワイヤレス送信機を
 つけてます・アンプ側に受信機をつけ、ジャーンと小さなアンプをうならせます
 が、アンプを持ってるスタッフ(実は舞台監督氏だった(笑))が電源を切ると、
 プンプンっ!と怒る平井氏(笑)。実にアンプを耳元へ持っていって弾いた瞬間
 に、音量に驚いて思わず「うるさい!」(笑) ストレートにロックな音色で、
 じゃ〜んとかきならすと、手拍子も小さくあおる須藤氏。ドラムも小さな音量で
 刻んで、小さな歪んだ音色でガンガン刻み…と、合図一発でベース・ドラム・エ
 レピが通常の音量で入ってきて、ギターが聞こえなくなります(笑)。「だ〜れ
 かさんが〜」と歌の一節を入れたりもしてますが、全然聞こえず怒る平井氏(^^;。
 てなことをやってるうちに、「張り切っていってみよー!」と、平井氏の後ろに
 舞台監督氏が立ち、その後ろに須藤氏が立って、フレーズに合わせて左右に揺れ
 たり、ぐるっと回ってみたり(笑)。キーボードの横にあったマイクをミニギター
 アンプに当てて、平井氏はワイヤレスで客席乱入へ。まずは向って左側のソファー
 席ゾーンへ、お客さんとハイタッチを決めると、今度は客席中央ブロック→厨房
 カウンター前→向って右側の柱の向こう→中央へ戻って、今度は立ち見ゾーンの
 手前までサービスに行き、そのままそこでBメロへ戻る締めへ移り、ソロバトン
 を須藤氏へ渡します。

 ベースがベキベキ刻ん…だと思うと、前回同様にEARTH,WIND&FIRE「LET'S GROOVE」
 をちょろっとやったり(笑)、とフェイントを何回かやって、こちらも客席へ飛
 び込んでいきました。まずは向って左側のソファーゾーン、続けて、中央後方を
 通り、後方の出入り口近く→戻っていきながら既に椅子の上に乗って、ナルチョ
 状態(笑)。バーカウンター沿いに右側ブロックのお客さんにサービスし、中央
 へ戻ってくると、両手でバンバン刻みます。ステージへ戻ると…ドラムマシンの
 刻む16ビートが流れてきます。熊谷氏に「ドラムセット、あっちにあるよ」と言
 うと、ベース乱入ソロの間に客席後方に組み上げられてた一回り小さなセットへ
 へ向っていきます(^^;。そして、スラップベースの音もする!?いや、須藤氏は、
 元々のドラムセットに座って、時々バシッと叩いてるし…熊谷氏もベースを取り、
 (遠かったので正確ではないですがTUNE社の5弦?)スラップバシバシのソロを
 披露します(^^)。須藤氏も、ステージ上のセットの脇にあるRolandの電子ドラム
 パッドを刻んだりして、役割逆転現象が起こっております(笑)。そして須藤氏
 も、自分のベースを駆って熊谷氏の方へ突入していきます。客席中央ブロックで、
 遂にやってしまったスラップベースバトル(笑)。んぺんぺっ!と須藤氏の音色
 のようなフレーズを熊谷氏が弾いたかと思うと、二人で交互にやったり、交互に
 16ビートを刻んだり、二人でベンベンと絡んだりして盛り上げます。バトルが終
 わると、二人がハイタッチを交わし…ギターがクィーンとうなっても、まだ二人
 でやってます(^^;。そのままの場所で、ソロを締める連打キメを終えると、22:11、
 今度は窪田氏の番です。

 そう、オルガンソロが始まりますが、最初からちょっと準備をしてる様子。いや、
 紅葉を持って客席の方へ? いや、上段の鍵盤を取り出し、音源と繋いでるMIDI
 ケーブルを外して…平井氏の鼻に挿すんじゃなくて(笑)、ケーブルを持って、
 客席の熊谷セットの辺りへ乱入していきます。今夜はどんな鍵盤かは見えなかっ
 たですが、また仕込んでおいた鍵盤に繋いでのオルガンソロが始まります…いや、
 最初は他のお客さんに弾かせてたかな? リズムに対してはかなり荒っぽい感じ
 でしたが、ファンキーなフレーズに…途中から窪田氏が弾いてたようです。
 そのままの位置で、いつもの回数合わせるキメもやってます。オルガンは伸ばし
 たままになると、ステージ上の須藤氏・平井氏は拍に合わせて回ってます(^^;。
 そのままAメロへ戻り、サビになると平井氏・須藤氏も結局客席に入って来ます。
 ノリノリの窪田氏と一緒に、最後の最後までテンションの高いパフォーマンスが
 終わったのは、実に22:19でありました(^^;。

 歓声の中を、ゆっくりとハイタッチを交わしながら、4人がステージへ戻ってき
 ます。

平井>やってしまいました!ステージ上に誰もいません!(笑)
須藤>ステージは仕事場ですから、言わば”職場放棄”ってことですみません(笑)。
平井>いーんでしょうか(^^;。
須藤>いーんです(^^)。でも、(通路になって)強制的に立たされたお客様、スイ
   マセン!
平井>色んなものを踏んでしまいました(^^;。
須藤>お座席を土足で踏んで失礼いたしました(^^;。(笑)
熊谷>窪田宏作曲の「RAMDASH」でした〜!(拍手)
須藤>キーボード、窪田宏〜!(拍手) ギター、平井武士〜!(拍手)
熊谷>ベース、須藤満〜!(拍手)
須藤>そして、ドラム&ベース、熊谷徳明!(拍手)
熊谷>僕、うれしー(^^)!
平井>ホント、新幹線の中でベースの練習するのは止めてください(^^;(笑)。
熊谷>これをやっていただいて、夢の客席乱入がかないました(^^)!
平井>おめでとうございます!(笑)

熊谷>盛り上がってまいりましたが、いよいよ次がラストソングとなりました!

 えええっ!という客席の反応の後、ベース・ギターがAの音を出してます(笑)。

熊谷>では、ラストソング行ってみましょう!

 4分キックを刻み始めて、須藤氏がMCを引き継ぎます。

須藤>早く、4分キック踏みながらMCが出来るようになって欲しいものです(笑)。
   お楽しみいただけましたか?(拍手) お見苦しいところも多々あったかと
   思いますが、「お祭り」ということでお許しいただけたらと(^^;。
   最後はこの曲「GOOD LUCK!」でお別れです。ありがとうございました!

☆12.GOOD LUCK! (”INDEX”)

 ピアノとギターによる明るいメロディーの16ビート、須藤氏曰く「ラジオの交通
 情報に最適」な曲(笑)、私もそう思います(爆笑)。その鍵盤のセッティング
 は、下段S90がコーラスを効かせたピアノのみ、中段MOTIF7はシンセベル+フルー
 ト系シンセリードのレイヤー音色と、TRIXの中ではシンプルな方でしょうか。
 メロディーとコードを巧みにクロスさせるピアノがカッコいいと思えば、Bメロ
 のギターもよく叫び、ややゆったりめのテンポですがグルーヴが感じられます。
 テーマを終えたところでピアノソロへ。巧みにフェイクするフレーズから、両手
 が鍵盤の上を飛び跳ねるようなテンション高いフレーズに、熊谷氏もバシバシと
 張り切って叩き、須藤氏は大らかに刻みます。アルバムテイクを段々とメロディ
 アスに崩すギターソロを経て、最後はシンセリードが良く叫び、盛大にエンディ
 ングを迎えました。

熊谷>どうもありがとうございました! キーボード、窪田宏〜!(拍手)
   ギター、平井武士〜!(拍手) ベース、須藤満〜!(拍手)
須藤>そして、ドラム、熊谷徳明!(拍手)
熊谷>トリックスでした〜!

 22:29を回り、帰る人もちらほら出だしますが、土曜の夜ということもあってか、
 沢山のお客さんがアンコールを求めてます。
 と、3分ほど経ったところで、あの曲のイントロを思わせる打ち込みトラックが
 流れてきて…リピーターにはお馴染みの、LEDがくるくる動く電飾を頭につけた
 メンバーが、TRIXのTシャツ(左右逆(笑))を着て戻ってきます。
 (ちなみにあのLEDは、秋葉原や日本橋のパーツ屋さんで2000円位でキットを売っ
 てます(笑))

☆13.サムライ (”INDEX”)

 その通り、TRIXの踏み絵とも言われる(笑)コミカル路線筆頭の16ビート曲です。
 鍵盤は、S90でDX系エレピ+パッド、MOTIF7は、低域側にブリッジの鋭いブラス
 ヒット、高域側にメロディーを取るシンセリードのスプリットで、ボコーダーの
 パートやサビメロのリード音色以外の音は打ち込みのようです。弾きながらフリ
 を合わせたり、サビでは踊ったりするドラム以外の3人…窪田氏は少〜しテレが
 感じられます(^^;。テーマを終えたところで、Aメロ音色でのシンセソロ。レゾ
 ナンスでビンビンと震わせ、平井氏と睨み合うように繰り出していきます。最後
 は「ナンダバカヤロ!」と言わせてたような(笑)。テーマへ戻り、ギターソロ
 へ来たところで、平井氏のところへひょっとこをつけた須藤氏が寄っていき…、
 ひょっとこでキスした?(笑) 賑やかなサビでは、3人が足を蹴り上げながら
 打ち込みからズレずに完走いたしました。

熊谷>あ〜あ〜あ〜…ひょっとこ・ザムライでございました〜!(拍手)
   …なんちゅ〜バンドだ俺らはいったい!(笑)
平井>アンコール一発目が、この曲ですか(^^;!(笑)
熊谷>反則ですねぇ〜。
須藤>いいんです!(笑)
平井>アンコールどうもありがと〜!(拍手)
熊谷>あ、何かカッコいいTシャツ着てる〜!「キシリト」って書いてある〜(笑)
平井>社長!「キシリト」ではなく「トリックス」です(^^;!

 てな感じで、今回もTシャツの宣伝があったところで…

熊谷>もう3時間くらいやってる(^^;? 電車ヤバイ人、いる? (数人程度)
須藤>じゃ止めよう(^^)。
熊谷>そうじゃなくて!

 「ええええ〜っ!」の声に対して、ベース・シンセストリングス・ギターが「A」
 の音階でユニゾってます(^^;。

熊谷>またキーが「A」でやってるんですね。
須藤>じゃ、手短にやりましょう。
熊谷>さくっと手短にお送りするのは、ファーストアルバムに入っています、
   「AN INDEX」を聴いて下さい!

☆14.AN INDEX (”INDEX”)

 …が始まるんですが、イントロからいきなりエンディングへいって終わっちゃい
 ます(笑)。その度に。熊谷氏や須藤氏からダメ出し去れる平井氏(^^;(笑)
 そんなことを3回ほどやってようやく、テーマが始まります。…とここまでは、
 ままあるネタ(笑)ですが、途中までいって止めたり(笑)したので、シンセリ
 ードを再構築しながら(笑)。16分で刻みっぱなしのベースにシャープでタイト
 なドラム、そして、S90ではクラヴィネット+DX系エレピのスプリット、MOTIF7
 ではぶっといシンセリード2種類のスプリットで弾くキーボードのカラフルさ、
 ギターのノリのよさが、3時間も過ぎてるのに元気一杯で迫ってきます。…ここ
 でもっかい止めるか(爆笑)。再スタートさせて、サビ〜ギターでのBメロへ。
 最後は熊谷氏がクラッシュシンバルをバッシバシに叩いて、終わったところで、
 時計を見ると、22;48でした(笑)。

 メンバーを紹介して退場…というところで、また冒頭で流れた「クリクリ音頭の
 てテーマ」が流れて(笑)、もう一度メンバーを紹介して、祭囃子のままで、
 4人の男たちは控え室へ戻っていきました。
=====================================
 <SET LIST>  2005.11.19 @京都・LIVE SPOT RAG
    1.クリクリ  2.RECOLLECTION  3.DYNASEA  4.ROSSO LIQUID  5.SOLITUDE
    6.JUMPING FLASH  7.PUNCH LINE  8.MILLER LIGHT  9.おたる  10.MALAGA
    11.RAMDASH  12.GOOD LUCK!  [ENCORE]13.サムライ  14.AN INDEX

 今回は、MCも程よい長さ(笑)でしたが、終わったらやっぱり22:50という3時
間オーバーコースでした。サウンドのまとまりは申し分なく、パフォーマンスの
おバカっぷりも健在でした。次はRAGで収まるんだろうか(^^;という心配も多少あ
りますが、いいペースで続けて欲しいバンドであります。
 それにしても、キーボード奏者を真横から見るという場所は…今年の3月に千葉
のイクスピアリでCASIOPEAを見た時にも、ナナメ配置なので横から見た格好になっ
てましたが、なんか袖で見てるような感覚になったりもして、不思議な感覚でした。
間近での気迫のこもるプレイを堪能させていただきました。

 ということで、貴方にとってこのステージはどんな時間だったでしょうか?
 ではまた、次回の番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with Let'sNoteR3 from KYOTO
1ST ON LINE: 2005/11/25 (PATIO #0211)


BACK TO LIST PAGE
HOME