こんばんは、「実況中継ライヴ・オン2005」文字正人です。 2003年のCASIOPEA VS THE SQUAREで実現した、神保彰&則竹裕之という二人のド ラムによるデュオが、CASIOPEAのドラムパートとして加わるツアーが、再び実現し ました。新譜を出す前のツアー、どういう展開になったでしょうか。優先予約の後 の一般発売分を即日完売した、大阪はミナミのアメリカ村から、ライヴ・オン! ===================================== 前日までは35度を越える猛暑に見舞われた京阪神地区も、この日は、風が出ると 結構ほっとするような、少し暑さが抑えられた感じでした。大阪の”ミナミ”、 以前オフィスが近かった割にはあまり来たことがない(^^;、あまり若くない(爆) 私ですが、その中の大型ファッションビル・BIG STEPの4Fにあるのが、今回の舞 台である、BIG CATであります。12年前に確かCoke Step Hallという名でオープン した頃に、柿落とし月間でCASIOPEAを見に行ってから、前年の25周年25曲ライヴ で来るまで、とんとごぶさたしておりました(^^;。指定席なので、開場時間を少 し過ぎてから着きましたが、入場列は続いていました。 さて、いつものようにツアーパンフを入手すると…オフィシャル掲示板での予告 通り、横長の紙面に、野呂・向谷・鳴瀬・神保の各人の”MARBLE”収録曲の自筆 譜面が出ています。メロディー+コードだけの人もいれば、曲名が仮題の人もい ますが、何と言ってもあの25分の超大作「UNIVERSE」を7ページでまとめた譜面 が目を引きます。…まず、あの通りにコードが理解できないと大変ですが(^^;。 そんなところをチェックしながら…あ、キーボードの機材は、ちょっと見えにく かったですが、ここ数年のMOTIF ES6/7/8の三段積み+MOTIF RACK×6台分散シス テムで変わってないと思います。MOTIF RACK-ESはまだ導入されてません。色が違 うので(^^;。ドラムがそういうわけで2セット、向かって左側が神保セット、右側 が則竹セットと思われます。そして、センターには、いつものIN-1と、フレッテド &フレットレスのダブルネックギターも見えます。 短い時間で座席誘導をするためか、会場の外に座席配置表が貼ってありましたが、 オールスタンディングにもなるこの会場の今回のキャパは、350席だとか。入場に 時間がかかったためか、客電が落ちたのは、18:10を回ったところです。 <CASIOPEA with Synchronized DNA> 2005.07.23 @大阪・心斎橋BIG CAT 野呂一生(Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 神保彰(Dr) 則竹裕之(Dr) ごぉ〜んと低いシンセベースでCが一発轟く中を、ステージ暗転のまま、5人の 男達が入ってきます。向谷氏はベレー帽風?の帽子を、ナルチョは唾のある帽子 をかぶっての登場。シンセベースが轟いたまま、フィルインから始まったのは… ☆1.SPREAD (2004:”MARBLE”GNCL-1015 / GENEON ENTERTAINMENT) ”MARBLE”の最後に収めた軽快8ビート曲からです。ホントに二人で叩いてるの かというくらい、ピッタリ合ったドラムと、ケロンパチ(緑色8弦アーム付き) で刻むビートに、ディストーションギターと、シンセブラス&ハードエレピ音色 を乗せる割には、スッキリとした感じで聴かせます。中盤でソロを取るナルチョ と、終盤でソロを取る野呂氏、どちらもニコニコとした表情でドライブさせてい きます。 ☆2.HALLE (1985:”HALLE”VRCL-2213 / Village Recordsより再発) 前年の夏ツアー「25年だから25曲」に続いて、野呂+向谷+櫻井+神保の共作曲 が、則竹氏も加えた編成で始まります。…イントロでギターがちょっとヘロっと なったかな(^^;。でも、ベースもツインドラムもヘビーなビートで迫ります。 クラヴィネットの刻みに、Bメロではストリングスも足したのかな? ストリン グスを入れる辺りで、座ってた向谷氏も立ち上がります。中盤では、野呂氏が前 に出てきて、伸びやかなフレーズのソロを聴かせます。 ぶっといビートから、 エンディングではドラム二人がスココン!と決まり、シンセストリングス…も、 ちょっとヘロった(^^;? ☆3.GYPSY WIND (1980:”MAKE UP CITY”VRCL-2204 / Village Recordsより再発) そして、少なくともナルチョ加入後のライヴでは初演の、スタイリッシュでカッ コいい16ビートのこの曲だ!最近のハードなエレピ(MOTIF ES8)・派手すぎずに アタックが立ち広がりもあるブラスパッド(MOTIF ES7)でゴージャスにスタート し、歪ませないCOOLなギターメロディーが、ツインドラム+ケロンパチの低重心 リズムに乗せて届きます。テーマに続いて、ディレイの掛かり具合がいい感じの シンセリードソロへ。オリジナル版をアレンジした感じの、めくるめくフレーズ、 goodでした(^^)。ドラムも細かいところでアクセントを(二人共)入れたりして、 一糸乱れず、今現在の音で聴かせてくれた、「今日の名曲」でした。 18:22、今夜は間違いなく(笑)ここでMCの構成のようです。マイクを手に取り、 前に出てきます。 向谷>こんばんは。CASIOPEAです。(拍手) 3曲お送りしましたが、3曲目は、 知らない方も多いんじゃないでしょうか。僕も忘れてました(笑)。 野呂君から譜面もらったんですけど、だいぶ違ってた譜面で(笑)、お互い、 こうだったんじゃない?と確かめ合いながら、リハーサルやってました。 アルバム”MAKE UP CITY”から、「GYPSY WIND」をお送りしました(拍手)。 このアルバムは、今日お世話になっているSynchronized DNAのかたわれ、 神保さんが、”THUNDER LIVE”っていう、やばいジャケットのアルバム(笑) (初回生産品より後の商品及びCDではジャケット変更されています:筆者注) の直後に出た、初のスタジオ盤ですが、CASIOPEAの根っからのファンの方々 には好評のアルバムだそうで。今聴いたら、「ずいぶん背伸びしたバンドだ なぁ」と思いましたが(笑)、今聴いても面白い作品です。 リズム体が、今日は大変暑いです。3VS2のバトルになってますが。 そんなわけで、今日も色んな曲をお届けしていきますので、最後までごゆっ くりお楽しみ下さい〜。(拍手) コンサートでは色々な曲を演奏しますが…その前に一言触れたいんですが、 今日は偶然両サイドが帽子です。別に示し合わせた訳でも何でもないんです が、片や刑事っぽい帽子と、片やウエスタンのような帽子で、実に統一性の ないバンドです(笑)。さて、先ほどは、新しい曲と古い曲と、プチ・ヒス トリーのような感じでした、今度は、今のアルバムからお送りしましょう。 …私が(セッティングを)しないといけなかったんですね(^^;。リハーサル でいつも間違えてたんですが(^^;、確認よし!(と、MOTIF ES7からベル系 音色が暴発(笑))…合ってますね(^^;。鳴瀬さんの曲で「回り道」。 ☆4.回り道 (2004:”MARBLE”) 軽快でシャープなドラムと、茶色の5弦ベースのどっしりしたボトムにのせて、 クリアトーンのオクターブ奏法によるギターメロディーが、涼しげに始まります。 指弾きでどっしりとボトムを押さえるナルチョ、余裕しゃくしゃくの表情です。 暴発した(^^;ベル+ストリングス複合音色も、ブリッジなどで鳴ってます。テー マに続いてのエレピソロは、出だしからはじけた感じです。口は半開きです(^^;。 続いて、ベースでブリブリと歌います。すこぶる調子よさそうに、時折のけぞり ながら軽快に聴かせます。ドラムは、ホントに二人とも重心がぶれず、最後にオ カズを増やしますが、終始coolに軽快に展開しました。 と、今度はコーラスとキラキラした音色を混ぜて、ストリングス出し入れ可能な ピアノ音色で、向谷氏が流れるようなピアノソロを展開。いきなり入り込んだよ うな雰囲気から… ☆5.SOUTHERN BREEZE (2004:”MARBLE”) 向谷氏の少し跳ねた16ビート曲が始まります。ピアノソロの間に、ベースは木目 の5弦になっています。流れるようなピアノのコード&メロディの間に、MOTIF ES7でブラス、MOTIF ES6でシンセベルの合いの手を、きっちり入れてきます。 クリアトーンギターできゅっと引き締めるようなソロを入れると、華やかにシン セブラスをダンパーで伸ばしながら、ピアノ+ストリングスパッドの余韻へ自然 に移していきます。そして、オリジナルでは4回しで向谷→野呂→鳴瀬→神保と 回す、短めのソロですが、今回は則竹氏を加えて5回し。細かいフレーズのピア ノに対して、ギターも負けじと弾きまくり、ベースはブリブリ、そして則竹氏が 先行で細かく刻むと、神保氏はシャープに返してきます。サビのリフレインでは、 野呂氏のメロディアスで熱いソロで、締めへ向かいます。 ☆6.REMINISCENCE (2004:”MARBLE”) 鳴瀬曲、向谷曲ときたら、神保氏作のこの曲です。ツインドラムで、今度は大き なビートを刻みます。明るいライティングで、伸びやかギターと太いシンセスト リングスによる、分厚いメロディーで熱くなった後、エレピソロでクールダウン させまう。高域でゴージャスに締めると、芯の太いベースと高らかに刻むドラム に乗せて、にこっとした表情で野呂氏がメロディーに戻ります。 18:41、早くも2回目のMCです。 向谷>ありがとうございました。新しいアルバム…と言っても、去年出たアルバム なので、そろそろ新しいアルバムを作らないといけないな…と思いながら、 今度DVDも出るんですね(^^;。(拍手)最近、DVDが多いですが、動きが多い 方がいいですか?(拍手) 今度は、キーボードもショルダーキーボードに して、キーボード七変化とかやってみたいんですが(笑)。 あと、今度のDVDは、オフィシャルには初めて、喋りが入るらしいんです! (拍手) ノイズとかじゃなくて、思えば長い道のりでした。僕の喋りも、 ようやく公認されたのかなと(^^;。ただ、この喋りも、インタラクティブに 出来るそうなので、喋りを聴きたくない人は、DVDレコーダーのように飛ばす ことも出来ますし(笑)、喋りだけ聴きたい人のモードもあるとか(^^;。 僕別に、喋る内容は何も考えてないです。ここへ立った瞬間に思いついたこ とを喋ってるんで、何を喋ろうか見当もつかないこともあります。 ただ、 そういうのを再生されると怖いのは、無責任な立場で喋ったことを、責任の ある立場で見ると、かなり大変です(^^;。 今日は、(東京から)来る時に、(プロ野球)オールスター戦の選手達と、 同じ新幹線に乗ったんですよ(歓声)。後ろナナメ45度に松永(Hawks)が 座ってて、でも、なんでみんなヴィトンを持ってるんでしょうね(笑)。 コーディネートする人いないのかと(^^;。 で、新大阪に着いたら、この暑さ!(東京は30℃行ってなかったそうですか ら、比べたら暑かったでしょう:筆者注)そして、このステージ!1週間後 の喋りはどうなってるかわかりません!(笑) 今回は、「5 STARS TOUR」って言うんですが、ホテルなら5つ星! 今日の ホテルはそんなにいいところではありませんが(笑)。 ということで、宴たけなわではございますが(笑)、曲の方も、宴たけなわ モードということで…(と、鍵盤の場所に戻ってくる)俺の場所はここだっ たんだ!(笑・拍手)ありがとう!(拍手)…段々わけのわかんないことに なってきましたんで(^^;、次の曲はこれです。「GALACTIC FUNK」! ☆7.GALACTIC FUNK (1981:”Cross Point”VRCL-2206, 1982:”FOUR BY FOUR”VRCL-2208 / Village Records) カラーライトがランダムに点滅し、18:45過ぎで、なんかもう盛り上がるナンバー が始まっちゃいました(^^;。鍵盤は、MOTIF ES8でバッキングクラヴィネット、 MOTIF ES6でキメ用のシンセブラス、MOTIF ES7でテーマでハモるのこぎり波系シ ンセリードとBメロ&ソロ用リード…を、Bメロ1回目で切り替えミスっちゃい ました(^^;。Bメロ終わったところで舌も出してたような(^^;。ギターチョッパー ソロの間、向谷氏の方を見ながらナルチョが笑ってます(^^;。そのシンセリード で、うねうねと繰り出すシンセソロ。気の趣くままに片手で上に飛び出していき そうな勢いで繰り出し、最後に肘打ちする時には腰まで入ってました(^^;。ユニ ゾンキメをはさんでドラムソロは、神保先攻でスタート。ナルチョが手拍子をあ おり、シャープなフレーズを繰り出すと、則竹氏は、神保氏の裏をかくようなフ レーズを繰り出してきます。二人一緒にドコドコと蹴りまくったところで、ナル チョがワウをかけて、ベキベキとお出ましです。バシバシ叩いて最後にひと暴れ して、Bメロへ戻ると、6〜7割のお客さんの拳が上がってました。 神保・則竹で交互にドラムソロを繰り出すと… ☆8.MID−MANHATTAN (1982:”FOUR BY FOUR”) イントロのパターンも二人で交互に叩くんだもん(^^;。 神保氏のペンによる、 ハービー・メイスンとのツインドラムで録音された曲が、今回は神保・則竹コン ビで登場です。時折オカズを変えたり、Bメロのハットのパターンは二人での組 み合わせかな?えー、シンセプログラミングはハードエレピとシャープなブラス …ってなことより、やっぱり注目はテーマ後ブリッジのドラムでしょう(笑)。 まずは則竹氏先攻、神保氏と絡みながらのソロを繰り出し、そしてアルバム版の ユニゾンフレーズを、一糸乱れずに叩ききると、客席からは歓声、そしてフロン ト3人も思わず後ろを笑顔で振り返ります。エレピソロが駆け出して行き、鋭利 なシンセブラスが良く決まってテーマに戻ります。ラストにもドラムソロ、則竹 氏が攻めて、神保氏が応えるという、ちょっと珍しい構図で、エンディングまで 盛り上がりました。 ☆9.IHILANI (1995:”Freshness”PCCR-00150 / PONY CANYON) ここでこういう曲がくるんですねぇ。実在のリゾート地名のついた、向谷氏の爽 やかなナンバーであります。ストリングスを重ねたピアノでとるメロディーを中 心に、MOTIF ES7にカウンターラインを入れる太いストリングス、MOTIF ES6には イントロなどのふわふわしたSE…ちょっとキャラが強いかな? ケロンパチを駆 るナルチョは、力強くラインを刻みます。中盤のピアノソロは、アルバムテイク を思わせる感じながら、段々展開させていく感じです。クリアトーン&コーラス 音色のギター、終盤のギターソロの方がアルバムに近い感じだったかな? と、ディストーションギターの早弾きソロが始まります。キーは珍しくG△。次の 曲が、すぐには思い浮かびにくい…逆に言うと、何が来るのか最後までワクワク しながら…少しづつメロディーが見えてくるような、巧みなフレーズで… ☆10.GOLDEN WAVES (1997:”Light and Shadows”PCCA-01123 / PONY CANYON) 神保氏がサポートの形でCASIOPEAに帰ってきた年の作品に収めた、細かいリズム ワークで雄大なメロディーを聴かせる、聴くは易しく演るは大変な16ビート曲。 その細かいリズムパターンをカッチリ二人で合わせてくる、この二人のドラマー。 ちょっと前までは、3段セッティングでもきっちりプログラムチェンジを使って いた向谷氏も、この日は、上からブラス・ストリングス・DX系エレピの3段設定 で、少し余裕も増えた感じでしょうか。テーマに続いてのエレピソロは、かなり アルバムテイクを崩したフレーズから、ゴージャスな締めまで聴かせます。その 後のBメロから、ドラマー二人が目配せをしながらグイグイ盛り上げると、それ を受けてサビに入るところで、野呂氏がギターごと大きく振り上げて、力のこもっ たメロディーと、よく鳴く&叫ぶソロを聴かせます。まだ19:05を回ったところ で、中盤に差し掛かろうかというところなのに、かなり”内から”盛り上がった 感じの演奏でした。 二人のドラマーがブラシで軽くスネアを刻み、ピアノが4分…ではなく8分ウラ で刻み始め、ベースが入ってきます。 ☆11.雨ガ来ル (2004:”MARBLE”) メロディアスなベースの高音域のフレーズから、オリジナルはエレアコギターで したが、今回はそのままIN-1のクリアトーン+コーラス音色で、ちょっと憂いの あるcoolなメロディーを始めます。ピアノでもメロディーをなぞってました。 二人のドラムは、これを包み込むように刻んでいき、Bメロのキメはシャープに 決めていきます。ボトムを取りながら、顔でも歌うように刻んでいたナルチョは、 高音でピアノが一緒になったブリッジを経て、そのまま歌うように優しくソロを 取ったかと思うと、スッとボトムに戻ります。ギターソロも、その前の雰囲気を 大切にする感じで、タッチの強さを抑えた感じで入ってきます。Bメロに戻ると、 オクターブ奏法で気持ちいいですが難しいプレイ…ちょっとヘロった感じもしま したが(^^;。coolに情景を描いて、最後は静かにエンディングへ。 今度は、向谷氏がピアノソロを始め、その間にナルチョはフレットレスベースに 持ち替えます。ゆっくりとテーマに近づいていくような感じで、そしてベースが 優しく加わって… ☆12.BLESSING (2004:”MARBLE”) オレンジ色のライティングの中を、向谷氏が、「娘の結婚式で弾きたい」感じで 作ったという3拍子曲が始まります。ギターもさりげなくコードで支えているう ちに、長いイントロのような静かな序盤から、ピアノにストリングスを足した音 色と、時々MOTIF ES7でも加えるストリングス、そして歪ませたギターで、スケー ルの大きなアンサンブルになって行きます。向谷氏、調子よさそうで、テーマに 続いてのピアノソロ、メチャメチャ饒舌です(^^)。テンションが上がってるため か、テンポも上がってきたような(^^;。後半のギターソロは勢い良く、ドラムも 盛大に盛り上げていきます。ピアノで少し長めのブリッジを利かせると、ドラム を中心に、盛大にエンディングを迎えました。 向谷>ありがとうございました。色んな曲が続きましたが、ドラムの掛け合い、 すごかったですねぇ。この間取材をさせていただいたんですが、「なんで、 この二人は互いによく合うんだろう?」と尋ねたところ、神保先生の答えは 「僕たちは赤い糸で結ばれているんだ」(笑)、これ、言い方を間違えると ヤバクネー?(笑) 今日は、一緒に刻んでたっけ?時々、ハットを分けて 叩いたりもしてたんだっけ?一人でやればいいのにと思うんですが(笑)。 でも、そこがワザなんですね(^^)。16分を8分づつに分けたり、32分音符を 16分づつに分けたりして、とても建設的だと(笑)思います。 では、準備できました?(ナルチョが地声で「はいっ!」) 曲が沢山増えきましたが、次はしっとりしたナンバーを…でもないですね。 逆です!(笑) 昔の人はいいことを言いました。暑い時には暑いお茶を。 (笑)昆布茶、ほうじ茶というよりは、どろどろの煎茶のような曲です(笑)。 「CIRCULAR DREAM」 ☆13.CIRCULAR DREAM (2001:”MAIN GATE”GNCL-1078 / GENEON ENTERTAINMENT再発) 19:17になろうというところで、カラーライトが派手に点滅して、ベースライン のケバイ(爆)シャッフルビート曲になります。 ケバイということは(笑)、 刻むベースはケロンパチ。んでまた、こういう曲でももちろんバラケない、勢い のあるビートを、二人のドラマーで展開します。テーマだけでもユニゾンやら何 やら派手に進みますが、その後ディストーションを増量してうなる音色で、叩く はじくアーム効かせるのナルチョ印ベースは、もう誰も勝てません(^^;。ギター ソロも燃えるようなフレーズで、ドラムの勢いにバッキングエレピも挑発された 感じがしました。ベース&ギターのユニゾンの間は手拍子とったり手をぶらつか せてた(^^;向谷氏も、鋸波系シンセリードでうねります。横向いたり、足を蹴り 上げたり、テンション高い演奏の間、カラーライトはずっと点滅してました。 19:21を回ったところで、ナルチョのチョッパーが轟き…「お疲れ様でした」と、 野呂&向谷の両氏を送り出す声が聞こえます!? いつの間にヘッドセットをつけ てたんだ(笑)。軽快に刻みだし、ドラムへカウントを送ると… ☆14.PINK PUNK FUNK! (鳴瀬喜博”BASS QUAKE”1983より) 前年のツアーでも披露した、ソロアルバムの4作目かな?に収めたアップテンポ なファンクナンバーを歌いながら、ベースソロをやっちゃいます。20年以上前の 曲なので、「知ってるかー!」と叫びながら(^^;。 ドラムがとにかく強力で、 ベースもすんごい(^^;けど、ナルチョの声もよく通るんだこれが(^^)。多少スッ キリと聞かせるアレンジではありましたが、あの年齢(爆)で普通通らない(^^;。 昔の曲ですが、それほど古さを感じさせない勢いがあります。ドラム・ベースの ユニゾンが決まったところで則竹・神保が交互にソロを取り、ディストーション を増量して、ステージ中央でベースソロへ。…途中で後ろ向いてお尻振ったりし ながら(^^;、19:24'10、客席へ飛び降ります(^^)。 まずは、向かって左側の通路…かなりギチギチのところに柵があるため、第一声 は思わず「せまいっ!」(笑) 左側の角を過ぎて真ん中へ来た辺りでようやく 「広くなったー!」(笑) と、調整卓の部屋に通じる小さな階段を上り始め、 踊り場でバンバン響かせた後、その調整室へ入っていきました(^^;。音はすれど も姿は見えず(笑)…いや、照明卓の向こうに、ケロンパチ持ったナルチョの移 動が見える(^^;。そして、反対側の踊り場から出てきて、ここでコール&レスポ ンスで盛り上がります。右側通路中盤辺りで、「どいてどいてどいて!」(笑) 客席真ん中らへんまで椅子の上を踏み荒らし(笑)、座ってるブロックを見つけ ると「そこ立って!オッサンだって働いとるで!(笑)」 などとやりながら、 ビンビンのチョッパーで中央からステージへ戻っていきました。 戻った後は、 マイクが生きたままなので、弾きながら口でもうなるのが一緒に聴こえてきたり する(^^;。ディストーションも増量して、ギュインギュインいわせながら、元曲 のキメに戻って… 鳴瀬>ベースソロ、終わり〜!もっともっともっと! まだ大変なのがあるんだよな(^^;。リズムセクションがんばってるから! 鳴山リンダでした!(拍手) そして、元曲の3発キメに乗せて「ノリタケ! ジンボ!」と叫んで、19:30'50、 10分近かったナルチョパフォーマンスが締めとなりました。 ☆15.DRUMS DUO これはソロと言うよりは、デュオでしょう。二人してズラシ・分担させながら、 複雑なパターンのビートを刻んできます。なんか、生き物がもぞもぞうごめく様 な…という感じで、私の知ってる範囲では、今までにあまり聞いたことない感じ の雰囲気で、時折片方づつがオカズをはさんでバリエーションをつけていきます。 開始から2分半ほどたったところで、今度は二人してロールフレーズになり、音 量も大きくなり、ビートもメカニカルな雰囲気に。ライティングも逆光で浮かび 上がらせる演出になります。…もうここまでくると、どこでどっちがどれをやっ てるのかはわかりません^^;;が、このデュオのパターンは、一人で叩くのは相当 なことをしないかぎり難しいと思います。かと思うと、突然二人でピタッと合わ せたり(^^;。19:34'55、最後まで息の合ったところを見せて、ばりっと決めてい きました。 ☆16.FREAK JACK (1999:”MATERIAL”PCCR-00304 / PONY CANYON) 某兄弟(^^;のような速いパッセージのユニゾンが、今夜の演奏では、ものすごい 音圧でも迫ってきます。しかも、テーマになるころには、イントロよりもテンポ 上がってるし(^^;。そして、元々ギターを歪ませずに録音されたんですが、ここ 最近はコーラス+ディストーションの両方をかけて、ぎゅいんぎゅいん言わせて ます。かなり勢いのある曲なのに、ドラムはほんとにぴったりと息が合ってます。 (逆に、上物の方が少し荒い感じがします(^^;) 中盤のベースソロは、さっき すんごいものを見た後(^^;だったためか、少しスッキリした感じもしたかな? すっ転びそうになりながらドラムソロも攻めて行き、ピアノソロだけが、最初は やや音量低めで始まりますが、だんだん乗ってくると大きくなりました。かなり 新しい時代の曲で未体験のはずの則竹氏も含めて、息ぴったりで勢いのある演奏 でした。 向谷>どうもありがとうございました!軽くメンバー紹介しましょう。 と言って、一通りを紹介して… 向谷>いつもですと、「そろそろお別れの時間になりました」っつって、終わりに なるんですが、今日はいろんなことが出来そうです。これまでにいろんな曲 をお送りしてきましたが、それを忘れていただけるような(^^;曲です。 いつもだと、ベースソロ、ドラムソロがあって、みんなノッてる状態で、 サヨナラ!と1曲やって…みたいな感じでしたが、今日は違います。 鉄道でたとえると…浜松でしたか、”特うな重”を連想して下さい。 食べ終わると、その下にまたうなぎが出てくる、もう至福の時です(笑)。 更にもうひとつ下にも、まだうなぎが!あ〜ら驚き!(笑) そんな、三段 重ねうな重、ショートケーキで言うと…それはいいか(^^;。 ということで、最後のナンバーですが、な〜がいんです(^^;。「最後のナン バーです」って言って、「えええ〜っ」と思った方は、大丈夫です。1曲で 8曲分くらいあります(^^;。そんな「秘密兵器」を、これからお送りします。 これを最初に(譜面で)見た時、野呂さんどうしたの?と、思ってしまいま した(^^;。 25周年を記念して作った曲を、最後にお送りしてお別れですが、聞く皆さん も大変だと思いますが、やる我々も大変です(^^;。”MARBLE”からこの曲。 「UNIVERSE」! ☆17.UNIVERSE (2004:”MARBLE”) ということで、淡い予想通り(^^;、テンポ125で25分、二度五度抜き^^;;という 8部構成の大曲が始まります。CD上は25分03秒となるこの曲、本日はどのくらい の長さになったのか、今回も計ってみました(笑)。演奏開始は19:42'25。 ★17−1.BEGINNING ヘビー&派手なビートに、シンセヴォイス+エレピだけでなく、この日はシンセ ブラスもイントロから加えていて、余計華やかなスタートです。二度・五度抜き 音階のメロディが…Bメロでギターがあれっ(^^;? エレピソロは、高音域から 駆け下りていくような感じで進みます。踏ん張って、サビを迎えると、ドラムが 足で蹴りまくって、更にテンションを上げていきます。 時刻は19:46'20。 キメ付きで、軽快なドラムソロとうなるベースソロを短めにフィーチャーしたと ころで、MOTIF ES6に仕込んだフルート系リード音に導かれるようにして… 19:47'20。 ★17−2.DEEP SPACE ダブルネックギターの上側・フレットレス側で、少し物憂げな・或いは怪しげな メロディーを取ります。MOTIF ES6でフルート系リード音が時々入り、MOTIF ES8 での固めのエレピと、MOTIF ES7でのストリングスで、アンサンブルの幅を広げて いきます。途中でふわ〜っと明るくなるところもありますが、基本的にちょっと 怪しげな雰囲気。ナルチョの大きな振りで刻むボトムも、全くぶれのないツイン ドラムも、ぶっといリズムを刻みます。ストリングスがぐぁ〜っと盛り上げて… 19:49'59、7'34経過。オリジナルは7'41で来るので既に7秒先行。 野呂氏は再びフレッテド側に戻り、クリアトーンでのカッティングと、ドラムの 複雑なフィルで場面転換。 ★17−3.DISCOVERY 3連ビートにのせて、歪ませたフレッテドギターが、Am系でメロディーを取りま す。3連で刻むエレピ(MOTIF ES8)、巧みにオカズを入れながら、グイグイはね るように刻み、ドラムもグイグイ引っ張ってく感じで、テンポ上がってきたかな? 中盤のエレピソロも、その雰囲気のまま飛び跳ねるようなフレーズ。ドラムは、 そろって入るんですがワイルドな雰囲気で、ベースはどっしりと、そしてギター と高めのシンセストリングス(MOTIF ES7)がサビでよく叫びます。ギターソロも そのバックのドラムもがんがん熱く攻めてきます…って、まだ先は長いぞ(^^;。 19:53'07、クリアトーンでのカッティングと転調の繰り返しで、また場面が変わ ります。太いシンセストリングス、そして鋭利なオケヒットによるキメが付いて のショートドラムソロの後。 そして19:53'37、11'12経過。オリジナルは11'35なので23秒先行… ★17−4.HUMANITY 基本ビートは同じなんですが、1拍の時間を倍にしてゆったりと刻んで、ちょっ とユーモラスに。でも、ディストーションギターも、シンセストリングス+オケ ヒットもあるので、結構にぎやかです。向谷氏、最初は片手だけで左右にゆれな がら刻んでます(^^;。野呂氏も、テンポに合わせて上半身を揺らしながら、メロ ディーを唄います。カウベルがいいアクセントになって、ちょっと休まる時間帯。 向谷氏のエレピソロも、片手でがんがん刻んで、もう片方はほんとにサポート、 という感じでしょうか。この部分のサビを繰り返しながらの、終盤のギターソロ は、これまたガンガン燃えそうなフレーズです。 19:56'58、MOTIF ES7による華やかなシンセブラスファンファーレに、ドラムの フィルが両方とも小気味よく決まります。 そして19:57'13、経過時間は14'48。オリジナルは15'18なので30秒先行… ★17−5.CHAOS ギター・ドラム・オケヒット(MOTIF ES6)の分厚いキメに合わせてベースがうな り、ゴリゴリ16ビートのユニゾンを経て、ディストーションギターがまた怪しげ なメロディーを始めます…あ、今度のメロディーは、装飾音を加えてよく目立つ シンセストリングスも、ユニゾンで入ってきます。その後ろで、ホンマに細かい 細かいところまで、二人のドラムが合ってるんだよな(^^;。副弦ベースもビンビ ン響かせます。向谷氏もノリノリで(死後爆)、終盤のエレピソロは、まさに気 の赴くまま…という感じに見せながらも、きっちり戻ってきます。 19:59'00、ギターはフレットレスの方を刻みだし、キレイなストリングスがサポー トして、ちょっと静か目に。 19:59'45、経過時間は17'20。オリジナルが18'00で来るので、もう40秒先行中。 ★17−6.HIGH SPIRIT 題名はテンション高そうですが、ここはちょっと静かな小休止区間。MOTIF ES6の フルート系シンセリードと、MOTIF ES8のハードなエレピを高域でくすぐる音を 中心に、フレットレスギターのフィルが入ったり、細かいハイハット、どっしり したベースが順番に加わっていったり… と、そのうち、力強いストリングスと、これまた力強いベースで、ショッキング に場面転換。 20:02'06、経過時間は19'41。オリジナルは20'23で来るので42秒先行して… ★17−7.HARMONIZE ザ・野呂一生バラードと言うべき、フレッテド・ディストーションサウンドでの 泣きのメロディーを、エレピに重ねたシンセヴォイス(MOTIF ES8)とぶっとい ストリングス(MOTIF ES7)、どっしり重心を押さえたベースラインに、これも 二人が合わさって厚みを増したドラムで、堂々と唄わせます。ライティングの方 も、スリットが入って雰囲気を盛り上げます。 そして何と言っても、上半身を 細かくゆすりながら、めらめらと燃えるようなフレーズを搾り出す、野呂一生。 引き込まれるシーンが終わって… 20:24'23、経過時間は21'58。オリジナルが22'44で来るので46秒先行…と、この 辺りではもうテンポは落ち着いたかな(^^;。 ★17−8.BEYOND オープニングのような、ど〜んと低いベースが一発轟き、きゅい〜んとくるSEは ギターが、シュシュシュシュ…と走っていくようなSEは鍵盤中段のMOTIF ES7で、 そして細かいハットのSEも加わっていきます。ベース、シンセブラス系リード、 ギターと順番に、コードを割り台詞のように(^^;構築するアルペジオを経て、 パァッと明るいライティングとともに、最初のテーマへ戻っていきます。キャラ の強いストリングスにMOTIF ES7を切り替えて、これまたCASIOPEA的な、コードが ぐるぐる回りながらメロディーを構築していきます。サビでは、白系ライトが全 て灯り、二人のドラマーはベードラをドコドコ蹴りまくり、エレピに重ねたシン セヴォイスがアンサンブルのスケール感を更に大きくし、しっかり重心を押さえ たベースの上で、野呂ギターが最後にもう一花咲かせます。 ギター・エレピ+ヴォイスパッド・そして華やかなシンセブラスで、盛大にイン トロへ戻り、ドラムが更に大暴れして、どのパートもイントロより更に高揚した、 ”うなるアンサンブル”を聴かせ、盛大にフィナーレを迎えたのは、20:06'41、 実測演奏時間は24'16でありました! 最後の最後に大曲を終えて、ナルチョ自身も思わず自分たちに拍手を(^^)。 「どうもありがとうございました!CASIOPEA and Synchronized DNAでした!」 と向谷氏が叫んで、メンバーはいったんステージを後にします。 もちろん、その後もアンコールを求める手拍子や声が起こりますが…今の曲をやっ てすぐに出て来いっていうのは、かなり酷な要求かも(^^;。 でも、20:10を回ったところで、ステージ上の照明が灯り、野呂・向谷・鳴瀬の 3人は、ツアーグッズのTシャツに着替えて現れます。 向谷>どうもありがとうございます。ちょっと衣装替えをしてきました。今日販売 しておりますので、お帰りの際にお求めください(笑)。あとツアーパンフ ですが、最初の方に、「UNIVERSE」の全スコアが入っております。もしも、 始まる前にこれを見られていたら、「あそこのところ、コード間違えたで?」 とか言われそうなので、先に言わなかったんですが(^^;、合ってたでしょ? あれ、他のメンバーとサイズや向きが違ったりするんですが、全部統一して くれればいいのに… 鳴瀬>グチを言わないの!(爆笑) 向谷>…これを見て、ぜひ勉強していただければとお思います。私の譜面は、途中 のもので、構成もちょっと違いますし、ナルチョのは縦書き…じゃないや、 (用紙が)縦になってますし、神保さんに至っては曲名が違います(笑)。 こういうの、なんて言うんでしょう、Informed Consent、(それは医者と患 者が治療方針について情報を共有・承認するっていう話ですよね(^^;筆者注) あるいは、”IR”企業情報の開示とでもいいましょうか(笑)。これをお買 い求めいただかないと、今日は皆さん帰れません(笑)。 それではお送りしましょう。「FIGHTMAN」!(拍手) ☆18.FIGHTMAN (1991:”FULL COLORS”GNCL-1073 / GENEON ENTERTAINMENT再発) ライブではおなじみのナンバー、ナルチョの金色の8弦ベースが、見た目にも音 にも派手に決まります。二人のドラムも、バシバシと甲高く、でもタイトに聴か せます。向谷氏、サビ前で思わず左足を蹴り上げてます(^^;。お馴染みのサビは、 目測推定で半分近くの拳が上がってたでしょうか。そして、今回は5人での4− 2−1−1小節ソロ回し。神保氏がスッ転びそうなスリルのあるフレーズを繰り 出せば、則竹氏は陣星とはかなり変えたパターンで勝負を挑み、ナルチョはビン ビンのチョッパー&コード弾き、向谷氏は、3連変形のいつものパターンでコー ドは少しいじった感じ、野呂氏はギターでのチョッパーなどを聴かせ、5人になっ ても順番・小節数とも間違えずに(^^;、無事完奏しギターソロへ突入すると、 カラーライトが乱舞し、客席から大きな歓声が起こります。ピアノソロも、少し パターンいじってたかな?で、サビのリフレインは…1回でまとめちゃいました。 そして、そのまま間髪いれずに… ☆19.ASAYAKE (1979:”Super Flight”VRCL-2202, 1980:”Eyes Of The Mind”VRCL-2205, 1982:”Mint Jams”VRCL-2207 / Village Recordsより再発, 1994:”Asian Dreamer”PCCR-00129 / PONY CANYON他) 野呂カッティングから始まる王道のイントロで、MOTIF ES7のブラスアタックに 続いてMOTIF ES6で入れるシンセストリングスと、ベースアレンジは、”Asian Dreamer”バージョンで始まります。ドラム二人の息はいうまでもなくぴったり で、スポットが集まった中で奏でられる、Aメロから少しうならせてた感じの ギターを支えます。相当多数の拳が突き上げられたところで、ギターソロは… あ、久しぶりに野呂氏ワイヤレス復活させてますね!神保氏復帰ツアーでトラ ぶって以来、ほとんどステージで使わなくなってたんですが…のおかげで、 足早にではありますがステージ両端へ挨拶しながら、ライトハンド奏法も繰り 出します。センターへ戻ると、後ろ向いてにこっと合図を送り、熱いライトハ ンド奏法で締めると、拍手が起こります。テーマへ戻ると、”Asian Dreamer” 版の如くラテンフレーバーのリズムになりますが、則竹氏はここもばっちり。 何千回とやっているであろうこの曲でも、全身を揺らしながら野呂ギターソロ を轟かせると、エンディングでは向谷氏も立ち上がって、高揚した感じを表し ます。5人がピタッと最後まで合わせた瞬間! なんと、今日はこのままドラムのフィルが交互に入ってまだ続く! ☆20.ときめき (1990:”THE PARTY -AUDIO STACK-”GNCL-1072 / GENEON ENTERTAINMENT再発) ナルチョ加入時に作られた、「もう一つの朝焼け」とでも言うべき、ライヴの 王道ナンバーが、少〜しゆったり目ですが、高揚感いっぱいのまま始まります。 歪ませているのに伸びやかな、野呂ギターによるメロディーが響きわたり、リズ ム対のコンビネーションもよく、現在のシステムになってからは座って弾いてる 向谷氏も、サビ前ではすっと立ち上がります。盛大にサビを唄った後のピアノソ ロは、低音域から巧みに上がって行き、後半はガンガンと攻めて盛り上げます。 グリスダウンも決めると、ギターとシンセストリングスが盛大にサビを唄い、 ナルチョは大口あけてボトムで踏ん張ります。イントロへ戻る前のテンポを落と すキメも、落とし方が結構バラバラにも拘らず、ピタッと合うのは、野呂氏のス マイルと誘導の賜物でもあるでしょう。そして、重厚なブラスをリフレインキメ に使って、最後にもうひとっ走りしていくギターソロへ。 リズムセクションが がっちり支え、アンコール3曲まで終わらせた時、時刻は20:25を回ってました。 則竹氏らがそのまま下がろうとした(^^;のをメンバーがが呼び止め、向かって左 から、鳴瀬ー神保ー野呂ー則竹ー向谷の順に並んで一礼し、この日のコンサート はこのまま終演となりました。 ===================================== <SET LIST> 2005.07.23 @大阪・心斎橋BIG CAT 1.SPREAD 2.HALLE 3.GYPSY WIND 4.回り道 5.SOUTHERN BREEZE 6.REMINISCENCE 7.GALACTIC FUNK 8.MID-MANHATTAN 9.IHILANI 10.GOLDEN WAVES 11.雨ガ来ル 12.BLESSING 13.CIRCULAR DREAM 14.PINK PUNK FUNK!〜BASS SOLO 15.DRUMS DUO 16.FREAK JACK 17.UNIVERSE [ENCORE]18.FIGHTMAN 19.ASAYAKE 20.ときめき レコ発ツアーで聞いたのが最初で最後になるかな…と思っていた「UNIVERSE」を またライヴで聞けたのが、まずは儲けもの(^^)。そして、2005年版「GYPSY WIND」、 カッコよかった(^^)。弾くとなると、要所要所に危ないところがありますが、鍵盤 でやりたくなった曲です。 初日の演奏の荒さ(^^;は、何箇所かにありましたが、 ベース&ドラムソロの後、本編最後に最大の緊張感を伴う「UNIVERSE」を完奏する 辺りは、さすがの一言です。た〜だ、今回惜しむらくは、野呂氏のプレイが所々で …ってのが気になってしまった(^^;ことでした。則竹氏がCASIOPEAのライヴに参加 してのプレイも、元々小僧だった(^^;とかいう但し書きに関係なく、全く違和感の ない感じでした。スクエアの方が”則竹フォロワー”みたいな若手ドラマーを迎え たこともあって、この後もひょっとしたらこういう機会はあるのかな?とさえ思っ てしまった、大阪の夜でありました。 ということで、貴方にとってこのコンサートは、どんな時間だったでしょうか? 次は、横浜BLITZでのシューティングの模様でお目にかかります。 文字正人(QFG03621@nifty.com) with Let'sNoteR3 from KYOTO 1ST ON LINE: 2005/08/01 (PATIO#209) LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)BACK TO LIST PAGE HOME