BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
JAN --
FEB 02/05
SHAKATAK
大阪・梅田OSAKA BLUE NOTE
02/11
国府弘子
大阪・梅田ザ・フェニックスホール
MAR 03/19
CASIOPEA
千葉・舞浜CLUB IKSPIARI
APR 04/13
fOURPLAY
大阪・梅田OSAKA BLUE NOTE
MAY --
JUN 06/04
CROSSOVER JAPAN '05
東京・国立代々木第一体育館
NANIWA EXP with 村上てつや
NATIVE SON
AB's
Non Chords
SHAKATAK
竹田和夫CREATION 2005
T-SQUARE with MARLINE
井上尭之 with FRIENDS
高中正義CROSSOVER JAM with 野呂一生
06/05
FUSION A GO GO! VOL.3
東京・秋葉原PAGOTA
MIST(non-pro)
SALUT!(non-pro)
αcrux(non-pro)
カシオケヤ(non-pro)
06/10
SYNCHRONIZED DNA
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
06/25
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
JLY 07/23
CASIOPEA with SYNCHRONIZED DNA
大阪・心斎橋BIG CAT
07/30
CASIOPEA with SYNCHRONIZED DNA
神奈川・横浜BLITZ
AUG --
SEP --
OCT --
NOV 11/19
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
DEC 12/23
T-SQUARE
兵庫・神戸CHICKEN GEORGE
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは、「実況中継ライヴ・オン2005」文字正人です。

 個人的な”諸般の事情”というやつで、すっかりオンエアが遅くなってしまいま
したが、これを出してしまわないと他のプログラムにはかかれないだろう(^^;って
ことで、1ヵ月半も前のライヴになりますが、CASIOPEA with Synchronized DNAで
のツアー・横浜公演の模様をお伝えして参ります。DVD収録もされたこの公演、果た
して今回MCまで入ったのか(激爆)、横浜みなとみらいからライヴ・オン!
=====================================
 お天気のことは…もう頭の中が翌日からの米国出張でいっぱいで、これも本当に
 行くかどうかは準備作業次第(^^;という感じでした。ただ、東急東横線が横浜か
 ら(正確には一つ手前の反町から)地下に入る形で接続された、地下鉄みなとみ
 らい線の新高島駅を降りて地上に上がると、やや泣きそうな空模様だったのは、
 辛うじて覚えてます^^;;。

 さて、今回の舞台・横浜BLITZですが、首都圏の方々はかつて”赤坂BLITZ”とい
 う小屋があったのをご記憶でしょうか? 港区赤坂5丁目(爆)のTBSの敷地内に、
 旧局舎の再開発が始まるまでの期間限定で建てられたライヴハウスだったんです
 が、2003年の夏でその歴史にいったん幕を閉じました。再開発地域は、本稿オン
 エア時点(2005年9月)ではまだ工事中ですが(途中、「オールスター感謝祭」
 のモトクロスレース会場にも使われてましたが(笑))、今度は、横浜の再開発
 地区であるみなとみらい地区に出来た、複合商業施設・GENTOの一角に、新たに
 公称848席、スタンディング形式だと1700人収容のライヴハウスとして、再開を
 果たしました。地下鉄の駅からはぐるっと反対側になっちゃいますが、たたずま
 いは赤坂にあった頃とよく似たデザイン、内装もホントにそっくりでありました。
 キャパシティと音響効果の点で、関係者にはかなり評判の高かった小屋らしく、
 そのまま再現したという印象を受けました。

 CASIOPEAの場合は、3年前の冬にDVD収録したライヴ以来で、フロア構成はパイプ
 椅子が出る形で多少立ち見ありのため、848席より少し多めでしょうか。この公演、
 実は珍しいことに(爆)、イベンター優先販売と一般発売で前売りを早々と完売
 してしまいました。お客さんの入りも上々で、JRなどで横浜へ来ると遠い乗換え
 が必要なところにも拘らず、よく入りました。
 ステージ上は、演奏機材としてはもうおなじみのセットばかりです。それ以外の
 機材(笑)としては、映像収録されるために画面を盛り上げるべく、バリライト
 …と言うと商標なので(ウォークマン・エレクトーン・ハンディカムは全部商標
 で、他メーカーの商品には使っちゃいけません(爆))、いつものようにムービ
 ングライトと呼称することにしますが、そういう機材が以下のような配置でセッ
 トされています。

 ↑客席側
 ○                                  ○
                    
      ○                        ○
              ○         ○

                   ○
 ↓ステージ奥


    ○                             ○
         ○         ○        ○

 ○                                   ○


              上から小型CCD
              Dr(神保) Dr(則竹)
                             ハンディENG2
           B               Key
 ハンディENG1         Gt         
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           リフト付きレール上にENG1台

                                  1F席
                                  ENG


                 1F席
                 ENG

            PA卓/ライティング操作卓
             (どっちが前だろう?)
                全体用ENG

 そう、収録用カメラの配置も一緒にまとめました(^^;。3年前の”VINTAGE TOUR”
 と同等規模であります。
 定刻よりも少し押した18:06、客席側の照明が落とされ、低いベースとSEが流れる
 中を、5人のメンバーが登場します。

 <CASIOPEA with Synchronized DNA>
 2005.07.30 @神奈川・横浜BLITZ
 野呂一生(Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 神保彰(Dr) 則竹裕之(Dr)

☆1.SPREAD (2004:”MARBLE”GNCL-1015 / GENEON ENTERTAINMENT)

 新譜…と言っておきましょう、次のスタジオ盤はまだ出てないから(笑)、その
 一番最後に収めた、あの長い曲(笑)の別バージョンみたいな8ビート曲で、
 この日も軽快に始まります。テーマを終えたところでのエレピソロが、コロコロ
 とした音色で軽快に飛ばします。クレーンカメラが鳴瀬〜神保〜野呂とゆっくり
 押さえていきながら…ちょっとギターがヘロっちゃいましたが^^;;Bメロへ戻る
 と、歯切れ良いメロディー楽器と、重心低く射抜くようなベース、そして何と言っ
 てもサブキックのタイミングまで二人がバッチリ揃ったドラムで、軽快に飛ばし
 ていきます。前方の有人クレーンがすばやく動きながら、ギターソロも調子よさ
 そうに飛ばしていきました。

☆2.FREAK JACK (1999:”MATERIAL”PCCR-00304 / PONY CANYON)

 あ、大阪ではこの曲後半にあった(爆)。ムービングライトがストロボライト的
 効果で使われ、指先見てたら演奏できない(爆)16分ユニゾンテーマから始まり
 ます。近年のライヴバージョン通り、ギターはギンギンに歪ませてうなってます。
 かなりアップテンポにもなってますが、ツインドラムがここではヘビーに響くよ
 うに作用しています。 中盤のギターソロは、ソフトな周期で点滅するライトに
 あおられるように、勢いのあるソロを展開し、拍手が起こります。続いてベース
 がワウかけてうなり、ドラムも交互に華やかに刻みますが、則竹氏の方が力強かっ
 た感じも。ディストーションギンギンのギターなのに、サビを歯切れよく聴かせ
 るあたりは、さすがであります。終盤のピアノソロ、クレーンが素早くまわりこ
 んで迫る中、出だしはちょっと一息…という感じに聴かせますが、後半にはガン
 ガンと攻めて、元の勢いに戻します。相変わらず大変な曲です(^^;。

☆3.HALLE (1985:”HALLE”VRCL-2213 / Village Recordsより再発)

 かなりアップテンポに始まり、イントロではムービングライトが下から上へ振り
 上げるような演出で盛り上げます。クレーンも大きく動いて、画面に勢いをつけ
 ています(おそらくね)。AメロのバックをMOTIF ES8で刻むクラヴィネットが、
 タッチも音色の変化もファンキーでかっこいいです。Bメロでは、MOTIF ES7で
 ストリングスのカウンターラインも入れてたかな? サビでは、ストリングスを
 入れながら早くも盛り上がった向谷氏が立ち上がります。ステージ全体がパァッ
 と明るくなったところで、ギターソロでは、ムービングライトがすっと野呂氏に
 集まり、これまたアグレッシブなフレーズのソロを展開します。ホントにピッタ
 リ合わさったドラムは、ビートの新を太くしたような感じで響きます。1階席だ
 けでなく、一般的に火がつくのが遅めになる2階席のお客さんも、手拍子をとる
 方が増えてきました。向谷氏、大サビを大きなフォロースルーで決めると、もう
 エンディングへ。ドラマー二人が軽快に暴れ、ムービングライトも派手に回転し、
 勢いよく盛り上がった演奏でした。

☆4.GYPSY WIND
 (1980:”MAKE UP CITY”VRCL-2204 / Village Recordsより再発)

 そして、コーラスをかけたクリアトーンギターによるAメロが始まると、ここま
 でで最大級の歓声が起こります。シンセブラスは今風の音色で、エレピを合わせ
 て刻むアタックを華やかに聞かせます。向谷氏もニコニコと伸びやかなBメロを、
 一緒に聴かせます。そして、オカズまで揃ってるんだもん、神保則竹コンビ(笑)。
 テーマを終えたところで、向谷氏は立ち上がってMOTIF ES6でシンセリードソロへ。
 ローディーの堀内氏・渾身のプログラミングによるディレイたっぷりの懐かしめ
 の音色を(この曲発表当時と機材はぜんぜん違いますからね:筆者注)、向谷氏
 が饒舌に展開させ、大きな拍手が起こります。ナルチョがここまで駆ってきた、
 紫色で貝をあしらった8弦ベース(通称パチガイ)で、ベキベキと刻んでBメロ
 へ戻り転調する辺りでは、無人クレーンがややゆったり目に横切っていきます。
 再びテーマへ戻り、ゴージャスなエレピ+ブラスでのエンディングまで、堪能さ
 せていただきました。終わった瞬間、鳴瀬・向谷の両氏が思わずガッツポーズ。

 18:23'30を回って、ここで最初のご挨拶です。

向谷>どうも皆さんこんばんは、CASIOPEAで〜す!(拍手)
   ありがとうございます。今日は、既にご存知の方もいらっしゃると思います
   が、カメラが入っておりまして、たぶん年内にDVDで発売されます。(拍手)
   写されていると、妙に盛り上がるのが、ミュージシャンの性でございまして。
   編成も、レギュラーの5人に戻りました(笑)。曲の方もいろんな時代の曲
   をご用意いたしました。今最後にやった曲、ご存知の方いらっしゃいます?
   (拍手)その方々は、われわれと一緒に年をとったんですねぇ(笑)。4枚
   目に収めた「GYPSY WIND」(拍手)、資料も何もないんんで、例によって
   レコードコピーでございますが(笑)、今回は野呂さんにアレンジもしてい
   ただいて、つつながく演奏できたかなと。今日は、お客様のお声も(DVDに)
   入りますので、最後まで盛り上がっていただきたいと、宜しくお願いします!
   (拍手)

   次のコーナーは、一番新しい…スタジオレコーディングアルバムから、何曲
   かお送りしたいと思います。鳴瀬さんの曲から、「回り道」。

☆5.回り道 (2004:”MARBLE”)

 赤茶色の5弦ベースでどっしりとボトムを押さえる上で、クリアトーンギターと
 エレピで軽快なメロディーを聴かせるナンバーへ。ステージ上の照明は赤・オレ
 ンジ系のトーンになります。オクターブ奏法のギターはcoolですが、ドラムの音
 圧はすごいものがあります(^^;。ナルチョも大きなアクションで刻み、クレーン
 カメラも大きくゆったりと動きます。テーマ・エレピソロに続いて、指弾きでの
 ぶっとい音色で、味のあるベースソロをナルチョが聴かせます。それを受け継ぐ
 感じで、野呂氏のギターソロは対称的にテクニカルな感じで聴かせ、またテーマ
 をcoolに聴かせます。

 生ピアノにエレピを混ぜたかな?な音色にストリングスを足して、向谷氏がゴー
 ジャスにソロを取って始めたのが…

☆6.SOUTHERN BREEZE (2004:”MARBLE”)

 向谷氏作ですが、16ビート裏の引っ掛け方は完全にカシオペアな、結構個人的に
 気に入ってますナンバーです。白・青系ライティングで爽やかに、ゴージャスな
 響きのピアノを、実に気持ちよさそうにプレイする向谷氏。シンセブラスも気持
 ちよく決まります。一区切りついたところで、歪ませない音色で野呂氏が涼しげ
 にソロを聴かせます。風も感じられるような感じでした。サビの展開に戻ると、
 ブラス〜ストリングスのゴージャスなラインに乗せて、他のメンバーが軽快にソ
 ロを展開。リズムのキメがまたぶっといし(^^;。ドラムソロも、短い中に巧みな
 フレーズを織り込んでます。続くピアノソロ、予想を裏切るフレーズから、でも
 ちゃんと戻るべきところへ戻ってくる、さすがの向谷氏です。ギターとピアノで
 最後は交互に決めて、これも「これぞカシオペア」な演奏でありました。

☆7.REMINISCENCE (2004:”MARBLE”)

 今度は神保氏による25周年記念曲。パァッと明るくなったステージで、5弦ベー
 スによる地道なボトムとシャープなドラムの上で、レガートなメロディーが展開
 されます。無人クレーンもゆっくりと動き、オクターブ重ねたかな?という感じ
 のシンセストリングス(MOTIF ES7)が、スケール感を高めます。サビで少〜し
 ギターがナニしましたが(^^;、これもカシオペア的な伸びやかなメロディーを聴
 かせます。テーマを終えたところで、エレピソロはこの日もどこかへ飛んでいき
 そうな(^^;雰囲気で始まりました。また伸びやかにサビへ戻ると、高いところか
 らスモーク越しに狙っていたクレーンカメラ、ちゃんと効果的に出来たのかな?

 まだ18:40を過ぎた辺りです。

向谷>ありがとうございました。今出ている、一番新しい”スタジオ録音盤”から
   …一番新しいと言ったら(ライヴの)”GIG 25”があると言われまして(^^;。
   今日は、シューティングがあるってことで、更にもう一歩前へ出てみます。
   (歓声)うん、いい感じですねぇ(^^)。(中央へ歩いてきて)野呂さんの前っ
   て、意外と狭いんですねぇ。ここが真ん中ですね。(鳴瀬前へ行くと)
   うれしいな、今日はマイクケーブルが長いので(笑・拍手)。
   思えば、僕も、カシオペアで28年間ですか、キーボードと同じくらいの気持
   ちで司会を続けてきました。(笑)ただ、今までの(ライヴ)DVDは、曲だけ
   がずっと続いていて(笑)、最近流行の、(DVDレコーダーで)CMスキップし
   てるような感じでした(^^;。
   ところが!今日は何と、この喋りが商品になるんです!(拍手)ありがとう!
   今日は、僕に一つのピンスポットをいただいてますが、もう1本カモン!
   (更に増える・拍手)あと1本!最後の1本も!(4本のピンスポを浴びる)
   こういう感じだったんだ、センターって(^^)!(笑) この部分は別テイク
   で撮られてるらしいんです(^^;(笑)。…何も考えてませんが、準備の方も
   いいみたいで、そろそろ次のコーナーに…しゃべり足りない? もう十分?
   嫌がってますね(^^;。今日は、5人編成、特にドラムの熱い音で、腰が熱い
   ですが、このメンバーで、中期カシオペアの、進駐軍がいたくらいの頃です
   か?(笑)中期のファンキーなナンバーを行ってみたいと思います。
   まずはこの曲です。「GALACTIC FUNK」!

☆8.GALACTIC FUNK
 (1981:”Cross Point”VRCL-2206, 
  1982:”FOUR BY FOUR”VRCL-2208 / Village Records)

 ムービングライトがスリットを入れて大きく回りだし、ソロまわし大会のこの曲
 を更に盛り上げます。キメでこぶしを振り上げる場面では、1階席はもちろん、
 2階席からもこぶしが上がりだします。テーマを終えたところで、上空のムービ
 ングライトがすっと野呂氏に集まり、ギターソロへ。盛り上げた野呂氏を指差し
 た向谷氏が、続いてシンセリードでソロを。キャラクターの強い音色で、メカニ
 カルな…というかお喋りなフレーズ(笑)、肘ウチで締めると、キメに続いて、
 クレーンがぐるっと回りこんでドラムソロへ。神保氏先攻でシャープに決めると、
 則竹氏もタイトにパワフルに決めます。ナルチョも手拍子を煽り、向谷氏もキメ
 を大きなアクションで決めます。そして、最後にナルチョへ。低い姿勢で抱えた
 ベースから、ワウをかけて、ターゲットを射抜くように狙いすましたような(^^;、
 単なる爆音ではなく緊張感のあるフレーズが続きます。最後にはやはりバンバン
 と大きく叩き(^^;、ムービングライトもバシバシ色を変えながら点滅させたり、
 Bメロ〜Aメロへの展開をバリっとメリハリをつけたりして盛り上げます。盛大
 に(大層に(笑))エンディングへ。

 今度は、神保・則竹の両氏が交互にヘビーなフィルを刻んで…

☆9.MID−MANHATTAN (1982:”FOUR BY FOUR”)

 スポットとムービングライトがドラム二人に集まって始まりました、神保氏がツ
 インドラムで録音した人気曲が始まります。最近の音色で入れるシンセブラスも
 派手に決まって、勢いがつきます。歪ませずにコーラスをきつめにかけた音色の
 ギターで、メロディーはあくまでcoolに、ドラムはタイトでありながら重量感と
 幅を感じます。テーマを終える辺りで無人クレーンがスーッとドラムを捉えると、
 注目のドラムソロ。二人とも猛烈に飛ばしあって、そして恒例のユニゾンもバッ
 チリ決まり、歓声が起こります。すると、ムービングライトがすっと向谷氏に集
 まってエレピソロへ。どこへ行こうかな〜てな感じで飛ばしていった感じでした。
 テーマへ戻ると、クレーンがすっと回りこみ、野呂氏も巧みなフレージングのギ
 ターソロを聴かせ、最終コーナーへ。神保氏先攻で、静かに且つパワフルに攻め
 あうバトル、最後まで聴く方も気を抜けない(^^;演奏でありました。

☆10.IHILANI (1995:”Freshness”PCCR-00150 / PONY CANYON)

 テンポは速めですが、メロディーはピアノとストリングスでレガートに聴かせる
 向谷曲で、ちょっとcool downってところでしょうか。ただ、上ものがレガート
 だと、ベースもドラムも刻みが細かくて大変だったりするんですが(^^;。それに
 も増して、この日はベースと一体化して、二人のドラムの刻むビートがだんだん
 ヘビーになっていきます(^^;。8弦のパチガイでアームも利かせる上で、テーマ
 を終えるとピアノソロへ。絶妙にテーマを拡張していく細かいフレージングで、
 さすがのプレイです。クレーンが大きくゆっくり動き回る中を、ソロのバトンを
 受けた野呂氏は、対象的に高域でアグレッシブなフレーズを聴かせます。テーマ
 に戻ると、ハーモニーは更にゴージャスになっていました。

 今度は、歪ませ…てますが、オーバードライブくらいかな?coolに聴かせる野呂
 ギターで、綴れ折りのようなフレーズのソロが始まります。だんだんと、サビを
 オクターブ奏法で聴かせるように織り交ぜて、この曲が始まります。

☆11.GOLDEN WAVES
 (1997:”Light and Shadows”PCCA-01123 / PONY CANYON)

 無人クレーンがドラムの上から向谷氏を狙い、リズムの刻みは細かいのに大らか
 なビートを作るという、このメンバーならではのアンサンブルを聴かせます。
 MOTIF ES7でプレイするシンセストリングス、入り方や伸び方が実にキレイです。
 サビ前でむくっと立ち上がった向谷氏、爽やかなメロディーなのに熱さや高揚感
 も感じさせます。ゴージャスな音色のエレピで、中盤では向谷氏がソロを取りま
 すが、この日は、聞き覚えのあるアルバムテイクを少しづつ崩していくように始
 まり、だんだん飛んでいきます。サビに続いての野呂氏のギターソロは、アルバ
 ムテイクを更に熱く崩していきます。ドラムがドドドド…と盛り上げ、ベースは
 どっしりとボトムを押さえ、大サビの高揚感へつながっていきました。

 ナルチョがベースを持ち替える間に、神保&則竹の両氏がブラシで軽快に刻み始
 めます。頃合を見て向谷氏がアコピ音色で加わって、始まったのは…

☆12.雨ガ来ル (2004:”MARBLE”)

 3月のライヴで初披露となった、スカのようなリズムに乗せて高音域のあるベー
 スで唄うナンバーへ。フレットレスベースが最初はふわふわと唄ったかと思えば、
 クリアトーンギターにメロディーが移ると、どっしりとボトムを押さえます。
 ギターは、オクターブ奏法で巧みにハーモニーを厚くしながらも、結構抑えた感
 じです。ドラムは、割とシンプル…な感じのビートを更に強調した感じです。
 中盤へ来ると、ナルチョが低域も高域も織り交ぜてのベースソロを聴かせ、すっ
 と早弾きギターソロにバトンを渡すと、自身はリリカルなフレーズで聴かせる、
 ニクイ人(^^;です。無人クレーンは、ドラムの上から前へ回りこみ、オクターブ
 奏法をバンバン聴かせるギターは、キレがあるのに心地よく聴かせます。最後は
 ピアノの刻みでリフを締める形になり、ベースとギターで渋くまとめた、”大人
 のCASIOPEA”な1曲でした。

 MOTIF ES8でアコピソロ〜イントロへ、ゆったりと向谷氏が聴かせたところで…

☆13.BLESSING (2004:”MARBLE”)

 無人クレーンも向谷氏を狙い、フレットレスベースがぶっとくボトムを支える上
 で、ふっと気持ちよさそうにピアノを聴かせます。ストリングスがゴージャスに
 入るところで、パァッとステージ上が明るくなると、歪ませたギターが華やかに
 メロディーを取ります。ピアノソロに移ると、また絶妙な入り方で、曲のテーマ
 もちゃんと見えてくるようなフレーズを、アルバムテイクよりもややアップテン
 ポに聴かせます。ドラムのほうが少しすっと引いて(二人でやっててですよ!)
 アクセントをつけると、今度はギターが3連フレーズで組み立てるギターソロを
 ぐわーっと飛ばしていきます。でも、ちゃんと落としどころへ落として、向谷氏
 のピアノから再スタート。盛大にエンディングを迎えると、ダンパーペダルを踏
 んで鍵盤から両手を離し、高らかに締める合図まで出してしまった(^^;向谷氏で
 ありました。終わったあとにはガッツポーズ(爆)。

向谷>えー、何曲か演奏しましたが、最後の曲、気持ちよかったなー(^^)!(笑)
   指揮者って、すごい気持ちいいんでしょうね!司会の次くらいに(笑)。
   やはり、カシオペアはアルバムの数は誇ってもいいのかなと。一説によると
   38枚…(野呂氏から指摘され)うそ?39枚!(笑・拍手)如何に、メンバー
   同士が普段コミュニケーション取れてないかということですが(笑)。
   昔のLP時代からやってますが、全部持ってる方います?(結構拍手があり)
   3000ポイント差し上げましょう(笑)。自分達のアルバムも、最近いろんな
   形で聞けますね。私の方も、最近ブログを始めました(拍手)。 向谷実の
   オンステージレッスン!なんてのもやっておりまして(拍手)、またやりま
   すんで(拍手)。MIDIでアップされてる方もありまして、非常に参考になり
   ました(笑)。音楽がいろいろと広がるのはいいことで、
   アルバム作ってライヴをやる醍醐味も忘れないでやって行きたいと思います。
   生演奏を色々出させていただいて、カシオペアのみならず、日本の音楽を、
   盛り上げていって下さい。宜しくお願いします!
   …なんか日本音楽著作権協会・元評議委員みたいになってきましたが(笑)。
   曲の方も多いんですが、鳴瀬さん、その帽子はどこで買われたんですか?
   僕に触発されたんではないでしょうけど(笑)、鏡を見てヘアを整えてたん
   ですよ。帽子かぶってることの表れですね(笑)。
   ということで、準備のほうも整いました!次のナンバーは、また盛り上がり
   ますよ!脳天突き抜けるような、ドラマー二人いますんで、脳天食いちぎる
   ような、リズムのナンバーです。「CIRCULAR DREAM」!

☆14.CIRCULAR DREAM
 (2001:”MAIN GATE”GNCL-1078 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 少し前のアルバムから、3連シャッフルでベースをビンビン刻む&高速ユニゾン
 まで決めるという、荒々しいナンバーが始まります。ムービングライトの方も、
 色をぐるぐると変えながら派手に演出します。ベースはもちろん、音も見た目も
 派手な(笑)パチガイです。ドラムは、ここでは二人で細かく刻んでましたか。
 コードはエレピで刻んでますがユニゾンに参加しない(^^;向谷氏は、ナルチョを
 大きく指差してましたっけ。ディストーション全開で大きくうなるベースと、
 対するギターを、クレーンカメラがスッと動きながら捉えます。ベースがうなる
 なら、ギターも猛烈に弾きまくります。ユニゾンをクリアすると、今度は立ち上
 がった向谷氏にムービングライトが集中します。ヘビーなビートとは対象的に、
 軽々と(^^;って感じのフレーズのシンセリードソロを展開します。テンションが
 上がってくると、無人クレーンの動きも早くなってきました。
 最後まで気を抜けない1曲、最近は「ズームイン!!サタデー」(日本テレビ+NNN
 加盟各社制作)のランキングコーナーでエンディングだけ使われてますが(爆)、
 テンションの高い演奏になりました。

 時刻は19:19'45。いつのまにかヘッドセットを着け、高音域でベースをうならせ
 る、ナルチョであります。お客さんの期待値も上がってきて、自然に手拍子が起
 こります。ベキベキとチョッパーでうならせながらステージ中央へやってくると、
 「こんなところに階段がある!ここもステージだ!」と叫んで…

☆15.PINK PUNK FUNK! (鳴瀬喜博”BASS QUAKE”1983より)

 20年以上前のソロアルバムから、やはりソロを取るようなファンキーな曲を、
 自分で歌いながら刻みます。「この歌知ってるかー!」なんて聞きながら(笑)。
 1階席のお客さんは、待ってましたとばかりのお客さんを中心に、総立ち状態に
 なります。ハンディ1は客席後ろから、ハンディ2はドラマー二人を押さえてた
 かな。ユニゾンも3人でバッチリ決めると、神保・則竹の二人をナルチョがフレー
 ズで挑発したり(^^;、則竹氏だけで刻ませたり、神保氏だけにしてけしかけたり
 してるうちに、ベースのエフェクトもえげつなくなり(爆)、フレーズでまずは
 暴れだし、19:20'30、期待通りに(笑)ステージから客席へ降りていきました。
 まずは向かって右側の通路を突進し、子供を見つけると、そこへ寄っていって、
 時にはアームを触らせたりしながら(笑)、楽しそうにビシバシ刻んでいきます。
 1階真ん中辺りの通路を向かって右手へ、そして客席最後尾へ進んでいき、PA卓
 の後ろを通って反対側ブロックへ、そこで歓声で迎えられると、しばらくそこで
 サービスを(爆)。左側通路を前方へ戻っていきながら、小さい子供はちゃんと
 チェックして(笑)個人的にサービスして(笑)、19:26'30にステージへ戻って
 いくと、今度はおなじみのコール&レスポンス。1階席はもちろん元気ですが、
 距離のある2階席も盛り上げようと、「2階だけー!」と叫んで…ますが、1階
 からも声が上がってしまう(^^;ので、何度も呼びかけるナルチョ。この日は、
 2階席も結構それに応えてた感じでした。再び「PINK PUNK FUNK!」のサビへ戻り、
 ドラマー二人と一緒に大暴れして、10分にならんとするパフォーマンスを繰り広
 げました。

☆16.DRUMS DUO

 その余韻のまま、今度はドラマー二人が怒涛のようなビートと絶妙なタイミング
 で、この二人でしか出来ないパフォーマンスを始めます。ハンディさんがドラマー
 の横へ戻ってきて、ボトムは二人でヘビーに刻みながら、ハットを巧みなパター
 ンで組み合わせたり、フィルも色々組み合わせたりと、曲としてカッチリアレン
 ジがされてるような、フレーズの組み合わせが続きます。中盤では、神保氏先攻・
 則竹氏後攻で、細かいロールから展開させるソロ合戦もフィーチャー。特に、
 後攻めなのをいいことに(笑)、神保氏よりももっと大暴れで聴かせる則竹氏に、
 大きな拍手が起こります。また二人で色々組み合わせながら、それでいて一体感
 も感じさせるビートへ戻り、最後は二人でフィルまで合わせて、演奏時間は4分
 ほどでしたが、その中に実にいろんな世界を盛り込んだパフォーマンスでした。

 向谷氏も戻ってきてメンバー紹介をして…

向谷>先ほどまでのSynchronized DNA、表裏表裏ウラウラウラウラ!楽屋で着替え
   てる時間も同じでした(笑)。おっと、ギターも思わず持ち替えいる!
   (フレッテド&フレットレスのツインネックギターです:筆者注)
   従来ですと、次の曲が最後でなんですが、今日は最後が一番長い曲という、
   珍しい構成でございます。デビュー25周年記念の曲、FMラジオでは絶対かか
   りません(笑)。その大作を、最後にお送りいたします。映像にもなるので、
   記録に残してしまいましょう。「UNIVERSE」!

☆17.UNIVERSE (2004:”MARBLE”)

 テンポ125で25分、二度五度抜きのオマケつき^^;;、8部構成の大曲が始まります。
 CD上は25分03秒となるこの曲、今回も実演総時間をラップタイム刻みながら計っ
 てみました(笑)。今夜の演奏開始は19:36'05。

★17−1.BEGINNING

 ステージ上方のムービングライトがゆっくりおりてきて、クレーンカメラもドラ
 マー二人を捉えて、白系ライト全点灯で、ドラム二人の炸裂とギター・シンセヴォ
 イス&ブラスが切り裂くようなオープニングから、いよいよ始まりました。中盤
 のエレピソロは、ムービングライトがスッと収集する中で、向谷氏が実に気持ち
 よさそうに鍵盤の上で手を滑らせ、Bメロへ戻ってくると、ストリングスがすん
 ごい音圧(^^;です。サビでは、ドラマー二人もキックが増えて、こちらもすんご
 いことになってます。お客さんは、じっと注目してる感じでした。

 19:40'03、経過時間では03'58。オリジナルとほぼ同じ時間でドラムソロへ。ムー
 ビングライトがスッとドラマー二人に集まり、シャープなフレーズのバトルに。
 ベースソロにもコーラスが複雑にかかってる感じでしょうか。

★17−2.DEEP SPACE

 夜空のようなライティングになって、ふわ〜っとしたフルート系シンセリードの
 音色とフレットレスギターとが交互に聴こえてきます。…ちょっとシンセリード
 へ切り替え損ねた時間はありましたが(^^;。涼しげなギターのメロディーを、
 フットペダルでクレッシェンドとデクレッシェンドをきっちり聴かせる、分厚い
 シンセストリングスで包みます。

 19:43'43、経過時間で07'38。オリジナルは07'41なので、少し進みだします。
 フレッテドギターの3連カッティングとドラムソロで、また場面が変わります。

★17−3.DISCOVERY

 再びディストーションギターで、燃えるような音色で迫ります。チョッパーベー
 スもびしびし決まり、ドラムのパワーもすごいことになってます。ショートアタッ
 クを足したストリングスでのカウンターラインもよく通ります。エレピソロに移
 ると、これまた軽快に飛ばして…テンポが上がってきそうな勢いで、その後の流
 れを良くしている感じです。無人クレーンは縦横無尽に動き回ってます。野呂氏
 負けじと上半身のけぞりながらのギターソロをフィーチャーし、ドラムも猛烈に
 飛ばしていきます。まだパート3なんですけど(^^;。

 19:46'49、経過時間で10'44。オリジナルは11'03で来るので、もう10秒近く先行。
 (あ、この日は次のパートが始まるところの前の切り替え部分でラップタイムを
 取った曲もあるため、大阪公演と計測地点(爆)が一部異なりますが、押し引き
 は大体同じと思っていただいていいと思います(^^;。以下同様。)
 ディストーションを切ってギターが刻むと、ショートアタックストリングスとオ
 ケヒットに合わせて、ライティングもあちこちが点滅して盛り上げます。すんご
 い音圧から…

★17−4.HUMANITY

 テンポを半分にするような譜割で、ゆったりパートへ。ゆったりと流れに乗って
 いこうといった感じのアンサンブルになってきました。…ギターが少しヘロって
 た様な気がしたのは私だけでしょうか(^^;。エレピソロも、最初は片手で軽快に
 スタートし、でも戻るコードへはちゃんと狙いをすまして戻ってきます。段々と
 熱いフレーズになってきて、ギターソロにその熱が移っていったところで…

 19:50'43、経過時間で14'38。オリジナルは15'02で到達するので24秒先行。
 華やかなシンセブラスのキメとシャープなドラムソロで場面転換すると、チョッ
 パーベースがベキベキとうなり、キメキメユニゾンから…

★17−5.CHAOS

 ハードなディストーションギターとショートアタックを足したストリングスによ
 る、危険な雰囲気のリフを中心に進んでいきます。これが、二人のドラマーが良
 く合わせて、勢いを作ってる感じです。ベースも大きな存在感を示しています。
 でも、それ以上に、早いパッセージでギターが弾きまくります。対するエレピソ
 ロは、何にも縛らないようなフレーズのオンパレード。怪しげな怪しげな、正に
 「混沌」の雰囲気から…

 19:53'28、経過時間で17'22。オリジナルは17'59で到達したので37秒先行。
 フレットレスギターのフレーズが始まると、バックの音量がスッと下がります。

★17−6.HIGH SPIRIT

 ベースがドスーンとボトムを支え、無人クレーンがタイトなドラム二人を上から
 ゆったりと捉えます。エレピとコード用ストリングス、ギターとユニゾる高いス
 トリングスの2種類を使い分けて、静かに盛り上げていくアンサンブルで、次へ
 つないでいきます。遠くから聴こえてくるようなフルート系リードとエレピが、
 物哀しい、退廃的な雰囲気を作り出します。ドラムの小物が少しづつ増えだして…

 19:55'47、経過時間で19'41。オリジナルは20'23で到達したので38秒…と、ここ
 はあまり変わらず?

★17−7.HARMONIZE

 ディストーションフレッテドギターに戻って、孤高の雰囲気の、鳴きのバラード。
 赤+白系ライティングもあいまって、燃えるようにギターメロディーを展開しま
 す。ドラマー二人も、バッチリぶっとく合わせることで後ろから大きく盛り上げ
 ていきます。ベースは、ここはぶっとくボトムを支える…というより、ボトムか
 ら射抜くように支えます。シンセはストリングス・ヴォイスの2段構えでアンサ
 ンブルに広がりを加えます。もう一度サビへ来ると、ムービングライトがスッと
 野呂氏に集まり、とにかく強く突き刺さるフレーズで、弾きまくって叫んでます。

 19:58'00、経過時間で21'54、オリジナルは22'44で到達するので50秒先行。
 パァーッと青いライティングに移っていき、キーボードとギターで”シュンシュ
 ン!”なんてキャラの強いSEを入れてます。ドラムはますますシャープになり…

★17−8.BEYOND

 この曲の最初のパートと同様のテーマで、エンディングへ向かっていることを知
 らせます。サビは、フレーズの音圧もさることながら、エレピに重ねて聴かせる
 シンセヴォイスが、ゴージャスな響きで伝わってきます。ドラムもキックをドコ
 ドコと力強く蹴りまくり、テーマの音圧は、この曲が始まった頃と比べて、すん
 ごい事(^^;になってるかも(^^;。ソロの締めを、ギターが高らかに歌い上げると、
 荒々しいドラムフィルの上で、ギター・ヴォイス・ブラスが高らかに響き、最後
 まで高揚感いっぱいのエンディングへ。演奏終了は20:00'20、経過時間は24'14
 で、今回も25分を切りました(爆)。

 高揚した向谷氏がメンバーを紹介し、5人の男達は一旦ステージを後にします。
 アンコールの手拍子に応えて、20:02'55、再びメンバーが戻ってきます。
 …CASIOPEAの3人はツアーTシャツに着替えてきてます(^^;。

向谷>ありがとうございます!(拍手) すごく気分がいいんで、10年ぶり位に、
   あれやっちゃいましょうかね。まとめていきます。みんな乗ってるかいっ!
   (歓声・ハンディ2台で客席を押さえる)この反応の速さも感動致しました。
   こんなところに偶然ツアーパンフが(笑)。今回のツアーパンフには、何と
   メンバー全員の曲のオリジナルスコア入りです!(拍手) ということは、
   さっきの「UNIVERSE」も全部入ってます!(拍手)ここでお買い求めになれ
   なかった方は、カシオペアのホームページからどうぞ(笑)。どこかでこれ
   を見ながら聴いてた方に、「スコアの通りでした」って言われました(笑)。
   …その通りでないとマズイんですが(^^;(笑)。これからは、カシオペアも、
   IR・情報公開をしながら、またアルバムも買っていただいて!(拍手)
   10年20年とやって行きたいと思います!(拍手)
   …ここだけの話、カシオペアを辞めなきゃならない理由がないんで、当分は
   続きます!(拍手)応援よろしくお願いします!(拍手)
   カシオペアのコンサートで悩むのは、曲が多いことですが(笑)。出せる時
   は出す!(歓声)行くところまで行く!(歓声)気合で行ってみたいと思い
   ます!この曲で走ろうぜ!「FIGHTMAN」!(歓声)

☆18.FIGHTMAN
 (1991:”FULL COLORS”GNCL-1073 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 90年代定番曲が始まると、ムービングライトがゆっくり回りだし、1階席はほぼ
 総立ち、2階席も左右のブロックは立つ人が出だし、後方の立ち見ブロックから
 もコブシ突き上げが見られるほど、盛り上がってきました…って、演奏について
 全然触れてませんが(^^;、いつものようにテンションを張り詰めたアンサンブル
 が展開されたということです(^^;。中盤のソロ回し、今回は5人ですが、こちら
 も張りのある神保・則竹ソロから、うなるナルチョ、コードで展開する向谷氏、
 チョッパーで飛ばすギターの4小節で始まり、ムービングライトがきっちりと順
 番に演奏者に集まります。順番ミスも数え間違いもなく(^^;無事完走すると、
 カラーライトもムービングライトもランダムに点滅し、野呂ギターが突っ走って
 いきます。後半のピアノソロ、今回は向谷氏が立ち上がって3段積みの一番上・
 MOTIF ES6でゴリゴリと攻めてました。ドラムの息もピッタリで、最後の最後まで
 張り詰めたテンションで、リフレイン…が珍しく無しでエンディングへ。

 ほとんど間髪いれずに、野呂氏のカッティングから…

☆19.ASAYAKE
 (1979:”Super Flight”VRCL-2202, 
  1980:”Eyes Of The Mind”VRCL-2205, 
  1982:”Mint Jams”VRCL-2207 / Village Recordsより再発, 
  1994:”Asian Dreamer”PCCR-00129 / PONY CANYON他)

 永遠のカシオペア・スタンダードが始まると、ムービングライトも白系で明るく
 照らし、ドラム・ベース・ストリングスと加わってくるイントロでは、無人クレー
 ンカメラがゆっくりと降りてきて、スケール感も持たせています。高揚してきた
 ところで、ムービングライトがくるっと回って、ギターでのAメロが始まります。
 Bメロでは、コブシを突き上げてるお客さんを無人クレーンが押さえに行きます。
 そして、久々にワイヤレスをつけた野呂氏が、ステージ両端でサービス。ベース
 ラインがヘビーに来ると、ドラムは二人でうまく組み合わせてドライブさせます。
 歓声の中を、シンセでのAメロ、そして再びBメロへ。高揚感が高まっていった
 まま、カラーライトが全て灯ってのエンディングでは、向谷氏がブラスを入れな
 がら…やっぱり飛び跳ねてます(^^)。いったん逆光ライティングになり、最後の
 最後に白系ライトが全て灯って、高揚感がはじけた瞬間を迎えました。

 と、そのままドラムのフィルが始まり…

☆20.ときめき
 (1990:”THE PARTY -AUDIO STACK-”GNCL-1072 / GENEON ENTERTAINMENT再発)

 こちらも90年代のスタンダードナンバーが始まります。細かく刻むAメロ・Bメ
 ロから、ストリングスが加わってのサビメロで、無人クレーンも捉えていた高揚
 した向谷氏の一発ジャンプに、ナルチョが大笑い(^^;。クレーンはその後スッと
 ドラムへ回りこみ、タイトなビートを大きく捉えて見せたようです。熱いギター
 メロディーに続いて、ムービングライトがスッと集まって向谷氏のピアノソロへ。
 転がり落ちるようなハイテンションなフレーズからサビへ戻ると、向谷氏、もう
 一度ジャンプを入れてくれました。5人でのリタルダンドも、バシッと決まった
 ところで、野呂ギターが思いっきり叫びます。神保・則竹の両氏も、野呂氏を見
 ながら最後までタイトに盛り上げ、長〜いラストノートを響かせたのでした。

 20:19、向谷氏が高揚したまま挨拶し、ステージ前方で向かって左から、ナルチョ
 ・神保・則竹・野呂・向谷の順に並んで一礼し、3本のみのツアーでしたが、
 2005年のツアーは幕となりました。
=====================================
 <SET LIST> 2005.07.30 @神奈川・横浜BLITZ
    1.SPREAD  2.FREAK JACK  3.HALLE  4.GYPSY WIND  5.回り道
    6.SOUTHERN BREEZE  7.REMINISCENCE  8.GALACTIC FUNK  9.MID-MANHATTAN
    10.IHILANI  11.GOLDEN WAVES  12.雨ガ来ル  13.BLESSING  14.CIRCULAR DREAM
    15.PINK PUNK FUNK!〜BASS SOLO  16.DRUMS DUO  17.UNIVERSE
    [ENCORE]18.FIGHTMAN  19.ASAYAKE  20.ときめき

 えー、まとまった時間というか、書き出してノッてくるまでの時間が、出張の後
なかなかとれず、収録から6ヶ月以上経っていた別なプロジェクトの映像編集に先
に時間を割り当てたのと、本業が8月いっぱいなかなかタイトだったため、カシオ
ペアのライヴとしては珍しく、ライヴからオンエアまで時間が空いてしまいました。
 ということで、ここには本当はライヴ直後の新鮮な感想を書くところなのですが、
それすら書けなかったので、改めて番組にまとめた上での感想ということになりま
すが、この5人の相性の良さというか、ドラムがこの二人でも全く違和感のない、
パワフルなステージになったというのが、全体を通じての感想になりましょうか。
「UNIVERSE」も「GYPSY WIND」も良かったですが、個別の感想よりも、そういった
全体的な印象の方が、今も残っているということですね。

 映像制作にあたったのは、今回も、野呂氏の高校時代の同級生だった勝二裕之氏
が率います制作会社で、CS番組”THE MINT CLUB”以降のカシオペアのライヴ作品
をずっと手がけてきた、権四郎ガープさんでした。機材搬出口に社名の入ったバン
がありましたので(爆)間違いないでしょう。カシオペアの楽曲の特徴を映像でも
表現する、スリリングな作品になっていると思います。この後「UNIVERSE」が演奏
される機会は、滅多にないと思いますので(笑)、記録としてぜひ手元に置いてお
きたい作品になるでしょう。…って、DVDの話しの方が長くなっちゃった(^^;?
 DVDと絡むかもしれませんが、「最近MCが少ない」とか、その瞬間の状況のような
ネタは、今回のMCでは少なかったですね。やはり、何も考えてないとはおっしゃい
ながらも、ちゃんと残ることを前提にした話題に絞ってはあったと思います。って、
こんなことを一ファンにいちいち解説されたくもないかな?(爆)

 あとは、「UNIVERSE」、ますます鍵盤で演奏したくなってしまいました(爆)。
個人的に、単に聴いてるだけの楽曲だと、こういう感情はなかったような気がする
んですが、演奏でどきどきするような楽曲をライヴで聴いてると、色々な場面を経
てエンディングまでたどり着いたっていうその気持ちで、演奏してるわけでもない
のに自分の中で感情が盛り上がってくるのを、時々感じるんですね。ある時思った
んですが、これは何か他の時の感情と似てないだろうか…24時間テレビ(別に日本
テレビのそれではなく、そういう長時間生放送特別番組の類の一般名称として、
ここでは読んで下さい)の頭から最後までぶち抜く企画を、頭からずっと追っかけ
てきて、それが放送時間内にゴールに到達した時、それまで一緒にイベントをドラ
マとして共有してきたからこそ感じられる、擬似的な一体感…とでも言えばいいん
でしょうか。それと似た感じが、特に自分でも演奏するようになって何年も経って
から、本家の演奏を聴くだけで感じられることが、だんだん出てきた気がします。
91年冬ツアー〜92年オーストラリアライヴ(アルバム”WE WANT MORE”所収)の
「TIME CAPSULE MEDLEY」に始まり、デビュー20周年ライヴの「FLUSH BACK MEDLEY」
などは、お皿になった音源を聴くだけでそういう感情が終盤になるとちゃんと起こっ
てしまう(笑)んですが、それを、ライヴだけでなく、iPodに放り込んだアルバム
テイクだけで感じてしまったのが、私にとって「UNIVERSE」という楽曲であります。
もう、ラストノートをダンパーペダル踏んで伸ばしながら「どうもありがとうござ
いましたっ!」って叫んでる自分をイメージしてるという…傍から見たらアブナイ
シチュエーションですが(爆)、それくらい、私の中に取り込まれた楽曲に、次の
アルバムが出る前に早くもなってしまった、久しぶりの(爆)体験でありました。
…ステージそのものの感想よりも、こっちの方が長くなってしまいました(^^;が、
たまにはこういう、私のスタンスを明確に喋っておいた方が、本人は公正中立でな
くても(爆)リスナーの方がちゃんと取捨選択できていいのではないかと、報道番
組論のようなまとめかたをしてしまいました(爆)。

 ということで、大変遅くなりましたが、貴方にとってこのステージはどんな時間
だったでしょうか。
 今度は、ライヴから出来るだけ日を置かずに(爆)お目にかかりたいと思います。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with Let'sNoteR3 from KYOTO
1ST ON LINE: 2005/09/18 (PATIO#210)
LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)


BACK TO LIST PAGE
HOME