BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
JAN ---
FEB ---
MAR ---
APL ---
MAY 05/05
東原力哉十五夜音語り 野獣王国
LIVE SPOT RAG
JUN 06/16
MOAI (non-pro)
吉祥寺CRESSEND
06/22
KOREKATA−JIMSAKU
是方博邦 神保彰 櫻井哲夫
YAMAHA仙台店
JLY ---
AUG 08/02
YOKOSUKA JAZZ DREAMS '96
JIMSAKU
憂歌団 NORA
よこすか芸術劇場
08/04
PHOENIX JAZZ FESTIVAL '96
CASIOPEA
小曽根真+GARY BURTON
中路英明
タイガー大越他
神戸国際会館ハーバーランドプラザ
08/18
中央アルプスJAZZ FESTIVAL
in 駒ヶ根 '96
松岡直也BANDA GRANDE
JIM-TAKE-SAKU
東京スカパラダイスオーケストラ
T-SQUARE
駒ヶ根高原スキー場
08/30
東原力哉4days ギター三羽ガラス
東原力哉
野呂一生 渡辺香津美 山本恭司
六本木PIT INN
SEP ---
OCT 10/10
CASIOPEA
INTERNET LIVE
NHKホール
NOV 11/02
野獣王国
六本木PIT INN
11/29
KOREKATA−JIMSAKU
是方博邦 神保彰 櫻井哲夫
六本木PIT INN
DEC 12/17
JIMSAKU
六本木PIT INN
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。

 それでは、96年のCASIOPEA単独ライヴとしては7月の輪島のフェスティバル以来、
10カ月ぶりのコンサートツアー、それから、熊谷徳明氏が参加する最後のツアーと
なってしまった、”LIVE TOUR Flowers”の東京公演の模様をお伝えして参ります。
 CASIOPEA東京公演のメッカ・渋谷区神南のNHKから、ライヴ・オン!
=====================================
 今一つはっきりしないお天気の東京地方でしたが、NHKホールの方は、1階席が
 ほぼ満席、2階席も下からみる限りは9割方、3階席は2〜3割の入りだったで
 しょうか。ぴあホールMAPでは公称3600人と言われてますので、3000人近いお客
 さんが足を運んだのではないでしょうか。
 今回は、当時はC.F.Computing社のサイトに作られていた公式サイトから、ネット
 を通じて生中継を行うことも話題の一つでした。その入り口となるテレビカメラ
 は、業務用ENGカメラとデジタルハンディカム合計5台で、ステージを狙って
 おります。ステージ中央後方には、ネットへ中継するのにスイッチングしたのと、
 たぶん同じ映像を映すスクリーンが用意してあり、開演前には発売中のビデオ
 ”Detail of Flowers”の一部を紹介していました。

 東京公演では比較的良く見る光景なのですが、最初の開演ブザーの後に、期待を
 表すかのような手拍子が起こります(^^)。
 17:40。客電が落ち、熊谷徳明、東京最後のステージ、いよいよ開幕です(^^)。
 パーカッション類のシーケンスデータにのって4人登場。そして1曲目は…

☆1.BLOOMING (”Flowers”PCCR-00230 / PONY CANYON)

 まずは予想通り(^^;、明るく心地いいメロディーのこの曲から始まります。1階
 席の何割かはこの曲で立ち始めてます(^^)。PAスピーカーのすぐ近くだったので、
 5弦ベースの重低音と鋭利なブラス^^;;がビシビシ。「やっぱり最近のCASIOPEA
 ライヴだね(^^)」といったところでしょうか。

☆2.THE MIND QUAKE (”Flowers”)

 アルバムそのままの順番で怪しい曲^^;;へ。ベースがずしんとくるだけでなく、
 今回はバスドラもすごく力強く感じました。中盤のキーボード・ギターソロは、
 アルバムの2倍の長さで迫ってきます。向谷氏、既にイッてしまってます(^^;。

 2曲終わったところで、早めのご挨拶。
向谷>どうも皆さん、こんばんはー! カッシオペアでーす!(歓声)
   今日はNHKホールにたくさんのお客さんに集まっていただきまして、有り難う
   御座います。今日のライヴの模様はですね、インターネットで、
   全世界に!ケニアとかコンゴとかまで(笑)、世界の津々浦々まで!この辺
   も映ってるのかな?ニィハオ!(笑)インターネットライヴですけれども、
   それにも増して、久方ぶりのNHKホール!(歓声)年末にはここで紅白歌合戦
   をやるってだけでもドキドキしますが。東京で、色々なホールでやってきま
   したけども、ここは一番音がいいです、正直言って(^^)。ステージ上にも、
   お客様の方にも、いい音がいってると思うんですけども、今日は、気合いを
   入れて!いってみたいと思いますんで、どうぞ最後までごゆっくり!お楽し
   みください!(拍手)
   …さて、次の曲なんですけども、最近、総選挙も近づいて参りまして(笑)、
   各報道機関が”世論調査”をやっておりますが、私どもも、この何ヵ月かの
   間に、インターネットなどの各種世論調査機関で、「カシオペアの今までの
   中のこんな曲が聴きたい!」色々な要望を受け付けて参りました。その中で
   何曲かを紹介したいと思います。
   まずは!なつかしい、この曲を、ぜひ皆さんにお聞かせしましょう(歓声)

☆3.LOOKING UP
 (初出:”Photographs”VRCL-2229 / Village Recordsより2002再発)

 あのイントロが省略され、いきなり野呂氏のクリア系音色によるカッティング
 から始まります。この曲に関しては”賛”より”否”が多かった、セルフカバー
 ベスト盤”Asian Dreamer”(PCCR-00129)準拠のアレンジ。ナルチョと向谷氏が
 頭の上で大きく手をたたき、このメンバーでフルコーラスやるのは初めてという
 ことで(95年ツアーでメドレーに入れたことはあった)、1階席の殆どと2階席
 の何割かも立ち始めます(^^)。
 コーラスのよくかかったピアノ音色で、中盤のピアノソロは向谷氏が手を挙げて
 終了を指示するという、ギター以外のソロでは珍しい光景もありました(^^)。
 複弦を使ったアクセントは、やっぱりナルチョだ(^^;。ステージ上の小型カメラ
 が向谷ピアノソロを映し出し、早くもかなり盛り上がってきました(^^)。

☆4.EYES OF THE MIND
 (初出:”MAKE UP CITY”VRCL-2224 / Village Recordsより2002再発)

 こちらは、93年”DRAMATIC TOUR”でもフルコーラスやってますが、それ以来だっ
 たかな? ナルチョのケロンパチから”・ソド〜ラソ〜ぎゅいいいん(^^;”とい
 う感じ(笑)でイントロが始まり、ステージ後方からのライトで、4人が浮かび
 上がるような演出。後半ブリッジでの熊谷氏のオカズ、なかなか気持ち良かった。
 この時は野呂氏が手拍子をとってましたね(^^)。

☆5.DAZZLING (初出:”Photographs”)

 これは、アコースティックバージョンを除くと、”WE WANT MORE”(GNCL-1075)
 に入った「TIME CAPSULE MEDLAY」以来でしょうか。この日は、向谷氏のところに
 ボコーダーはなく、例のメロディは結局、ピアノで出て参りました。キーボード
 ソロ前のベースのあのフレーズ、この日は本当に低音がビシビシきました(^^;。

向谷>懐かしいナンバーを3曲お送りしました。
   「LOOKING UP」…一番最初は、”Photographs”ってアルバムで、今とは全然
   体型の違う僕が写っていると言う(笑)、いやですね、記録に残るっていう
   のは(^^;。本当に未熟な私だったんですが、今はふくよかになりました(笑)。
   CASIOPEAのジャケットの中では、あまり、我々を撮ったものは少なかったん
   ですけども。その中で…(Aメロを弾きながら)ボクにとってはハッピーな
   メロディーでしたね(^^;。これと…(「TAKE ME」のAメロ)これで、3年
   くらいは食えました(爆笑)。
   それから「EYES OF THE MIND」。”てっ、てってっててってぃーてっ、んっ、
   ぱっ!”(笑)この、なんかこういうの、2回腰を振ってからでないと、次
   先へいっちゃいますからね(笑)。今日は”体育の日”ですから、運動神経
   も使わないと(笑)。
   一回、カシオペアの音楽が、社会のどの程度の部分に役立っているか、考え
   てみたんです(笑)。この当時のカシオペアは、人間の”俊敏性”、つまり
   ”あくなき16分音符のウラを追求するバンド”(爆笑・拍手)。
   私が科学的・理論的に追求する「EYES OF THE MIND」(笑)。(んぱっ!を
   なしで弾いて)このままでもいいんです(^^;。ですが、(んぱっ!を入れる)
   これが入ることで(拍手)、あの頃は良かったんですね、あれで(笑)。
   ま、こういったものが、当時の”フュージョン・ブーム”だったわけです。
   みんな全然関係ないところで”んぱっ!”(笑) そういったものが多過ぎ
   たために、インストゥルメンタル・ミュージックはどんどん廃れていった訳
   です(笑)。こういった、歴史上たぐい希なる傾向を歩んで、今日に至って
   るわけですが。
   そして、その究極の姿が「DAZZLING」のイントロ。(スタッカート無しで弾
   いてみる)これはもう、温泉を出た後の手拍子で(笑)。そういったビート
   になりつつあるものを、パッ!パッパッパッ!(笑)夜道で暴漢に襲われた
   時に、これで避ける(笑)、人間の防衛本能をくすぐるような16分音符、
   こういったものを、今から15年くらい前ですかね、やって参りました。
   いわゆるカシオペアと言うのは、デビューした時が1970年代、現在が90年代、
   そして、もうすぐ来世紀!”4世代・ヘーベルバンド”な訳ですね(笑)。
   世代的にも微妙なところがありますが、次のコーナーは、グッ・・・!と、
   アダルティーな雰囲気で(^^;お送りしてみたいと思います。(他のメンバー)
   みんな座っちゃいましたねぇ(笑)。初めて鳴瀬さんのあの格好を見た時、
   どっかのお店で流して帰ってきたのかなと(笑)。
   (ナルチョと向谷氏で即興演歌(爆笑))
   …音楽に、会話はいらないっていうのがよくわかりましたね(^^;。(新宿)
   歌舞伎町・(渋谷)センター街方面で有効な音楽ではないかと^^;;。
   …今、インターネットで流れちゃったんですよねぇ(爆笑)。忘れてたオレ。
   ここで終わっちゃうと、”Japanese Enka band! Oh,yeah!”ってなっちゃい
   ますから(笑)、ここら辺が筋書きのないドラマであると^^;;。

☆6.SOMBRELO
 (”Hearty Notes”VRCL-2238 / Village Recordsより2002再発)

 ナルチョがフレットレス、野呂氏もギターを持ち替えての、アコースティック・
 コーナー。94年にはかなりやってる曲です。(個人的には、熊谷氏の「BELIEVE 
 AGAIN」とかも聴いてみたかった^^;;)94年に使った縦型ベースではなく、普通
 のフレットレスベースでした。この曲のベースも重低音で迫ります。”むっちゃ”
 さりげない野呂ギター、流麗な向谷ピアノソロ、”サクサクッ”とビートを刻む
 熊谷ドラムと、こういう編成も完全にモノにしたかのような演奏でした。
 ひとつだけ演出上の難を言いますと、全体に赤を基調としたライティングだった
 のですが、スクリーンの映像がほとんど見えませんでした(爆)。

☆7.SECRET MESSAGE (”Flowers”)

 新作でナルチョが持ってきた、4ビートナンバー。バスドラが文字通り”空気を
 震わせ”ていました。アルバムでは、ストリングスパッドがオーバーダブしてあ
 るようでしたが、ライヴではフットペダル制御での手弾きで足してありました。
 演奏の方は、テンポが上がってくるギターソロ手前辺りから、テンションが相当
 高くなります(^^)。その後のベースのメロは、年齢を重ねてにじみでる優しさの
 ようなものを感じました(^^)。ラストのキーボード・ドラムの余韻の長さが印象
 的でもありました。

 照明が暗くなり、牧歌的なシーケンスデータが流れてきました。野呂氏・ナルチョ
 が楽器を持ち替えて、今度は向谷氏のあの曲に。

☆8.ABERDEEN (”Flowers”)

 いきなり真っ白なライティングになります。Aメロは、アルバムほど怪しい音色
 でもなかったかな^^;;。アルバムでは効果的に入っていたFemale Voice音色は、
 サイドのキーボードで足してましたが、イマイチ聞こえにくかったですね^^;;。
 ピアノソロは期待していた通りガンガンきました(^^)。でも、ちゃんとシンセの
 合いの手を入れるところが、カシオペアライヴ(^^)。エンディングは、アルバム
 よろしくドラムだけになります。それも徐々にフェードアウトして、シーケンス
 データも入ってきます。

 そして、シーケンスとクロスしてドラムロールが始まり、ドラムセットに仕込ん
 である照明が光り、この曲です(^^)。

☆9.SUPER SENSE (”Flowers”)

 これまでの曲調を覆した感もある、熊谷氏の新作です。アルバムを聴いた時は、
 YAMAHAがこの春発表したギターシンセでアタック系の音色を鳴らしてると思った
 んですが、ライヴで見てると、向谷氏がKX76でユニゾっていたようでした。
 トリッキーなベースラインは、前予想通り気持ちいいくらいブンブンうなってい
 ます(^^)。キーボードソロではまたまた手元カメラが映し出され、どっちを見て
 いいのか迷った方もいらっしゃったのでは(^^;? ギターソロは、これまた体を
 くねらせて弾きまくってました(^^)。そして、下からのライティングでドラムの
 見せ場もばっちりきます。バスドラをドコドコ踏んでたのかな?エンディングは、
 ラストノートを延ばしてもう一発Bmajに戻して、カッコ良く決まりました(^^)。

 最初はスペイシーな、後に澄み切った音色のシンセストリングスによる、シンフォ
 ニックなソロが入ります。3分にわたって、これはウットリきましたよ(^^)。

☆10.CANDLE LIGHT (”Flowers”)

 野呂一生メロディズムが全面に出ている感のある、スローバラードです。ピアノ
 ソロのバックに足されていたボイス系のシンセ音や、こういう曲でもうまい具合
 に存在を主張しているドラムが、本当に心地よかった(^^)。ボトムをナルチョに
 しっかり支えられ、大切に弾きながらよく鳴いていたギターソロも印象的でした。

向谷>4曲続けてお送りしました。それでは!次のコーナーは、最近あまりやって
   おりませんでしたね、カシオペアの十八番、メドレー・コーナーの!お時間
   がやって参りました(拍手)。いやいや、普通のメドレーと違うところは、
   最近流行りの”脳内革命”(笑)、右脳と左脳を巧みに使わないと、一回間
   違えたらそこで終わりですからね(笑)。カシオペアコンサートのお客さん
   って、もしかしたら、もぉ〜しかしたら、間違えるんじゃないかと思って、
   見てるんでしょうかねぇ(笑)。ボク自身も感じるんですよ、たまに(笑)。
   ま、そこはまた、人間のやってるバンドの面白いところですね! ここでも
   し、ボクがDJになってシャカシャカやっても、合わないですよね、全然。
   最近野呂さんは、色々なラジオのインタビューで、「カシオペアってどんな
   バンドですか」って聞かれたら、「吹き替えなしのジャッキー・チェン」と
   言ってましたね。てことは、間違えたら死んじゃうってことですかね(^^ゞ
   (爆笑)。この辺ラジオではウンウンってうなずいてましたけど、すっごい
   危険なことを言う人だなぁって思いました。だから、リーダーはいつまでも
   白い衣装が着れるんだなと(拍手)。今度、スタイリストの人にウソついて
   もらって、上からは黒だけど中は白ってのを作ってもらいましょうね。全部
   パァッと脱いじゃって、「誰がリーダーか?」(笑)
   …さ、こういった私的な会話は慎みましょう(笑)。
   このメドレーの中の何曲かはですね、今回我々が、暫定的にホームページを
   作りまして、アナログ回線でアクセスしている人には何百円もお金を投下さ
   せながら、見られる映像は「コンニチハ(^^)」ぐらいしかないという(笑)、
   意見もありましたが、そこは初物の素晴らしさということで、許していただ
   きたいと(^^;。この中で、カシオペアのリクエストを行いまして。その中で
   非常に人気の高かった曲を何曲か織り混ぜております。ですから、「あっ、
   この曲知ってる!」「これ、よくテレビのバックで見たわ(^^;」といったの
   を内在しつつ、アットホームな雰囲気の曲がずらっと続いている、そんな感
   じのメドレーを今日はお送りしてみたいと思います。十分に楽しんでいって
   いただきたいと思います。どうぞ!

<NON−STOP SCRAMBLE MEDLAY>

★11.MISTY LADY (初出:”Photographs”)

 ”Asian Dreamer”アレンジで、かなりの頻度フルコーラスでも演奏されてます。
 カシオペアで”メドレー”と言っても最近は2種類ありまして、おいしいところ
 を次々つないでいくケースと、全曲演奏をひたすら5〜6曲続けるケースがあり
 ます。この曲はエンディング近くまできたので、さぁどうなるのかな、と思って
 ますと、一瞬途切れて出てきたイントロは…

★12.FIGHTMAN
 (”FULL COLORS”GNCL-1073 / GENEON ENTERTAINMENT・2006再発)

 今度は90年代を代表するこの曲だぁっ(^^)! さっきの曲でも1階のほとんど・
 2階のかなりが立ち上がってますが、更にボルテージが上がります(^^)。1階席
 の半分近くからは、サビフレーズに合わせて右手が突き上げられています(^^)。
 中盤の4人ソロ回しに入ると、トップをきる熊谷氏はまずは様子見^^;;、他3人
 は少しテンションを上げてきますと、今度は熊谷氏が猛烈に仕掛けてきます(^^)。
 他3人もここからは「よーし、それなら行くところまでいったろやないけ(^^)」
 (関西弁なわけないか(笑))とばかりにヒートアップ! 向谷氏に至っては、
 久々のピアノのベンドアップがあったり、ラストのシンセSE音がギターソロの
 オープニングにかぶったりと^^;;、4人とも燃えてました(^^)。
 もう一回右手を突き上げるぞ!と、サビを待ってますと…

★13.DOMINO LINE
 (初出:”Cross Point”VRCL-2226 / Village Recordsより2002再発)

 今度は80年代の代表曲(^^)。随所でドラムパターンが大胆に変えてあったのが、
 印象に残ってます。恒例ギミック”ドミノ倒し”は、91年のライヴからやってる
 テンポを遅くしたり早くしたりの、”よくこれが合うよなぁ(^^;”バージョン。
 バッチリ決まって、客席のボルテージも上がります(^^)。向谷氏も思わずギター
 ソロのバッキングしながらジャンプしてました(笑)。
 エンディングにさしかかったところで…

★14.THE SKY (”FULL COLORS”)

 「FIGHTMAN」も勿論好きなのですが、個人的には上位に推している、さわやかに
 盛り上がる曲であります(^^)。94年夏ツアー・95年冬ツアーのNHKホールでは、
 アンコールのオーラスに来て、感涙ものでしたが(^^;、今回は、2コーラス目の
 サビに入る前まで^^;;。
 (というつなぎ方のメドレーは、確かに93年冬のライヴでもあったが^^;;)

★15.GALACTIC FUNK (初出:”Cross Point”)

 イントロなしで、いきなりAメロから入ります。前の年あたりからドラムは2・
 4拍目が強調されて、シンプルなビートに聴こえてきます。この年の夏の神戸
 ライヴあたりから、野呂氏と一緒にナルチョも拳を振り上げてます(^^)し、
 2階席からも拳が上がり、やはり人気曲であります。ギターチョッパーソロで
 手拍子は更に大きくなります。その後のシンセソロは、95年チキンジョージの
 MCで本人がチェックを入れたように^^;;、体ごと表現するかのような、豪快な
 フレージング(^^)、そして、シメはやっぱりヒジ打ちだぁっ!(笑)

★16.DRUMS SOLO

 なんと、メドレーの最中にソロ・タイムへ突入します。ここしばらくは、激しく
 叩くところとそうでないところの緩急の差を見せてくれたりもしたのですが、
 今回は、小休止をいれてもすぐにビシバシ繰り出してくるので(^^)、お客さんの
 手拍子も続いて行きます。一つのタムを叩き続けてフレーズを自在に作ったり、
 後半ではフレーズがスリリングになったりと、カシオペアに入った頃と比べると、
 ”爆裂”だけでなく”雄弁”なドラムソロになったと思います。向谷氏の手元用
 カメラもいつのまにか熊谷氏の方に向けられて、カラーライトが乱舞する中で、
 全世界へ向けての熊谷パフォーマンスは5分間続きました。
 そして…複弦ベースが轟けど、姿は見えず^^;;

★17.BASS SOLO

 ケロンパチをかついだナルチョは、いきなり1階席左側ブロックから登場(笑)。
 ただ、今回は2階・3階までは行きませんでしたが(^^;。途中で客席から扇子を
 差し入れられて、扇子チョッパーもフィーチャー(^^;。フレーズはもうお馴染み
 ですが、構成はちょっと変わってたかな? これまた空気を揺るがす(^^;重低音
 が、トレモロアームで更にうねりを上げております(^^)。コール&レスポンスで
 盛り上がった後は、93年あたりでやってました、同じフレーズをユニゾっていく
 うちにどんどんテンポを上げるという、カシオペアならではのマゾヒスティック
 ^^;;な展開へ。テンポ200近くで最後の一発がさく裂し、9分を超える大騒ぎ(^^)。

 カウントの後、「GALACTIC FUNK」のBメロへ戻り、新旧交互のメドレー途中だっ
 たことを忘れてますと(^^;…

★18.ときめき
 (”THE PARTY -AUDIO STACK-”GNCL-1072 / GENEON ENTERTAINMENT・2006再発)

 これまた90年代を代表する人気曲が登場し、歓声が上がります(^^)。95年の夏
 ツアーのレポートでは、
向谷>なんでまたやるの?
野呂>だって好きなんだもん!(^^)
 というMCでのやり取りを紹介しましたが、野呂氏、キーボードソロ前からギター
 で叫びまくってます(^^)。勿論、ギターソロは全身から楽しさを訴えるかのよう
 なパフォーマンス(^^)。

 15分近いソロを含め、旧メンバー時代とナルチョ時代を交互におり混ぜた、35分
 にもなるメドレーでした!
 そして、「最後のナンバー」として出てきましたのは…

☆19.TRANCE EVOLUTION (”Flowers”)

 この年は予想当ててしまった(^^;。ドラムセット近くにストロボライトがフラッ
 シュし、新作で一番派手なナンバーへ。Aメロは赤と青のライティングで怪しい
 雰囲気に。アルバムやビデオ以上に、どの楽器も大迫力で迫ってきますが、特に
 オケヒットがでかかった(^^ゞ。ギターソロ、暴れてます(^^)。私がこの曲で好き
 なのは、後半のシンフォニックな場面。熊谷氏のシャープなライドに、神がかり
 的^^;;シンセメロディーが流れてきて、全員が走り出す辺りはやはり圧巻(^^)。
 後半で向谷氏が飛び跳ねると、ナルチョがそれを見ていて笑ってるシーンもあり
 ましたっけ(^^)。CDより若干走り気味のテンポでしたか(^^;。 いずれにせよ、
 圧巻のエンディングでした(^^)。

 ここで本編終了。アンコールでは、2年前のツアーでもやった、あのネタが…

向谷>NHKホール、気持ちいいっすね(^^)。やっちゃおかな、昔やったのを(^^)。
   (歓声) 若干ちょっと少な目ですけど、3階から行きましょうか(笑)。
   これは80年代ネタなんで、知らない方もいらっしゃるかも知れませんけど、
   ちょぉっと恥ずかしいところもあるんですが、もうあと10日もすると誕生日
   になりOver the hillになっちゃいますんで(拍手)、記念に!景気付けに!
   3階から行きます!その人数を10倍にしてお返しください! いくよっ!
   3階のみんな!ノッてるかいっ!(以外と大きな歓声(^^;)
   2階のみんな!ノッてるかいっ! 1階のみんな!ノッてるかいっ!
   みんな、まとめて、ノッてるかいっ!(歓声・拍手)
   …ご協力有り難う御座いました。今、この部分だけをインターネッ
   トで見た方は、日本の伝統芸能・太鼓バンドか何かだと思ったかもしれませ
   んが(笑)。今世紀中、最後になっちゃうかもね^^;;。次は「みんな、やっ
   てるかい!」…何を訳のわからないことを言ってるんでしょうか(笑)。

☆20.JUST ONE WAY (”Flowers”)

 アンコールで登場したのは、新作からこのナンバーです。中盤のドラム&ベース
 ソロ、力がこもってました(^^)。中継のカメラスイッチングは、ちょっとヘマを
 やってたようですが^^;;(ドラムソロでナルチョを抜くんじゃない(^^;)。結局、
  新作からは、「TRANSIENT VIEW」「SEASONS」「MYSTIC LIE」を除く8曲が演奏
 された訳ですね。
 そして、間髪入れずにあのカッティング(^^)

向谷>はいっ、どうも有り難う御座いました!
   というわけでございまして、今回のインターネットライヴ、我々がアンケー
   トを取りまして、や・は・り!一番はこの曲でございました!
   いってみましょう! ASAYAKE!(歓声)

☆21.ASAYAKE
 (初出:”Super Flight”VRCL-2222 / Village Recordsより2002再発, 
     ”Mint Jams”VRCL-2227 / Village Recordsより2002再発, 
  ”Asian Dreamer”PCCR-00129他にも収録)

 人気投票通り、NHKホールも歓声に包まれます(^^)。それにしてもブラスが鋭すぎ
 る(^^;。(なに?人のことは言えない? from 仲間内(爆)) 目測推定2000本
 以上^^;;の拳が上がる中、野呂氏はソロの間じゅうステージ上を動き回り、向谷
 氏は弾きながら”体操のお兄さん”してましたっけ^^;;。 ”Asian Dreamer”
 バージョンでの登場となりましたが、この曲を次に聴く時は、どんな姿になって
 いるんでしょうか…。

 2度目のアンコールに応えて、メンバーが戻ってきます。
 ここで、野呂氏の紹介で熊谷氏が最後の挨拶を行いました。

野呂>えー、今日はどうも、ありがとうございました。楽しかったですか?(^^)
   (歓声) はい、どうも、BGMつきでありがとうございました(^^;。
   既にご存知の方もいらっしゃると思いますけども、4年以上に渡ってカシオ
   ペアと共に活動してくれた、熊谷徳明君が、この”Flowers”のツアーをもっ
   てですね、自分の音楽をもっと深く追求して行きたい、ということで、脱退
   することになりました。(ナルチョと熊谷氏がなんかやってましたが^^;;)
   これは、東京では今日のコンサートが最後となってしまうので、皆さん、
   最後の曲を、お見逃しないように^^;;。
   それじゃ、本人から一言挨拶があります。(拍手)

 野呂氏の横で振ってもらうのを待っていた熊谷氏、最後にもう一回客席を煽って
 おりました(^^;。

熊谷>はいっ、えー、ドラムの熊谷徳明です。(笑) 知ってますよね^^;;。
   カシオペアに入って、4年たちまして、色々、自分のことを考えましてです
   ね、今回の、”Flowers”ツアーをもちまして、脱退することになりました。
   今後も、一生懸命がんばっていくので、皆さん宜しくお願いします!
   (拍手) スタッフの方や、ファンの方や、関係者の皆様、本当にありがと
   うございました。これからもがんばっていきます!
   本当にどうも、ありがとうございました! (拍手)
野呂>えー、ひとつ、燃える若者を、宜しくお願いします。(拍手)
   …突然私が喋って、カクンときた人もいると思いますが(笑)、ちょっと普
   段と調子が違ってしまいまして、(客席:珍しいぞぉ!)そうだろ、珍しい
   だろ?(笑) 今日は珍しい日なんだ!(歓声)
   それでは、熊谷君の船出を祝して、この曲を聴いて下さい。
   「SET SAIL」です(^^)。(歓声)

☆22.SET SAIL (”ANSWERS”VRCL-2237 / Village Recordsより2002再発)
 (「MOTORLAND 2」(テレビ愛知+ASKA映像制作)'94.4〜'95.3 OPENING)

 全ての照明が点灯し、グランドフィナーレの雰囲気は整いました。中継映像の方
 も、熊谷氏のカットが多くなった感じでした。かなりの数のお客さんが立ち上がっ
 て見守っています。よくこういう題名の曲がうまい具合に残ってましたね(^^;。
 野呂氏のソロのエンディングが、こういう状況だと激励のように聴こえてしまい
 ます(^^)。ナルチョのベースラインが最後に1オクターブ降りてきて、東京公演
 は幕となりました。
 4人が前に出てきまして、熊谷氏には最前列から何かプレゼントもあったようで
 した。いつもの終演BGMが流れてきたのは、19:50でありました。
=====================================
 <SET LIST> 1996.10.10 @東京・NHKホール
    1.BLOOMING  2.THE MIND QUAKE  3.LOOKING UP  4.EYES OF THE MIND  5.DAZZLING
    6.SOMBRELO  7.SECRET MESSAGE  8.ABERDEEN  9.SUPER SENSE  10.CANDLE LIGHT  
    [NON-STOP SCRAMBLE MEDLAY]11.MISTY LADY〜12.FIGHTMAN〜13.DOMINO LINE〜
    14.THE SKY〜15.GALACTIC FUNK〜16.DRUMS SOLO〜17.BASS SOLO〜18.TOKIMEKI
    19.TRANCE EVOLUTION  [ENCORE]20.JUST ONE WAY  21.ASAYAKE  22.SET SAIL

 私の仲間内で言ってた人がいましたが、熊谷氏、駆け抜けていきましたよね。
 「ABERDEN」は、ナルチョが今回のアルバムで唯一ケロンパチでトレモロアーム
を使っている曲だったんですが、私の位置からは緑色に見えなかったです。初代の
”パチモロ”とも色が違うみたいですし、一昨年作ったけれど、結局カシオペアの
ライヴでは使ってない”パチガイ”でもないように見えたんですが… 見えた方は
フォローよろしく(^^ゞポリポリ。
 それから、客席に青木智仁・沼沢尚・岩崎宏美などの面々もいたようですね。
(私は青木氏しか見てない) これから何があるのかはわかりませんが^^;;。

 中継画像の制作レベルは、学生時代は放送部・心は今も放送人(爆)の私から見
まして、カメラ5台としてはきちんと押さえられたんではないかと思います。ただ、
”快適な”生中継としてどれくらいの方がご覧になれたかは定かでないですが^^;;。
あと、大ホールでのスクリーンは、明るさの点でも解像度からもお薦めできません。
次にこういうのをやる場合は、三菱か日立あたりから、投射型プロジェクションの
16面マルチモニターを借りてきなさい^^;;。

 では、お読みになった皆さんからの感想をお待ちしています。
 熊谷氏、これからも頑張って! そして、20年目のカシオペアも頑張れ!


文字正人(QFG03621@nifty.com) with DynaBook from YOKOHAMA
1ST ON LINE: 1996/10/12 (PATIO #077 , FJAZZ/FFUSION #003)
LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)


BACK TO LIST PAGE
HOME