BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
JAN ---
FEB ---
MAR ---
APL ---
MAY 05/05
東原力哉十五夜音語り 野獣王国
LIVE SPOT RAG
JUN 06/16
MOAI (non-pro)
吉祥寺CRESSEND
06/22
KOREKATA−JIMSAKU
是方博邦 神保彰 櫻井哲夫
YAMAHA仙台店
JLY ---
AUG 08/02
YOKOSUKA JAZZ DREAMS '96
JIMSAKU
憂歌団 NORA
よこすか芸術劇場
08/04
PHOENIX JAZZ FESTIVAL '96
CASIOPEA
小曽根真+GARY BURTON
中路英明
タイガー大越他
神戸国際会館ハーバーランドプラザ
08/18
中央アルプスJAZZ FESTIVAL
in 駒ヶ根 '96
松岡直也BANDA GRANDE
JIM-TAKE-SAKU
東京スカパラダイスオーケストラ
T-SQUARE
駒ヶ根高原スキー場
08/30
東原力哉4days ギター三羽ガラス
東原力哉
野呂一生 渡辺香津美 山本恭司
六本木PIT INN
SEP ---
OCT 10/10
CASIOPEA
INTERNET LIVE
NHKホール
NOV 11/02
野獣王国
六本木PIT INN
11/29
KOREKATA−JIMSAKU
是方博邦 神保彰 櫻井哲夫
六本木PIT INN
DEC 12/17
JIMSAKU
六本木PIT INN
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。京都第1STUDIO(爆)から「実況中継ライヴ・オン」文字正人です。

 当時PATIOでは予告しましたが、私のこの年の夏休み日程を決めてしまった(笑)
「神戸フェニックスジャズフェスティバル」の模様をお届けします。また、この回
から、当時のジャズフォーラム・カシオペア&スクェア会議室を通じて、PATIO以外
へのオンエアを開始しました。その意味では記念すべき番組であります。
 では、神戸ハーバーランドから、ライヴ・オン!
=====================================
 95年1月17日の阪神・淡路大震災で校舎が全壊した甲陽音楽学院が、提携関係を
 結ぶ米・バークリー音楽大学関係者の支援により、神戸を元気づけるイベントと
 して95年から始めたのが「神戸フェニックスジャズフェスティバル」であります。
 JRで京都から神戸へ向かいますと、西宮を過ぎたあたりから、建築用クレーンや、
 まだ取り壊せていない家屋なんかも車窓から見え、まだまだ復興途上であること
 が改めて感じられます。ライヴの翌日現在では、23カ所に360人以上の方が避難中
 だったそうです。
 今回の場所は、JR新快速で京都から55分、大阪から25分の神戸・ハーバーランド。
 90年くらいに出来た、様々な娯楽施設が集まる人工島です。神戸国際会館という
 建物は、実は震災前は三宮の駅前(ニュースで映っていたそごうデパートの隣)
 にありましたが、こちらも震災で全壊。そこで、ハーバーランドの一角(地元向
 けには、神戸阪急とモザイクの間、といえばわかりますか?)に場所を移して、
 非常に短期間で1900席のホールとして復活させました。
 老若男女・1500人以上(推定)のお客さんが詰めかけた、この日の舞台は、ある
 意味で震災復興の象徴的な場所であります。

 さて、フェスティバルは、DJでジャズボーカリストの、ギラ・ジルカ氏の進行で、
 3部構成でスタートしました。第1部は神戸のアマチュア・プロとバークリーの
 学生、第2部は小曽根真氏の編成と中路英明氏、第3部が、バークリー出身者の
 プロがいるバンド・タイガー大越withナニワエキスプレス選抜とCASIOPEAです。
 進行役のギラ・ジルカ氏も、サックスをバークリーで学んでたそうで、そのころ
 熊谷氏もバークリーにいたそうです。当時は「くまちゃん」と呼ばれてたそうで。
 ということで、今回はどの出演者も神戸・甲陽・バークリーに絡んでおります。
 舞台の袖が狭かったのが、ステージ上で楽器をくんでいる様子で、休憩が30分に
 もなりました(^^;。(4年前の琵琶湖バレイジャズフェスの時は、ナベサダさん
 グループのバラシ+CASIOPEAのセッティングで1時間かかった記憶がある(^^;)
 かなり遅くなってから登場した、CASIOPEAのステージからお伝えします。

 <CASIOPEA> 1996.08.04 @兵庫・神戸国際会館ハーバーランドプラザ
 野呂一生(E.Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 熊谷徳明(Dr)

☆1.SET SAIL (”ANSWERS”VRCL-2237 / Village Recordsより2002再発)
 (”MOTOR LAND 2”(ASKA映像+テレビ愛知・制作)'94.4〜'95.3 OPENING)

 イントロ・サビの伸びやかなギターが印象的な曲ですが、野呂氏の音、前の年あ
 たりからの”歪んだチューブみたいな音”(どんな感じや(笑))の傾向を更に
 強めています。熊谷氏、このあたりは堅実に叩いてる、という感じでしょうか。
 向谷ソロ、いきなり大口あけて(笑)表情はイッってしまってます(^^)。

☆2.GLORY (”DRAMATIC”VRCL-2236 / Village Recordsより2002再発)
 (”J.LEAGUE LIVE”(テレビ東京制作)'93 1st STAGE OPENING THEME)

 ゴリゴリベースと3連シャッフルビートがポイントのナンバーですね。
 この日のナルチョは、アーム付き8弦・ケロンパチは1回も使ってません。この
 辺りの曲は赤の10弦でやってました。ってことは、この曲のソロもアームを使わ
 ずにやってた訳です。でも、大体同じような感じでしたか^^;;。

☆3.NEW HISTORY
 (”active”GNCL-1074 / GENEON ENTERTAINMENT・2006再発)

 オーストラリアで録音した作品の1曲目。オリジナルは、フレットレスベースを
 使ったかなりゆったりした雰囲気のナンバーですが、ライヴでやると、結構にぎ
 やかだったりもしますね、この曲は。
 …選曲見えましたね(笑)。アルバム1曲目シリーズであります。ってことは…

☆4.FIGHTMAN
 (”FULL COLORS”GNCL-1073 / GENEON ENTERTAINMENT・2006再発)

 これがくる訳だ(笑)。あちこちのテレビ番組がノークレジットでかけまくった
 (笑)、90年代CASIOPEAを代表するナンバーです。94年秋の練馬でのコンサート
 から取り入れられた、4人でのソロ回しタイムでは、ナルチョのフレーズに上物
 二人が引きずられていった^^;;感じでしたか。キーボードが最後にやるシンセの
 SE一発の音が、言葉にすると「すっとんきょう」という感じ(笑)で、野呂氏
 が転けてしまいました(爆笑)。
 この曲での客席の反応で、今のカシオペアファンが大体どの辺に座ってるかが、
 わかりました(笑)。

 1曲目メドレーはここまでで、司会屋さんのご挨拶(^^)。

向谷>どうもみなさん、こんばんは!カシオペアでぇーす!
   今日はですね、いいですね。バークリー音楽大学提携校。ノリちゃんも、
   うちの熊谷君も奨学金で行ってきまして、お金を使いきったところで帰って
   きたという(笑)経歴も、なかなか素晴らしい物がございますが^^;;。
   今日はい色々、ジャズの演奏もありましたし、今度は、第3部は、電気もの!
   …いいですねぇ、この響きが(笑)。「石鹸とって!」って感じですね^^;;。
   さっきも演奏していて、ブレイクのところでもう一組カシオペアがいるよう
   な(笑)、ナチュラルディレイって言いましょうか、シンセサイザーでソロ
   をとると、何もかけずにディレイがかかったり…
   さ、次の曲でございますが、先ほど司会の方からもありましたが、神戸にく
   る前に、オランダのちょっとした町でレコーディングする機会がありまして、
   レコードを作ってきました。その時に、NORTHSEA JAZZ FESTIVALに8年ぶり
   だと思いますが出演して参りました。海外のジャズフェスティバルに興味の
   ある方には、是非ともお薦めです。
   僕らの前に出たのが、ジョー・サトレアーニ、B・B・キング、僕らの後が
   マーカス・ミラー、ラリー・グラハム、これだけ見ただけでも、何て節操の
   ないフェスティバルなんだろうという(笑)、それだけでなく、ハービー・
   ハンコックやチック・コリアもいましたし。 少なくとも、ジャズ・フュー
   ジョン系の音楽が聞きたかったら、その3日間はオランダに滞在しておくこ
   とですね。全部堪能できるのではないかと思います。
   というわけで、その新しいアルバムの中の曲を、まず1曲演奏してみたいと
   思います(^^)。新曲ですから、我々も気楽に演奏してみます。誰も聞いたこ
   とがないので、どのように演奏しても正しい演奏に聞こえるわけです(笑)。

☆5.JUST ONE WAY (”Flowers”PCCR-00230 / PONY CANYON)

 ショッキングなイントロで始まりますは、ミディアム16ビートナンバーです。
 コード進行は、そこまで転調やら色々やらんでも(笑)ってくらい、ひねくれて
 ましたか(^^;。中間のクッションでドラム&ベースソロもフィーチャーされて、
 この辺は構成だけ”FLY TO THE SUN”みたいな感じでしょうか。その後のBメロ
 は、元のキーへ戻りそうで戻らなくて… やっぱ、野呂氏の曲やわ(^^;。
 (MCで言ってはいないけど間違いない(笑))
 そういえば、サイドに置いている手弾きのSD-1(ENSONIQ)にも、ダンパーペダル
 がつないであったんやねぇ…。相変わらずお忙しい向谷氏(^^;。

#確か2年前のチキンジョージでは、CD発売前に新曲をライヴでやる事に関して
 「正しいライヴアレンジなのかどうか、非常にリスクの大きいことでございます」
 と、司会屋さんは言っていた記憶があるのですが(笑)。

☆6.GALACTIC FUNK
 (初出:”Cross Point”VRCL-2226 / Village Recordsより2002再発,
  この日は”Asian Dreamer”PCCR-00129 / PONY CANYONのバージョン)

 ドラムソロかな?と思いきや、お馴染みのベースラインが入ってきます。Bメロ
 で拳が上がったところで、カシオペアファンの客席分布がわかる曲・その2(笑)。
 野呂ソロが終わったところで歓声が聞こえてきます(^^)。向谷氏のソロは、力強
 いと言うよりは、”力任せ”だったでしょうか(^^;。気分が良かったのか、久し
 ぶりの”ヒジ打ち”まで飛び出してしまいます(^^)。リズム隊のソロは、この曲
 に入る長さでしか披露されませんでしたが、熊谷氏はかなり力強く、最後に少し
 変なビートも叩いたりと、聞く人をニヤリとさせ^^;;、ナルチョはすっかりおな
 じみのフレーズですが^^;;迫力で歓声をさらって行きました(^^)。
 …おっと、Bメロで野呂氏が右手をあげた時、ナルチョも右手上げてたぞ(^^)。

 この日は余り時間がなく、もう最後の曲になってしまいましたが、最後に登場す
 るのも、9月新譜に入る新曲(^^)!

☆7.TRANCE EVOLUTION (”Flowers”)

 ファンファーレのような派手なブラスのイントロで始まる、元気印の方の曲かな…
 と思ってたら、マイナーとメジャーを行ったりきたりするAメロ。Aメロ’では
 コードから微妙に音階を下げたギターが、なんか不思議な雰囲気(^^)。ギター・
 キーボード・ベースのユニゾンメロや拍ズラシ等、カシオペアらしい大技・小技
 もありーの(^^)(関西弁に戻っとる(笑))。ブレイクでサビへ行くのかなぁと
 思ってたら…宇宙的シンセパッドとドラムだけで作る、シンフォニックなシーン
 が訪れます。神のお告げみたいな(^^;シンセフレーズに、ギターとベースがつい
 ていく、なかなか面白い展開に(おっかなびっくりみたいな雰囲気だったのも、
 面白かった(笑))。ひねりにひねって、最後もテーマメロを使った転調の嵐の、
 その後に、オケヒットとギターのユニゾンがもう一発と、非常に盛りだくさんの、
 7分以上にも渡る演奏で、少々短いステージではありましたが、幕となりました。


 それでは、そのほかのステージはフラッシュでお伝えしましょう。

【第1部】
 <甲南高校ブラスアンサンブル> 16:07〜16:23
 <高砂高校ジャズバンド> 16:27〜16:42
▼両バンドとも3曲づつ披露。「高校からこういう音楽をやらせてもらってるのは
 うらやましい」とは、後で聞いたブラバン出身者の話。甲南高校のブラス隊は、
 なかなかキレが良くて、ちょっと驚きました。ソロイストが次々出てきますが、
 所々で頭が真っ白になった瞬間がはっきり見えて(^^;、ほほえましいシーンもあ
 りました。兵庫県下はさすがに盛んなところだな、と改めて実感しておりました。

 <甲陽音楽学院学生選抜グループ> 16:46〜17:05
 <バークリー音楽大学学生選抜> 17:10〜17:40
▼前者はピアノ・トリオとそれにボーカルを加えた編成で3曲。3曲目はリズム隊
 が交代(来秋からバークリーへ留学予定とか)しての披露、ドラムソロがカッコ
 良かったですね。変わって登場します、バークリーの学生グループは、ドラム・
 ベース・シンセ・サックスの4人編成。いきなりのドラムソロは、一瞬で迫力の
 違いを見せつけられた感じでした。キーボードの緩急の付け方は聞いていてうなっ
 てしまいました。ベースを見ると、どうもどっかのオフで見た6弦ベースに似て
 いる…(笑)でも、音は下品じゃなかった(笑)。
 (そういや、TUNEってメーカーは大阪の会社やったよな^^;;)

 <神戸ライヴハウス選抜・鍋島直キカルテット> 17:47〜18:03
 鍋島直キ(Vib) 高橋俊男(Pf) 田中ひろし(Dr) 田中政好(b) ベティ鞍富(Vo)
※鍋島氏のお名前の漢字が、どうもJIS漢字では入力できないようなので、
 カタカナで表記させていただきました。
▼神戸市下のライヴハウスなどで長きにわたって演奏しているメンバーを集めた、
 ベテランメンバーによるカルテット。リズム隊は、テクニックにも年季を感じ
 る、と表現しておきましょう。ボーカルは、マイクを下の方へ離しても生で届
 くくらいの声量の豊かさを感じました。

【第2部】
 <ダニエル・スミス(Sp.Sax from バークリー教授陣)> 18:23〜18:30
▼プログラムでは教授陣選抜グループの一員としてクレジットされていたサックス
 プレーヤーが、ソロで情感たっぷりのプレイを披露してくれました。リバーブの
 音まで存在感たっぷりで、張りつめた空気がステージに集中し、終わった瞬間ま
 とめて戻ってくる、そんな時間でしたか(^^)。

 <中路英明ラテンジャズオーケストラ> 18:32〜19:05
 中路英明(Tb) 奥村昌(Tp) 近藤和彦(A.Sax,S.Sax) 今尾敏道(T.Sax,Fl)
 中島徹(Pf) 山田良夫(B) 藤井摂(Dr) 中村岳(Conga)
▼デ・ラ・ルスの中路英明(京都出身・甲陽音楽学院出身)率いるプロジェクトが
 登場。(どうもこの年のデ・ラ・ルスはバラ売りの年だったようで(^^;)
 リズムの異なるオリジナル曲を3曲披露してくれました。2時間ほど前に聞いた
 高校生達と比べるのはどちらにも失礼ではありますが、4人で上回るパワー(^^;。

 <ゲーリー・バートン(Vib)&小曽根真(Pf)DUO> 19:09〜19:39
▼CASIOPEA以外の出演者で個人的に楽しみにしていたステージでした。もう、良い
 意味でどこにもスキも無駄もないサウンド。小曽根氏の早弾きとナルチュラルな
 関西弁MCも楽しかったし、息のあった二人にひたすら聴き惚れてしまいました。

 <バークリー音楽大学教授陣選抜グループ> 19:45〜20:23
 ラリー・モンロー(A.Sax,S.Sax) ジム・ケリー(E.Gt) 小曽根真(Pf)
 ボブ・ダマグニー(Dr) クリスチャン・バウシュ(B)
▼プログラムでは小曽根DUOより順番を先に紹介してありましたが、この順序の
 方が正解だったな(^^)。16ビートミディアム&アップテンポ、流麗なインプロビ
 ゼーションのバラード、軽快なスイング、豪快なセッションと、多彩な6曲で構
 成されたステージでしたが、もう「さっすがぁ!」の一言。印象に残ったのは、
 中盤バラードでのインプロビゼーションの魂の塊^^;;みたいなサックスとピアノ、
 それと、どっかのフュージョンバンド真っ青の、サックス・ギター・ピアノでの
 超絶技巧ユニゾンの嵐(爆笑)。…面倒臭がってる場合やないで、○○○ョ(笑)。

【第3部】
 <CASIOPEA> 20:53〜21:31
 野呂一生(E.Gt) 向谷実(Key) 鳴瀬喜博(B) 熊谷徳明(Dr)

 <タイガー大越グループ> 21:45〜22:35
 タイガー大越(Tp) 道下和彦(E.Gt) 中村建治(Key) 清水興(B) 東原力哉(Dr)
▼いきなりから雷鳴轟く力哉ソロ(^^)。続いてこの親父も音がデカイ、清水興ソロ、
 渋い雰囲気の道下ソロ、01W/FDパッドで不況和音っぽいのを中村さんが奏でる中、
 これまた一人でパワフルなリーダー・タイガー氏が登場。脇をがっちり固められ
 たタイガー氏のオンステージといった感じ、15分にも及ぶ1曲目から始まります。
 テレビなどで聴き覚えのあった、タイガー氏のちょっと前の曲では、Tpとシンセ
 ブラスの土肝を抜く超絶ユニゾンがすごかった(^^)(ソロっぽいところでもユニ
 ゾってた(^^;)。アルバム”FACE TO FACE”(VDJ-1198 / VICTOR ENTERTAINMENT
 :このアルバムに力哉・清水コンビが参加してたんやね^^;;)にも入っている、
 シャッフルビートアレンジ「Summer Time」は、ハイテンションもさることなが
 ら、ギターソロに圧倒されました(^^)。
 「神戸の皆さんのために、今日書いてきた曲があります」ということで披露され
 たのは、「Tone of Your Voice」と名付けられた、シンセとトランペットの二人
 によるスローバラード。自分達よりも先に亡くなってしまった人のことを思い起
 こせるような曲、という感じの、力強いバラードでした。私なんぞが「TV震災
 特番でエンディングに映像を乗せたりできそう」と言うと、一緒に来ていた妹は
 あきれておりました(^^;。最後にまた、ソロ回してんこ盛り+なぜかここでも、
 ペットとギターの超絶ユニゾン(^^;が出てきて、この日一番の拍手と歓声の中、
 50分近かったステージで、この日のメニューは終わりとなったのでした。
=====================================
 <SET LIST:CASIOPEA> 1996.08.04 @兵庫・神戸国際会館ハーバーランドプラザ
    1.SET SAIL  2.GLORY  3.NEW HISTORY  4.FIGHTMAN
    5.JUST ONE WAY  6.GALACTIC FUNC  7.TRANCE EVOLUTION

 今回、向谷シンセ音がややデカ過ぎた感がありました。特に「NEW HISTORY」の
ブラスは、いくら自分も爆音を弾く私でも(笑)、あんなに歪んでなくてもええん
やないかと、正直に思いました(^^;。あと、構成ももう少し考えても良かったかな、
と^^;;。例えば、ステージの最後に「がんばろうKOBE」のキャッチフレーズと共に、
「FIGHTMAN」へ行くとかね(それもクサすぎるかな(^^ゞ)。
 それにしても、例年ライヴで先にお披露目する新曲は、メロディーで「おおっ、
ええなぁ、これ(^^)」となることが多かったんですが、今年は2曲とも「コード進
行がいままで以上にひねくれとるなぁ(笑)」という印象でした。

 それにしても、CASIOPEA以外のステージで、やたらと超絶ユニゾンが多く聞かれ
たのは、何かの偶然でしょうか(爆笑)。

 それでは、今日のレポートはこの辺で(^^)。


文字正人(QFG03621@nifty.com) with DynaBook from YOKOHAMA
1ST ON LINE: 1996/08/05 (PATIO #074 , FJAZZ/FFUSION #001)
LAST EDITED: 2007/04/03(GENEON ENTERTAINMENT(旧PIONEER LDC)発売盤の再発売に伴う修正)


BACK TO LIST PAGE
HOME