LIVE ON! ARCHIVES & STATION :2007/06/23 MARLENE meets MASATO HONDA B.B.STATION @OSAKA

BACK TO LIST PAGE
HOME

ON AIR LIST
2009
2008
2007
JAN --
FEB --
MAR --
APR 04/01
TRIX
岡山・MO:GLA
MAY --
JUN 06/22
T-SQUARE
大阪・なんばHatch
06/23
MARLENE meets
本田雅人B.B.STATION
大阪・OSAKA Blue Note
JLY 07/06
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
AUG 08/10
野獣王国
京都・LIVE SPOT RAG
SEP 09/29
TRIX
東京・渋谷duo music exchange
OCT --
NOV 11/09
ピアノdeコンチェルト
&ひろこ倶楽部Vol.10
東京・東京国際フォーラムホールC
DEC 12/01
TRIX
京都・LIVE SPOT RAG
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST









LIVE ON!









TO PAGE TOP
BACK TO LIST

 こんばんは。「実況中継ライヴ・オン2007」文字正人です。

 6月はもう1本参ります。80年代に一世を風靡したボーカリスト・マリーンが、
本田雅人氏とのタッグで16年ぶりにメジャーでのアルバムを発表し、ライヴもする
ということで、CDに好印象を持ったんで、出費のかかるところですが(笑)、大阪
ブルーノートまで行ってまいりました。では、西梅田からライヴ・オン!
=====================================
 前日の雨模様がうそのような、からっと…でもないか、晴れ渡った、梅雨の中休
 みの近畿地方でした。
 さて、今回久しぶりに来たOSAKA Blue Noteですが、運営会社(阪神電鉄の子会社)
 の方針変更により、Blue Note名での営業を8月上旬で終了し、同じ場所で今度は
 JAZZに拘らないラインナップのBillboard Live OSAKAとして展開することになり
 ました。Blue Note福岡も同じ会社が運営し、同様のリニューアルをすることに
 なっています。ちなみに、Billboard Liveは、東京・六本木ミッドタウンにも
 出来るそうですが、これはまったく新しい小屋です。東京・名古屋のBlue Noteは
 全然別の会社の運営なので、そのままのハズです。
 事情説明が長くなりましたが、その後のBlue Note OSAKAとしてのラインナップを
 見ると、私が来るのは今回が最後かな…と思います。料理の値段は安くないけど、
 移転改装してからは高いところの席でも非常に見易くなったので、また私の趣味
 にあうショーが組まれたら、来てみたいかな…とは思います。

 マリーン…80年代からこの世界をご存知の方にはおなじみかと思いますが、割と
 新しいファンの方はご存じないかも…という前提で、ちょっとだけご説明を。
 フィリピンから来日してデビュー。80年代、スクエアとスタッフが近かったこと
 もあって、「IT'S MAGIC」をカバーしたり、CMにも登場したりで、一世を風靡し
 ました。91年のアルバムの後、ライヴ活動などはされてたようですが(NHK-BSの
 「BSジャズ喫茶」辺りで見た記憶も、92年の”琵琶湖バレイJAZZ FESTIVAL”で
 見た記憶もあります)、そうそう、2005年には、”CROSSOVER JAPAN”のステージ
 にT-SQUAREと一緒に1曲だけ出て、見事に注目をさらって行きました。もちろん
 「IT'S MAGIC」で。
 アルバムとしては、今回本田雅人氏と組んで、16年ぶりにメジャーで発表という
 ことになりました。本田氏も、ビッグバンドプロジェクトであるB.B.STATION名義
 でのアルバムは9年ぶりかな? メンバーは固定しないプロジェクトのようで、
 実際、録音メンバーと今回のステージメンバーはかなり異なります。

 現場に戻りますと、予約がほぼいっぱいで、この日は入れ替え制になりました。
 実際、開演時間が近づくと、見た感じでほぼ満席です。

 <マリーン meets 本田雅人B.B.STATION>
 2007.06.23 @大阪・梅田OSAKA Blue Note
 MARLENE(Vo) 本田雅人(A.Sax, S.Sax, Flu, Cla)
 梶原順(Gt) 藤井摂(B) コモブチキイチロウ(B) 秋田慎治(Pf)
 大槻一裕(A.Sax) 藤本恵一(T.Sax) 篠原康太郎(T.Sax, Flu) 堂地誠人(B.Sax)
 石川洋輔(Tb) 佐野聡(Tb, Chromatic) 丸本晴子(T.Tb) 本島明美(B.Tb)
 丸本靖子(Tp) 佐久間勲(Tp) 長瀬真紗斗(Tp) 岩本敦(Tp)

 18:00丁度に客電が落とされ、バンドメンバー、そして本田氏が最後に入ってき
 ます。ステージ上の皆さんの配置はこうです。

    梶原 コモブチ       丸本  佐久間 長瀬  岩本
                 石川  佐野  丸本  本島
 秋田        本田   大槻  藤本  篠原  堂地

☆1.THEME FOR B.B.S.
 (本田雅人”B.B.STATION LIVE”VRFL-0019 / Village Music)

 スイマセン、曲目は帰ってからCDを探して当てたくらいで予備知識が殆どなかっ
 たんですが、パワーとスピード感を感じるブラスセクションが、しっかりとスイ
 ングさせたのは間違いありません。この曲ではアルトサックスを構える本田氏、
 中盤のソロはいきなりテンションの高いフレーズを畳み掛けました。

 そして、今回のアルバムの1曲目のイントロが始まると、いよいよ歌姫・MARLENE
 が向かって右手から入ってきます。

☆2.SING SING SING (”Jazz'n Out”BVCJ-34032 / BMG JAPAN)

 さすがにスタンダードに疎い筆者でも知ってる(^^;、アップテンポで迫力のある
 ナンバーを、最初から力強く太い声で聴かせます。1コーラス終えたところで、
 歓声が起こると、「Thank you!」と嬉しそう。中盤では本田氏がアルトから持ち
 替えてソプラノサックスでのソロ。ビッグバンドでも一聴で本田節とわかるフレ
 ーズは健在です。梶原ギターソロも、雰囲気を引き継いでテクニカルに展開。
 もう一度アルトに持ち替えた本田氏が、またブイブイとうならせて、テーマへ戻
 ります。MARLENE、フックになるところであちこちを指差しながら、カッコよく
 決めるところはサスガでした。

MARLENE>楽しいよー!お元気ですかー?(拍手)
    昨日の雨の中、何やってました?(ここに来たよ!というお客に)来てく
    れたのねー(^^)。(常連らしく)いつも長崎から来てくれてありがとうね!
    今回は、豪華なstage、贅沢なmemberです。今日のバンマスをやってくれる
    方が、collaborateしてくれて、arrange, produce, soloも全部やってくれ
    ました。Ladies and gentlemen. 本田雅人!(拍手)
    ホントに楽しいprojectです。おかげさまで、CD発売から2ヶ月たってます
    が、chartを上り続けてます(^^)。(拍手) 16年ぶりのmajor labelから
    のCD、私の自慢のCDです。皆さん、最後まで、よろしかったら…
MARLENE&本田>よろしくね!(笑・拍手)

☆3.CAN’T TAKE MY EYES OFF YOU
 (”Jazz'n Out”)

 BOYS TOWN GANGの大ヒット曲「君の瞳に恋してる」をアップテンポなスイングア
 レンジでカバーします。アルバムより少しゆったりとイントロが始まり、テーマ
 になると、アルバムよりも疾走感を増したリズムに、少しタメを利かせて歌を聴
 かせます。中盤では、秋田氏のピアノソロが、メロディアスにフェイクしていく
 感じで展開され、続けて、録音メンバーでもある佐野氏が、柔らかい音色のトロ
 ンボーンで引き継いでいきます。そして、より切なく歌うボーカル、サビの声の
 伸びは、あまり沢山聴いたわけではないですが、昔のレコードで聴いたあの声、
 そのままの力強さです。若々しいビッグバンドと共に、とにかく楽しい演奏。

MARLENE>Thank you! Thank you very much!
    秋田慎治 on Piano!(拍手) コモブチキイチロウ on Bass!(拍手)
    藤田摂 on Drums!(拍手) 梶原順 on Guitar!(拍手)
    and, band master 本田雅人!(拍手)
    そこから(BIG BAND)は、後で紹介しますね(^^;。
    次は、本田さんが書いてくれた曲で、私には1950年代の雰囲気を感じさせ
    てくれますが、皆さんにはどんな感じでしょうか?「CAFE STYLE」

☆4.CAFE STYLE (”Jazz'n Out”)

 今度は、リズムセクションとホーン3本の編成で録音された、穏やかにスイング
 するリラックスナンバー。トランペット(佐久間氏)・トロンボーン(佐野氏)・
 クラリネット(本田氏)という編成で、ボーカルはささやくように、そして気持
 ちよさそうに歌います。その名の通り「コーヒーのコマーシャルにいけそう」と
 インタビューで言ったのは、MARLENE本人でしたか(^^;。終盤で作られた、ギター
 ・ボーカルだけで聞かせる場面もいい感じです。最後にトランペットの柔らかく
 メロディアスなソロで、最後までゆったりと聴かせました。

☆5.YOU’LL NEVER GET TO HEAVEN
 (”Jazz'n Out”)

 今度は、梶原氏のカッティングギターに乗せて、本田氏・篠原氏がフルートで、
 丸本・佐久間・岩本の各氏のトランペットとリズムセクションという編成で、
 ゆったりと爽やかに、ビート曲が始まります。客席と吹いてないメンバーからは
 手拍子が起こり、ステージ上をゆっくりと練り歩きながら、メンバー・客席かま
 わず(^^;You!と目線をキュートに送る、歌姫であります。後半のサビでは、秋田
 氏とコモブチ氏もコーラスで加わり、サビをリフにして、本田フルートが饒舌に
 ソロを歌います。ゆったりと、でも気持ちいい1曲でした。

MARLENE>Thank you! ありがとー!(拍手)
    今度、一緒に歌わない? Never get to you .. break my heart...
    長い?(笑) じゃ、CD買って(笑)、ウチで練習して、また来てねー。
    (笑・拍手) なんでそこで拍手するの?(笑)

 と、拍手したお客さんの一部と握手して「こんばんはー」と挨拶を。

MARLENE>緊張しますねー。…おいしそうにゴハン食べてますね(笑)。こういう時、
    いっぱい食べて下さいね。私が歌ってる間は、皆さん緊張するみたい(^^;。
    名古屋(blue note)で、スローバラード歌ってたら、一生懸命ステーキを
    切ろうとしてるお客さんがいて、こっちがバラード歌ってても、ステーキ
    とfightしてて(笑)。お肉硬かったのかなぁ(^^;。…冗談はおいといて。

    皆さん、ワインは好きですか? ワインのコレクターの人って、自分が生
    まれた年のワインを持ってるのね。MARLENEは、生まれた年の曲を持って
    るんです。皆さんご存知の曲で、「Left Alone」なんです。Mal Waldron
    がBilly Holidayの為に書いた曲なんですが、Billyが歌う前に亡くなって。
    この曲が、縁あってMARLENEに回ってきたんです。この曲、アメリカでは
    全然知られてなくて、日本ではヒットしたんですけどね。 角川映画の
    「キャバレー」(1986)で歌ったら、ヒットして、パチンコ屋や商店街で
    も流れてて(笑)、ヒットしてるんだーって感じました。
    今回のCDには、改めて入れなおしまして、聴きました?(拍手があって)
    うれしー(^^)。CDの中では、ピアノと二人でやってるんです。
    「Left Alone」は、本田さんも変えようがないってことで、「好きなよう
    に歌っていいよ」っていうノリで。ところが、他の曲をやってるうちに、
    忘れてしまって(^^;、午前2時頃に本田さんが、「ちょっとまって、まだ
    Left Aloneやってないよ(^^;」(笑) で、(秋田)慎ちゃんと二人で、
    テキトーにRecordingしました(^^;。でも、それすごい気に入ってて。
    1テイクだけで、2時半頃に、よく声出てたなーと思います(^^;。
    今日も、慎ちゃんと二人で歌いたいです。なんだけど、真ん中で頭が光っ
    てるおじさんがいて(笑)、いい味持ってるおじさんで。このツアーで、
    初めてご一緒させてもらってます、佐野さん、ハーモニカ持ってるんです。
    頼まれてもないのに(笑)。じゃぁ、やってもらいましょうと(^^;。
    聴いて下さい。「Left Alone」

☆6.LEFT ALONE (”Jazz'n Out”)

 叙情的なピアノから始まり、歌姫はピアノに寄りかかって、深いリバーブで歌い
 始めます。リップノイズもちょっとなまめかしいくらい(^^;に、ストレートに聴
 かせます。段々ゆっくりとタメも効かせて、情感たっぷりに歌い上げると、佐野
 氏が立ち上がって、ふわ〜っとハーモニカで入ってきます。たっぷりと盛り上げ
 るように歌い上げるうちに、MARLENEは佐野氏の方へ寄ってきます。後半は、ささ
 やくようなボーカルと熱いハーモニカのデュオになり、途中からピアノも後ろを
 支えるように加わります。緩急をつけて聴かせた1曲、見事でした(^^)。

MARLENE>佐野聡!(拍手・握手した後頭をなでる(笑))
    秋田慎治!(拍手・握手と抱擁を) ありがとうございます。
    もう1曲、ヒットした曲があるんです。これは、私にも本田さんにも縁の
    ある曲で、本田さんも、T-SQUAREに入ってから散々やった曲ですよね。
    私も1000回位歌ったけど、本田さんは何回くらい?
本田 >1023回位?(笑)
    でも、T-SQUAREに入る前に、MARLENEのバンドをやってたんですよ。
MARLENE>そうなんです!MARLENEのバンドやってたのを知ってる人は?一人いるの?
    じゃ、立って下さい(笑)。
本田 >一瞬ですけどね(^^;。でも、T-SQUAREよりも前に、この曲もやってました。
MARLENE>原信夫さん(シャープス&フラッツ)の時にもやった?
    本田さんと知り合って、実は25年!…そーなのよ(^^;。精神年齢は二人共
    若いんだけど(^^;。
本田 >いくつからやってるの?
MARLENE>2歳から(笑)。

 と、藤井氏がドラムで一発叩いて突っ込みを(笑)。

MARLENE>今日のmemberの中で、私が一番年上なんです(^^;。佐野さんの方がずっと
    若いの!(笑) こないだ一緒にご飯食べてたら、梶原(順)さんが、
    「この中でMARLENEが一番年上よ。2番目が僕」(笑)
    よかったね、本田さん、まだ若いよ(^^)!
本田 >3位ですけどね(^^; (またドラムが突っ込む(笑))
MARLENE>気持ちだけはまだ若いです(^^;。
本田 >今日は特に、こっち側(BIG BAND)が若くて、平均年齢は…僕らが相当上
    げてますが(^^;、20…一人真ん中位の人がいますが(笑)、22〜23かな?
    (歓声)
MARLENE>こっち側のメンバー紹介は?
本田 >じゃ、こっちがわ紹介します。
MARLENE>本田さんに渡したから、こっち見ないで(^^;。
本田 >いいの?じゃぁ、喋りますよ(笑・拍手)。

    こんばんは、本田雅人と申します(拍手)。
    今回のアルバムはビッグバンドで作ったんですが、16年ぶりの…メジャー
    デビュー…じゃなかった、メジャー…復帰作?ですから、ビッグバンドで
    やらないと!ということで、集めましたです。
    なぜ若いかというと、ほぼ学生!サックスのこの辺(左から3人)と、
    ここ(左端のトロンボーン)、向こう(右端のトランペット)、まだ学生
    で、特にこの人(左端トロンボーン)は、今回が7回目のステージなんで
    すが、同時に就職活動中で、昨日は京都・東京の会社に行きながら(笑)
    参加してくれてるという(^^;。全体的に、京都・大阪の大学が中心の人達
    です。僕、”山野ビッグバンドコンテスト”で審査員やってるんですが、
    由緒正しい、ビッグバンド界の甲子園みたいなところで、優秀な成績を収
    められた皆さんで、ここ(サックスの左側2人)は、去年のグランプリの
    同志社大学から。学生なのに、全然問題なさ過ぎて、困ってしまうんです
    が(^^;…
MARLENE>本田さん、なんか学校の先生みたい(^^;(笑)。
本田 >ちゃんと紹介しないとね。じゃぁ、向こう側(右側)から。
    バリトンサックス、堂地誠人!(拍手)
    テナーサックス、一昨年、最優秀ソリスト賞取ったんだっけ?去年?最優
    秀じゃなかった?ちょっと優秀?(笑)篠原康太郎!(拍手)
    その隣が、今回の学生メンバーをまとめて集めてくれた、テナーサックス、
    藤本恵一!(拍手)
    その隣が、アルトサックス、大槻一裕!(拍手)
    トロンボーンの向こう側から、女の子ですが、大きなバリトントロンボーン
    を吹いてます、本島明美!(拍手)
    となり、テナートロンボーン、丸本晴子!(拍手)
    その隣は、どう見ても学生ではないですが(笑)、大学時代の後輩でして、
    僕よりずっと若いんですが、貫禄は昔からこんな感じでした(笑)。
    トロンボーン、クロマチックハーモニカ、佐野聡!(拍手)
    そして、就職活動中、石川洋輔!(拍手)
    トランペット向こう(右側)から。岩本敦!(拍手)長瀬真紗斗!(拍手)
    彼は、学生じゃありません。東京から来ました。リードトランペット、
    佐久間勲!(拍手)
    最後に、トロンボーンの方と似てますね、双子さんです(^^)。
    (二人立って「ちょっと!ちょっとちょっと!」とやってみせる(笑))
    丸本靖子!(拍手)
    以上、終了しました!
MARLENE>ただいまー。
    じゃ、「IT'S MAGIC」やりましょーか。
本田 >こういう場所で、いつまでもあの(昔のアレンジの)バージョンでも何で
    すから、ちょっとオトナに…
MARLENE>ちょっと雰囲気違うかなと思ってた。
本田 >でも、MARLENEにはいつまでも「IT'S MAGIC」を歌ってほしいって言う人も、
    いっぱいいるんだよね。
MARLENE>で、新しくしてもらって。年を重ねると、普通は声が低くなりますが、
    私は音域が高い方も広くなって、途中でオリジナルよりも上げて張り上げ
    たりしたんだよ(^^)。Recordingもそれでやったんだけど、気がついてない
    でしょ?(笑)
    じゃぁ、「IT'S MAGIC」

☆7.IT’S MAGIC (”Jazz'n Out”)

 そう、安藤氏作曲、現在のスクエアのライヴでも、ゲストを迎えてアンコールと
 なると長いソロ回しをフィーチャーして登場する人気曲は、彼女にとっても最大
 のヒット曲であります。今回は、序盤はしっとり聞かせながら、サビに向かって
 テンションを上げる、複雑な…アレンジした本人曰く”大人になった”アレンジ
 で登場します。
 本田氏はまずはフルートでバックを支え、歌姫もしっとりと歌い始めます。段々
 声量が上がってきて、バイテンでスイングするサビは、若々しいブラスに負けな
 いように、元バージョンより更に力強く叫び、本田氏もアルトサックスに持ち替
 えて(2本首から提げてる状態)ブロウさせます。2コーラス目では、ステージ
 を降りて左側からゆっくりと客席を回りながら歌います…握手するお客さんも出
 だします。2コーラス目を終えて、本田氏がソロをドライブさせる間も、歌姫の
 客席行脚が続き、握手や投げキスのサービスも続きます。 ステージへ戻ると、
 サビは更に高音側へフェイクして、力強く聴かせます。うん、メンバー集めは大
 変だけど、このバージョンなら、ずっと歌っていけるんじゃないですか(^^)?

MARLENE>Thank you!  Thank you very much! 
    じゃ、最後の曲になります。「I was born to love you」

☆8.I WAS BORN TO LOVE YOU (”Jazz'n Out”)

 いかにも本田雅人!っていう音色のアルトサックスから、華やかに始まります。
 某ドラマのテーマ曲になって再ヒットした、QUEENの定番曲のカバーも、力強い
 ボーカルとスイングするビートで聴かせます。客席から自然に手拍子が起こり、
 序盤はゆったりとした、サビは力強いビートの上で、パワフルかつ楽しそうに、
 ボーカルが乗っていきます。ブレイクしたところで拍手が起こり、手拍子の中を
 高らかに本田アルトサックスソロが走っていきます。そして、若いビッグバンド
 の音量に負けない、パワフルな存在感のボーカルが、最後まで決まります。
 歌がエンディングになったところで、もう一度バンドがスイングして、サックス
 がサビメロを繰り返す形ノリプライズになり、歌姫は丁寧に挨拶とお辞儀をして、
 19:06、いったんステージはエンディングを迎えます。

 …でも、拍手の中を本田氏が先陣きってアンコールの手拍子を始めて(^^;、バン
 ドメンバーもそのまま残ってます。2分ほどして…

MARLENE>ありがとー! ホントにありがとー!(拍手)
    16年ぶりに、majorでCD出せるなんて…、ずっと祈ってました。
    ずっと、また、80年代の時の感じを、味わいたいと、思いました。(拍手)
    昔は、ホント、とても忙しいだけでした。ステージも全然覚えてない状態
    で。でも、もう一回チャンスが来たら、楽しんじゃう!と。
    そして、それが叶いました。ありがとうございました!(拍手・一礼)
    そして、もう1 stageあるんですが、忘れちゃいそうなので…。
    私をずっと応援してくれたfanの皆さん、事務所の皆さん、staffの皆さん、
    そしてここにいるMusicianの皆さん、すっごいsupportしてくれました。
    この人達がいないと、アカペラでMARLENEの曲をずっと歌ってても、飽き
    ると思うので(^^;。本田さんが、お仕事としてこのprojectを受け取って
    くれたのに、ホントにいっぱい、よくやってくれました。ありがとうござ
    います! そして、私のことを、こんなに年取っても、変わらずに信じて
    くれた、BMG JAPANのアサミさん、ありがとうございます!(拍手)
    レコード会社って、若い子を欲しがるじゃないですか(^^;。でも、年取っ
    てる私を、レコード出してくれて、嬉しいです(^^)。
    これからもずっと、応援してね!(拍手)
    じゃぁ、MISIAの「EVERYTHING」を書いた松本(俊明)さんが作ってくれた、
    「DAZZLE THE NIGHT」を。(拍手)

☆9.DAZZLE THE NIGHT (”Jazz'n Out”)

 ビッグバンドで明るくスイングするナンバーに、客席から手拍子が起こります。
 今の声にぴったり合った、ハッピーなボーカルがよく響き、アクションが随時入
 りながら楽しそうに歌うMARLENE。中盤では、本田アルトサックスソロをフィー
 チャー。メカニカルに、でもメロディアスに、こちらも気持ちよさそうにブロウ
 させると、佐野氏のトロンボーンソロが続き、ソフト目な音色でテンションの高
 いフレーズを。更に、篠原氏のアルトサックスソロ。本田ソロの後に聞くと素直
 な感じですが、結構いい感じです。更に佐久間氏のトランペットソロ、こちらは
 心地よさが残るフレーズ。秋田氏が流麗にピアノソロを決めて、テーマへ戻り、
 7分ほどになった演奏はカッコよくエンディングを迎えました。

 「Thank you! ありがとうございました!」とMARLENEが挨拶し、ステージ前方
 に秋田・本田・MARLENE・コモブチ・藤井・梶原の順に並び、ゆっくり長く一礼
 して、ファーストセットは19:20に終了となりました。
=====================================
 <SET LIST> 2007.06.23(1ST) @大阪・梅田OSAKA Blue Note 
    1.THEME FOR B.B.S.  2.SING SING SING  3.CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
    4.CAFE STYLE  5.YOU'LL NEVER GET TO HEAVEN  6.LEFT ALONE  7.IT'S MAGIC
    8.I WAS BORN TO LOVE YOU  [ENCORE]9.DAZZLE THE NIGHT

 前夜の別ライヴと比較するのもアレですが、聞いてて”楽しい!”と思う度合が
高かったのは、こっちだったかな(^^;。ビッグバンドも、ジャズボーカルも、どち
らかというとライヴ経験は少ないんですが(歌い手さんだけが雰囲気に入り込んで
いくタイプのジャズボーカルライヴは、どちらかというと苦手感すらあるのですが)、
なんでしょうね…歌や演奏を楽しんでる感じがストレートに伝わってきて、こちら
も動かされたというか。どこをどう実況に切り取ればいいか、思ったよりも迷わず
にメモが取れた(^^;というのが、今日の番組には反映されていると思います…って、
私の番組のヘビーリスナー(^^;にしかわからない言い方になってしまいましたが。
聞く側としては理屈抜きにカッコよかったサウンドと、楽しそうに歌う姿とで、
正直、もう1ステージ聴きたいと思いましたもん、うん。ジャズフェスにもいくつ
か出演するそうですが、今年限りで終わらないで、またこういう編成の楽しい演奏
を聴いてみたいです。

 ということで、貴方にとってこのステージはどんな時間だったでしょうか。
 では、また次回のこの番組でお目にかかります。

文字正人(QFG03621@nifty.com) with Let'sNoteR5 and MacBook from KYOTO
1ST ON LINE: 2007/06/24
LAST UPDATE: 2007/06/30(曲目情報修正)


BACK TO LIST PAGE
HOME